[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019114638A - 樹脂パッケージ及び半導体発光装置 - Google Patents

樹脂パッケージ及び半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019114638A
JP2019114638A JP2017246310A JP2017246310A JP2019114638A JP 2019114638 A JP2019114638 A JP 2019114638A JP 2017246310 A JP2017246310 A JP 2017246310A JP 2017246310 A JP2017246310 A JP 2017246310A JP 2019114638 A JP2019114638 A JP 2019114638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
frame
disposed
resin package
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017246310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7053249B2 (ja
Inventor
渡辺 晴志
Haruyuki Watanabe
晴志 渡辺
大輔 吉見
Daisuke Yoshimi
大輔 吉見
浩平 田井
Kohei Tai
浩平 田井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2017246310A priority Critical patent/JP7053249B2/ja
Priority to US16/225,417 priority patent/US11367813B2/en
Publication of JP2019114638A publication Critical patent/JP2019114638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053249B2 publication Critical patent/JP7053249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0091Housing specially adapted for small components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • H01L33/325Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0999Circuit printed on or in housing, e.g. housing as PCB; Circuit printed on the case of a component; PCB affixed to housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 高品質の樹脂パッケージを提供する。【解決手段】 樹脂基材及び樹脂基材の表裏面上に配置された金属層を含む基板と、基板の表面から裏面にかけて配置された枠体とを有し、樹脂基材の表面上に配置された金属層の厚さと、樹脂基材の裏面上に配置された金属層の厚さの和は、樹脂基材の厚さより厚い樹脂パッケージを提供する。【選択図】 図1

Description

本発明は、樹脂パッケージ及び半導体発光装置に関する。
半導体発光素子と樹脂パッケージを有する半導体発光装置の発明が知られている(たとえば特許文献1及び2参照)。
図6A及び図6Bに従来の半導体発光装置を示す。図6Aは、X軸方向に沿う概略的な断面図であり、図6Bは、X軸正方向側から見た概略的な側面図である。
従来の半導体発光装置は、樹脂パッケージ30、樹脂パッケージ30上に配置された半導体発光素子33、及び、封止樹脂34を含んで構成される。
樹脂パッケージ30は、プリント基板31、及び、プリント基板31上に配置された枠体32を含む。
プリント基板31は、樹脂層31a、第1金属層(第1配線)31b、及び、第2金属層(第2配線)31cを含んで構成される。樹脂層31aは、たとえばガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させて形成された樹脂層である。第1、第2金属層31b、31cは、たとえばCu/Ni/Auの積層構造を有する金属層である。第1金属層31bと第2金属層31cは、相互に電気的に絶縁されている。樹脂層31aの厚さは、たとえば110μmである。樹脂層31aの両面に配置された金属層31b、31cは、表側の厚さがたとえば50μm未満であり、裏側の厚さもたとえば50μm未満である。
枠体32は、たとえば酸化チタン等の光反射材料を含むエポキシ樹脂で形成され、光反射機能を有する。枠体32は、中央部に凹部32aを備える。
枠体32の凹部32a内に露出するプリント基板31(第1金属層31b)上に、たとえばLED(light emitting diode)素子である半導体発光素子33が載置(ダイボンディング)される。
半導体発光素子33は、たとえばSi等をドープしたn型GaNからなるn型半導体層、InGaNで形成される井戸層とGaNで形成される障壁層とを含む多重量子井戸構造からなる活性層(発光層)、及び、Mg等をドープしたp型GaNからなるp型半導体層を含む。また、n型半導体層と電気的に接続されたn側電極、及び、p型半導体層と電気的に接続されたp側電極を備える。半導体発光素子33は、たとえば青色発光するLED素子である。
半導体発光素子33がプリント基板31の第1金属層31b上にダイボンディングされることで、半導体発光素子33のn側電極、p側電極の一方が第1金属層31bと電気的に接続される。n側電極、p側電極の他方は、ワイヤ35を用いて、プリント基板31の第2金属層31cと電気的に接続される。
枠体32の凹部32a内に、半導体発光素子33等を封止する封止樹脂34が充填配置される。
封止樹脂34は、たとえば波長変換材料、一例としてYAG:Ce(セリウム賦活イットリウム・アルミニウム・ガーネット、YAl12:Ce)蛍光体材料を含む。
半導体発光素子33から出射された青色光の一部は蛍光体材料に入射して異なる波長の光(たとえば黄色光)に変換され、蛍光体材料に入射しなかった他の一部とともに、封止樹脂34上面(半導体発光装置の光出射面)から外部に出射される。蛍光体材料に入射し、波長変換されて封止樹脂34を出射する黄色光と、蛍光体材料に入射せず、封止樹脂34を出射する青色光とで白色光が得られる。なお、半導体発光素子33で発光され、封止樹脂34側面に進行した光は、封止樹脂34と枠体32の界面で反射され、封止樹脂34上面から出射される。
従来の半導体発光装置においては、幾つかの課題が存在する。
図6Bに示すように、半導体発光装置を個片化する際、ダイシングの熱で第1、第2金属層31b、31cが膨張してバリ31dが発生することがある。これは、たとえば図6Bに示す例においては、第2金属層31cの両側(Y軸正方向側及び負方向側)に、第2金属層31cが膨張する空間(バリ31dが発生する空間)が存在するためである。
また、プリント基板31上に枠体32を形成配置する際、枠体32を形成するエポキシ樹脂が硬化収縮することによって、プリント基板31及び枠体32に反りが発生する。
更に、枠体32の凹部32a内に露出するプリント基板31の樹脂層31aには、酸化チタン等の光反射材料が含まれていないため、樹脂層31aに入射した光の反射率は低く、半導体発光装置の光取り出し効率が低下する。
また、たとえば枠体32を形成するエポキシ樹脂は、特に青色光によって劣化が生じやすい。劣化したエポキシ樹脂は、たとえば封止樹脂34に含まれる蛍光体材料で波長変換された黄色光を吸収しやすいため、この点においても半導体発光装置の光取り出し効率が低下する。
特開2013−153182号公報 特開2007−329249号公報
本発明の目的は、高品質の樹脂パッケージ及び半導体発光装置を提供することである。
本発明の一観点によると、樹脂基材及び該樹脂基材の表裏面上に配置された金属層を含む基板と、該基板の表面から裏面にかけて配置された枠体とを有し、前記樹脂基材の表面上に配置された金属層の厚さと、前記樹脂基材の裏面上に配置された金属層の厚さの和は、前記樹脂基材の厚さより厚い樹脂パッケージが提供される。
また、本発明の他の観点によると、上記樹脂パッケージと、上記樹脂パッケージ上に配置された半導体発光素子とを有する半導体発光装置が提供される。
本発明によれば、高品質の樹脂パッケージ及び半導体発光装置を提供することができる。
図1Aは、実施例による半導体発光装置を示す概略的な断面図であり、図1Bは、プリント基板11を示す断面図であり、図1Cは、実施例による半導体発光装置を示す概略的な側面図(X軸正方向側の側面を示す側面図)である。 図2A〜図2Eは、樹脂パッケージ10の第1構成を示す概略図である。 図2F〜図2Hは、樹脂パッケージ10の第1構成を示す概略図である。 図3A〜図3Eは、樹脂パッケージ10の第2構成を示す概略図である。 図3F〜図3Hは、樹脂パッケージ10の第2構成を示す概略図である。 図4A〜図4Eは、樹脂パッケージ10の第3構成を示す概略図である。 図4F及び図4Gは、樹脂パッケージ10の第3構成を示す概略図である。 図5A〜図5Eは、樹脂パッケージ10の第4構成を示す概略図である。 図5F及び図5Gは、樹脂パッケージ10の第4構成を示す概略図である。 図6A及び図6Bは、従来の半導体発光装置を示す概略図である。
図1Aは、実施例による半導体発光装置を示す概略的な断面図である。
実施例による半導体発光装置は、樹脂パッケージ10、樹脂パッケージ10上に配置された半導体発光素子13、及び、封止樹脂14を含んで構成される。
樹脂パッケージ10は、プリント基板11、及び、プリント基板11の表面から裏面にかけて配置された枠体12を含む。
プリント基板11は、樹脂層(樹脂基材)11a、第1金属層(第1配線)11b、及び、第2金属層(第2配線)11cを含んで構成される。
図1Bに、プリント基板11の詳細を示す。
樹脂層11aは、たとえばガラスクロスにエポキシ樹脂やシリコーン樹脂を含浸させて形成された樹脂層であり、厚さは、たとえば約110μmである。樹脂層11aには、樹脂層11aの表面から裏面に貫通する貫通孔11a、11aが形成されている。
第1金属層11b及び第2金属層11cは、樹脂層11aを貫通し、樹脂層11aの表裏面上に(樹脂層11aの貫通孔11a内及び樹脂層11aの表裏面上に)配置される。第1金属層11bと第2金属層11cは、相互に電気的に絶縁されている。樹脂層11aの表面上に配置される第1、第2金属層11b、11cの厚さは、たとえば約170μmであり、樹脂層11aの裏面上に配置される第1、第2金属層11b、11cの厚さは、たとえば約100μmである。実施例による半導体発光装置においては、「樹脂層11aの厚さ<樹脂層11aの表裏面に配置された金属層11b、11cの合計厚さ」となるように、プリント基板11が形成される。
また、第1、第2金属層11b、11cは、Cu層11b、11cの表裏面にNi層11b、11cが配置され、更にその表裏面にAu層11b、11cが配置された積層構造を有する。具体的には、第1、第2金属層11b、11cは、プリント基板11の裏面側から順に、Au層11b、11c(厚さ約0.1μm)/Ni層11b、11c(厚さ約10μm)/Cu層11b、11c(樹脂層11a裏面上に配置される部分の厚さ約90μm+樹脂層11aを貫通する部分の厚さ約110μm+樹脂層11aの表面上に配置される部分の厚さ約160μm)/Ni層11b、11c(厚さ約10μm)/Au層11b、11c(厚さ約0.1μm)の金属積層構造を備える。
枠体12は、たとえば酸化チタン、酸化亜鉛、アルミナ等(白色フィラー)の光反射材料を含むシリコーン樹脂で形成され、光反射機能を有する。枠体12は、プリント基板11の表裏面上、及び、プリント基板11の樹脂層11aに形成された貫通孔11a内に配置される。すなわち、枠体12は、貫通孔11aを介して、プリント基板11の表面側に配置された部分と裏面側に配置された部分がつながった状態となっている。また、枠体12は、プリント基板11の表面側において、平面視上、その中央部に凹部12aを備える。
枠体12の凹部12a内に露出するプリント基板11(第1金属層11b)上に、たとえばLED素子である半導体発光素子13が載置(ダイボンディング)される。
半導体発光素子13は、たとえばSi等をドープしたn型GaNからなるn型半導体層、InGaNで形成される井戸層とGaNで形成される障壁層とを含む多重量子井戸構造からなる活性層(発光層)、及び、Mg等をドープしたp型GaNからなるp型半導体層を含む。また、n型半導体層と電気的に接続されたn側電極、及び、p型半導体層と電気的に接続されたp側電極を備える。半導体発光素子13は、たとえば青色発光するLED素子である。
半導体発光素子13がプリント基板11の第1金属層11b上にダイボンディングされることで、半導体発光素子13のn側電極、p側電極の一方が第1金属層11bと電気的に接続される。n側電極、p側電極の他方は、ワイヤ15を用いて、プリント基板11の第2金属層11cと電気的に接続される。
枠体12の凹部12a内に、半導体発光素子13等を封止する封止樹脂14が充填配置される。
封止樹脂14は、たとえば波長変換材料を含む樹脂材料、一例としてYAG蛍光体材料を含むシリコーン樹脂で形成される。
半導体発光素子13から出射された青色光の一部は蛍光体材料に入射して異なる波長の光(たとえば黄色光)に変換され、蛍光体材料に入射しなかった他の一部とともに、封止樹脂14上面(半導体発光装置の光出射面)から外部に出射される。蛍光体材料に入射し、波長変換されて封止樹脂14を出射する黄色光と、蛍光体材料に入射せず、封止樹脂14を出射する青色光とで白色光が得られる。なお、半導体発光素子13で発光され、封止樹脂14側面に進行した光は、封止樹脂14と枠体12の界面で反射され、封止樹脂14上面から出射される。
図1Cは、実施例による半導体発光装置を示す概略的な側面図(X軸正方向側の側面を示す側面図)である。
図1Cに示すように、実施例による半導体発光装置では、少なくとも一側面において、金属層11b、11cと金属層11b、11cの間に枠体12(すなわち、枠体12を構成するものと同じ樹脂材料)が配置される。枠体12は、側面において、金属層11b、11cと金属層11b、11cの間に、少なくとも金属層11b、11cの縁と接する領域に配置される。
図1Cに示す側面には、プリント基板11の裏面側において、離間して配置される金属層11c、11c間の全領域に枠体12が充填配置されている。更に、金属層11c、11c間の領域とは反対側(Y軸正方向側及びY軸負方向側)の領域にも、枠体12が配置されている。すなわち、図1Cに示す側面においては、プリント基板11の裏面側において、離間して配置される2つの金属層11cの両側(Y軸正方向側及びY軸負方向側)に枠体12が配置される。
実施例による半導体発光装置は、たとえば、(i)プリント基板11(金属層11b、11cパターンが複数形成され、複数の半導体発光素子13を載置する大型サイズのプリント基板11)を準備し、トランスファ成形によって、プリント基板11の表裏面上及び貫通孔11a内に枠体12を形成配置する、(ii)枠体12の凹部12a内に露出するプリント基板11上に、半導体発光素子13を搭載する(ダイボンディング及びワイヤボンディング)、(iii)枠体12の凹部12a内に、YAG蛍光体材料を含むシリコーン樹脂を配置し、硬化させて封止樹脂14を形成する、(iv)プリント基板11及び枠体12をダイシングして個片化する、の工程を経て製造することができる。
実施例による半導体発光装置においては、プリント基板11は、樹脂層11a、及び、樹脂層11aの表裏面に配置された第1、第2金属層11b、11cを有し、樹脂層11aの表裏面に配置された第1、第2金属層11b、11cの合計厚さ(表面側の金属層11b、11cの厚さ約170μm+裏面側の金属層11b、11cの厚さ約100μm=約270μm)は、樹脂層11aの厚さ(約110μm)よりも厚い。
こうすることで、半導体発光装置の品質を向上させることができる。具体的には、まず、金属層11b、11cを厚くすることによってプリント基板11の剛性が大きくなり、プリント基板11上に枠体12を形成配置する際に生じる反りを抑止することができる。また、たとえば超音波熱圧着によりワイヤボンディングを実施する際、安定的なボンディングを行うことが可能となるため、半導体発光装置の信頼性を向上させることができる。半導体発光装置の信頼性は、金属層11b、11cが厚い場合、プリント基板11の強度が強くなるという理由からも向上する。更に、金属層11b、11cが厚いと、半導体発光装置の放熱性が高められる。
なお、製造コストの観点から、樹脂層11aの表裏面に配置される金属層11b、11cの合計厚さは、樹脂層11aの厚さの4倍以下とすることが望ましい。また、樹脂層11aの厚さは、半導体発光装置製造時におけるハンドリングの観点から、50μm以上とすることが好ましい。
実施例による半導体発光装置においては、第1、第2金属層11b、11cを厚くすることによる効果以外の効果も奏される。
たとえば、図1Aに示すように、枠体12の凹部12a内に露出する第1金属層11bと第2金属層11cの間の領域には、図6Aに示す従来の半導体発光装置とは異なり、枠体12が配置される。このため、半導体発光素子13で発光された光は、この領域に入射した場合にも高反射率で反射される。したがって、図6Aに示す従来の半導体発光装置よりも、半導体発光装置の光取り出し効率を向上させることができる。
また、枠体12は、光、たとえば青色光による劣化が少ないシリコーン樹脂を用いて形成されるため、半導体発光素子13で発光され、枠体12に入射する光の反射率の低下(経年劣化)が、たとえばエポキシ樹脂を用いて枠体32を形成する従来の半導体発光装置における場合よりも少ない。この点においても、従来の半導体発光装置より、光取り出し効率を向上させることができる。
更に、枠体12は、プリント基板11の表面側だけでなく裏面側にも配置されるため、この点からも、枠体12形成時の反り発生が抑制される。なお、シリコーン樹脂はエポキシ樹脂よりも硬化する際の収縮量が少ないため、シリコーン樹脂を用いることによる反り発生抑制の効果も奏される。
なお、金属層11b、11cを厚くすると、半導体発光装置を個片化する際、ダイシングの熱による金属層11b、11cの膨張量が多くなり、バリが発生しやすくなる。
しかし、実施例による半導体発光装置においては、たとえば図1Cに示すように、側面において、金属層11b、11cと金属層11b、11cの間の領域(少なくとも金属層11b、11cの縁と接する領域)や、それとは反対側(Y軸正方向側及びY軸負方向側)の領域に枠体12が配置される。枠体12の配置位置においては、金属層11b、11cが膨張する空間(バリが発生する空間)がなくなるため、実施例による半導体発光装置においては、バリの発生が抑制される。
なお、たとえば図1Cに示す側面において、離間して配置される2つの金属層11cの両側(Y軸正方向側及びY軸負方向側)にレジストを配置しても、レジストが飛ぶなどするため、バリの発生を抑制する効果は小さい。
このように、実施例による半導体発光装置は、高品質の半導体発光装置である。実施例による半導体発光装置を構成する樹脂パッケージ10も高品質の樹脂パッケージである。
以下、樹脂パッケージ10の構成例について説明する。樹脂パッケージ10は、プリント基板11、及び、プリント基板11の表面から裏面にかけて配置された枠体12を含む。
図2A〜図2Hに、樹脂パッケージ10の第1構成を示す。
図2A、図2Bは、それぞれ樹脂パッケージ10、プリント基板11の概略的な平面図であり、図2Cは、図2AのA−A線に沿う概略的な断面図、図2Dは、図2AのB−B線に沿う概略的な断面図である。また、図2Eは、樹脂パッケージ10の概略的な側面図(Y軸負方向側の側面を示す側面図)である。更に、図2Fは、図2AのC−C線に沿う概略的な断面図である。
樹脂パッケージ10及びプリント基板11は、平面視上、矩形である。プリント基板11は、樹脂層11a、及び、樹脂層11aの貫通孔11aを貫通して樹脂層11aの表裏面上に配置される第1金属層11b、第2金属層11cを備える。第1、第2金属層11b、11cは、相互に電気的に絶縁されている。樹脂層11aには、貫通孔11aの他、貫通孔11aも形成されており、枠体12は、貫通孔11aを貫通して樹脂層11aの表裏面上に配置される。
枠体12には、矩形の中央部に凹部12aが設けられ、凹部12aによって、プリント基板11表面中央部に配置される第1、第2金属層11b、11cが露出される。樹脂層11aの表面(Z軸正方向側の面)においては、第1、第2金属層11b、11cが配置されていない位置には、枠体12が配置されている。
図2Gに、樹脂パッケージ10の概略的な側面図(X軸正方向側の側面を示す側面図)を示す。また、図2Hに、樹脂パッケージ10の概略的な背面図を示す。
樹脂パッケージ10は、たとえばトランスファ成形によって、プリント基板11の表裏面上及び貫通孔11a内に枠体12を形成配置する工程を経て製造される。枠体12を形成する材料は、貫通孔11aを介して、プリント基板11の表面側から裏面側に供給される。
樹脂パッケージ10の第1構成では、図2Gに示す側面において、プリント基板11の表面側及び裏面側の金属層11c間(樹脂層11a表裏面上)に枠体12が配置されている。図2Gに示す側面においては、枠体12は、たとえば金属層11cの縁と接する領域だけではなく、金属層11c間の全領域に充填配置される。
なお、樹脂パッケージ10の第1構成では、X軸負方向側の側面においても、枠体12は、金属層11b間の全領域に充填配置されている。
図3A〜図3Hに、樹脂パッケージ10の第2構成を示す。
図3A、図3Bは、それぞれ樹脂パッケージ10、プリント基板11の概略的な平面図であり、図3Cは、図3AのA−A線に沿う概略的な断面図、図3Dは、図3AのB−B線に沿う概略的な断面図である。また、図3Eは、樹脂パッケージ10の概略的な側面図(Y軸負方向側の側面を示す側面図)であり、図3Fは、図3AのC−C線に沿う概略的な断面図である。更に、図3Gは、樹脂パッケージ10の概略的な側面図(X軸正方向側の側面を示す側面図)であり、図3Hは、樹脂パッケージ10の概略的な背面図である。
樹脂パッケージ10の第1構成においては、樹脂層11aを貫通する貫通孔11aが、プリント基板11のX軸正方向側領域及びX軸負方向側領域に設けられている(図2B及び図2H参照)が、第2構成においては、更に、Y軸正方向側領域及びY軸負方向側領域にも設けられている(図3B及び図3H参照)。
このため、樹脂パッケージ10の第2構成では、プリント基板11の裏面側において、第1構成における枠体12の配置位置以外の位置にも、枠体12が配置される(図3C、図3D、図3E、図3F、及び、図3H参照)。
樹脂パッケージ10の第2構成では、第1構成と同様に、図3Gに示す側面において、プリント基板11の表面側及び裏面側の金属層11c間の全領域(樹脂層11a表裏面上)に枠体12が充填配置される。
また、図3Eに示す側面において、プリント基板11の裏面側の金属層11b、11c間の全領域(樹脂層11a裏面上)に枠体12が充填配置される。
なお、樹脂パッケージ10の第2構成では、X軸負方向側の側面、Y軸正方向側の側面においても、枠体12は、金属層11b間、金属層11b、11c間の全領域に充填配置されている。
図4A〜図4Gに、樹脂パッケージ10の第3構成を示す。
図4A、図4Bは、それぞれ樹脂パッケージ10、プリント基板11の概略的な平面図であり、図4Cは、図4AのA−A線に沿う概略的な断面図である。また、図4Dは、樹脂パッケージ10の概略的な側面図(Y軸負方向側の側面を示す側面図)であり、図4Eは、図4AのC−C線に沿う概略的な断面図である。更に、図4Fは、樹脂パッケージ10の概略的な側面図(X軸正方向側の側面を示す側面図)であり、図4Gは、樹脂パッケージ10の概略的な背面図である。
樹脂パッケージ10の第1、第2構成においては、矩形状のプリント基板11の4つの角部の裏面側には、樹脂層11aが露出している(図2H及び図3H参照)。図2G、図3E、図3Gに示す側面では、プリント基板11の裏面側において、金属層11b、11cと金属層11b、11cの間の領域(樹脂層11a裏面上)には枠体12が充填配置されているが、金属層11b、11cと金属層11b、11cの間の領域とは反対側の領域(図2G及び図3Gに示す側面においては、Y軸正方向側及びY軸負方向側の領域。図3Eに示す側面においては、X軸正方向側及びY軸負方向側の領域。)には、枠体12は配置されていない。
樹脂パッケージ10の第3構成は、プリント基板11の裏面における第1、第2金属層11b、11cの形状(配置領域)が第1、第2構成とは異なる。更に、矩形状のプリント基板11の4つの角部には、裏面側に枠体12が配置されている(図4G参照)。このため、図4Fに示す側面では、プリント基板11の裏面側においても、離間して配置される2つの金属層11cの両側(Y軸正方向側及びY軸負方向側)に枠体12が配置される。
なお、樹脂パッケージ10の第3構成では、X軸負方向側の側面においても、離間して配置される2つの金属層11bの両側(Y軸正方向側及びY軸負方向側)に枠体12が配置される。
図5A〜図5Gに、樹脂パッケージ10の第4構成を示す。
図5A、図5Bは、それぞれ樹脂パッケージ10、プリント基板11の概略的な平面図であり、図5Cは、図5AのA−A線に沿う概略的な断面図である。また、図5Dは、樹脂パッケージ10の概略的な側面図(Y軸負方向側の側面を示す側面図)であり、図5Eは、図5AのC−C線に沿う概略的な断面図である。更に、図5Fは、樹脂パッケージ10の概略的な側面図(X軸正方向側の側面を示す側面図)であり、図5Gは、樹脂パッケージ10の概略的な背面図である。
樹脂パッケージ10の第4構成は、プリント基板11の裏面における第1、第2金属層11b、11cの形状(配置領域)が、第3構成と異なる(第1、第2構成と等しい)。第3構成においては、第1、第2金属層11b、11cは、樹脂パッケージ10のX軸正方向側及びX軸負方向側の側面に配置されるが、第4構成においては、更に、Y軸正方向側及びY軸負方向側の側面にも配置される。また、第4構成においては、プリント基板11の4つ角部においても、樹脂層11aに貫通孔11aが形成される。4つの角部に貫通孔11aが形成されていることにより、第3構成とは、第1、第2金属層11b、11cの形状(配置領域)が異なるが、枠体12は、第3構成と同様に、プリント基板11の4つの角部の裏面側に配置される。第4構成においては、X軸正方向側の側面(図5F参照)及びX軸負方向側の側面だけでなく、Y軸正方向側の側面及びY軸負方向側の側面(図5D参照)においても、離間して配置される金属層11b、11cと金属層11b、11cの両側に枠体12が配置される。
以上、実施例等に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。
たとえば、実施例等においては、半導体発光素子としてLED素子を用いるが、LED素子に限らず、種々の半導体発光素子、たとえばLD(laser diode)素子等を使用することができる。
また、たとえば図1C、図4F、図5D、図5Fに示す側面には、プリント基板11の裏面側において、離間して配置される金属層11b、11cと金属層11b、11cの間の領域とは反対側の領域にも枠体12が配置されるが、当該反対側の領域においても、枠体12は、少なくとも金属層11b、11cの縁と接する領域に配置されればよい。
その他、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者には自明であろう。
実施例等による半導体発光装置は、たとえば液晶表示装置用バックライト、車載インテリア、車載エクステリア、一般照明、各種インジケータ等に利用可能である。
10 樹脂パッケージ
11 プリント基板
11a 樹脂層
11a、11a 貫通孔
11b 第1金属層
11b Cu層
11b Ni層
11b Au層
11c 第2金属層
11c Cu層
11c Ni層
11c Au層
12 枠体
12a 凹部
13 半導体発光素子
14 封止樹脂
15 ワイヤ
30 樹脂パッケージ
31 プリント基板
31a 樹脂層
31b 第1金属層
31c 第2金属層
31d バリ
32 枠体
32a 凹部
33 半導体発光素子
34 封止樹脂
35 ワイヤ

Claims (10)

  1. 樹脂基材及び該樹脂基材の表裏面上に配置された金属層を含む基板と、
    該基板の表面から裏面にかけて配置された枠体と
    を有し、
    前記樹脂基材の表面上に配置された金属層の厚さと、前記樹脂基材の裏面上に配置された金属層の厚さの和は、前記樹脂基材の厚さより厚い樹脂パッケージ。
  2. 前記基板は貫通孔を備え、
    前記枠体は、前記貫通孔を介して前記基板の表面から裏面にかけてつながっている請求項1に記載の樹脂パッケージ。
  3. 前記樹脂基材の表面上に配置された金属層の厚さと、前記樹脂基材の裏面上に配置された金属層の厚さの和は、前記樹脂基材の厚さの4倍以下である請求項1または2に記載の樹脂パッケージ。
  4. 前記樹脂基材の厚さは、50μm以上である請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂パッケージ。
  5. 少なくとも一側面において、前記金属層の間の領域に、前記枠体が配置されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂パッケージ。
  6. 前記一側面において、前記枠体は、前記基板の裏面側で、前記金属層の間の全領域に配置されている請求項5に記載の樹脂パッケージ。
  7. 前記一側面において、前記枠体は、前記基板の裏面側で、前記金属層の間の領域とは反対側の領域にも配置されている請求項6に記載の樹脂パッケージ。
  8. 前記枠体は、光反射材料を含むシリコーン樹脂で形成される請求項1〜7に記載の樹脂パッケージ。
  9. 前記枠体は、前記基板の表面側に凹部を備え、該凹部内に露出する前記金属層の間の領域にも配置される請求項8に記載の樹脂パッケージ。
  10. 請求項1〜9に記載の樹脂パッケージと、
    該樹脂パッケージ上に配置された半導体発光素子と
    を有する半導体発光装置。
JP2017246310A 2017-12-22 2017-12-22 半導体発光装置 Active JP7053249B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246310A JP7053249B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 半導体発光装置
US16/225,417 US11367813B2 (en) 2017-12-22 2018-12-19 Resin package and semiconductor light-emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246310A JP7053249B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019114638A true JP2019114638A (ja) 2019-07-11
JP7053249B2 JP7053249B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=66950697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017246310A Active JP7053249B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 半導体発光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11367813B2 (ja)
JP (1) JP7053249B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021075947A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-22 Weng How Chan Quad flat no-lead light emitting diode with polymer frame

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350206A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Osaka Shinku Kagaku Kk 立体回路基板及びその製造方法
US20040245591A1 (en) * 2003-03-18 2004-12-09 Pai-Hsiang Wang Package structure for light emitting diode and method thereof
JP2006339224A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Tanazawa Hakkosha:Kk Led用基板およびledパッケージ
JP2009027166A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Advanced Optoelectronic Technology Inc 化合物半導体デバイスのパッケージ封入構造及びその作成方法
JP2009141318A (ja) * 2007-07-30 2009-06-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 高められた熱伝導度を有するled光源
JP2009147258A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Ushio Inc Ledパッケージおよび発光モジュール
JP2010097982A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 発光装置
KR20100131756A (ko) * 2009-06-08 2010-12-16 주식회사 두산 Led용 인쇄회로기판 및 그 제조방법
CN202111151U (zh) * 2011-05-13 2012-01-11 佛山市国星光电股份有限公司 新型top led支架及由其制造的top led器件
JP2012256651A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置用樹脂パッケージ及びその製造方法並びに該樹脂パッケージを有してなる半導体発光装置
JP2014078695A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Lg Innotek Co Ltd 発光装置
JP2017059758A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 イビデン株式会社 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JP2017069539A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日亜化学工業株式会社 パッケージ及び発光装置、並びにそれらの製造方法
JP2017157643A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 Shマテリアル株式会社 Ledパッケージ及び多列型led用リードフレーム、並びにそれらの製造方法
WO2017195625A1 (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20190088824A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting package having phosphor layer over a transparent resin layer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784976B2 (ja) * 1998-12-22 2006-06-14 ローム株式会社 半導体装置
KR100688103B1 (ko) * 2003-09-29 2007-03-02 이비덴 가부시키가이샤 프린트 배선판용 층간 절연층, 프린트 배선판 및 그 제조방법
JP4611937B2 (ja) 2006-06-07 2011-01-12 日亜化学工業株式会社 表面実装型発光装置及びその製造方法
JP5079475B2 (ja) * 2007-12-05 2012-11-21 新光電気工業株式会社 電子部品実装用パッケージ
JP5720496B2 (ja) * 2011-08-24 2015-05-20 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
JP5527450B2 (ja) 2013-03-06 2014-06-18 日亜化学工業株式会社 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法
CN109216527B (zh) * 2017-07-06 2023-08-15 日亚化学工业株式会社 发光装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350206A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Osaka Shinku Kagaku Kk 立体回路基板及びその製造方法
US20040245591A1 (en) * 2003-03-18 2004-12-09 Pai-Hsiang Wang Package structure for light emitting diode and method thereof
JP2006339224A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Tanazawa Hakkosha:Kk Led用基板およびledパッケージ
JP2009027166A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Advanced Optoelectronic Technology Inc 化合物半導体デバイスのパッケージ封入構造及びその作成方法
JP2009141318A (ja) * 2007-07-30 2009-06-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 高められた熱伝導度を有するled光源
JP2009147258A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Ushio Inc Ledパッケージおよび発光モジュール
JP2010097982A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 発光装置
KR20100131756A (ko) * 2009-06-08 2010-12-16 주식회사 두산 Led용 인쇄회로기판 및 그 제조방법
CN202111151U (zh) * 2011-05-13 2012-01-11 佛山市国星光电股份有限公司 新型top led支架及由其制造的top led器件
JP2012256651A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置用樹脂パッケージ及びその製造方法並びに該樹脂パッケージを有してなる半導体発光装置
JP2014078695A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Lg Innotek Co Ltd 発光装置
JP2017059758A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 イビデン株式会社 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JP2017069539A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日亜化学工業株式会社 パッケージ及び発光装置、並びにそれらの製造方法
JP2017157643A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 Shマテリアル株式会社 Ledパッケージ及び多列型led用リードフレーム、並びにそれらの製造方法
WO2017195625A1 (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20190088824A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting package having phosphor layer over a transparent resin layer

Also Published As

Publication number Publication date
US20190198731A1 (en) 2019-06-27
US11367813B2 (en) 2022-06-21
JP7053249B2 (ja) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10374136B2 (en) Light emitting apparatus
JP6107136B2 (ja) 発光装置用パッケージ及びそれを備える発光装置、並びにその発光装置を備える照明装置
US8450764B2 (en) Semiconductor light-emitting apparatus and method of fabricating the same
TWI543399B (zh) 半導體發光裝置
TW201511353A (zh) 發光裝置及其製造方法
JP2014130967A (ja) 発光装置
JP2014216622A (ja) 発光装置の製造方法
JP2016149477A (ja) 発光装置
JP2008198782A (ja) 発光装置
JP5954013B2 (ja) 半導体素子実装部材及び半導体装置
JP2007324275A (ja) 発光装置
JP2016213250A (ja) パッケージ及びその製造方法、並びに発光装置
JP2007073575A (ja) 半導体発光装置
JP2012216726A (ja) 半導体発光装置
JP2010225755A (ja) 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
JP2013089717A (ja) Ledモジュール
JP6447580B2 (ja) 発光装置
JP7053249B2 (ja) 半導体発光装置
JP6128267B2 (ja) 半導体素子実装部材及び半導体装置
KR101863549B1 (ko) 반도체 발광소자
JP2018029206A (ja) 発光素子実装用基体及びそれを備える発光装置
KR101779084B1 (ko) 반도체 발광소자 구조물 및 반도체 발광소자 구조물을 제조하는 방법
JP6414609B2 (ja) 発光装置用パッケージ及びそれを備える発光装置、並びにその発光装置を備える照明装置
JP6569217B2 (ja) 発光装置
JP2020021784A (ja) Led及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150