JP2019189888A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019189888A5 JP2019189888A5 JP2018080690A JP2018080690A JP2019189888A5 JP 2019189888 A5 JP2019189888 A5 JP 2019189888A5 JP 2018080690 A JP2018080690 A JP 2018080690A JP 2018080690 A JP2018080690 A JP 2018080690A JP 2019189888 A5 JP2019189888 A5 JP 2019189888A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- resin
- linear expansion
- metal layer
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
(1)金属層10が複数の貫通孔15を有する形態(図1、図4〜図7参照)
この形態における金属層10の割合は、20%以上70%以下が好ましく、25%以上65%以下がより好ましい。
(2)金属層10が1つの貫通孔15を有する形態(図8、図9参照)
この形態における金属層10の割合は、5%以上40%以下が好ましく、10%以上30%以下がより好ましい。
(3)複数の金属層10が部分的に設けられた形態(図16〜26参照)
この形態における金属層10の割合は、0.5%以上50%以下が好ましく、5%以上40%以下がより好ましい。
金属層10の割合を、上記好ましい範囲とすることで、樹脂マスク20が有する開口部25の寸法の正確度を高くし、位置変動をより小さくできる。
この形態における金属層10の割合は、20%以上70%以下が好ましく、25%以上65%以下がより好ましい。
(2)金属層10が1つの貫通孔15を有する形態(図8、図9参照)
この形態における金属層10の割合は、5%以上40%以下が好ましく、10%以上30%以下がより好ましい。
(3)複数の金属層10が部分的に設けられた形態(図16〜26参照)
この形態における金属層10の割合は、0.5%以上50%以下が好ましく、5%以上40%以下がより好ましい。
金属層10の割合を、上記好ましい範囲とすることで、樹脂マスク20が有する開口部25の寸法の正確度を高くし、位置変動をより小さくできる。
Claims (20)
- 樹脂マスク上に金属層が設けられた蒸着マスクであって、
前記樹脂マスクは、蒸着パターンを形成するために必要な開口部を有し、
前記樹脂マスクは、樹脂材料を含有しており、
前記金属層は、金属材料を含有しており、
前記樹脂材料のガラス転移温度(Tg)に100℃を加算した温度を、上限温度としたときに、
縦軸を線膨張の割合、横軸を温度とする線膨張曲線において、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記樹脂マスクの線膨張曲線の積分値を、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記金属層の線膨張曲線の積分値で除した値が、0.55以上1.45以下の範囲内である、
蒸着マスク。 - 前記樹脂材料が、ポリイミド樹脂の硬化物である、
請求項1に記載の蒸着マスク。 - 前記金属材料が、鉄合金である、
請求項1又は2に記載の蒸着マスク。 - 前記縦軸を線膨張の割合、横軸を温度とする線膨張曲線において、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記樹脂マスクの線膨張曲線の積分値を、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記金属層の線膨張曲線の積分値で除した値が、0.75以上1.25以下の範囲内である、
請求項1乃至3の何れか1項に記載の蒸着マスク。 - 前記樹脂マスクの前記金属層側の面の表面積に対する、前記樹脂マスクと重なる前記金属層の面の割合が、20%以上70%以下である、
請求項1乃至4の何れか1項に記載の蒸着マスク。 - 前記樹脂マスクの前記金属層側の面の表面積に対する、前記樹脂マスクと重なる前記金属層の面の割合が、5%以上40%以下である、
請求項1乃至4の何れか1項に記載の蒸着マスク。 - 前記樹脂マスクの前記金属層側の面の表面積に対する、前記樹脂マスクと重なる前記金属層の面の割合が、0.5%以上50%以下である、
請求項1乃至4の何れか1項に記載の蒸着マスク。 - フレームに蒸着マスクが固定されてなるフレーム付き蒸着マスクであって、
前記蒸着マスクが、請求項1乃至7の何れか1項に記載の蒸着マスクである、
フレーム付き蒸着マスク。 - 樹脂マスク上に金属層が設けられた蒸着マスクを得るための蒸着マスク準備体であって、
樹脂板上に金属層が設けられ、
前記樹脂板は、樹脂材料を含有しており、
前記金属層は、金属材料を含有しており、
前記樹脂材料のガラス転移温度(Tg)に100℃を加算した温度を、上限温度としたときに、
縦軸を線膨張の割合、横軸を温度とする線膨張曲線において、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記樹脂板の線膨張曲線の積分値を、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記金属層の線膨張曲線の積分値で除した値が、0.55以上1.45以下の範囲内である、
蒸着マスク準備体。 - 前記樹脂材料が、ポリイミド樹脂の硬化物である、
請求項9に記載の蒸着マスク準備体。 - 前記金属材料が、鉄合金である、
請求項9又は10に記載の蒸着マスク準備体。 - 前記縦軸を線膨張の割合、横軸を温度とする線膨張曲線において、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記樹脂板の線膨張曲線の積分値を、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記金属層の線膨張曲線の積分値で除した値が、0.75以上1.25以下の範囲内である、
請求項9乃至11の何れか1項に記載の蒸着マスク準備体。 - 樹脂マスク上に金属層が設けられた蒸着マスクの製造方法であって、
樹脂材料を含有する樹脂板上に、金属材料を含有する金属層を設ける工程と、
前記樹脂板に、蒸着パターンを形成するために必要な開口部を形成する工程と、
を含み、
前記樹脂材料のガラス転移温度(Tg)に100℃を加算した温度を、上限温度としたときに、
縦軸を線膨張の割合、横軸を温度とする線膨張曲線において、温度25℃から前記上限
温度の範囲における前記樹脂マスクの線膨張曲線の積分値を、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記金属層の線膨張曲線の積分値で除した値が、0.55以上1.45以下の範囲内となるように、前記樹脂板上に前記金属層を設ける、
蒸着マスクの製造方法。 - 前記開口部を形成する工程よりも後に、開口部が形成された前記樹脂板上に前記金属材料を含有する金属層を設ける工程を行う、
請求項13に記載の蒸着マスクの製造方法。 - 前記樹脂板が、ポリイミド樹脂の硬化物を含む、
請求項13又は14に記載の蒸着マスクの製造方法。 - 前記金属材料が、鉄合金である、
請求項13乃至15の何れか1項に記載の蒸着マスクの製造方法。 - 前記縦軸を線膨張の割合、横軸を温度とする線膨張曲線において、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記樹脂マスクの線膨張曲線の積分値を、温度25℃から前記上限温度の範囲における前記金属層の線膨張曲線の積分値で除した値が、0.75以上1.25以下の範囲内となるように、前記樹脂板上に前記金属層を設ける、
請求項13乃至16の何れか1項に記載の蒸着マスクの製造方法。 - 有機半導体素子の製造方法であって、
請求項1乃至7の何れか1項に記載の蒸着マスク、又は、請求項8に記載のフレーム付き蒸着マスクを用いる、
有機半導体素子の製造方法。 - 有機ELディスプレイの製造方法であって、
請求項18に記載の有機半導体素子の製造方法により製造された有機半導体素子を用いる、
有機ELディスプレイの製造方法。 - 蒸着で作製されるパターンの形成方法であって、
請求項1乃至7の何れか1項に記載の蒸着マスク、又は請求項8に記載のフレーム付き蒸着マスクを用いる、
パターンの形成方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018080690A JP6658790B2 (ja) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | 蒸着マスク、フレーム付き蒸着マスク、蒸着マスク準備体、蒸着マスクの製造方法、有機半導体素子の製造方法、有機elディスプレイの製造方法、及びパターンの形成方法 |
KR1020207026033A KR102728020B1 (ko) | 2018-04-19 | 2019-03-20 | 증착 마스크, 프레임 부착 증착 마스크, 증착 마스크 준비체, 증착 마스크의 제조 방법, 유기 반도체 소자의 제조 방법, 유기 el 디스플레이의 제조 방법, 및 패턴의 형성 방법 |
CN201980019365.XA CN111886357B (zh) | 2018-04-19 | 2019-03-20 | 一种蒸镀掩模及其制造方法 |
PCT/JP2019/011768 WO2019202902A1 (ja) | 2018-04-19 | 2019-03-20 | 蒸着マスク、フレーム付き蒸着マスク、蒸着マスク準備体、蒸着マスクの製造方法、有機半導体素子の製造方法、有機elディスプレイの製造方法、及びパターンの形成方法 |
US17/042,297 US20210013415A1 (en) | 2018-04-19 | 2019-03-20 | Vapor deposition mask, frame-equipped vapor deposition mask, vapor deposition mask preparation body, method of manufacturing vapor deposition mask, method of manufacturing organic semiconductor element, method of manufacturing organic el display, and method of forming pattern |
CN202210638781.1A CN115110027B (zh) | 2018-04-19 | 2019-03-20 | 一种蒸镀掩模及其制造方法 |
TW108110610A TWI777055B (zh) | 2018-04-19 | 2019-03-27 | 蒸鍍遮罩、附有框架之蒸鍍遮罩、蒸鍍遮罩準備體、蒸鍍遮罩之製造方法、有機半導體元件之製造方法、有機el顯示器之製造方法及圖案之形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018080690A JP6658790B2 (ja) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | 蒸着マスク、フレーム付き蒸着マスク、蒸着マスク準備体、蒸着マスクの製造方法、有機半導体素子の製造方法、有機elディスプレイの製造方法、及びパターンの形成方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020018853A Division JP7120262B2 (ja) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | 蒸着マスク準備体の製造方法、フレーム付き蒸着マスク準備体の製造方法、及びフレーム付き蒸着マスク準備体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019189888A JP2019189888A (ja) | 2019-10-31 |
JP2019189888A5 true JP2019189888A5 (ja) | 2020-01-23 |
JP6658790B2 JP6658790B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=68240226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018080690A Active JP6658790B2 (ja) | 2018-04-19 | 2018-04-19 | 蒸着マスク、フレーム付き蒸着マスク、蒸着マスク準備体、蒸着マスクの製造方法、有機半導体素子の製造方法、有機elディスプレイの製造方法、及びパターンの形成方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210013415A1 (ja) |
JP (1) | JP6658790B2 (ja) |
KR (1) | KR102728020B1 (ja) |
CN (2) | CN111886357B (ja) |
TW (1) | TWI777055B (ja) |
WO (1) | WO2019202902A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210091382A (ko) * | 2020-01-13 | 2021-07-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 마스크, 이의 제조 방법, 및 표시 패널 제조 방법 |
KR20220056914A (ko) * | 2020-10-28 | 2022-05-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 마스크 프레임 및 이를 포함하는 증착 장치 |
TWD215838S (zh) | 2021-05-07 | 2021-12-01 | 景美科技股份有限公司 | 框架之部分 |
TWI777614B (zh) * | 2021-06-11 | 2022-09-11 | 達運精密工業股份有限公司 | 金屬遮罩及其製造方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4916513A (en) * | 1965-09-28 | 1990-04-10 | Li Chou H | Dielectrically isolated integrated circuit structure |
JPS5288072U (ja) | 1975-12-25 | 1977-07-01 | ||
US5453293A (en) * | 1991-07-17 | 1995-09-26 | Beane; Alan F. | Methods of manufacturing coated particles having desired values of intrinsic properties and methods of applying the coated particles to objects |
DE602004019835D1 (de) * | 2003-04-22 | 2009-04-23 | Asml Netherlands Bv | Träger und Verfahren zur Herstellung eines Trägers |
JP2010232163A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-10-14 | Fujifilm Corp | 発光表示装置の製造方法、発光表示装置、及び発光ディスプレイ |
CN105349946A (zh) * | 2012-01-12 | 2016-02-24 | 大日本印刷株式会社 | 蒸镀掩模及有机半导体元件的制造方法 |
JP5812139B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2015-11-11 | 大日本印刷株式会社 | 蒸着マスク、蒸着マスク準備体、蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法 |
JP6142388B2 (ja) * | 2013-04-09 | 2017-06-07 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 蒸着マスク及び蒸着マスクの製造方法 |
CN105143497B (zh) * | 2013-04-12 | 2017-10-24 | 大日本印刷株式会社 | 蒸镀掩模、蒸镀掩模准备体、蒸镀掩模的制造方法、及有机半导体元件的制造方法 |
JP6078818B2 (ja) * | 2013-07-02 | 2017-02-15 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 成膜マスク及び成膜マスクの製造方法 |
JP6168944B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-07-26 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 成膜マスク |
JP6229483B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2017-11-15 | コニカミノルタ株式会社 | 成膜用マスク、マスク成膜方法、および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 |
JP6620314B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2019-12-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 液状樹脂組成物、硬化物、配線構造体及びこの配線構造体を用いた実装体 |
JP6511908B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2019-05-15 | 大日本印刷株式会社 | 蒸着マスクの引張方法、フレーム付き蒸着マスクの製造方法、有機半導体素子の製造方法、及び引張装置 |
KR102188493B1 (ko) * | 2014-04-25 | 2020-12-09 | 삼성전자주식회사 | 질화물 단결정 성장방법 및 질화물 반도체 소자 제조방법 |
CN110344003B (zh) * | 2014-06-06 | 2022-03-15 | 大日本印刷株式会社 | 蒸镀掩模及其前体、以及有机半导体元件的制造方法 |
KR102382753B1 (ko) * | 2014-06-06 | 2022-04-08 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 증착 마스크, 프레임을 갖는 증착 마스크, 증착 마스크 준비체, 및 유기 반도체 소자의 제조 방법 |
JP6394879B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2018-09-26 | 大日本印刷株式会社 | 蒸着マスク、蒸着マスク準備体、フレーム付き蒸着マスク、及び有機半導体素子の製造方法 |
CN107075658B (zh) * | 2014-10-23 | 2019-02-19 | 夏普株式会社 | 蒸镀掩模的制造方法、蒸镀掩模、蒸镀装置、蒸镀方法 |
DE112016003231T5 (de) * | 2015-07-17 | 2018-05-03 | Toppan Printing Co., Ltd. | Verfahren zum herstellen von substrat für metallmasken, verfahren zum herstellen von metallmaske zur dampfabscheidung, substrat für metallmasken und metallmaske zur dampfabscheidung |
WO2017138166A1 (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 | 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク、および有機半導体素子の製造方法 |
CN108779553B (zh) * | 2016-03-23 | 2021-04-06 | 鸿海精密工业股份有限公司 | 蒸镀掩膜及其制造方法、有机半导体元件的制造方法 |
JP2018066053A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | 大日本印刷株式会社 | 蒸着マスク、フレーム付き蒸着マスク、蒸着マスク準備体、蒸着マスクの製造方法、有機半導体素子の製造方法、及び有機elディスプレイの製造方法 |
-
2018
- 2018-04-19 JP JP2018080690A patent/JP6658790B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-20 WO PCT/JP2019/011768 patent/WO2019202902A1/ja active Application Filing
- 2019-03-20 CN CN201980019365.XA patent/CN111886357B/zh active Active
- 2019-03-20 US US17/042,297 patent/US20210013415A1/en not_active Abandoned
- 2019-03-20 KR KR1020207026033A patent/KR102728020B1/ko active Active
- 2019-03-20 CN CN202210638781.1A patent/CN115110027B/zh active Active
- 2019-03-27 TW TW108110610A patent/TWI777055B/zh active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019189888A5 (ja) | ||
JP2012256737A5 (ja) | ||
JP2017210657A5 (ja) | ||
CN103871837B (zh) | 改善晶圆翘曲度的方法 | |
JP2013232452A5 (ja) | ||
TW201614086A (en) | Vapor deposition mask manufacturing method and organic semiconductor element manufacturing method | |
RU2011145305A (ru) | Органическое электролюминесцентное устройство отображения и способ его производства | |
JP2015072764A5 (ja) | ||
JP2015501734A5 (ja) | ||
JP2010004050A5 (ja) | ||
TW201629246A (zh) | 蒸鍍遮罩、蒸鍍方法及蒸鍍遮罩之製造方法 | |
JP2012204722A5 (ja) | ||
JP2014174145A5 (ja) | ||
WO2018084448A3 (ko) | 모판, 모판의 제조 방법, 마스크의 제조 방법 및 oled 화소 증착 방법 | |
JP2016095504A5 (ja) | ||
JP2017126806A5 (ja) | ||
JP2020517107A5 (ja) | ||
JP2013232484A5 (ja) | ||
JP2016108578A5 (ja) | ||
JP2012082510A5 (ja) | ||
JP2014195042A5 (ja) | ||
FR2935067B1 (fr) | Procede de fabrication d'une structure semi-conductrice plan de masse enterre | |
JP2015097258A5 (ja) | ||
JPWO2020217404A5 (ja) | ||
JP2017517142A5 (ja) |