[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019177768A - 鞍乗り型車両 - Google Patents

鞍乗り型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019177768A
JP2019177768A JP2018068091A JP2018068091A JP2019177768A JP 2019177768 A JP2019177768 A JP 2019177768A JP 2018068091 A JP2018068091 A JP 2018068091A JP 2018068091 A JP2018068091 A JP 2018068091A JP 2019177768 A JP2019177768 A JP 2019177768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canister
outside air
fuel tank
body frame
saddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018068091A
Other languages
English (en)
Inventor
小山 信也
Shinya Koyama
信也 小山
益永 顕暢
Akinobu Masunaga
顕暢 益永
義明 中島
Yoshiaki Nakajima
義明 中島
誠 保戸塚
Makoto Hodozuka
誠 保戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018068091A priority Critical patent/JP2019177768A/ja
Priority to US16/363,443 priority patent/US10899409B2/en
Publication of JP2019177768A publication Critical patent/JP2019177768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J37/00Arrangements of fuel supply lines, taps, or the like, on motor cycles or engine-assisted cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J35/00Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/32Steering heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0854Details of the absorption canister
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0872Details of the fuel vapour pipes or conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • B60K2015/03514Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems with vapor recovery means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/01Motorcycles with four or more wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

【課題】車体フレームと、車体フレームの下部に支持される内燃機関と、車体フレームの上部に支持される燃料タンクと、キャニスタとを備える鞍乗り型車両において、簡単な構造でキャニスタ内への雨水の浸入を防止する。【解決手段】キャニスタ31が乗員用シート15の座部15aよりも低い位置で燃料タンク11の周囲に配置され、キャニスタ31の下部に設けられるドレインパイプ51に、着脱可能な密閉キャップ53もしくは外部からの雨水の浸入を阻止するワンウエイ弁が取り付けられる。【選択図】 図2

Description

本発明は、操向ハンドルを操向可能に支持するヘッドパイプを前端部に備える車体フレームと、この車体フレームの下部に支持される内燃機関と、前記車体フレームの上部に支持される燃料タンクと、その燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着するとともに前記内燃機関の吸気系に蒸発燃料をパージし得るキャニスタとを備える鞍乗り型車両に関する。
燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着するキャニスタが、側面視で燃料タンクおよび内燃機関間に配置されるようにした鞍乗り型車両が、特許文献1で知られている。
特許第6145486号公報
上記特許文献1で開示されたものでは、燃料タンクおよび内燃機関に近い位置にキャニスタを配置することで、キャニスタ関連の配管長さを短縮することはできているものの、キャニスタはドレイン構造を有しており、車両の使われ方によってはドレイン口からキャニスタ内への雨水の浸入防止が課題となる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、簡単な構造でキャニスタ内への雨水の浸入を防止し得るようにした鞍乗り型車両を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、操向ハンドルを操向可能に支持するヘッドパイプを前端部に備える車体フレームと、この車体フレームの下部に支持される内燃機関と、前記車体フレームの上部に支持される燃料タンクと、その燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着するとともに前記内燃機関の吸気系に蒸発燃料をパージし得るキャニスタとを備える鞍乗り型車両において、前記キャニスタが乗員用シートの座部よりも低い位置で前記燃料タンクの周囲に配置され、前記キャニスタの下部に設けられるドレインパイプに、着脱可能な密閉キャップもしくは外部からの雨水の浸入を阻止するワンウエイ弁が取り付けられることを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記キャニスタに、前記吸気系への蒸発燃料のパージ時にキャニスタ内が負圧となってパージ抵抗が増大するのを防止する外気導入パイプが設けられ、この外気導入パイプに接続された外気導入ホースの上流側開口端部が、前記乗員用シートの座部よりも高い位置に配置されることを第2の特徴とする。
また本発明は、第2の特徴の構成に加えて、前記内燃機関の排気系の下流端部を構成する排気マフラーが、前記乗員用シートよりも下方に配置され、前記キャニスタが、前記排気マフラーの排気出口の下端よりも下方に配置され、前記外気導入ホースの前記上流側開口端部が、前記乗員用シートの座部よりも高い位置に配置されることを第3の特徴とする。
本発明は、第2または第3の特徴の構成に加えて、前記外気導入ホースの前記上流側開口端部が、前記燃料タンクの上部に設けられる給油口の周囲に配置されることを第4の特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明は、操向ハンドルを操向可能に支持するヘッドパイプを前端部に備える車体フレームと、この車体フレームの下部に支持される内燃機関と、前記車体フレームの上部に支持される燃料タンクと、その燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着するとともに前記内燃機関の吸気系に蒸発燃料をパージし得るキャニスタとを備える鞍乗り型車両において、前記内燃機関の排気系の下流端部を構成する排気マフラーの排気出口の下端よりも上方に前記キャニスタが配置され、当該キャニスタの下部に設けられるドレインパイプが、外部に下向きに直接開口されることを第5の特徴とする。
本発明は、第5の特徴の構成に加えて、前記吸気系への蒸発燃料のパージ時にキャニスタ内が負圧となってパージ抵抗が増大するのを防止する外気導入パイプが設けられ、前記燃料タンクからの蒸発燃料を前記キャニスタに導くチャージ用ホースと、前記外気導入パイプに連なる外気導入用ホースとが、前記キャニスタの側方で相互に交差して配置されることを第6の特徴とする。
さらに本発明は、第5または第6の特徴の構成に加えて、前記キャニスタが、その長手方向を車両前後方向に沿わせて前記車体フレームに支持されつつ当該車体フレームの車幅方向一側かつ前記燃料タンクの下方に配置され、前記ドレインパイプが、前記キャニスタの車両前後方向に沿う後方に臨む端壁に設けられることを第7の特徴とする。
本発明の第1の特徴の構成によれば、キャニスタが乗員用シートの座部よりも低い位置で燃料タンクの周囲に配置されるので、キャニスタが比較的低い位置に配置されるのであるが、キャニスタのドレインパイプに着脱可能な密閉キャップもしくはワンウエイ弁が取り付けられる簡単な構造で、キャニスタ内への雨水の浸入を防止することができる。
また本発明の第2の特徴によれば、キャニスタの外気導入パイプに接続された外気導入ホースの上流側開口端部が、乗員用シートの座部よりも高い位置に在るので、車両が水深の深い冠水路を走行するような使われ方をしたときでも、外気導入ホースの上流側開口端部を水面よりも高い位置に配置することができ、キャニスタへの安定した外気導入が可能となり、キャニスタのパージ性能を高めることができる。
本発明の第3の特徴によれば、乗員用シートよりも下方に配置される排気マフラーの排気出口の下端よりも下方にキャニスタが配置されるようにして、キャニスタがより低い位置に配置されていても、外気導入ホースの上流側開口端部が高い位置に在ることで、キャニスタへの安定した外気導入が可能となり、キャニスタのパージ性能を高めることができる。
本発明の第4の特徴によれば、燃料タンクの上部の給油口の周囲に、外気導入ホースの上流側開口端部が配置されるので、給油口とともに前記外気導入ホースの上流側開口端部への埃の侵入を防止することができ、外気導入ホースの上流側開口端部に対する防塵構造の簡素化を図りつつ防塵性能を高めることができる。
本発明の第5の特徴によれば、排気マフラーの排気出口の下端よりも上方にキャニスタが配置され、キャニスタの下部のドレインパイプが外部に下向きに直接開口されるので、キャニスタが比較的高い位置に配置されることでドレインパイプ側に雨水が飛散することを避け、ドレインパイプを外部に下向きに直接開口させた簡単な構造でキャニスタ内への雨水の浸入を防止することができる。
本発明の第6の特徴によれば、チャージ用ホースと、キャニスタの外気導入パイプに連なる外気導入用ホースとが、キャニスタの側方で相互に交差して配置されるので、チャージ用ホースおよび外気導入用ホースの長さを確保することで、外気および蒸発燃料の流れを緩やかなものとし、キャニスタ内部の圧力変動を抑制し、安定したエミッション性能を維持することができる。
さらに本発明の第7の特徴によれば、長手方向を車両前後方向に沿わせたキャニスタの車両前後方向後方に臨む端壁にドレインパイプが設けられるので、車両の走行に伴って飛散する塵埃や泥水等のドレインパイプへの侵入防止効果を高めることができる。
第1の実施の形態の鞍乗り型車両の右側面図である。 車体カバーを省略した状態での鞍乗り型車両用の要部右側面図である。 図2の要部を示す斜視図である。 図1の4矢視方向から見た給油口付近の斜視図である。 図2の要部拡大図である。 第2の実施の形態の図2に対応した図である。 図6の要部拡大図である。
本発明の実施の形態について添付の図1〜図7を参照しながら説明する。なお以下の説明において上下、前後および左右は不整地走行車両に乗車した乗員から見た方向を言うものとする。
本発明の第1の実施の形態について図1〜図5を参照しながら説明すると、先ず図1〜図3において、この鞍乗り型車両は不整地走行車両であり、その車体フレームFは、複数の金属製パイプを含む複数のフレーム部材が溶接、結合されて成り、内燃機関Eと、この内燃機関Eに供給される燃料を貯留して前記内燃機関Eの上方に配置される燃料タンク11とが前記車体フレームFに搭載される。
図2を併せて参照して、前記車体フレームFの前部には、左右一対の前輪WFが独立懸架式のフロントサスペンション(図示せず)を介して懸架され、前記車体フレームFの後部には、左右一対の後輪WRが独立懸架式のリヤサスペンション(図示せず)を介して懸架されている。
前記車体フレームFがその前端部に有するヘッドパイプ14には、後上がりに傾斜したステアリングシャフト12が回転自在に支持されており、このステアリングシャフト12の上端部には、左右の前輪WFを操向操作するためのバー状の操向ハンドル13が取り付けられる。
前記内燃機関Eは、前記ステアリングシャフト12および前記操向ハンドル13の後方に配置されるようにして前記車体フレームFの下部に搭載されており、この内燃機関Eの上方に配置される前記燃料タンク11が前記車体フレームFの上部に支持される。また前記内燃機関Eの上方で前記燃料タンク11の後方に配置される乗員用シート15が前記車体フレームFに支持される。
前記内燃機関Eは、左右一対の前記前輪WFおよび左右一対の前記後輪WRを駆動する動力を発揮するものであり、左右一対の前記前輪WFを駆動する前部ドライブシャフト16が前記内燃機関Eから前方に延出され、左右一対の前記後輪WRを駆動する後部ドライブシャフト17が前記内燃機関Eから前方に延出される。
前記車体フレームF、前記燃料タンク11、内燃機関E、前記前輪WFおよび前記後輪WRは車体カバー18で覆われる。この車体カバー18は、前記燃料タンク11を上方から覆うタンクカバー19と、そのタンクカバー19の左右両側に連なって前記内燃機関Eを側方から覆う位置に配置される左右一対のサイドカバー20と、左右一対の前輪WFをそれぞれ覆う位置に配置される左右一対のフロントフェンダー21と、左右一対の前記フロントフェンダー21間を結ぶ位置に配置されるフロントカバー22と、前記乗員用シート15に座った乗員が足を載せるようにして前記サイドカバー20の下端部および前記フロントフェンダー21の後端下部に連設される左右一対のステップ23と、前記サイドカバー20の後端部および前記ステップ23の後端部に連なって左右一対の後輪WRをそれぞれ覆う位置に配置される左右一対のリヤフェンダー24とを備える。
左右の前記フロントフェンダー21の前部および前記フロントカバー22の上方にはフロントキャリア25が配置されており、そのフロントキャリア25は、前記フロントフェンダー21および前記フロントカバー22を前方から覆って前記車体フレームFの前端部に取り付けられるフロントプロテクタ26に連設される。
前記燃料タンク11は、前記車体フレームFの前部の一部を構成する左右一対のフレーム部材27で支持されるものであり、このフレーム部材27は、後下がりに傾斜した前部傾斜部27aと、その前部傾斜部27aよりも急角度で当該前部傾斜部27aの後端に一体に連なる後部傾斜部27bとを有しており、左右一対の前記フレーム部材27の前記前部傾斜部27a上に前記燃料タンク11が支持される。
図3および図4を併せて参照して、前記燃料タンク11は、左右一対の前記フレーム部材27のうち車幅方向右側の前記フレーム部材27の前記前部傾斜部27a上から右側方に張り出すように膨出した膨出部11aを車両前後方向の前部右側に一体に有しており、当該燃料タンク11の車幅方向中心から右側の前部に偏倚した位置に配置される給油口28が前記膨出部11aの上面に設けられ、この給油口28は、着脱可能な給油キャップ29で閉じられる。しかも前記タンクカバー19には、前記給油口28および前記給油キャップ29を外部に臨ませる円形の透孔30が形成される。
図5を併せて参照して、前記燃料タンク11で発生する蒸発燃料はキャニスタ31で吸着されるものであり、このキャニスタ31は、前記燃料タンク11における前記膨出部11aの下方に配置されるようにして、右側の前記フレーム部材27の前記前部傾斜部27aにステー32を介して支持される。
前記ステー32は、車両前後方向に延びるステー主部32aと、そのステー主部32aの前後方向中間部から上方に延びる前部支持腕部32bと、前記ステー主部32aの後部から後上がりに傾斜しつつ上方に延びる後部支持腕部32cを一体に有するように形成される。
前記前部支持腕部32bの上部には係止孔33が形成されており、右側の前記フレーム部材27の前記前部傾斜部27aに固設される係合爪34が前記係止孔33に係合される。また前記後部支持腕部32cの上端部は、右側の前記フレーム部材27の前記前部傾斜部27aに固設される支持突部35にボルト36で締結される。
前記キャニスタ31は、当該キャニスタ31の長手方向を車両前後方向に沿わせた姿勢で前記ステー32に支持されるものであり、前記ステー32における前記ステー主部32aの下部には、車両前後方向に間隔をあけて配置される一対の略L字状のフック37a,37aを上部に有する取り付け板37が固着される。一方、前記キャニスタ31には、当該キャニスタ31を囲繞する一対のリング状のラバー38が取り付けられており、それらのラバー38に一体に突設された突部38aに形成されるスリット39に前記フック37aが差し込まれることで、前記キャニスタ31が前記ステー32に支持される。
前記ステー32に支持された状態で前記キャニスタ31は、前記乗員用シート15における座部15aよりも低い位置に配置され、しかも前記燃料タンク11の周囲に配置される。すなわち前記キャニスタ31は、前記座部15aの最下部を通る第1の水平面HP1よりも下方で前記燃料タンク11の周囲に配置される。
ところで前記内燃機関Eの排気系41の下流端部を構成する排気マフラー42は、前記乗員用シート15よりも下方で左右一対の後輪WR間に配置されており、この排気マフラー42がその後端部に有する排気出口43の下端43aよりも下方に前記キャニスタ31が配置される。すなわち前記排気出口43の下端43aを通る第2の水平面HP2よりも下方に前記キャニスタ31が配置される。
前記キャニスタ31がその長手方向両端に有する端壁31a,31bのうち車両前後方向後方に臨む端壁31aには、チャージ用パイプ44およびパージ用パイプ45が突設される。前記チャージ用パイプ44に一端部が連なるチャージ用ホース46は、前記燃料タンク11および前記タンクカバー19間を前記燃料タンク11の中央部まで延出される。また前記燃料タンク11の上面中央部には、前記燃料タンク11内に配設される燃料ポンプ(図示せず)を支持する円形の支持板48が取り付けられており、前記燃料タンク11内の蒸発燃料を導くようにして前記支持板48に設けられて上方に突出する蒸発燃料用接続管49に前記チャージ用ホース46の他端部が接続される。
また前記パージ用パイプ45に一端部が連なるパージ用ホース47は、前記車体カバー18内で前記内燃機関E側に延出され、当該パージ用ホース47の他端部は、前記内燃機関Eの吸気系50(図1および図2参照)に接続される。
前記キャニスタ31がその長手方向両端に有する端壁31a,31bのうち車両前後方向前方に臨む端壁31bの下部にはドレインパイプ51が突設され、前記吸気系50への前記パージ用ホース47による蒸発燃料のパージ時にキャニスタ31内が負圧となってパージ抵抗が増大するのを防止する外気導入パイプ52が、前記ドレインパイプ51よりも上方に配置されるようにして前記端壁31bに突設される。
前記ドレインパイプ51には、着脱可能な密閉キャップ53もしくは外部からの雨水の浸入を阻止するワンウエイ弁が取り付けられる。
前記密閉キャップ53はたとえばラバーから成るものであって着脱が容易であり、しかも当該密閉キャップ53を透明なものとすると、ドレインパイプ51内の液体の有無を目視で確認することができる。また前記ワンウエイ弁は、前記ドレインパイプ51内の圧力によって開くものの外部からの雨水の浸入を阻止するようにしてラバーにスリットが形成された簡便な構造を有するようなものであってもよい。
また前記外気導入パイプ52に連なる外気導入ホース54は、その上流側開口端部54aが前記燃料タンク11の上部に設けられる給油口28の周囲に配置されるようにして前記燃料タンク11における前記膨出部11aの上面まで延出されており、前記膨出部11aの上面に固着されるホルダ55で前記外気導入ホース54の上流側端部が保持されることにより、前記上流側開口端部54aは、前記透孔30の周囲で前記タンクカバー19によって覆われるようにして前記給油口28の周囲に配置される。
しかも前記外気導入ホース54の上流側開口端部54aが、前記乗員用シート15の座部15aよりも高い位置に配置されるものであり、前記座部15aの上面の最高点を通る第3の水平面HP3よりも上方に前記上流側開口端部54aが配置される。
次にこの第1の実施の形態の作用について説明すると、キャニスタ31が乗員用シート15の座部15aよりも低い位置で燃料タンク11の周囲に配置され、前記キャニスタ31の下部に設けられるドレインパイプ51に、着脱可能な密閉キャップ53もしくは外部からの雨水の浸入を阻止するワンウエイ弁が取り付けられるので、キャニスタ31が比較的低い位置に配置されるのにもかかわらず、キャニスタ31のドレインパイプ51に密閉キャップ53もしくはワンウエイ弁が取り付けられる簡単な構造で、キャニスタ31内への雨水の浸入を防止することができる。
また前記キャニスタ31に、内燃機関Eの吸気系50への蒸発燃料のパージ時にキャニスタ31内が負圧となってパージ抵抗が増大するのを防止する外気導入パイプ52が設けられ、この外気導入パイプ52に接続された外気導入ホース54の上流側開口端部54aが、前記乗員用シート15の座部15aよりも高い位置に配置されるので、車両が水深の深い冠水路を走行するような使われ方をしたときでも、外気導入ホース54の上流側開口端部54aを水面よりも高い位置に配置することができ、キャニスタ31への安定した外気導入が可能となり、キャニスタ31のパージ性能を高めることができる。
また内燃機関Eの排気系41の下流端部を構成する排気マフラー42が、乗員用シート15よりも下方に配置され、前記キャニスタ31が、前記排気マフラー42の排気出口43の下端43aよりも下方に配置され、前記外気導入ホース54の前記上流側開口端部54aが、前記乗員用シート15の座部15aよりも高い位置に配置されるので、乗員用シート15よりも下方に配置される排気マフラー42の排気出口43の下端43aよりも下方にキャニスタ31が配置されるようにして、キャニスタ31がより低い位置に配置されていても、外気導入ホース54の上流側開口端部54aが高い位置に在ることで、キャニスタ31への安定した外気導入が可能となり、キャニスタ31のパージ性能を高めることができる。
さらに前記外気導入ホース54の前記上流側開口端部54aが、前記燃料タンク11の上部に設けられる給油口28の周囲に配置されるので、給油口28とともに前記外気導入ホース54の上流側開口端部54aへの埃の侵入を防止することができ、外気導入ホース54の上流側開口端部54aに対する防塵構造の簡素化を図りつつ防塵性能を高めることができる。
本発明の第2の実施の形態について図6および図7を参照しながら説明するが、上記第1の実施の形態に対応する部分には同一の参照符号を付して図示するのみとし、詳細な説明は省略する。
燃料タンク11で発生する蒸発燃料を吸着するキャニスタ31は、車体フレームFの車幅方向一側(この第2の実施の形態では右側)かつ燃料タンク11の下方に配置されるものであり、車体フレームFの一部を構成する左右一対のフレーム部材27のうち右側のフレーム部材27の前部傾斜部27aに、ステー32を介して支持される。しかも前記ステー32におけるステー主部32aの上部に取り付け板37が固着され、この取り付け板37が有する一対のフック37aに、キャニスタ31に取り付けられる一対のリング状のラバー38が支持される。
このように前記ステー32におけるステー主部32aの上部に前記キャニスタ31が支持されることにより、内燃機関Eの排気系41の下流端部を構成する排気マフラー42(第1の実施の形態参照)の排気出口43の下端43aよりも上方に前記キャニスタ31が配置される。すなわち前記排気出口43の下端43aを通る第2の水平面HP2よりも上方に前記キャニスタ31が配置される。
前記キャニスタ31は、その長手方向を車両前後方向に沿わせるとともに、ドレインパイプ51および外気導入パイプ52が設けられる端壁31bを車両前後方向に沿う後方に臨ませ、チャージ用パイプ44およびパージ用パイプ45が設けられる端壁31aを車両前後方向前方に臨ませるようにして、前記ステー32に支持されており、前記ドレインパイプ51は、外部に下向きに直接開口される。
また前記チャージ用パイプ45に連なるチャージ用ホース46と、前記外気導入パイプ52に連なる外気導入用ホース54とは、前記キャニスタ31の側方で相互に交差して配置される。
この第2の実施の形態によれば、排気マフラー42の排気出口43の下端43aよりも上方にキャニスタ31が配置され、当該キャニスタ31の下部に設けられるドレインパイプ51が、外部に下向きに直接開口されるので、キャニスタ31が比較的高い位置に配置されることになり、ドレインパイプ51側に雨水が飛散することを避け、ドレインパイプ51を外部に下向きに直接開口させた簡単な構造でキャニスタ31内への雨水の浸入を防止することができる。
また燃料タンク11からの蒸発燃料をキャニスタ31に導くチャージ用ホース46と、外気導入用ホース52とが、前記キャニスタ31の側方で相互に交差して配置されるので、チャージ用ホース46および外気導入用ホース52の長さを確保することで、外気および蒸発燃料の流れを緩やかなものとし、キャニスタ31内部の圧力変動を抑制し、安定したエミッション性能を維持することができる。
さらにキャニスタ31が、その長手方向を車両前後方向に沿わせて前記車体フレームFに支持されつつ当該車体フレームFの車幅方向右側かつ前記燃料タンク11の下方に配置され、前記ドレインパイプ51が、前記キャニスタ31の車両前後方向に沿う後方に臨む端壁31bに設けられるので、車両の走行に伴って飛散する塵埃や泥水等のドレインパイプ51への侵入防止効果を高めることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
11・・・燃料タンク
13・・・操向ハンドル
14・・・ヘッドパイプ
15・・・乗員用シート
15a・・・座部
28・・・給油口
31・・・キャニスタ
31b・・・端壁
41・・・排気系
42・・・排気マフラー
43・・・排気出口
43a・・・排気出口の下端
46・・・チャージ用ホース
50・・・吸気系
51・・・ドレインパイプ
52・・・外気導入パイプ
53・・・密閉キャップ
54・・・外気導入ホース
54a・・・外気導入ホースの上流側開口端部
E・・・内燃機関
F・・・車体フレーム

Claims (7)

  1. 操向ハンドル(13)を操向可能に支持するヘッドパイプ(14)を前端部に備える車体フレーム(F)と、この車体フレーム(F)の下部に支持される内燃機関(E)と、前記車体フレーム(F)の上部に支持される燃料タンク(11)と、その燃料タンク(11)で発生する蒸発燃料を吸着するとともに前記内燃機関(E)の吸気系(50)に蒸発燃料をパージし得るキャニスタ(31)とを備える鞍乗り型車両において、前記キャニスタ(31)が乗員用シート(15)の座部(15a)よりも低い位置で前記燃料タンク(11)の周囲に配置され、前記キャニスタ(31)の下部に設けられるドレインパイプ(51)に、着脱可能な密閉キャップ(53)もしくは外部からの雨水の浸入を阻止するワンウエイ弁が取り付けられることを特徴とする鞍乗り型車両。
  2. 前記キャニスタ(31)に、前記吸気系(50)への蒸発燃料のパージ時にキャニスタ(31)内が負圧となってパージ抵抗が増大するのを防止する外気導入パイプ(52)が設けられ、この外気導入パイプ(52)に接続された外気導入ホース(54)の上流側開口端部(54a)が、前記乗員用シート(15)の座部(15a)よりも高い位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗り型車両。
  3. 前記内燃機関(E)の排気系(41)の下流端部を構成する排気マフラー(42)が、前記乗員用シート(15)よりも下方に配置され、前記キャニスタ(31)が、前記排気マフラー(42)の排気出口(43)の下端(43a)よりも下方に配置され、前記外気導入ホース(54)の前記上流側開口端部(54a)が、前記乗員用シート(15)の座部(15a)よりも高い位置に配置されることを特徴とする請求項2に記載の鞍乗り型車両。
  4. 前記外気導入ホース(54)の前記上流側開口端部(54a)が、前記燃料タンク(11)の上部に設けられる給油口(28)の周囲に配置されることを特徴とする請求項2または3に記載の鞍乗り型車両。
  5. 操向ハンドル(13)を操向可能に支持するヘッドパイプ(14)を前端部に備える車体フレーム(F)と、この車体フレーム(F)の下部に支持される内燃機関(E)と、前記車体フレーム(F)の上部に支持される燃料タンク(11)と、その燃料タンク(11)で発生する蒸発燃料を吸着するとともに前記内燃機関(E)の吸気系(50)に蒸発燃料をパージし得るキャニスタ(31)とを備える鞍乗り型車両において、前記内燃機関(E)の排気系(41)の下流端部を構成する排気マフラー(42)の排気出口(43)の下端(43a)よりも上方に前記キャニスタ(31)が配置され、当該キャニスタ(31)の下部に設けられるドレインパイプ(51)が、外部に下向きに直接開口されることを特徴とする鞍乗り型車両。
  6. 前記吸気系(50)への蒸発燃料のパージ時にキャニスタ(31)内が負圧となってパージ抵抗が増大するのを防止する外気導入パイプ(52)が設けられ、前記燃料タンク(11)からの蒸発燃料を前記キャニスタ(31)に導くチャージ用ホース(46)と、前記外気導入パイプ(52)に連なる外気導入用ホース(52)とが、前記キャニスタ(31)の側方で相互に交差して配置されることを特徴とする請求項5に記載の鞍乗り型車両。
  7. 前記キャニスタ(31)が、その長手方向を車両前後方向に沿わせて前記車体フレーム(F)に支持されつつ当該車体フレーム(F)の車幅方向一側かつ前記燃料タンク(11)の下方に配置され、前記ドレインパイプ(51)が、前記キャニスタ(31)の車両前後方向に沿う後方に臨む端壁(31b)に設けられることを特徴とする請求項5または6に記載の鞍乗り型車両。
JP2018068091A 2018-03-30 2018-03-30 鞍乗り型車両 Pending JP2019177768A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068091A JP2019177768A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 鞍乗り型車両
US16/363,443 US10899409B2 (en) 2018-03-30 2019-03-25 Saddled vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068091A JP2019177768A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 鞍乗り型車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019177768A true JP2019177768A (ja) 2019-10-17

Family

ID=68055139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018068091A Pending JP2019177768A (ja) 2018-03-30 2018-03-30 鞍乗り型車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10899409B2 (ja)
JP (1) JP2019177768A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177768A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683588U (ja) * 1979-11-30 1981-07-06
JPS6036566U (ja) * 1983-08-19 1985-03-13 スズキ株式会社 自動二輪車のキヤニスタパ−ジ装置
JP2013067275A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP2017065413A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3902694B2 (ja) * 1997-08-29 2007-04-11 富士重工業株式会社 燃料蒸気排出防止装置
JP3678088B2 (ja) * 1999-11-26 2005-08-03 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
JP4542516B2 (ja) * 2006-03-02 2010-09-15 本田技研工業株式会社 キャニスタのドレンパイプ
JP5315109B2 (ja) * 2009-03-30 2013-10-16 本田技研工業株式会社 車両のキャニスタの大気開放構造
US20110266229A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 M&A Technology, Inc. Stackable modular personal computer array
JP5864117B2 (ja) * 2011-03-29 2016-02-17 本田技研工業株式会社 自動二輪車のキャニスタの配置構造
JP5889685B2 (ja) * 2012-03-22 2016-03-22 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のキャニスター配置構造
WO2014208177A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のハーネス配索構造
US10131396B2 (en) * 2013-09-30 2018-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Saddled vehicle
JP6309379B2 (ja) * 2014-07-09 2018-04-11 川崎重工業株式会社 自動二輪車
JP6282991B2 (ja) * 2015-03-13 2018-02-21 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体カバー構造
JP2019039311A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP2019178643A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2019177768A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2019182001A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 本田技研工業株式会社 不整地走行車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683588U (ja) * 1979-11-30 1981-07-06
JPS6036566U (ja) * 1983-08-19 1985-03-13 スズキ株式会社 自動二輪車のキヤニスタパ−ジ装置
JP2013067275A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP2017065413A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20190300091A1 (en) 2019-10-03
US10899409B2 (en) 2021-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721599B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
US8783399B2 (en) Saddle-riding type vehicle including multi-part shroud
US10227957B2 (en) Air cleaner structure in saddle-ride type vehicle
JP2018103873A (ja) 鞍乗り型車両のキャニスタ配置構造
JP6630321B2 (ja) 鞍乗り型車両のキャニスター構造
JP2018052413A (ja) 鞍乗型車両の導風構造
JP4684041B2 (ja) 自動二輪車
JP2008207790A (ja) 車両
US11718171B2 (en) Saddled vehicle
JP5719264B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP2019177768A (ja) 鞍乗り型車両
JP6629656B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2019182001A (ja) 不整地走行車両
JP6878368B2 (ja) 鞍乗り型車両の燃料供給構造
JP6026477B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2013067276A (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP2013060139A (ja) 鞍乗り型車両のキャニスタ配置構造
JP5778947B2 (ja) 鞍乗り型車両の排気浄化装置
JP5702694B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP5759847B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP2020066295A (ja) 鞍乗型車両
JP6876660B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6776305B2 (ja) 鞍乗り型車両の蒸発燃料制御装置
JP5753045B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP2019093826A (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200603