[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019160882A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019160882A
JP2019160882A JP2018042271A JP2018042271A JP2019160882A JP 2019160882 A JP2019160882 A JP 2019160882A JP 2018042271 A JP2018042271 A JP 2018042271A JP 2018042271 A JP2018042271 A JP 2018042271A JP 2019160882 A JP2019160882 A JP 2019160882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor device
cutting
die pad
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018042271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7144157B2 (ja
Inventor
聖明 門井
Masaaki Kadoi
聖明 門井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2018042271A priority Critical patent/JP7144157B2/ja
Priority to TW108100818A priority patent/TW201946231A/zh
Priority to US16/250,464 priority patent/US11251110B2/en
Priority to CN201910052478.1A priority patent/CN110246826A/zh
Publication of JP2019160882A publication Critical patent/JP2019160882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7144157B2 publication Critical patent/JP7144157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4828Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】実装基板に実装後の半導体装置の端子の接続状態を視認し易く、基板実装性も良好な半導体装置および製造方法を提供する。【解決手段】ダイパッド庇部6aを有するダイパッド6上に半導体チップ10を載置し、ダイパッド6の周囲に離間してリード9を設け、リード9と半導体チップ10とを電気的に接続し、封止樹脂8を被覆した半導体装置4であって、ダイパッドから遠い側のリード9の外側には凹部7eが設けられ、凹部7eと面するリード凹面7dは順テーパー形状のリード傾斜面7hとなる。また、封止樹脂8の側面は8a、8b階段状になっており、第1樹脂側面8aよりもリード9の先端が突出する構造となっている。【選択図】図9

Description

本発明は、半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。
リードフレームの複数のダイパッドの上にそれぞれ半導体チップを搭載し、リードフレームと複数の半導体チップとを封止樹脂で一括して封入することにより、一括封入ブロックを形成する。この一括封入ブロックには複数の半導体チップがマトリックス状に配列されており、この一括封入ブロックを境界線でダイシング法にて切断するにより個片化された小型の半導体装置が得られる。
一括封入ブロックにおいては、リードは隣り合う半導体装置間に亘って延在するように封止樹脂内に埋め込まれている。そして、リードは個片化によって境界部において切断され、個々の半導体装置内にリードとして残され、半導体装置を実装基板に実装するときのリードとして機能する。このような半導体装置では封止樹脂とともにリードも一緒に切断されるためリード切断面は垂直で、切断された封止樹脂の側面にほぼ一致した断面を有する。切断の際には封止樹脂上に金属バリが発生することがある。この金属バリはリードフレームを構成する金属材料からなり、切断面に沿って延在し、複数のリード間のショートが発生することがある。また、何らかの原因により金属バリが落下した場合には、実装基板に実装する際に、半導体装置あるいは実装基板のいずれかの配線間のショートを引き起こす可能性がある。そのような金属バリの発生を抑制する技術が特許文献1、特許文献2に記載されている。
さらに、ダイシングにより個片化された半導体装置の場合、リードの上面が樹脂に接しており、半田を介して接続することができないため、半導体装置の実装強度はリード底面と半田濡れ性の悪いリード側面に頼らなければならない。リードの半田濡れ性を改善する方法として非特許文献1のような半導体装置の外周に配置したリードの下面の一部を凹型にしてリードにメッキを施すという技術がある。凹型にしたことにより半導体装置の外周のリード面の一部がメッキされるので、リード底面だけではなくリード側面の一部が半田接続することができ、半導体装置の実装強度を改善できる。
特開2008−218469号公報 特開2011−216615号公報
Systematic Approach in Testing the Viability of Mechanical Partial-cut Singulation Process towards Tin-Plateable Sidewalls for Wettable Flank on Automotive QFN Technology,2016 IEEE EPTC,pp254-258
しかしながら、特許文献1、特許文献2および非特許文献1に記載の製造方法で得られる半導体装置を基板実装した場合、半田接続状態を容易に確認することができない。また、半導体装置のリードの上面が樹脂に接しており半田を介して接続することができないため、半導体パッケージの実装強度はリード底面と半田濡れ性の悪い側面だけに頼らざるを得ず、実装強度は限定的である。
本発明は、上記課題に鑑みなされたもので、基板実装性が良好で、半田接続状態の視認性も容易な半導体装置およびその製造方法の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では以下の手段を用いた。
半導体チップを載置するダイパッドと、
前記ダイパッドの周囲に配置された複数のリードと、
前記リードの下面および前記リードの前記ダイパッドから遠い側のリードの外側を露出する封止樹脂と、を備え、
前記リードの外側の上部には凹部が設けられ、
前記凹部と面する前記リード凹面は少なくとも順テーパー形状の傾斜面からなり、
前記リードの外側の一部が前記封止樹脂の側面よりも突出することを特徴とする半導体装置とした。
ダイパッドと前記ダイパッドの周囲に配置された複数のリードとを有するリードフレームを準備する工程と、
前記ダイパッド上に半導体チップを載置し、前記半導体チップと前記リードを電気的に接続する工程と、
少なくとも前記ダイパッドと前記半導体チップと前記リードとを樹脂封止して一括封入ブロックを形成する工程と、
前記一括封入ブロックの底面に保護フィルムを貼り付ける工程と、
前記一括封入ブロックの底面と反対側の上面から前記リードの一部まで、第1の幅のダイシングブレードで切削して第1切削領域を形成する第1切削工程と、
前記第1の切削工程で露出した前記リードを等方的にエッチングする第1エッチング工程と、
前記第1切削領域の底面から前記一括封入ブロックの底面まで、前記第1の幅よりも狭い第2の幅のダイシングブレードで切削する第2切削工程と、
前記保護フィルムを除去する工程と、
を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法を用いた。
上記手段を用いることで、実装基板に実装後の半導体装置の端子の接続状態を視認し易く、基板実装性も良好な半導体装置および製造方法を得ることができる。
本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法を説明する斜視図である。 本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図である。 図2に続く、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図である。 図3に続く、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図である。 第1の切断によりリードフレームの切断面に生じた金属バリを示す図である。 図4に続く、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図である。 エッチングにより金属バリを除去した状態を示す断面図である。 図6に続く、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図である。 本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の断面図である。 本発明の第1実施形態にかかる半導体装置のリード部の斜視図である。 本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の上面図である。 本発明の第2実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法を説明する斜視図である。一括封入ブロック1は封止樹脂8の塊であって、中には半導体チップ等が封止されている。一括封入ブロック1に切断線1c,1dを格子状に図示しており、この切断線に沿って個々の半導体装置に個片化することになる。
図2は、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図である。一括封入ブロック1はダイパッド6とリード構成部7を有するリードフレーム5と、ダイパッド6のダイパッド上面6c上に載置した半導体チップ10と、半導体チップ10上の電極とリード構成部7とを電気的に接続するボンディングワイヤ11とを封止樹脂8で被覆したものである。一括封入ブロック1の樹脂底面1aから、ダイパッド6の厚肉部のダイパッド底面6bとリード構成部7の厚肉部のリード底面7bとが露出する構成である。また、ダイパッド6の上面の周囲には薄肉部が設けられてダイパッド庇部6aを成し、リード構成部7の上面の周囲には薄肉部が設けられてリード庇部7aを成している。
一括封入ブロックを形成するには、まず、ダイパッド6とダイパッド6の周囲に配置された複数のリード構成部7とを有するリードフレーム5を準備する。次いで、ダイパッド6に半導体チップ10を載置し、半導体チップ10とリード7とをボンディングワイヤ11を介して電気的に接続した後に、ダイパッド6と半導体チップ10とリード構成部7とボンディングワイヤ11を樹脂封止する。以上の工程を経て一括封入ブロックが得られる。
図3は、図2に続く、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図であり、樹脂底面1aに保護フィルム2を貼り付けた状態を示している。保護フィルム2はエッチング耐性のある有機材料などにより構成されており、ダイシングテープのように予めシート状に形成し一括封入ブロック1の底面に貼り付けるのでも良いし、一括封入ブロック1の底面にエッチング耐性のある有機材料を塗布した後に硬化させたものでも良い。
次に、図4に示すように、樹脂上面1b側から切断線1dに沿って幅広の第1ダイシングブレード12を用いて一括封入ブロック1の一部を切削する。切断線1dはリード構成部7の中心を通り、リード構成部7を左右に等量に分割する線である。第1ダイシングブレード12は樹脂上面1dから切削を開始し、リード構成部7の途中の深さ、例えば、リード構成部7の薄肉部の厚さに相当する深さまで切削した後、第1ダイシングブレード12を一括封入ブロック1から抜く。ここで用いるダイシングブレードの厚さは厚いほうが良く、100μm厚以上が望ましい。なお、この切削は、図1に示す横列の各々の切断線1c、並びに、縦列の各々の切断線1dに沿ってそれぞれ行う。
図4の紙面から奥行き方向に並んだ複数のリード構成部7の断面図を図5に示す。第1切削下面12bは第1ダイシングブレードによって切削された領域の下面を示している。第1ダイシングブレードが封止樹脂8およびリード構成部7の両方を切削する際、延伸性のあるリード構成部7表面の金属(ここでは、銅Cu)が回転するダイシングブレードによって引きずるように切削され、封止樹脂上に金属バリ3を形成することがある。金属バリ3が長く、隣接するリード構成部7に跨るように形成されると特性不良の原因となるため、金属バリ3を除去する必要がある。
図6は、図4に続く、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図であり、エッチング工程を示している。切削によって生じた金属バリ3の除去のために等方性エッチングを用いるが、本実施形態ではウェットエッチングを用いた。エッチング液は硫酸/過酸化水素溶液や塩化第2鉄水溶液であり、封止樹脂8をエッチングすることなく銅を選択的にエッチングできる。一括封入ブロック1をエッチング液に浸漬させると、切削によって形成された第1切削領域12aにエッチング液が入り込み、第1切削領域12aの底面および側面に露出するリード構成部7を等方的にエッチングし始める。そして、リード構成部7の深さ方向の一部を残す状態でエッチングを終了する。このようにリード構成部7にハーフエッチング処理をするのは、後に形成するリードの長さのばらつきを防止するためである。このエッチングによって第1切削領域12aとリード構成部7の表面であるリード凹面7dとの間にはエッチング領域14が形成される。リード凹面7dは順テーパー形状の傾斜面およびそれに連なる平面とからなる。平面はリード水平面7fおよびリード垂直面7iとからなり、それぞれ第1切削領域12aの底面および側面の形状を反映したものである。そして、順テーパー形状のリード傾斜面7hは凹んだ曲面をなす形状である。エッチングされずに残ったリード構成部7の厚さは全厚の1/3〜1/10程度であることが望ましい。なお、本実施形態ではエッチングの際にダイパッド底面6bやリード底面7bは保護フィルム2で覆われているためそれらの箇所が窪むことなく平坦性を保つことができる。
図7は、図6の紙面から奥行き方向に並んだ複数のリード構成部7の断面図である。図5で図示されていた金属バリ3は薄いものであるからリード構成部7のエッチングと同時に除去される。図中のリード構成部7の上部はエッチングされて形成されたリード凹面7dであり、リード構成部7の下部は切断されずに繋がっている。
図8は、図6に続く、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図であり、第2ダイシングブレードを用いて一括封入ブロック1を完全切断して、個々の半導体装置4に個片化する工程を示している。ここで用いる第2ダイシングブレード13は第1ダイシングブレード12に比べ幅狭のブレード(ブレード厚30μm〜80μm)であり、一括封入ブロック1の樹脂上面1b側から侵入させ、第1切削領域12aの中央部付近から切削を始め、封止樹脂8およびリード構成部7の残部を左右に等分するように切削する。このとき第2ダイシングブレード13の先端はリード底面7bに貼り付けられた保護フィルム2の途中まで達することになる。なお、この切削は、図1に示す横列の各々の切断線1c、並びに、縦列の各々の切断線1dに沿ってそれぞれ行う。この完全切断によって第2金属バリ(図示せず)が発生する場合は第2金属バリ除去のための軽い第2エッチング処理を行えば良いが、完全切断するリード構成部7の下部が薄く、第2金属バリの発生が少ないのであれば、第2のエッチング処理を不要としても良い。ここで使用するエッチング液は硫酸/過酸化水素溶液や塩化第2鉄水溶液であり、封止樹脂8をエッチングすることなく銅を選択的にエッチングする。
その後、保護フィルム2を除去して電解メッキを施すと、リード凹面7dおよびリード底面7bの表面にNi/Pd/Au積層膜のメッキ膜が形成される。メッキ膜を設けることでリードの実装性は向上するが、メッキを行わなくても本発明の効果は得られる。なお、保護フィルム2の除去は一括封入ブロック1から剥がす方法でも保護フィルム2を溶解液で溶かすという方法でも良い。
上記工程を経て、本発明の半導体装置が得られる。
図9は、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の断面図である。半導体装置4は上部に薄肉部からなるダイパッド庇部6aを有するダイパッド6上に半導体チップ10を載置し、ダイパッド6の周囲にダイパッドと離間してリード9を設け、リード9と半導体チップ10とをボンディングワイヤ11で電気的に接続し、半導体チップ10とボンディングワイヤ11とダイパッド6とリード9を被覆する封止樹脂8とからなり、ダイパッドから遠い側のリード9の外側には凹部7eを設け、凹部7eと面するリード凹面7dがリード垂直面7iと順テーパー形状のリード傾斜面7hとその一方に連続するリード水平面7fとからなる構成である。また、リード水平面7fはリード底面7bと平行に形成され、そして、リード9の最外端に位置するリード切断面7gはリード水平面7fとリード底面7bにかけて形成されている。また、封止樹脂8の側面は階段状になっている。封止樹脂8の側面は上部の第1樹脂側面8aとリード切断面7gと同一面をなす下部の第2樹脂側面8bとからなり、第1樹脂側面8aよりもリード9の一部である先端が突出する構造となっている。
図10は、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置のリード部の斜視図である。封止樹脂8は第1樹脂側面8aと第2樹脂側面8bにより階段状になっている。リード9の外側に設けられたリード凹部7eは両側を封止樹脂8で囲まれており、凹部7eは封止樹脂8の下にアンダーカット状に形成されている。
図11は、本発明の第1実施形態にかかる半導体装置の上面図である。封止樹脂8の間にリード9を確認することができるため、半導体装置4を基板実装した場合、外観検査において半田濡れ性を容易に確認することができる。
上記説明では、メッキ工程を保護フィルム除去後としているが、図6のエッチング工程後にメッキ工程を行っても良い。しかしながら、メッキが被着する箇所はリード凹面7dのみとなり、リード底面7bには被着しない。リード底面7bへのメッキ被着は保護フィルム2貼り付け工程前、もしくは保護フィルム2除去工程後に追加で行えば良い。
以上のような第1の実施形態によれば、第1のダイシングブレード7による切断で切断面に生じた金属バリ3をエッチングにより除去することができる。よって、複数のリード間のショートの発生を抑制することができる。また、個片化後の半導体装置4を実装基板上に実装する際に、半導体装置4あるいは実装基板における何れかの導体間のショートの発生も抑制できる。また、エッチングで形成されたリードは順テーパーの形状であるため、実装基板への実装時のリード凹面7d上へ半田が這い上がりやすく、良好な接続強度を得ることができる。さらに、半田の接続状態を半導体装置の上面から観察することが可能となり品質確認ができる。また、這い上がった半田はリード側面の封止樹脂によって囲われているので隣接するリード間で短絡し難い。また、封止樹脂8やリード9の寸法は第1ダイシングブレードや第2ダイシングブレードでの切断によって決まるため寸法精度の高い半導体装置4が得られる。
〔第2実施形態〕
図12は、本発明の第2実施形態にかかる半導体装置の製造方法の工程断面図である。第1実施形態の図6と対比すると、第1切削領域12aの先端に、細く深い第3切削領域12cを設け、第3切削領域12cに対応するエッチング領域14がリード底面7bに達する点で第1実施形態と異なる。第1切削領域12aと第3切削領域12cを形成するためには、まず幅広の第1ダイシングブレード(ブレード厚100μm以上)でリード構成部7の薄肉部の底面付近まで切削して第1切削領域12aを形成し、次いで、第2ダイシングブレードよりも幅狭の第3ダイシングブレード(ブレード厚20μm〜30μm)で第1切削領域12aの中心部を掘り下げることで第3切削領域12cを形成する。これらの切削工程は、幅広の第1ダイシングブレード(ブレード厚100μm以上)の先端に極薄の第3ダイシングブレード(ブレード厚20μm〜30μm)を設けたダイシングブレードを用いることで同時に1つの工程で行うこともできる。
このような製造方法とすることでリードの外端に形成されるリード切断面(図9の符号7gを参照)が極めて小さくなるため半田の這い上がりが良好で基板実装時の半田濡れ性が一層良好となる。また、第2ダイシングブレードによる完全切断の際のリード構成部7の下部の切断が極小であるため、このときに生じる第2金属バリに対する第2エッチング処理が不要になる。
上記説明した工程以外は第1実施形態に準ずる。そして、得られる半導体装置の構造も上記相違点を加味したものとなる。
以上のような第2の実施形態によれば、第1のダイシングブレード7による切断で切断面に生じた金属バリ3をエッチングにより除去することができる。よって、複数のリード間のショートの発生を抑制することができる。また、個片化後の半導体装置4を実装基板上に実装する際に、半導体装置4あるいは実装基板における何れかの導体間のショートの発生を抑制できる。また、エッチングで形成されたリードを順テーパーの形状であるため、実装基板への実装時のリード凹面7d上へ半田の這い上がりやすく、良好な接続強度を得ることができる。本実施形態ではリード9の先端の切断面が極小であるため、より一層半田が這い上がりしやすく、良好な接続ができる。さらに、半田の接続状態を半導体装置の上面から観察することが可能となり品質確認ができる。また、這い上がった半田はリード側面の封止樹脂によって囲われているので隣接するリード間で短絡し難い。また、封止樹脂8の寸法やリード9の寸法は第1ダイシングブレードや第2ダイシングブレードによる切断によって決まるため寸法精度の高い半導体装置4が得られる。
1 一括封入ブロック
1a 樹脂底面
1b 樹脂上面
1c 切断線
1d 切断線
2 保護フィルム
3 金属バリ
4 半導体装置
5 リードフレーム
6 ダイパッド
6a ダイパッド庇部
6b ダイパッド底面
6c ダイパッド上面
7 リード構成部
7a リード庇部
7b リード底面
7c リード上面
7d リード凹面
7e リード凹部
7f リード水平面
7g リード切断面
7h リード傾斜面
7i リード垂直面
8 封止樹脂
8a 第1樹脂側面
8b 第2樹脂側面
9 リード
10 半導体チップ
11 ボンディングワイヤ
12 第1ダイシングブレード
12a 第1切削領域
12b 第1切削下面
12c 第3切削領域
13 第2ダイシングブレード
14 エッチング領域

Claims (6)

  1. 半導体チップを載置するダイパッドと、
    前記ダイパッドの周囲に配置された複数のリードと、
    前記リードの下面および前記リードの前記ダイパッドから遠い側のリードの外側を露出する封止樹脂と、を備え、
    前記リードの外側の上部には凹部が設けられ、
    前記凹部と面する前記リード凹面は少なくとも順テーパー形状の傾斜面からなり、
    前記リードの外側の一部が前記封止樹脂の側面よりも突出することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記リード凹面は順テーパーの傾斜面に加え、水平面を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. ダイパッドと前記ダイパッドの周囲に配置された複数のリードとを有するリードフレームを準備する工程と、
    前記ダイパッド上に半導体チップを載置し、前記半導体チップと前記リードを電気的に接続する工程と、
    少なくとも前記ダイパッドと前記半導体チップと前記リードとを樹脂封止して一括封入ブロックを形成する工程と、
    前記一括封入ブロックの底面に保護フィルムを貼り付ける工程と、
    前記一括封入ブロックの底面と反対側の上面から前記リードの一部まで、第1の幅のダイシングブレードで切削して第1切削領域を形成する第1切削工程と、
    前記第1の切削工程で露出した前記リードを等方的にエッチングする第1エッチング工程と、
    前記第1切削領域の底面から前記一括封入ブロックの底面まで、前記第1の幅よりも狭い第2の幅のダイシングブレードで切削する第2切削工程と、
    前記保護フィルムを除去する工程と、
    を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 前記第2切削工程の後に、前記第1エッチング工程よりもエッチング量の少ない第2エッチング処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記第1切削工程と前記第1エッチング工程の間に、前記第2の幅よりも狭いダイシングブレードで切削する第3切削工程を設け、
    前記第1エッチング工程において、前記リードの底面に達するエッチングを行うことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記保護フィルムを除去する工程の後に、前記リードの表面にメッキをすることを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2018042271A 2018-03-08 2018-03-08 半導体装置およびその製造方法 Active JP7144157B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042271A JP7144157B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 半導体装置およびその製造方法
TW108100818A TW201946231A (zh) 2018-03-08 2019-01-09 半導體裝置及其製造方法
US16/250,464 US11251110B2 (en) 2018-03-08 2019-01-17 Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
CN201910052478.1A CN110246826A (zh) 2018-03-08 2019-01-21 半导体装置以及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042271A JP7144157B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019160882A true JP2019160882A (ja) 2019-09-19
JP7144157B2 JP7144157B2 (ja) 2022-09-29

Family

ID=67842766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018042271A Active JP7144157B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11251110B2 (ja)
JP (1) JP7144157B2 (ja)
CN (1) CN110246826A (ja)
TW (1) TW201946231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11948869B2 (en) 2021-03-18 2024-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10199312B1 (en) * 2017-09-09 2019-02-05 Amkor Technology, Inc. Method of forming a packaged semiconductor device having enhanced wettable flank and structure
IT202100005759A1 (it) * 2021-03-11 2022-09-11 St Microelectronics Srl Procedimento per fabbricare dispositivi a semiconduttore e dispositivo a semiconduttore corrispondente
US20220302013A1 (en) * 2021-03-19 2022-09-22 Advanced Semiconductor Engineering Korea, Inc. Semiconductor device packages and methods of manufacturing the same
US20220359352A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-10 Texas Instruments Incorporated Electronic package with concave lead end faces

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158235A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Mitsui High Tec Inc 半導体装置の製造方法
JP2003332269A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2011216615A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2014067750A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Seiko Instruments Inc 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US20150262919A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Texas Instruments Incorporated Structure and method of packaged semiconductor devices with qfn leadframes having stress-absorbing protrusions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429246B2 (ja) * 2000-03-21 2003-07-22 株式会社三井ハイテック リードフレームパターン及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP3500362B2 (ja) * 2001-02-14 2004-02-23 松下電器産業株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3691790B2 (ja) * 2001-12-27 2005-09-07 株式会社三井ハイテック 半導体装置の製造方法及び該方法によって製造された半導体装置
JP4095827B2 (ja) * 2002-05-10 2008-06-04 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6777788B1 (en) * 2002-09-10 2004-08-17 National Semiconductor Corporation Method and structure for applying thick solder layer onto die attach pad
JP2004228166A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2005191240A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP5232394B2 (ja) 2007-02-28 2013-07-10 ローム株式会社 半導体装置の製造方法
JP5126687B2 (ja) 2009-02-16 2013-01-23 大日本印刷株式会社 樹脂封止型半導体装置、リードフレーム、リードフレームの製造方法、および樹脂封止型半導体装置の製造方法
US10008472B2 (en) * 2015-06-29 2018-06-26 Stmicroelectronics, Inc. Method for making semiconductor device with sidewall recess and related devices
JP6524533B2 (ja) 2016-02-25 2019-06-05 大口マテリアル株式会社 半導体素子搭載用基板、半導体装置及び光半導体装置、並びにそれらの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158235A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Mitsui High Tec Inc 半導体装置の製造方法
JP2003332269A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2011216615A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2014067750A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Seiko Instruments Inc 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US20150262919A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Texas Instruments Incorporated Structure and method of packaged semiconductor devices with qfn leadframes having stress-absorbing protrusions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11948869B2 (en) 2021-03-18 2024-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP7144157B2 (ja) 2022-09-29
TW201946231A (zh) 2019-12-01
CN110246826A (zh) 2019-09-17
US20190279921A1 (en) 2019-09-12
US11251110B2 (en) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7228063B2 (ja) 半導体装置
TWI587457B (zh) 樹脂密封型半導體裝置及其製造方法
US7439097B2 (en) Taped lead frames and methods of making and using the same in semiconductor packaging
JP7144157B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR102082941B1 (ko) 수지 봉지형 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI756078B (zh) 半導體封裝件及半導體封裝件之製造方法
EP3440697B1 (en) Flat no-leads package with improved contact leads
JP5232394B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20150032493A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI634634B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US20180122731A1 (en) Plated ditch pre-mold lead frame, semiconductor package, and method of making same
JP7311226B2 (ja) リードフレーム
US20170372988A1 (en) Wafer level chip scale semiconductor package
JP2009200175A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007048978A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2019102697A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6333894B2 (ja) 配線基板、配線基板の製造方法、電子部品、および電子部品の製造方法
KR101375185B1 (ko) 리드 프레임의 제조 방법 및 이를 이용한 반도체 패키지의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7144157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350