JP2019157887A - Spring for suspension device for vehicle - Google Patents
Spring for suspension device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019157887A JP2019157887A JP2018040753A JP2018040753A JP2019157887A JP 2019157887 A JP2019157887 A JP 2019157887A JP 2018040753 A JP2018040753 A JP 2018040753A JP 2018040753 A JP2018040753 A JP 2018040753A JP 2019157887 A JP2019157887 A JP 2019157887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- spring
- groove
- wire
- thickness dimension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Springs (AREA)
Abstract
Description
本開示は、車両用懸架装置に用いられるスプリングに関する。 The present disclosure relates to a spring used in a vehicle suspension device.
例えば、特許文献1に記載の発明では、金属製のコイルばねとプラスチック製の保持部材とが接着材を介して接着されている。当該発明では、保持部材に接着剤が塗布された後、当該塗布された部位にコイルばねが載置されることにより、コイルばねが保持部材に接着される。 For example, in the invention described in Patent Document 1, a metal coil spring and a plastic holding member are bonded via an adhesive. In the present invention, after the adhesive is applied to the holding member, the coil spring is mounted on the applied portion, whereby the coil spring is bonded to the holding member.
特許文献1に記載の懸架装置用スプリングでは、以下の理由により、コイルばねが早期に損傷するおそれがある。
すなわち、保持部材に接着剤が塗布された後、当該塗布された部位にコイルばねが載置されると、塗布された接着剤の一部が、コイルばねと保持部材との接着面からはみ出してしまう可能性が極めて高い。
In the suspension device spring described in Patent Document 1, the coil spring may be damaged early for the following reason.
That is, after the adhesive is applied to the holding member, when the coil spring is placed on the applied portion, a part of the applied adhesive protrudes from the bonding surface between the coil spring and the holding member. It is very likely that
車両振動や経年変化等により、接着面からはみ出した接着剤(以下、はみ出し部という。)と接着面に存在する接着剤(以下、接着層という。)との間に亀裂が発生し、はみ出し部が接着層から破断してしまう可能性がある。 Cracks occur between the adhesive protruding from the adhesive surface (hereinafter referred to as the protruding portion) and the adhesive existing on the adhesive surface (hereinafter referred to as the adhesive layer) due to vehicle vibration or secular change. May break from the adhesive layer.
はみ出し部が破断した場合において、コイルばねに荷重が作用して当該コイルばね及び保持部材が変形すると、当該はみ出し部がコイルばねに対して相対的に変位してしまう。はみ出し部がコイルばねに対して変位すると、はみ出し部の破断箇所とコイルばねとが擦れ合ってしまう。 In the case where the protruding portion is broken, if the load is applied to the coil spring and the coil spring and the holding member are deformed, the protruding portion is displaced relative to the coil spring. When the protruding portion is displaced with respect to the coil spring, the broken portion of the protruding portion and the coil spring rub against each other.
はみ出し部の破断箇所とコイルばねとが擦れ合うと、コイルばねの表面に設けられた被覆層が損傷してしまうので、当該損傷した部位からコイルばねが早期に損傷してしまう。
本開示は、上記点に鑑み、金属製の線材にて構成されたばね部が早期に損傷してしまうことを抑制可能な懸架装置用スプリングの一例を開示する。
If the breakage portion of the protruding portion and the coil spring rub against each other, the coating layer provided on the surface of the coil spring is damaged, so that the coil spring is damaged early from the damaged portion.
This indication discloses an example of the spring for suspension devices which can control that the spring part comprised with metal wire rods is damaged early in view of the above-mentioned point.
車両用懸架装置スプリングは、ばね部(2)を構成する金属製の線材(2A)であって、表面に被覆層が設けられた線材(2A)と、ばね部(2)に作用する荷重を受けるゴム製のシート部(3)であって、線材(2A)が嵌り込んだ溝部(3A)を有するとともに、接着剤にて当該線材(2A)に接着されたシート部(3)とを備える。 The vehicle suspension spring is a metal wire (2A) that constitutes the spring portion (2), the wire (2A) having a coating layer on the surface, and a load acting on the spring portion (2). A rubber sheet portion (3) to be received, including a groove portion (3A) into which the wire (2A) is fitted, and a sheet portion (3) bonded to the wire (2A) with an adhesive. .
当該、溝部(3A)からはみ出した接着材の最小厚み寸法(Tb)は、例えば、溝部(3A)に形成された接着層の厚み寸法(Td)以上であることが望ましい。
これにより、はみ出し部と接着層との境界部の肉厚寸法が過度に小さくなってしまうことが抑制され得る。したがって、はみ出し部が破断してしまうことが抑制されるので、ばね部(2)が早期に損傷してしまうことが抑制され得る。
The minimum thickness dimension (Tb) of the adhesive protruding from the groove (3A) is preferably, for example, equal to or greater than the thickness dimension (Td) of the adhesive layer formed in the groove (3A).
Thereby, it can be suppressed that the thickness dimension of the boundary portion between the protruding portion and the adhesive layer becomes excessively small. Therefore, since the protrusion part is suppressed from breaking, it is possible to suppress the spring part (2) from being damaged early.
なお、溝部(3A)の幅方向端部に、接着剤を溜めることにより、当該接着剤の流動を規制する接着剤溜まり(4)が存在する構成であっても、はみ出し部と接着層との境界部の肉厚寸法が過度に小さくなってしまうことが抑制され得る。 In addition, even if it is the structure where the adhesive pool (4) which controls the flow of the said adhesive agent by storing an adhesive agent in the width direction edge part of a groove part (3A) exists, it is between a protrusion part and an adhesive layer. It can be suppressed that the thickness dimension of the boundary portion becomes excessively small.
したがって、接着剤溜まり(4)が存在する構成であっても、はみ出し部が破断してしまうことが抑制されるので、ばね部(2)が早期に損傷してしまうことが抑制され得る。
因みに、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。
Therefore, even if it is the structure where the adhesive reservoir (4) exists, since the protrusion part is suppressed, it can suppress that a spring part (2) is damaged early.
Incidentally, the reference numerals in the parentheses above are examples showing the correspondence with the specific configurations described in the embodiments described later, and the present disclosure is limited to the specific configurations indicated in the reference numerals in the parentheses. It is not something.
以下の「発明の実施形態」は、本開示の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されるものではない。 The following “embodiments of the invention” show examples of embodiments belonging to the technical scope of the present disclosure. In other words, the invention specific items described in the claims are not limited to the specific configurations and structures shown in the following embodiments.
なお、各図に付された方向を示す矢印等は、各図相互の関係を理解し易くするために記載されたものである。本明細書に記載された発明は、各図に付された方向に限定されるものではない。 In addition, the arrow etc. which show the direction attached | subjected to each figure were described in order to make it easy to understand the relationship between each figure. The invention described in the present specification is not limited to the directions given to the drawings.
少なくとも符号が付されて説明された部材又は部位は、「1つの」等の断りがされた場合を除き、少なくとも1つ設けられている。つまり、「1つの」等の断りがない場合には、当該部材は2以上設けられていてもよい。 At least one member or part described with at least a reference numeral is provided, except where “one” or the like is cut off. That is, when there is no notice such as “one”, two or more members may be provided.
本実施形態は、上記の製造方法を車両用懸架装置用スプリングの製造方法に適用した例である。
(第1実施形態)
1.懸架装置用スプリングの構成
図1に示される懸架装置用スプリング1(以下、スプリング1という。)は、ばね部2及びシート部3等を少なくとも備える。ばね部2は、金属製の線材2Aにより構成されたばねである。
The present embodiment is an example in which the above manufacturing method is applied to a manufacturing method of a vehicle suspension spring.
(First embodiment)
1. Configuration of Suspension Device Spring A suspension device spring 1 shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as a spring 1) includes at least a spring portion 2, a
線材2Aの表面には、当該線材2A全体を覆う被覆層2Bが設けられている。なお、本実施形態に係るばね部2は、コイル状に成形されたコイルばねである。被覆層2Bは、熱硬化性樹脂等の樹脂が焼き付け塗装にて形成された薄膜である。
A
シート部3は、ばね部2に作用する荷重を受けるラバーシートである。当該シート部3は、ゴム等の弾性変形可能な樹脂にて構成されている。シート部3には、図2に示されるように、線材2Aが嵌り込む溝部3Aが設けられている。
The
溝部3Aは、座巻部を構成する線材2Aが嵌り込む溝である。つまり、シート部3は、コイル状に構成されたばね部2の軸線方向一端に配置され、座巻部を構成する線材2Aに接触する(図1参照)。以下の説明に係る線材2Aは、線材2Aのうち座巻部を構成する部分である。
The
線材2Aは、接着剤にてシート部3、つまり溝部3Aの内壁面に接着されている。このため、線材2Aと溝部3Aの内壁面との間には、図3に示されるように、当該接着材による接着層ADが形成されている。
The
2.接着部の構造
接着部Aにおいては、図4に示されるように、溝部3Aからはみ出した接着材(以下、はみ出し部Boという。)の最小厚み寸法Tbは、溝部3Aに形成された接着層ADの厚み寸法Td以上となるように構成されている。
2. Structure of Bonded Part In the bonded part A, as shown in FIG. 4, the minimum thickness dimension Tb of the adhesive protruding from the
具体的には、溝部3Aの幅方向端部には、接着剤を溜めることにより、当該接着剤の流動を規制する接着剤溜まり4が設けられている。本実施形態に係る接着剤溜まり4は、溝部3Aの幅方向端部に設けられた略平面状に構成された平面部4Aにより構成されている。
Specifically, an
はみ出し部Boの最小厚み寸法Tbとは、例えば、図4に示される構成においては、平面部4Aと線材2Aとが最も近接した部位における距離に略等しい寸法である。接着層ADの厚み寸法Tdとは、例えば、接着層ADの最小厚み寸法、又は最小厚み寸法Tbに近接している部位における接着層ADの厚み寸法をいう。
For example, in the configuration shown in FIG. 4, the minimum thickness dimension Tb of the protruding portion Bo is a dimension that is substantially equal to the distance at the portion where the
なお、本実施形態では、はみ出し部Boの最小厚み寸法Tbが接着層ADの厚み寸法Tdより大きくなるように、接着剤溜まり4の大きさ、つまり平面部4Aの幅寸法Woが決められている。
In the present embodiment, the size of the
3.本実施形態に係るスプリングの特徴
図5に示されるように、溝部3Aの幅方向端部に接着剤溜まり4が設けられていない場合には、溝部3Aの幅方向端にはみ出した接着剤は、シート部3の上面3Bに沿って流れるため、はみ出し部Boの最小厚み寸法Wbが過度に小さくなる可能性が極めて高い。
3. Characteristics of Spring According to this Embodiment As shown in FIG. 5, when the
これに対して、本実施形態では、溝部3Aの幅方向端にはみ出した接着剤は、接着剤溜まり4に溜まるので、はみ出し部Boの最小厚み寸法Tbが過度に小さくなることが抑制され得る。したがって、はみ出し部Bdが破断してしまうことが抑制されるので、ばね部2が早期に損傷してしまうことが抑制され得る。
On the other hand, in the present embodiment, since the adhesive that protrudes to the end in the width direction of the
(第2実施形態)
本実施形態に係る接着剤溜まり4は、図6に示されるように、溝部3Aの幅方向端部に設けられた堰4Bにより構成されている。堰4Bは、溝部3Aの幅方向端部において上方側に突出した状態で、溝部3Aに沿って延びる突条により構成されたものである。
(Second Embodiment)
As shown in FIG. 6, the
これにより、溝部3Aの幅方向端にはみ出した接着剤は、堰4Bにより堰き止められるため、溝部3Aの幅方向端にはみ出した接着剤は、接着剤溜まり4に溜まる。したがって、はみ出し部Boの最小厚み寸法Tbが過度に小さくなることが抑制され得る。
As a result, the adhesive that protrudes to the end in the width direction of the
なお、上述の実施形態と同一の構成要件等は、上述の実施形態と同一の符号が付されている。このため、本実施形態では、重複する説明は省略されている。
(第3実施形態)
第1実施形態に係る接着剤溜まり4は、溝部3Aの幅方向端部の上端から略水平方向に拡がる平面部4Aにより構成されていた(図4参照)。これに対して、本実施形態では、図7及び図8に示されるように、平面部4A又は上面3Bと溝部3Aの内壁面とが曲面4C又は平面4Dで繋がっている。
In addition, the same code | symbol as the above-mentioned embodiment is attached | subjected to the same component requirements as the above-mentioned embodiment. For this reason, in this embodiment, the overlapping description is omitted.
(Third embodiment)
The
これにより、接着層ADの厚みが溝部3Aの幅方向端部に近づくほど、大きくなるので、はみ出し部Boの最小厚み寸法Tbが過度に小さくなることが抑制され得る。
なお、上述の実施形態と同一の構成要件等は、上述の実施形態と同一の符号が付されている。このため、本実施形態では、重複する説明は省略されている。
Thereby, since it becomes so large that the thickness of contact bonding layer AD approaches the width direction edge part of 3 A of groove parts, it can suppress that the minimum thickness dimension Tb of the protrusion part Bo becomes small too much.
In addition, the same code | symbol as the above-mentioned embodiment is attached | subjected to the same component requirements as the above-mentioned embodiment. For this reason, in this embodiment, the overlapping description is omitted.
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、接着剤溜まり4を利用して、はみ出し部Boの最小厚み寸法Tbが接着層ADの厚み寸法Td以上となるように構成されていた。しかし、本開示明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、最小厚み寸法Tbが接着層ADの厚み寸法Td以上となる構成であれば、接着剤溜まり4以外の構成であってもよい。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the
第2実施形態に係る堰4Bは、溝部3Aに沿って連続的に延びた突条であった。しかし、当該堰4Bの構成は、溝部3Aに沿って連続的に延びた突条に限定されない。すなわち、例えば、溝部3Aに沿って点在する複数の突起等、又は1つの突起若しくは突条で構成されていてもよい。
The
さらに、本開示は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態を組み合わせてもよい。 Furthermore, the present disclosure is not limited to the above-described embodiment as long as it matches the gist of the invention described in the claims. Therefore, you may combine at least 2 embodiment among several embodiment mentioned above.
1… 懸架装置用スプリング
2… ばね部
2A… 線材
2B… 被覆層
3… シート部
3A… 溝部
3B… 上面
4A… 平面部
4B… 堰
4C… 曲面
4D… 平面
AD… 接着層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Spring for suspension apparatus 2 ...
Claims (2)
ばね部を構成する金属製の線材であって、表面に被覆層が設けられた線材と、
前記ばね部に作用する荷重を受けるゴム製のシート部であって、前記線材が嵌り込んだ溝部を有するとともに、接着剤にて当該線材に接着されたシート部とを備え、
前記溝部からはみ出した接着材の最小厚み寸法は、前記溝部に形成された接着層の厚み寸法以上である懸架装置用スプリング。 In springs used in vehicle suspension systems,
A metal wire constituting the spring portion, the wire provided with a coating layer on the surface;
A rubber sheet portion that receives a load acting on the spring portion, and has a groove portion into which the wire is fitted, and a sheet portion bonded to the wire with an adhesive,
The suspension spring according to claim 1, wherein a minimum thickness of the adhesive protruding from the groove is equal to or greater than a thickness of an adhesive layer formed in the groove.
ばね部を構成する金属製の線材であって、表面に被覆層が設けられた線材と、
前記ばね部に作用する荷重を受けるゴム製のシート部であって、前記線材が嵌り込んだ溝部を有するとともに、接着剤にて当該線材に接着されたシート部とを備え、
前記溝部の幅方向端部には、接着剤を溜めることにより、当該接着剤の流動を規制する接着剤溜まりが存在する懸架装置用スプリング。 In springs used in vehicle suspension systems,
A metal wire constituting the spring portion, the wire provided with a coating layer on the surface;
A rubber sheet portion that receives a load acting on the spring portion, and has a groove portion into which the wire is fitted, and a sheet portion bonded to the wire with an adhesive,
The suspension device spring including an adhesive reservoir that restricts the flow of the adhesive by storing the adhesive at an end in the width direction of the groove.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018040753A JP6954856B2 (en) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | Vehicle suspension springs |
US16/976,763 US20200406698A1 (en) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | Spring |
PCT/JP2019/008923 WO2019172329A1 (en) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | Spring |
CN201980006898.4A CN111566376B (en) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | Spring |
CN201980006897.XA CN111527324B (en) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | Spring |
PCT/JP2019/008917 WO2019172327A1 (en) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | Spring |
US16/975,376 US11752821B2 (en) | 2018-03-07 | 2019-03-06 | Spring |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018040753A JP6954856B2 (en) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | Vehicle suspension springs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019157887A true JP2019157887A (en) | 2019-09-19 |
JP6954856B2 JP6954856B2 (en) | 2021-10-27 |
Family
ID=67993325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018040753A Active JP6954856B2 (en) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | Vehicle suspension springs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6954856B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61177232U (en) * | 1985-04-24 | 1986-11-05 | ||
JPH11117982A (en) * | 1997-10-17 | 1999-04-27 | Bridgestone Corp | Coil spring fitting structure for suspension device |
US20140225319A1 (en) * | 2011-04-14 | 2014-08-14 | ThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH | Bearing arrangement for a spring of a vehicle chassis |
JP2015190538A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 日本発條株式会社 | suspension coil spring |
JP2017015249A (en) * | 2015-05-15 | 2017-01-19 | ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG | Spring device and method for manufacturing the same |
-
2018
- 2018-03-07 JP JP2018040753A patent/JP6954856B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61177232U (en) * | 1985-04-24 | 1986-11-05 | ||
JPH11117982A (en) * | 1997-10-17 | 1999-04-27 | Bridgestone Corp | Coil spring fitting structure for suspension device |
US20140225319A1 (en) * | 2011-04-14 | 2014-08-14 | ThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH | Bearing arrangement for a spring of a vehicle chassis |
JP2015190538A (en) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 日本発條株式会社 | suspension coil spring |
JP2017015249A (en) * | 2015-05-15 | 2017-01-19 | ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG | Spring device and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6954856B2 (en) | 2021-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019172329A1 (en) | Spring | |
JP6307323B2 (en) | Coil spring for suspension | |
JP6026576B2 (en) | A balance spring configured to be clamped with an elastic washer | |
JP2019148273A (en) | Spring for suspension | |
JP2017067662A5 (en) | ||
JP6029573B2 (en) | Damping material and damping material mounting method | |
JP5553768B2 (en) | Holding member for commutator rubbing contact portion of electric motor and electric motor | |
CN105522880B (en) | Spring vibration isolator for vehicle wheel suspension and vehicle wheel suspension | |
JP2019157887A (en) | Spring for suspension device for vehicle | |
JP5781848B2 (en) | WIRE HARNESS PROTECTION STRUCTURE AND TUBE MANUFACTURING METHOD | |
EP3119110A1 (en) | Loudspeaker | |
JP2019032081A5 (en) | ||
WO2019172145A1 (en) | Spring | |
JP6949762B2 (en) | Vehicle suspension springs | |
US10428890B2 (en) | Vibration-damping device | |
JP2019106580A5 (en) | ||
JP2014176108A (en) | Fixing tape with elastic member and wiring harness | |
JP2019157997A (en) | Spring for suspension device | |
JP4372086B2 (en) | Bearing bush | |
JP6146267B2 (en) | Grommet | |
JP2009041610A (en) | Dynamic damper | |
JP6974213B2 (en) | Spring for suspension system | |
JP3219625U (en) | Anti-vibration spring and vibration damping device | |
JP5320347B2 (en) | Composite container | |
KR102062574B1 (en) | Spring sheet and Suspension for vehicle including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6954856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |