JP2019011428A - Eu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法 - Google Patents
Eu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019011428A JP2019011428A JP2017128863A JP2017128863A JP2019011428A JP 2019011428 A JP2019011428 A JP 2019011428A JP 2017128863 A JP2017128863 A JP 2017128863A JP 2017128863 A JP2017128863 A JP 2017128863A JP 2019011428 A JP2019011428 A JP 2019011428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sialon
- activated
- raw material
- phosphor
- sialon phosphor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
Description
Si6-zAlzOzN8-z
(式中、0.02≦z≦0.8)
<1.添加用β型サイアロンの調製>
窒化ケイ素粉末−I(宇部興産株式会社製SN−E10グレード、α率96%、酸素濃度1.1質量%)95.4質量%、窒化アルミニウム粉末(トクヤマ株式会社製Eグレード、酸素濃度0.8質量%)3.0質量%、酸化アルミニウム粉末(大明化学株式会社製TM−DARグレード)0.8質量%、酸化ユウロピウム粉末(信越化学工業株式会社製RUグレード)0.8質量%をV型混合機(筒井理化学器械株式会社製「S−3」)を用いて混合し、得られた混合物の凝集部分を解しながら目開き150μmの篩を全通させることで凝集を取り除き、添加用β型サイアロンのための原料混合粉末を得た(原料混合粉末のケイ素原子に対するアルミニウム原子のモル比X1は0.044)。
前記添加用β−I粉末15質量%、窒化ケイ素粉末−II(H.C.Starck社製HPforPVグレード、α率6%、酸素濃度0.8質量%)82.5質量%、窒化アルミニウム粉末(トクヤマ株式会社製Eグレード、酸素濃度0.8質量%)1.8質量%、酸化ユウロピウム粉末(信越化学工業株式会社製RUグレード)0.7質量%をV型混合機(筒井理化学器械株式会社製「S−3」)を用いて混合し、得られた混合物を解しながら目開き150μmの篩を全通させることで凝集を取り除き、原料混合粉末を得た(添加用β型サイアロンを除く混合粉末のケイ素原子に対するアルミニウム原子のモル比X2は0.025、X2/X1=0.57)。
原料混合粉末中に添加用β−I粉末を加えない以外は、実施例1と同じ方法によりEu付活β型サイアロン蛍光体を得た。
添加用β型サイアロンを製造するための原料混合粉末の配合比を窒化ケイ素粉末−II:窒化アルミニウム粉末:酸化ユウロピウム粉末=97.1:2.1:0.8(質量%)とした以外は、実施例1と同じ方法により、添加用β型サイアロン(これを「添加用β−II粉末」と呼ぶ。)を作製した(原料混合粉末のケイ素原子に対するアルミニウム原子の比X1は0.025)。添加用β−II粉末の比表面積を実施例1と同様の方法で測定したところ0.45m2/gであった。得られた添加用β−II粉末に対し、CuのKα線を用いた粉末X線回折(XRD)測定を行った結果、結晶相はβ型サイアロン単相であった。次いで、実施例1の添加用β−I粉末を添加用β−II粉末に代えた以外は、実施例1と同じ方法により、Eu付活β型サイアロン蛍光体を得た(X2/X1=1.00)。得られたEu付活β型サイアロン蛍光体に対し、CuのKα線を用いた粉末X線回折(XRD)測定を行った結果、結晶相はβ型サイアロン単相であった。
添加用β型サイアロンを製造するための原料混合粉末の配合比を窒化ケイ素粉末−II:窒化アルミニウム粉末:酸化ユウロピウム粉末=96.6:2.6:0.8(質量%)とした以外は、実施例1と同じ方法により、添加用β型サイアロン(これを「添加用β−III」と呼ぶ。)を作製した(原料混合粉末のケイ素原子に対するアルミニウム原子の比X1は0.031)。添加用β−IIIの比表面積を実施例1と同様の方法で測定したところ0.38m2/gであった。得られた添加用β−III粉末に対し、CuのKα線を用いた粉末X線回折(XRD)測定を行った結果、結晶相はβ型サイアロン単相であった。次いで、実施例1の添加用β−I粉末を添加用β−III粉末に代えた以外は、実施例1と同じ方法により、Eu付活β型サイアロン蛍光体を得た(X2/X1=0.81)。得られたEu付活β型サイアロン蛍光体に対し、CuのKα線を用いた粉末X線回折(XRD)測定を行った結果、結晶相はβ型サイアロン単相であった。
実施例1、2及び比較例1、2のEu付活β型サイアロン蛍光体の発光特性は、分光蛍光光度計(株式会社日立ハイテクノロジーズ製、F−7000)を用いて測定した。具体的には励起波長を455nmとして発光スペクトルを測定し、得られた発光スペクトルのピーク強度を求めた。ピーク強度は、比較例1を基準として、その相対比とした。図1に蛍光スペクトルを、表1に実施例、比較例のピーク強度比を示す。
実施例1、2及び比較例1、2のEu付活β型サイアロン蛍光体の平均粒子径(体積基準の積算分率における50%径(D50)を指す。)をJIS R1629−1997に準拠してレーザー回折散乱法(ベックマン・コールター株式会社製、LS−13 320型)の粒度分布測定装置により求めた。結果を表1に示す。実施例1と比較例1のEu付活β型サイアロン蛍光体の電子顕微鏡写真(SEM像)を図2に参考用に示す。実施例1は、比較例1に比べ、明らかに一次粒子サイズが大きくなっており、これがピーク強度向上に繋がったと考えられる。
実施例1、2及び比較例1、2のEu付活β型サイアロン蛍光体について、蛍光体全体のSi量及びAl量に基づき、β型サイアロンを示す一般式であるSi6-zAlzOzN8-zにおけるz値を誘導プラズマ(ICP)発光分光分析法により求めた。結果を表1に示す。
添加用β型サイアロンをEu付活β型サイアロン蛍光体の原料混合物中に加える際、添加用β型サイアロンにおけるケイ素原子に対するアルミニウム原子のモル比X1よりも、Eu付活β型サイアロン蛍光体の原料混合物中の添加用β型サイアロン以外の原料に含まれるケイ素原子に対するアルミニウム原子のモル比X2を低くすることで、得られたβ型サイアロン蛍光体の発光スペクトルのピーク強度が有意に向上した。更に、その効果は、X2/X1が小さくなるほど大きくなった。
Claims (10)
- 窒化ケイ素、アルミニウム化合物、ユウロピウム化合物及び添加用β型サイアロンを含有する第一の原料混合物を加熱する工程を含むEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法において、添加用β型サイアロンにおけるケイ素原子に対するアルミニウム原子のモル比をX1、第一の原料混合物における添加用β型サイアロン以外の原料に含まれるケイ素原子に対するアルミニウム原子のモル比をX2とすると、X2<X1が成立するEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
- X2/X1≦0.9が成立する請求項1に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
- 第一の原料混合物中の添加用β型サイアロンの含有率が1〜50質量%である請求項1又は2に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
- 添加用β型サイアロンの比表面積が0.45m2/g以下である請求項1〜3の何れか一項に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
- 添加用β型サイアロンが、Eu付活β型サイアロン蛍光体である請求項1〜4の何れか一項に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
- 添加用β型サイアロンを窒化ケイ素及びアルミニウム化合物を含有する第二の原料混合物を加熱することにより製造する工程を更に含み、第二の原料混合物において使用される窒化ケイ素よりも第一の原料混合物において使用される窒化ケイ素の酸素濃度が低い請求項1〜5の何れか一項に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
- 0.02≦X1≦0.10である請求項1〜6の何れか一項に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
- 0.01≦X2≦0.05である請求項1〜7の何れか一項に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
- Eu付活β型サイアロン蛍光体が、下記式で表されるβ型サイアロンホスト結晶を有する請求項1〜8の何れか一項に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
Si6-zAlzOzN8-z
(式中、0.02≦z≦0.8) - JIS R1629−1997に準拠したレーザー回折散乱法による体積基準の積算分率における50%径が15μm以上である請求項1〜9の何れか一項に記載のEu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017128863A JP6997548B2 (ja) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Eu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017128863A JP6997548B2 (ja) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Eu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019011428A true JP2019011428A (ja) | 2019-01-24 |
JP6997548B2 JP6997548B2 (ja) | 2022-01-17 |
Family
ID=65227785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017128863A Active JP6997548B2 (ja) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Eu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6997548B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009096882A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 蛍光体とその製造方法 |
WO2011058919A1 (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-19 | 電気化学工業株式会社 | β型サイアロン、その製造方法及びそれを用いた発光装置 |
WO2014030637A1 (ja) * | 2012-08-22 | 2014-02-27 | 電気化学工業株式会社 | βサイアロンの製造方法、βサイアロン及び発光装置 |
JP2016222898A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 日亜化学工業株式会社 | βサイアロン蛍光体の製造方法 |
-
2017
- 2017-06-30 JP JP2017128863A patent/JP6997548B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009096882A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 蛍光体とその製造方法 |
WO2011058919A1 (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-19 | 電気化学工業株式会社 | β型サイアロン、その製造方法及びそれを用いた発光装置 |
WO2014030637A1 (ja) * | 2012-08-22 | 2014-02-27 | 電気化学工業株式会社 | βサイアロンの製造方法、βサイアロン及び発光装置 |
JP2016222898A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 日亜化学工業株式会社 | βサイアロン蛍光体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6997548B2 (ja) | 2022-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5737693B2 (ja) | β型サイアロン、その製造方法及びそれを用いた発光装置 | |
JP4891336B2 (ja) | 蛍光体及びその製造方法、並びに発光装置 | |
WO2014077240A1 (ja) | 蛍光体、発光素子及び照明装置 | |
EP2314659A1 (en) | Li-containing -sialon fluorescent substance and method for manufacturing same, illumination device, and image display device | |
JP6020756B1 (ja) | βサイアロン蛍光体の製造方法 | |
JP2009096882A (ja) | 蛍光体とその製造方法 | |
JP5854051B2 (ja) | 酸窒化物蛍光体粉末及びその製造方法 | |
JP5741177B2 (ja) | Ca含有α型サイアロン蛍光体およびその製造方法 | |
WO2012046288A1 (ja) | β型サイアロン蛍光体とその製造方法、およびその用途 | |
JP2010241995A (ja) | β型サイアロン蛍光体とその製造方法、およびその用途 | |
JP5954425B2 (ja) | 波長変換部材及びそれを用いた発光装置 | |
EP2966148A1 (en) | Method for producing nitride phosphor, silicon nitride powder for nitride phosphor, and nitride phosphor | |
KR20180004020A (ko) | β형 사이알론 형광체 및 그 제조 방법과 발광 부재 및 발광 장치 | |
JP2020012010A (ja) | 赤色蛍光体及び発光装置 | |
KR20150067259A (ko) | 형광체의 제조방법 | |
JP6982245B2 (ja) | βサイアロン蛍光体の製造方法 | |
JP2011052099A (ja) | 窒化物蛍光体の製造方法 | |
WO2020218109A1 (ja) | 蛍光体粉末および発光装置 | |
JP6997548B2 (ja) | Eu付活β型サイアロン蛍光体の製造方法 | |
JP2017186459A (ja) | 窒化物蛍光体粉末およびその製造方法 | |
WO2012032838A1 (ja) | β型サイアロンの製造方法 | |
TWI856958B (zh) | 紅色螢光體及發光裝置 | |
JP2016079213A (ja) | 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置 | |
JPWO2019220816A1 (ja) | 赤色蛍光体及び発光装置 | |
TW201716544A (zh) | 螢光體及其製造方法以及發光裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211104 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211111 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6997548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |