JP2019006365A - Display device for vehicle - Google Patents
Display device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019006365A JP2019006365A JP2017230026A JP2017230026A JP2019006365A JP 2019006365 A JP2019006365 A JP 2019006365A JP 2017230026 A JP2017230026 A JP 2017230026A JP 2017230026 A JP2017230026 A JP 2017230026A JP 2019006365 A JP2019006365 A JP 2019006365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- display
- vehicle
- automatic driving
- external device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 60
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載された車両用表示装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle display device mounted on a vehicle.
従来より、この種の車両用表示装置としては、例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この特許文献1に記載の車両用表示装置は、車両を運転(利用)する利用者に対し車速情報等の車両情報を表示する情報表示体と、この情報表示体の制御を行う制御手段とを備え、有線あるいは無線により携帯端末(外部機器)と接続される。そして、車両用表示装置と携帯端末とが接続されている条件下にあっては、携帯端末側の制御装置は携帯端末の画面に表示されている表示データ(外部機器情報)を制御手段に出力し、当該制御手段による制御のもと、車両情報と外部機器情報とが情報表示体に表示される構成となっている。
Conventionally, as this kind of display device for vehicles, what is indicated, for example in the following
ところで、近年、車両を自動運転させるための自動運転機能付き車両の実現化に向けた動きが高まりつつある。このような自動運転機能付き車両を想定した場合、自動運転機能が実行された条件下においては、上述した特許文献1に記載の情報表示体に車両情報、外部機器情報だけではなく、車両の自動運転に関する自動運転関連情報をも表示させ、自動運転機能付き車両を運転する利用者に車両情報と外部機器情報と自動運転関連情報とを提示する必要がある。
By the way, in recent years, movement toward realization of a vehicle with an automatic driving function for automatically driving the vehicle is increasing. Assuming such a vehicle with an automatic driving function, not only the vehicle information and the external device information are displayed on the information display body described in
しかしながら、特許文献1の車両用表示装置では、自動運転機能が実行された際に自動運転関連情報を表示するような構成は想定されていないため、当然のことながら自動運転関連情報を表示する場合の情報表示体の表示形態については検討されていない。よって、更なる利便性のある車両用表示装置を提供することが望まれている。
そこで、本発明は前述した改善点に着目し、利便性を高めることが可能な車両用表示装置の提供を目的とするものである。
However, the vehicle display device of
Accordingly, the present invention aims at providing a display device for a vehicle capable of enhancing convenience by paying attention to the above-described improvements.
本発明は、車両情報を少なくとも表示可能な第1の情報表示体と、前記第1の情報表示体の制御を行う制御手段とを備え、接続手段を介して外部機器と接続される車両用表示装置において、前記車両用表示装置は、前記外部機器から出力される外部機器情報と、車両の自動運転制御に関する自動運転関連情報とを取得可能であり、前記制御手段は、前記車両情報と前記外部機器情報と前記自動運転関連情報とを前記第1の情報表示体に表示させるべく、前記第1の情報表示体の制御を行うことを特徴とする。 The present invention includes a first information display body capable of displaying at least vehicle information, and a control means for controlling the first information display body, and a vehicle display connected to an external device via a connection means. In the apparatus, the vehicle display device can acquire external device information output from the external device and information related to automatic driving related to automatic driving control of the vehicle, and the control means includes the vehicle information and the external device. The first information display body is controlled to display device information and the automatic driving related information on the first information display body.
また本発明は、車両情報を表示可能な第1の情報表示体と、前記車両情報以外の他の情報を表示可能な第2の情報表示体と、前記第1、第2の情報表示体の制御を行う制御手段とを備え、接続手段を介して外部機器と接続される車両用表示装置において、前記車両用表示装置は、前記外部機器から出力される外部機器情報と、車両の自動運転に関する自動運転関連情報とを取得可能であり、前記制御手段は、前記車両情報を第1の情報表示体に表示させるとともに前記外部機器情報と前記自動運転関連情報とを第2の情報表示体に表示させるべく、前記第1、第2の情報表示体の制御を行うことを特徴とする。 Further, the present invention provides a first information display body capable of displaying vehicle information, a second information display body capable of displaying information other than the vehicle information, and the first and second information display bodies. A vehicle display device connected to an external device via a connection means, wherein the vehicle display device relates to external device information output from the external device and automatic driving of the vehicle. It is possible to acquire automatic driving related information, and the control means displays the vehicle information on a first information display body and displays the external device information and the automatic driving related information on a second information display body. In order to achieve this, the first and second information display bodies are controlled.
また本発明は、前記第2の情報表示体が分離した2つの表示部で構成され、前記2つの表示部のうち一方の表示部に前記外部機器情報が表示され、他方の表示部に前記自動運転関連情報が表示されることを特徴とする。 Further, the present invention is configured by two display units in which the second information display body is separated, the external device information is displayed on one of the two display units, and the automatic display is displayed on the other display unit. Driving-related information is displayed.
また本発明は、車両情報を少なくとも表示可能な第1の情報表示体と、前記車両情報以外の他の情報を表示可能な第2の情報表示体と、前記第1、第2の情報表示体の制御を行う制御手段とを備え、接続手段を介して外部機器と接続される車両用表示装置において、前記車両用表示装置は、前記外部機器から出力される外部機器情報と、車両の自動運転に関する自動運転関連情報とを取得可能であり、前記制御手段は、前記外部機器情報と前記自動運転関連情報とのうち一方の情報と前記車両情報とを前記第1の情報表示体に表示させるとともに前記一方の情報とは異なる他方の情報を前記第2の情報表示体に表示させるべく、前記第1、第2の情報表示体の制御を行うことを特徴とする。 The present invention also provides a first information display body capable of displaying at least vehicle information, a second information display body capable of displaying information other than the vehicle information, and the first and second information display bodies. A vehicle display device connected to an external device via a connection device, wherein the vehicle display device includes external device information output from the external device, and automatic driving of the vehicle. And the control means displays one of the external device information and the automatic driving related information and the vehicle information on the first information display body. The first and second information display bodies are controlled so that the other information different from the one information is displayed on the second information display body.
また本発明は、前記制御手段は、車両の始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信した後、前記車両用表示装置と前記外部機器との間の通信接続が確立されたことを契機として、前記外部機器情報と前記自動運転関連情報の表示開示時期が一致するように、前記情報表示体の制御を行うことを特徴とする。 According to the present invention, the control means has established a communication connection between the vehicle display device and the external device after receiving an operation input signal indicating that the start switch of the vehicle is turned on. The information display body is controlled so that the display disclosure time of the external device information and the automatic driving related information coincide with each other.
また本発明は、前記制御手段は、車両の始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信した後、前記車両用表示装置と前記外部機器との間の通信接続が確立されたことを契機として、前記外部機器情報と前記自動運転関連情報の表示開示時期が一致するように、前記第2の情報表示体または前記2つの表示部の制御を行うことを特徴とする。 According to the present invention, the control means has established a communication connection between the vehicle display device and the external device after receiving an operation input signal indicating that the start switch of the vehicle is turned on. As a trigger, the second information display body or the two display units are controlled such that the display disclosure time of the external device information and the automatic driving related information coincide with each other.
また本発明は、前記制御手段は、車両の始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信した後、前記車両用表示装置と前記外部機器との間の通信接続が確立されたことを契機として、前記外部機器情報と前記自動運転関連情報の表示開示時期が一致するように、前記第1、第2の情報表示体の制御を行うことを特徴とする。 According to the present invention, the control means has established a communication connection between the vehicle display device and the external device after receiving an operation input signal indicating that the start switch of the vehicle is turned on. As a trigger, the first and second information display bodies are controlled such that the display disclosure times of the external device information and the automatic driving related information coincide with each other.
また本発明は、前記制御手段は、前記車両の自動運転制御実施時において、当該自動運転制御に関連する警告情報を受信すると、前記第1の情報表示体に表示されている前記外部機器情報を前記警告情報に対応した警告表示へと切替表示させるべく、前記第1の情報表示体の制御を行うことを特徴とする。 Further, according to the present invention, when the control means receives warning information related to the automatic driving control during the automatic driving control of the vehicle, the control device displays the external device information displayed on the first information display body. The first information display body is controlled so as to switch to a warning display corresponding to the warning information.
また本発明は、前記制御手段は、前記車両の自動運転制御実施時において、当該自動運転制御に関連する警告情報を受信すると、前記第2の情報表示体に表示されている前記外部機器情報を前記警告情報に対応した警告表示へと切替表示させるべく、前記第2の情報表示体の制御を行うことを特徴とする。 Further, according to the present invention, when the control means receives warning information related to the automatic driving control when the automatic driving control of the vehicle is performed, the control device displays the external device information displayed on the second information display body. The second information display body is controlled so as to switch to a warning display corresponding to the warning information.
また本発明は、前記制御手段は、前記車両の自動運転制御実施時において、当該自動運転制御に関連する警告情報を受信すると、前記第1の情報表示体もしくは前記第2の情報表示体に表示されている前記外部機器情報を前記警告情報に対応した警告表示へと切替表示させるべく、前記第1の情報表示体もしくは前記第2の情報表示体の制御を行うことを特徴とする。 According to the present invention, when the control means receives warning information related to the automatic driving control during the automatic driving control of the vehicle, the control means displays the warning information on the first information display body or the second information display body. The first information display body or the second information display body is controlled so as to switch and display the external device information being switched to a warning display corresponding to the warning information.
本発明は、利便性を高めることが可能な車両用表示装置を提供できる。 The present invention can provide a display device for a vehicle that can enhance convenience.
以下、図1〜図6に基づいて、本発明の第1実施形態を説明する。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本発明の一実施形態を示すブロック図であり、図1中、10は車両を示している。また、11は車両用通信システムであり、この車両用通信システム11は、車両の運転席前方に搭載される車両用計器としての車両用表示装置12と、外部機器(例えばスマートフォン)としての携帯端末13と、車両用表示装置12と携帯端末13とを接続する接続手段14とから主に構成されている。なお、携帯端末13は、通信手段Cを介してインターネットとの接続も可能である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In FIG. 1,
また、接続手段14を介して携帯端末13と接続される車両用表示装置12は、車内に構築される伝送媒体としての車内LAN(多重通信ライン)15を介して、走行制御手段16と、車両の走行時に目的地への経路案内を行う機能を持つナビゲーション制御手段17とに接続される。
The
図1中、周辺監視手段18は、自車両の周辺に存在する障害物を監視、検出する装置である。具体的には、周辺監視手段18は、カメラ、レーザー、ミリ波等を利用して、自車両の前方、後方、左側方、右側方の障害物の監視、検出を行うものである。各種アクチュエータ19は、自車両の加減速を制御するためのアクセルアクチュエータ、自車両の制動を制御するためのブレーキアクチュエータ、自車両の操舵方向を制御するための操舵用電動アクチュエータ等で構成される。
In FIG. 1, the periphery monitoring means 18 is a device that monitors and detects an obstacle present around the host vehicle. Specifically, the surroundings monitoring means 18 monitors and detects obstacles in the front, rear, left side, and right side of the host vehicle using a camera, laser, millimeter wave, or the like. The
走行制御手段16は、後述する操作手段からのADAS(Advanced Driving Assistant System)機能の1つであるACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)機能のオン情報を入手(取得)すると、周辺監視手段18と各種アクチュエータ19を用いて、自車両と当該自車両の前方を走行している先行車との間の車間距離を維持しながら走行するための制御や自動ブレーキ制御等を行う。また、走行制御手段16は、車両の自動運転(ここではACCとする)に関する自動運転関連情報を出力するものとする。なお、ACCは、SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)でレベル1に位置づけられる自動運転である。
When the travel control means 16 obtains (acquires) on-information of the ACC (Adaptive Cruise Control) function, which is one of ADAS (Advanced Driving Assistant System) functions from the operation means described later, the travel control means 16 and the peripheral monitoring means 18 Using the
図2は、車両の運転席に着座する車両の利用者(運転者)側から、車両用表示装置12を見たときの概略図を示しており、車両用表示装置12は、ディスプレイとしての後述する情報表示体を備え、この場合、(複数種の)自動運転関連情報や携帯端末13から出力される(複数種の)外部機器情報を取得可能に構成されている。ここでの前記情報表示体は、後述する車速表示部をはじめとする各種の車両情報と、外部機器情報と、自動運転関連情報とを表示可能である。
FIG. 2 is a schematic view of the
車両用表示装置12は、図3に示すように車両の各種状態に関する各情報(車両状態信号)の入出力を行う車両情報端子(車両情報入力手段)21及び多重通信入出力端子(多重通信入出力手段)22と、所定の操作手段23からの操作指示信号を入力可能な操作情報端子23aと、第1の車両インターフェース手段24と、車両用表示装置12の制御を行う例えばマイクロコンピュータからなる制御手段25と、制御手段25の処理プログラムが格納されるEEPROM等の不揮発性メモリからなる記憶手段26と、車両の利用者へ各種情報(車両の各種状態)を視覚的に報知する情報表示体(第1の情報表示体)27と、制御手段25の出力側に接続され、制御手段25からの指令信号に基づいて情報表示体27に対し表示駆動信号を出力する駆動手段28と、無線通信手段としての第1の通信部29とを有している。
As shown in FIG. 3, the
なお、第1の通信部29は、Bluetooth(登録商標)を適用することができ、携帯端末13に備えられる後述する第2の通信部との間で無線通信を行うものである。つまり、第1の通信部29は、外部機器情報を出力する携帯端末13と通信(接続)可能に構成されており、前記第2の通信部との間でデータのやりとりが可能となる。つまり、本例の場合、第1の通信部29と前記第2の通信部とで上述した接続手段14が構成される。
Note that the
また、操作手段23は、車両用表示装置12の各種操作を行うための操作入力部からなり、例えば利用者の手が届くように車内の適宜箇所に設置されたカーソルボタンや決定ボタン等を含む略十字キー型の操作入力部を適用でき、車両の利用者が操作手段23を操作することにより操作手段23から出力される携帯端末13側への操作指示信号(遠隔操作指示信号)は、操作情報端子23a並びに第1の車両インターフェース手段24を通じて制御手段25へと入力され、さらに接続手段14を介して外部機器103側へと至る。
The operation means 23 includes an operation input unit for performing various operations of the
携帯端末13は、図4に示すように無線通信手段としての第2の通信部31と、各種センサ32と、インターフェース手段33と、携帯端末13の制御を行う例えばマイクロコンピュータからなる制御部34と、制御部34の処理プログラムが格納されるEEPROM等の不揮発性メモリからなる記憶部35と、車両の利用者へ各種情報(車両の各種状態)を視覚的に報知するタッチパネル付ディスプレイ等の表示媒体36と、制御部34の出力側に接続され、制御部34からの指令信号に基づいて表示媒体36に対し表示駆動信号を出力する駆動部37と、インターネットと接続するための通信手段Cを構成する通信モジュール38とから主に構成されている。なお、各種センサ32の一例としては、GPSモジュールを挙げることができる。
As shown in FIG. 4, the
ここで、音楽の再生動作を行うことを想定した場合、制御部34はインターネット経由で、利用者の好みの音楽情報を取得するものとする。
Here, when it is assumed that the music reproduction operation is performed, the
なお、本実施形態では、車両用表示装置12と携帯端末13とが無線通信手段により接続されているが、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)等の有線接続手段を用いて車両用表示装置12と携帯端末13とを接続してもよい。
In the present embodiment, the
次に、車両用表示装置12に備えられる制御手段25が実行する処理動作について説明する。
Next, the processing operation executed by the control means 25 provided in the
制御手段25は、まず多重通信入出力端子22(あるいは車両情報端子21)を介して、車両状態信号として車両の始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信すると、当該操作入力信号に基づいて図5に示すような車両情報を情報表示体27に表示させるべく情報表示体27の制御を行い、且つ、車両用表示装置12と携帯端末13との間の通信接続が確立するまでの間(つまり前記始動スイッチがオン操作されてから第1の通信部29が起動完了するまでの10秒間の間)、車両の利用者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、情報表示体27の制御を行う。なお、ここでの詳細図示は省略するが、このとき、車両は停車状態(つまりシフトポジションがパーキングレンジの状態)であるものとする。
When the control means 25 first receives an operation input signal indicating that the start switch of the vehicle is turned on as a vehicle state signal via the multiplex communication input / output terminal 22 (or the vehicle information terminal 21), the operation input signal 5 until the
図5は、前記始動スイッチがオン操作されたものの前記通信接続が確立していないとき(例えば前記始動スイッチがオン操作されてから約3秒経過したとき)、情報表示体27に表示される表示情報の一例を示している。
FIG. 5 shows a display displayed on the
例えば図5では、車両の走行速度を示す車速表示部41と、車両のエンジン回転数を表示する回転数表示部42と、残燃料を表示する残燃料表示部43と、シフトポジションを表示するシフトポジション表示部44と、平均燃費等の燃費情報である燃費表示部45と、外気温情報である外気温表示部46とからなる車両情報が情報表示体27(例えば情報表示体27を左右に2等分したときの情報表示体27の左側領域27a)に表示される。
For example, in FIG. 5, a vehicle
また、上述の制御手段25は、前記通信接続が確立していない(第1の通信部29が起動していない)と判断したとき、利用者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、情報表示体27を表示動作させる制御を行い、これに伴い情報表示体27(例えば前記2等分したときの情報表示体27の右側領域27b)には、「携帯端末が接続されていません」なる報知部47が報知表示される。なお、図5に示すように車両情報と報知部47とが情報表示体27に表示された状態を第1の表示モードM1と定義する。
In addition, when the
なお、報知部47の表示は、前記通信接続が確立されていないことを意味するものであればあらゆる表示を採用することが可能であり、例えば報知部47の表示として「通信デバイス起動中」や「しばらくお待ち下さい」なる表示を適用してもよい。
The display of the
このように報知部47を表示することで、利用者は、この報知部47を見て携帯端末13が接続されていないことを容易に把握でき、利用者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことが可能となる。なお、報知部47は、利用者に対する注意喚起性が向上するように赤色で表示されていてもよく、また点滅表示されてもよい。
By displaying the
次に、制御手段25は、前記始動スイッチがオン操作されてから約7秒経過後、車両の利用者が操作手段23(例えば操作手段23に備えられる図示しない自動運転作動スイッチ)をオン操作したことにより操作手段23から出力される操作指示信号(つまり自動運転制御が作動したことを示す自動運転作動信号)を受信(取得)する。 Next, in the control means 25, after about 7 seconds have passed since the start switch was turned on, the vehicle user turned on the operation means 23 (for example, an automatic driving operation switch (not shown) provided in the operation means 23). As a result, an operation instruction signal (that is, an automatic driving operation signal indicating that the automatic driving control is activated) output from the operating means 23 is received (acquired).
この自動運転作動信号は、車内LAN15を介して走行制御手段16へと伝送されるが、この際、走行制御手段16は、前記通信接続が確立するまでの間、車両の自動運転制御の開始処理は実行しないものとする。つまり、車両は、引き続き停車状態となっている。この際、情報表示体27に表示される表示情報は、図5のときと同じである。
This automatic driving operation signal is transmitted to the traveling control means 16 via the in-
そして、前記始動スイッチがオン操作されてから10秒が経過すると、前記通信接続の確立することに起因して、走行制御手段16による制御のもと、車両の自動運転制御が開始され、車両は、停車状態ではなく自動運転走行状態となる。 Then, when 10 seconds have elapsed after the start switch is turned on, automatic driving control of the vehicle is started under the control of the traveling control means 16 due to the establishment of the communication connection. The vehicle is not in a stopped state but in an automatic driving state.
このように自動運転制御が開始されると、制御手段25は、多重通信入出力端子22(あるいは車両情報端子21)を介して車両状態信号として走行制御手段16からの自動運転関連情報(前記自動運転作動信号)をも受信(検出)する。 When the automatic driving control is started in this way, the control means 25 sends the automatic driving related information (the automatic driving information) from the traveling control means 16 as a vehicle state signal via the multiplex communication input / output terminal 22 (or the vehicle information terminal 21). A driving operation signal) is also received (detected).
また、この際、制御手段25は、前記無線通信が確立されていると判断し、車両の利用者が操作手段23(例えば操作手段23に備えられるオーディオ用スイッチ)をオン操作したことにより操作手段23から出力される操作指示信号(オーディオ作動信号)を受信(取得)する。 At this time, the control means 25 determines that the wireless communication has been established, and the operation means when the vehicle user turns on the operation means 23 (for example, an audio switch provided in the operation means 23). 23 receives (acquires) an operation instruction signal (audio operation signal) output from the terminal 23.
そして、当該オーディオ作動信号は、第1の通信部29、第2の通信部31を介して制御部34へと伝送される。制御部34は、前記オーディオ作動信号を受信すると、インターネット経由で利用者の好みの音楽情報(外部機器情報)を取得するものとする。この音楽情報は、第2の通信部31、通信部29を介して制御手段25へと伝送される。
The audio activation signal is transmitted to the
なお、本例では、制御部34は、接続手段14(各通信部31、29)を介して制御手段25に対し電話の着信情報及び電子メールの着信情報を出力し、これに伴い車両用表示装置12(制御手段25)は、接続手段14を介して、携帯端末13側から外部機器情報として音楽情報に加えて電話の着信情報及び電子メールの着信情報をも受信可能となっている。
In this example, the
すると、制御手段25は、自動運転制御が作動している自動運転作動状態へと変化し、且つ、外部機器情報を取得していることを契機として、自動運転関連情報と外部機器情報と上述した車速表示部41を含む車両情報とを情報表示体27に表示させるべく、情報表示体27の制御を行う。さらに、このとき、制御手段25は、上述のように前記始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信し、その後、前記通信接続が確立されたことを契機として、外部機器情報と自動運転関連情報の表示開示時期が一致するように、情報表示体27の制御を行う。
Then, the control means 25 changes to the automatic driving operation state in which the automatic driving control is operating, and triggered by the acquisition of the external device information, the automatic driving related information, the external device information, and the above-described information In order to display the vehicle information including the vehicle
以下、情報表示体27における左側領域27aの表示形態について説明する。ここで、制御手段25は、情報表示体27の左側領域27aが当該左側領域27aを縮小した小領域S1と当該小領域S1を除いた残余領域S2とに分割されるように左側領域27a(情報表示体27)の表示領域分割処理を実行する。なお、当該表示領域分割処理が実行された状態の情報表示体27の表示形態を第2の表示モードM2と定義する。
Hereinafter, a display form of the
そして、この表示領域分割処理の実行時においては、左側領域27aは、区分けされた小領域S1、残余領域S2を有している。ここで、小領域S1は左側領域27aの下側に位置し、残余領域S2は左側領域27aの上側に位置しており、小領域S1と残余領域S2の大小関係については、小領域S1よりも残余領域S2の方が大きくなっている。
When the display area dividing process is executed, the
そして、制御手段25は、表示領域分割処理の実行時において、小領域S1には車両情報の一部が簡略化された簡略化車両情報が表示され、残余領域S2には自動運転関連情報が表示されるように情報表示体27の表示制御を行う。
When the display area dividing process is executed, the control means 25 displays simplified vehicle information obtained by simplifying a part of the vehicle information in the small area S1, and displays automatic driving related information in the remaining area S2. Display control of the
具体的には、第2の表示モードM2では、制御手段25による制御のもと、第1の表示モードM1において、情報表示体27に表示されていた車両情報のうち、一部の情報(例えば燃費表示部45と外気温表示部46と車速表示部41をデジタル式に置き換えたデジタル式車速表示部41aと)が小領域S1に簡略化表示される。
Specifically, in the second display mode M2, a part of the vehicle information displayed on the
なお、第2の表示モードM2において、第1の表示モードM1のとき左側領域27aに表示されていた回転数表示部42、残燃料表示部43、シフトポジション表示部44は非表示状態となる。
In the second display mode M2, the rotation speed display unit 42, the remaining
また、このとき、制御手段25による制御のもと、第2の表示モードM2での残余領域S2に表示される自動運転関連情報は、図6に示すように車両の自動運転制御が作動していることを示す作動状態情報51と、車両走行時に目的地までの経路を案内するために表示される経路案内情報としてのナビゲーション情報(地図画像)52とで構成される。
Further, at this time, under the control of the control means 25, the automatic driving related information displayed in the remaining area S2 in the second display mode M2 is activated by the automatic driving control of the vehicle as shown in FIG. Operating
作動状態情報51は、残余領域S2の下側に表示され、例えば自動運転(ACC)が作動中であることを示したACC作動中表示51aと、自車両を模式的に示す自車両マーク51bと、ACCの設定車速を示すACC車速設定表示51cと、自車両の前方を走行している先行車を模式的に示す先行車マーク51dと、自車両が先行車の後方を追従して走行していることを模式的に示す矢印表示51eとを含むように構成されている。
The operating
また、ナビゲーション情報52は、残余領域S2の上側に表示され、例えば矢印画像52aと、交差点名画像52bと、目的地までの所要時間を示す時間画像52cとを含むように構成されている。なお、ナビゲーション情報52に地図画像を表示させるにあたって、走行制御手段16は、ナビゲーション制御手段17に対し、目的地までの地図画像の出力を指示する。そして、ナビゲーション制御手段17は、車内LAN15を介して地図画像を車両用表示装置12に伝送するものとする。
The
次に、第2の表示モードM2の実行時において、右側領域27bに表示される情報の表示形態について説明する。制御手段25は、制御手段25へと伝送された音楽情報、電話の着信情報、メールの着信情報を受信し、これら音楽情報、電話の着信情報、メールの着信情報に基づいて、右側領域27bに音楽情報表示部61、電話着信表示部62、メール着信表示部63を表示させるべく、情報表示体27の制御を行う。ここで、制御手段25による制御のもと、右側領域27bに表示される音楽情報表示部61、電話着信表示部62、メール着信表示部63の表示開始時期は、上述の自動運転関連情報の表示開始時期と一致している(同じとなっている)。
Next, a display form of information displayed in the
音楽情報表示部61は、例えばアーティスト名表示61aと、曲名表示61bとで構成される。なお、このとき、制御手段25が受信した音楽情報表示部61のうち、聴覚情報(例えばアーティストの歌声)は車両用表示装置12に搭載されたスピーカ等の発音体(図示せず)から吹鳴される。電話着信表示部62は、電話着信アイコン62aと、利用者が所有している携帯端末13に電話をかけてきた相手の名前である名前表示62bとで構成され、メール着信表示部63は、メール着信アイコン63aと、利用者が所有している携帯端末13にメールを送信した相手の名前である名前表示63bとで構成される。
The music
以上のように本実施形態では、車両用表示装置12は、携帯端末13から出力される外部機器情報と、車両の自動運転制御に関する自動運転関連情報とを取得可能であり、制御手段25は、車両情報(例えば車速表示部41)と外部機器情報(例えば音楽情報表示部61)と自動運転関連情報(例えば作動状態情報51)とを情報表示体27に表示させるべく、情報表示体27の制御を行うことにより、自動運転制御が実施されると、(携帯端末13を所有している)利用者は情報表示体27を視認するだけで、車両情報及び(携帯端末13から送られてくる)外部機器情報だけではなく自動運転関連情報をも一括して視認可能となるため、利便性を高めることが可能な車両用表示装置を提供することができる。また、自動運転関連情報が追加で表示される分だけ、情報表示体27に表示される情報量が多くなるので、より親しみやすく、ユーザーフレンドリーな車両用表示装置を提供することができるという利点もある。
As described above, in the present embodiment, the
また、制御手段25は、前記始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信した後、前記通信接続が確立されたことを契機として、外部機器情報と自動運転関連情報の表示開示時期が一致するように、情報表示体27の制御を行うことにより、外部機器情報と自動運転関連情報とを情報表示体27に表示させるにあたって違和感のない表示状態となり、商品性を高めることができるという利点がある。
The control means 25 receives the operation input signal indicating that the start switch has been turned on, and the display disclosure timing of the external device information and the automatic driving related information is triggered when the communication connection is established. By controlling the
(第2実施形態)次に、本発明の第2実施形態を図7に基づいて説明するが、前述の第1実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第2実施形態では、前記第1実施形態にて採用した情報表示体27を単一の表示媒体ではなく2つの情報表示体に分離させた構成としている。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 7. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in the first embodiment, and the detailed description thereof will be made. Omitted. In the second embodiment, the
つまり、この第2実施形態では、ディスプレイとしての第1の情報表示体71と当該第1の情報表示体71とは別部材で形成されたディスプレイとしての第2の情報表示体72とで前記2つの情報表示体が構成される。そして、第1の情報表示体71は前記第1実施形態にて採用した車速表示部41等の車両情報を表示可能な表示媒体であり、第2の情報表示体72は、当該車両情報以外の他の情報(つまり外部機器情報と自動運転関連情報)を表示可能な表示媒体であり、制御手段25は、当該車両情報を第1の情報表示体71に表示させるとともに外部機器情報と自動運転関連情報とを第2の情報表示体72に表示させるべく、第1、第2の情報表示体71、72の制御を行うものである。
That is, in the second embodiment, the first
具体的には、この第2実施形態では、第1の情報表示体71には、例えば車速表示部41と燃費表示部45と外気温表示部46とからなる車両情報(簡略化車両情報)が表示される。また、第2の情報表示体72には、例えば作動状態情報51とナビゲーション情報52と音楽情報表示部61と電話着信表示部62とメール着信表示部63とが表示される。作動状態情報51とナビゲーション情報52は、第2の情報表示体72の左方側に上下に並設され、音楽情報表示部61と電話着信表示部62とメール着信表示部63は第2の情報表示体72の右方側に表示される。
Specifically, in the second embodiment, vehicle information (simplified vehicle information) including, for example, a vehicle
この第2実施形態においても、自動運転制御が実施されると、(携帯端末13を所有している)利用者は両情報表示体71、72を視認するだけで、車両情報及び(携帯端末13から送られてくる)外部機器情報だけではなく自動運転関連情報をも一括して視認可能となるため、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
Also in the second embodiment, when the automatic driving control is performed, the user (who owns the mobile terminal 13) only needs to visually recognize both the
また、この第2実施形態においても、制御手段25は、前記第1実施形態と同様に前記始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信した後、前記通信接続が確立されたことを契機として、外部機器情報と自動運転関連情報の表示開示時期が一致するように、第2の情報表示体72の制御を行うものであってもよい。
Also in the second embodiment, the control means 25 receives the operation input signal indicating that the start switch is turned on as in the first embodiment, and then the communication connection is established. As a trigger, the second
(第3実施形態)次に、本発明の第3実施形態を図8に基づいて説明するが、前述の第1、第2実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第3実施形態では、前記第2第実施形態にて採用した第2の情報表示体72がさらに2つの表示部に分離した構成となっている。
(Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 8. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as those in the first and second embodiments, and the details will be described. The detailed explanation is omitted. In the third embodiment, the second
つまり、この第3実施形態では、ディスプレイとしての第1の表示部72aと当該第1の表示部72aとは別部材で形成されたディスプレイとしての第2の表示部72bとで前記2つの表示部が構成される。そして、第1の表示部72aは外部機器情報(作動状態情報51とナビゲーション情報52)を表示可能な表示媒体であり、第2の表示部72bは、自動運転関連情報(音楽情報表示部61と電話着信表示部62とメール着信表示部63)を表示可能な表示媒体である。
That is, in the third embodiment, the two display units include the
この第3実施形態においても、自動運転制御が実施されると、(携帯端末13を所有している)利用者は第1の情報表示体71及び両表示部72a、72bを視認するだけで、車両情報及び(携帯端末13から送られてくる)外部機器情報だけではなく自動運転関連情報をも一括して視認可能となるため、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
Also in the third embodiment, when the automatic driving control is performed, the user (owning the mobile terminal 13) only needs to visually recognize the first
なお、この第3実施形態では、第1の表示部72aに外部機器情報を表示し、第2の表示部72bに自動運転関連情報を表示しているが、これとは逆に第1の表示部72aに自動運転関連情報を表示し、第2の表示部72bに外部機器情報を表示してもよい。要は、前記2つの表示部のうち一方の表示部に外部機器情報が表示され、他方の表示部に自動運転関連情報が表示される構成であればよい。
In the third embodiment, the external device information is displayed on the
また、この第3実施形態においても、制御手段25は、前記第1実施形態と同様に前記始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信した後、前記通信接続が確立されたことを契機として、外部機器情報と自動運転関連情報の表示開示時期が一致するように、2つの表示部72a、72bの制御を行うものであってもよい。
Also in the third embodiment, the control means 25 receives the operation input signal indicating that the start switch is turned on as in the first embodiment, and then the communication connection is established. As an opportunity, the two
(第4実施形態)次に、本発明の第4実施形態を図9に基づいて説明するが、前述の第1〜第3実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第4実施形態では、前記第2実施形態と同様に情報表示体27を単一の表示媒体ではなく2つの情報表示体に分離させた構成としている。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 9. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as in the first to third embodiments, and the details thereof are used. The detailed explanation is omitted. In the fourth embodiment, similarly to the second embodiment, the
つまり、この第4実施形態では、ディスプレイとしての第1の情報表示体81と当該第1の情報表示体81とは別部材で形成されたディスプレイとしての第2の情報表示体82とで前記2つの情報表示体が構成される。そして、第1の情報表示体81は車両情報と自動運転関連情報を表示可能な表示媒体であり、第2の情報表示体82は、外部機器情報を表示可能な表示媒体であり、制御手段25は、車両情報と自動運転関連情報を第1の情報表示体81に表示させるとともに外部機器情報を第2の情報表示体82に表示させるべく、第1、第2の情報表示体81、82の制御を行うものである。
That is, in the fourth embodiment, the first
具体的には、この第4実施形態では、第1の情報表示体81には、例えば車速表示部41と燃費表示部45と外気温表示部46とからなる車両情報(簡略化車両情報)、並びに作動状態情報51とナビゲーション情報52とからなる自動運転関連情報が表示される。また、第2の情報表示体82には、音楽情報表示部61と電話着信表示部62とメール着信表示部63とからなる外部機器情報が表示される。
Specifically, in the fourth embodiment, the
この第4実施形態においても、自動運転制御が実施されると、(携帯端末13を所有している)利用者は両情報表示体81、82を視認するだけで、車両情報及び(携帯端末13から送られてくる)外部機器情報だけではなく自動運転関連情報をも一括して視認可能となるため、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
Also in the fourth embodiment, when the automatic driving control is performed, the user (who owns the mobile terminal 13) only needs to visually recognize both
なお、この第4実施形態では、第1の情報表示体81の一部に自動運転関連情報を表示し、第2の情報表示体82に外部機器情報を表示しているが、これとは逆に第1の情報表示体81の一部に外部機器情報を表示し、第2の情報表示体82に自動運転関連情報を表示してもよい。要は、制御手段25は、自動運転関連情報と外部機器情報とのうち一方の情報と車両情報とを第1の情報表示体81に表示させるとともに当該一方の情報とは異なる他方の情報を第2の情報表示体82に表示させるべく、第1、第2の情報表示体81、82の制御を行うものであればよい。
In the fourth embodiment, the automatic driving related information is displayed on a part of the first
また、この第4実施形態においても、制御手段25は、前記第1実施形態と同様に前記始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信した後、前記通信接続が確立されたことを契機として、外部機器情報と自動運転関連情報の表示開示時期が一致するように、第1、第2の情報表示体81、82の制御を行うものであってもよい。
Also in the fourth embodiment, the control means 25 receives the operation input signal indicating that the start switch has been turned on as in the first embodiment, and then the communication connection is established. As an opportunity, the first and second
(第5実施形態)次に、本発明の第5実施形態を図10、図11に基づいて説明するが、前述の第1〜第4実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第5実施形態では、前記第1実施形態における第2の表示モードM2の実行時において、車両の自動運転制御に関する警告表示を情報表示体(第1の情報表示体)27の右側領域27bに表示する構成となっている。
(Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 and 11. The same reference numerals are used for the same or corresponding portions as those of the first to fourth embodiments. Detailed description thereof will be omitted. In the fifth embodiment, when the second display mode M2 in the first embodiment is executed, a warning display relating to the automatic driving control of the vehicle is displayed on the
図10は、この第5実施形態による車両用通信システムと各種電装品との接続状態を示すブロック図を示している。図10中、100は車両であり、110は車両用通信システムである。 FIG. 10 is a block diagram showing a connection state between the vehicle communication system according to the fifth embodiment and various electrical components. In FIG. 10, 100 is a vehicle and 110 is a vehicle communication system.
車両用通信システム110は、車両用計器としての車両用表示装置120と、携帯端末130と、接続手段140とから主に構成され、ここでの車両用表示装置120は、車内LAN150を介して、自動運転制御手段160と、主に車両の走行時に目的地への経路案内を行う機能を持つナビゲーション制御手段170と、主に音楽の再生を行うオーディオ180とに接続される。なお、190は周辺監視手段、200は各種アクチュエータである。
The
また、路車間通信手段210は、道路上に設置されたDSSS(Driving Safety Support Systems)の路側装置と無線通信を行うことで、見通しの悪い交差点等で他車両や歩行者の情報の取得を行うものである。
In addition, the road-to-
自動運転制御手段160は、操作手段23からの自動運転機能のオン情報を入手(取得)すると、ナビゲーション制御手段170と連携して、地図情報、各種交通規制情報に基づいて、車両の利用者の設定した目的地までの走行ルートを選定する。そして、周辺監視手段190と各種アクチュエータ200を用いて、選定した走行ルートに従って車両の自動運転制御を行う。
When the automatic driving control means 160 obtains (acquires) the ON information of the automatic driving function from the operation means 23, the automatic driving control means 160 cooperates with the navigation control means 170 based on the map information and various traffic regulation information. Select the travel route to the set destination. Then, using the periphery monitoring means 190 and the
例えば自動運転制御手段160は、見通しの悪い交差点(ここでは図6中、符号52で示す駅前交差点とする)で、自車両(車両100)がこれから通過しようとする駅前交差点に設置された駅前信号機が青信号にもかかわらず、道路上に設置された前記路側装置から他車両の飛び出し情報を受信して、制御手段25へ他車両の飛び出し情報を送信する飛び出し情報送信処理を実行する。つまり、前記路側装置は、他車両が駅前交差点にさしかかってもアクセルペダルを踏み続けているため、前記駅前信号機の赤信号を見落としていると判断して、自車両へ他車両の飛び出し情報を送信する。
For example, the automatic driving control means 160 is a station-front signal installed at an intersection in front of the station where the own vehicle (vehicle 100) is about to pass at an intersection with poor visibility (here, an intersection in front of the station indicated by
そして、制御手段25は、自動運転制御手段160からの上述の他車両の飛び出し情報(すわなち警告情報)に基づいて、図11に示すような第3の表示モードM3に対応する表示情報が情報表示体27に表示されるように情報表示体27を動作させる制御を行う。
Then, the
換言すれば、この際、制御手段25は、車両の自動運転制御実施時において、当該自動運転制御に関連する前記警告情報を受信すると、情報表示体27に表示されている外部機器情報(作動状態情報51並びにナビゲーション情報52)を前記警告情報に対応した警告表示90へと切替表示させるべく、情報表示体27の制御を行う。
In other words, at this time, when the control means 25 receives the warning information related to the automatic driving control during the automatic driving control of the vehicle, the external device information (operating state) displayed on the
つまり、第3の表示モードM3において、情報表示体27には、前記一部の情報(デジタル式車速表示部41a、燃費表示部45並びに外気温表示部46)と自動運転関連情報(作動状態情報51並びにナビゲーション情報52)と「他車両の飛び出し注意。衝突のおそれあり。」なる警告メッセージである警告表示90とが一画面で表示される。具体的には、前記一部の情報は情報表示体27の小領域S1に表示され、自動運転関連情報は情報表示体27の残余領域S2に表示され、警告表示90は情報表示体27の右側領域27bに表示される。
That is, in the third display mode M3, the
なお、このとき、警告表示90の表示と同時に「他車両の飛び出し注意。衝突のおそれあり。」なる警告音声が車両用表示装置120に搭載された発音素子(図示せず)から吹鳴されるようにしてもよい。警告表示90と警告音声とを併用することで、車両の利用者に対して、注意喚起をより高めることができるという利点がある。
At this time, at the same time as the
従って、この第5実施形態によれば、制御手段25は、自動運転制御に関連する前記警告情報を受信すると、情報表示体27に表示されている外部機器情報(作動状態情報51並びにナビゲーション情報52)を警告表示90へと切替表示させるべく、情報表示体27の制御を行うことにより、自動運転時において、情報表示体27に緊急性のあまり高くない音楽情報表示部61等の外部機器情報に代えて緊急性の高い警告表示90が表示されるため、利用者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことができるという利点がある。
Therefore, according to the fifth embodiment, when receiving the warning information related to the automatic driving control, the control means 25 receives the external device information (the operating
なお、この第5実施形態では、それまで(第2の表示モードM2のときに)右側領域27bに表示されていた音楽情報表示部61等の外部機器情報が非表示状態となり、当該外部機器情報に代えて右側領域27bに警告表示90が表示されるものであったが、例えば第5実施形態の変形例として図12に示すように制御手段25による制御のもと、右側領域27bへの警告表示90の表示時に、外部機器情報の一部を右側領域27bの一部(例えば右側領域27bの右下部分)に縮小表示してもよい。
In the fifth embodiment, the external device information such as the music
例えば図12では、外部機器情報(音楽情報表示部61と電話着信表示部62とメール着信表示部63)とのうち、外部機器情報の一部である電話着信表示部62とメール着信表示部63とを右側領域27bの右下部分に縮小表示する構成としている。このように構成することにより、右側領域27bの有効活用が図られるという利点がある。
For example, in FIG. 12, of the external device information (music
さらには、右側領域27bにおける右下部分の外部機器情報の表示形態として、図13に示すような簡略化された簡略型外部機器情報を適用することも可能である。例えば図13では、制御手段25による制御のもと、簡略型外部機器情報として、音楽情報表示部61の一部である曲名表示61bと、電話着信表示部62の一部である電話着信アイコン62aと、メール着信表示部63の一部であるメール着信アイコン63aとを右側領域27bの右下部分に縮小表示する構成としている。このように構成することにより、右側領域27bの有効活用が図られるという利点がある。
Furthermore, it is also possible to apply simplified simplified external device information as shown in FIG. 13 as a display form of the external device information in the lower right portion in the
(第6実施形態)次に、本発明の第6実施形態を図14に基づいて説明するが、前述の第1〜第5実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第6実施形態では、前記第2実施形態の構成を基本構成とし、当該基本構成に対して前記第5実施形態にて採用した警告表示90を第2の情報表示体72に表示する構成となっている。
(Sixth Embodiment) Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 14. The same reference numerals are used for the same or corresponding parts as those in the first to fifth embodiments, and the details will be described. The detailed explanation is omitted. In the sixth embodiment, the configuration of the second embodiment is a basic configuration, and the
つまり、この第6実施形態においては、制御手段25は、車両の自動運転制御実施時において、例えば上述の第5実施形態と同様に他車両の飛び出し情報(前記警告情報)を受信すると、図7にて第2の情報表示体72に表示されている外部機器情報(音楽情報表示部61と電話着信表示部62とメール着信表示部63)を前記警告情報に対応した警告表示90へと切替表示させるべく、第2の情報表示体72の制御を行う。
In other words, in the sixth embodiment, when the control means 25 receives the pop-out information (the warning information) of another vehicle, for example, as in the above-described fifth embodiment, during the automatic driving control of the vehicle, FIG. The external device information (the music
この際、第1の情報表示体71には、図7と同様に例えば車速表示部41と燃費表示部45と外気温表示部46とからなる車両情報が表示され、第2の情報表示体72には、例えば自動運転関連情報(作動状態情報51及びナビゲーション情報52)と警告表示90とが表示される。作動状態情報51とナビゲーション情報52は、図7と同様に第2の情報表示体72の左方側に上下に並設され、警告表示90は第2の情報表示体72の右方側に表示される。
At this time, vehicle information including, for example, a vehicle
従って、この第6実施形態においても、自動運転時において、第2の情報表示体72に緊急性のあまり高くない音楽情報表示部61等の外部機器情報に代えて緊急性の高い警告表示90が表示されるため、利用者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことができるという利点がある。
Therefore, also in the sixth embodiment, during automatic driving, a highly
また、この第6実施形態では、前記第2実施形態の構成を基本構成としたものであったが、前記第2実施形態の構成に代えて前記第3実施形態の構成もしくは第4実施形態の構成を基本構成としてもよく、前記第3実施形態の構成を基本構成とした場合は、図8中、第2の表示部72bに外部機器情報に代えて警告表示90が表示されることになる。
In the sixth embodiment, the configuration of the second embodiment is the basic configuration. However, the configuration of the third embodiment or the configuration of the fourth embodiment is used instead of the configuration of the second embodiment. The configuration may be a basic configuration. When the configuration of the third embodiment is a basic configuration, a
同様にして、前記第4実施形態の構成を基本構成とした場合は、制御手段25は、車両の自動運転制御実施時において、前記他車両の飛び出し情報(前記警告情報)を受信すると、第2の情報表示体82(もしくは第1の情報表示体81)に表示されている外部機器情報(音楽情報表示部61と電話着信表示部62とメール着信表示部63)を前記警告情報に対応した警告表示90へと切替表示させるべく、第2の情報表示体82(もしくは第1の情報表示体81)の制御を行う。
Similarly, when the configuration of the fourth embodiment is used as the basic configuration, the control means 25 receives the pop-out information (the warning information) of the other vehicle when the automatic driving control of the vehicle is performed. The external device information (the music
これにより、ここでの詳細図示は省略するが、図9中、第2の情報表示体82に外部機器情報に代えて警告表示90が表示されることになる。なお、前記第4実施形態の構成を基本構成とした場合において、第1の情報表示体81の一部(例えば第1の情報表示体81の右方側)に外部機器情報が表示されている条件下にあっては、第1の情報表示体81(例えば第1の情報表示体81の右方側)に警告表示90が表示されることになる。
Thus, although detailed illustration is omitted here, a
なお、この第6実施形態においても、上述の第5実施形態にて説明した前記外部機器情報の一部、もしくは前記簡略型外部機器情報を第2の情報表示体72の右下部分、第2の表示部72bの右下部分、第2の情報表示体82の右下部分、第1の情報表示体81の右下部分の何れかに縮小表示してもよい。
Also in the sixth embodiment, a part of the external device information described in the fifth embodiment or the simplified external device information is stored in the lower right portion of the second
なお、本発明は、上述の実施形態及び図面によって限定されるものではない。本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜、実施形態及び図面に変更(構成要素の削除も含む)を加えることが可能である。 In addition, this invention is not limited by the above-mentioned embodiment and drawing. Changes (including deletion of constituent elements) can be added to the embodiments and the drawings as appropriate without departing from the scope of the present invention.
例えば、上述した第1、第5実施形態では、車両用表示装置12がディスプレイで構成された単一の情報表示体27を備えるものであったが、例えば車両用表示装置12が利用者に対して車両のフロントガラス越しに各情報(車両情報、外部機器情報、自動運転関連情報、警告表示90など)の表示像を視認させるための、所謂、ヘッドアップディスプレイを備える構成であってもよい。
For example, in the first and fifth embodiments described above, the
また、上述した第2、第3実施形態では、第1の情報表示体71がディスプレイとして構成されているが、例えば第1の情報表示体71に設けられている車速表示部41はアナログ式計器(指針式表示部)であってもよい。アナログ式計器は、計器用指針と当該計器用指針が指示する計測値表示部を有する計器用文字板と、計器用指針を駆動するように計器用回路基板に実装された指針駆動手段(ステッピングモータ)とから主に構成される。
In the second and third embodiments described above, the first
11 車両用通信システム
12 車両用計器(車両用表示装置)
13 携帯端末(外部機器)
14 接続手段
15 車内LAN(伝送媒体)
23 操作手段
25 制御手段
27 情報表示体(第1の情報表示体)
29 第1の通信部
31 第2の通信部
41 車速表示部(車両情報)
42 残燃料表示部(車両情報)
43 走行距離表示部(車両情報)
44 時刻表示部(車両情報)
45 燃費表示部(車両情報)
46 外気温表示部(車両情報)
51 作動状態情報(自動運転関連情報)
52 ナビゲーション表示部(自動運転関連情報)
61 音楽情報表示部(外部機器情報)
62 電話着信表示部(外部機器情報)
63 メール着信表示部(外部機器情報)
71、81 第1の情報表示体
72、82 第2の情報表示体
72a 第1の表示部
72b 第2の表示部
90 警告表示
S1 小領域
S2 残余領域
11
13 Mobile devices (external devices)
14 connection means 15 in-vehicle LAN (transmission medium)
23 Operating means 25 Control means 27 Information display body (first information display body)
29
42 Remaining fuel display (vehicle information)
43 Travel distance display (vehicle information)
44 Time display (vehicle information)
45 Fuel consumption display (vehicle information)
46 Outside air temperature display (vehicle information)
51 Operating state information (information related to automatic operation)
52 Navigation display (information related to automatic driving)
61 Music information display (external device information)
62 Incoming call display (external device information)
63 Mail incoming display (external device information)
71, 81 1st
Claims (10)
前記車両用表示装置は、前記外部機器から出力される外部機器情報と、車両の自動運転制御に関する自動運転関連情報とを取得可能であり、
前記制御手段は、前記車両情報と前記外部機器情報と前記自動運転関連情報とを前記第1の情報表示体に表示させるべく、前記第1の情報表示体の制御を行うことを特徴とする車両用表示装置。 In a vehicle display device comprising: a first information display body capable of displaying at least vehicle information; and a control means for controlling the first information display body, and connected to an external device via a connection means;
The vehicle display device is capable of acquiring external device information output from the external device and automatic driving related information related to automatic driving control of the vehicle,
The control means controls the first information display body to display the vehicle information, the external device information, and the automatic driving related information on the first information display body. Display device.
前記車両用表示装置は、前記外部機器から出力される外部機器情報と、車両の自動運転制御に関する自動運転関連情報とを取得可能であり、
前記制御手段は、前記車両情報を第1の情報表示体に表示させるとともに前記外部機器情報と前記自動運転関連情報とを第2の情報表示体に表示させるべく、前記第1、第2の情報表示体の制御を行うことを特徴とする車両用表示装置。 Control means for controlling a first information display body capable of displaying vehicle information, a second information display body capable of displaying information other than the vehicle information, and the first and second information display bodies In a vehicle display device that is connected to an external device via a connection means,
The vehicle display device is capable of acquiring external device information output from the external device and automatic driving related information related to automatic driving control of the vehicle,
The control means displays the vehicle information on a first information display body, and displays the external device information and the automatic driving related information on a second information display body. A vehicle display device that controls a display body.
前記車両用表示装置は、前記外部機器から出力される外部機器情報と、車両の自動運転制御に関する自動運転関連情報とを取得可能であり、
前記制御手段は、前記外部機器情報と前記自動運転関連情報とのうち一方の情報と前記車両情報とを前記第1の情報表示体に表示させるとともに前記一方の情報とは異なる他方の情報を前記第2の情報表示体に表示させるべく、前記第1、第2の情報表示体の制御を行うことを特徴とする車両用表示装置。 Control for controlling a first information display body capable of displaying at least vehicle information, a second information display body capable of displaying information other than the vehicle information, and the first and second information display bodies. A vehicle display device connected to an external device via a connection means,
The vehicle display device is capable of acquiring external device information output from the external device and automatic driving related information related to automatic driving control of the vehicle,
The control means displays one information of the external device information and the automatic driving related information and the vehicle information on the first information display body, and displays the other information different from the one information. A vehicle display device that controls the first and second information display bodies so as to be displayed on a second information display body.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017121123 | 2017-06-21 | ||
JP2017121123 | 2017-06-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019006365A true JP2019006365A (en) | 2019-01-17 |
Family
ID=65026463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017230026A Pending JP2019006365A (en) | 2017-06-21 | 2017-11-30 | Display device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019006365A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111559245A (en) * | 2019-02-13 | 2020-08-21 | 本田技研工业株式会社 | Display device |
WO2023119794A1 (en) * | 2021-12-23 | 2023-06-29 | 本田技研工業株式会社 | Vehicular display device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014198532A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle operation device and navigation device |
JP2015143970A (en) * | 2013-12-23 | 2015-08-06 | 株式会社デンソー | driving support apparatus |
JP2016041558A (en) * | 2014-08-19 | 2016-03-31 | 日本精機株式会社 | Information providing device for vehicle |
JP2016162416A (en) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 株式会社デンソー | Driving support device and driving support method |
JP2017043250A (en) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 日本精機株式会社 | Vehicular information providing device |
-
2017
- 2017-11-30 JP JP2017230026A patent/JP2019006365A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014198532A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle operation device and navigation device |
JP2015143970A (en) * | 2013-12-23 | 2015-08-06 | 株式会社デンソー | driving support apparatus |
JP2016041558A (en) * | 2014-08-19 | 2016-03-31 | 日本精機株式会社 | Information providing device for vehicle |
JP2016162416A (en) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 株式会社デンソー | Driving support device and driving support method |
JP2017043250A (en) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 日本精機株式会社 | Vehicular information providing device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111559245A (en) * | 2019-02-13 | 2020-08-21 | 本田技研工业株式会社 | Display device |
JP2020131729A (en) * | 2019-02-13 | 2020-08-31 | 本田技研工業株式会社 | Display device |
JP7134895B2 (en) | 2019-02-13 | 2022-09-12 | 本田技研工業株式会社 | Display device |
US11548449B2 (en) | 2019-02-13 | 2023-01-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Display apparatus |
WO2023119794A1 (en) * | 2021-12-23 | 2023-06-29 | 本田技研工業株式会社 | Vehicular display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11061399B2 (en) | System and method for providing information indicative of autonomous availability | |
JP6773046B2 (en) | Driving support device, driving support method, and moving object | |
JP6611957B2 (en) | Information output control device and information output control method | |
JP5931208B2 (en) | In-vehicle information processing equipment | |
JP6295924B2 (en) | Vehicle notification control apparatus and vehicle notification control system | |
JP5881398B2 (en) | In-vehicle display system | |
JP2005199875A (en) | Information providing device for vehicle | |
WO2018008488A1 (en) | Driving assistance method and driving assistance device using same, driving assistance system, automatic driving control device, vehicle, and program | |
JP2010175516A (en) | Device and method for evaluating energy saving | |
JP6413380B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2019006365A (en) | Display device for vehicle | |
JP2019116244A (en) | vehicle | |
JP2015161565A (en) | Navigation device, navigation method, and program | |
JP6690405B2 (en) | Vehicle information provision device | |
JP5281421B2 (en) | In-vehicle system | |
JP5435113B2 (en) | Energy saving evaluation device, energy saving evaluation method | |
JP2018194493A (en) | Vehicle-purpose information providing device | |
JP2016074346A (en) | Drive support system | |
JP7333230B2 (en) | Vehicle control method and vehicle control device | |
JP2014202707A (en) | In-vehicle device | |
JP6681021B2 (en) | Vehicle information provision device | |
JP2018122728A (en) | Vehicular information providing device | |
JP2017226272A (en) | Information providing device for vehicle | |
JP2007316914A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP2014174888A (en) | Driving support device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220331 |