JP2019001533A - Adhesion method for food container - Google Patents
Adhesion method for food container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019001533A JP2019001533A JP2017119325A JP2017119325A JP2019001533A JP 2019001533 A JP2019001533 A JP 2019001533A JP 2017119325 A JP2017119325 A JP 2017119325A JP 2017119325 A JP2017119325 A JP 2017119325A JP 2019001533 A JP2019001533 A JP 2019001533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- container
- food
- container body
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000005493 welding type Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 25
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 108010037896 heparin-binding hemagglutinin Proteins 0.000 abstract 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 14
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Closures (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、食品容器の接着方法に関し、特に、食品を入れて密封し、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の小売店で販売するのに用いて好適な食品容器について、容器本体と蓋体とを接着する方法に関するものである。 The present invention relates to a method for adhering a food container, and in particular, adhering a container main body and a lid for a food container suitable for use in a food store suitable for being put in a food and sealed and sold in a retail store such as a supermarket or a convenience store. It is about the method.
前記の如き食品容器として特許文献1に記載のものが知られている。このものは、容器本体と、この容器本体に被せられる蓋体とを有し、前記容器本体に収容された収容物を、前記蓋体を被せた状態で加熱する容器において、前記容器本体及び前記蓋体の少なくとも一方に、前記容器本体と前記蓋体とを接着して密閉するとともに、前記容器本体と前記蓋体との接着を容易に剥がすことのできるシール層を形成したことを特徴とする容器である(特許文献1の請求項1参照)。
The thing of
前記容器によれば、「容器本体と蓋体とをシール層で接着して密閉することができるので、ラップで容器を包装する必要がなくなり、蓋体を容器本体に対してしっかりと固定することができる。そのため、搬送の途中や保管、陳列中等に蓋体が外れるということもない。また、収容された収容物に含まれる液状の内容物が漏れ出すこともない。さらに、ラップで容器を包装しなくてよいので、電子レンジ等で加熱しても容器本体や蓋体に変形が生じることがない。」(特許文献1の0009段落参照)等の利点があるとされている。 According to the container, “Because the container body and the lid can be sealed with a sealing layer, it is not necessary to wrap the container with a wrap, and the lid is firmly fixed to the container body. Therefore, the lid does not come off during transport, storage, display, etc. In addition, the liquid contents contained in the contained contents do not leak out. Since it does not have to be packaged, it is said that there is an advantage such as “the container body and the lid do not deform even when heated in a microwave oven” (see paragraph 0009 of Patent Document 1).
また、前記容器は、前記シール層が、加熱溶着によって前記容器本体と前記蓋体とを接着、密閉するものであるという特徴(特許文献1の請求項3参照)や、前記蓋体又は前記容器本体が、シート状の樹脂材料の表面の一部又は全部に前記シール層を形成した後、加熱成形によって所定形状に形成したものであるという特徴(特許文献1の請求項5参照)や、前記容器本体及び前記蓋体の少なくとも一方が透明であるという特徴(特許文献1の請求項9参照)や、透明に形成された前記蓋体又は前記容器本体の内面に、防曇処理を施したという特徴(特許文献1の請求項11参照)をも有するものとされている。 In addition, the container is characterized in that the seal layer adheres and seals the container body and the lid by heat welding (see claim 3 of Patent Document 1), the lid or the container. The main body is formed by forming the seal layer on a part or all of the surface of the sheet-like resin material and then forming it into a predetermined shape by thermoforming (see claim 5 of Patent Document 1), The feature that at least one of the container main body and the lid body is transparent (see claim 9 of Patent Document 1), and that the lid body formed transparently or the inner surface of the container main body is subjected to an antifogging treatment It also has a feature (see claim 11 of Patent Document 1).
前記の如き容器においては、容器本体に対して蓋体の接着が容易且つ確実に行えるとともに、容器本体からの蓋体の剥離も容易に行えることが必要である。しかし、前記従来の容器においては、「容器本体と蓋体とを接着して密閉するとともに、容器本体と蓋体との接着を容易に剥がすことのできるシール層を形成」することが構成要件とされているのみであり、容器本体に対する蓋体の接着の容易性、確実性をいかにして達成し、且つ、容器本体からの蓋体の剥離の容易性をいかにして達成するかについての具体的な構成については記載も示唆もされていない。 In such a container, it is necessary that the lid can be easily and reliably adhered to the container body, and that the lid can be easily peeled off from the container body. However, in the above-described conventional container, it is a constituent requirement that “the container body and the lid are bonded and sealed, and a seal layer that can easily peel off the adhesion between the container body and the lid” is formed. Specifics on how to achieve easy and reliable adhesion of the lid to the container body, and how to achieve ease of peeling of the lid from the container body There is no description or suggestion of the general composition.
本発明は、容器本体に対して蓋体の接着が容易且つ確実に行えるとともに、容器本体からの蓋体の剥離も容易に行える、食品容器の接着方法を提案しようとするものである。 The present invention intends to propose a method for adhering a food container, in which the lid can be easily and reliably adhered to the container body, and the lid can be easily peeled from the container body.
前記課題を解決するため、請求項1の本発明に係る食品容器の接着方法は、容器本体と、この容器本体に被せられる蓋体とを有し、前記容器本体と前記蓋体の少なくともいずれかに、前記容器本体と前記蓋体とを接着して密封するとともに前記容器本体と前記蓋体との接着を剥がすことのできる加熱溶着式のシール層が形成されている食品容器において、前記容器本体に食品を入れて前記蓋体を被せ、160〜200℃に加熱されたシールヘッドを前記蓋体に対して145〜195kg/cm2の圧力で1.3〜2.8秒間押し当てることにより、前記容器本体と前記蓋体とを加熱溶着して前記食品容器を密封することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the method for adhering a food container according to the present invention of
請求項1の本発明によれば、シールヘッドの温度、押圧力及び押圧時間を前記の範囲とすることで、容器本体に対する蓋体の接着が容易且つ確実に行えるとともに、容器本体からの蓋体の剥離も容易に行える。
According to the present invention of
また、請求項2の本発明に係る食品容器の接着方法は、請求項1に記載のものにおいて、前記容器本体と前記蓋体とを加熱溶着した後に加熱溶着部を冷却することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the method for adhering a food container according to the first aspect of the present invention, wherein the heat welding portion is cooled after the container main body and the lid are heat welded. .
請求項2の本発明によれば、加熱溶着部の冷却により食品容器のシール性と蓋体の易剥離性が一層向上する。 According to this invention of Claim 2, the sealing performance of a food container and the easy peelability of a cover body improve further by cooling of a heat welding part.
また、請求項3の本発明に係る食品容器の接着方法は、請求項1又は2に記載のものにおいて、前記容器本体に、前記蓋体側へ突出することにより加熱溶着時の相互の密着性を高める突条を形成することを特徴とする。
The method for adhering a food container according to the present invention of claim 3 is the method according to
請求項3の本発明によれば、容器本体に形成される突条により、加熱溶着時における容器本体と蓋体との密着性が向上する。よって、突条の部分に接着のための加熱を行うことにより、シール層による加熱溶着が容易且つ確実に行われる。また、突条部分を中心としてシール層による加熱溶着がなされるので、容器本体から蓋体を剥離することも容易に行える。 According to this invention of Claim 3, the adhesiveness of the container main body and a cover body at the time of heat welding improves by the protrusion formed in a container main body. Therefore, the heat welding by the seal layer is easily and reliably performed by heating the protrusions for bonding. Moreover, since the heat welding by the seal layer is performed around the protrusion portion, the lid body can be easily peeled off from the container main body.
また、請求項4の本発明に係る食品容器の接着方法は、請求項1,2又は3に記載のものにおいて、前記蓋体が、上向きに凸の被い部と該被い部の開口周縁に一体形成されるフランジ部とを有する盛り上がり蓋であり、前記蓋体の少なくとも前記被い部は透明であり且つ防曇性を有していることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the method for bonding a food container according to the first, second, or third aspect, wherein the lid body has an upward convex covering portion and an opening peripheral edge of the covering portion. And at least the covering portion of the lid body is transparent and has an antifogging property.
請求項4の本発明によれば、蓋体が盛り上がり蓋であるので食品容器の容量が大きくなる。よって、大きな内容物をすっきりと収容することができる。盛り上がり蓋は食品容器の意匠性を向上させるという利点もある。さらに、蓋体の少なくとも被い部が透明であり且つ防曇性を有するので、内容物の視認性がよい。 According to the fourth aspect of the present invention, since the lid is a raised lid, the capacity of the food container is increased. Therefore, a large content can be stored clearly. The raised lid also has the advantage of improving the design of the food container. Furthermore, since at least the covering portion of the lid is transparent and has antifogging properties, the contents are highly visible.
また、請求項5の本発明に係る食品容器の接着方法は、請求項1,2,3又は4に記載のものにおいて、前記容器本体に対して前記蓋体を被せるときに前記容器本体と前記蓋体のいずれか一方の開口周縁の内側に位置する位置決め用の突部を前記容器本体と前記蓋体のいずれか他方に形成することを特徴とする。
The method for adhering a food container according to the present invention of claim 5 is the method according to
請求項5の本発明によれば、容器本体に対して蓋体を被せるときに位置決め用の突部が位置決め作用を奏するので、容器本体に蓋を被せる作業が容易且つ正確に行える。 According to the fifth aspect of the present invention, the positioning projection exerts a positioning action when the container body is covered with the lid, so that the operation of covering the container body with the lid can be performed easily and accurately.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1には、本発明の実施の一形態に係る食品容器の接着方法が適用される食品容器1が示されている。この図に示すように、食品容器1は、食品4を収容する容器本体2と、この容器本体2に被せられる蓋体3と、を有する。
FIG. 1 shows a
容器本体2は、凹状の食品収容部5とフランジ部6とを有する。このフランジ部6は、食品収容部5の開口周縁5aに一体に形成され、食品収容部5の外側に張り出している。容器本体2のフランジ部6は、後で述べる蓋体3のフランジ部7に対して加熱溶着される。容器本体2は、全体が、例えばナイロンやポリプロピレンやポリエチレンやポリエチレンテレフタレート等のプラスチックシートで形成される。容器本体2の肉厚は、例えば0.45〜1.00mm程度とする。容器本体2の形成方法は、例えば、金型を用いてプラスチックシートに対し真空圧空成形法又は真空成形法を適用する。また、射出成形法によって容器本体2を形成することもできる。
The container main body 2 has a concave food container 5 and a
図3及び図4に示すように、容器本体2のフランジ部6には、上方(蓋体3側)へ突出することにより加熱溶着時の相互の密着性を高める突条6aが形成されている。この突条6aは、図1に示すように、フランジ部6に沿って食品収容部5の回りを取り囲んでいる。突条6aの断面形状は、山形、台形状、ドーム状等、種々の形状を採用できる。突条6aに対応する凹条を容器本体成型用の金型に形成しておけば、容器本体2の成形時にフランジ部6に対して突条6aを同時に形成することができる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
蓋体3は、上向きに凸の被い部8とフランジ部7とを有する盛り上がり蓋である。フランジ部7は、被い部8の開口周縁8aに一体形成され、被い部8の外側に張り出している。図2に示すように、容器本体2に対して蓋体3を被せると、それらのフランジ部6,7同士が重なり合う。蓋体3は、全体が、例えばポリプロピレンやポリエチレンテレフタレートやポリスチロール等のプラスチックシートで形成される。蓋体3の肉厚は、例えば0.2〜0.4mm程度とする。蓋体3の形成方法も、容器本体2と同様に、金型を用いてプラスチックシートに対し真空圧空成形法又は真空成形法を適用すればよい。
The lid 3 is a raised lid having an upwardly convex covering portion 8 and a
なお、図3に示すように、蓋体3において、被い部8とフランジ部7との間に、下向きに凸の位置決め用の突部9を形成しておくと好適である。この突部9は、容器本体2に対して蓋体3を被せるときに、容器本体2の食品収容部5の開口周縁5aの内側に位置することで、容器本体2に対する蓋体3の位置決め作用を奏する。このため、容器本体2に蓋体3を被せる作業が容易且つ正確に行える。図示は省略してあるが、前記とは逆に、位置決め用の突部9を、容器本体2の食品収容部5とフランジ部6との間に、上向きに凸となるように形成してもよいことは勿論である。この場合には、容器本体2に対して蓋体3を被せるときに、容器本体2の位置決め用の突部9が蓋体3の被い部8の開口周縁8aの内側に位置することで、容器本体2に対する蓋体3の位置決め作用が奏される。位置決め用の突部9は、蓋体3又は容器本体2の開口周縁に沿って一周するように設けてもよいし、部分的に設けてもよい。
As shown in FIG. 3, in the lid 3, it is preferable to form a downward projecting positioning projection 9 between the covering portion 8 and the
限定はされないが、蓋体3の少なくとも被い部8は透明であり且つ防曇性を有していることが好ましい。防曇性を付与するには、蓋体3の元となるプラスチックシートの成形時に、蓋体3の主体となるプラスチックに対して適宜の防曇剤を混入させておけばよい。また、防曇性の付与は、適宜の防曇剤を蓋体3の少なくとも被い部8の内側に塗布することによって行うこともできる。 Although not limited, it is preferable that at least the covering portion 8 of the lid 3 is transparent and has antifogging properties. In order to impart antifogging properties, an appropriate antifogging agent may be mixed into the plastic that is the main body of the lid 3 when the plastic sheet that is the base of the lid 3 is formed. Further, the antifogging can be imparted by applying an appropriate antifogging agent to at least the inside of the covering portion 8 of the lid 3.
防曇剤としては、防曇効果を有するものであれば全て使用可能であり、典型的には、多価アルコールの脂肪酸エステル、そのエチレンオキサイド付加物、高級脂肪酸アミンのエチレンオキサイド付加物、高級脂肪酸アルカノールアミド等が挙げられ、これらは単独で使用し得るほか、必要により2種類以上を混合して用いることも可能である。その他、グリセリン脂肪酸エステル、モノグリセライド、有機酸モノグリセライド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等も、防曇剤として使用することができる。 Any anti-fogging agent can be used as long as it has an anti-fogging effect. Typically, it is a fatty acid ester of a polyhydric alcohol, its ethylene oxide adduct, an ethylene oxide adduct of a higher fatty acid amine, a higher fatty acid. Examples thereof include alkanolamides, and these can be used alone or in combination of two or more if necessary. In addition, glycerin fatty acid ester, monoglyceride, organic acid monoglyceride, polyglycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, and the like can also be used as an antifogging agent.
図3及び図4に示すように、蓋体3の少なくともフランジ部7の下面にはシール層10が形成される。このシール層10は、容器本体2に対して蓋体3を加熱溶着するためのものである。したがって、シール層10は、蓋体3の少なくともフランジ部7の下面と、容器本体2の少なくともフランジ部6の上面と、の少なくともいずれかに形成されていればよい。図3の例では、シール層10が、蓋体3の内側の面の全体に形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, a
シール層10は、容器本体2と蓋体3のフランジ部6,7同士を接着することにより食品容器1を密閉するとともに、内部の食品4を取り出すときにフランジ部6,7同士の接着を容易に剥がすことができる程度の接着力を有する。このシール層10は、所定温度で加熱することによってフランジ部6,7同士を接着する、いわゆるヒートシール式のシール層である。シール層10の材料としては、例えば、延伸ポリプロピレン、無延伸ポリプロピレン、ポリプロピレン、ポリエチレン等を用いることができ、これらの各材料を単独で又はこれらの材料から選択される複数の材料を混合して用いることができる。シール層10の肉厚は、例えば25〜70μm程度とする。シール層10は、蓋体3の元となるプラスチックシートの表面に貼り付けることによって形成してもよいし、蓋体3の元となるプラスチックシートの成形時に、薄膜を複数層積層可能な共押出し法によって形成することもできる。
The
図3に示すように、本実施の形態によれば、容器本体2に対して蓋体3を被せると、それらのフランジ部6,7同士が重なり合う。蓋体3が盛り上がり蓋であるので食品容器1の容量が大きくなる。よって、大きな内容物4をすっきりと収容することができる。蓋体3を盛り上がり蓋とすることで、食品容器1の意匠性が向上し、また、内部の食品4の見栄えもよくなる等、ディスプレイ性が向上するという効果もある。蓋体3の断面形状は、図3の例のような台形状の他、ドーム状とすることもできる。また、蓋体3の少なくとも被い部8を透明にすることで食品容器1の内部の食品4を視認しやすくなり、少なくとも被い部8に防曇性を持たせることで、食品4から立ち上る湯気によって被い部8の内側が曇ることが防止できる。よって、需要者の購買意欲の喚起に貢献できる。
As shown in FIG. 3, according to the present embodiment, when the lid 3 is put on the container body 2, the
図3に例示するヒートシール装置11を用いて、容器本体2と蓋体3の互いに重なり合ったフランジ部6,7同士を加熱溶着する。これにより、食品容器1が密封され、内部の食品4が保護される。また、加熱溶着時に食品容器1内を不活性ガスで置換することにより、食品4の鮮度が保持され、食品4の消費期限を延ばすことができる。さらに、加熱溶着後に食品容器1の全体を殺菌処理することで、食品4の鮮度がより長く保持され、食品4の消費期限をより一層延ばすことができる。
Using the heat seal device 11 illustrated in FIG. 3, the overlapping
ヒートシール装置11は、食品容器1のフランジ部6,7を下から支えるシール台12と、このシール台12との間で食品容器1のフランジ部6,7を挟んで加熱を行うシールヘッド13と、このシールヘッド13をシール台12に対して接近離隔方向に昇降駆動する圧着用シリンダ14と、を備える。
The heat seal device 11 includes a seal base 12 that supports the
加熱溶着(ヒートシール)に当たっては、容器本体2に食品4を入れて蓋体3を被せ、食品容器1の互いに重なり合ったフランジ部6,7をヒートシール装置11のシール台12に載せる。そして、圧着用シリンダ14を作動させて、所定の温度に加熱されたシールヘッド13をシール台12上のフランジ部6,7に対して所定の圧力で所定の時間だけ押し当てる。これにより、図5に示すように、シールヘッド13の熱によってシール層10が溶融又は軟化し、容器本体2と蓋体3のフランジ部6,7同士が接着される。シールヘッド13の押圧時間が所定の時間に達したら、圧着用シリンダ14でシールヘッド13を上昇させる。
In the heat welding (heat seal), the food body 4 is put in the container body 2 and the lid 3 is covered, and the overlapping
本実施の形態では、容器本体2のフランジ部6に、上方へ突出する突条6aが形成されている。このため、容器本体2と蓋体3のフランジ部6,7の相互接着状態においては、図5に示すように、溶融又は軟化したシール層10が容器本体2のフランジ部6の突条6aの両側にシール溜まり10a,10bとして位置し、容器本体2と蓋体3のフランジ部6,7同士をしっかりと接着している。これにより、食品容器1がしっかりと密封される。
In the present embodiment, a protrusion 6 a that protrudes upward is formed on the
従来、プリンやゼリー等の密封カップ状商品において、カップ状の容器本体に対して、ヒートシール装置を用いて加熱溶着によってフィルムで蓋をする場合、加熱溶着工程の効率化の観点から、高温、高圧で短時間の加熱を行うのが通常であった。これに対し、本発明の発明者等の実験によれば、シールヘッド13の温度と押圧力とを低めに設定し、且つ、シールヘッド13の押圧時間を長めに設定することで、容器本体2と蓋体3との間のシール性及び易剥離性(易開封性)が向上することが分かった。具体的には、シールヘッド13の温度は160〜200℃が好ましく、シールヘッド13の押圧力は145〜195kg/cm2が好ましく、シールヘッド13の押圧時間は1.3〜2.8秒間とするのが好ましい。より好ましくは、シールヘッド13の温度を172〜188℃、シールヘッド13の押圧力を145〜175kg/cm2、シールヘッド13の押圧時間を1.3〜2.3秒間とする。さらに、前記条件でのヒートシールを同一の食品容器1に対して2回連続して行うと、容器本体2と蓋体3との間のシール性及び易剥離性がより一層向上して好適である。
Conventionally, in sealed cup-shaped products such as pudding and jelly, when the lid is covered with a film by heat welding using a heat seal device, the cup-shaped container body, from the viewpoint of increasing the efficiency of the heat welding process, It was usual to perform heating at a high pressure for a short time. On the other hand, according to the experiment by the inventors of the present invention, the container body 2 is set by setting the temperature and the pressing force of the
以上のようにして容器本体2と蓋体3とを加熱溶着した直後に、加熱溶着部15(図5参照)を冷却(急冷)する。蓋体3がプラスチックシートで形成されるので、フィルムシールの場合とは異なり、加熱溶着後に冷却することが特に重要となる。図示してはいないが、加熱溶着部15の冷却は、冷却用シリンダによって昇降駆動される冷却ヘッドをヒートシール装置に設けておくことで好適に実施できる。加熱溶着工程終了後に、冷却用シリンダを作動させて冷却用ヘッドを食品容器1の加熱溶着部15に押し当てる。これにより食品容器1の加熱溶着部15が急冷され、シール溜まり10a,10bが固化することで容器本体2と蓋体3との間のシール性が一層向上する。
Immediately after the container body 2 and the lid 3 are heat-welded as described above, the heat-welded portion 15 (see FIG. 5) is cooled (rapidly cooled). Since the lid 3 is formed of a plastic sheet, it is particularly important to cool after heat welding, unlike the case of film sealing. Although not shown, the
前記のような条件で加熱溶着を行い、その直後に加熱溶着部15の冷却を行うことで、容器本体2と蓋体3との接着が確実且つ容易になるとともに、内部の食品4を取り出すときに容器本体2と蓋体3との接着を容易に剥がすことができた。
When heat welding is performed under the conditions as described above, and the
なお、図2に示すように、蓋体3の角部等に非接着部分となる舌片状の突起16を一つ又は複数形成し、フランジ部6,7同士の接着を剥がすための手掛かりとすると好適である。
In addition, as shown in FIG. 2, one or more tongue-shaped
1 食品容器
2 容器本体
3 蓋体
4 食品
5 食品収容部
6 容器本体のフランジ部
6a 突条
7 蓋体のフランジ部
8 被い部
9 位置決め用の突部
10 シール層
11 ヒートシール装置
12 シール台
13 シールヘッド
15 加熱溶着部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017119325A JP6882089B2 (en) | 2017-06-19 | 2017-06-19 | How to bond food containers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017119325A JP6882089B2 (en) | 2017-06-19 | 2017-06-19 | How to bond food containers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019001533A true JP2019001533A (en) | 2019-01-10 |
JP6882089B2 JP6882089B2 (en) | 2021-06-02 |
Family
ID=65004606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017119325A Active JP6882089B2 (en) | 2017-06-19 | 2017-06-19 | How to bond food containers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6882089B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021091424A (en) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | シーピー化成株式会社 | Lid body of packaging container and molding method thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11245905A (en) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Fabrica Toyama Corp | Sealing apparatus for container |
JPH11292140A (en) * | 1998-04-08 | 1999-10-26 | Toyo Alum Kk | Easy-to-unseal heat-sealable package and manufacture thereof |
JP2003104444A (en) * | 2002-08-02 | 2003-04-09 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Hermetic container |
JP2003192040A (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-09 | Asahi Kasei Corp | Sealing-packaging container using bonding tape |
JP2003231540A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-19 | Idemitsu Unitech Co Ltd | Container |
JP2011195157A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Idemitsu Unitech Co Ltd | Easy-to-open container and production method thereof |
-
2017
- 2017-06-19 JP JP2017119325A patent/JP6882089B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11245905A (en) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Fabrica Toyama Corp | Sealing apparatus for container |
JPH11292140A (en) * | 1998-04-08 | 1999-10-26 | Toyo Alum Kk | Easy-to-unseal heat-sealable package and manufacture thereof |
JP2003192040A (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-09 | Asahi Kasei Corp | Sealing-packaging container using bonding tape |
JP2003231540A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-19 | Idemitsu Unitech Co Ltd | Container |
JP2003104444A (en) * | 2002-08-02 | 2003-04-09 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Hermetic container |
JP2011195157A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Idemitsu Unitech Co Ltd | Easy-to-open container and production method thereof |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021091424A (en) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | シーピー化成株式会社 | Lid body of packaging container and molding method thereof |
JP7093120B2 (en) | 2019-12-09 | 2022-06-29 | シーピー化成株式会社 | Packaging container lid and its molding method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6882089B2 (en) | 2021-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101411289B1 (en) | High frequency induction-type sealing material for vessel with good heat resistance, opening property and sealability | |
US11008146B2 (en) | Easy-peel laminated food can | |
JPS5882859A (en) | Vessel and its sealing method | |
JP2007509007A (en) | Recloseable rigid container assembly | |
JP6829500B2 (en) | High-frequency induction heating container that can be bonded on both sides A sealed body, a compact cosmetic container with a tamper function to which it is applied, and a container with a flip cap with a tamper function to which it is applied. | |
JP2011219128A (en) | Container body, method for manufacturing the same, and packaging container | |
JP5902347B2 (en) | Processing process for easy open can seal structure | |
JP6882089B2 (en) | How to bond food containers | |
JP6463058B2 (en) | Resealable sealed container | |
WO2001076955A1 (en) | Packaging container, packaging body including the same, and packaging method | |
JP2003231540A (en) | Container | |
KR100689167B1 (en) | Method for producing gas exchange package | |
JP2022176706A (en) | Bonding method for food container | |
JP4025338B2 (en) | Easy-to-open sealed container | |
JPH08151041A (en) | Seaming container | |
TW202005883A (en) | Freshness preservation container, member for forming freshness preservation container, and method for producing the same | |
US7523826B2 (en) | Airtight skin pack with high water-vapor impermeability and aroma protection | |
JPH03187854A (en) | Lid of simple container | |
JP5756509B2 (en) | Container body, manufacturing apparatus thereof, and packaging container | |
JP7383290B2 (en) | Packaging container and method for producing packaged food packaged with the packaging container | |
JPH04114872A (en) | Sealing of glass container, and cap | |
JP2010025370A (en) | Freeze-dry container and method of manufacturing freeze-dried matter | |
JP2006298442A (en) | Container and its sealing method | |
JP2019085123A (en) | Package and manufacturing method therefor | |
JP4920148B2 (en) | Food packaging using an easily openable synthetic resin container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200803 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6882089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |