JP2019001015A - ポリウレタン多層フィルム - Google Patents
ポリウレタン多層フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019001015A JP2019001015A JP2017115817A JP2017115817A JP2019001015A JP 2019001015 A JP2019001015 A JP 2019001015A JP 2017115817 A JP2017115817 A JP 2017115817A JP 2017115817 A JP2017115817 A JP 2017115817A JP 2019001015 A JP2019001015 A JP 2019001015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- multilayer film
- hardness
- polyester
- polyurethane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title description 45
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title description 45
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 66
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 66
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 269
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 8
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 50
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 20
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 16
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 14
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 14
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 10
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 10
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006347 Elastollan Polymers 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)N=C=O NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNVGBIALRHLALK-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexanediol Chemical compound CC(O)CCCCO UNVGBIALRHLALK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1H-imidazole Chemical compound CN1C=CN=C1 MCTWTZJPVLRJOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHYNEQNPKGIOQF-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-phosphole Chemical compound C1CC=PC1 JHYNEQNPKGIOQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBVOEVQTNYNNMY-UHFFFAOYSA-N O=P1=CCCC1 Chemical compound O=P1=CCCC1 ZBVOEVQTNYNNMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003666 anti-fingerprint Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical compound [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCC(C)=NO WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
Description
第1層の1つの主表面上に配置され、ポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(B)を主成分として含む第2層と、を有し、
第1層の表面はショアD硬度が50以上であり、
第2層の表面硬度は、第1層の表面硬度よりも小さい、多層フィルム。
[2] 第1層と第2層との層厚比(第1層/第2層)が0.05〜0.6であり、第1層および第2層の合計層厚が30〜300μmである、[1]に記載の多層フィルム。
[3] 第1層の表面はショアD硬度が50〜60である、[1]または[2]に記載の多層フィルム。
[4] 第2層の表面はショアA硬度が70〜95である、[1]〜[3]のいずれかに記載の多層フィルム。
[5] 第1層と第2層とが積層一体化されている、[1]〜[4]のいずれかに記載の多層フィルム。
[6] 第1層と第2層とが共押出成形により積層されてなる、[1]〜[5]のいずれかに記載の多層フィルム。
[7] 第2層の第1層が配置される面とは反対側の面に粘着層を有する、[1]〜[6]のいずれかに記載の多層フィルム。
[8] 粘着層は感圧接着剤を含む、[7]に記載の多層フィルム。
[9] 第1層の第2層が配置される面とは反対側の面に自己修復層を有する、[1]〜[8]のいずれかに記載の多層フィルム
[10] 自己修復層は透明であるかまたは着色されている、[9]に記載の多層フィルム。
[11] 自己修復層はポリウレタン系樹脂、アクリル系透明ゴム状樹脂、シリコーン系ゴム状樹脂、オレフィン系エラストマー、および、スチレン系エラストマーから選択される軟質合成樹脂で構成される、で構成される、[9]または[10]に記載の多層フィルム。
[12] 第1層の層厚が、10〜100μmである、[1]〜[11]のいずれかに記載の多層フィルム。
[12−1] 第2層の層厚が、20〜200μmである、[1]〜[12]のいずれかに記載の多層フィルム。
[13] 塗装の保護に用いられる、[1]〜[12]のいずれかに記載の多層フィルム。
[14] [1]〜[13]のいずれかに記載の多層フィルムにより保護された塗膜を有する乗り物車体部分。
[15] 第1層を構成するポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(A)を含む成形材料(A)と、第2層を構成するポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(B)を含む成形材料(B)とを共押出することを含む、[1]〜[13]のいずれかに記載の多層フィルムの製造方法。
(1)十分な表面硬度と優れたハンドリング性を有するポリウレタン多層フィルムを得ることができる。
(2)優れた自己修復性を発現させ得る自己修復層を形成することが可能となる。
(3)ポリウレタン層間の界面不良が発生しにくく、良好な外観のポリウレタン多層フィルムを得ることができる。
なお、「主成分として含む」とは、ポリエステル系熱可塑性ポリウレタンの含有量が層全質量に対して50質量%を超えることを意味する。好ましくは、第1層および第2層は、ポリエステル系熱可塑性ポリウレタンの含有量がそれぞれの層の全質量に対して、75質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上がさらに好ましく、第1層および第2層が実質的にポリエステル系熱可塑性ポリウレタンからなるのが特に好ましい。
これに対し、本発明者らは、高硬度および低硬度の2種のポリエステル系熱可塑性ポリウレタン層を積層させることにより、表面の高硬度化および柔軟性を両立できることを見出した。また、硬度の異なる複数の熱可塑性樹脂層を積層させると層間の界面不良が生じやすく、筋状やかすれ等の外観不良が発生する傾向にある。本発明者らは、同種の材料であるポリエステル系熱可塑性ポリウレタンを用いることで層間の界面不良を抑制できることをも見出した。本発明によれば、外観を損なうことなく、ハンドリング性に優れ、高硬度の表面を有するポリウレタン多層フィルムを得ることができる。
以下、各層の構成について具体的に説明する。
熱可塑性ポリウレタン(TPU)は、一般にポリオール(長鎖ジオール成分)、ポリイソシアネートと、鎖伸長剤(短鎖ジオール成分)とを、反応させることにより得られる熱可塑性樹脂である。ポリオールとポリイソシアネートとは熱を与えることにより、ポリオールの水酸基とポリイソシアネートのイソシアネート基とがウレタン結合を形成して熱可塑性ポリウレタンを生成する。鎖伸長剤とポリイソシアネートとが反応してハードセグメントを形成し、ポリオールとポリイソシアネートとが反応してソフトセグメントを形成する。
ポリエステル系ポリウレタンの製造に用いられるポリオール(以下「ポリエステルポリオール」ともいう)は、エステル構造を有するポリオールである。ポリエステルポリオールとしては、縮合系ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオールが挙げられる。
第1層の表面は、ショアD硬度が50以上であり、好ましくは50〜60である。これにより、多層フィルムの表面硬度を高めることができる。このような高い表面硬度を有する第1層の表面には、自己修復層の形成が容易であり、しかも、自己修復機能を十分に発現させることが可能となる。
表面のショアD硬度は、JIS Z 2246の方法により測定することができる。
また、ポリウレタン(A)としては、例えば、ProGran(Huntman)、Elastollan(BASF)、Estane(Lubrizol)などの市販品を使用することができ、好ましくはProGran(Huntman)、Estane(Lubrizol)である。
ポリエステル系熱可塑性ポリウレタンの例は、例えば、特開2009−299026号公報等に開示されており、本発明においても当該開示されたポリエステル系熱可塑性ポリウレタンおよびこれを改変したものを使用することができる。
第2層は、第1層の1つの主表面上に配置される。
第2層は、第1層よりも小さい表面硬度を有する。これにより、多層フィルムの伸び性および/または柔軟性を損なうことなく、多層フィルムの表面(第1層の表面)を高硬度とすることができ、これにより、優れた自己修復性を発現しうる自己修復層の形成が可能となる。
表面のショアA硬度は、JIS Z 2246の方法により測定することができる。
できる。
多層フィルムは、第1層の第2層が配置される面とは反対側の面に自己修復層を有していてもよい。本明細書において、「自己修復層」とは、自己修復性(自己治癒性)を有する層を意味し、自己修復機能を発現させるために通常軟質樹脂で構成されている。「自己修復性」は、一度生じた傷が時間経過によって消失する性質を意味する。
多層フィルムは、第2層の第1層が配置される面とは反対側の面に粘着層を有していてもよい。粘着層を介して、多層フィルムを保護表面(例えば、塗面)に固定させることができる。
あるいは、粘着層は、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤などの粘着剤を含んでいてもよい。粘着層の厚さは特に制限されない。
多層フィルムは上記以外の他の層を有していてもよい。
例えば、自己修復層または第1層上に、反射防止層、防眩層、防汚層、防指紋層等の機能層を積層することができる。他の機能層の厚みは0.15μm未満が好ましく、0.1μm未満がより好ましく、特に0.08μm未満が好ましい。
例えば、多層フィルムは、各層の間(例えば、自己修復層と第1層の間、第1層と第2層との間、第2層と粘着層との間)に、ポリエステル樹脂フィルム、セルロース樹脂フィルム、ポリエチレン、ポリオレフィン樹脂フィルム、アクリル樹脂フィルム、ポリカーボネート樹脂フィルム、ポリイミド樹脂フィルム、ポリエーテルイミド樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム等の他の樹脂フィルムを介在させてもよい。樹脂フィルムの厚みは、特に制限されないが10〜100μmの範囲が好ましい。
本発明の他の一形態は、多層フィルムの製造方法に関する。例えば、多層フィルムは、第1層の原料および第2層の原料をそれぞれ別の押出機にて溶融混練し、それぞれの溶融体をフィードブロックもしくはマルチマニホールドダイに誘導し、いずれかの装置内にて積層し、ダイスにてフィルム状に押出し、冷却ロールにて冷却固化し製膜することにより形成される。
例えば、溶融状態のポリウレタン(A)を含む成形材料(A)とポリエステル系ポリウレタン(B)を含む成形材料(B)とをそれぞれ昇温し、ダイから共押出し、冷却ロールで冷却することにより、ポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(A)を含む第1層とポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(B)を含む第2層とが積層一体化した多層フィルムを得ることができる。
押出機で加熱溶融する温度は、ポリウレタン(A)とポリウレタン(B)のそれぞれの樹脂温度のガラス転移温度(Tg)よりも80〜150℃高い温度であればよい。
2種類の溶融樹脂の共押出する方法としては、フィードブロック方式、マルチマニホールド方式などの公知の方法を採用することができる。
例えば、フィードブロック方式の場合であれば、フィードブロックで積層した溶融樹脂をTダイなどのシート成形ダイに導き、シート状に成形した後、表面が鏡面処理された成形ロール(ポリッシングロール)に流入されてバンクを形成し、該成形ロール通過中にロール面をフィルムに転写させ冷却を行うようにすればよい。
マルチマニホールド方式の場合にはマルチマニホールドダイ内で積層した溶融樹脂を、ダイ内部でシート状に成形した後、成形ロールにて表面仕上げおよび冷却を行うようにすればよい。
好ましい態様では、第2層の第1層と反対側の主表面を事前にコロナ処理して、粘着層との結合を改善することができる。具体的には第2層の表面をコロナ処理等(例えば、空気または窒素コロナ処理)で表面処理し、かつ、粘着層に結合させる第2層主表面を熱ラミネート加工することが望ましい。具体的には、前記TPUフィルムの第2層主表面を露出させ且つ次にコロナ放電処理等によりフィルム表面のぬれ性を改質し、コーティング特性の向上を図る等である。
また、実施例および比較例における各物性の測定は、以下の方法により行った。
(物性:弾性率の評価)
JIS K 7161−1:2014に準拠し5号ダンベル型片を用いて引張試験機にて引張試験を実施した。その際、50%ひずみ(ひずみ=変位量/標線間距離×100)をサンプルに与えた際の弾性率を計測した。
弾性率が6N/mm以上10N/mm以下のものがハンドリング性の面から好ましく、特に7N/mm〜9N/mmの範囲が非常に好ましい。
ペイントプロテクションフィルムとしての施工性に関する評価を実施した。評価に際して特に「手触り感」「べたつき感」等に重視した。非常に良好なものを「◎」、良好なものを「○」、悪いものを「×」とした。
界面に生じる外観不良について目視にて評価を実施した。その際、スジ等の界面不良に由来すると思われる外観不良がほぼ見られない場合は「◎」、若干発生しているが気にならない程度の場合は「○」、多数発生している場合は「×」とした。
第1層としてショアD硬度52であるポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(TPU1)(製品名:PN343−200 Huntsman製、第2層としてショアA硬度90であるポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(TPU2)(製品名:PN3429−218 Huntsman製)が配置されるように別々の押出機にて溶融混練し、マルチマニホールドダイにて2種のTPU(TPU1およびTPU2)を2層に積層しフィルム状に共押出した。その後冷却ロールにて冷却固化し、総厚100μmのTPU1およびTPU2の2種から構成される2層フィルムを得た。
2層のTPU(TPU1およびTPU2)の厚みを変更したことを除き、実施例1と同製法にて2層フィルムを製造した。
第1層として実施例1と同材料を用い、第2層にはショアA硬度88を有するポリエーテル系熱可塑性ポリウレタン(製品名:D91F88 Lubrizol製)を用いて実施例1と同製法にて100μm厚のフィルムを得た。その際層比は実施例1と同様とした。
第1層としてショアA硬度88を有したポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(製品名:NY988 BASF製)を用い、第2層には比較例1と同材料を用いて、実施例1と同製法にて100μm厚のフィルムを得た。その際層比は実施例1と同様とした。
実施例1の第1層に用いた材料と同材料を用いて単層150μm厚のフィルムを得た。
実施例1の第2層に用いた材料と同材料を用いて単層150μm厚のフィルムを得た。
実施例および比較例より以下のことが確認される。
(1)ポリエステル系熱可塑性ポリウレタンからなる高硬度層(第1層)とポリエステル系熱可塑性ポリウレタンからなる低硬度層(第2層)とを積層させた実施例1〜4の2層フィルムは、ハンドリング性が良好であることが確認される。また、第1層および第2層にポリエステル系熱可塑性ポリウレタンを用いることで界面に発生する不良が発生しにくく、良外観の多層熱可塑性ポリウレタンフィルムが取得できることが分かった。
(2)高硬度層(第1層)/低硬度層(第2層)の層厚比が0.2〜0.54の範囲にある実施例1,3,4の2層フィルムは外観が特に良好であった。
(3)高硬度層(第1層)/低硬度層(第2層)の層厚比が0.18〜0.33の範囲にある実施例〜3の2層フィルムはハンドリング性が特に良好であった。
(4)ポリエステル系以外の熱可塑性ポリウレタンを用いて構成した比較例1、2の2層フィルムは、ハンドリング性は良好であったものの、第1層と第2層との間で界面不良が発生し、外観不良であった。
(5)ポリエステル系熱可塑性ポリウレタンの単層で構成した比較例3,4は、弾性率が所望の範囲(6〜10N/mm)外にあり、ハンドリング性が劣っていた。
11 第1層
12 第2層
13 自己修復層
14 粘着層
Claims (15)
- ポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(A)を主成分として含む第1層と、
第1層の1つの主表面上に配置され、ポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(B)を主成分として含む第2層と、を有し、
第1層の表面はショアD硬度が50以上であり、
第2層の表面硬度は、第1層の表面硬度よりも小さい、多層フィルム。 - 第1層と第2層との層厚比(第1層/第2層)が0.05〜0.6であり、第1層および第2層の合計層厚が30〜300μmである、請求項1に記載の多層フィルム。
- 第1層の表面はショアD硬度が50〜60である、請求項1または2に記載の多層フィルム。
- 第2層の表面はショアA硬度が70〜95である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の多層フィルム。
- 第1層と第2層とが積層一体化されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の多層フィルム。
- 第1層と第2層とが共押出成形により積層されてなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の多層フィルム。
- 第2層の第1層が配置される面とは反対側の面に粘着層を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の多層フィルム。
- 粘着層は感圧接着剤を含む、請求項7に記載の多層フィルム。
- 第1層の第2層が配置される面とは反対側の面に自己修復層を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の多層フィルム
- 自己修復層は透明であるかまたは着色されている、請求項9に記載の多層フィルム。
- 自己修復層は、ポリウレタン系樹脂、アクリル系透明ゴム状樹脂、シリコーン系ゴム状樹脂、オレフィン系エラストマー、およびスチレン系エラストマー、から選択される軟質合成樹脂で構成される、請求項10または11に記載の多層フィルム。
- 第1層の層厚が、10〜100μmである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の多層フィルム。
- 塗装の保護に用いられる、請求項1〜12のいずれか一項に記載の多層フィルム。
- 請求項1〜13のいずれか一項に記載の多層フィルムにより保護された塗膜を有する乗り物車体部分。
- 第1層を構成するポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(A)を含む成形材料(A)と、第2層を構成するポリエステル系熱可塑性ポリウレタン(B)を含む成形材料(B)とを共押出することを含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の多層フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017115817A JP6853738B2 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | ポリウレタン多層フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017115817A JP6853738B2 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | ポリウレタン多層フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019001015A true JP2019001015A (ja) | 2019-01-10 |
JP6853738B2 JP6853738B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=65005441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017115817A Active JP6853738B2 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | ポリウレタン多層フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6853738B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019038928A (ja) * | 2017-08-24 | 2019-03-14 | リンテック株式会社 | 粘着フィルムおよびその製造方法 |
WO2021118259A1 (ko) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 미쓰이케미칼앤드에스케이씨폴리우레탄 주식회사 | 폴리우레탄 적층체 및 이의 제조 방법 |
WO2021164578A1 (zh) * | 2020-02-17 | 2021-08-26 | 华为技术有限公司 | 保护膜及其制备方法、贴合方法和终端 |
WO2021193188A1 (ja) | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 日本マタイ株式会社 | 多層フィルム |
JP2021155632A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 日本マタイ株式会社 | 多層フィルム |
US20230002542A1 (en) * | 2019-12-06 | 2023-01-05 | Nihon Matai Co., Ltd. | Thermoplastic polyurethane film and multilayer film |
CN116355380A (zh) * | 2021-12-27 | 2023-06-30 | 万华化学集团股份有限公司 | 一种耐污tpu复合材料及其制备方法 |
JP7419594B1 (ja) | 2023-06-15 | 2024-01-22 | 株式会社マイスターズインク | ガードレールの保護方法及び保護装置 |
RU2830427C1 (ru) * | 2019-12-06 | 2024-11-19 | Нихон Матаи Ко., Лтд. | Термопластичная полиуретановая пленка и многослойная пленка |
JP7654957B2 (ja) | 2020-11-06 | 2025-04-02 | Toppanホールディングス株式会社 | 発色シート、発色物品、転写箔及び転写箔の製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61260629A (ja) * | 1985-05-15 | 1986-11-18 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ウエハ加工用フイルム |
JP2002046244A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-02-12 | Dainippon Ink & Chem Inc | 湿気硬化性樹脂層を有する構造体 |
JP2004107644A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-04-08 | Nitto Denko Corp | 加工用粘着シートとその製造方法 |
JP2008162108A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nippon Polyethylene Kk | 表面保護フィルム |
JP2013144391A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Keiwa Inc | 自己修復性フィルム |
JP2015052100A (ja) * | 2013-08-05 | 2015-03-19 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
JP2015521124A (ja) * | 2012-05-14 | 2015-07-27 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフトBayer MaterialScience AG | 改善されたモジュラス特性を有する多層膜 |
WO2016018749A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 3M Innovative Properties Company | Thermoplastic polyurethane compositions, articles, and methods thereof |
JP2016221955A (ja) * | 2015-04-30 | 2016-12-28 | インパクト・プロテクション・テクノロジー・アクチェンゲゼルシャフトImpact Protection Technology AG | 多層ポリウレタン保護フィルム |
-
2017
- 2017-06-13 JP JP2017115817A patent/JP6853738B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61260629A (ja) * | 1985-05-15 | 1986-11-18 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ウエハ加工用フイルム |
JP2002046244A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-02-12 | Dainippon Ink & Chem Inc | 湿気硬化性樹脂層を有する構造体 |
JP2004107644A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-04-08 | Nitto Denko Corp | 加工用粘着シートとその製造方法 |
JP2008162108A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nippon Polyethylene Kk | 表面保護フィルム |
JP2013144391A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Keiwa Inc | 自己修復性フィルム |
JP2015521124A (ja) * | 2012-05-14 | 2015-07-27 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフトBayer MaterialScience AG | 改善されたモジュラス特性を有する多層膜 |
JP2015052100A (ja) * | 2013-08-05 | 2015-03-19 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
WO2016018749A1 (en) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 3M Innovative Properties Company | Thermoplastic polyurethane compositions, articles, and methods thereof |
JP2017525803A (ja) * | 2014-07-31 | 2017-09-07 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 熱可塑性ポリウレタン組成物、物品、及びその方法 |
JP2016221955A (ja) * | 2015-04-30 | 2016-12-28 | インパクト・プロテクション・テクノロジー・アクチェンゲゼルシャフトImpact Protection Technology AG | 多層ポリウレタン保護フィルム |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019038928A (ja) * | 2017-08-24 | 2019-03-14 | リンテック株式会社 | 粘着フィルムおよびその製造方法 |
US20230002542A1 (en) * | 2019-12-06 | 2023-01-05 | Nihon Matai Co., Ltd. | Thermoplastic polyurethane film and multilayer film |
RU2830427C1 (ru) * | 2019-12-06 | 2024-11-19 | Нихон Матаи Ко., Лтд. | Термопластичная полиуретановая пленка и многослойная пленка |
WO2021118259A1 (ko) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 미쓰이케미칼앤드에스케이씨폴리우레탄 주식회사 | 폴리우레탄 적층체 및 이의 제조 방법 |
WO2021164578A1 (zh) * | 2020-02-17 | 2021-08-26 | 华为技术有限公司 | 保护膜及其制备方法、贴合方法和终端 |
WO2021193188A1 (ja) | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 日本マタイ株式会社 | 多層フィルム |
JP2021155632A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | 日本マタイ株式会社 | 多層フィルム |
KR20220158779A (ko) | 2020-03-27 | 2022-12-01 | 니혼 마타이 가부시키가이샤 | 다층 필름 |
JP7606820B2 (ja) | 2020-03-27 | 2024-12-26 | 日本マタイ株式会社 | 多層フィルム |
JP7654957B2 (ja) | 2020-11-06 | 2025-04-02 | Toppanホールディングス株式会社 | 発色シート、発色物品、転写箔及び転写箔の製造方法 |
CN116355380A (zh) * | 2021-12-27 | 2023-06-30 | 万华化学集团股份有限公司 | 一种耐污tpu复合材料及其制备方法 |
JP7419594B1 (ja) | 2023-06-15 | 2024-01-22 | 株式会社マイスターズインク | ガードレールの保護方法及び保護装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6853738B2 (ja) | 2021-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6853738B2 (ja) | ポリウレタン多層フィルム | |
JP6767596B1 (ja) | 多層フィルム | |
KR102340884B1 (ko) | 양면 접착 테이프, 이의 제조 방법 및 사용 방법, 및 이를 통해 조립된 물품 | |
EP0781792B1 (en) | Cross-linked polyurethane resin sheet and laminated product employing it | |
US9604436B2 (en) | Thermoplastic polyurethane interlayer | |
JPH0216212B2 (ja) | ||
US20200254743A1 (en) | Multilayer film and two-liquid curable coating agent | |
JP6002968B2 (ja) | 硬化性コーティング組成物、積層ポリエステル樹脂フィルム及び太陽電池バックシート | |
US20170100923A1 (en) | Method of producing a surface protection composite | |
JP4660677B2 (ja) | 無溶剤2液硬化型接着剤組成物 | |
JP2008023854A (ja) | シート状積層体 | |
JP2013209506A (ja) | 硬化性コーティング組成物、積層ポリエステル樹脂フィルム及び太陽電池バックシート | |
JP2013216777A (ja) | 硬化性コーティング組成物、積層ポリエステル樹脂フィルム及び太陽電池バックシート | |
CN111868191B (zh) | 表面保护膜、表面保护膜层叠体及表面保护膜的制造方法 | |
JP2707579B2 (ja) | 反応硬化性組成物およびその反応硬化物を有する製品 | |
JPS61281118A (ja) | 架橋型ポリウレタン系樹脂シ−ト | |
JP7606820B2 (ja) | 多層フィルム | |
TWI788355B (zh) | 顯示器用表面保護膜及其製造方法、顯示器用表面保護膜積層體 | |
JP5132881B2 (ja) | ポリウレタン粘着性制振シート及びその製造方法 | |
HK40082490A (en) | Multilayer film | |
JP2022138092A (ja) | 透明基材用接着剤 | |
JP2022122053A (ja) | フィルム、多層フィルム及び保護フィルム | |
JPH04332717A (ja) | ポリウレタン系樹脂前駆組成物 | |
JP2019048960A (ja) | 多層シートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210312 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6853738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |