JP2019098799A - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019098799A JP2019098799A JP2017228789A JP2017228789A JP2019098799A JP 2019098799 A JP2019098799 A JP 2019098799A JP 2017228789 A JP2017228789 A JP 2017228789A JP 2017228789 A JP2017228789 A JP 2017228789A JP 2019098799 A JP2019098799 A JP 2019098799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- rubber
- rubber composition
- silica
- undertread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
80〜300m2/g、より好ましくは100〜250m2/gであるとよい。シリカのCTAB吸着比表面積を80m2/g以上にすることにより、ゴム組成物の機械的特性を確保することができる。またシリカのCTAB吸着比表面積を300m2/g以下にすることにより、ウェット性能および低転がり抵抗性を良好にすることができる。本明細書において、シリカのCTAB比表面積は、ISO 5794により測定された値とする。シリカとして、例えば湿式シリカ(含水ケイ酸)、乾式シリカ(無水ケイ酸)、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム等が挙げられ、これらを単独または2種以上を組合わせて使用してもよい。
得られた試験用サンプルから、JIS K6251に準拠してJIS3号ダンベル型試 験片を切り出した。JIS K6251に準拠し温度20℃、引張速度500mm/分の条件で引張試験を行い、300%伸長時の引張り応力および引張り破断強度を測定した。ベルトカバー用ゴム組成物の300%伸長時の引張り応力(MBC)を表3に示した。アンダートレッド用ゴム組成物の引張り破断強度(SUT)を、比較例1の値を100にする指数として、表1に示した。引張り破断強度の指数が大きいほど、耐久性が優れることを意味する。またアンダートレッド用ゴム組成物の300%変形引張り応力(MUT)に対する引張り破断強度(SUT)の比(SUT/MUT)を算出し、表1の「SUT/MUT」の欄に記載した。更にアンダートレッド用ゴム組成物の300%変形引張り応力(MUT)とベルトカバー用ゴム組成物の300%変形引張り応力(MBC)との差(MUT−MBC)を算出し、表1の「MUT−MBC」の欄に記載した。
得られた試験用サンプルの動的粘弾性を、東洋精機製作所社製粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪み10%、振幅±2%、周波数20Hzで測定し、温度60℃におけるtanδを求めた。得られた60℃のtanδ結果は、それぞれの逆数を算出し、比較例1の値を100にする指数として、表1の「低燃費性能」の欄に記載した。低燃費性能の指数が大きいほど発熱性が小さく、タイヤにしたとき転がり抵抗性が小さく低燃費性能に優れることを意味する。
・NR:天然ゴム、TSR20、Tg:−65℃
・BR:ブタジエンゴム、日本ゼオン社製Nipol BR1220、Tg:−105℃
・カーボンブラック:新日化カーボン社製ニテロン#300IH、窒素吸着比表面積:115m2/g
・シリカ:デグサ社製Uitrasil VN3、CTAB吸着比表面積:153m2/g
・カップリング剤:硫黄含有シランカップリング剤、Evonik Degussa社製Si69
・酸化亜鉛:正同化学工業社製酸化亜鉛3種
・ステアリン酸:日油社製ビーズステアリン酸
・老化防止剤:フレキシス社製サントフレックス6PPD
・硫黄:四国化成工業社製ミュークロンOT−20
・加硫促進剤:大内新興化学工業社製ノクセラーCZ
・NR:天然ゴム、TSR20、Tg:−65℃
・SBR:スチレンブタジエンゴム、日本ゼオン社製Nipol 1502、Tg:−60℃
・カーボンブラック:東海カーボン社製シーストV、窒素吸着比表面積:27m2/g
・酸化亜鉛:正同化学工業社製酸化亜鉛3種
・ステアリン酸:日油社製ビーズステアリン酸
・老化防止剤:フレキシス社製サントフレックス6PPD
・硫黄:四国化成工業社製ミュークロンOT−20
・加硫促進剤:大内新興化学工業社製ノクセラーCZ
比較例3の空気入りタイヤは、アンダートレッド用ゴム組成物がシランカップリング剤を配合しないので、低燃費性能を改良することができない。
比較例4の空気入りタイヤは、アンダートレッド用ゴム組成物中、天然ゴムの含有量が70質量%未満、引張り破断強度および300%変形引張り応力の比(SUT/MUT)が1.80未満であるので、アンダートレッド部およびベルトカバー層間の剥離力が低い。
比較例5の空気入りタイヤは、300%変形引張り応力の差の絶対値|MUT−MBC|の絶対値が3.0MPaより大きいため、アンダートレッド部およびベルトカバー層間の剥離力が低い。
Claims (2)
- タイヤ径方向外側から内側へ、キャップトレッド部、アンダートレッド部およびベルトカバー層を有し、前記アンダートレッド部を形成するアンダートレッド用ゴム組成物が、天然ゴムおよび/またはイソプレンゴムを70質量%以上含むジエン系ゴム100質量部に、シリカを40〜80質量部配合し、シランカップリング剤を前記シリカの2〜15質量%配合し、その300%変形引張り応力(MUT)に対する引張り破断強度(SUT)の比(SUT/MUT)が1.80以上であり、前記ベルトカバー層を形成するベルトカバー用ゴム組成物の300%変形引張り応力(MBC)との差の絶対値|MUT−MBC|が3.0MPa以下であることを特徴とする空気入りタイヤ。
- 前記アンダートレッド用ゴム組成物が、更にカーボンブラックを含み、前記シリカおよびカーボンブラックの合計質量に対するシリカの質量比が0.4以上であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228789A JP6504235B1 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 空気入りタイヤ |
DE112018006052.7T DE112018006052B4 (de) | 2017-11-28 | 2018-11-28 | Luftreifen |
CN201880076489.7A CN111386200B (zh) | 2017-11-28 | 2018-11-28 | 充气轮胎及该充气轮胎所使用的轮胎用橡胶组合物的制造方法 |
PCT/JP2018/043710 WO2019107390A1 (ja) | 2017-11-28 | 2018-11-28 | 空気入りタイヤおよびそれに用いるタイヤ用ゴム組成物の製造方法 |
US16/765,721 US20200331296A1 (en) | 2017-11-28 | 2018-11-28 | Pneumatic tire and method for manufacturing rubber composition for tire used for same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228789A JP6504235B1 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6504235B1 JP6504235B1 (ja) | 2019-04-24 |
JP2019098799A true JP2019098799A (ja) | 2019-06-24 |
Family
ID=66324143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017228789A Active JP6504235B1 (ja) | 2017-11-28 | 2017-11-29 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6504235B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023127489A1 (ja) * | 2021-12-27 | 2023-07-06 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4474908A (en) * | 1982-05-27 | 1984-10-02 | Ppg Industries, Inc. | Rubber compositions |
JPS612543A (ja) * | 1984-03-22 | 1986-01-08 | ユニローヤル グッドリッチ ライセンシング サービシス,インコーポレイティド | ベルテツド空気入りゴムタイヤの大量生産方法 |
JPH07132708A (ja) * | 1993-11-05 | 1995-05-23 | Bridgestone Corp | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
WO2013180257A1 (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2016074807A (ja) * | 2014-10-06 | 2016-05-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2017
- 2017-11-29 JP JP2017228789A patent/JP6504235B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4474908A (en) * | 1982-05-27 | 1984-10-02 | Ppg Industries, Inc. | Rubber compositions |
JPS612543A (ja) * | 1984-03-22 | 1986-01-08 | ユニローヤル グッドリッチ ライセンシング サービシス,インコーポレイティド | ベルテツド空気入りゴムタイヤの大量生産方法 |
JPH07132708A (ja) * | 1993-11-05 | 1995-05-23 | Bridgestone Corp | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
WO2013180257A1 (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2016074807A (ja) * | 2014-10-06 | 2016-05-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023127489A1 (ja) * | 2021-12-27 | 2023-07-06 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6504235B1 (ja) | 2019-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8697793B2 (en) | Rubber composition for use in tires | |
WO2011148965A1 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP4294070B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
US10808107B2 (en) | Rubber composition for tire | |
WO2014178431A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
WO2013008927A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
WO2013001826A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法 | |
WO2016021467A1 (ja) | ゴム組成物およびタイヤ | |
US20180362740A1 (en) | Rubber composition for tire, tread and tire | |
JP5521322B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
CN115916553A (zh) | 轮胎 | |
US20180258263A1 (en) | Rubber composition for tires and pneumatic tire | |
JP2006249188A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
WO2019107390A1 (ja) | 空気入りタイヤおよびそれに用いるタイヤ用ゴム組成物の製造方法 | |
JP6644248B2 (ja) | 重荷重空気入りタイヤ用ゴム組成物 | |
JP4012160B2 (ja) | ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JP2006188571A (ja) | ゴム組成物およびそれからなるタイヤ | |
JP5920544B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP6504235B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2002338750A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
CN108602988B (zh) | 轮胎用橡胶组合物 | |
JP2011252069A (ja) | ジエン系ゴム組成物 | |
JP2019026773A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP2005320371A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP2011068911A (ja) | ゴム組成物およびそれからなるタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6504235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |