JP2019087852A - 走査アンテナおよび液晶装置 - Google Patents
走査アンテナおよび液晶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019087852A JP2019087852A JP2017213843A JP2017213843A JP2019087852A JP 2019087852 A JP2019087852 A JP 2019087852A JP 2017213843 A JP2017213843 A JP 2017213843A JP 2017213843 A JP2017213843 A JP 2017213843A JP 2019087852 A JP2019087852 A JP 2019087852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- antenna
- antenna units
- electrode
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
- H01Q1/364—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith using a particular conducting material, e.g. superconductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
- H01Q21/061—Two dimensional planar arrays
- H01Q21/065—Patch antenna array
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/28—Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
- H01Q1/288—Satellite antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/32—Adaptation for use in or on road or rail vehicles
- H01Q1/3208—Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/34—Adaptation for use in or on ships, submarines, buoys or torpedoes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/36—Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q19/00—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
- H01Q19/10—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/0006—Particular feeding systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
- H01Q21/061—Two dimensional planar arrays
- H01Q21/064—Two dimensional planar arrays using horn or slot aerials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q23/00—Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/44—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/20—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements characterised by the operating wavebands
- H01Q5/28—Arrangements for establishing polarisation or beam width over two or more different wavebands
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/30—Arrangements for providing operation on different wavebands
- H01Q5/307—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
- H01Q5/314—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Geometry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【課題】走査アンテナ、液晶表示装置などの液晶装置の性能を向上させる。【解決手段】ある実施形態の走査アンテナ1000Aは、複数の第1アンテナ単位U−Aと、複数の第2アンテナ単位U−Bとを有している。複数の第1アンテナ単位U−Aは、複数の第1ゲートバスラインGL−Aに接続された第1ゲートドライバGD−Aと、複数の第1ソースバスラインSL−Aに接続された第1ソースドライバSD−Aとによって駆動される。複数の第2アンテナ単位U−Bは、複数の第2ゲートバスラインGL−Bに接続された第2ゲートドライバGD−Bと、複数の第2ソースバスラインSL−Bに接続された第2ソースドライバSD−Bとによって駆動される。第1ゲートドライバGD−Aと第2ゲートドライバGD−Bとは互いに独立に動作し、第1ソースドライバSD−Aと第2ソースドライバSD−Bとは互いに独立に動作する。【選択図】図3
Description
本発明は、走査アンテナに関し、特に、アンテナ単位(「素子アンテナ」ということもある。)が液晶容量を有する走査アンテナ(「液晶アレイアンテナ」ということもある。)に関する。本発明は、また、液晶表示装置などの液晶装置に関する。
移動体通信や衛星放送用のアンテナは、ビームの方向を変えられる(「ビーム走査」または「ビームステアリング」と言われる。)機能を必要とする。このような機能を有するアンテナ(以下、「走査アンテナ(scanned antenna)」という。)として、アンテナ単位を備えるフェイズドアレイアンテナが知られている。しかしながら、従来のフェイズドアレイアンテナは高価であり、民生品への普及の障害となっている。特に、アンテナ単位の数が増えると、コストが著しく上昇する。
そこで、液晶材料(ネマチック液晶、高分子分散液晶を含む)の大きな誘電異方性(複屈折率)を利用した走査アンテナが提案されている(特許文献1〜5および非特許文献1)。液晶材料の誘電率は周波数分散を有するので、本明細書において、マイクロ波の周波数帯における誘電率(「マイクロ波に対する誘電率」ということもある。)を特に「誘電率M(εM)」と表記することにする。
特許文献3および非特許文献1には、液晶表示装置(以下、「LCD」という。)の技術を利用することによって低価格な走査アンテナが得られると記載されている。しかしながら、LCD技術を利用した走査アンテナの構造、その製造方法、およびその駆動方法を具体的に記載した文献はなかった。
本出願人は、従来のLCDの製造技術を利用して量産することが可能な走査アンテナを開発している。本出願人による特許文献6は、従来のLCDの製造技術を利用して量産することが可能な走査アンテナ、そのような走査アンテナに用いられるTFT基板ならびにそのような走査アンテナの製造方法および駆動方法を開示している。参考のために、特許文献6の開示内容の全てを本明細書に援用する。
本発明のある目的は、特許文献6に記載の走査アンテナの性能をさらに向上させることにある。また、本発明の他の目的は、走査アンテナに限られず、液晶表示装置などの液晶装置の性能を向上させることにある。
本発明のある実施形態による走査アンテナは、複数のアンテナ単位が配列された走査アンテナであって、第1誘電体基板と、前記第1誘電体基板に支持された複数のTFTと、複数のゲートバスラインと、複数のソースバスラインと、複数のパッチ電極とを有するTFT基板と、第2誘電体基板と、前記第2誘電体基板の第1主面上に形成されたスロット電極であって、前記複数のパッチ電極に対応して配置された複数のスロットを有するスロット電極と有するスロット基板と、前記TFT基板と前記スロット基板との間に設けられた液晶層と、前記第2誘電体基板の前記第1主面と反対側の第2主面に誘電体層を介して対向するように配置された反射導電板とを有し、前記複数のアンテナ単位は、複数の第1アンテナ単位と、複数の第2アンテナ単位とを含み、前記複数の第1アンテナ単位は、複数の第1ゲートバスラインに接続された第1ゲートドライバと、複数の第1ソースバスラインに接続された第1ソースドライバとによって駆動され、前記複数の第2アンテナ単位は、複数の第2ゲートバスラインに接続された第2ゲートドライバと、複数の第2ソースバスラインに接続された第2ソースドライバとによって駆動され、前記第1ゲートドライバと前記第2ゲートドライバとは互いに独立に動作し、前記第1ソースドライバと前記第2ソースドライバとは互いに独立に動作する。
ある実施形態において、前記第1ゲートドライバおよび前記第1ソースドライバは、第1駆動周波数で前記複数の第1アンテナ単位を駆動し、前記第2ゲートドライバおよび前記第2ソースドライバは、前記第1駆動周波数とは異なる第2駆動周波数で前記複数の第2アンテナ単位を駆動する。
ある実施形態において、前記複数の第1アンテナ単位は受信用であり、前記複数の第2アンテナ単位は送信用である。
ある実施形態において、前記複数の第1アンテナ単位と前記複数の第2アンテナ単位とは、異なる周波数の電磁波を受信または送信する。
ある実施形態において、前記複数の第1アンテナ単位が配列されている領域と、前記複数の第2アンテナ単位が配列されている領域は互いに重なっている。
ある実施形態において、複数の液晶素子が配列された液晶装置であって、前記複数の液晶素子のそれぞれは、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた液晶層とを有し、前記第1電極は、TFTを介してソースバスラインに接続されており、前記TFTはゲートバスラインに接続されており、前記複数の液晶素子は、複数の第1液晶素子と、複数の第2液晶素子とを含み、前記複数の第1液晶素子のそれぞれが有する前記TFTは、第1ソースバスラインを介して第1ソースドライバに接続されており、前記複数の第2液晶素子のそれぞれが有する前記TFTは、第2ソースバスラインを介して第2ソースドライバに接続されており、前記第1ソースドライバと前記第2ソースドライバとは互いに独立に動作する。
ある実施形態において、複数の液晶素子が配列された液晶装置であって、前記複数の液晶素子のそれぞれは、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた液晶層とを有し、前記第1電極は、TFTを介してソースバスラインに接続されており、前記TFTはゲートバスラインに接続されており、前記複数の液晶素子は、複数の第1液晶素子と、複数の第2液晶素子とを含み、前記複数の第1液晶素子のそれぞれが有する前記TFTは、第1ゲートバスラインを介して第1ゲートドライバに接続されており、前記複数の第2液晶素子のそれぞれが有する前記TFTは、第2ゲートバスラインを介して第2ゲートドライバに接続されており、前記第1ゲートドライバと前記第2ゲートドライバとは互いに独立に動作する。
本発明のある実施形態によると、走査アンテナの性能をさらに向上させることができる。また、本発明の他の実施形態によると、液晶表示装置などの液晶装置の性能を向上させることができる。
[走査アンテナの基本構造]
液晶材料の大きな誘電率M(εM)の異方性(複屈折率)を利用したアンテナ単位を用いた走査アンテナは、LCDパネルの画素に対応付けられるアンテナ単位の各液晶層に印加する電圧を制御し、各アンテナ単位の液晶層の実効的な誘電率M(εM)を変化させることによって、静電容量の異なるアンテナ単位で2次元的なパターンを形成する(LCDによる画像の表示に対応する。)。アンテナから出射される、または、アンテナによって受信される電磁波(例えば、マイクロ波)には、各アンテナ単位の静電容量に応じた位相差が与えられ、静電容量の異なるアンテナ単位によって形成された2次元的なパターンに応じて、特定の方向に強い指向性を有することになる(ビーム走査)。例えば、アンテナから出射される電磁波は、入力電磁波が各アンテナ単位に入射し、各アンテナ単位で散乱された結果得られる球面波を、各アンテナ単位によって与えられる位相差を考慮して積分することによって得られる。各アンテナ単位が、「フェイズシフター:phase shifter」として機能していると考えることもできる。液晶材料を用いた走査アンテナの基本的な構造および動作原理については、特許文献1〜4および非特許文献1、2を参照されたい。非特許文献2は、らせん状のスロットが配列された走査アンテナの基本的な構造を開示している。参考のために、特許文献1〜4および非特許文献1、2の開示内容の全てを本明細書に援用する。
液晶材料の大きな誘電率M(εM)の異方性(複屈折率)を利用したアンテナ単位を用いた走査アンテナは、LCDパネルの画素に対応付けられるアンテナ単位の各液晶層に印加する電圧を制御し、各アンテナ単位の液晶層の実効的な誘電率M(εM)を変化させることによって、静電容量の異なるアンテナ単位で2次元的なパターンを形成する(LCDによる画像の表示に対応する。)。アンテナから出射される、または、アンテナによって受信される電磁波(例えば、マイクロ波)には、各アンテナ単位の静電容量に応じた位相差が与えられ、静電容量の異なるアンテナ単位によって形成された2次元的なパターンに応じて、特定の方向に強い指向性を有することになる(ビーム走査)。例えば、アンテナから出射される電磁波は、入力電磁波が各アンテナ単位に入射し、各アンテナ単位で散乱された結果得られる球面波を、各アンテナ単位によって与えられる位相差を考慮して積分することによって得られる。各アンテナ単位が、「フェイズシフター:phase shifter」として機能していると考えることもできる。液晶材料を用いた走査アンテナの基本的な構造および動作原理については、特許文献1〜4および非特許文献1、2を参照されたい。非特許文献2は、らせん状のスロットが配列された走査アンテナの基本的な構造を開示している。参考のために、特許文献1〜4および非特許文献1、2の開示内容の全てを本明細書に援用する。
なお、走査アンテナにおけるアンテナ単位はLCDパネルの画素に類似してはいるものの、LCDパネルの画素の構造とは異なっているし、複数のアンテナ単位の配列もLCDパネルにおける画素の配列とは異なっている。特許文献6に記載の走査アンテナ1000を示す図1を参照して、走査アンテナの基本構造を説明する。走査アンテナ1000は、スロットが同心円状に配列されたラジアルインラインスロットアンテナであるが、本発明の実施形態による走査アンテナはこれに限られず、例えば、スロットの配列は、公知の種々の配列であってよい。特に、スロットおよび/またはアンテナ単位の配列について、特許文献5の全ての開示内容を参考のために本明細書に援用する。
図1は、走査アンテナ1000の一部を模式的に示す断面図であり、同心円状に配列されたスロットの中心近傍に設けられた給電ピン72(図2(b)参照)から半径方向に沿った断面の一部を模式的に示す。
走査アンテナ1000は、TFT基板101と、スロット基板201と、これらの間に配置された液晶層LCと、スロット基板201と、空気層54を介して対向するように配置された反射導電板65とを備えている。走査アンテナ1000は、TFT基板101側からマイクロ波を送受信する。
TFT基板101は、ガラス基板などの誘電体基板1と、誘電体基板1上に形成された複数のパッチ電極15と、複数のTFT10とを有している。各パッチ電極15は、対応するTFT10に接続されている。各TFT10は、ゲートバスラインとソースバスラインとに接続されている。
スロット基板201は、ガラス基板などの誘電体基板51と、誘電体基板51の液晶層LC側に形成されたスロット電極55とを有している。スロット電極55は複数のスロット57を有している。
スロット基板201と、空気層54を介して対向するように反射導電板65が配置されている。空気層54に代えて、マイクロ波に対する誘電率Mが小さい誘電体(例えば、PTFEなどのフッ素樹脂)で形成された層を用いることができる。スロット電極55と反射導電板65と、これらの間の誘電体基板51および空気層54とが導波路301として機能する。
パッチ電極15と、スロット57を含むスロット電極55の部分と、これらの間の液晶層LCとがアンテナ単位Uを構成する。各アンテナ単位Uにおいて、1つのパッチ電極15が1つのスロット57を含むスロット電極55の部分と液晶層LCを介して対向しており、液晶容量を構成している。パッチ電極15とスロット電極55とが液晶層LCを介して対向する構造は、LCDパネルの画素電極と対向電極とが液晶層を介して対向する構造と似ている。すなわち、走査アンテナ1000のアンテナ単位Uと、LCDパネルにおける画素とは似た構成を有している。また、アンテナ単位は、液晶容量と電気的に並列に接続された補助容量を有している点でもLCDパネルにおける画素と似た構成を有している。しかしながら、走査アンテナ1000は、LCDパネルと多くの相違点を有している。
まず、走査アンテナ1000の誘電体基板1、51に求められる性能は、LCDパネルの基板に求められる性能と異なる。
一般にLCDパネルには、可視光に透明な基板が用いられ、例えば、ガラス基板またはプラスチック基板が用いられる。反射型のLCDパネルにおいては、背面側の基板には透明性が必要ないので、半導体基板が用いられることもある。これに対し、アンテナ用の誘電体基板1、51としては、マイクロ波に対する誘電損失(マイクロ波に対する誘電正接をtanδMと表すことにする。)が小さいことが好ましい。誘電体基板1、51のtanδMは、概ね0.03以下であることが好ましく、0.01以下がさらに好ましい。具体的には、ガラス基板またはプラスチック基板を用いることができる。ガラス基板はプラスチック基板よりも寸法安定性、耐熱性に優れ、TFT、配線、電極等の回路要素をLCD技術を用いて形成するのに適している。例えば、導波路を形成する材料が空気とガラスである場合、ガラスの方が上記誘電損失が大きいため、ガラスがより薄い方が導波ロスを減らすことができるとの観点から、好ましくは400μm以下であり、300μm以下がさらに好ましい。下限は特になく、製造プロセスにおいて、割れることなくハンドリングできればよい。
電極に用いられる導電材料も異なる。LCDパネルの画素電極や対向電極には透明導電膜としてITO膜が用いられることが多い。しかしながら、ITOはマイクロ波に対するtanδMが大きく、アンテナにおける導電層として用いることができない。スロット電極55は、反射導電板65とともに導波路301の壁として機能する。したがって、導波路301の壁におけるマイクロ波の透過を抑制するためには、導波路301の壁の厚さ、すなわち、金属層(Cu層またはAl層)の厚さは大きいことが好ましい。金属層の厚さが表皮深さの3倍であれば、電磁波は1/20(−26dB)に減衰され、5倍であれば1/150(−43dB)程度に減衰されることが知られている。したがって、金属層の厚さが表皮深さの5倍であれば、電磁波の透過率を1%に低減することができる。例えば、10GHzのマイクロ波に対しては、厚さが3.3μm以上のCu層、および厚さが4.0μm以上のAl層を用いると、マイクロ波を1/150まで低減することができる。また、30GHzのマイクロ波に対しては、厚さが1.9μm以上のCu層、および厚さが2.3μm以上のAl層を用いると、マイクロ波を1/150まで低減することができる。このように、スロット電極55は、比較的厚いCu層またはAl層で形成することが好ましい。Cu層またはAl層の厚さに上限は特になく、成膜時間やコストを考慮して、適宜設定され得る。Cu層を用いると、Al層を用いるよりも薄くできるという利点が得られる。比較的厚いCu層またはAl層の形成は、LCDの製造プロセスで用いられる薄膜堆積法だけでなく、Cu箔またはAl箔を基板に貼り付ける等、他の方法を採用することもできる。金属層の厚さは、例えば、2μm以上30μm以下である。薄膜堆積法を用いて形成する場合、金属層の厚さは5μm以下であることが好ましい。なお、反射導電板65は、例えば、厚さが数mmのアルミニウム板、銅板などを用いることができる。
パッチ電極15は、スロット電極55のように導波路301を構成する訳ではないので、スロット電極55よりも厚さが小さいCu層またはAl層を用いることができる。ただし、スロット電極55のスロット57付近の自由電子の振動がパッチ電極15内の自由電子の振動を誘起する際に熱に変わるロスを避けるために、抵抗が低い方が好ましい。量産性の観点からはCu層よりもAl層を用いることが好ましく、Al層の厚さは例えば0.3μm以上2μm以下が好ましい。
また、アンテナ単位Uの配列ピッチは、画素ピッチと大きく異なる。例えば、12GHz(Ku band)のマイクロ波用のアンテナを考えると、波長λは、例えば25mmである。そうすると、特許文献4に記載されているように、アンテナ単位Uのピッチはλ/4以下および/またはλ/5以下であるので、6.25mm以下および/または5mm以下ということになる。これはLCDパネルの画素のピッチと比べて10倍以上大きい。したがって、アンテナ単位Uの長さおよび幅もLCDパネルの画素長さおよび幅よりも約10倍大きいことになる。
もちろん、アンテナ単位Uの配列はLCDパネルにおける画素の配列と異なり得る。ここでは、同心円状に配列した例(例えば、特開2002−217640号公報参照)を示すが、これに限られず、例えば、非特許文献2に記載されているように、らせん状に配列されてもよい。さらに、特許文献4に記載されているようにマトリクス状に配列してもよい。
走査アンテナ1000の液晶層LCの液晶材料に求められる特性は、LCDパネルの液晶材料に求められる特性と異なる。LCDパネルは画素の液晶層の屈折率変化によって、可視光(波長380nm〜830nm)の偏光に位相差を与えることによって、偏光状態を変化させる(例えば、直線偏光の偏光軸方向を回転させる、または、円偏光の円偏光度を変化させる)ことによって、表示を行う。これに対して走査アンテナ1000は、アンテナ単位Uが有する液晶容量の静電容量値を変化させることによって、各パッチ電極から励振(再輻射)されるマイクロ波の位相を変化させる。したがって、液晶層は、マイクロ波に対する誘電率M(εM)の異方性(ΔεM)が大きいことが好ましく、tanδMは小さいことが好ましい。例えば、M. Wittek et al., SID 2015 DIGESTpp.824−826に記載のΔεMが4以上で、tanδMが0.02以下(いずれも19Gzの値)を好適に用いることができる。この他、九鬼、高分子55巻8月号pp.599−602(2006)に記載のΔεMが0.4以上、tanδMが0.04以下の液晶材料を用いることができる。
一般に液晶材料の誘電率は周波数分散を有するが、マイクロ波に対する誘電異方性ΔεMは、可視光に対する屈折率異方性Δnと正の相関がある。したがって、マイクロ波に対するアンテナ単位用の液晶材料は、可視光に対する屈折率異方性Δnが大きい材料が好ましいと言える。LCD用の液晶材料の屈折率異方性Δnは550nmの光に対する屈折率異方性で評価される。ここでも550nmの光に対するΔn(複屈折率)を指標に用いると、Δnが0.3以上、好ましくは0.4以上のネマチック液晶が、マイクロ波に対するアンテナ単位用に用いられる。Δnに特に上限はない。ただし、Δnが大きい液晶材料は極性が強い傾向にあるので、信頼性を低下させる恐れがある。液晶層の厚さは、例えば、1μm〜500μmである。
以下、走査アンテナの構造をより詳細に説明する。
まず、図1および図2を参照する。図1は詳述した様に走査アンテナ1000の中心付近の模式的な部分断面図であり、図2(a)および(b)は、それぞれ、走査アンテナ1000におけるTFT基板101およびスロット基板201を示す模式的な平面図である。
走査アンテナ1000は2次元に配列された複数のアンテナ単位Uを有しており、ここで例示する走査アンテナ1000では、複数のアンテナ単位が同心円状に配列されている。以下の説明においては、アンテナ単位Uに対応するTFT基板101の領域およびスロット基板201の領域を「アンテナ単位領域」と呼び、アンテナ単位と同じ参照符号Uを付すことにする。また、図2(a)および(b)に示す様に、TFT基板101およびスロット基板201において、2次元的に配列された複数のアンテナ単位領域によって画定される領域を「送受信領域R1」と呼び、送受信領域R1以外の領域を「非送受信領域R2」と呼ぶ。非送受信領域R2には、端子部、駆動回路などが設けられる。
図2(a)は、走査アンテナ1000におけるTFT基板101を示す模式的な平面図である。
図示する例では、TFT基板101の法線方向から見たとき、送受信領域R1はドーナツ状である。非送受信領域R2は、送受信領域R1の中心部に位置する第1非送受信領域R2aと、送受信領域R1の周縁部に位置する第2非送受信領域R2bとを含む。送受信領域R1の外径は、例えば200mm〜1500mmで、通信量などに応じて設定される。
TFT基板101の送受信領域R1には、誘電体基板1に支持された複数のゲートバスラインGLおよび複数のソースバスラインSLが設けられ、これらの配線によってアンテナ単位領域Uが規定されている。アンテナ単位領域Uは、送受信領域R1において、例えば同心円状に配列されている。アンテナ単位領域Uのそれぞれは、TFTと、TFTに電気的に接続されたパッチ電極とを含んでいる。TFTのソース電極はソースバスラインSLに、ゲート電極はゲートバスラインGLにそれぞれ電気的に接続されている。また、ドレイン電極は、パッチ電極と電気的に接続されている。
非送受信領域R2(R2a、R2b)には、送受信領域R1を包囲するようにシール領域Rsが配置されている。シール領域Rsにはシール材(不図示)が付与されている。シール材は、TFT基板101およびスロット基板201を互いに接着させるとともに、これらの基板101、201の間に液晶を封入する。
非送受信領域R2のうちシール領域Rsの外側には、ゲート端子部GT、ゲートドライバGD、ソース端子部STおよびソースドライバSDが設けられている。ゲートバスラインGLのそれぞれはゲート端子部GTを介してゲートドライバGDに接続されている。ソースバスラインSLのそれぞれはソース端子部STを介してソースドライバSDに接続されている。なお、この例では、ソースドライバSDおよびゲートドライバGDは誘電体基板1上に形成されているが、これらのドライバの一方または両方は他の誘電体基板上に設けられていてもよい。
非送受信領域R2には、また、複数のトランスファー端子部PTが設けられている。トランスファー端子部PTは、スロット基板201のスロット電極55(図2(b))と電気的に接続される。本明細書では、トランスファー端子部PTとスロット電極55との接続部を「トランスファー部」と称する。図示するように、トランスファー端子部PT(トランスファー部)は、シール領域Rs内に配置されてもよい。この場合、シール材として導電性粒子を含有する樹脂を用いてもよい。これにより、TFT基板101とスロット基板201との間に液晶を封入させるとともに、トランスファー端子部PTとスロット基板201のスロット電極55との電気的な接続を確保できる。この例では、第1非送受信領域R2aおよび第2非送受信領域R2bの両方にトランスファー端子部PTが配置されているが、いずれか一方のみに配置されていてもよい。
なお、トランスファー端子部PT(トランスファー部)は、シール領域Rs内に配置されていなくてもよい。例えば非送受信領域R2のうちシール領域Rsの外側に配置されていてもよい。
図2(b)は、走査アンテナ1000におけるスロット基板201を例示する模式的な平面図であり、スロット基板201の液晶層LC側の表面を示している。
スロット基板201では、誘電体基板51上に、送受信領域R1および非送受信領域R2に亘ってスロット電極55が形成されている。
スロット基板201の送受信領域R1では、スロット電極55には複数のスロット57が配置されている。スロット57は、TFT基板101におけるアンテナ単位領域Uに対応して配置されている。図示する例では、複数のスロット57は、ラジアルインラインスロットアンテナを構成するように、互いに概ね直交する方向に延びる一対のスロット57が同心円状に配列されている。互いに概ね直交するスロットを有するので、走査アンテナ1000は、円偏波を送受信することができる。
非送受信領域R2には、複数の、スロット電極55の端子部ITが設けられている。端子部ITは、TFT基板101のトランスファー端子部PT(図2(a))と電気的に接続される。この例では、端子部ITは、シール領域Rs内に配置されており、導電性粒子を含有するシール材によって対応するトランスファー端子部PTと電気的に接続される。
また、第1非送受信領域R2aにおいて、スロット基板201の裏面側に給電ピン72が配置されている。給電ピン72によって、スロット電極55、反射導電板65および誘電体基板51で構成された導波路301にマイクロ波が挿入される。給電ピン72は給電装置70に接続されている。給電は、スロット57が配列された同心円の中心から行う。給電の方式は、直結給電方式および電磁結合方式のいずれであってもよく、公知の給電構造を採用することができる。
図2(a)および(b)では、シール領域Rsは、送受信領域R1を含む比較的狭い領域を包囲するように設けた例を示したが、これに限られない。特に、送受信領域R1の外側に設けられるシール領域Rsは、送受信領域R1から一定以上の距離を持つように、例えば、誘電体基板1および/または誘電体基板51の辺の近傍に設けてもよい。もちろん、非送受信領域R2に設けられる、例えば端子部や駆動回路は、シール領域Rsの外側(すなわち、液晶層が存在しない側)に形成してもよい。送受信領域R1から一定以上の離れた位置にシール領域Rsを形成することによって、シール材(特に、硬化性樹脂)に含まれている不純物(特にイオン性不純物)の影響を受けてアンテナ特性が低下することを抑制することができる。
特許文献6に記載の走査アンテナ1000は、全てのアンテナ単位UがゲートドライバGDおよびソースドライバSDによって駆動される。したがって、走査アンテナ1000を送受信に用いる場合、時分割で駆動する必要があった。例えば、送信を右旋円偏波で行い、受信を左旋円偏波で行う場合、あるいは、送信と受信とで周波数が異なる場合、複数のアンテナ単位Uを2つの群、例えば複数の第1アンテナ単位(第1群)および複数の第2アンテナ単位(第2群)で構成し、第1アンテナ単位(第1群)を駆動する期間と第2アンテナ単位(第2群)を駆動する期間とに分けて、駆動する(時分割駆動)必要があった。複数の第1アンテナ単位および複数の第2アンテナ単位は、それぞれの偏波および/または周波数に応じて、スロットが配列されている。複数の第1アンテナ単位が配列されている領域と、複数の第2アンテナ単位が配列されている領域は互いに重なっている。例えば、複数の第1アンテナ単位および複数の第2アンテナ単位のいずれも送受信領域R1のほぼ全体にわたって、所定の間隔で配置される。
図3に、本発明の実施形態1による走査アンテナ1000Aの模式的な回路図を示す。なお、図3は、走査アンテナ1000Aの一部を示しており、アンテナ単位U−A、U−Bの配列は例示に過ぎない。以下の図でも同様である。
図3に示すように、走査アンテナ1000Aは、複数の第1アンテナ単位U−Aと、複数の第2アンテナ単位U−Bとを有している。複数の第1アンテナ単位U−Aは、複数の第1ゲートバスラインGL−Aに接続された第1ゲートドライバGD−Aと、複数の第1ソースバスラインSL−Aに接続された第1ソースドライバSD−Aとによって駆動される。複数の第2アンテナ単位U−Bは、複数の第2ゲートバスラインGL−Bに接続された第2ゲートドライバGD−Bと、複数の第2ソースバスラインSL−Bに接続された第2ソースドライバSD−Bとによって駆動される。第1ゲートドライバGD−Aと第2ゲートドライバGD−Bとは互いに独立に動作し、第1ソースドライバSD−Aと第2ソースドライバSD−Bとは互いに独立に動作する。
ここでは、複数の第1アンテナ単位U−Aと複数の第2アンテナ単位U−Bとは、それぞれが接続されているソースバスラインSL−AとソースバスラインSL−Bとがゲートバスラインに沿って交互になるように、配置されている。複数の第1アンテナ単位U−Aおよび複数の第2アンテナ単位U−Bはそれぞれ所定の間隔で配置されており、所定の偏波および/または周波数の電波を送信または受信する。
第1ゲートドライバGD−Aと第2ゲートドライバGD−Bとは互いに独立に動作し、第1ソースドライバSD−Aと第2ソースドライバSD−Bとは互いに独立に動作するので、例えば、複数の第1アンテナ単位U−Aを第1駆動周波数(例えば90Hz)で駆動し、複数の第2アンテナ単位U−Bを第1駆動周波数とは異なる第2駆動周波数(例えば、120Hz)で駆動することができる。また、例えば、複数の第1アンテナ単位U−Aを受信用とし使い、複数の第2アンテナ単位U−Bを送信用として使うこともできる。もちろん、送信周波数と受信周波数とが異なってもよい。
図4に、実施形態1による他の走査アンテナ1000Bの模式的な回路図を示す。図4に示すように、走査アンテナ1000Bが有する複数の第1アンテナ単位U−Aおよび複数の第2アンテナ単位U−Bは同心円状に配列されている。円周に沿って延びるソースバスラインSL−AとソースバスラインSL−Bとが半径方向に交互に配列され、半径方向に延びるゲートバスラインGL−AとゲートバスラインGL−Bとが円周方向に交互に配列されている。
走査アンテナ1000Bにおいても走査アンテナ1000Aと同様に、複数の第1アンテナ単位U−Aは、複数の第1ゲートバスラインGL−Aに接続された第1ゲートドライバGD−Aと、複数の第1ソースバスラインSL−Aに接続された第1ソースドライバSD−Aとによって駆動される。複数の第2アンテナ単位U−Bは、複数の第2ゲートバスラインGL−Bに接続された第2ゲートドライバGD−Bと、複数の第2ソースバスラインSL−Bに接続された第2ソースドライバSD−Bとによって駆動される。第1ゲートドライバGD−Aと第2ゲートドライバGD−Bとは互いに独立に動作し、第1ソースドライバSD−Aと第2ソースドライバSD−Bとは互いに独立に動作し、複数の第1アンテナ単位U−Aと複数の第2アンテナ単位U−Bとは、独立に駆動される。
図5に、本発明の実施形態2による走査アンテナ1000Cの模式的な回路図を示す。走査アンテナ1000Cも、実施形態1の走査アンテナ1000A、Bと同様に、複数の第1アンテナ単位U−Aと、複数の第2アンテナ単位U−Bとを有している。複数の第1アンテナ単位U−Aおよび複数の第2アンテナ単位U−Bが、複数のゲートバスラインGLに接続された共通のゲートドライバGDで駆動される点において、実施形態1の走査アンテナ1000A、Bと異なっている。
複数の第1アンテナ単位U−Aは、ゲートドライバGDと複数の第1ソースバスラインSL−Aに接続された第1ソースドライバSD−Aとによって駆動される。複数の第2アンテナ単位U−Bは、ゲートドライバGDと、複数の第2ソースバスラインSL−Bに接続された第2ソースドライバSD−Bとによって駆動される。第1ソースドライバSD−Aと第2ソースドライバSD−Bとは互いに独立に動作する。したがって、例えば、複数の第1アンテナ単位U−Aと複数の第2アンテナ単位U−Bとを駆動するためのソース電圧(データ電圧)が異なる場合、それぞれの電圧範囲に適したソースドライバを用いることができる。
図5に示した走査アンテナ1000Cでは、複数の第1アンテナ単位U−Aと複数の第2アンテナ単位U−Bとは、それぞれが接続されているソースバスラインSL−AとソースバスラインSL−Bとがゲートバスラインに沿って交互になるように、配置されているが、これに限られず、例えば、図6に示す様に、複数の第1アンテナ単位U−Aに接続されたソースバスラインSL−Aがゲートバスラインに沿って互いに隣接し、複数の第2アンテナ単位U−Bに接続されたソースバスラインSL−Bがゲートバスラインに沿って互いに隣接するように配置してもよい。互いに隣接するソースバスラインSL−AまたはソースバスラインSL−Bの本数は、2本に限られず、任意であってよい。
図7に、実施形態2による他の走査アンテナ1000Eの模式的な回路図を示す。図7に示すように、走査アンテナ1000Eが有する複数の第1アンテナ単位U−Aおよび複数の第2アンテナ単位U−Bは同心円状に配列されている。円周に沿って延びるソースバスラインSL−AとソーバスラインSL−Bとが半径方向に交互に配列され、複数の第1アンテナ単位U−Aおよび複数の第2アンテナ単位U−Bに接続されたゲートバスラインGLが半径方向に延びている。走査アンテナ1000Eも走査アンテナ1000C、1000Dと同様に、複数の第1アンテナ単位U−Aは、ゲートドライバGDと第1ソースドライバSD−Aとによって駆動され、複数の第2アンテナ単位U−Bは、ゲートドライバGDと第2ソースドライバSD−Bとによって駆動される。
図8に、本発明の実施形態3による走査アンテナ1000Fの模式的な回路図を示す。走査アンテナ1000Fも、実施形態1の走査アンテナ1000A、Bと同様に、複数の第1アンテナ単位U−Cと、複数の第2アンテナ単位U−Dとを有している。複数の第1アンテナ単位U−Cおよび複数の第2アンテナ単位U−Dが、複数のソースバスラインSLに接続された共通のソースドライバSDで駆動される点において、実施形態1の走査アンテナ1000A、Bと異なっている。
複数の第1アンテナ単位U−Cは、第1ゲートドライバGD−Cと複数のソースバスラインSLに接続されたソースドライバSDとによって駆動される。複数の第2アンテナ単位U−Dは、第2ゲートドライバGD−Dと、複数のソースバスラインSLに接続されたソースドライバSDとによって駆動される。第1ゲートドライバGD−Cと第2ゲートドライバGD−Dとは互いに独立に動作する。したがって、例えば、複数の第1アンテナ単位U−Cを構成するTFTと複数の第2アンテナ単位U−Dを構成するTFTとが、異なるしきい値特性を有する場合、それぞれのしきいち電圧に適したゲートドライバを用いることができる。
図9に、実施形態3による他の走査アンテナ1000Gの模式的な回路図を示す。図9に示すように、走査アンテナ1000Gが有する複数の第1アンテナ単位U−Cおよび複数の第2アンテナ単位U−Dは同心円状に配列されている。円周に沿って延びるゲートバスラインGL−CとゲートバスラインGL−Dとが半径方向に交互に配列され、複数の第1アンテナ単位U−Aおよび複数の第2アンテナ単位U−Bに接続されたソースバスラインSLが半径方向に延びている。走査アンテナ1000Gも走査アンテナ1000Fと同様に、複数の第1アンテナ単位U−Cは、第1ゲートドライバGD−CとソースドライバSDとによって駆動され、複数の第2アンテナ単位U−Dは、第2ゲートドライバGD−DとソースドライバSDとによって駆動される。
上記では、走査アンテナの実施形態を説明したが、本発明の実施形態は、走査アンテナに限られず、走査アンテナのアンテナ単位や、液晶表示装置の画素の様に、一対の電極と、一対の電極の間に配置された液晶層とを有する液晶素子に、TFTを介して電圧を印加する構成を有する液晶装置に広く適用できる。
すなわち、本発明のある実施形態による液晶装置は、複数の液晶素子が配列された液晶装置であって、複数の液晶素子のそれぞれは、第1電極と、第2電極と、第1電極と第2電極との間に設けられた液晶層とを有し、第1電極は、TFTを介してソースバスラインに接続されており、TFTはゲートバスラインに接続されている。第2電極に供給される電圧は、適宜設定される。例えば、第2電極は、複数の液晶素子に共通の対向電極であってもよい。複数の液晶素子は、複数の第1液晶素子と、複数の第2液晶素子とを含み、複数の第1液晶素子のそれぞれが有するTFTは、第1ソースバスラインを介して第1ソースドライバに接続されており、複数の第2液晶素子のそれぞれが有するTFTは、第2ソースバスラインを介して第2ソースドライバに接続されており、第1ソースドライバと第2ソースドライバとは互いに独立に動作するように構成してもよい。そうすると、実施形態2の走査アンテナの様に、例えば、複数の第1液晶素子と複数の第2液晶素子とを駆動するためのソース電圧(データ電圧)が異なる場合、それぞれの電圧範囲に適したソースドライバを用いることができる。
また、本発明の他の実施形態による液晶装置は、複数の第1液晶素子のそれぞれが有するTFTは、第1ゲートバスラインを介して第1ゲートドライバに接続されており、複数の第2液晶素子のそれぞれが有するTFTは、第2ゲートバスラインを介して第2ゲートドライバに接続されており、第1ゲートドライバと第2ゲートドライバとは互いに独立に動作するように構成してもよい。そうすると、実施形態3の走査アンテナと同様に、複数の第1液晶素子を構成するTFTと複数の第2液晶素子を構成するTFTとが、異なるしきい値特性を有する場合、それぞれのしきいち電圧に適したゲートドライバを用いることができる。
もちろん、実施形態1の走査アンテナの様に、複数の第1液晶素子が、複数の第1ゲートバスラインに接続された第1ゲートドライバと、複数の第1ソースバスラインに接続された第1ソースドライバとによって駆動されるように構成し、複数の第2液晶素子が、複数の第2ゲートバスラインに接続された第2ゲートドライバGD−Bと、複数の第2ソースバスラインSL−Bに接続された第2ソースドライバSD−Bとによって駆動されるようにしてもよい。そうすると、複数の第1液晶素子と複数の第1液晶素子とを独立に(例えば異なる駆動周波数で)駆動することができる。
本発明の実施形態による走査アンテナは、例えば、移動体(例えば、船舶、航空機、自動車)に搭載される衛星通信や衛星放送用の走査アンテナに好適に用いられる。また、本発明の実施形態による液晶装置は、液晶表示装置等に好適に用いられる。
1、51:誘電体基板
15 :パッチ電極
54 :空気層
55 :スロット電極
57 :スロット
65 :反射導電板
70 :給電装置
72 :給電ピン
101 :TFT基板
201 :スロット基板
301 :導波路
1000、1000A、1000B:走査アンテナ
GD、GD−A、GD−B、GD−C、GD−D :ゲートドライバ
GL、GL−A、GL−B、GL−C、GL−D :ゲートバスライン
GT :ゲート端子部
IT :端子部
LC :液晶層
M:誘電率
PT :トランスファー端子部
R1 :送受信領域
R2 :非送受信領域
R2a :第1非送受信領域
R2b :第2非送受信領域
Rs :シール領域
SD、SD−A、SD−B :ソースドライバ
SL、SL−A、SL−B :ソースバスライン
ST :ソース端子部
U:アンテナ単位(アンテナ単位領域)
15 :パッチ電極
54 :空気層
55 :スロット電極
57 :スロット
65 :反射導電板
70 :給電装置
72 :給電ピン
101 :TFT基板
201 :スロット基板
301 :導波路
1000、1000A、1000B:走査アンテナ
GD、GD−A、GD−B、GD−C、GD−D :ゲートドライバ
GL、GL−A、GL−B、GL−C、GL−D :ゲートバスライン
GT :ゲート端子部
IT :端子部
LC :液晶層
M:誘電率
PT :トランスファー端子部
R1 :送受信領域
R2 :非送受信領域
R2a :第1非送受信領域
R2b :第2非送受信領域
Rs :シール領域
SD、SD−A、SD−B :ソースドライバ
SL、SL−A、SL−B :ソースバスライン
ST :ソース端子部
U:アンテナ単位(アンテナ単位領域)
Claims (7)
- 複数のアンテナ単位が配列された走査アンテナであって、
第1誘電体基板と、前記第1誘電体基板に支持された複数のTFTと、複数のゲートバスラインと、複数のソースバスラインと、複数のパッチ電極とを有するTFT基板と、
第2誘電体基板と、前記第2誘電体基板の第1主面上に形成されたスロット電極であって、前記複数のパッチ電極に対応して配置された複数のスロットを有するスロット電極と有するスロット基板と、
前記TFT基板と前記スロット基板との間に設けられた液晶層と、
前記第2誘電体基板の前記第1主面と反対側の第2主面に誘電体層を介して対向するように配置された反射導電板とを有し、
前記複数のアンテナ単位は、複数の第1アンテナ単位と、複数の第2アンテナ単位とを含み、
前記複数の第1アンテナ単位は、複数の第1ゲートバスラインに接続された第1ゲートドライバと、複数の第1ソースバスラインに接続された第1ソースドライバとによって駆動され、
前記複数の第2アンテナ単位は、複数の第2ゲートバスラインに接続された第2ゲートドライバと、複数の第2ソースバスラインに接続された第2ソースドライバとによって駆動され、
前記第1ゲートドライバと前記第2ゲートドライバとは互いに独立に動作し、前記第1ソースドライバと前記第2ソースドライバとは互いに独立に動作する、走査アンテナ。 - 前記第1ゲートドライバおよび前記第1ソースドライバは、第1駆動周波数で前記複数の第1アンテナ単位を駆動し、
前記第2ゲートドライバおよび前記第2ソースドライバは、前記第1駆動周波数とは異なる第2駆動周波数で前記複数の第2アンテナ単位を駆動する、請求項1に記載の走査アンテナ。 - 前記複数の第1アンテナ単位は受信用であり、前記複数の第2アンテナ単位は送信用である、請求項1または2に記載の走査アンテナ。
- 前記複数の第1アンテナ単位と前記複数の第2アンテナ単位とは、異なる周波数の電磁波を受信または送信する、請求項1から3のいずれかに記載の走査アンテナ。
- 前記複数の第1アンテナ単位が配列されている領域と、前記複数の第2アンテナ単位が配列されている領域は互いに重なっている、請求項1から4のいずれかに記載の走査アンテナ。
- 複数の液晶素子が配列された液晶装置であって、
前記複数の液晶素子のそれぞれは、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた液晶層とを有し、前記第1電極は、TFTを介してソースバスラインに接続されており、前記TFTはゲートバスラインに接続されており、
前記複数の液晶素子は、複数の第1液晶素子と、複数の第2液晶素子とを含み、
前記複数の第1液晶素子のそれぞれが有する前記TFTは、第1ソースバスラインを介して第1ソースドライバに接続されており、
前記複数の第2液晶素子のそれぞれが有する前記TFTは、第2ソースバスラインを介して第2ソースドライバに接続されており、
前記第1ソースドライバと前記第2ソースドライバとは互いに独立に動作する、液晶装置。 - 複数の液晶素子が配列された液晶装置であって、
前記複数の液晶素子のそれぞれは、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた液晶層とを有し、前記第1電極は、TFTを介してソースバスラインに接続されており、前記TFTはゲートバスラインに接続されており、
前記複数の液晶素子は、複数の第1液晶素子と、複数の第2液晶素子とを含み、
前記複数の第1液晶素子のそれぞれが有する前記TFTは、第1ゲートバスラインを介して第1ゲートドライバに接続されており、
前記複数の第2液晶素子のそれぞれが有する前記TFTは、第2ゲートバスラインを介して第2ゲートドライバに接続されており、
前記第1ゲートドライバと前記第2ゲートドライバとは互いに独立に動作する、液晶装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017213843A JP2019087852A (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | 走査アンテナおよび液晶装置 |
CN201811290020.1A CN110034381B (zh) | 2017-11-06 | 2018-10-31 | 扫描天线及液晶装置 |
US16/180,576 US11018439B2 (en) | 2017-11-06 | 2018-11-05 | Scanned antenna and liquid crystal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017213843A JP2019087852A (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | 走査アンテナおよび液晶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019087852A true JP2019087852A (ja) | 2019-06-06 |
Family
ID=66328897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017213843A Pending JP2019087852A (ja) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | 走査アンテナおよび液晶装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11018439B2 (ja) |
JP (1) | JP2019087852A (ja) |
CN (1) | CN110034381B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020226072A1 (ja) | 2019-05-07 | 2020-11-12 | Agc株式会社 | 表示システム、表示方法及び透明表示体 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110770882B (zh) * | 2017-06-15 | 2023-12-01 | 夏普株式会社 | Tft基板和具备tft基板的扫描天线 |
US11799179B2 (en) * | 2018-08-10 | 2023-10-24 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Liquid crystal phase shifter, method for operating the same, liquid crystal antenna, and communication apparatus |
DE102019124713A1 (de) * | 2018-11-27 | 2020-05-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Vorrichtungen und Verfahren zur Steuerung einer Exposition gegenüber drahtloser Kommunikation |
CN113867019B (zh) * | 2020-06-30 | 2024-05-07 | 成都天马微电子有限公司 | 液晶移相器以及制作方法 |
TWI749987B (zh) * | 2021-01-05 | 2021-12-11 | 友達光電股份有限公司 | 天線結構及陣列天線模組 |
TWI754559B (zh) * | 2021-03-08 | 2022-02-01 | 友達光電股份有限公司 | 相位調制單元以及輻射系統 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002217640A (ja) | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Radial Antenna Kenkyusho:Kk | 平面アンテナ及び導波管 |
KR100858295B1 (ko) | 2002-02-26 | 2008-09-11 | 삼성전자주식회사 | 반사-투과형 액정표시장치 및 이의 제조 방법 |
JP4139786B2 (ja) | 2004-02-17 | 2008-08-27 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
JP2007295044A (ja) | 2006-04-20 | 2007-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フェーズドアレイアンテナ |
JP2007116573A (ja) | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | アレーアンテナ |
JP4704438B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2011-06-15 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
US7466269B2 (en) | 2006-05-24 | 2008-12-16 | Wavebender, Inc. | Variable dielectric constant-based antenna and array |
EP2197074B1 (en) * | 2007-09-27 | 2012-12-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Antenna device, display device substrate, liquid crystal display unit, display system, method for manufacturing antenna device and method for manufacturing display device substrate |
CN101930134B (zh) | 2009-06-19 | 2013-08-07 | 台均科技(深圳)有限公司 | 电磁感应式液晶面板及其制造方法和液晶显示器 |
RU2590937C2 (ru) | 2010-10-15 | 2016-07-10 | Де Инвеншн Сайенс Фанд Уан, ЭлЭлСи | Антенны поверхностного рассеяния |
US9385435B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-07-05 | The Invention Science Fund I, Llc | Surface scattering antenna improvements |
US10431899B2 (en) | 2014-02-19 | 2019-10-01 | Kymeta Corporation | Dynamic polarization and coupling control from a steerable, multi-layered cylindrically fed holographic antenna |
ES2856220T3 (es) | 2014-02-19 | 2021-09-27 | Kymeta Corp | Polarización dinámica y control de acoplamiento para una antena holográfica alimentada de forma cilíndrica,orientable |
US10263331B2 (en) | 2014-10-06 | 2019-04-16 | Kymeta Corporation | Device, system and method to mitigate side lobes with an antenna array |
US9893435B2 (en) | 2015-02-11 | 2018-02-13 | Kymeta Corporation | Combined antenna apertures allowing simultaneous multiple antenna functionality |
US9887455B2 (en) | 2015-03-05 | 2018-02-06 | Kymeta Corporation | Aperture segmentation of a cylindrical feed antenna |
US9905921B2 (en) | 2015-03-05 | 2018-02-27 | Kymeta Corporation | Antenna element placement for a cylindrical feed antenna |
WO2017061527A1 (ja) | 2015-10-09 | 2017-04-13 | シャープ株式会社 | Tft基板、それを用いた走査アンテナ、およびtft基板の製造方法 |
CN109314316B (zh) * | 2016-05-30 | 2020-10-23 | 夏普株式会社 | 扫描天线 |
CN106299627B (zh) * | 2016-10-18 | 2023-06-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶天线及通信设备 |
US10928694B2 (en) * | 2017-02-20 | 2021-02-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate and liquid crystal display device |
US11462644B2 (en) * | 2017-08-10 | 2022-10-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | TFT module, scanned antenna provided with TFT module, method for driving device provided with TFT module, and method for producing device provided with TFT module |
-
2017
- 2017-11-06 JP JP2017213843A patent/JP2019087852A/ja active Pending
-
2018
- 2018-10-31 CN CN201811290020.1A patent/CN110034381B/zh active Active
- 2018-11-05 US US16/180,576 patent/US11018439B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020226072A1 (ja) | 2019-05-07 | 2020-11-12 | Agc株式会社 | 表示システム、表示方法及び透明表示体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110034381A (zh) | 2019-07-19 |
CN110034381B (zh) | 2021-02-09 |
US11018439B2 (en) | 2021-05-25 |
US20190140363A1 (en) | 2019-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11018439B2 (en) | Scanned antenna and liquid crystal device | |
US10153550B2 (en) | Scanning antenna comprising a liquid crystal layer and method for manufacturing the same | |
US10170826B2 (en) | TFT substrate, scanning antenna using same, and method for manufacturing TFT substrate | |
US10756409B2 (en) | Scanning antenna and method for manufacturing same | |
WO2017115672A1 (ja) | 走査アンテナおよびその製造方法 | |
US10811443B2 (en) | TFT substrate, and scanning antenna provided with TFT substrate | |
CN110098197B (zh) | Tft基板、具备tft基板的扫描天线、以及tft基板的制造方法 | |
US10992040B2 (en) | TFT substrate, scanning antenna comprising TFT substrate, and method for producing TFT substrate | |
US10937812B2 (en) | TFT substrate, scanning antenna provided with TFT substrate, and method for producing TFT substrate | |
US10748862B2 (en) | TFT substrate, scanning antenna comprising TFT substrate, and TFT substrate production method | |
CN110011054B (zh) | Tft基板、具备tft基板的扫描天线、及tft基板的制造方法 | |
US20200343633A1 (en) | Scanned antenna and liquid crystal device | |
US20200127012A1 (en) | Tft substrate, scanning antenna provided with tft substrate, and method for producing tft substrate | |
US10790319B2 (en) | TFT substrate, scanning antenna provided with TFT substrate and method for producing TFT substrate | |
US20190296444A1 (en) | Tft substrate, scanning antenna provided with tft substrate, and method for producing tft substrate | |
US10707350B2 (en) | TFT substrate, scanning antenna provided with TFT substrate, and method for producing TFT substrate | |
US10847875B2 (en) | TFT substrate, scanning antenna provided with TFT substrate and method for producing TFT substrate | |
US11239370B2 (en) | TFT substrate and scanning antenna provided with TFT substrate | |
CN110770882B (zh) | Tft基板和具备tft基板的扫描天线 | |
CN110914960B (zh) | Tft基板、具备tft基板的扫描天线以及tft基板的制造方法 | |
US10811770B2 (en) | Scanning antenna | |
US11342666B2 (en) | TFT substrate, scanning antenna provided with TFT substrate, and method for manufacturing TFT substrate | |
JP7027572B2 (ja) | 走査アンテナおよび走査アンテナの製造方法 | |
US20190097040A1 (en) | Tft substrate, scanned antenna having tft substrate, and method for manufacturing tft substrate | |
JP7027571B2 (ja) | 走査アンテナおよび走査アンテナの製造方法 |