JP2019077221A - 車両のブレーキシステム - Google Patents
車両のブレーキシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019077221A JP2019077221A JP2017203361A JP2017203361A JP2019077221A JP 2019077221 A JP2019077221 A JP 2019077221A JP 2017203361 A JP2017203361 A JP 2017203361A JP 2017203361 A JP2017203361 A JP 2017203361A JP 2019077221 A JP2019077221 A JP 2019077221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch angle
- vehicle
- braking force
- wheel side
- brake system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 70
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 4
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 27
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/74—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/26—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
Description
ステップS10においては、現在の自動車の走行が制動状態かどうかを判断している。これは、ブレーキペダルが所定量以上に踏み込まれて、自動車が減速されていることを検出することで判断することができる。この判断で、制動状態にないと判断されるとエンドに抜けて次の起動タイミングを待つことになる。一方、制動状態あると判断されるとステップS11に移行する。
ステップS11においては、各車輪に取り付けられた車輪速度センサ32で車輪速度を検出し、前輪側制動機構4の液圧回路系統17に取り付けられた圧力センサでブレーキ液圧を検出し、後輪側制動機構5のロードセル30で推力を検出し、図示しない加速度センサで減速度を検出し、更にジャイロや加速度センサによってピッチ角速度を検出する。ここで、圧力センサは、図2に示すように電磁流入弁13R、13Lと電磁流出弁14R、14Lの間のブレーキ圧PR、PLを検出するものである。これらの検出情報は、マイクロコンピュータに備えられているRAMの一時記憶領域に記憶され、以下の制御ステップで実行される演算に利用される。尚、ブレーキシステムに合せて、これ以外に他の情報を検出することも可能である。
ステップS12においては、各車輪速度の検出情報に基づき各車輪のスリップ率を算出する。ここで、スリップ率(ε)の演算は、一般に車体速度を「Vv」、車輪速度を「Vw」とすると、以下の(1)式で求めることができる。
ε={(Vv-Vw)/Vv}×100[%] ……(1)
スリップ率(ε)が求まると、ステップS13に移行する。
ステップS13においては、スリップ率(ε)が所定値以上かどうかを判断している。自動車の車輪は、一般的にスリップ率10%〜20%で最大制動力を発生し、最大制動力を超えるスリップ率(ε)となると車輪がロック状態に陥ることが知られている。したがって、ステップS13では、この車輪のロック状態を回避するため、各車輪のスリップ率(ε)を監視し、所定のスリップ率閾値(εth)以下の場合には、車輪がロック状態にないと判断して制動力配分を行うステップS15に移行する。一方、スリップ率(ε)がスリップ率閾値(εth)以上の場合は、車輪がロック状態にあると判断してステップS14に移行する。
ステップS14においては、車輪がロック状態に陥らないため、或いはロック状態から復帰するために、アンチロックブレーキシステム(ABS)を動作させる。ABSシステムは、ブレーキキャリパの制動力を調整しながら車輪がロックするのを避ける技術であり、これはよく知られたものであるので、これ以上の説明は省略する。
ステップS15においては、検出されたピッチ角速度から実ピッチ角(θest)を推定演算する。これは、図4の姿勢検出部40や姿勢推定部41に対応するものである。更に、実ピッチ角、車輪速度、制動力、減速度等の種々の情報に基づき、所定の演算によって予め定めた目標ピッチ角(θref)を推定演算する。これは、図4の目標姿勢演算部42に対応するものである。実ピッチ角、及び目標ピッチ角が求まるとステップS16に移行する。
ステップS16においては、前輪側制動機構4のブレーキ液圧と、後輪側制動機構5の推力から、現在の前輪側制動機構4の制動力と後輪側制動機構5の制動力を演算する。この演算は、算術演算で行っても良いし、また、ブレーキ液圧、及び推力から予め定めた制動力マップから検索して演算しても良いものである。現在の前輪側制動機構4の制動力と後輪側制動機構5の制動力が求まると、ステップS17に移行する。
ステップS17においては、ステップS16で求めた制動力から、現在の前輪側制動機構4と後輪側制動機構5の制動力の配分比(λ)を演算する。現在の制動力の配分比が求まるとステップS18に移行する。
ステップS18においては、ステップS15で求められた目標ピッチ角(θref)と実ピッチ角(θest)を基に、以下の(2)式から目標ピッチ角(θref)と実ピッチ角(θest)の差分(θe)を求める。この差分(θe)は姿勢誤差として帰還制御される。
θe=θref-θest ……(2)
そして、差分(θe)が求まると、この差分(θe)を縮小するように制動力の配分比(λ)を修正する。ここでは、帰還制御である「比例制御」、或いは「比例/積分制御」を実行して、以下の(3)式から配分比修正値(Δλ)を求め、この配分比修正値(Δλ)を用いて(4)式から制動力の配分比(λ)を修正する。
Δλ=K×θe=K(θref−θest) ……(3)
λ=λ+Δλ ……(4)
尚、制動力の配分比(λ)は、「前輪側制動力」/「後輪側制動力」の比で表され、値が大きいほど前輪側の制動力が優勢となり、値が小さいほど後輪側の制動力が優勢となるものである。ここで、これらの計算は、図5の制御フローチャートの起動タイミング毎に演算されるので、この起動タイミング周期に対応して差分(θe)、配分修正値(Δλ)、配分比(λ)が変更されていくものである。また、配分比修正値(Δλ)は(3)式にあるように正負の記号が付き、これによって、配分比(λ)が修正されるようになる。
ステップS19においては、現在の制動状態が継続しているか否かを加速度センサやブレーキペダルのストローク等から判断するものである。制動状態が継続されていれば、再度ステップS11に戻って上述の制御を実行し、制動状態が終了するまでステップS11からステップS19の制御を繰り返すものである。そして、制動状態でないと判断するとエンドに抜けて、制動力の配分制御を完了するものである。
δf=(hCG/L-λtanηf)F/kf ………(5)
δr=(hCG/L-(l-λ)tanηr)F/kr ………(6)
ここで、「hCG」は自動車の重心高、「L」は車輪間の距離、「λ」は制動力の配分比(図6にあるように、「1」に近づくほど前輪配分が優勢となり、「0」に近づくほど後輪配分が優勢となる)、「ηf」及び「ηr」は前輪と後輪の仮想リンク角度(力の伝達が行われると仮定できるリンクと平坦な地面との成す角度)、「F」は制動力、「kf」、及び「kr」はサスペンションのばね定数である。そして、上述の(5)式、(6)式から制動力の配分比(λ)を変更することで、サスペンションストロークを変化させることができるため、自動車のピッチ角を制御することができるようになる。
Claims (10)
- 車両の前輪側制動機構及び後輪側制動機構への制動力を配分する制動力配分装置を備えた車両のブレーキシステムにおいて、
前記制動力配分装置は、前記車両の前後方向の傾きに関する目標値に対する前記車両の前後方向の傾きに関する検出値に応じて、前記前輪側制動機構及び前記後輪側制動機構に制動力を配分することを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 請求項1に記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記制動力配分装置は、
前記車両の前後方向の傾きである実ピッチ角を検出すると共に、検出された前記実ピッチ角と予め定めた所定の傾きである目標ピッチ角とを比較して、前記実ピッチ角が前記目標ピッチ角に近づくように、前記前輪側制動機構と前記後輪側制動機構の制動力の配分比を修正する機能を備えている
ことを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 請求項1に記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記制動力配分装置は、
前記車両の前後方向の傾きである実ピッチ角を検出する姿勢推定部と、予め定めた所定の傾きである目標ピッチ角を求める目標姿勢生成部と、前記実ピッチ角と前記目標ピッチ角とを比較して、前記実ピッチ角が前記目標ピッチ角に近づくように、前記前輪側制動機構と前記後輪側制動機構の制動力の配分比を修正する制動力配分比演算部とを備えている
ことを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 請求項2、或いは請求項3のいずれかに記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記目標ピッチ角は固定の値、或いは可変の値に設定されている
ことを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 請求項4に記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記目標ピッチ角は、前記車両の姿勢が水平状態から「ノーズダイブ」の状態のピッチ角に設定されていることを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 前記請求項2に記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記制動力配分装置は、
前記目標ピッチ角に比べて前記実ピッチ角が小さい状態であると、前記前輪側制動機構の制動力を大きく、前記後輪側制動機構の制動力を小さくなるように配分し、前記目標ピッチ角に比べて前記実ピッチ角が大きい状態であると、前記前輪側制動機構の制動力を小さく、前記後輪側制動機構の制動力を大きくなるように配分する
ことを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 前記請求項2〜請求項6のいずれか1項に記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記前輪側制動機構は液圧ブレーキ機構で構成され、前記後輪側制動機構は電動ブレーキ機構で構成されているか、或いは前記前輪側制動機構と前記後輪側制動機構は前記電動ブレーキ機構で構成されている、
ことを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 前記請求項2〜請求項6のいずれか1項に記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記制動力配分装置は、前記車両の車輪速度から算出される車輪のスリップ率を検出し、前記スリップ率が所定のスリップ率閾値より小さいときに制動力の配分比を修正する
ことを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 前記請求項2〜請求項6のいずれか1項に記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記目標ピッチ角は、搭乗者の運転操作情報、前記車両の運動情報、外界情報、搭乗者から得られる生体情報のうちの、少なくとも1つ以上の情報に基づいて設定されている
ことを特徴とする車両のブレーキシステム。 - 前記請求項9に記載の車両のブレーキシステムにおいて、
前記1つ以上の情報に基づいて設定された前記目標ピッチ角は、前記車両とは別のデータベースに保存されており、前記目標ピッチ角は前記データベースから読み出されて、前記制動力配分装置で利用される
ことを特徴とする車両のブレーキシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203361A JP7060356B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 車両のブレーキシステム |
PCT/JP2018/036336 WO2019077973A1 (ja) | 2017-10-20 | 2018-09-28 | 車両のブレーキシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203361A JP7060356B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 車両のブレーキシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019077221A true JP2019077221A (ja) | 2019-05-23 |
JP7060356B2 JP7060356B2 (ja) | 2022-04-26 |
Family
ID=66173890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017203361A Active JP7060356B2 (ja) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | 車両のブレーキシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7060356B2 (ja) |
WO (1) | WO2019077973A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021130887A1 (de) | 2020-11-27 | 2022-06-02 | Advics Co., Ltd. | Steuerungsvorrichtung für ein Fahrzeug und Steuerungsprogramm für ein Fahrzeug |
JP7576437B2 (ja) | 2020-11-27 | 2024-10-31 | 株式会社アドヴィックス | 車両の制御装置および車両の制御プログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024021126A1 (zh) * | 2022-07-29 | 2024-02-01 | 宁德时代(上海)智能科技有限公司 | 车辆制动方法及计算机可读存储介质 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028934A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 車両姿勢制御装置 |
JP2009061954A (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Hitachi Ltd | ブレーキ装置 |
JP5007576B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2012-08-22 | 株式会社アドヴィックス | 車両挙動制御装置 |
JP2015063154A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | Ntn株式会社 | 電動ブレーキ装置システム |
JP6067939B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2017-01-25 | ヤマハ発動機株式会社 | ピッチ角制御システム、ピッチ角制御方法および車両 |
-
2017
- 2017-10-20 JP JP2017203361A patent/JP7060356B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-28 WO PCT/JP2018/036336 patent/WO2019077973A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028934A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 車両姿勢制御装置 |
JP5007576B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2012-08-22 | 株式会社アドヴィックス | 車両挙動制御装置 |
JP2009061954A (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Hitachi Ltd | ブレーキ装置 |
JP2015063154A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | Ntn株式会社 | 電動ブレーキ装置システム |
JP6067939B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2017-01-25 | ヤマハ発動機株式会社 | ピッチ角制御システム、ピッチ角制御方法および車両 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021130887A1 (de) | 2020-11-27 | 2022-06-02 | Advics Co., Ltd. | Steuerungsvorrichtung für ein Fahrzeug und Steuerungsprogramm für ein Fahrzeug |
US11912256B2 (en) | 2020-11-27 | 2024-02-27 | Advics Co., Ltd. | Control apparatus for vehicle and control program for vehicle |
JP7576436B2 (ja) | 2020-11-27 | 2024-10-31 | 株式会社アドヴィックス | 車両の制御装置および車両の制御プログラム |
JP7576437B2 (ja) | 2020-11-27 | 2024-10-31 | 株式会社アドヴィックス | 車両の制御装置および車両の制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019077973A1 (ja) | 2019-04-25 |
JP7060356B2 (ja) | 2022-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8880293B2 (en) | Vehicle motion control apparatus and suspension control apparatus | |
CN107074215B (zh) | 制动控制装置 | |
JP4186081B2 (ja) | 車輌の制駆動力制御装置 | |
JP5098408B2 (ja) | 車両用制動制御装置 | |
JP2006335171A (ja) | 車輌の制駆動力制御装置 | |
JP6672769B2 (ja) | 制動力制御装置 | |
US20170106755A1 (en) | Vehicle control apparatus | |
CN109733400B (zh) | 用于在车辆中分配驱动扭矩的方法、装置和设备 | |
CN113212413A (zh) | 集成式底盘域协调控制系统及车辆 | |
JP2013184618A (ja) | 車両のヨーモーメント制御装置 | |
US11260839B2 (en) | Brake control apparatus for vehicle | |
WO2019077973A1 (ja) | 車両のブレーキシステム | |
JP2022072834A (ja) | 制動制御装置 | |
CN111098837B (zh) | 用于车辆的集成控制系统 | |
JP6360246B1 (ja) | 車両状態推定装置、制御装置、サスペンション制御装置、サスペンション装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置 | |
EP3529113B1 (en) | Lateral dynamic control for regenerative and friction brake blending | |
WO2022113740A1 (ja) | 車両統合制御装置、および、車両統合制御方法 | |
CN117377606A (zh) | 车辆综合控制装置和车辆综合控制方法 | |
WO2021145391A1 (ja) | 制動制御装置 | |
CN110936941B (zh) | 车辆用制动控制装置 | |
KR20220034194A (ko) | 차량 운동 제어 장치 | |
JP6205875B2 (ja) | 車両挙動制御装置及び車両挙動制御方法 | |
CN114834440B (zh) | 车辆控制系统 | |
JP7059341B1 (ja) | サスペンション制御装置、車両およびサスペンション制御方法 | |
WO2019054189A1 (ja) | 車両制動制御装置、車両制動制御方法及び車両制動システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7060356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |