JP2019076374A - 生体情報測定装置及びプログラム - Google Patents
生体情報測定装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019076374A JP2019076374A JP2017205251A JP2017205251A JP2019076374A JP 2019076374 A JP2019076374 A JP 2019076374A JP 2017205251 A JP2017205251 A JP 2017205251A JP 2017205251 A JP2017205251 A JP 2017205251A JP 2019076374 A JP2019076374 A JP 2019076374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- averaging
- information
- biological
- addition
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 97
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims abstract description 138
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 78
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 36
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 abstract description 43
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 144
- 210000000133 brain stem Anatomy 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003238 somatosensory effect Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 210000004720 cerebrum Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000528 statistical test Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/12—Audiometering
- A61B5/121—Audiometering evaluating hearing capacity
- A61B5/125—Audiometering evaluating hearing capacity objective methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/369—Electroencephalography [EEG]
- A61B5/377—Electroencephalography [EEG] using evoked responses
- A61B5/38—Acoustic or auditory stimuli
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4836—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7221—Determining signal validity, reliability or quality
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7235—Details of waveform analysis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Neurology (AREA)
Abstract
Description
しかし、測定中にどのようなノイズがどのように乗るかは測定環境により異なる。このため、あらかじめ決められた回数の加算平均を実行しても、加算平均を実行する回数(加算平均回数)が十分とはいえない場合があり、または必要以上に加算平均回数が多すぎる場合があった。
なお当該問題は、上述のSEP等の誘発電位検査に限られたものでは無く、心室遅延電位を用いた心電図検査等でも生じ得る。すなわち加算平均を行う生体情報測定装置に共通する問題である。
被検者の生体から生体信号を取得する測定部と、
前記測定部から取得した前記生体信号に基づいて複数の生体信号波形を生成し、前記複数の生体信号波形を加算平均した加算平均波形及び加算平均ばらつきに関する情報を特定する信号処理部と、
少なくとも前記加算平均ばらつきに関する情報を表示する表示部と、を備えている。
被検者の生体から生体信号を取得する測定部と、
前記測定部から取得した前記生体信号に基づいて複数の生体信号波形を生成し、前記複数の生体信号波形を加算平均した加算平均波形及び加算平均ばらつきに関する情報を特定する信号処理部と、
少なくとも前記加算平均ばらつきに関する情報に基づいて前記加算平均の回数が十分か否かを判定する判定処理部と、を備えている。
被検者の生体から取得した生体信号に基づいて複数の生体信号波形を生成し、前記複数の生体信号波形の加算平均を行う生体情報測定プログラムであって、
前記生体信号に基づいて前記複数の生体信号波形を生成する機能と、
前記複数の生体信号波形を加算平均した加算平均波形及び加算平均ばらつきに関する情報を特定する信号処理を行う機能と、
少なくとも前記加算平均ばらつきに関する情報を表示する機能と、
をコンピュータに実現させるための生体情報測定プログラムである。
本開示にかかる生体情報測定装置は、生体から得られた電気(電位)信号を加算平均する装置であればどのようなものであってもよい。以下、生体情報測定装置の一例として、聴性脳幹反応(Auditory Brain−stem Response。以下「ABR」という)の測定に用いられる誘発電位測定装置1を説明する。
メモリは、コンピュータ可読命令(プログラム)を記憶するように構成されている。メモリは、例えば、各種プログラム(測定に関するプログラム、信号処理に関するプログラム、判定に関するプログラム)などが格納されたROM(Read Only Memory)やプロセッサにより実行される各種プログラムなどが格納される複数ワークエリアを有するRAM(Random Access Memory)などから構成される。
プロセッサは、例えばCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)及び/又はGPU(Graphics Processing Unit)であって、ROMに組み込まれた各種プログラムから指定されたプログラムをRAM上に展開し、RAMとの協働で各種処理を実行するように構成されている。
信号処理部50は、取得した生体信号に基づいて、複数の生体信号波形を生成する。信号処理部50は、複数の生体信号波形を加算し、加算した全体の生体信号波形を平均して加算平均波形を生成する。また、信号処理部50は、加算平均ばらつきに関する情報を特定する処理を行うように構成されている。本例では、信号処理部50は、測定部40から入力される生体信号に基づいて、複数のABR波形を生成する。信号処理部50は、複数のABR波形を加算平均して、加算平均波形を生成する。また、信号処理部50は、加算平均ばらつきに関する情報を特定する。
図3に、加算平均波形74を示す。また、加算平均ばらつきに関する情報として、95%CI75を示す。
しかし、図2に示す95%CI71の幅は、時間軸上の全域において、図3に示す95%CI75の幅よりも狭い。
図2の95%CI71の幅の狭さから、図2では統計的に有意な波形が確認できていることがわかり、更なる加算平均は不要であることがわかる。すなわち、加算平均波形70は適正な回数の加算平均により得られたことがわかり、更なる加算は不要であることがわかる。
図4に、加算平均波形77を示す。また、図4に、加算平均ばらつきに関する情報として、95%CI78を示す。
図5に示した95%CI82は、時間軸上の全域において約200nVの幅に納まっている。例えば、図5に示した1波から5波の95%CI82の幅は、165〜171である。
一方、図6に示した95%CI82Aは、時間軸上の全域において500nVを超える幅となっている。例えば、図6に示した1波から5波の95%CI82Aの幅は、524〜655である。
時間軸上の全域における95%CI82の幅の狭さから、図5に示した加算平均波形81の加算平均回数は十分であることが確認できる。
一方、時間軸上の全域における95%CI82Aの幅の広さから、図6に示した加算平均波形81Aの加算平均回数は、十分ではないことが確認できる。
一方、図6の加算平均波形81Aにおける4波、5波の最大値となっている箇所は、それらが4波、5波であることが不明確である。
このことからも、図5に示す加算平均波形81の加算平均回数が十分であり、図6に示す加算平均波形81Aの加算平均回数が十分でないことが確認できる。
本開示の生体情報測定装置は、表示部60を備えない構成とすることもできる。以下、第二実施形態として、図2〜図7を用いて、表示部を備えず、加算平均回数が十分か否かを判定する誘発電位測定装置1Aについて説明する。
なお、誘発電位測定装置1Aの構成のうち、誘発電位測定装置1の構成と同様の構成については、同一符号を付して、重複する説明を省略する。
判定処理部90は、少なくとも加算平均ばらつきに関する情報に基づいて、加算平均の回数が十分か否かを判定するように構成されている。
例えば、判定処理部90は、過去の測定結果に基づいて、加算平均回数が十分と判定できる95%CIの幅を統計的に求め、この幅を閾値とする。判定処理部90は、この閾値と図2〜図6の95%CI71、75、78、82、82Aの幅(例えば幅72、76、符号79で示した箇所の95%CI78の幅、符号80で示した箇所の95%CI78の幅)とを比較することにより、加算平均回数が十分か否かを判定する。
すなわち、必要な加算平均回数は、p値、効果量、検定力がわかれば、検定力分析の手法により求めることができる。p値は、慣例的に0.05である。検定力は、慣例的に0.8である。効果量は、帰無仮説と実際のデータとがどのくらい違うかによって、特定することができる。効果量は、反応波形が無い場合のフラットな波形データ(帰無仮説)と、実際のデータ(図2から図4では模擬測定のデータ、図5及び図6では実際の測定データ)とがどのくらい違うかによって特定することができる。
判定処理部90は、このp値=0.05、効果量、検定力=0.8を用いて、適正な加算平均回数は何回なのかを算出し、この算出値を閾値とする。判定処理部90は、既に行われた加算平均の回数が閾値以上か否かを判定することにより、加算平均回数が十分か否かを判定することができる。
なお、報知部61は、LEDランプ、ディスプレイなどの視覚的に報知を行う構成であってもよい。
判定処理部90は、加算平均回数が十分であるとの信号を、生成することができる。加算平均回数が十分であるとの信号が生成された場合、制御部30は、加算平均回数が十分であるとの信号に応じて、測定を停止させる測定停止信号及び刺激付与を停止させる刺激付与停止信号を生成することができる。なお刺激部20による刺激は被検者への負担が大きいため、判定処理部90は刺激付与停止信号のみを生成する構成であってもよい。
また、報知部61による報知を行わずに、判定処理部90の加算平均回数が十分であるとの判定結果に応じて、刺激部20による生体100への刺激の付与を停止してもよく、測定部40による生体信号の取得を停止してもよい。また、判定処理部90の加算平均回数が十分であるとの判定結果に応じて、信号処理部50による加算平均の実行を停止してもよい。
本開示の生体情報測定装置は、表示部及び判定処理部を備える構成とすることもできる。以下、図2〜図6および図8を用いて、表示部60及び判定処理部90を備える誘発電位測定装置1Bについて、説明する。
なお、誘発電位測定装置1Bの構成のうち、誘発電位測定装置1、1Aの構成と同様の構成については、同一符号を付して、重複する説明を省略する。
また、表示部60は、加算平均の回数が十分か否かの判定結果、加算平均回数が十分となるまでに必要な残りの加算平均回数を推定した推定結果を、表示してもよい。
また、表示部60は、判定処理部90から入力される判定信号に応じて、加算平均回数が十分であるか否かを、各種の態様で表示してもよい。表示の態様は、例えば、「加算不要」の文字、加算平均回数が十分であるか否かに応じた色(加算平均回数の不足時は赤、十分な加算平均回数となった場合は黒など)の棒状グラフ、必要な残りの加算平均回数の程度に応じて表示部60の一画に表示されるグラデーション(色彩)の領域などである。
また、加算平均波形70、74、77、81、81A,加算平均ばらつきに関する情報71、75、78、82,82Aは、信号処理部50以外から出力されてもよい。
また、判定処理部90は、加算平均ばらつきに関する情報71、75、78、82、82Aを、インターネット、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)などのようなネットワークを介して取得してもよい。
また、生体情報測定プログラムは、通信ネットワーク上のコンピュータからネットワークインターフェースを介してダウンロードされてもよい。この場合も同様に、ダウンロードされた当該プログラムがメモリに組み込まれる。
Claims (8)
- 被検者の生体から生体信号を取得する測定部と、
前記測定部から取得した前記生体信号に基づいて複数の生体信号波形を生成し、前記複数の生体信号波形を加算平均した加算平均波形及び加算平均ばらつきに関する情報を特定する信号処理部と、
少なくとも前記加算平均ばらつきに関する情報を表示する表示部と、を備える、生体情報測定装置。 - 前記加算平均ばらつきに関する情報は、前記加算平均に用いられた前記生体信号波形の信頼区間を含む、請求項1記載の生体情報測定装置。
- 前記表示部は、前記信頼区間と前記加算平均波形とを合わせて表示する、請求項2に記載の生体情報測定装置。
- 前記加算平均ばらつきに関する情報は、数値情報を含み、
前記表示部は、前記数値情報と前記加算平均波形とを合わせて表示する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の生体情報測定装置。 - 被検者の生体から生体信号を取得する測定部と、
前記測定部から取得した前記生体信号に基づいて複数の生体信号波形を生成し、前記複数の生体信号波形を加算平均した加算平均波形及び加算平均ばらつきに関する情報を特定する信号処理部と、
少なくとも前記加算平均ばらつきに関する情報に基づいて前記加算平均の回数が十分か否かを判定する判定処理部と、を備える、生体情報測定装置。 - 前記生体信号を生じさせる刺激を前記生体に付与する刺激部を更に備え、
前記刺激部は、前記加算平均の回数が十分であるとの判定に応じて、前記生体への前記刺激の付与を停止する、請求項5に記載の生体情報測定装置。 - 少なくとも前記加算平均ばらつきに関する情報を表示する表示部を更に備える、請求項5または請求項6に記載の生体情報測定装置。
- 被検者の生体から取得した生体信号に基づいて複数の生体信号波形を生成し、前記複数の生体信号波形の加算平均を行う生体情報測定プログラムであって、
前記生体信号に基づいて前記複数の生体信号波形を生成する機能と、
前記複数の生体信号波形を加算平均した加算平均波形及び加算平均ばらつきに関する情報を特定する信号処理を行う機能と、
少なくとも前記加算平均ばらつきに関する情報を表示する機能と、
をコンピュータに実現させるための生体情報測定プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017205251A JP2019076374A (ja) | 2017-10-24 | 2017-10-24 | 生体情報測定装置及びプログラム |
US16/159,810 US11484237B2 (en) | 2017-10-24 | 2018-10-15 | Physiological information measurement apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017205251A JP2019076374A (ja) | 2017-10-24 | 2017-10-24 | 生体情報測定装置及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019076374A true JP2019076374A (ja) | 2019-05-23 |
Family
ID=66168981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017205251A Pending JP2019076374A (ja) | 2017-10-24 | 2017-10-24 | 生体情報測定装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11484237B2 (ja) |
JP (1) | JP2019076374A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021194269A (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-27 | 学校法人神奈川大学 | 筋電位検出器及び筋電位検出システム |
WO2024203484A1 (ja) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | テルモ株式会社 | 身体組成計測装置、制御方法、および制御プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11123181A (ja) * | 1997-10-22 | 1999-05-11 | Isuzu Motors Ltd | データ表示方法 |
JP2005237867A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Hitachi Ltd | 血糖値測定システム及び血糖値測定装置 |
JP2014171883A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-22 | Toshiba Corp | 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 |
JP2017148404A (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 日本光電工業株式会社 | 誘発電位測定装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5609158A (en) * | 1995-05-01 | 1997-03-11 | Arrhythmia Research Technology, Inc. | Apparatus and method for predicting cardiac arrhythmia by detection of micropotentials and analysis of all ECG segments and intervals |
US6331162B1 (en) * | 1999-02-01 | 2001-12-18 | Gary F. Mitchell | Pulse wave velocity measuring device |
AU2002316349B2 (en) * | 2001-06-21 | 2008-04-10 | Covidien Lp | System and method for the detection and removal of radio frequency noise artifact from biopotential signals |
US8369919B2 (en) * | 2003-08-01 | 2013-02-05 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for processing sensor data |
US7447549B2 (en) * | 2005-06-01 | 2008-11-04 | Advanced Bionioics, Llc | Methods and systems for denoising a neural recording signal |
WO2013001836A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | パナソニック株式会社 | 不快閾値推定システム、方法およびそのプログラム、補聴器調整システムおよび不快閾値推定処理回路 |
-
2017
- 2017-10-24 JP JP2017205251A patent/JP2019076374A/ja active Pending
-
2018
- 2018-10-15 US US16/159,810 patent/US11484237B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11123181A (ja) * | 1997-10-22 | 1999-05-11 | Isuzu Motors Ltd | データ表示方法 |
JP2005237867A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Hitachi Ltd | 血糖値測定システム及び血糖値測定装置 |
JP2014171883A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-22 | Toshiba Corp | 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 |
JP2017148404A (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 日本光電工業株式会社 | 誘発電位測定装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021194269A (ja) * | 2020-06-15 | 2021-12-27 | 学校法人神奈川大学 | 筋電位検出器及び筋電位検出システム |
WO2024203484A1 (ja) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | テルモ株式会社 | 身体組成計測装置、制御方法、および制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190117098A1 (en) | 2019-04-25 |
US11484237B2 (en) | 2022-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bachmann et al. | Single channel EEG analysis for detection of depression | |
JP2020072946A (ja) | 多肢選択式の解答の直接選択及び状態変更の特定を容易にするためのブレインコンピュータインターフェース | |
Bishop et al. | Auditory development between 7 and 11 years: an event-related potential (ERP) study | |
JP2006514570A (ja) | 麻酔および鎮静監視のシステムおよび方法 | |
Land et al. | Auditory evoked bursts in mouse visual cortex during isoflurane anesthesia | |
JP2016529993A5 (ja) | ||
US20220031242A1 (en) | Method and system for collecting and processing bioelectrical signals | |
Spitzer et al. | Rhythmic gain control during supramodal integration of approximate number | |
JP6055679B2 (ja) | 生体信号加算平均処理装置 | |
Paulus et al. | Modeling event‐related heart period responses | |
Nowak et al. | Electrophysiological indicators of the age-related deterioration in the sensitivity to auditory duration deviance | |
Baltus et al. | Transcranial alternating current stimulation modulates auditory temporal resolution in elderly people | |
Rimmele et al. | Electrophysiological evidence for age effects on sensory memory processing of tonal patterns. | |
JP2019076374A (ja) | 生体情報測定装置及びプログラム | |
McClaskey et al. | Sustained envelope periodicity representations are associated with speech-in-noise performance in difficult listening conditions for younger and older adults | |
Dommes et al. | Auditory cortex stimulation by low-frequency tones—An fMRI study | |
KR20120106339A (ko) | 침 자극과 결합된 뇌파 분석 시스템 | |
CN112888366A (zh) | 脑电波解析装置、脑电波解析系统以及脑电波解析程序 | |
Land et al. | 32-channel mouse EEG: Visual evoked potentials | |
JP2017148183A (ja) | 指標出力装置、指標出力方法および指標出力プログラム | |
JP6694733B2 (ja) | 誘発電位測定装置 | |
Baker et al. | Broadband noise masks suppress neural responses to narrowband stimuli | |
US11191475B2 (en) | Method for determining the perceptiveness of a subject | |
EP3082589B1 (en) | Method of ekg signal processing and apparatus for performing the method | |
JP2019118536A (ja) | 生体機能計測解析システム、生体機能計測解析プログラム及び生体機解析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210813 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210831 |