[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2019065120A - インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法 - Google Patents

インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019065120A
JP2019065120A JP2017190320A JP2017190320A JP2019065120A JP 2019065120 A JP2019065120 A JP 2019065120A JP 2017190320 A JP2017190320 A JP 2017190320A JP 2017190320 A JP2017190320 A JP 2017190320A JP 2019065120 A JP2019065120 A JP 2019065120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink jet
acid
mass
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017190320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7017054B2 (ja
Inventor
雅幸 村井
Masayuki Murai
雅幸 村井
小松 英彦
Hidehiko Komatsu
英彦 小松
博之 兼子
Hiroyuki Kaneko
博之 兼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017190320A priority Critical patent/JP7017054B2/ja
Priority to CN201811121723.1A priority patent/CN109575689B/zh
Priority to US16/145,930 priority patent/US11186738B2/en
Priority to EP18197517.8A priority patent/EP3461867A1/en
Publication of JP2019065120A publication Critical patent/JP2019065120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7017054B2 publication Critical patent/JP7017054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/39General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/06Material containing basic nitrogen containing amide groups using acid dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法を提供する。【解決手段】本発明に係るインクジェット捺染インクは、酸性染料及び反応染料から選択される1種である色材と、有機溶剤と、水とを含み、前記有機溶剤は、SP値が11以上13.5以下であり、20℃における粘度が10mPa・s以上180mPa・s以下であることを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法に関する。
織物、編物および不織布等の布帛に対して、画像を記録する捺染方法が知られており、近年、捺染に用いるインク組成物(以下、「インク」ともいう。)を効率良く使用できるという観点等から、インクジェット記録方式の利用が検討されている。このインクジェット記録方式を利用したインクジェット捺染方法では、インクジェットヘッドのノズルから液滴状にしたインクを吐出して布帛に付着させることにより、布帛にインク塗膜の画像を形成する。
このようなインクジェット捺染方法に用いるインクにおいて、色再現性が良好な、インクジェット捺染用のインクセットの提供を目的として、色材として酸性染料や反応染料が用いられる場合がある(例えば、特許文献1)。
特開2016−44259号公報
しかしながら、上記のインクジェット捺染では、後処理をせずに放置すると、経時につれてブリードが発生する場合がある。これは、酸性染料や反応染料は親水性が高く、布帛中に残存していた親水性溶剤が大気中の水分(湿気)を吸湿し、染料と共に布帛中に徐々に拡散するためと考えられる。
このような現象は、色材として酸性染料や反応染料を使用した複数のインクを重ねて記録した際に起こりやすく、記録された画像の色境界で滲み(カラーブリード)が発生すると画質の悪化の原因となる。
そこで、本発明に係る幾つかの態様は、上述の課題の少なくとも一部を解決することで、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法を提供するものである。
本発明は上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様又は適用例として実現することができる。
[適用例1]
本発明に係るインクジェット捺染インクの一態様は、
酸性染料及び反応染料から選択される1種である色材と、有機溶剤と、水とを含み、
前記有機溶剤は、SP値が11以上13.5以下であり、20℃における粘度が10mPa・s以上180mPa・s以下であることを特徴とする。
適用例1のインクジェット捺染インクでは、親水性が高い上記の色材に対して吸湿性の
低い有機溶剤構成とすることにより、色材との相溶性が低くなる。また、インクが布帛に着弾して水分が蒸発した後に残る溶剤の粘度が高くなるため、布帛中での色材の拡散が抑えられる。これにより、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクを提供することができる。
[適用例2]
上記適用例において、
前記色材は、分子量が350以上700以下である、請求項1に記載のインクジェット捺染インクであることができる。
適用例2によれば、親水性が高い上記の色材に対して吸湿性の低い有機溶剤構成とすることにより、色材の分子量が350以上700以下である場合においても、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクとすることができる。
[適用例3]
上記適用例において、
前記有機溶剤が、グリコールエーテル、アルキルポリオール及び含窒素化合物から選択される1種以上であることができる。
適用例3によれば、インクに用いる有機溶剤が、グリコールエーテル、アルキルポリオール及び含窒素化合物から選択される1種以上であることにより、吸湿性の低い有機溶剤構成とすることができ、耐ブリード性が向上する。
[適用例4]
上記適用例において、
前記色材が、C.I.Acid Yellow 184、C.I.Acid Yellow 250、C.I.Acid Yellow 73、C.I.Acid Red
52及びC.I.Acid Red 289から選択される1種以上であることができる。
適用例4によれば、親水性が高い上記の色材に対して吸湿性の低い有機溶剤構成とすることにより、色材として上記のような極性が高い蛍光染料を用いる場合においても、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクとすることができる。
[適用例5]
本発明に係るインクジェット捺染インクセットの一態様は、
2種以上のインクからなるインクジェット捺染インクセットであって、
前記インクの1種以上が、適用例1ないし適用例4のいずれか一例に記載のインクジェット捺染インクであることを特徴とする。
適用例5のインクジェット捺染インクセットによれば、親水性が高い上記の色材に対して吸湿性の低い有機溶剤構成とすることにより、色材との相溶性が低くなる。また、インクが布帛に着弾して水分が蒸発した後に残る溶剤の粘度が高くなるため、布帛中での色材の拡散が抑えられる。これにより、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクセットを提供することができる。
[適用例6]
上記適用例において、
前記インクジェット捺染インクセットが、イエローインク及びマゼンタインクを含み、
前記イエローインクが、色材としてC.I.Acid Yellow 184を含み、
前記マゼンタインクが、色材としてC.I.Acid Red 52を含むことができ
る。
適用例6によれば、上記の組み合わせのインクセットにおいても、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクセットを提供することができる。
[適用例7]
上記適用例において、
前記インクジェット捺染インクセットが、2種類のイエローインク、2種類のマゼンタインク及びシアンインクを含む5種類のインクを含み、
前記イエローインクの1種が、色材としてC.I.Acid Yellow 184を含み、
前記マゼンタインクの1種が、色材としてC.I.Acid Red 52を含むことができる。
適用例7によれば、上記の組み合わせのインクセットにおいても、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクセットを提供することができる。
[適用例8]
本発明に係る捺染方法の一態様は、
請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のインクジェット捺染インク、又は、請求項5ないし請求項7のいずれか一項に記載のインクジェット捺染インクセットを布帛に付着させる付着工程と、
前記付着工程により付着された色材を布帛に定着させる定着工程と、
前記定着工程後の布帛を洗浄する洗浄工程と、
を有することを特徴とする。
適用例8の捺染方法によれば、親水性が高い上記の色材に対して吸湿性の低い有機溶剤構成とすることにより、色材との相溶性が低くなる。また、インクが布帛に着弾して水分が蒸発した後に残る溶剤の粘度が高くなるため、布帛中での色材の拡散が抑えられる。これにより、カラーブリードが抑制された捺染方法を提供することができる。
[適用例9]
上記適用例において、
前記定着工程が、スチーミング処理を有することができる。
適用例9によれば、定着工程が、スチーミング処理を有する場合においても、布帛中での色材の拡散性が抑えられ、カラーブリードが抑制された捺染方法を提供することができる。
[適用例10]
上記適用例において、
前記布帛が、アミド繊維を有することができる。
適用例10によれば、布帛が、アミド繊維を有することにより、インクのより優れた染着性を得ることができ、よりカラーブリードが抑制された捺染方法を提供することができる。
以下に本発明の幾つかの実施形態について説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の一例を説明するものである。本発明は以下の実施形態に何ら限定されるものではなく
、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形形態も含む。なお、以下で説明される構成の全てが本発明の必須の構成であるとは限らない。
以下、本実施形態に係るインクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法について詳細に説明する。
1.インクジェット捺染インク
本実施形態のインクジェット捺染インク(以下、インクジェット捺染インク、インク等ともいう)は、インクジェット法により布帛に付着させて使用される。まず、インクジェット捺染インクについて説明する。
本発明の一実施形態に係るインクジェット捺染インクの一態様は、酸性染料及び反応染料から選択される1種である色材と、有機溶剤と、水とを含み、前記有機溶剤は、SP値が11以上13.5以下であり、20℃における粘度が10mPa・s以上180mPa・s以下であることを特徴とする。
1.1.酸性染料及び反応染料
本実施形態に係る画像方法に用いるインクは、色材として酸性染料及び反応染料から選択される色材を含む。
酸性染料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.Acid Yellow 17、19、23、34、36、42、49、73、79、99、110、127、137、151、166、184、194、199、204、220、232、241、250、C.I.Acid Blue 1、7、9、15、22、23、25、27、29、40、41、43、45、49、54、59、60、62、72、74、78、80、82、83、87、90、92、93、100、102、103、104、112、113、114、117、120、126、127、128、129、130、131、133、138、140、142、143、151、154、156、158、161、166、167、168、170、171、175、182、183、184、185、187、192、193、201、203、204、205、207、209、220、221、224、225、229、230、239、249、258、260、264、277:1、278、279、280、284、290、296、298、300、317、324、333、335、338、342、35、C.I.Acid Red 1、14、18、33、52、73、88、97、106、114、119、131、138、141、151、182、183、184、186、195、198、211、249、252、263、289、315、337、357、362、407、414、423、C.I.Acid Black 1、2、52、52:1、172、194、210、234、C.I.Acid Orange 7、8、10、18、33、51、56、67、74、86、94、95、142、154、C.I.Acid Brown 1、14、45、75、83、98、106、161、165、214、288、298、348、349、355、365、422,425、434、C.I.Acid Green 9、16、20、25、28、68、73、101、104、C.I.Acid Violet 17、43、48、49、54、90、97等が挙げられる。
反応性染料としては、としては、特に限定されないが、例えば、C.I.Reactive Yellow 2、5、18、22,42、44、57、77、81、84、86、95、105、107、135、145、160、186、C.I.Reactive
Blue 13、15、15:1、19、21、49、50、59、72、77、176、220、C.I.Reactive Red 3、3:1、11、24、24:1、31、35、52、76、84、111、120、141、152、180、195、1
98、218、226、245、C.I.Reactive Black 5、8、31、39、C.I.Reactive Orange 4、7、12、13、15、16、35、62、72、78、99、122、181、C.I.Reactive Brown11、18、C.I.Reactive Green 8、12、15、C.I.Reactive Violet 1、2、5、13、33等が挙げられる。
以上述べた色材は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本実施形態において、インクに用いる色材は、分子量の下限が350以上であってもよく、400以上であってもよく、450以上であってもよい。また、本実施形態において、インクに用いる色材は、分子量の上限が700以下であってもよく、680以下であってもよく、650以下であってもよい。前記範囲にある分子は、分子量が小さく、親水性が高く、布帛中で拡散してブリードが発生しやすい傾向にあるが、後述する吸湿性の低い有機溶剤構成とすることにより、本実施形態に係るインクでは、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクとすることができる。
また、本実施形態において、色材が、C.I.Acid Yellow 184(AY184、分子式C2018NaOS、分子量435.4)、C.I.Acid Yellow 250(AY250、C2018NaO、分子量515.5)、C.I.Acid Yellow 73(AY73、分子式C2018NaOS、分子量376.27)、C.I.Acid Red 52(AR52、分子式C2729NaO、分子量580.7)及びC.I.Acid Red 289(AR289、分子式C3529NaO、分子量676.734)であってもよい。
これらの色材は、リジッドな構造を持つ分子であり、UV等のエネルギーを吸収し、それを光としてエネルギー放出することで蛍光発光する蛍光染料(蛍光Pink、蛍光Yellow)である。このような分子は分子量が小さく親水性が高く、布帛に着弾すると空気中の水分(湿気)や、インク中の水、溶媒を介して徐々に布帛中に拡散してブリードが発生しやすいが、後述する吸湿性の低い有機溶剤構成とすることにより、このような蛍光染料を用いた場合においても、カラーブリードを抑制することができる。
上記の色材の含有量の下限は、インク組成物の総量(100質量%)に対して、0.5質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましく、1.5質量%以上がさらに好ましい。また、上記の色材の含有量の上限は、インク組成物の総量(100質量%)に対して、10質量%以下が好ましく、6質量%以下がより好ましく、4質量%以下がさらに好ましい。色材の含有量が前記範囲にあることにより、発色性が向上すると共に、カラーブリードを抑制することができる。
1.2.有機溶剤
本実施形態のインクジェット捺染インクは有機溶剤を含む。有機溶剤としては、揮発性の水溶性有機溶剤が好ましく、グリコールエーテル、アルキルポリオール、含窒素化合物が好ましく用いられる。
<グリコールエーテル>
グリコールエーテルとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールから選択されるグリコールのモノアルキルエーテルが好ましい。より好ましくは、メチルトリグリコール(トリエチレングリコールモノメチ
ルエーテル)、ブチルトリグリコール(トリエチレングリコールモノブチルエーテル)[278℃]、ブチルジグリコール(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル等が挙げられ、典型例としてジエチレングリコールモノブチルエーテル[230℃]が挙げられる。括弧内の数値は標準沸点を表す。
グリコールエーテルは、複数種を混合して用いてもよい。またグリコールエーテルを用いる場合の含有量の下限は、インクジェット捺染インクの総量に対して合計で、インク組成物の総量(100質量%)に対して、1質量%以上が好ましく、2.5質量%以上がより好ましく、4質量%以上がさらに好ましい。また、上グリコールエーテルの含有量の上限は、インク組成物の総量(100質量%)に対して、15質量%以下が好ましく、12質量%以下がより好ましく、10質量%以下がさらに好ましい。グリコールエーテルの含有量が前記範囲にあることにより、インクジェット捺染インクの粘度やSP値を本発明の範囲に調整しやすくなる。また、グリコールエーテルの保湿効果により、インクジェットヘッドの目詰まりが防止される。
<アルキルポリオール>
アルキルポリオールとしては、例えば、1,2−ブタンジオール[194℃]、1,2−ペンタンジオール[210℃]、1,2−ヘキサンジオール[224℃]、1,2−ヘプタンジオール[227℃]、1,3−プロパンジオール(プロピレングリコール)[188℃]、1,3−ブタンジオール[230℃]、1,4−ブタンジオール[230℃]、1,5−ペンタンジオール[242℃]、1,6−ヘキサンジオール[250℃]、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール[226℃]、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール[230℃]、2−メチル−1,3−プロパンジオール[214℃]、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール[210℃]、3−メチル−1,3−ブタンジオール[203℃]、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール[244℃]、3−メチル−1,5−ペンタンジオール[250℃]、2−メチルペンタン−2,4−ジオール[197℃]、エチレングリコール[197℃]、ジエチレングリコール[245℃]、ジプロピレングリコール[230℃]、トリエチレングリコール[276℃]、グリセリン[290℃]等が挙げられる。括弧内の数値は標準沸点を表す。これらのアルキルポリオールは、1種単独で用いてもよいし、2種以上併用してもよい。
アルキルポリオールを含有させる場合の含有量の下限は、インクジェット捺染インクの総量に対して合計で、インク組成物の総量(100質量%)に対して、9質量%以上が好ましく、12質量%以上がより好ましく、15質量%以上がさらに好ましい。また、アルキルポリオールの含有量の上限は、インク組成物の総量(100質量%)に対して、32質量%以下が好ましく、25質量%以下がより好ましく、20質量%以下がさらに好ましい。アルキルポリオールの含有量が前記範囲にあることにより、インクジェット捺染インクの粘度やSP値を本発明の範囲に調整しやすくなる。また、インクジェットヘッドの目詰まりが防止される。
<含窒素化合物>
含窒素化合物としては、例えば、ε−カプロラクタム[136℃]、N−メチル−2−ピロリドン[204℃]、N−エチル−2−ピロリドン[212℃]、N−ビニル−2−ピロリドン[193℃]、2−ピロリドン[245℃]、5−メチル−2−ピロリドン[248℃]等の含窒素複素環式化合物や、尿素、ジメチル尿素等が挙げられる。括弧内の数値は標準沸点を表す。これらの含窒素化合物は、1種単独で用いてもよいし、2種以上併用してもよい。このような含窒素化合物は、上述した染料を溶解させやすく、かつ、インクジェット捺染インクの固化や乾燥を抑制するという効果が期待できる。
含窒素化合物を用いる場合の合計の下限は、インクジェット捺染インクの総量に対して
合計で、インク組成物の総量(100質量%)に対して、4質量%以上が好ましく、5質量%以上がより好ましく、6質量%以上がさらに好ましい。また、含窒素化合物の含有量の上限は、インク組成物の総量(100質量%)に対して、12質量%以下が好ましく、10質量%以下がより好ましく、8質量%以下がさらに好ましい。含窒素化合物の含有量が前記範囲にあることにより、インクジェット捺染インクの粘度やSP値を本発明の範囲に調整しやすくなる。また、インクジェットヘッドの目詰まりが防止される。
<その他の有機溶剤>
さらに本実施形態のインクジェット捺染インクに使用可能な有機溶剤としては、γ−ブチロラクトン等のラクトン類、ベタイン化合物等が挙げられる。これらの有機溶剤を使用すると、インクの保湿効果が得られる他、濡れ性や浸透速度を制御して画像の発色性を高める効果が得られる。
本実施形態において、有機溶剤の合計の含有量の下限は、インクジェット捺染インクの総量に対して合計で、インク組成物の総量(100質量%)に対して、25質量%以上が好ましく、27質量%以上がより好ましく、29質量%以上がさらに好ましい。また、有機溶剤の合計の含有量の上限は、インク組成物の総量(100質量%)に対して、32質量%以下が好ましく、31質量%以下がより好ましく、30質量%以下がさらに好ましい。有機溶剤の合計の含有量が前記範囲にあることにより、インクジェット捺染インクの粘度やSP値を本発明の範囲に調整しやすくなり、色材の拡散が抑制されてカラーブリードの発生が抑制される。また、インクジェットヘッドの目詰まりが防止され、インクジェット捺染の際に吐出安定性が得られる。
<有機溶剤の物性>
本実施形態において、有機溶剤の合計のSP値の下限は11以上であり、11.5以上が好ましく、12以上がより好ましい。また、有機溶剤の合計のSP値の上限は13.5以下であり、13.2以下が好ましく、13以下がより好ましい。有機溶剤の合計のSP値が前記範囲にあることにより、色材との相溶性が低くなり、布帛中での色材の拡散が抑えられる。
本明細書において、「SP値」とは、相溶化パラメーター(Solubility Parameter)といい、溶解度パラメーターとも言うことができる。以下に示されるハンセン(Hansen)の数式を用いて算出された値を意味する。Hansenの溶解度パラメーターは、ヒルデブランド(Hildebrand)によって導入された溶解度パラメーターを、分散項δd、極性項δp、及び水素結合項δhの3成分に分割し、3次元空間に表したものである。本明細書においては、SP値をδ[(cal/cm0.5]で表し、下記数式を用いて算出される値を用いる。
δ[(cal/cm0.5]]=(δd+δp+δh0.5
本明細書において、有機溶剤の合計のSP値は、文献値または上記数式で算出された値より加重平均して算出することができる。
また、本実施形態において、有機溶剤の合計の粘度の下限は、10mPa・s以上であり、20mPa・s以上が好ましく、40mPa・s以上がより好ましい。また、有機溶剤の合計の粘度の上限は、180mPa・s以下であり、150mPa・s以下が好ましく、130mPa・s以下がより好ましい。有機溶剤の合計の粘度が前記範囲にあることにより、インクが布帛に着弾して水分が蒸発した後に残る溶剤の粘度が高くなるため、布帛中での色材の拡散が抑えられ、カラーブリードが抑制される。
特に、本実施形態では、有機溶剤の合計の粘度の下限が10mPa・s以上であること
によって、インクが布帛に着弾して水分が蒸発した後に残る溶剤の粘度が高くなるため、好適に布帛上での色材の拡散が抑えられ、カラーブリードが抑制される。また、有機溶剤の合計の粘度の上限が180mPa・s以下であることによって、布帛内部に溶剤が浸透し易くなり、結果、布帛表面が乾燥しやすくなるため、カラーブリードの進行を抑制することができる。
粘度の測定は、例えば、粘弾性試験機MCR−シリーズ(商品名、アントンパール社製)を用いて測定することができる。
1.3.水
本実施形態に係るインクジェット捺染インクは、水を含む。水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、及び蒸留水等の純水、並びに超純水のような、イオン性不純物を低減したものが挙げられる。また、紫外線照射又は過酸化水素の添加等によって滅菌した水を用いると、インクジェット捺染インクを長期保存する場合に細菌類や真菌類の発生を抑制することができる。
水の含有量は、インクジェット捺染インクの総量に対して、30質量%以上、好ましくは40質量%以上であり、より好ましくは45質量%以上であり、さらに好ましくは50質量%以上である。なおインクジェット捺染インク中の水というときには、例えば、原料に水が含まれる場合の当該水及び添加する水を含むものとする。水の含有量が30質量%以上であることにより、インクジェット捺染インクを低粘度とすることができる。また、水の含有量の上限は、インクジェット捺染インクの総量に対して、好ましくは90質量%以下であり、より好ましくは85質量%以下であり、さらに好ましくは80質量%以下である。
1.4.その他の成分
1.4.1.界面活性剤
本実施形態に係るインクジェット捺染インクは、界面活性剤を含んでもよい。界面活性剤は、インクジェット捺染インクの表面張力を低下させ布帛との濡れ性(布帛への浸透性)を調整、向上させるために用いることができる。界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤のいずれも使用することができ、さらにこれらは併用してもよい。また、界面活性剤の中でも、アセチレングリコール系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤を好ましく用いることができる。
アセチレングリコール系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、サーフィノール104、104E、104H、104A、104BC、104DPM、104PA、104PG−50、104S、420、440、465、485、SE、SE−F、504、61、DF37、CT111、CT121、CT131、CT136、TG、GA、DF110D(以上全て商品名、日信化学工業社製)、オルフィンB、Y、P、A、STG、SPC、E1004、E1010、PD−001、PD−002W、PD−003、PD−004、 PD−005、EXP.4001、EXP.4036、EXP.4051、AF−103、AF−104、AK−02、SK−14、AE−3(以上全て商品名、日信化学工業社製)、アセチレノールE00、E00P、E40、E100(以上全て商品名、川研ファインケミカル社製)が挙げられる。
シリコーン系界面活性剤としては、特に限定されないが、ポリシロキサン系化合物が好ましく挙げられる。当該ポリシロキサン系化合物としては、特に限定されないが、例えばポリエーテル変性オルガノシロキサンが挙げられる。当該ポリエーテル変性オルガノシロキサンの市販品としては、例えば、BYK−306、BYK−307、BYK−333、
BYK−341、BYK−345、BYK−346、BYK−348(以上商品名、BYK社製)、KF−351A、KF−352A、KF−353、KF−354L、KF−355A、KF−615A、KF−945、KF−640、KF−642、KF−643、KF−6020、X−22−4515、KF−6011、KF−6012、KF−6015、KF−6017(以上商品名、信越化学工業社製)が挙げられる。
フッ素系界面活性剤としては、フッ素変性ポリマーを用いることが好ましく、具体例としては、BYK−340(ビックケミー・ジャパン社製)が挙げられる。
インクジェット捺染インクに界面活性剤を添加する場合には、上記界面活性剤を複数種使用することができ、インクジェット捺染インク全体に対して、界面活性剤の合計で0.01質量%以上3質量%以下、好ましくは0.05質量%以上2質量%以下、さらに好ましくは0.1質量%以上1.5質量%以下、特に好ましくは0.2質量%以上1質量%以下添加することが好ましい。
また、インクジェット捺染インクが界面活性剤を含有することにより、インクジェットヘッドからインクを吐出する際の安定性が増す。また、適切な量の界面活性剤の使用により、布帛への浸透性が向上する。
1.4.2.pH調整剤
本実施形態のインクジェット捺染インクは、pHを調整する目的で、pH調整剤を添加することができる。pH調整剤としては、特に限定されないが、酸、塩基、弱酸、弱塩基の適宜の組み合わせが挙げられる。そのような組み合わせに用いる酸、塩基の例としては、無機酸として、硫酸、塩酸、硝酸等、無機塩基として水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、アンモニア等が挙げられ、有機塩基として、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、トリプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリスヒドロキシメチルアミノメタン(THAM)等が挙げられ、有機酸として、アジピン酸、クエン酸、コハ ク酸、乳酸、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸(BES)、4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)、モルホリノエタンスルホン酸(MES)、カルバモイルメチルイミノビス酢酸(ADA)、ピペラジン−1,4−ビス(2−エタンスルホン酸)(PIPES)、N−(2−アセトアミド)−2−アミノエタンスルホン酸(ACES)、コラミン塩酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2− アミノエタンスルホン酸(TES)、アセトアミドグリシン、トリシン、グリシンアミド、ビシン等のグッドバッファー、リン酸緩衝液、クエン酸緩衝液、トリス緩衝液等を用いてもよい。さらに、これらのうち、pH調整剤の一部又は全部として、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン等の第三級アミン、及び、アジピン酸、クエン酸、コハク酸、乳酸等のカルボキシル基含有有機酸、が含まれることが、pH緩衝効果をより安定に得ることができるため好ましい。
本実施形態のインクジェット捺染インクにpH調整剤を用いる場合には、pHを見ながら適宜に添加されるが、例えば、インクジェット捺染インクの全量に対して合計で、0.01質量%以上3質量%以下、好ましくは0.1質量%以上2質量%以下、より好ましくは0.2質量%以上1質量%以下である。
1.4.3.尿素類
また、インクジェット捺染インクの保湿剤として、あるいは、染料の染着性を向上させる染着助剤として、尿素類を添加してもよい。尿素類の具体例としては、尿素、エチレン尿素、テトラメチル尿素、チオ尿素、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等が挙げ
られる。尿素類を添加する場合には、その含有量は、インクの総量に対して、1質量%以上10質量%以下とすることができる。
1.4.4.糖類
インクジェット捺染インクの固化、乾燥を抑制する目的で、適量の糖類を使用してもよい。糖類の具体例としては、グルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、アルドン酸、グルシトール(ソルビット)、マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハロース、及びマルトトリオース等が挙げられる。これらの糖類は有機溶剤ではない保湿剤として作用し、使用する場合の含有量は、インクの総量に対して、1質量%以上10質量%以下とすることができる。
1.4.5.キレート化剤
インクジェット捺染インク中の不要なイオンを除去する目的で、適量のキレート化剤を添加してもよい。キレート化剤としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸及びそれらの塩類(エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム塩、又は、エチレンジアミンのニトリロトリ酢酸塩、ヘキサメタリン酸塩、ピロリン酸塩、若しくはメタリン酸塩等)等が挙げられる。キレート化剤を添加する場合には、その含有量は、インクの総量に対して、0.01質量%以上1質量%以下とすることができる。
1.4.6.防腐剤、防かび剤
インクジェット捺染インクは、防腐剤、防かび剤を適宜使用してもよい。防腐剤、防かび剤としては、例えば、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2−ジベンゾイソチアゾリン−3−オン(ロンザ社のプロキセルCRL、プロキセルBDN、プロキセルGXL、プロキセルXL.2、プロキセルTN、プロキセルLV)、4−クロロ−3−メチルフェノール(バイエル社のプリベントールCMK等)等が挙げられる。
1.4.7.その他
さらに上記以外の成分として、例えば、ベンゾトリアゾール等の防錆剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、酸素吸収剤、溶解助剤等、インクジェット用のインクにおいて通常用いることができる添加剤を含有してもよい。
1.5.インクジェット捺染インクのpH
本実施形態のインクジェット捺染インクは、pHが5.8以上10.5以下、好ましくは6.0以上10.0以下、より好ましくは6.0以上9.5以下、さらに好ましくは7.0以上8.5以下であることが好ましい。インクジェット捺染インクのpHがこの範囲であれば、インク中における染料の保存安定性が向上し、得られる画像の発色性や色相の変化を生じにくいので、所定のデザインの色を良好に再現することができる。
1.6.インクジェット捺染インクの調製方法
本実施形態に係るインクジェット捺染インクは、上記した各成分を、任意な順序で混合し、必要に応じて濾過等をして不純物を除去することにより得られる。各成分の混合方法としては、メカニカルスターラー、マグネチックスターラー等の撹拌装置を備えた容器に順次材料を添加して撹拌混合する方法が好適に用いられる。濾過方法としては、遠心濾過、フィルター濾過等を必要に応じて行なうことができる。
1.7.インク組成物の物性
本実施形態に係るインクジェット捺染インクは、捺染品質とインクジェット用インクとしての信頼性とのバランスの観点から、20℃における表面張力が20mN/m以上40
mN/m以下であることが好ましく、22mN/m以上35mN/m以下であることがより好ましい。前記範囲にあることにより、インクジェット捺染において吐出安定性に優れると共に、布帛への付着時にインクが布帛へ均一に濡れ広がりやすく、浸透しやすくなる。これにより、インクが布帛に定着しやすくなる。
なお、表面張力の測定は、例えば、自動表面張力計CBVP−Z(商品名、協和界面科学株式会社製)を用いて、40℃または20℃の環境下で白金プレートをインクで濡らしたときの表面張力を確認することにより測定することができる。
また、インクの20℃における粘度は、1.5mPa・s以上10mPa・s以下であることが好ましく、2mPa・s以上8mPa・s以下であることがより好ましく、4mPa・s以上5.5mPa・s以下であることがさらに好ましく、4.5mPa・s以上5.0mPa・s以下であることがもっとも好ましい。インクの20℃における粘度が上記範囲にある場合には、よりインクが布帛に付着した際に定着しやすくなる。
粘度の測定は、例えば、粘弾性試験機MCR−シリーズ(商品名、アントンパール社製)を用いて測定することができる。
表面張力及び粘度を前記範囲内とする一つの手法としては、上述した有機溶剤や界面活性剤の種類、及びこれらと水の添加量等を適宜調整することが挙げられる。
1.8.作用効果
本実施形態のインクジェット捺染インクによれば、親水性が高い上記の色材に対して吸湿性の低い有機溶剤構成とすることにより、色材との相溶性が低くなる。また、インクが布帛に着弾して水分が蒸発した後に残る溶剤の粘度が高くなるため、布帛中での色材の拡散が抑えられる。これにより、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクを提供することができる。
2.インクジェット捺染インクセット
上述の本実施形態に係るインクジェット捺染インクセットは、他の任意の色の染料を含むインクジェット捺染インクと、任意の組成物数、任意の色数で組み合わせたインクセットを構成することができる。
例えば、本実施形態に係るインクジェット捺染インクセットは、2種以上のインクからなるインクジェット捺染インクセットであり、例えば、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク及びブラックインクを含むインクジェット捺染インクセットとすることができる。また、例えば、本実施形態のインクジェット捺染インクセットは、さらに、ブルーインク、オレンジインク、レッドインク及びブラウンインクの少なくとも1種を含んでもよい。
そして、これらのインクジェット捺染インクセットに含まれるインクのうち、少なくとも1種以上が、上述の本実施形態に係るインクジェット捺染インクが用いられる。これにより、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクセットを提供することができる。
好ましくは、本実施形態に係るインクジェット捺染インクセットは、イエローインク及びマゼンタインクを含み、イエローインクが、色材としてC.I.Acid Yellow 184を含み、マゼンタインクが、色材としてC.I.Acid Red 52を含むことができる。
また、本実施形態に係るインクジェット捺染インクセットは、2種類のイエローインク、2種類のマゼンタインク及びシアンインクを含む5種類のインクを含み、イエローインクの1種が、色材としてC.I.Acid Yellow 184を含み、マゼンタインクの1種が、色材としてC.I.Acid Red52を含む構成としてもよい。
本実施形態に係るインクジェット捺染インクセットは、上記の本実施形態に係るインクジェット捺染インクを用いることにより、カラーブリードが抑制されたインクジェット捺染インクセットを提供することができる。
なお、本実施形態に係るインクジェット捺染インクセットを構成するインクにおいて、上記の本実施形態に係るインクジェット捺染インクとは異なり、酸性染料や反応染料以外の色材を含むインクとしてもよい。その場合には、色材が上述のインクジェット捺染インクと異なる以外は、それぞれ上記説明した水、有機溶剤、界面活性剤等のその他の成分をそれぞれ独立して配合することができる。
酸性染料や反応染料以外の色材としては、例えば、直接染料、塩基性染料、分散染料、油溶染料等が挙げられる。
直接染料としては、例えば、C.I.Direct Yellow 1、12、24、33、50、55、58、86、132、142、144、173、C.I.Direct Red 1、4、9、80、81、225、227、C.I.Direct Blue 2、3、8、10、12、31、35、63、87、116、130、149、199、230、231、C.I.Direct Black 19、22、80、155、168、170、C.I.Direct Orange 6、26、34、39、C.I.Direct Brown 44、106、115、210、223、C.I.Direct Green 26、59、85、C.I.Direct Violet 9、35、51、66等が挙げられる。
塩基性染料としては、例えば、C.I.Basic Yellow 1、2、13、19、21、25、32、36、40、51、C.I.Basic Red 11、5、12、19、22、29、37、39、92、C.I.Basic Blue 1、3、9、11、16、17、24、28、41、45、54、65、66、C.I.Basic
Black 2、8等が挙げられる。
分散染料としては、例えば、C.I.Disperse Red 60、82、86、86:1、167:1、279、C.I.Disperse Yellow 64、71、86、114、153、233、245、C.I.Disperse Blue 27、60、73、77、77:1、87、257、367、C.I.Disperse Violet 26、33、36、57、C.I.Disperse Orange 30、41、61等が挙げられる。
油溶染料としては、例えば、C.I.Solvent Yellow 16、21、25、29、33、51、56、82、88、89、150、163、C.I.Solvent Red 7、8、18、24、27、49、109、122、125、127、130、132、135、218、225、230、C.I.Solvent Blue 14、25、35、38、48、67、68、70、132、C.I.Solvent Black 3、5、7、27、28、29、34等が挙げられる。
上記の色材は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。さらに、染料と顔料を混合して用いてもよい。
色材の含有量は、用途に応じて適宜調整することができるが、インク組成物の総量(100質量%)に対して、好ましくは0.1質量%以上10質量%以下であり、より好ましくは1質量%以上5質量%以下であり、さらに好ましくは1.5質量%以上3質量%以下である。
3.捺染方法
本実施形態に係る捺染方法は、上述のインクジェット捺染インク、又は、上述のインクジェット捺染インクセットを用い、インクジェット捺染インクセットを布帛に付着させる付着工程と、前記付着工程により付着された色材を布帛に定着させる定着工程と、前記定着工程後の布帛を洗浄する洗浄工程と、を有することを特徴とする。
3.1.布帛
本実施形態に係るインクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットに含まれる各色のインクは布帛に付着させて使用される。布帛を構成する素材としては、特に限定されず、例えば、綿、麻、羊毛、絹等の天然繊維、ポリプロピレン、ポリエステル、アセテート、トリアセテート、ポリアミド、ポリウレタン等の合成繊維、ポリ乳酸等の生分解性繊維等が挙げられ、これらの混紡繊維であってもよい。布帛としては、上記に挙げた繊維を、織物、編物、不織布等いずれの形態にしたものでもよい。また、本実施形態で使用する布帛の目付についても、特に限定されず、1.0oz(オンス)以上10.0oz以下、好ましくは2.0oz以上9.0oz以下、より好ましくは3.0oz以上8.0oz以下、さらに好ましくは4.0oz以上7.0oz以下の範囲である。
本実施形態で使用する布帛は、アミド繊維を有することが好ましく、例えば、ポリアミド繊維を含む布帛であることが好ましい。このような布帛を用いることで、インクジェット捺染インクのより優れた染着性を得ることができ、よりカラーブリードが抑制された捺染方法を提供することができる。
3.2.付着工程
本実施形態に係る捺染方法は、上述のインクジェット捺染インク、又は、上述のインクジェット捺染インクセットのいずれかのインクを布帛に付着させる、付着工程を含む。
具体的には、インクジェット記録方式により吐出された、何れかのインク滴を布帛に付着させて、布帛に画像を形成する。インクジェット記録方式としては、いずれの方式でもよく、荷電偏向方式、コンティニュアス方式、オンデンマンド方式(ピエゾ式、バブルジェット(登録商標)式)等が挙げられる。これらのインクジェット記録方式の中でも、ピエゾ式のインクジェット記録装置を用いる方式が特に好ましい。
なお、付着工程では、インクの最大の付着量は、1mg/cm以上200mg/cm以下とすることができ、好ましくは1mg/cm以上30mg/cm以下、さらに好ましくは2mg/cm以上25mg/cm以下、より好ましくは5mg/cm以上20mg/cm以下、特に好ましくは7mg/cm以上15mg/cm以下とすることが、記録される画像の発色性が良好となり、布帛に絵や文字等の画像を再現性よく記録できる点で好ましい。
3.3.定着工程
本実施形態に係る捺染方法は、付着工程により付着された色材を布帛に定着させる定着工程を含む。
具体的には、定着工程は、付着工程で得られた布帛に熱及びスチームの少なくとも一方
を付与する熱処理工程であり、この工程により、インク中の色材(染料)が布帛の繊維に染着する。熱処理工程は従来公知の方法を用いることができ、例えば、HT法(高温スチーミング法)、HP法(高圧スチーミング法)、サーモゾル法、ヒートプレス法及びサーモフィックス法等が挙げられる。
定着工程における温度(布帛の到達温度)としては、布帛に対するダメージを軽減するという観点から、90℃以上110℃以下の範囲で行われることが好ましい。なお、本実施形態に係る捺染方法では、定着工程が、スチーミング処理である場合においても、布帛中での色材の拡散性を抑えられるため、カラーブリードが抑制された捺染方法を提供することができる。
3.4.洗浄工程
本実施形態に係る捺染方法は、印捺物を洗浄する洗浄工程を含む。洗浄工程は、上記の定着工程の後に行われ、繊維に染着していない染料を除去することを目的とする。洗浄工程は、例えば、水、温水を用いて行うことができ、必要に応じて複数回行ってもよいしソーピング処理を行ってもよい。
3.5.その他の工程
本実施形態に係る捺染方法は、必要に応じて、布帛にアルカリ剤及びヒドロトロピー剤の少なくとも一方を含有する前処理組成物を付与する前処理工程を備えていてもよい。これにより染料の染着性が向上する。
前処理組成物を布帛に付与する方法としては、例えば、前処理組成物中に布帛を浸漬させる方法、前処理組成物をロールコーター等で塗布する方法、前処理組成物を噴射する方法(例えば、インクジェット法、スプレー法)等が挙げられ、いずれの方法も使用できる。
また、本実施形態に係る捺染方法は、上述の前処理工程の後、上述の付着工程の前に、布帛に付与された前処理組成物を乾燥する前処理組成物の乾燥工程を含んでいてもよい。前処理組成物の乾燥は、自然乾燥で行ってもよいが、乾燥速度の向上という観点から、加熱を伴う乾燥であることが好ましい。前処理組成物の乾燥工程において加熱を伴う場合に、その加熱方法は特に限定されるものではないが、例えば、ヒートプレス法、常圧スチーム法、高圧スチーム法、及びサーモフィックス法が挙げられる。また、加熱の熱源としては、以下に限定されないが、例えば赤外線(ランプ)が挙げられる。
3.6.作用効果
本実施形態に係る捺染方法によれば、親水性が高い上記の色材に対して吸湿性の低い有機溶剤構成とすることにより、色材との相溶性が低くなる。また、インクが布帛に着弾して水分が蒸発した後に残る溶剤の粘度が高くなるため、布帛中での色材の拡散が抑えられる。これにより、カラーブリードが抑制された捺染方法を提供することができる。
4.実施例
以下、本発明を実施例および比較例によってさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、実施例、比較例中の「部」および「%」は、特に断らない限り質量基準である。
4.1.インク組成物の調製
表1に記載の成分を混合し、マグネチックスターラーで2時間混合攪拌した後、さらに孔径5μmのメンブレンフィルターを用いてろ過し、インク1〜インク8を得た。なお、下記の表1中、数値の単位は質量%であり、イオン交換水は、インクの全質量が100質
量%となるように添加した。
Figure 2019065120
表1に示す成分の内、化合物名以外で記載された成分の詳細は以下の通りである。
・C.I.Acid Yellow 184:化学式C2018NaOS、分子量435.4(酸性染料)
・C.I.Acid Red 52:化学式C2729NaO、分子量580.65(酸性染料)
・C.I.Direct Blue 87:化学式C474010Na12、分子量1111.1
・C.I.Reactive Yellow 86:化学式C1814ClNa、分子量667.4(反応染料)
・C.I.Reactive Red 11:化学式C2818ClNNaO15、分子量681.3(反応染料)
・オルフィンE1010:日信化学工業社製、アセチレングリコール系界面活性剤
・プロキセルXL2:ロンザ社製、防腐剤
・EDTA:エチレンジアミン四酢酸
4.2.インクの解析
4.2.1.溶剤組成
ガスクロマトグラフ質量分析計(GC−MS)を用いてインクの溶剤組成を分析した。まず、インクをメタノールで1000倍希釈し、希釈したサンプルを0.2μmフィルターでろ過した。Agilent 5975C GC/MSD(商品名、アジレント・テクノロジー株式会社製)にHP−5msウルトライナートカラム(30m×0.25mm×0.25μm)を接続し、以下の条件で測定し、得られたデータを、検出された内部標準物質のピーク面積値と比較することにより、インクの溶剤組成を算出した。
<分析条件>
・キャリアガス:ヘリウム(1mL/分)
・検出器:MSD
・イオン化法:EI
・オーブン温度:50℃(5分ホールド)〜(10℃/分で昇温)〜325℃(10分ホールド)
・注入口温度:325℃
・トランスファー温度:325℃
・質量スペクトル範囲:20〜800
・スプリット比:10:1
・注入量:1μL
・内部標準物質:オクタデシル3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート
4.2.2.粘度測定
4.2.1.で明らかにした溶剤組成を試作し、試作したサンプル粘度を以下の装置で測定した。
・溶剤組成;溶剤A(インク中の組成比がX質量%)、溶剤B(インク中の組成比がY質量%)、溶剤C(インク中の組成比がZ質量%)
・試作した混合液=溶剤A*X部+溶剤B*Y部+溶剤C*Z部
・装置:レオメーターMCR 302(商品名、アントンパール社製)
・測定条件:回転速度200S−1で60秒回転したときの粘度、温度20℃
・プレート:コーンプレート50mm
測定された粘度を「混合溶剤の粘度」として表1に示す。
4.2.3.SP値の測定
4.2.1.で明らかにした溶剤組成を、ハンセン(Hansen)の数式を用いて得られたSP値より、下記のように加重平均して混合溶剤のSP値を算出した。
・溶剤組成;溶剤A(インク中の組成比がX質量%、SP値a)、溶剤B(インク中の組成比がY質量%、SP値b)、溶剤C(インク中の組成比がZ質量%、SP値c)
・混合液のSP値=(a×X部+b×Y部+c×Z部)/(X+Y+Z)
測定されたSP値を「混合溶剤のSP値」として表1に示す。
4.3.評価試験
次に、以下の評価試験に使用する実施例および比較例に係る表2に示す評価サンプルを次のようにして作成した。
Figure 2019065120
<記録物の作成>
インクジェット捺染装置として、PX―G930(セイコーエプソン株式会社製)を用
いて、ナイロン布帛に対し室温にて表2に記載の組み合わせでインク組成物A〜Cを付着させて、720dpi×720dpiの解像度で単色が隣り合って印刷されるブロック画像パターンを形成した。なお、インク組成物Aが蛍光Yellow、インク組成物Bが蛍光Pink、インク組成物CがCyanである。
<評価基準>
得られた記録物の色境界部分の滲み範囲を観察し、蛍光Yellowと蛍光Pink間のブリード、蛍光YellowとCyan間のブリードおよび蛍光PinkとCyan間のブリードについて、下記評価基準により耐ブリード性を評価した。
6:色境界での滲み範囲0.6mm未満
5:色境界での滲み範囲0.6mm以上0.9mm未満
4:色境界での滲み範囲0.9mm以上1.2mm未満
3:色境界での滲み範囲1.2mm以上1.5mm未満
2:色境界での滲み範囲1.5mm以上1.8mm未満
1:色境界での滲み範囲1.8mm以上
なお、総合判定については、蛍光Yellowと蛍光Pink間のブリード、蛍光YellowとCyan間のブリードおよび蛍光PinkとCyan間のブリードの3つの評価基準の平均をとり、下記評価基準により判定した。
A:5点より大きい
B:4点より大きく5点以下
C:3点より大きく4点以下
D:2点より大きく3点以下
E:1点より大きく2点以下
4.4.評価結果
以上の評価試験の結果を表2に示す。比較例1ではインク組成物A〜Cのいずれも本発明の範囲から外れるインクを用いており、色境界での滲み範囲が大きく、カラーブリードが発生していた。これに対し、実施例では色境界での滲み範囲が小さくなり、カラーブリードが抑制されていた。
まず、ナイロン布帛に対して記録した例について説明する。実施例1〜11では、インク組成物A(蛍光Yellow)とB(蛍光Pink)の2種が本発明の範囲に入るため、特に蛍光Yellowと蛍光Pink間の色境界での滲み範囲が小さくなり、ブリードが抑制されていた。2つのインクの一方のみが本発明の範囲に入る、蛍光YellowとCyan間および蛍光PinkとCyan間においても、ブリードが抑制されていた。特に、実施例1〜6では、インク組成物A、Bの有機溶剤のSP値が11.5以上13以下、粘度が30mPa・s以上150mPa・s以下であり、全体的に実施例7〜11よりも滲み範囲が小さく、ブリードが抑制されていた。
実施例12〜15、17より、インク組成物AまたはBの一方のみが本発明の範囲に入る場合には、本発明の範囲に入るインクを用いた箇所での色境界での滲み範囲が小さくなった。また、実施例7、16、17の比較により、インク組成物Bの有機溶剤のSP値と粘度が高くなるほど、色材が拡散されやすくなる傾向にあった。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成または同一の目的を達成するこ
とができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。

Claims (10)

  1. 酸性染料及び反応染料から選択される1種である色材と、有機溶剤と、水とを含み、
    前記有機溶剤は、SP値が11以上13.5以下であり、20℃における粘度が10mPa・s以上180mPa・s以下である、インクジェット捺染インク。
  2. 前記色材は、分子量が350以上700以下である、請求項1に記載のインクジェット捺染インク。
  3. 前記有機溶剤が、グリコールエーテル、アルキルポリオール及び含窒素化合物から選択される1種以上である、請求項1または請求項2に記載のインクジェット捺染インク。
  4. 前記色材が、C.I.Acid Yellow 184、C.I.Acid Yellow 250、C.I.Acid Yellow 73、C.I.Acid Red 52、C.I.Acid Red 52及びC.I.Acid Red 289から選択される1種以上である、請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のインクジェット捺染インク。
  5. 2種以上のインクからなるインクジェット捺染インクセットであって、
    前記インクの1種以上が、請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のインクジェット捺染インクである、インクジェット捺染インクセット。
  6. 前記インクジェット捺染インクセットが、イエローインク及びマゼンタインクを含み、
    前記イエローインクが、色材としてC.I.Acid Yellow 184を含み、
    前記マゼンタインクが、色材としてC.I.Acid Red 52を含む、請求項5に記載のインクジェット捺染インクセット。
  7. 前記インクジェット捺染インクセットが、2種類のイエローインク、2種類のマゼンタインク及びシアンインクを含む5種類のインクを含み、
    前記イエローインクの1種が、色材としてC.I.Acid Yellow 184を含み、
    前記マゼンタインクの1種が、色材としてC.I.Acid Red 52を含む、請求項5に記載のインクジェット捺染インクセット。
  8. 請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のインクジェット捺染インク、又は、請求項5ないし請求項7のいずれか一項に記載のインクジェット捺染インクセットを布帛に付着させる付着工程と、
    前記付着工程により付着された色材を布帛に定着させる定着工程と、
    前記定着工程後の布帛を洗浄する洗浄工程と、
    を有する、捺染方法。
  9. 前記定着工程が、スチーミング処理を有する、請求項8に記載の捺染方法。
  10. 前記布帛が、アミド繊維を有する、請求項8または請求項9に記載の捺染方法。
JP2017190320A 2017-09-29 2017-09-29 インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法 Active JP7017054B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190320A JP7017054B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法
CN201811121723.1A CN109575689B (zh) 2017-09-29 2018-09-26 喷墨印染油墨、喷墨印染油墨组以及印染方法
US16/145,930 US11186738B2 (en) 2017-09-29 2018-09-28 Ink jet printing ink, ink jet printing ink set, and printing method
EP18197517.8A EP3461867A1 (en) 2017-09-29 2018-09-28 Ink jet printing ink, ink jet printing ink set, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190320A JP7017054B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019065120A true JP2019065120A (ja) 2019-04-25
JP7017054B2 JP7017054B2 (ja) 2022-02-08

Family

ID=63708242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190320A Active JP7017054B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11186738B2 (ja)
EP (1) EP3461867A1 (ja)
JP (1) JP7017054B2 (ja)
CN (1) CN109575689B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10894896B2 (en) * 2016-12-28 2021-01-19 Seiko Epson Corporation Ink jet ink composition for textile printing, ink set, and recording method
EP3342927B1 (en) 2016-12-28 2019-08-14 Seiko Epson Corporation Ink jet ink composition for textile printing, ink set, and recording method
JP2019060051A (ja) 2017-09-27 2019-04-18 セイコーエプソン株式会社 記録方法
JP7017054B2 (ja) 2017-09-29 2022-02-08 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法
JP2019137793A (ja) 2018-02-13 2019-08-22 セイコーエプソン株式会社 捺染インクジェットインク組成物セット及び記録方法
JP7155565B2 (ja) 2018-03-26 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用組成物セットおよびインクジェット捺染方法
EP3760680B1 (en) * 2019-07-01 2022-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink cartridge and ink jet recording method
US11607900B2 (en) * 2019-07-01 2023-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and ink jet recording apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259867A (ja) * 1995-03-17 1996-10-08 Taoka Chem Co Ltd インクジェット捺染用インク及びそれを用いる布帛の捺染方法
JP2009227895A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット用水性インク及びインクジェット記録方法
JP2014062142A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Fujifilm Corp インクセット、捺染方法、及び布帛
JP2016044259A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 日本化薬株式会社 インクジェット捺染用インクセット及び繊維の捺染方法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612772A (ja) 1984-06-14 1986-01-08 Taoka Chem Co Ltd インク組成物
US5250121A (en) 1991-09-26 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet textile printing ink and ink-jet textile printing process
US5674314A (en) * 1995-12-11 1997-10-07 Pitney Bowes Inc. Waterfast ink composition for printers
US6153263A (en) 1996-03-08 2000-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet textile printing and printing textile article
US5897694A (en) 1997-01-06 1999-04-27 Formulabs Methods for improving the adhesion and/or colorfastness of ink jet inks with respect to substrates applied thereto, and compositions useful therefor
US6007611A (en) 1997-06-17 1999-12-28 Ciba Specialty Chemicals Corporation Process for printing textile fibre materials in accordance with the ink-jet printing process
GB9722395D0 (en) 1997-10-24 1997-12-24 Zeneca Ltd Process
US6723137B1 (en) 1999-10-01 2004-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Printing process, print obtained by the process and processed article
DE10004954A1 (de) 2000-02-04 2001-08-16 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Wässrige Drucktinten für den Einsatz nach dem Tintenstrahldruck-Verfahren, ihre Herstellung und ihre Verwendung auf textilen Fasermaterialien
JP4488272B2 (ja) 2001-02-14 2010-06-23 日本化薬株式会社 モノクロルトリアジン系反応性染料の安定な液状組成物及びそれを含有するインクジェット用捺染インク
US20050036018A1 (en) * 2001-05-23 2005-02-17 Hirokazu Yanagihara Ink set for inket printing
DE10135042A1 (de) 2001-07-11 2003-02-06 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Wässrige Tintenformulierungen für das Tintenstrahldruck-Verfahren
ES2302853T3 (es) * 2001-12-19 2008-08-01 Clariant Finance (Bvi) Limited Uso de un colorante para la impresion por inyeccion de tinta de materiales de impresion.
GB0130309D0 (en) * 2001-12-19 2002-02-06 Clariant Int Ltd Organic compounds
JP3903938B2 (ja) 2002-04-23 2007-04-11 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP2004359928A (ja) 2002-10-24 2004-12-24 Seiko Epson Corp 捺染用インクジェットインク及びインクジェット捺染方法
CN100429077C (zh) * 2003-02-20 2008-10-29 佳能株式会社 水性油墨和用该水性油墨的记录图像以及形成图像的方法
US7282089B2 (en) 2005-11-04 2007-10-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink set
JP5115695B2 (ja) 2006-04-03 2013-01-09 セイコーエプソン株式会社 インクセット
US7449055B2 (en) 2006-08-04 2008-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inkjet ink set
WO2010013649A1 (ja) 2008-07-31 2010-02-04 日本化薬株式会社 インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
DE102008054404A1 (de) 2008-12-09 2010-06-10 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Faserreaktive Azofarbstoffe und Farbstoffmischungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US8349029B2 (en) 2008-12-09 2013-01-08 Dystar Colours Deutschland Gmbh Fiber-reactive azo dyes and dye mixtures, preparation thereof and use thereof
EP2412761B1 (en) 2009-03-27 2016-08-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ink composition and method for producing dyed polyamide-based fiber
JPWO2012070645A1 (ja) * 2010-11-26 2014-05-19 日本化薬株式会社 インクジェット記録用インクセット、記録方法及びそれを用いた着色体
CN102504648B (zh) 2011-11-22 2014-10-15 东华大学 一种活性染料喷墨印花墨水及其制备方法
JP6136577B2 (ja) 2012-12-10 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用インク組成物およびインクジェット捺染方法
EP2818524B1 (en) * 2013-06-25 2018-03-21 Seiko Epson Corporation Ink jet ink for printing, ink jet ink set, and printing method
JP6233579B2 (ja) 2013-12-17 2017-11-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用のインク組成物および捺染方法
JP6281691B2 (ja) 2014-03-10 2018-02-21 セイコーエプソン株式会社 インク組成物及び記録装置
JP2015183311A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 オパール加工布帛の製造方法およびオパール加工布帛
JP6198340B2 (ja) 2014-08-25 2017-09-20 日本化薬株式会社 水系インクセット及び繊維の捺染方法
JP6512395B2 (ja) 2015-01-23 2019-05-15 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用インクセット及びインクジェット捺染方法
US20160272832A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-22 Hikaru Kobayashi Ink set and ink-jetting recording method
TWI548704B (zh) 2015-05-08 2016-09-11 臺灣永光化學工業股份有限公司 高固著數位紡織印花墨水組成物
US9873809B2 (en) * 2015-07-07 2018-01-23 Ricoh Company, Ltd. Ink, image forming method, image forming apparatus, and recorded matter
EP3360934B1 (en) 2015-10-06 2020-02-12 FUJIFILM Corporation Ink-jet ink set for cardboard, and image formation method
JP2017115094A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 コニカミノルタ株式会社 水系インクおよびインクジェット捺染方法
US10259961B2 (en) 2016-03-24 2019-04-16 Seiko Epson Corporation Ink jet textile printing ink composition, ink set, and printing method
JP6776624B2 (ja) 2016-05-30 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 インクジェット捺染方法
JP6786879B2 (ja) 2016-05-30 2020-11-18 コニカミノルタ株式会社 水系インクおよびインクジェット捺染方法
CN107674499B (zh) * 2016-08-01 2021-07-13 株式会社理光 墨水,墨水容器,液体排出装置,图像形成方法及其装置
EP3299426B1 (en) 2016-09-27 2019-07-10 Seiko Epson Corporation Ink jet textile printing ink composition and ink receiving container
EP3342927B1 (en) 2016-12-28 2019-08-14 Seiko Epson Corporation Ink jet ink composition for textile printing, ink set, and recording method
JP6972741B2 (ja) 2016-12-28 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 捺染用インクジェットインク組成物、インクセット及び記録方法
US10894896B2 (en) 2016-12-28 2021-01-19 Seiko Epson Corporation Ink jet ink composition for textile printing, ink set, and recording method
JP6761209B2 (ja) * 2017-02-28 2020-09-23 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物、及び記録方法
CN107163685B (zh) 2017-06-01 2021-04-30 苏州大上科高新材料有限公司 一种喷墨印花高渗透活性染料墨水的制备方法
CN109321037B (zh) 2017-07-31 2022-02-15 精工爱普生株式会社 喷墨印染用油墨以及喷墨印染用油墨组
JP2019060051A (ja) 2017-09-27 2019-04-18 セイコーエプソン株式会社 記録方法
JP7017054B2 (ja) 2017-09-29 2022-02-08 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染インク、インクジェット捺染インクセットおよび捺染方法
US10596823B2 (en) * 2017-10-06 2020-03-24 Ricoh Company, Ltd. Ink set, white ink, recording method, and ink discharging device
JP2019137793A (ja) 2018-02-13 2019-08-22 セイコーエプソン株式会社 捺染インクジェットインク組成物セット及び記録方法
US11027557B2 (en) * 2018-03-19 2021-06-08 Seiko Epson Corporation Recording method having colored ink compositions that belong to a same color system and have different color densities
JP7155565B2 (ja) * 2018-03-26 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用組成物セットおよびインクジェット捺染方法
JP2020050705A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社リコー インク、インクジェット印刷方法および印刷物
JP7228123B2 (ja) 2018-09-25 2023-02-24 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物、インクパック、及びインクジェット記録方法
JP7234578B2 (ja) 2018-10-31 2023-03-08 セイコーエプソン株式会社 捺染インクジェットインク、インクセット及び捺染方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259867A (ja) * 1995-03-17 1996-10-08 Taoka Chem Co Ltd インクジェット捺染用インク及びそれを用いる布帛の捺染方法
JP2009227895A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット用水性インク及びインクジェット記録方法
JP2014062142A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Fujifilm Corp インクセット、捺染方法、及び布帛
JP2016044259A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 日本化薬株式会社 インクジェット捺染用インクセット及び繊維の捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109575689A (zh) 2019-04-05
US11186738B2 (en) 2021-11-30
JP7017054B2 (ja) 2022-02-08
EP3461867A1 (en) 2019-04-03
CN109575689B (zh) 2022-03-25
US20190100669A1 (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11186738B2 (en) Ink jet printing ink, ink jet printing ink set, and printing method
US9909024B2 (en) Ink composition for ink jet textile printing and textile printing method
CN109321037B (zh) 喷墨印染用油墨以及喷墨印染用油墨组
JP6972741B2 (ja) 捺染用インクジェットインク組成物、インクセット及び記録方法
US11255044B2 (en) Recording method
JP7234578B2 (ja) 捺染インクジェットインク、インクセット及び捺染方法
US11142664B2 (en) Ink jet textile printing composition set and ink jet textile printing method
JP6661881B2 (ja) インクジェット捺染方法
CN108250841B (zh) 印染用喷墨油墨组合物、油墨组以及记录方法
JP6954053B2 (ja) 捺染用インクジェットインク組成物、インクセット及び記録方法
JP6753453B2 (ja) インクセット
JP2019026830A (ja) インクジェット捺染用インク及びインクジェット捺染用インクセット
CN112111194B (zh) 水系喷墨印染油墨组合物及印染方法
JP2019001857A (ja) 捺染用インクジェットインク、捺染用インクジェットインクセット及びインクジェット捺染方法
JP6939961B2 (ja) インクセット
JP7310418B2 (ja) 水系インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
JP2021155463A (ja) 捺染インクジェットインク組成物およびインク組成物セット
JP2022190784A (ja) インクジェットインク組成物及び印刷物の製造方法
JP2018002754A (ja) インクジェット捺染用インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150