JP2019056397A - Clutch unit - Google Patents
Clutch unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019056397A JP2019056397A JP2017180265A JP2017180265A JP2019056397A JP 2019056397 A JP2019056397 A JP 2019056397A JP 2017180265 A JP2017180265 A JP 2017180265A JP 2017180265 A JP2017180265 A JP 2017180265A JP 2019056397 A JP2019056397 A JP 2019056397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output shaft
- side clutch
- output
- rotational torque
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/16—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D15/00—Clutches with wedging balls or rollers or with other wedgeable separate clutching members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/064—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
- F16D41/066—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
- F16D41/067—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/08—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/08—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
- F16D41/10—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回転トルクが入力される入力側クラッチ部と、その入力側クラッチ部からの回転トルクを出力側へ伝達すると共に、出力側からの回転トルクを遮断する出力側クラッチ部とを備えたクラッチユニットに関する。 The present invention includes an input-side clutch portion to which rotational torque is input, and an output-side clutch portion that transmits the rotational torque from the input-side clutch portion to the output side and blocks the rotational torque from the output side. It relates to the clutch unit.
円筒ころやボール等の係合子を用いるクラッチユニットにおいては、入力部材と出力部材との間にクラッチ部が配設される。クラッチ部は、入力部材と出力部材との間で係合子を係合および離脱させることによって、回転トルクの伝達および遮断を制御する構成になっている。 In a clutch unit using an engagement element such as a cylindrical roller or a ball, a clutch portion is disposed between an input member and an output member. The clutch portion is configured to control transmission and interruption of rotational torque by engaging and disengaging an engagement member between the input member and the output member.
本出願人は、レバー操作により座席シートを上下調整する自動車用シートリフタ部に組み込まれるクラッチユニットを先に提案している(例えば、特許文献1参照)。 The present applicant has previously proposed a clutch unit incorporated in an automobile seat lifter that adjusts the seat seat up and down by lever operation (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に開示されたクラッチユニットは、レバー操作により回転トルクが入力されるレバー側クラッチ部と、そのレバー側クラッチ部からの回転トルクを出力側へ伝達すると共に、出力側からの回転トルクを遮断するブレーキ側クラッチ部とを備えている。 The clutch unit disclosed in Patent Document 1 transmits a rotational torque from the lever side clutch portion to which the rotational torque is input by lever operation, and the rotational torque from the lever side clutch portion to the output side, and the rotational torque from the output side. And a brake-side clutch section for blocking.
レバー側クラッチ部は、レバー操作により回転トルクが入力される外輪と、その外輪から入力される回転トルクをブレーキ側クラッチ部に伝達する内輪と、外輪と内輪間の楔すきまでの係合および離脱により外輪からの回転トルクの伝達および遮断を制御する円筒ころとで主要部が構成されている。 The lever side clutch part is engaged and disengaged until the outer ring to which rotational torque is input by lever operation, the inner ring that transmits the rotational torque input from the outer ring to the brake side clutch part, and the wedge clearance between the outer ring and the inner ring. Thus, the main part is composed of cylindrical rollers that control transmission and interruption of rotational torque from the outer ring.
ブレーキ側クラッチ部は、レバー側クラッチ部からの回転トルクが入力される内輪と、その内輪からの回転トルクが出力される出力軸と、回転が拘束された外輪と、出力軸と外輪間の楔すきまでの係合および離脱により出力軸からの回転トルクの遮断と内輪からの回転トルクの伝達とを制御する円筒ころとで主要部が構成されている。 The brake-side clutch section includes an inner ring to which rotational torque from the lever-side clutch section is input, an output shaft to which rotational torque is output from the inner ring, an outer ring in which rotation is restricted, and a wedge between the output shaft and the outer ring. The main part is composed of cylindrical rollers that control the interruption of the rotational torque from the output shaft and the transmission of the rotational torque from the inner ring by engagement and disengagement until clearance.
レバー側クラッチ部では、レバー操作により外輪に回転トルクが入力されると、円筒ころが外輪と内輪間の楔すきまに係合する。この楔すきまでの円筒ころの係合により、内輪に回転トルクが伝達されて内輪が回転する。 In the lever side clutch portion, when rotational torque is input to the outer ring by lever operation, the cylindrical roller engages with the wedge clearance between the outer ring and the inner ring. Due to the engagement of the cylindrical rollers up to the wedge clearance, rotational torque is transmitted to the inner ring, and the inner ring rotates.
ブレーキ側クラッチ部では、座席シートへの着座により出力軸に回転トルクが逆入力されると、円筒ころが出力軸と外輪間の楔すきまに係合して出力軸が外輪に対してロックされる。この出力軸のロックにより出力軸から逆入力された回転トルクは遮断される。これにより、座席シートの座面高さが保持される。 In the brake side clutch portion, when rotational torque is reversely input to the output shaft by seating on the seat, the cylindrical roller engages with the wedge clearance between the output shaft and the outer ring, and the output shaft is locked to the outer ring. . Due to the locking of the output shaft, the rotational torque reversely input from the output shaft is cut off. Thereby, the seat surface height of the seat is maintained.
一方、レバー側クラッチ部から回転トルクがブレーキ側クラッチ部に入力されると、内輪が円筒ころを押圧することにより、その円筒ころが出力軸と外輪間の楔すきまから離脱する。この楔すきまからの円筒ころの離脱により、出力軸のロック状態が解除され、出力軸は回転可能となる。 On the other hand, when rotational torque is input from the lever side clutch portion to the brake side clutch portion, the inner ring presses the cylindrical roller, so that the cylindrical roller separates from the wedge clearance between the output shaft and the outer ring. When the cylindrical roller is detached from the wedge clearance, the locked state of the output shaft is released and the output shaft can be rotated.
そして、内輪がさらに回転することにより、内輪からの回転トルクが出力軸に伝達され、その出力軸が回転する。この出力軸の回転により、座席シートの座面高さが調整可能となる。 Further, when the inner ring further rotates, the rotational torque from the inner ring is transmitted to the output shaft, and the output shaft rotates. By the rotation of the output shaft, the seat surface height of the seat can be adjusted.
ところで、特許文献1で開示された従来のクラッチユニットでは、座席シートへの着座により出力軸に回転トルクが逆入力されると、円筒ころが出力軸と外輪間の楔すきまに係合して出力軸が外輪に対してロックされる。 By the way, in the conventional clutch unit disclosed in Patent Document 1, when the rotational torque is reversely input to the output shaft due to the seating on the seat, the cylindrical roller engages with the wedge clearance between the output shaft and the outer ring and outputs. The shaft is locked against the outer ring.
このようにして、出力軸から逆入力された回転トルクは、ブレーキ側クラッチ部でロックされてレバー側クラッチ部への還流が遮断される。これにより、座席シートの座面高さが保持される。 In this manner, the rotational torque reversely input from the output shaft is locked by the brake side clutch portion and the return to the lever side clutch portion is blocked. Thereby, the seat surface height of the seat is maintained.
ここで、自動車用シートリフタ部に組み込まれるクラッチユニットでは、座席シートへの着座状態で、悪路などでの車両走行時に上下振動が発生すると、正方向の回転トルクと逆方向の回転トルクが交互に連続した状態で出力軸に逆入力されることになる。 Here, in the clutch unit incorporated in the seat lifter for automobiles, when vertical vibration occurs when the vehicle is traveling on a rough road or the like while seated on the seat seat, the rotational torque in the forward direction and the rotational torque in the reverse direction are alternated. In a continuous state, it is reversely input to the output shaft.
この時、ブレーキ側クラッチ部では、出力軸と外輪間の楔すきまでの円筒ころの接触位置が微妙にずれたり、回転トルクが負荷される出力軸、外輪および円筒ころに弾性変形のヒステリシスが存在したりすることから、出力軸が徐々に回転してしまうことになる。その結果、座席シートが微小に下がる現象が発生する。 At this time, in the brake side clutch part, the contact position of the cylindrical roller up to the wedge clearance between the output shaft and the outer ring is slightly shifted, or there is hysteresis of elastic deformation in the output shaft, outer ring and cylindrical roller to which rotational torque is applied. The output shaft will rotate gradually. As a result, a phenomenon that the seat seat is slightly lowered occurs.
そこで、本発明は前述の課題に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、正逆方向の回転トルクが連続して出力軸に逆入力されても、出力軸を確実にロックし得る構造を具備したクラッチユニットを提供することにある。 Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described problems, and the object of the present invention is to reliably lock the output shaft even when forward and reverse rotational torque is continuously input to the output shaft. An object of the present invention is to provide a clutch unit having a structure to obtain.
本発明に係るクラッチユニットは、入力される回転トルクの伝達および遮断を制御する入力側クラッチ部と、その入力側クラッチ部からの回転トルクを出力側へ伝達すると共に、出力側から逆入力される回転トルクを遮断する出力側クラッチ部とからなる基本構成を具備する。 The clutch unit according to the present invention transmits an input-side clutch portion that controls transmission and cutoff of input rotational torque, and transmits rotational torque from the input-side clutch portion to the output side, and is reversely input from the output side. The basic structure which consists of an output side clutch part which interrupts | blocks rotational torque is comprised.
前述の目的を達成するための技術的手段として、本発明の出力側クラッチ部は、回転が拘束された静止部材と、回転が出力される出力部材とを備え、回転トルクの遮断時に出力部材と噛合し、かつ、回転トルクの伝達時に出力部材との噛合状態が解除されるギヤ部材を静止部材に付設し、ギヤ部材は、モジュールが0.4〜0.8で、歯数が60〜100個に規定された歯部を有することを特徴とする。 As a technical means for achieving the above-mentioned object, the output side clutch portion of the present invention includes a stationary member whose rotation is restricted and an output member from which the rotation is output. A gear member that meshes and is disengaged with the output member when rotational torque is transmitted is attached to the stationary member. The gear member has a module of 0.4 to 0.8 and a number of teeth of 60 to 100. It has the tooth | gear part prescribed | regulated to the piece, It is characterized by the above-mentioned.
本発明では、静止部材にギヤ部材を付設したことにより、出力部材のロック時、正方向の回転トルクと逆方向の回転トルクが交互に連続した状態で出力部材に逆入力されても、静止部材に付設されたギヤ部材が出力部材に噛合していることで、その出力部材を確実にロックすることができる。 In the present invention, since the stationary member is provided with the gear member, even when the output member is locked, the stationary member can be reversely input to the output member in a state where the forward rotational torque and the reverse rotational torque are alternately continued. Since the gear member attached to is engaged with the output member, the output member can be reliably locked.
また、本発明におけるギヤ部材は、モジュールが0.4〜0.8で、歯数が60〜100個に規定された歯部を有することから、回転トルクの遮断時に出力部材と噛合し、回転トルクの伝達時に出力部材との噛合状態を解除する上で、良好な作動性を確保することができる。 Further, the gear member according to the present invention has a tooth portion with a module of 0.4 to 0.8 and the number of teeth of 60 to 100, so that it meshes with the output member when the rotational torque is interrupted, and rotates. In releasing the meshing state with the output member at the time of torque transmission, good operability can be ensured.
本発明における出力側クラッチ部は、静止部材と出力部材との間での係合および離脱により、出力部材から逆入力される回転トルクの遮断と入力側クラッチ部から入力される回転トルクの伝達とを制御する複数対の係合子を備えている構造が望ましい。 In the present invention, the output-side clutch unit is configured to block the rotational torque that is reversely input from the output member and to transmit the rotational torque that is input from the input-side clutch unit by engagement and disengagement between the stationary member and the output member. A structure including a plurality of pairs of engagement elements for controlling the movement is desirable.
このような構造を採用すれば、モジュールおよび歯数の数値範囲を規定することで、大容量のトルク負荷が可能となり、係合子の数を削減することができる。 By adopting such a structure, by defining the numerical range of the module and the number of teeth, a large-capacity torque load can be achieved, and the number of engaging elements can be reduced.
本発明における入力側クラッチ部および出力側クラッチ部は、自動車用シートリフタ部に組み込まれた構造が望ましい。 The input side clutch part and the output side clutch part in the present invention desirably have a structure incorporated in an automobile seat lifter part.
このような構造を採用すれば、自動車用シートリフタ部において、座席シートへの着座状態で、正逆方向の回転トルクが連続して出力部材に逆入力されても、出力部材を確実にロックすることができ、座席シートの座面高さを確実に保持することができる。 If such a structure is adopted, in the seat lifter part for an automobile, the output member can be securely locked even when the rotational torque in the forward and reverse directions is continuously input to the output member in the seated state on the seat. Thus, the seat surface height of the seat can be reliably maintained.
本発明によれば、静止部材にギヤ部材を付設したことにより、出力部材のロック時、正方向の回転トルクと逆方向の回転トルクが交互に連続した状態で出力部材に逆入力されても、静止部材に付設されたギヤ部材が出力部材に噛合していることで、出力部材を確実にロックすることができる。 According to the present invention, by attaching the gear member to the stationary member, when the output member is locked, even if the rotational torque in the forward direction and the rotational torque in the reverse direction are alternately and continuously input to the output member, Since the gear member attached to the stationary member meshes with the output member, the output member can be reliably locked.
また、ギヤ部材は、モジュールが0.4〜0.8で、歯数が60〜100個に規定された歯部を有することから、回転トルクの遮断時に出力部材と噛合し、回転トルクの伝達時に出力部材との噛合状態を解除する上で、良好な作動性を確保することができる。 Further, since the gear member has a tooth portion whose module is 0.4 to 0.8 and the number of teeth is defined to be 60 to 100, the gear member meshes with the output member when the rotational torque is interrupted, and the rotational torque is transmitted. Sometimes, good operability can be ensured in releasing the meshing state with the output member.
その結果、クラッチユニットを自動車用シートリフタ部に組み込んだ場合、座席シートの座面高さを安定して調整することができ、快適な座面高さの調整が可能となって操作性の向上が図れる。 As a result, when the clutch unit is installed in an automobile seat lifter, the seat surface height of the seat can be adjusted stably, and the comfortable seat surface height can be adjusted, improving operability. I can plan.
本発明に係るクラッチユニットの実施形態を図面に基づいて詳述する。以下の実施形態では、自動車用シートリフタ部に組み込まれたクラッチユニットを例示するが、自動車用シートリフタ部以外にも適用可能である。 An embodiment of a clutch unit according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, a clutch unit incorporated in an automobile seat lifter is illustrated, but the present invention can be applied to other than the automobile seat lifter.
図1はクラッチユニットの全体構成を示す断面図、図2は図1のP−P線に沿う断面図、図3は図1のQ−Q線に沿う断面図である。この実施形態の特徴的な構成を説明する前にクラッチユニットの全体構成を説明する。 1 is a cross-sectional view showing the overall configuration of the clutch unit, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line P-P in FIG. 1, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line Q-Q in FIG. Before describing the characteristic configuration of this embodiment, the overall configuration of the clutch unit will be described.
この実施形態のクラッチユニット10は、図1に示すように、入力側クラッチ部としてのレバー側クラッチ部11と、出力側クラッチ部としてのブレーキ側クラッチ部12とをユニット化した構造を具備する。
As shown in FIG. 1, the
レバー側クラッチ部11は、レバー操作により入力される回転トルクの伝達および遮断を制御する。ブレーキ側クラッチ部12は、レバー側クラッチ部11からの回転トルクを出力側へ伝達すると共に、出力側から逆入力される回転トルクを遮断する逆入力遮断機能を有する。
The lever side
レバー側クラッチ部11は、図1および図2に示すように、側板13および外輪14と、内輪15と、複数の円筒ころ16と、保持器17と、内側センタリングばね18と、外側センタリングばね19と主要部が構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the lever side
側板13および外輪14は、側板13の外周縁部に形成された爪部13aを、外輪14の外周縁部に形成された切欠き凹部14aに嵌合させて加締めることにより一体化され、レバー操作により回転トルクが入力される。
The
外輪14の内周には、複数のカム面14bが円周方向等間隔に形成されている。外輪14への回転トルクの入力は、側板13にねじ止め等により取り付けた操作レバー43(図4参照)により行われる。
On the inner periphery of the
内輪15は、出力軸22が挿通される筒状部15aと、その筒状部15aのブレーキ側端部を径方向外側に延在させた拡径部15bと、その拡径部15bの外周端部を軸方向に屈曲させることにより突出した複数の柱部15c(図3参照)とからなる。内輪15は、外輪14から入力される回転トルクをブレーキ側クラッチ部12に伝達する。
The
内輪15の筒状部15aの円筒状外周面15dと、外輪14の内周に形成されたカム面14bとの間に楔すきま20が形成されている。
A
円筒ころ16は、外輪14のカム面14bと内輪15の筒状部15aの外周面15dとの間に形成された楔すきま20での係合および離脱により外輪14からの回転トルクの伝達および遮断を制御する。
The
保持器17は、円筒ころ16を収容する複数のポケット17aが円周方向等間隔に形成されている。この保持器17により、外輪14のカム面14bと内輪15の筒状部15aの外周面15dとの間の楔すきま20に円筒ころ16を円周方向等間隔に保持する。
The
内側センタリングばね18は、保持器17とブレーキ側クラッチ部12のカバー24との間に配設された断面円形のC字状弾性部材で、その両端部を保持器17およびカバー24の一部に係止させている。
The inner centering
内側センタリングばね18は、レバー操作により外輪14から回転トルクが入力されると、静止状態のカバー24に対して、外輪14に追従する保持器17の回転に伴って押し拡げられて弾性力が蓄積される。外輪14からの回転トルクの入力がなくなると、内側センタリングばね18の弾性力により保持器17が中立状態に復帰する。
When rotational torque is input from the
内側センタリングばね18の径方向外側に位置する外側センタリングばね19は、外輪14と前述のカバー24との間に配設されたC字状帯板弾性部材で、その両端部を外輪14およびカバー24の一部に係止させている。
The outer centering
外側センタリングばね19は、レバー操作により外輪14から回転トルクが入力されると、静止状態のカバー24に対して、外輪14の回転に伴って押し拡げられて弾性力が蓄積される。外輪14からの回転トルクの入力がなくなると、外側センタリングばね19の弾性力により外輪14が中立状態に復帰する。
When rotational torque is input from the
ブレーキ側クラッチ部12は、図1および図3に示すように、レバー側クラッチ部11の内輪15と、出力部材である出力軸22と、静止部材である外輪23、カバー24および側板25と、複数対の係合子である円筒ころ27および断面N字形の板ばね28と、摩擦リング29とで主要部が構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the brake-side
出力軸22は、内輪15の筒状部15aが外挿された軸部22aと、その軸部22aの略中央部位に一体的に形成された大径部22bと、軸部22aの出力側端部に同軸的に形成されたピニオンギヤ部22dとからなり、レバー側クラッチ部11からの回転トルクが出力される。
The
出力軸22のピニオンギヤ部22dは、シートリフタ部39(図4参照)と連結される。出力軸22の軸部22aの入力側端部にウェーブワッシャ30を介してワッシャ31を圧入することにより、レバー側クラッチ部11の構成部品を抜け止めしている。
The
出力軸22の大径部22bの外周には、複数の平坦なカム面22eが円周方向等間隔に形成されている。大径部22bのカム面22eと外輪23の円筒状内周面23aとの間に楔すきま26が形成されている。
On the outer periphery of the large-
この楔すきま26に、二つの円筒ころ27とその間に介挿された一つの板ばね28とがそれぞれ配されている。円筒ころ27は、楔すきま26での係合および離脱により、出力軸22から逆入力される回転トルクの遮断と内輪15から入力される回転トルクの伝達とを制御する。板ばね28は、円筒ころ27同士に円周方向への離反力を付勢する。
In the
円筒ころ27および板ばね28は、外輪14から入力される回転トルクを出力軸22に伝達する機能を持つ内輪15の柱部15cにより円周方向等間隔に配設されている。つまり、内輪15の柱部15cは、円筒ころ27および板ばね28をポケット15fに収容して円周方向等間隔に保持する機能を持つ。
The
出力軸22の大径部22bには、内輪15からの回転トルクを出力軸22に伝達するための突起22fが設けられている。突起22fは、内輪15の拡径部15bに形成された孔15eに円周方向のクリアランスをもって挿入配置されている。
The
外輪23、カバー24および側板25は、外輪23の外周縁部に形成された切欠き凹部23bと、カバー24の外周縁部に形成された切欠き凹部(図示せず)とに、側板25の外周縁部に形成された爪部25aを嵌合させて加締めることにより一体化されている。
The
摩擦リング29は、例えば樹脂製の部材であり、側板25に固着されている。この摩擦リング29は、出力軸22の大径部22bに形成された環状凹部22cの内周面22gに嵌め合い代をもって圧入されている。
The
摩擦リング29の外周面29bと出力軸22の環状凹部22cの内周面22gとの間に生じる摩擦力によって、レバー操作時、側板25に取り付けられた摩擦リング29に対して摺動する出力軸22に回転抵抗(摺動トルク)が付与される。
An output shaft that slides on the
以上のような構造を具備するレバー側クラッチ部11およびブレーキ側クラッチ部12の動作例を以下に説明する。
An operation example of the lever side
レバー側クラッチ部11では、レバー操作により外輪14に回転トルクが入力されると、円筒ころ16が外輪14と内輪15間の楔すきま20に係合する。この楔すきま20での円筒ころ16の係合により、内輪15に回転トルクが伝達されて内輪15が回転する。この時、外輪14および保持器17の回転に伴って両センタリングばね18,19に弾性力が蓄積される。
In the lever side
レバー操作による回転トルクの入力がなくなると、両センタリングばね18,19の弾性力により保持器17および外輪14が中立状態に復帰する。一方で、内輪15は、与えられた回転位置をそのまま維持する。従って、操作レバー43のポンピング動作による外輪14の回転繰り返しで、内輪15は寸動回転する。
When there is no input of rotational torque by lever operation, the
ブレーキ側クラッチ部12では、座席シート40(図4参照)への着座により出力軸22に回転トルクが逆入力されても、円筒ころ27が出力軸22と外輪23間の楔すきま26に係合して出力軸22が外輪23に対してロックされる。
In the brake-side
このようにして、出力軸22から逆入力された回転トルクは、ブレーキ側クラッチ部12によってロックされてレバー側クラッチ部11への還流が遮断される。これにより、座席シート40の座面高さは保持される。
In this manner, the rotational torque reversely input from the
一方、レバー操作によりレバー側クラッチ部11からの回転トルクが内輪15に入力されると、内輪15の柱部15cが円筒ころ27と当接して板ばね28の弾性力に抗して円筒ころ27を押圧する。
On the other hand, when the rotational torque from the lever side
これにより、円筒ころ27が楔すきま26から離脱する。この楔すきま26からの円筒ころ27の離脱により出力軸22のロック状態が解除されて出力軸22は回転可能となる。この出力軸22のロック状態の解除時、摩擦リング29により出力軸22に回転抵抗が付与される。
As a result, the
内輪15がさらに回転すると、内輪15の拡径部15bの孔15eと出力軸22の大径部22bの突起22fとのクリアランスが詰まって内輪15の拡径部15bが出力軸22の突起22fに回転方向で当接する。
When the
これにより、レバー側クラッチ部11からの回転トルクは、突起22fを介して出力軸22に伝達されて出力軸22が回転する。つまり、内輪15が寸動回転すると、出力軸22も寸動回転する。これにより、座席シート40の座面高さが調整可能となる。
Thereby, the rotational torque from the lever side
以上で説明したクラッチユニット10は、レバー操作により座席シート40の座面高さを調整する自動車用シートリフタ部39に組み込まれて使用される。図4は自動車の乗員室に装備される座席シート40を示す。
The
図4に示すように、シートリフタ部39における座席シート40の座面高さは、クラッチユニット10におけるレバー側クラッチ部11の側板13(図1参照)に取り付けられた操作レバー43により調整される。シートリフタ部39は、以下の構造を具備する。
As shown in FIG. 4, the seat surface height of the
スライド可動部材44にリンク部材45,46の一端がそれぞれ回動自在に枢着されている。リンク部材45,46の他端はそれぞれ座席シート40に回動自在に枢着されている。リンク部材45の他端にはセクターギヤ47が一体的に設けられている。セクターギヤ47はクラッチユニット10の出力軸22のピニオンギヤ部22dと噛合している。
One end of each of the
このシートリフタ部39において、例えば、座席シート40の座面を低くする場合、レバー側クラッチ部11でのレバー操作、つまり、操作レバー43を下側へ揺動させることにより、ブレーキ側クラッチ部12(図1参照)のロック状態を解除する。
In the
このブレーキ側クラッチ部12でのロック解除時、摩擦リング29(図1参照)により出力軸22に適正な回転抵抗(摺動トルク)を付与することで、座席シート40の座面をスムーズに低くすることができる。
When the brake side
ブレーキ側クラッチ部12でのロック解除により、レバー側クラッチ部11からブレーキ側クラッチ部12に伝達された回転トルクでもって、ブレーキ側クラッチ部12の出力軸22のピニオンギヤ部22dが時計方向(図4の矢印方向)に回動する。
The
シートリフタ部39では、ピニオンギヤ部22dと噛合するセクターギヤ47が反時計方向(図4の矢印方向)に揺動し、リンク部材45とリンク部材46が共に傾倒して座席シート40の座面が低くなる。
In the
このようにして、座席シート40の座面高さを調整した後、操作レバー43を開放すると、操作レバー43が両センタリングばね18,19の弾性力によって上側へ揺動して元の位置(中立状態)に戻る。
After the seat surface height of the
なお、操作レバー43を上側へ揺動させた場合は、前述とは逆の動作で座席シート40の座面が高くなる。座席シート40の座面高さを調整した後に操作レバー43を開放すると、操作レバー43が下側へ揺動して元の位置(中立状態)に戻る。
When the
この実施形態におけるクラッチユニット10の全体構成は、前述のとおりであるが、その特徴的な構成について、以下に詳述する。
The overall configuration of the
ブレーキ側クラッチ部12での出力軸22のロック時、座席シート40(図4参照)への着座状態で、悪路などでの車両走行時に上下振動が発生すると、正方向の回転トルクと逆方向の回転トルクが交互に連続した状態で出力軸22に逆入力されることになる。
When the
この実施形態のクラッチユニット10は、前述したような正逆方向の回転トルクが連続して出力軸22に逆入力されても、出力軸22を確実にロックするため、以下の構造を具備する。
The
ブレーキ側クラッチ部12は、図1および図5に示すように、回転トルクの遮断時に出力軸22と噛合し、回転トルクの伝達時に出力軸22との噛合状態が解除されるギヤ部材であるスライドギヤ32を外輪23に付設した構造を具備する。スライドギヤ32は、出力軸22に対して軸方向移動可能に配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 5, the brake-side
このスライドギヤ32は、内周に歯部32a(以下、内歯と称す)が形成されたリング状本体32bと、そのリング状本体32bの外周の円周方向複数箇所(図5では3箇所)に等間隔で径方向外側へ延設されたフランジ部32cと、そのフランジ部32cから軸方向に延びる鍔部32dとで構成されている。
The
このスライドギヤ32の内歯32aは、その歯数が60〜100個に設定されている。つまり、スライドギヤ32の内歯32aは、図6に示すように、1歯当たりの中心角θが3.6°以上6°以下に設定されていることになる。表1は歯数と1歯当たりの中心角との対応関係を示す。
このように、スライドギヤ32の内歯32aについて、歯数の数値範囲(1歯当たりの中心角θの角度範囲)を規定することにより、回転トルクの遮断時に出力軸22と噛合し、回転トルクの伝達時に出力軸22との噛合状態を解除する上で、良好な作動性を確保することができる。また、適切な座面位置の調整代を確保することができる。
Thus, by defining the numerical range of the number of teeth (the angle range of the central angle θ per tooth) for the
また、スライドギヤ32の内歯32aは、モジュールが0.4〜0.8に設定されている。ここで、モジュールとは、ピッチ円直径を歯数で除算したものである。表2は歯数とモジュールとの関係を示す。
このように、スライドギヤ32の内歯32aについて、モジュールの数値範囲を規定することにより、内歯32aにおける歯厚を容易に確保することができ、良好な作動性を確保できると共に十分な強度の内歯32aを実現することができる。また、前述のようにモジュールの数値範囲を規定することで、大容量のトルク負荷が可能となり、円筒ころの数を削減することができる。
Thus, by defining the numerical range of the module for the
表2の結果から、スライドギヤ32の内歯32aについて、歯数が60個でモジュールが0.6,0.8、歯数が70個でモジュールが0.5,0.6、歯数が80個でモジュールが0.5,0.6、歯数が90個でモジュールが0.4,0.5、歯数が100個でモジュールが0.4のものが有効であることが判明した。
From the results of Table 2, regarding the
特に、スライドギヤ32の内歯32aについて、1歯当たりの中心角θを約5°、歯数を70、モジュールを0.5とすることが最適である。
In particular, for the
内歯32aのモジュールが大きくなり過ぎると、1歯当たりの歯厚が大きくなって、出力軸22との噛合が困難となって作動性の悪化を招き、座席シート40の座面高さを段階的に調整することになって乗り心地の悪化を招くことになる。
If the module of the
逆に、内歯32aのモジュールが小さくなり過ぎると、座席シート40に負荷される搭乗者の体重を保持するだけの強度を確保することが困難となって内歯32aの破損を招くおそれがある。また、歯たけが小さくなるため、微小な振動で出力軸22との噛合が外れてしまうおそれがある。
On the contrary, if the module of the
以上で説明したスライドギヤ32に対して、図1および図5に示すように、出力軸22の大径部22bの外周で、カム面22eが形成された部位よりも軸方向外側に位置する部位に、スライドギヤ32の内歯32aと対応させた歯部22h(以下、外歯と称す)が形成されている。
With respect to the
また、外輪23の端面に、スライドギヤ32のフランジ部32cと対応させた凹部23cが形成されている。さらに、外輪23の外周面に、スライドギヤ32の鍔部32dと対応させた凹部23dが形成されている。
Further, a
スライドギヤ32は、フランジ部32cを外輪23の端面の凹部23cに収容すると共に、鍔部32dを外輪23の外周面の凹部23dに嵌合させることにより、外輪23に組み付けられる。
The
スライドギヤ32のフランジ部32cを外輪23の凹部23cに収容することにより、外輪23に対するスライドギヤ32の軸方向移動を許容する。また、スライドギヤ32の鍔部32dを外輪23の凹部23dに嵌合させることにより、外輪23に対するスライドギヤ32の周方向移動(回転)を規制する。
By accommodating the
一方、スライドギヤ32を軸方向に移動させて出力軸22との噛合および噛合状態の解除を制御するカム機構33を、スライドギヤ32とレバー側クラッチ部11の外輪14との間に介在させている。
On the other hand, a
このカム機構33は、図7および図8に示すように、スライドギヤ32の鍔部32dの端面に形成されたV字状のカム溝32eと、レバー側クラッチ部11の外輪14の外周から軸方向に延びる凸部14cとで構成されている。カム機構33では、外輪14の凸部14cの先端曲成部をスライドギヤ32のカム溝32eのカム面に当接させている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
また、図1および図5に示すように、ブレーキ側クラッチ部12の側板25とスライドギヤ32との間に、スライドギヤ32を出力軸22と噛合する方向に弾性的に付勢する弾性部材34を介在させている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 5, an
この弾性部材34としては、例えば、図示のようなリング状の波ばねなどが好適である。弾性部材34の弾性力によりスライドギヤ32を外輪23に押圧することで、スライドギヤ32の内歯32aと出力軸22の外歯22hとを噛合させるようにしている。
As the
この実施形態のクラッチユニット10において、レバー側クラッチ部11の外輪14から回転トルクが入力されていない状態では、外側センタリングばね19により外輪14が中立状態に維持されている。
In the
この時、ブレーキ側クラッチ部12のカム機構33では、レバー側クラッチ部11の外輪14の凸部14cとスライドギヤ32のカム溝32eとが中立位置にある(図7および図8参照)。
At this time, in the
そのため、スライドギヤ32が弾性部材34の弾性力により軸方向に押圧され、スライドギヤ32の内歯32aと出力軸22の外歯22hとが噛合する(図1参照)。これにより、出力軸22がロック状態となる。
Therefore, the
この出力軸22のロック状態において、座席シート40(図4参照)への着座状態で、悪路などでの車両走行時に発生した上下振動により、正方向の回転トルクと逆方向の回転トルクが交互に連続した状態で出力軸22に逆入力されても、スライドギヤ32の内歯32aが出力軸22の外歯22hと噛合しているので、その出力軸22を確実にロックすることができる。
In the locked state of the
これにより、外輪23と出力軸22との間で円筒ころ27の接触位置が微妙にずれたり、回転トルクが負荷される出力軸22、外輪23、円筒ころ27に弾性変形のヒステリシスが存在したりしても、スライドギヤ32の内歯32aと出力軸22の外歯22hとの噛み合いにより、出力軸22が徐々に回転することを回避できる。その結果、座席シート40が微小に下がる現象の発生を防止することができる。
As a result, the contact position of the
また、スライドギヤ32の内歯32aと出力軸22の外歯22hとの噛み合いにより、ブレーキ側クラッチ部12に対して大容量のトルク負荷が可能となる。一方、ブレーキ側クラッチ部12を構成する複数対の円筒ころ27の数を低減することもでき、クラッチユニット10の軽量化およびコスト低減が図れる。
Further, the engagement of the
この実施形態では、複数対の円筒ころ27を6対としているが、これに限らず、例えば、表2に記載のとおり、歯数が70でモジュールが0.5の場合に5対、歯数が60でモジュールが0.6の場合に4対、歯数が70でモジュールが0.6の場合に3対といったように円筒ころ27の数を低減しても十分な強度を確保することができる。
In this embodiment, the plurality of pairs of
この実施形態では、ブレーキ側クラッチ部12の側板25とスライドギヤ32との間に、スライドギヤ32を出力軸22と噛合する方向に弾性的に付勢する弾性部材34を介在させた構造を採用している。
In this embodiment, a structure in which an
これにより、弾性部材34の弾性力によりスライドギヤ32を外輪23に押圧することで、スライドギヤ32の内歯32aと出力軸22の外歯22hとの噛合状態を安定させることができる。
Thereby, the meshing state of the
一方、レバー側クラッチ部11の外輪14から回転トルクが入力されると、ブレーキ側クラッチ部12のカム機構33では、外輪14の凸部14cとスライドギヤ32の鍔部32dのカム溝32eとが位相ずれする。
On the other hand, when rotational torque is input from the
この凸部14cとカム溝32eとの位相ずれにより、図9に示すように、スライドギヤ32が弾性部材34の弾性力に抗して側板25に近接するように軸方向に移動する(図中白抜き矢印参照)。
Due to the phase shift between the
このスライドギヤ32の軸方向移動により、出力軸22の外歯22hからスライドギヤ32の内歯32aが離脱し、スライドギヤ32の内歯32aと出力軸22の外歯22hとの噛合状態が解除される。これにより、出力軸22は外輪23に対して回転可能な状態となる。
Due to the axial movement of the
なお、スライドギヤ32の内歯32aが出力軸22の外歯22hから完全に離脱して出力軸22が回転可能な状態となるまで、ブレーキ側クラッチ部12では、円筒ころ27の係合が内輪15により解除されないようにする必要がある。
It should be noted that until the
この実施形態では、スライドギヤ32を軸方向に移動させて出力軸22との噛合および噛合状態の解除を制御するカム機構33を、スライドギヤ32と外輪14との間に介在させた構造を採用していることから、スライドギヤ32と出力軸22との噛合および噛合状態の解除を容易に行うことができる。
In this embodiment, a structure is adopted in which a
また、スライドギヤ32の内歯32aが出力軸22の外歯22hから離脱した直後、ブレーキ側クラッチ部12では、円筒ころ27が外輪23と出力軸22間の楔すきま26に係合した状態にある。そのため、この時点で出力軸22に回転トルクが逆入力されても、出力軸22が確実にロックされている。
Further, immediately after the
その後、スライドギヤ32の軸方向移動によりスライドギヤ32の内歯32aが出力軸22の外歯22hから完全に離脱した時点で、円筒ころ27が外輪23と出力軸22間の楔すきま26から離脱するので、レバー操作時にスライドギヤ32と出力軸22間で歯打ち音などの異音が発生することはない。
Thereafter, when the
以上のことから、ブレーキ側クラッチ部12では、スライドギヤ32の内歯32aと出力軸22の外歯22hとが噛み合う構造だけでなく、円筒ころ27が外輪23と出力軸22間の楔すきま26で係合する構造も必要となる。
From the above, in the brake-side
本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can of course be implemented in various forms without departing from the gist of the present invention. It includes the equivalent meanings recited in the claims and the equivalents recited in the claims, and all modifications within the scope.
10 クラッチユニット
11 入力側クラッチ部(レバー側クラッチ部)
12 出力側クラッチ部(ブレーキ側クラッチ部)
22 出力部材(出力軸)
23 静止部材(外輪)
27 係合子(円筒ころ)
32 ギヤ部材(スライドギヤ)
32a 歯部(内歯)
39 シートリフタ部
10
12 Output side clutch (brake side clutch)
22 Output member (output shaft)
23 Stationary member (outer ring)
27 Engaging element (cylindrical roller)
32 Gear member (slide gear)
32a Teeth (inner teeth)
39 Seat lifter
Claims (3)
前記出力側クラッチ部は、回転が拘束された静止部材と、回転が出力される出力部材とを備え、回転トルクの遮断時に出力部材と噛合し、かつ、回転トルクの伝達時に出力部材との噛合状態が解除されるギヤ部材を前記静止部材に付設し、前記ギヤ部材は、モジュールが0.4〜0.8で、歯数が60〜100個に規定された歯部を有することを特徴とするクラッチユニット。 An input side clutch unit that controls transmission and cutoff of input rotational torque, and an output side clutch that transmits rotational torque from the input side clutch unit to the output side and blocks rotational torque that is reversely input from the output side And consists of
The output-side clutch unit includes a stationary member whose rotation is constrained and an output member from which the rotation is output. The output-side clutch unit meshes with the output member when the rotational torque is interrupted, and meshes with the output member when the rotational torque is transmitted. A gear member whose state is to be released is attached to the stationary member, and the gear member has a tooth portion whose module is 0.4 to 0.8 and the number of teeth is defined to be 60 to 100. Clutch unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017180265A JP6474871B1 (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Clutch unit |
PCT/JP2018/034308 WO2019059141A1 (en) | 2017-09-20 | 2018-09-14 | Clutch unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017180265A JP6474871B1 (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Clutch unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6474871B1 JP6474871B1 (en) | 2019-02-27 |
JP2019056397A true JP2019056397A (en) | 2019-04-11 |
Family
ID=65516983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017180265A Active JP6474871B1 (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Clutch unit |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6474871B1 (en) |
WO (1) | WO2019059141A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021003960A (en) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 豊田合成株式会社 | Console unit for service vehicle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001520605A (en) * | 1998-02-10 | 2001-10-30 | シュヴァルツビッヒ,イェルク | Seat adjuster |
US8496098B1 (en) * | 2008-12-23 | 2013-07-30 | Crh North America, Inc. | Manual seat height adjuster mechanism |
JP2013224692A (en) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Ntn Corp | Clutch unit |
WO2017150401A1 (en) * | 2016-03-01 | 2017-09-08 | Ntn株式会社 | Clutch unit |
-
2017
- 2017-09-20 JP JP2017180265A patent/JP6474871B1/en active Active
-
2018
- 2018-09-14 WO PCT/JP2018/034308 patent/WO2019059141A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001520605A (en) * | 1998-02-10 | 2001-10-30 | シュヴァルツビッヒ,イェルク | Seat adjuster |
US8496098B1 (en) * | 2008-12-23 | 2013-07-30 | Crh North America, Inc. | Manual seat height adjuster mechanism |
JP2013224692A (en) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Ntn Corp | Clutch unit |
WO2017150401A1 (en) * | 2016-03-01 | 2017-09-08 | Ntn株式会社 | Clutch unit |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021003960A (en) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 豊田合成株式会社 | Console unit for service vehicle |
JP7188291B2 (en) | 2019-06-25 | 2022-12-13 | 豊田合成株式会社 | Console unit for work vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019059141A1 (en) | 2019-03-28 |
JP6474871B1 (en) | 2019-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017159431A1 (en) | Clutch unit | |
WO2017163859A1 (en) | Clutch unit | |
WO2018042990A1 (en) | Clutch unit | |
WO2018042991A1 (en) | Clutch unit | |
JP2015148332A (en) | clutch unit | |
JP6577105B2 (en) | Clutch unit | |
WO2018042992A1 (en) | Clutch unit | |
JP6474871B1 (en) | Clutch unit | |
JP2012067793A (en) | Clutch unit | |
WO2019151261A1 (en) | Clutch unit | |
JP2018004008A (en) | Clutch unit | |
JP6509983B2 (en) | Clutch unit | |
WO2017150401A1 (en) | Clutch unit | |
JP2019056488A (en) | Clutch unit | |
JP2018112277A (en) | Clutch unit | |
JP2019007543A (en) | Clutch unit | |
JP2018119647A (en) | Clutch unit | |
JP2019039465A (en) | Clutch unit | |
JP7110062B2 (en) | clutch unit | |
JP7152869B2 (en) | clutch unit | |
JP2020041665A (en) | Clutch unit | |
WO2020255973A1 (en) | Clutch unit | |
JP2012031912A (en) | Clutch unit | |
JP2018155322A (en) | Clutch unit | |
JP2012026503A (en) | Clutch unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181214 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6474871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |