JP2019053372A - Electronic mail system and method for preventing erroneous transmission of mail - Google Patents
Electronic mail system and method for preventing erroneous transmission of mail Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019053372A JP2019053372A JP2017175441A JP2017175441A JP2019053372A JP 2019053372 A JP2019053372 A JP 2019053372A JP 2017175441 A JP2017175441 A JP 2017175441A JP 2017175441 A JP2017175441 A JP 2017175441A JP 2019053372 A JP2019053372 A JP 2019053372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- transmission
- affiliation
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子メール送信時の誤送信を低減することができる電子メールシステム及びメール誤送信防止方法に関する。 The present invention relates to an e-mail system and an e-mail mistransmission prevention method that can reduce erroneous transmission during e-mail transmission.
近年、コンピュータシステムのインターネット回線を使用した電子メールが普及していることに伴って送信相手先の指定を誤り、意図しない第三者等に電子メールを誤送信することがある。また、企業担当者にメールを送信する場合にメール送信宛先の所属が変更されて誤った所属先名で誤送信することや、初めての宛先にメール送信する場合にメールアドレスを誤って送信不能になることがある。また、長期間の未送付の宛先にメールする場合の宛先の所属確認は重要である。 In recent years, with the spread of electronic mail using an Internet line of a computer system, designation of a transmission destination is mistaken and the electronic mail is erroneously transmitted to an unintended third party. Also, when sending e-mails to company personnel, the e-mail address is assigned to the wrong e-mail address, and the e-mail address cannot be sent accidentally when sending e-mail to the first e-mail address. May be. It is also important to confirm the affiliation of an address when mailing to an unsent address for a long time.
なお、電子メールの誤送信を防止する技術が記載された文献としては下記の特許文献が挙げられる。特許文献1には、「メールの宛先と宛名との組み合わせを用いて、送信者の操作負担および慣れによる確認項目の注意喚起力低下を軽減する」という記載がある。特許文献2には、「送信履歴取得手段によって当該送信先アドレスへの送信履歴が取得できなかった場合、当該送信先アドレスへの送信が初めてである旨を通知する」という記載がある。 In addition, the following patent document is mentioned as a document in which the technique which prevents the erroneous transmission of an email is described. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 has a description that “a combination of a mail destination and an address is used to reduce a reduction in alerting power of a confirmation item due to an operation burden on a sender and habituation”. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 has a description that “if the transmission history to the transmission destination address cannot be acquired by the transmission history acquisition unit, a notification is sent that transmission to the transmission destination address is the first time”.
前述の特許文献1に記載された技術は、電子メールの送信前に宛先や宛名を履歴情報との対比により評価し、誤指定の可能性があれば警告することができる効果に留まる。特許文献2に記載された技術は、誤送信を防止するための注意喚起をより効率的に行える効果に留まる。
The technique described in
本発明は、メールの宛先を指定した際に、宛先の所属が変更されたこと、初めての宛先への送付、長期間送付していない宛先などの情報を通知し、宛先の所属確認をすることにより、メール誤送信を低減する電子メールシステム及びメール誤送信防止方法を提供することを目的とする。 The present invention confirms the address affiliation by notifying information such as the change of address affiliation, sending to the first address, address not sent for a long time, etc. Accordingly, it is an object of the present invention to provide an electronic mail system and a mail erroneous transmission prevention method that reduce erroneous mail transmission.
本発明による電子メールシステム及びメール誤送信防止方法は、電子メール作成者がメールシステム情報手段のメール送受信履歴データベースに格納した送受信履歴情報を参照して宛先を選択したとき、選択した宛先がメールシステム宛先リストデータベースに格納されているか否かの判定と、メールシステム宛先リストデータベースに格納した所属変更日が電子メール作成日より早いか否かの判定と、電子メールの宛先が初回送信か否かの判定と、所属変更日が電子メール作成日より所定期間以上経過しているか否かを判定し、宛先又は所属が異なる可能性の場合に警告する。 The electronic mail system and the mail erroneous transmission preventing method according to the present invention are such that when the electronic mail creator selects a destination by referring to the transmission / reception history information stored in the mail transmission / reception history database of the mail system information means, the selected destination is the mail system. Determining whether the email is stored in the destination list database, determining whether the affiliation change date stored in the mail system destination list database is earlier than the email creation date, and whether the email destination is the first transmission Judgment and whether or not the affiliation change date has passed a predetermined period or more from the e-mail creation date, and warns when the destination or affiliation may be different.
本発明による電子メールシステム及びメール誤送信防止方法は、メールの宛先を指定した際に、宛先の所属が変更されたこと、初めての宛先への送付、長期間送付していない宛先などの情報を通知し、宛先の所属確認をすることにより、メール誤送信を低減することができる。 The e-mail system and e-mail mistransmission prevention method according to the present invention provides information such as the change of address affiliation, the first address to the address, and the address that has not been sent for a long time when the e-mail address is specified. By notifying and confirming the affiliation of the address, erroneous mail transmission can be reduced.
[構成]
本発明の実施例によるメール誤送信防止方法を実現する電子メールシステム1は、メールシステム管理者6による管理下において複数のメール送信者5が作成した電子メールを指定された宛先(メール受信者)7に送信するものであって、次の要素により構成される。なお、本出願においては「電子メール」を「メール」と略して称することもある。
[Constitution]
An
(A)メールシステム情報手段10:
このメールシステム情報手段10は、本システムにおける電子メールに関する各種情報を格納するものであって、次の要素により構成される。
(1)送受信されたメールの送受信履歴(送受信メールのTO,CC,BCC,タイトル,本文,添付ファイル他)を格納するメール送受信履歴DB(データベース)11。
(2)複数のメール送信者5毎の複数の宛先(TO)を格納する個人宛先リストDB(データベース)12。
(A) Mail system information means 10:
This mail system information means 10 stores various types of information related to electronic mail in this system, and is composed of the following elements.
(1) Mail transmission / reception history DB (database) 11 for storing transmission / reception history of transmitted / received mail (TO / CC, BCC, title, text, attached file, etc. of transmission / reception mail).
(2) A personal destination list DB (database) 12 that stores a plurality of destinations (TO) for a plurality of mail senders 5.
(3)メールシステム管理者6が設定した複数の宛先毎の所属及び所属変更日を含む宛先情報を格納するメールシステム宛先リストDB(データベース)13。
(4)該メールシステム宛先リストDB13に格納した宛先情報を前記メール送受信履歴DB11に格納した送受信履歴に反映させると共に前記個人宛先リストDB12に格納した宛先に反映させる反映部15。
(3) A mail system destination list DB (database) 13 that stores destination information including the affiliation and affiliation change date for each of a plurality of destinations set by the mail system administrator 6.
(4) A reflecting
(B)本文作成手段30:
この本文作成手段30は、メール送信者の操作によってメールの本文をメール作成日に作成するためのキーボード等の入力手段である。
(B) Text creating means 30:
The body creation means 30 is an input means such as a keyboard for creating the body of the mail on the date of mail creation by the operation of the mail sender.
(C)メール送受信手段40:
このメール送受信手段40は、本文作成手段30により作成されたメールを指定された宛先に送信する手段である。
(C) Mail transmission / reception means 40:
The mail transmitting / receiving
(D)メール誤送信防止手段20:
このメール誤送信防止手段20は、宛先別のメール送信回数情報を格納する宛先別送信回数管理DB(データベース)130と、前記メールシステム宛先リストDB13に格納した宛先情報の宛先個人名毎の所属状態及び送信回数を確認する所属状態及び送信回数確認部110と、所属状態及び送信回数確認部110を参照し、該確認した所属状態及び送信回数を警告表示する確認結果表示・メール送信設定部120とを備える。
(D) E-mail erroneous transmission prevention means 20:
This mail
前記宛先別送信回数管理DB130に格納する宛先別のメール送信回数情報は、図2に示す如く、個人毎の宛先(個人名)に対して、該個人の所属(例えば会社内の部課等の所属)と、該個人に対するメールの送信回数と、該個人に対する最新送信日の各項目情報とから成る。
As shown in FIG. 2, the mail transmission frequency information for each address stored in the transmission
確認結果表示・メール送信設定部120は、図1に示す如く、メール宛先の詳細画面情報であるメール宛先詳細画面122及びメール宛先一覧情報であるメール宛先一覧画面121を表示し、これら詳細画面情報及び宛先一覧情報をメール送受信手段40に送信するメール送信指示部123を備える。
As shown in FIG. 1, the confirmation result display / mail
前記確認結果表示・メール送信設定部120にて警告のために表示するメール宛先一覧画面121の表示例としては、図3の左方に示す如く、確認項目であるTO及びBCCをフォントの強調表示したメール宛先表示画面例311や、確認項目であるTO及びBCCの所属(〜所、〜長)並びに初めての宛先(初)を表示したメール宛先表示画面例312や、確認項目であるTO及びBCCをフォントの着色表示(図では斜体で表す)したメール宛先表示画面例313が挙げられる。このようにメール宛先一覧画面121において、送信者が誤送信を防止するために特に確認する文字列を強調表示/宛先の所属を表示/色づけ表示することによって、メール送信者に注意を促すことができる。
As a display example of the mail destination list screen 121 displayed for warning in the confirmation result display / mail
前記メール宛先詳細画面122は、図3の右方に示す如く、確認項目であるTO及びBCCをフォントを強調表示すると共に、確認が必要な項目を表示(例えば、確認項目として「・所属変更 yyyy/mm/dd他)を表示するメール宛先明細画面例321が挙げられる。
As shown on the right side of FIG. 3, the mail
(E)更新手段50:
この更新手段50は、前記メールシステム宛先リストDB13に格納した宛先情報をメールシステム管理者6が更新するためのキーボード等の入力手段である。
(E) Update means 50:
The updating
(F)宛先直接入力手段:
この宛先直接入力手段60は、前記メールシステム管理者6が前記メール誤送信防止手段20を用いてメールアドレスを入力するためのキーボード等の入力手段である。
(F) Address direct input means:
This direct address input means 60 is an input means such as a keyboard for the mail system manager 6 to input an email address using the erroneous email transmission prevention means 20.
このように構成された本実施例による電子メールシステム1は、宛先の所属変更を管理し、宛先を指定した時点で、宛先の所属変更の宛先、初めての宛先、長期間時未送付の宛先といった所属を確認する必要のある宛先かを判断し、所属確認が必要な場合には宛先一覧および宛先明細で確認を行うことによりメール誤送信を防止する。
The
[動作]
このように構成された本実施例による電子メールシステム1は、次に述べる図4に示す各ステップを実行することによって、メール送信者5が宛先を指定した時点で、所属変更された宛先と、初めての宛先と、長期間時未送付の宛先といった所属を確認する必要のある宛先かを判定し、所属確認が必要な場合には宛先一覧および宛先明細で確認を促し、メール誤送信を防止する。
[Operation]
The
[履歴から宛先を指定時の基本動作]
(1)メール誤送信防止手段20により指定された宛先指定元情報の確認を行い、各個別処理へ分岐させるステップS410。この個別処理とは、メール送受信履歴から宛先を指定する場合、個人宛先リストから宛先を指定する場合、メールシステム宛先リストから宛先を指定する場合、宛先を直接入力して指定する場合であり、これはメール送信者により選択される。
[Basic operation when address is specified from history]
(1) Step S410 where the destination designation source information designated by the erroneous mail
(2)該ステップS410により宛先指定元情報を過去のメール送受信履歴から指定すると判定したとき、確認日として過去のメール送受信日を設定するステップS421。
(3)該ステップS421に続き、指定宛先がメールシステム宛先リストDB13に存在するか否かの確認を行うステップS430。
(2) Step S421 in which when the step S410 determines that the destination designation source information is designated from the past mail transmission / reception history, the past mail transmission / reception date is set as the confirmation date.
(3) Subsequent to step S421, step S430 is performed to check whether the designated destination exists in the mail system
(4)該ステップS430において指定宛先がメールシステム宛先リストDB13に存在すると判定したとき、前記ステップS421及びステップS422で設定した確認日とメールシステム宛先リストDB13の所属変更日の比較を行い、確認日が所属変更日以前か否かを判定するステップS440。
(4) When it is determined in step S430 that the designated destination exists in the mail system
(5)該ステップS440において確認日が所属変更日以前であると(YES)と判定したとき、宛先別送信回数管理DB130に選択した宛先が存在するか否か(初めての送受信か否か)及び存在しても所属が異なるか否か(変更されているか否か)を判定するステップS450。 (5) If it is determined in step S440 that the confirmation date is before the affiliation change date (YES), whether the selected destination exists in the destination-specific transmission count management DB 130 (whether it is the first transmission / reception) and Step S450 for determining whether the affiliation is different even if it exists (whether it has been changed).
(6)該ステップS450において宛先が存在すると判定したとき、確認日がメールシステム宛先リストDB13の所属変更日と比較して所定期間以上経過(例えば1年以上)しているか否かを判定するステップS460。このステップS460は所属変更確認日から長期間経過している場合、所属が変更されている可能性が大きく、この長期間経過の際に所属を確認させるための処理である。
(6) When it is determined in step S450 that the destination exists, a step of determining whether or not the confirmation date has passed for a predetermined period (for example, one year or more) compared to the affiliation change date of the mail system
(7)該ステップS460において所属変更日から一定期間経過せず且つ所属を変更していないと判定したとき、メール宛先一覧画面121及びメール宛先詳細画面122に前述の処理により確認した所属変更・初回送付・所属変更後初回および長期間未送付の場合、確認が必要なことを認識させる表示を行い、メール送信を行って良い場合にメール送信設定を行うステップS470。
(7) When it is determined in step S460 that a certain period of time has not passed since the affiliation change date and the affiliation has not been changed, the affiliation change / first time confirmed by the above-described processing on the mail destination list screen 121 and the mail
以上の各ステップの流れが、過去の送信履歴から選択した宛先が、メールシステム宛先リストDB13に存在する確認と、過去の送受信日が所属変更日以前であることの確認と、宛先が宛先別送信回数管理DB130に登録済みであることの確認と、所属確認から所定期間経過していない確認とを行い、いずれの確認項目をクリアした場合の処理工程である。
The flow of each of the above steps includes confirmation that the destination selected from the past transmission history exists in the mail system
[個人宛先リストから宛先指定時の当初動作]
(8)前記ステップS410により個人宛先リストから宛先を指定する個別処理が指定されていると判定した場合、確認日に個人宛先リスト作成日を設定して前記ステップS430に移行するステップS422。
[Initial operation when address is specified from personal address list]
(8) If it is determined in step S410 that individual processing for specifying a destination is specified from the personal destination list, a personal destination list creation date is set on the confirmation date, and the process proceeds to step S430.
[宛先を直接入力時の当初動作]
(9)前記ステップS410により直接入力により宛先を指定する個別処理が指定されていると判定した場合、宛先の直接入力を受け付けると共に入力日を確認日に設定するステップS423。
[Initial operation when entering a destination directly]
(9) If it is determined in step S410 that individual processing for designating a destination by direct input is designated, direct input of the destination is accepted and an input date is set as a confirmation date (step S423).
(10)該ステップS423により入力した宛先が存在するか否かを判定するステップS425。
(11)該ステップS425により存在すると判定したとき、過去の送受信日から一定期間経過しているか否かを判定し、一定期間経過していると判定したとき、前記ステップS450に移行するステップS441。
(10) Step S425 for determining whether or not the destination input in Step S423 exists.
(11) When it is determined in step S425 that it is determined that a certain period has elapsed since the past transmission / reception date, and when it is determined that a certain period has elapsed, step S441 proceeds to step S450.
[宛先をメールシステム宛先リストDB13から選択時の当初動作]
(12)前記ステップS410によりメールシステム宛先リストDB13から指定する個別処理が指定されていると判定した場合、メールシステム宛先リストDB13から宛先を選択すると共に選択日を確認日に設定し、前記ステップS441に移行するステップS424。
[Initial operation when a destination is selected from the mail system destination list DB 13]
(12) If it is determined in step S410 that the individual processing specified from the mail system
[所属状態判定処理]
(13)前記ステップS440において確認日が所属変更日以降であると(NO)と判定したとき、又は、前記ステップS441において一定期間経過していないと判定したとき、所属状態として「所属変更」を設定し、前記ステップS450に移行するステップS422。
[Affiliation status judgment processing]
(13) When it is determined in step S440 that the confirmation date is after the affiliation change date (NO), or when it is determined in step S441 that a certain period has not elapsed, “affiliation change” is set as the affiliation state. Step S422 to set and move to step S450.
(14)前記ステップS430又はステップS425において宛先がメールシステム宛先リストDB13に存在しないと判定したとき、所属状態として「所属不明」を設定し、前記ステップS460に移行するステップS443。
(14) When it is determined in step S430 or step S425 that the destination does not exist in the mail system
[最初の送受信処理]
(15)前記ステップS450において宛先別送信回数管理DB130に宛先が存在しない(初めての送受信)と判定したとき、当該宛先の初回送信を設定するステップS451。
(16)該ステップS451において初回設定した宛先の送信情報を宛先別送信回数管理DB130に登録し、前記ステップS460に移行するステップS452。
[First send / receive processing]
(15) Step S451 of setting the first transmission of the destination when it is determined in step S450 that the destination does not exist in the destination-specific transmission count management DB 130 (first transmission / reception).
(16) Step S452 in which the destination transmission information set for the first time in step S451 is registered in the destination-specific transmission
[所属変更後初回の送受信処理] [First transmission / reception processing after affiliation change]
(17)前記ステップS450において宛先別送信回数管理DB130に登録した所属が異なる(変更されている)と判定したとき、所属変更後の初回であることを設定するステップS453。
(18)該ステップS453において所属変更後初回の設定した宛先の送信情報を宛先別送信回数管理DB130に登録し、前記ステップS460に移行するステップS454。
(17) Step S453 for setting the first time after the change of affiliation when it is determined that the affiliation registered in the destination-specific transmission
(18) The transmission information of the destination set for the first time after the change of affiliation in step S453 is registered in the destination-specific transmission
[長期間未送付判定処理] [Long-term undelivered judgment processing]
前記ステップS460において確認日がメールシステム宛先リストDB13の所属変更日と比較して一定期間経過していると判定したとき、長期間未送付を設定し、前記ステップS470に移行するステップS461。
When it is determined in step S460 that the confirmation date has passed for a certain period of time compared to the affiliation change date of the mail system
本実施例による電子メールシステム及びメール誤送信防止方法は、従来では宛先の所属変更時やメールアドレス変更時には対応できなかったものであるのに対し、メールの宛先を指定した際に、宛先の所属が変更されたこと、初回宛先送付、長期間送付していない宛先などの情報を通知し、宛先の所属確認を実行することにより、メール誤送信を低減することができる。 The e-mail system and e-mail mistransmission prevention method according to the present embodiment was not able to cope with the change of the address affiliation or the e-mail address in the past, but when the e-mail address was specified, the address affiliation By notifying information such as the fact that the address has been changed, the first address delivery, and the address not sent for a long period of time, and confirming the address affiliation, erroneous mail transmission can be reduced.
すなわち、従来技術においては、宛先の所属が変更されたことが認識できず、個人名での検索による宛先指定、過去の送受信メールを流用しての宛先指定、個人の宛先リストなどから宛先指定などにより、宛先の所属の確認が行われないことが多い。また、初めてメールを送信する宛先や長期間メールを送付していない宛先についても、指定誤りの可能性が高く、宛先の所属の確認漏れによるメール誤送信が発生する。 In other words, in the prior art, it is impossible to recognize that the affiliation of the destination has been changed, address specification by searching by personal name, address specification by diverting past sent / received mail, address specification from a personal address list, etc. Therefore, the confirmation of the affiliation of the destination is often not performed. In addition, a destination for sending mail for the first time or a destination for which mail has not been sent for a long period of time has a high possibility of specification error, and erroneous mail transmission occurs due to omission of confirmation of address affiliation.
これに対して本実施例は、メールの宛先を指定した際に、メール作成者に対して宛先の所属が変更されたこと、初回宛先であること、長期間送付していない宛先などの情報を通知し、宛先の所属確認を実行することにより、メール誤送信を低減することができる。 On the other hand, in this embodiment, when the mail address is specified, information such as the address affiliation changed to the mail creator, the first address, and the address that has not been sent for a long time is displayed. By notifying and confirming the affiliation of the address, erroneous mail transmission can be reduced.
1 電子メールシステム、5 メール送信者、6 メールシステム管理者、
7 宛先(メール受信者)、10 メールシステム情報手段、
11 メール送受信履歴DB、12 個人宛先リストDB
13 メールシステム宛先リストDB、130 宛先別送信回数管理DB、
15 反映部、20 メール誤送信防止手段、30 本文作成手段、
40 メール送受信手段、50 更新手段、60 宛先直接入力手段、
110 所属状態および送信回数確認部、120 確認結果表示・メール送信設定部、
121 メール宛先一覧画面、122 メール宛先詳細画面、
123 メール送信指示部、311〜313 メール宛先表示画面例、
321 メール宛先明細画面例
1 e-mail system, 5 mail sender, 6 mail system administrator,
7 Address (mail recipient), 10 mail system information means,
11 Mail transmission / reception history DB, 12 Personal destination list DB
13 Mail system destination list DB, 130 Send count management DB by destination,
15 reflection section, 20 mail erroneous transmission prevention means, 30 text creation means,
40 mail transmission / reception means, 50 update means, 60 address direct input means,
110 Affiliation status and transmission count confirmation section, 120 Confirmation result display / mail transmission setting section,
121 mail address list screen, 122 mail address details screen,
123 mail transmission instruction part, 311 to 313 mail destination display screen example,
321 Email address details screen example
Claims (8)
を備える電子メールシステムであって、
前記メールシステム情報手段が、
送受信されたメールの送受信履歴情報を格納するメール送受信履歴データベースと、複数のメール送信者毎の複数の前記宛先情報を格納する個人宛先リストデータベースと、メールシステム管理者が設定した複数の宛先毎の所属及び所属変更日を含む前記宛先情報を格納するメールシステム宛先リストデータベースと、該メールシステム宛先リストデータベースに格納した前記宛先情報を前記メール送受信履歴データベースに格納した送受信履歴に反映させると共に前記個人宛先リストデータベースに格納した宛先に反映させる反映部と、を有し、
前記メール誤送信防止手段が、
宛先別のメール送信回数情報を格納する宛先別送信回数管理データベースと、前記メールシステム宛先リストデータベースに格納した前記宛先情報の宛先個人名毎の所属状態及び送信回数を確認する所属状態及び送信回数確認部と、所属状態及び送信回数確認部を参照し、該確認した所属状態及び送信回数を表示する確認結果表示・メール送信設定部と、を有し、
前記電子メール作成者が前記メール本文作成手段を用いてメール作成日に電子メールを作成し、前記メールシステム情報手段の前記メール送受信履歴データベースに格納した送受信履歴情報を参照して宛先を選択したとき、
該選択した宛先が前記メールシステム宛先リストデータベースに格納されているか否かの判定を行う第1工程と、
該第1工程において選択した宛先が前記メールシステム宛先リストデータベースに格納されていないと判定したとき、宛先の所属が不明であることをメール作成者に警告する第2工程と、
を実行する電子メールシステム。 Mail system information means for storing e-mail transmission / reception history information, destination information and mail system destination list information, destination direct input means for a mail system administrator to input the destination information, and storage in the mail system information means An update unit for a mail system administrator to update the address information, an email mistransmission prevention unit for preventing an erroneous transmission of an email, and an email for creating an email in which the email creator specifies an address A text creating means; a mail transmitting / receiving means for sending the email created by the mail text creating means to a specified destination;
An email system comprising:
The mail system information means is
A mail transmission / reception history database for storing transmission / reception history information of sent / received mails, a personal destination list database for storing a plurality of the destination information for each of a plurality of mail senders, and a plurality of destinations set by a mail system administrator A mail system destination list database that stores the destination information including affiliation and affiliation change date, and the destination information stored in the mail system destination list database is reflected in the transmission / reception history stored in the mail transmission / reception history database and the personal destination A reflection unit to be reflected in the destination stored in the list database,
The means for preventing erroneous email transmission is
Destination transmission count management database storing mail transmission count information for each destination, and affiliation status and transmission count confirmation for confirming the affiliation status and transmission count for each destination personal name of the destination information stored in the mail system destination list database And a confirmation result display / mail transmission setting unit for displaying the confirmed affiliation state and the number of transmissions with reference to the affiliation state and transmission number confirmation unit,
When the e-mail creator creates an e-mail on the e-mail creation date using the e-mail body creation means, and selects a destination with reference to the transmission / reception history information stored in the mail transmission / reception history database of the mail system information means ,
A first step of determining whether or not the selected destination is stored in the mail system destination list database;
A second step of warning the mail creator that the destination belongs is unknown when it is determined that the destination selected in the first step is not stored in the mail system destination list database;
Run an email system.
前記メールシステム宛先リストデータベースに格納した前記所属変更日が前記メール作成日より早いか否かを判定する第3工程と、
該第3工程において前記所属変更日が前記メール作成日より早いと判定したとき、宛先の所属が変更されたことをメール作成者に警告する第4工程と、
を実行する請求項1に記載の電子メールシステム。 The means for preventing erroneous email transmission is
A third step of determining whether the affiliation change date stored in the mail system destination list database is earlier than the mail creation date;
A fourth step of warning the mail creator that the affiliation of the destination has been changed when it is determined in the third step that the affiliation change date is earlier than the mail creation date;
The electronic mail system according to claim 1, wherein:
前記第1工程において選択した宛先のメール送信回数情報が前記メール誤送信防止手段の宛先別送信回数管理データベースに格納されているか否かを判定する第5工程と、
該第5工程において前記メール送信回数情報が前記メール誤送信防止手段の宛先別送信回数管理データベースに格納されていないと判定したとき、前記選択した宛先が初回送信であることをメール作成者に警告する第6工程と、
を実行する請求項1又は2に記載の電子メールシステム。 The means for preventing erroneous email transmission is
A fifth step of determining whether or not the email transmission frequency information of the destination selected in the first step is stored in the destination-specific transmission frequency management database of the erroneous email transmission preventing unit;
When it is determined in the fifth step that the mail transmission count information is not stored in the destination-specific transmission count management database of the mail erroneous transmission prevention means, the mail creator is warned that the selected destination is the first transmission And a sixth step to
The electronic mail system according to claim 1 or 2, wherein the electronic mail system is executed.
前記第1工程において選択した宛先の前記メール作成日と前記メールシステム宛先リストデータベースの所属変更日とを比較し、前記所属変更日から該メール作成日との間の期間が所定期間以上経過しているか否かを判定する第7工程と、
該第7工程において前記所属変更日から該メール作成日との間の期間が所定期間以上経過していると判定したとき、所属確認をメール作成者に警告する第8工程と、
を実行する請求項1から3の何れか1項に記載の電子メールシステム。 The means for preventing erroneous email transmission is
The mail creation date of the destination selected in the first step is compared with the affiliation change date of the mail system destination list database, and the period between the affiliation change date and the mail creation date has passed a predetermined period or more. A seventh step of determining whether or not,
An eighth step of warning the mail creator of the affiliation confirmation when it is determined in the seventh step that the period between the affiliation change date and the mail creation date has passed a predetermined period;
The electronic mail system according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記メールシステム情報手段が、
送受信されたメールの送受信履歴情報を格納するメール送受信履歴データベースと、複数のメール送信者毎の複数の前記宛先情報を格納する個人宛先リストデータベースと、メールシステム管理者が設定した複数の宛先毎の所属及び所属変更日を含む前記宛先情報を格納するメールシステム宛先リストデータベースと、該メールシステム宛先リストデータベースに格納した前記宛先情報を前記メール送受信履歴データベースに格納した送受信履歴に反映させると共に前記個人宛先リストデータベースに格納した宛先に反映させる反映部と、を有し、
前記メール誤送信防止手段が、
宛先別のメール送信回数情報を格納する宛先別送信回数管理データベースと、前記メールシステム宛先リストデータベースに格納した前記宛先情報の宛先個人名毎の所属状態及び送信回数を確認する所属状態及び送信回数確認部と、所属状態及び送信回数確認部を参照し、該確認した所属状態及び送信回数を表示する確認結果表示・メール送信設定部とを有するコンピュータシステムのメール誤送信防止方法であって、
前記メール誤送信防止手段に、
前記電子メール作成者が前記メール本文作成手段を用いてメール作成日に電子メールが作成され、前記メールシステム情報手段の前記メール送受信履歴データベースに格納した送受信履歴情報を参照して宛先が選択されたとき、
該選択した宛先が前記メールシステム宛先リストデータベースに格納されているか否かの判定を行う第1工程と、
該第1工程において選択した宛先が前記メールシステム宛先リストデータベースに格納されていないと判定したとき、宛先の所属が不明であることをメール作成者に警告する第2工程と、
を実行させるメール誤送信防止方法。 Mail system information means for storing e-mail transmission / reception history information, destination information and mail system destination list information, destination direct input means for a mail system administrator to input the destination information, and storage in the mail system information means An update unit for a mail system administrator to update the address information, an email mistransmission prevention unit for preventing an erroneous transmission of an email, and an email for creating an email in which the email creator specifies an address A body creation means; and a mail transmission / reception means for sending the email created by the mail body creation means to a specified destination,
The mail system information means is
A mail transmission / reception history database for storing transmission / reception history information of sent / received mails, a personal destination list database for storing a plurality of the destination information for each of a plurality of mail senders, and a plurality of destinations set by a mail system administrator A mail system destination list database that stores the destination information including affiliation and affiliation change date, and the destination information stored in the mail system destination list database is reflected in the transmission / reception history stored in the mail transmission / reception history database and the personal destination A reflection unit to be reflected in the destination stored in the list database,
The means for preventing erroneous email transmission is
Destination transmission count management database storing mail transmission count information for each destination, and affiliation status and transmission count confirmation for confirming the affiliation status and transmission count for each destination personal name of the destination information stored in the mail system destination list database And a confirmation result display / mail transmission setting unit that displays the confirmed affiliation state and the number of transmissions with reference to the affiliation state and transmission number confirmation unit,
In the means for preventing erroneous email transmission,
The e-mail creator created an e-mail on the e-mail creation date using the e-mail body creation means, and the destination was selected with reference to the transmission / reception history information stored in the mail transmission / reception history database of the mail system information means When
A first step of determining whether or not the selected destination is stored in the mail system destination list database;
A second step of warning the mail creator that the destination belongs is unknown when it is determined that the destination selected in the first step is not stored in the mail system destination list database;
A method to prevent erroneous email transmission.
前記メールシステム宛先リストデータベースに格納した前記所属変更日が前記メール作成日より早いか否かを判定する第3工程と、
該第3工程において前記所属変更日が前記メール作成日より早いと判定したとき、宛先の所属が変更されたことをメール作成者に警告する第4工程と、
を実行させる請求項5に記載のメール誤送信防止方法。 In the means for preventing erroneous email transmission,
A third step of determining whether the affiliation change date stored in the mail system destination list database is earlier than the mail creation date;
A fourth step of warning the mail creator that the affiliation of the destination has been changed when it is determined in the third step that the affiliation change date is earlier than the mail creation date;
The method of preventing erroneous mail transmission according to claim 5, wherein:
前記第1工程において選択した宛先のメール送信回数情報が前記メール誤送信防止手段の宛先別送信回数管理データベースに格納されているか否かを判定する第5工程と、
該第5工程において前記メール送信回数情報が前記メール誤送信防止手段の宛先別送信回数管理データベースに格納されていないと判定したとき、前記選択した宛先が初回送信であることをメール作成者に警告する第6工程と、
を実行させる請求項5又は6に記載のメール誤送信防止方法。 In the means for preventing erroneous email transmission,
A fifth step of determining whether or not the email transmission frequency information of the destination selected in the first step is stored in the destination-specific transmission frequency management database of the erroneous email transmission preventing unit;
When it is determined in the fifth step that the mail transmission count information is not stored in the destination-specific transmission count management database of the mail erroneous transmission prevention means, the mail creator is warned that the selected destination is the first transmission And a sixth step to
7. The method of preventing erroneous mail transmission according to claim 5 or 6, wherein:
前記第1工程において選択した宛先の前記メール作成日と前記メールシステム宛先リストデータベースの所属変更日とを比較し、前記所属変更日から該メール作成日との間の期間が所定期間以上経過しているか否かを判定する第7工程と、
該第7工程において前記所属変更日から該メール作成日との間の期間が所定期間以上経過していると判定したとき、所属確認をメール作成者に警告する第8工程と、
を実行させる請求項5から7の何れか1項に記載のメール誤送信防止方法。 In the means for preventing erroneous email transmission,
The mail creation date of the destination selected in the first step is compared with the affiliation change date of the mail system destination list database, and the period between the affiliation change date and the mail creation date has passed a predetermined period or more. A seventh step of determining whether or not,
An eighth step of warning the mail creator of the affiliation confirmation when it is determined in the seventh step that the period between the affiliation change date and the mail creation date has passed a predetermined period;
The method of preventing erroneous mail transmission according to any one of claims 5 to 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017175441A JP2019053372A (en) | 2017-09-13 | 2017-09-13 | Electronic mail system and method for preventing erroneous transmission of mail |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017175441A JP2019053372A (en) | 2017-09-13 | 2017-09-13 | Electronic mail system and method for preventing erroneous transmission of mail |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019053372A true JP2019053372A (en) | 2019-04-04 |
Family
ID=66013386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017175441A Pending JP2019053372A (en) | 2017-09-13 | 2017-09-13 | Electronic mail system and method for preventing erroneous transmission of mail |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019053372A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007193717A (en) * | 2006-01-23 | 2007-08-02 | Mixa Kk | Emailing method and emailing program |
JP2015095112A (en) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 富士通株式会社 | Announcement method, device, and program |
-
2017
- 2017-09-13 JP JP2017175441A patent/JP2019053372A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007193717A (en) * | 2006-01-23 | 2007-08-02 | Mixa Kk | Emailing method and emailing program |
JP2015095112A (en) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 富士通株式会社 | Announcement method, device, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6721402B2 (en) | Apparatus, method, and record medium for automatically categorizing received mail messages | |
JP5514899B2 (en) | Method and apparatus for providing extended SMS / extended EMS / extended MMS | |
US20110055334A1 (en) | System and method for evaluating outbound messages | |
US9077684B1 (en) | System, method, and computer program product for determining whether an electronic mail message is compliant with an etiquette policy | |
US8521822B2 (en) | Recipient change notification | |
US20130205409A1 (en) | Apparatus, and associated method, for alerting user of communication device of entries on a mail message distribution list | |
JP2018077847A (en) | Reminder method and device of chat room base | |
WO2006068804A2 (en) | System and method for providing improved electronic mail accessibility | |
JP2012150527A5 (en) | ||
US20170289086A1 (en) | Messaging system with message management control | |
US9619664B2 (en) | Systems and methods for handling electronic messages | |
US9547846B2 (en) | Method and apparatus for the processing of data relating to calendar entries | |
JP2012501138A (en) | Method and system for automatically managing notifications in different formats | |
US8111819B2 (en) | Message server and method for notification of a user about the delivery of an electronic message | |
US8751596B2 (en) | Communication monitoring and management system | |
JP2010218363A (en) | Electronic mail reminder system | |
US20110246580A1 (en) | Method And Apparatus For Electronic Mail Management | |
JP2010171523A (en) | Apparatus and method for preventing e-mail erroneous transmission, program for executing the method, and system for preventing e-mail erroneous transmission | |
JP2019053372A (en) | Electronic mail system and method for preventing erroneous transmission of mail | |
US9444775B2 (en) | Multipurpose internet mail extensions (“MIME”) metadata for group messaging | |
EP2410477B1 (en) | Recipient change notification | |
US10270729B2 (en) | Method and system for messaging | |
CN113709299B (en) | Message prompting method, electronic equipment and computer readable storage medium | |
US20180131647A1 (en) | Email composition assistance based on out-of-office recipients in distribution lists | |
KR101867269B1 (en) | Message Receiving Support Systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220201 |