JP2019050708A - 触覚アクチュエータ - Google Patents
触覚アクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019050708A JP2019050708A JP2017174948A JP2017174948A JP2019050708A JP 2019050708 A JP2019050708 A JP 2019050708A JP 2017174948 A JP2017174948 A JP 2017174948A JP 2017174948 A JP2017174948 A JP 2017174948A JP 2019050708 A JP2019050708 A JP 2019050708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- displacement unit
- actuator
- follower
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 73
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012057 exposure response modelling Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000002520 smart material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/06—Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/06—Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
- H02K7/061—Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses
- H02K7/063—Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses integrally combined with motor parts, e.g. motors with eccentric rotors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/25—Output arrangements for video game devices
- A63F13/28—Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
【課題】所望の触覚パターンを実現するために回転を平行移動運動に変換する触覚アクチュエータを提供すること。【解決手段】触覚アクチュエータは、ハウジング108と、第1シャフト110を有し、第1シャフトを回転させるアクチュエータ102と、アクチュエータの第1シャフトに結合された回転−平行移動変換手段104と、アクチュエータの第1シャフトと平行にまたは同軸に配置された第2シャフト124と、回転−平行移動変換手段の運動に応じて、第2シャフトに沿って移動する変位ユニット106と、を含む。【選択図】図2A
Description
本発明は、概して触覚アクチュエータの技術に関し、より詳細に述べれば、電気モータの回転運動を移動質量の運動に変換/転換し、多様なインタラクション対象における触覚出力モダリティとして触感覚を発生させる触覚アクチュエータに関する。
モバイルおよびウエアラブル・デバイス、スマート衣類(職業的用途、医学的応用、またはフィットネスのためのもの)、およびそれらの付属品といった消費者製品は、概して、従来的なキュー(警告)および条件付きキュー(方向、数、リズム等の条件)等の触感情報を生成するために小型の振動器を含んでいることがある。たとえば、携帯電話および手首装着デバイス(スマート・ウォッチおよび追跡装置等)は、ユーザと接触している間に振動触感フィードバック信号を生成するための埋め込み振動器を有している。
多様なタイプのアクチュエータの中でも回転する偏心マスを伴う小型DCモータ(別名をページャ・モータと言う)は、長年にわたって、触感フィードバックが備えられたモバイルおよびウエアラブル電子デバイスにおいてもっとも広く普及した、堅牢、かつ効率的なテクノロジであった。偏心回転マス(ERM)振動モータは、単純な構造であるが、有している機能も限定的である。
ERM振動モータは、多くの場合、調和振動を発生し、モータ・シャフトの軸に対して直交する平面の2つの直交する方向の間に力ベクトルを分散させ、しばしばそのことが、それ自体を単方向の(線形および/または共振)触覚アクチュエータより効率的でないものにしている。DCモータの速度ならびにトルクは適性パフォーマンスのためにコントロール可能であるが、偏心された回転マスの求心力ならびに遠心力は、モータの連続的な微小変位を生じさせ、また、連続的に力モーメントのベクトルを変化させ、その結果としてモータのマウント/懸架機構に対して伝達される運動エネルギの変動がもたらされる。
ERMアクチュエータの形状設計(特許文献1、特許文献2)および作動の間におけるそれらのパフォーマンス特性のコントロール(特許文献3、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3)をはじめ、複数ERMアクチュエータのアッセンブリの構成(特許文献4、特許文献5)に対しては、多くの改良が加えられてきた。
しかしながら、振動信号の複雑なパターンを発生させるための派生的な機能の根本的でない改良は、アクチュエータのコントロールおよび/またはそれらの製造コストを有意に悪化させている。
線形共振アクチュエータ(LRA)においては、可動体(変位ユニットまたはマス)が振動基材(ばねまたは弾性体)に取り付けられ、多様な物理的な力および現象(電界または電磁界、圧電および磁歪効果等)または電気機械的ポリマ−金属複合物および合金(たとえば、非特許文献4)、電子/光/熱/磁気−活性材料等といった『スマート材料』の使用を伴って前後に駆動される。
これらのアクチュエータ(特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、非特許文献5、非特許文献6)およびそれらがインタラクションするデバイスの多くは、それら独自の共振周波数を有し、したがって、特許文献6内に開示されているとおり、もっとも効果的かつ効率的に、LRAデバイスの作動を最適化する方法で触覚効果を発生させるには、駆動信号を最適に、かつ動的に決定し、コントロールすることが非常に重要になる。
しかしながら、このタイプのアクチュエータは、通常、限定的な機能しか有してなく、比較的狭い周波数帯域内(ほぼ共振周波数+/−10Hzにおいてのみ効率的)において振動信号を生成する。それに加えて、その種のアクチュエータの共振同調もまた、コイルによって生成される電磁力がコイル外のマスおよび/または磁石アッセンブリの変位の非線形関数を有することから、比較的困難である。
LRAは、広範囲の振動周波数にわたって高い非対称形式の振動信号を生成することにおいて効率的でない。いくつかのアクチュエータは、有意の電力を消費し、それらのサイズからそれらの応用が限定される。
これに対してERMのために使用されるDCモータは、それらの磁気システムの構成に起因して安定したトルクおよび電力消費を提供する。したがって、ERMアクチュエータは、それらが線形共振アクチュエータ(LRA)の機械的特性より優ることができたのであれば、消費者エレクトロニクスおよび製造者にとってもっとも魅力的なものとなったであろう。特に、回転モータに基づく線形アクチュエータは、それらが、影響を生じさせる時間にわたって割り当てられた力モーメントの分布関数とともに、それらの可動マスの周期的な単方向作動を(ERMと同様に)提供可能であったならば、よりコストが低く、かつより効率が高い(作動対電力消費の比に関して)ものとなったであろう。
このことは、触覚アクチュエータの機能を拡張することが可能であり、本発明の中でそれが実現された。
Haptics: Solutions for ERM and LRA Actuators. Texas Instruments. Avalable at: http://www.ti.com.cn/cn/lit/ml/sszb151/sszb151.pdf
Haptic Driver with Auto Resonance Tracking for LRA and Optimized Drive for ERM. Available at: http://www.ti.com/lit/ds/symlink/drv2603.pdf
Benefits of Auto Resonance Tracking. Application report SLOA188 Oct. 2013. Texas Instruments. Avalable at: http://www.ti.com/lit/an/sloa188/sloa188.pdf
Sia Nemat−Nassera and Jiang Yu Li (2000) Electromechanical response of ionic polymer−metal composites. Journal of Applied Physics, Vol. 87, n. 7, pp. 3321−3332
Tae−Heon Yang, Dongbum Pyo, Sang−Youn Kim, et al. (2011) A New Subminiature Impact Actuator for Mobile Devices. In: IEEE World Haptics Conference 2011, 21−24 June, Istanbul, Turkey, pp. 95−100. DOI: 10.1109/WHC.2011.5945468
Cavarec, P.E., Ahmed, H.B., Multon, B. (2002) New multi−rod linear actuator for direct drive, wide mechanical band pass applications. In: Industry Application Conference. IEEE, Vol. 1, pp. 369−376. DOI: 10.1109/IAS.2002.1044114
本発明の目的の1つは、所望の触覚パターンを実現するために回転を平行移動運動に変換する触覚アクチュエータを与えることにある。
ハウジングと、
第1シャフトを有し、前記第1シャフトを回転させるアクチュエータと、
前記アクチュエータの前記第1シャフトに結合された回転−平行移動変換手段と、
前記アクチュエータの前記第1シャフトと平行にまたは同軸に配置された第2シャフトと、
前記回転−平行移動変換手段の運動に応じて、前記第2シャフトに沿って移動する変位ユニットとを含む、触覚アクチュエータ。
第1シャフトを有し、前記第1シャフトを回転させるアクチュエータと、
前記アクチュエータの前記第1シャフトに結合された回転−平行移動変換手段と、
前記アクチュエータの前記第1シャフトと平行にまたは同軸に配置された第2シャフトと、
前記回転−平行移動変換手段の運動に応じて、前記第2シャフトに沿って移動する変位ユニットとを含む、触覚アクチュエータ。
本発明の触覚アクチュエータには、線形共振アクチュエータおよび/または偏心回転マス振動モータと比べて、単純な構造/構造、低い製造コスト、強い力、長いストロークで、所定周期に沿って分布された所定の力を伴う触覚振動を生成できる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施態様を説明する。図面および説明においては、同一の参照番号を使用して同一または類似の部品を参照する。
実施態様は、変位ユニットを特定の方向において移動させることで、時間周期に沿って分布された所定の力を伴う触覚振動を、たとえば、単方向の正弦波状の力(調和振動)、非対称(鋸歯状)振動、および/または対称(三角形または矩形に近い)波形、およびより複雑な振動信号の触覚パターンを、生成させる。
図1を参照する。図1に示されるように、触覚アクチュエータは、回転モータ(第1シャフト110を回転させるアクチュエータ)102、回転−平行移動変換手段104、および変位ユニット106を含む。
回転モータ102は任意の種類とすることが可能であり、回転−平行移動変換手段104が、両方向(時計方向および反時計方向)の回転を変位ユニット106の平行移動に変換する。回転−平行移動変換手段104が、回転モータ102の異なる方向の回転を、変位ユニット106の異なる平行移動に変換するように構成されてもよい。
図2Aを参照する。図2Aは、本発明の第1の実施形態の触覚アクチュエータを示す。
図2Aに示されるように、第1の実施形態の触覚アクチュエータは、支持ハウジング108を有する。支持ハウジング108には、機械的リンクおよび電子制御を提供するための構成要素が取り付けられる。
第1の実施態様においては、円筒状カム112が、回転モータ102の第1シャフト110と同軸状に堅固に固定されている。
回転モータ102は、任意の種類のDCモータ、ACモータ、ステップ・モータ等を使用することができる。
円筒状カム112は、平板状のフォロワ120とリンクしている。フォロワ120は、第1ピン116が移動可能に配置された第1スロット118aと、第2ピン128が移動可能に配置された第2スロット118bとを有する。フォロワ120は、第1シャフト110に直交する第3シャフト122に軸支されており、第3シャフト122を中心として揺動可能である。
円筒状カム112における湾曲表面としての外周面には、溝114が形成されている。溝114の中には第1ピン116が挿入されている。回転モータ102の第1シャフト110が回転することで、第1ピン116が第1スロット118a内を溝114の軌跡に沿って移動し、これによって、フォロワ120が揺動する。
変位ユニット106は、第1シャフト110に平行な第2シャフト124上に、平行移動可能に設けられている。第2ピン128は、変位ユニット106と一緒に動くように連結されている。フォロワ120が揺動すると、第2ピン128が第2スロット118b内を移動し、これによって、変位ユニット106が第2シャフト124上を平行移動する。
溝114は、円筒状カム112の回転方向において連続しており、無端状である。第1ピン116は、円筒状カム112の回転に伴って、溝114によって案内されつつ、円筒状カム112の軸心Oxに沿って振動する。従って、戻りばねを設ける必要は無い。
上記の構成によって、回転モータ102の回転が、変位ユニット106の平行移動へと変換される。
なお、第1の実施形態の触覚アクチュエータにおいては、溝114を有する円筒状カム112と、第1スロット118aと第2スロット118bを有するフォロワ120と、第1ピン116と、第2ピン128とが、回転−平行移動変換手段104に相当する。
触覚アクチュエータが、変位ユニット106と回転モータ102の第1シャフト110(または円筒状カム112)との両方の正確な位置を収集するために、任意の種類の非接触センサ(図示せず)(たとえば、光学または磁気等)を更に含んでいてもよい。この場合、マイクロコントローラ130は、収集された情報に基づいて、駆動メカニズムの出力(電気信号)を調整してもよい。
図2Bに示されるように、ばねまたは弾性バンパ132および134が第2シャフト124に更に与えられてもよい。ばねまたは弾性バンパ132および134は、変位ユニット106の移動を制限する。
ばねまたは弾性バンパ132の一端は、第2シャフト124または支持ハウジング108に取り付けられてもよい。ばねまたは弾性バンパ132の他端は、変位ユニット106に取り付けられてもよい。ばねまたは弾性バンパ134の一端は、第2シャフト124または支持ハウジング108に取り付けられてもよい。ばねまたは弾性バンパ134の他端は、変位ユニット106に取り付けられてもよい。ばねまたは弾性バンパ132および134は、同一弾性(ばね定数)であってもよいし、異なる弾性(ばね定数)であってもよい。
第1の実施形態によると、第1ピン116と第2ピン128を有する平板状のフォロワ120を介して、円筒状カム112の回転が変位ユニット106の平行移動へ変換される。この構成によると、円筒状カム112と変位ユニット106とが平行軸上に配置されるため、変位ユニット106の平行移動のストローク長を増幅することができる。しかし、円筒状カム112の回転が変位ユニット106の平行移動へ効率よく変換するにあたり、第1ピン116と第2ピン128を有する平板状のフォロワ120に代えて、異なるスロット−フォロワ接続を用いることができる。
円筒状カム112の同じ湾曲表面上に2つの異なるエンドレスの溝(「第1軌跡」及び「第2軌跡」)が形成されてもよい。2つの異なるエンドレスの溝は、回転モータ102の第1シャフト110が時計方向に回転するときに第1ピン116が第1軌跡に沿って移動し、回転モータ102の第1シャフト110が反時計方向に回転するときに第1ピン116が第2軌跡に沿って移動するように形成してもよい。
フォロワ120を、板状ではなく、ロッド状に構成してもよい。
図3A−図3Cを参照する。図3A−図3Cは、本発明の第2の実施形態の触覚アクチュエータを示す。図3A−図3Cに示されるように、第2の実施態様においては、触覚アクチュエータを円筒形状の支持ハウジング108内に実装することが可能である。
第2の実施形態の触覚アクチュエータにおいては、回転−平行移動変換手段104を構成する円筒状カム112と変位ユニット106とが、回転モータ102の第1シャフト110の軸に沿って同軸状に配置される。従って、変位ユニット106の平行移動のストローク長の増幅効果は、得られない。
図3A−図3Cは、一周期分の平行移動における異なった場所にある変位ユニット106を示している。図4は、図3AのA−A矢視の断面図である。
第2シャフト124は、回転モータ102の第1シャフト110と同軸に配置される。第2シャフト124の一端は支持ハウジング108に取り付けられ、第2シャフト124の他端は回転モータ102の第1シャフト110に向かって延伸している。
変位ユニット106は、第2シャフト124に沿って平行移動することが可能である。第2シャフト124には軸方向に沿って形成された溝138を有し、変位ユニット106は溝138に入り込む突起を有する。溝138および突起は、変位ユニット106の回転を防止する回転防止機構として機能する。
回転防止機構として、第2シャフト124が軸方向に沿って形成された突条を有し、変位ユニット106が突条を受け入れる凹部を有していても良い。あるいは、第2シャフト124と変位ユニット106との接続部分の断面形状を、図5に例示されるように形成してもよい。
変位ユニット106の外周面には、パイプ状のフォロワ136が堅固に固定されている。フォロワ136は、第1シャフト110および変位ユニット106と同軸に配置される。フォロワ136の一部は、円筒状カム112へ向かって延伸している。
フォロワ136の延出部分の内周面にはピン116が配置されており、円筒状カム112の外周面には溝114が形成されている。回転モータ102の第1シャフト110が回転すると、ピン116が溝114に沿って移動し、これによって、フォロワ136が第1シャフト110に沿って前後にスライドする。そして、フォロワ136に固定された変位ユニット106も、第2シャフト124に沿って前後にスライド(平行移動)する。
図3Aに示されるように、ばねまたは弾性バンパ132が第2シャフト124に更に与えられてもよい。ばねまたは弾性バンパ132は、変位ユニット106の移動を制限する。
ばねまたは弾性バンパ132の一端は、第2シャフト124または支持ハウジング108に取り付けられてもよい。ばねまたは弾性バンパ132の他端は、変位ユニット106に取り付けられてもよい。
図6Aおよび図6Bを参照する。図6Aおよび図6Bは、本発明の第3の実施形態の触覚アクチュエータを示す。
第3の実施形態の触覚アクチュエータでは、第2の実施形態の触覚アクチュエータと比べて、回転−平行移動変換手段104を構成する円筒状カム112aが、変位ユニット106の一部として与えられる、あるいは、変位ユニット106に堅固に固定されている。
具体的には、変位ユニット106における第1シャフト110に向かって延長した部分または全体が円筒状カム112aとしても機能し、その内周面に溝114が形成される。この場合、変位ユニット106あるいは円筒状カム112aの内周面が、溝114を形成するための湾曲表面として機能する。溝114は、例えば、湾曲表面としての変位ユニット106あるいは円筒状カム112aの内周面に、あらかじめ定義済みの軌跡を彫ることで、形成される。
変位ユニット106あるいは円筒状カム112aは、溝114を形成するのに十分な厚みをもっている。溝114に替えてスロットを形成してもよい。
回転モータ102の第1シャフト110にはスリーブ142が堅固に固定されており、スリーブ142からピン140が径方向に突出している。ピン140は変位ユニット106あるいは円筒状カム112aの内周面に形成された溝114に挿入されている。回転モータ102の第1シャフト110が回転すると、ピン140が溝114に沿って移動し、これによって、変位ユニット106あるいは円筒状カム112aが第2シャフト124に沿って前後にスライド(平行移動)する。
第3の実施形態においては、回転モータ102の第1シャフト110に取り付けられたピン140が、第1シャフト110と変位ユニット106とを接続するフォロワとして機能する。変位ユニット106および円筒状カム112aは、回転モータ102の第1シャフト110の軸方向に沿って前後に移動することは許されるが、回転は防止される。
図6Aおよび図6Bは、一周期分の平行移動における異なった場所にある変位ユニット106を示している。
図7は、回転−平行移動変換手段104の機能および動作を示す。
図8A−図8Cは、変位ユニット106を平行移動させるためにピンの軌跡を定義するスロットまたは溝114の形成パターンの例を示す。
図9は、図8AのC−C矢視のスロットまたは溝の断面の例を示す。
図10を参照する。図10は、本発明の第4の実施形態の触覚アクチュエータを示す。第4の実施形態の触覚アクチュエータでは、第1の実施形態から第3の実施形態で示した円筒状カム112,112aに替えて、傾斜カムが用いられる。
第4の実施形態の触覚アクチュエータは、回転−平行移動変換手段105を有する。回転−平行移動変換手段105は、回転モータ102の第1シャフト110に堅固に固定された傾斜カム150を含む。傾斜カム150は、円筒の一部を斜めに切り取った斜切円筒形状を有している。
変位ユニット106は、前後に移動することは許されるが、回転は防止される。
傾斜カム150の切取部楕円形表面における周縁には、軌跡114が形成されている。一方で、変位ユニット106から傾斜カム150へ向かって、ロッド状のフォロワ144が突出している。第2シャフト124には、変位ユニット106の移動を制限し、変位ユニット106を傾斜カム150の方向へ押し戻す、ばねまたは弾性バンパ132が取り付けられている。フォロワ144の先端が軌跡114に接触することで、カム・ジョイント146が構成されている。なお、カム・ジョイント146は、異なる構成であってもよい。
回転モータ102の第1シャフト110が回転して傾斜カム150が回転すると、フォロワ144は、傾斜カム150の軌跡114に従い、第2シャフト124に沿って前後にスライドする。フォロワ144のスライドに応じて、ばねまたは弾性バンパ132によって付勢されながら、変位ユニット106が第2シャフト124に沿って前後にスライド(平行移動)する。
第4の実施態様においては、フォロワ144に弾性を与えるために、戻りばね148が与えられてもよい。あるいは、フォロワ144による軌跡114への追随性を向上させるために、フォロワ144の先端を、ボールで構成してもよい。
図11を参照する。図11は、センサおよびマイクロコントローラと統合された本発明の触覚アクチュエータのブロック構成を示している。
センサは、例えば、回転モータ102の第1シャフト110の位置センサ(回転角度センサ)154や変位ユニット106の位置センサ156を含む。位置センサ154は、第1シャフト110に取り付けられてもよいし、ステップ・モータ設計の場合のように回転モータ102の内部に統合されていてもよい。位置センサ156は、変位ユニット106の移動軌跡に近接した位置において、支持ハウジング108または電子構成要素の回路基板(図示せず)に設けられてもよい。
駆動コントロール・メカニズム152は、回転モータ102を、その種類に応じて異なる態様で制御する。マイクロコントローラ130は、位置センサ154,156からのセンサ信号および駆動コントロール・メカニズム152からのフィードバック信号に応じて、メモリ158に格納された触覚パターンに従って、駆動パラメータを調整できる。
マイクロコントローラ130は、位置センサ154によって検出される回転モータ102の第1シャフト110の回転角度や、位置センサ156によって検出される変位ユニット106の位置を参照することで、回転−平行移動変換手段104の回転速度および振動周波数を得て、それらの情報を触覚パターンと関連付けてメモリ158に格納させてもよい。
本発明は上記の実施形態そのままに限定されるものではなく、例えば、その要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることで、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示されている全構成要素から、いくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
例えば、マイクロコントローラ130および位置センサ154,156は、含まれていてもよいし、省略されてもよい。この場合、駆動コントロール・メカニズム152は、回転モータ102を、例えばDCモータ、ACモータ、ステップ・モータ等、その種類のみに応じて制御してもよい。
Claims (13)
- ハウジングと、
第1シャフトを有し、前記第1シャフトを回転させるアクチュエータと、
前記アクチュエータの前記第1シャフトに結合された回転−平行移動変換手段と、
前記アクチュエータの前記第1シャフトと平行にまたは同軸に配置された第2シャフトと、
前記回転−平行移動変換手段の運動に応じて、前記第2シャフトに沿って移動する変位ユニットと、を含む、触覚アクチュエータ。 - 前記回転−平行移動変換手段が、
湾曲表面上に形成された無端閉ループ状の溝を有する円筒状カムと、
第1スロットと第2スロットを有し、前記円筒状カムと前記変位ユニットを接続するフォロワと、
第1ピンと、
第2ピンと、を含み、
前記第1ピンが、前記フォロワの前記第1スロット内において前記溝の軌跡に沿って移動可能であり、
前記第2ピンが、前記変位ユニットに接続され、前記フォロワの前記第2スロット内において移動可能である、請求項1に記載の触覚アクチュエータ。 - 第3シャフトが、前記アクチュエータの前記第1シャフトと直交するように、前記ハウジングに取り付けられており、
前記フォロワは、平板形状を持つとともに、第3シャフトに軸支されている、請求項2に記載の触覚アクチュエータ。 - 前記変位ユニットが、前記フォロワの揺動に応じて、前記第2シャフトに沿って振動するように構成されている、請求項2に記載の触覚アクチュエータ。
- 第3シャフトが、前記アクチュエータの前記第1シャフトと直交するように、前記ハウジングに取り付けられており、
前記フォロワは、ロッド形状を持つとともに、第3シャフトに軸支されている、請求項2に記載の触覚アクチュエータ。 - 前記第2シャフトの両端に、それぞれ、前記変位ユニットの移動を制限するように、ばねまたは弾性バンパが取り付けられている、請求項1に記載の触覚アクチュエータ。
- 前記ばねまたは弾性バンパのそれぞれは、一端が前記第2シャフトまたは前記ハウジングに取り付けられ、他端が前記変位ユニットに取り付けられている、請求項6に記載の触覚アクチュエータ。
- 前記ばねまたは弾性バンパは、同一の、または、異なるばね定数を有している、請求項6に記載の触覚アクチュエータ。
- 前記円筒状カムの前記湾曲表面上には、2つの異なる無端閉ループ状の溝が形成されており、
前記アクチュエータの前記第1シャフトが時計方向に回転するときに前記2つの溝の第1軌跡が、前記第1ピンを案内し、
前記アクチュエータの前記第1シャフトが反時計方向に回転するときに、前記2つの溝の第2軌跡が、前記第1ピンを案内する、請求項2に記載の触覚アクチュエータ。 - 前記第2シャフトは前記第1シャフトと同軸に配置され、その一端がハウジングに取り付けられ、その他端が前記第1シャフトに向かって延伸しており、
前記第2シャフトは、前記変位ユニットの軸方向における移動を許しつつ、周方向における回転を防止する、回転防止機構を有し、
前記回転−平行移動変換手段が、湾曲表面上に形成された無端閉ループ状の溝を有し、前記アクチュエータの前記第1シャフトに堅固に固定された、円筒状カムを有し、
前記変位ユニットの外周面には、パイプ状のフォロワが堅固に固定されており、その一部が前記円筒状カムへ向かって延伸しており、
前記フォロワの延出部分の内周面にはピンが配置されており、
前記アクチュエータの前記第1シャフトが回転するときに、前記溝が前記ピンを案内する、請求項1に記載の触覚アクチュエータ。 - 前記変位ユニットは、前記第2シャフトが前記ハウジングに取り付けられる端においてばねまたは弾性バンパを有する、請求項10に記載の触覚アクチュエータ。
- 前記第2シャフトは前記第1シャフトと同軸に配置され、その一端がハウジングに取り付けられ、その他端が前記第1シャフトに向かって延伸しており、
前記第2シャフトは、前記変位ユニットの軸方向における移動を許しつつ、周方向における回転を防止する、回転防止機構を有し、
前記回転−平行移動変換手段としての円筒状カムが前記変位ユニットに堅固に固定されており、あるいは、前記変位ユニットの一部として構成されており、
前記円筒状カムが湾曲表面としての内周面に形成された無端閉ループ状の溝またはスロットを有し、
前記アクチュエータの前記第1シャフトにはスリーブが堅固に固定されており、前記スリーブからは、ピンが径方向に突出しており、
前記アクチュエータの前記第1シャフトが回転するときに、前記ピンが前記溝またはスロットの中を移動することで、前記円筒状カムおよび前記変位ユニットが前記第2シャフトに沿って移動する、請求項1に記載の触覚アクチュエータ。 - 前記第2シャフトは前記第1シャフトと同軸に配置され、その一端がハウジングに取り付けられ、その他端が前記第1シャフトに向かって延伸しており、
前記第2シャフトは、前記変位ユニットの軸方向における移動を許しつつ、周方向における回転を防止する、回転防止機構を有し、
前記回転−平行移動変換手段は、円筒の一部を斜めに切り取った斜切円筒形状を有し、前記アクチュエータの前記第1シャフトに堅固に固定された、傾斜カムを有し、
前記変位ユニットからは、前記傾斜カムへ向かって、ロッド状のフォロワが突出しており、
前記第2シャフトには、前記変位ユニットを付勢することで、前記フォロワの先端を前記傾斜カムの切取部楕円形表面へ接触させるばねまたは弾性バンパが取り付けられており、
前記アクチュエータの前記第1シャフトが回転するときに、前記フォロワが前記傾斜カムの前記切取部楕円形表面に沿って移動することで、前記変位ユニットが前記第2シャフトに沿って移動する、請求項1に記載の触覚アクチュエータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017174948A JP2019050708A (ja) | 2017-09-12 | 2017-09-12 | 触覚アクチュエータ |
US15/913,193 US20190081533A1 (en) | 2017-09-12 | 2018-03-06 | Haptic actuator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017174948A JP2019050708A (ja) | 2017-09-12 | 2017-09-12 | 触覚アクチュエータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019050708A true JP2019050708A (ja) | 2019-03-28 |
Family
ID=65632337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017174948A Pending JP2019050708A (ja) | 2017-09-12 | 2017-09-12 | 触覚アクチュエータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190081533A1 (ja) |
JP (1) | JP2019050708A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021133246A (ja) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | ジーイー・プレシジョン・ヘルスケア・エルエルシー | 制御デバイスセンサの回転 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3862719A1 (en) * | 2020-02-10 | 2021-08-11 | Goodrich Actuation Systems Limited | Linear position sensor feedback mechanism |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02119548A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-05-07 | Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd | リニア・アクチエータ |
JPH10146460A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Konami Co Ltd | 模擬連発銃 |
JPH11470A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Mitsumi Electric Co Ltd | コンピュータゲームコントローラ |
EP0893659A2 (en) * | 1997-07-23 | 1999-01-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator |
JP2000202155A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-07-25 | Namco Ltd | ゲ―ム装置用の振動発生装置及びゲ―ム装置用の銃模型 |
JP2002273673A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-25 | Mach Eng:Kk | ピックアンドプレース装置 |
JP2004239408A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Seiko Epson Corp | 回転運動変換装置 |
CN2781092Y (zh) * | 2005-04-11 | 2006-05-17 | 方亮 | 一种新型内槽凸轮 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3383531A (en) * | 1967-07-18 | 1968-05-14 | Mini Transporturilor Aut | Electric one-way unharmonical vibarator |
US3682283A (en) * | 1970-03-02 | 1972-08-08 | Mitumasa Sato | Motor-driven actuator and safety overload mechanism therefor |
US7161580B2 (en) * | 2002-04-25 | 2007-01-09 | Immersion Corporation | Haptic feedback using rotary harmonic moving mass |
WO2005101999A2 (en) * | 2004-04-16 | 2005-11-03 | Stoneridge Control Devices, Inc. | Gearbox shift actuator |
US8791799B2 (en) * | 2012-02-01 | 2014-07-29 | Immersion Corporation | Eccentric rotating mass actuator optimization for haptic effects |
JP6076059B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2017-02-08 | Ntn株式会社 | 車両用電動ブレーキ装置 |
-
2017
- 2017-09-12 JP JP2017174948A patent/JP2019050708A/ja active Pending
-
2018
- 2018-03-06 US US15/913,193 patent/US20190081533A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02119548A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-05-07 | Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd | リニア・アクチエータ |
JPH10146460A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Konami Co Ltd | 模擬連発銃 |
JPH11470A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Mitsumi Electric Co Ltd | コンピュータゲームコントローラ |
EP0893659A2 (en) * | 1997-07-23 | 1999-01-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator |
JPH1137629A (ja) * | 1997-07-23 | 1999-02-12 | Samsung Electron Co Ltd | 蒸発器と外気との熱交換を防止し得る冷蔵庫 |
JP2000202155A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-07-25 | Namco Ltd | ゲ―ム装置用の振動発生装置及びゲ―ム装置用の銃模型 |
JP2002273673A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-25 | Mach Eng:Kk | ピックアンドプレース装置 |
JP2004239408A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Seiko Epson Corp | 回転運動変換装置 |
CN2781092Y (zh) * | 2005-04-11 | 2006-05-17 | 方亮 | 一种新型内槽凸轮 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021133246A (ja) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | ジーイー・プレシジョン・ヘルスケア・エルエルシー | 制御デバイスセンサの回転 |
JP7286690B2 (ja) | 2020-02-26 | 2023-06-05 | ジーイー・プレシジョン・ヘルスケア・エルエルシー | 制御デバイスセンサの回転 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190081533A1 (en) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5224209B2 (ja) | 二次元共鳴振動モーター | |
JP5592800B2 (ja) | 共振モータで使用する磁気スプリング系 | |
Uchino et al. | Micro piezoelectric ultrasonic motors | |
EP1915814B1 (en) | An electromechanical generator for converting mechanical vibrational energy into electrical energy | |
US9107797B2 (en) | Sexual stimulation devices and methods | |
JP4943618B2 (ja) | 振動モータ、並びにその製造および使用の方法 | |
JPH01502384A (ja) | 圧電モータ | |
JP4698580B2 (ja) | 近共振広範囲動作電気機械式モータ | |
KR20090091152A (ko) | 개인 관리용품용 진동 모터 | |
CN104052228A (zh) | 水平线性振动器 | |
WO2010088937A1 (en) | Piezoelectric actuator | |
JP2012527353A (ja) | リニア共振振動機構 | |
JP2019050708A (ja) | 触覚アクチュエータ | |
US20200338594A1 (en) | Complex mass trajectories for improved haptic effect | |
US11465175B2 (en) | Complex mass trajectories for improved haptic effect | |
TW201008103A (en) | Ultrasonic linear motor | |
JP2017510911A (ja) | 改良型触覚効果のための複合的質量軌道 | |
JP6296594B2 (ja) | 振動発生装置 | |
JP2015035947A (ja) | 駆動装置及びそれを有するレンズ駆動装置 | |
KR20140095394A (ko) | 피에조 액츄에이터 | |
JP2010283970A (ja) | 発電装置 | |
CN106026764A (zh) | 一种压电直线振动型手机振动马达及机械振动放大机构 | |
KR101225008B1 (ko) | 초음파모터의 압전진동자 | |
WO2018008280A1 (ja) | リニア振動モータ | |
JP2005334697A (ja) | 振動モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211019 |