JP2019050024A - 登録および認証のための生体認証方法およびシステム - Google Patents
登録および認証のための生体認証方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019050024A JP2019050024A JP2018215443A JP2018215443A JP2019050024A JP 2019050024 A JP2019050024 A JP 2019050024A JP 2018215443 A JP2018215443 A JP 2018215443A JP 2018215443 A JP2018215443 A JP 2018215443A JP 2019050024 A JP2019050024 A JP 2019050024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- candidate
- display
- registered
- person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 6
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 claims description 5
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 claims description 5
- 230000037387 scars Effects 0.000 claims description 5
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 6
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 4
- 206010040954 Skin wrinkling Diseases 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/45—Structures or tools for the administration of authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/142—Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/32—Digital ink
- G06V30/36—Matching; Classification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/107—Static hand or arm
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/13—Sensors therefor
- G06V40/1312—Sensors therefor direct reading, e.g. contactless acquisition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1347—Preprocessing; Feature extraction
- G06V40/1359—Extracting features related to ridge properties; Determining the fingerprint type, e.g. whorl or loop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/1365—Matching; Classification
- G06V40/1376—Matching features related to ridge properties or fingerprint texture
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
- G06V40/166—Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
- G06V40/171—Local features and components; Facial parts ; Occluding parts, e.g. glasses; Geometrical relationships
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/18—Eye characteristics, e.g. of the iris
- G06V40/19—Sensors therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/50—Maintenance of biometric data or enrolment thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/60—Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition
- G06V40/67—Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition by interactive indications to the user
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/20—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
- G07C9/22—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
- G07C9/25—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/32—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
- G07C9/37—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C2209/00—Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
- G07C2209/02—Access control comprising means for the enrolment of users
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
【課題】生体認証における登録画像と認証画像における対象とする共通の像形成された特徴間の画像レジストレーションを、回避するまたは容易にする方法を提供する。【解決手段】認証中、事前に記憶されている登録画像が、ディスプレイ上で人に示される。本人候補は、その人がカメラに対して体の一部を自由空間で支えられていないままにしている間に、体の一部をカメラに示すように指示される。カメラを用いて、体の一部の候補画像は、撮られ、事前に記憶されている登録画像と一緒に示される。本人候補は、候補画像を事前に記憶されている登録画像にアラインする。一致すると、候補画像が、その人の認証画像であると確認され、本人候補が、事前に登録された人として認証される。【選択図】図2
Description
本開示の分野は、カメラおよびディスプレイを使用した、人の登録および認証のための生体認証方法に関する。
電子商取引における不正を防止するために、多くの資源が、本人確認用の信頼性のあるスキームを開発するのに投じられてきた。本人確認のための既存の方法は、スマートカードなどの、人が所有しているアイテム、または、パスワード、暗証番号(PIN)または他の情報などの、人が知っているデータ、を頼りにする場合がある。
生理的および/または行動的特徴に基づく、生体認証を使用した本人確認に、相当の労力が注ぎ込まれてきた。生体認証に用いられる特徴は、指紋、網膜または虹彩スキャン、声、署名、および/または顔を、含む場合がある。
米国特許第7,327,858号は、平面プラテンを含むスキャナーなどの走査ユニットによって走査されるときに、手の際立ったラインを用いる生体認証を開示している。
人の登録および認証のための様々なコンピュータ化された生体認証方法が、本明細書で提供される。認証中、事前に記憶されている登録画像が、ディスプレイ上で人に示される。本人候補は、カメラに対して体の一部を自由空間で支えられていないままにしている間に、体の一部をカメラに示すように指示される。カメラを使用して、体の一部の候補画像は、撮られ、事前に記憶されている登録画像と一緒に示される。本人候補は、事前に記憶されている登録画像に対して候補画像をアラインする。アラインメントにより、候補画像が、その人の認証画像であると確認され、本人候補が、事前に登録された人として認証される。事前に記憶されている登録画像は、その人から独立して作り出され得る。同じ登録画像が、複数の事前に登録されていない人の登録のために表示され得る。
登録中、人は、カメラに対して、体の一部を自由空間で支えられていないままにし得る。カメラは、体の一部およびその背景の登録画像を撮るのに使用され得る。認証は、候補の体の一部およびその背景の候補画像の時系列の撮影を、含み得る。代替的に、登録画像は、パスポート、運転免許証、身分証明書、または身元確認に使用される他のドキュメントなどの媒体から得られる。
撮影中、候補画像の時系列は、個別の背景を含む登録画像に重ね合わされて、ディスプレイに表示される。
体の一部は、顔、手、少なくとも耳および/または目の部分であり得る。本人候補は、候補画像における体の一部の特徴を、登録画像における対応する特徴にアラインし得る。特徴および対応する特徴は、ライン、隆起、ほくろ、傷跡、黒あざ、異なる皮膚色素沈着の領域、あざ、およびしわ、であり得る。
確認は、登録画像を認証画像と比べることにより、行われ得る。アラインメントは、水平、垂直画像座標、像空間の角度配向、およびカメラまでの実空間距離におけるアラインメントを含む。
事前に記憶されている登録画像の表示に先立って、登録画像は、登録画像の水平ミラー反転を行うことにより処理され得る。
本人候補は、候補画像における体の一部の特徴を、登録画像における対応する特徴にアラインするように指示され得る。本人候補が、候補画像における体の一部の特徴を、登録画像における対応する特徴にアラインすることにより、1つ以上の候補画像が、本人候補の認証画像であると確認される。1つ以上の候補画像は、従って本人候補の認証画像であると認証され得る。本人候補は、それから、候補画像における特徴と登録画像における対応する特徴との比較により、事前に登録された人であると認証される。
体の一部のプレ登録画像が、人がカメラに対して体の一部を自由空間で支えられていないままにしている間に、撮られ得る。プレ登録画像は、ディスプレイ上で人に示され得る。プレ登録画像が表示されると、人は、シンボルを、ディスプレイに表示される体の一部の像形成された特徴に、重ね合わせ得る。シンボルを体の一部の像形成された特徴に重ね合わせると、登録画像は、シンボルおよびプレ登録画像における像空間のシンボルのそれぞれの位置および配向と共に記憶される。重ね合わせに先立って、シンボルは、再配置、サイズ変更および/または回転され得る。登録画像のディスプレイ上での人への表示は、記憶されているシンボルおよび体の一部の画像の少なくとも部分を、含み得る。代替的に、ディスプレイ上での登録画像の本人候補への表示は、体の一部の画像の部分がない、記憶されているシンボルの表示を、含み得る。
複数の事前に定められた登録スケールが、ディスプレイ上で人に示され得る。人は、ディスプレイに表示される1つ以上のスケールを選択でき、従って選択された登録スケールを作り出す。人は、登録画像の1つを選択されたスケールに重ね合わせおよび/または再配置し得る。選択されたスケールは、登録画像として記憶され得る。認証は、選択された登録スケールに重ね合わされた候補画像の時系列のディスプレイ上での表示を含む。
本人候補は、候補画像を選択された登録スケールにアラインし得る。
認証中に、登録スケールの人への表示は、複数の登録スケールを含むことができ、本人候補は、選択された登録スケールを選択できる。
本明細書に開示されるようなコンピュータ化された生体認証を実行可能な様々なモバイルコンピュータシステムが、本明細書に記載され、カメラおよびディスプレイは、モバイルコンピュータシステムの一部である。
プロセッサに本明細書に開示される方法を実行させるための処理命令で符号化された、様々なコンピュータ可読媒体が、本明細書に記載される。
前述のおよび/または他の様相は、添付図面と併せて考えた場合に、以下の詳細な説明から明らかになる。
本発明は、非限定的に、ほんの一例として添付図面を参照して、本明細書に記載される。
前述のおよび/または他の様相は、添付図面と併せて考えた場合に、以下の詳細な説明から明らかになる。
今度は本発明の実施形態について詳しく言及され、その例は添付図面に示され、同様の符号は同様の要素を全体にわたって示している。実施形態が以下に記載され、図を参照して本発明を説明する。
本明細書で使用される「レジストレーション」という用語は、異なる画像フレームにおいて同様のまたは同一のオブジェクトの異なる場所および/または時間で撮られた異なる画像の画像特徴の空間的アライメントを示す。
本明細書で使用される「身元確認」という用語は、ユーザーが登録前または登録中に示す、初期情報、名前、身分証明書番号、または身元確認するのに有用である他の情報を、受け取ることを示す。
本明細書で使用される「登録」という用語は、生体認証システムにおけるユーザーの始動を示し、その間に、生体情報は、受け取られ、後の本人確認または認証のために記憶される。「登録画像」という用語は、登録中に撮られた画像を示す。
本明細書で使用される「認証」という用語は、本人確認中に、ユーザーが、彼/彼女が彼自身/彼女自身であると主張されているという生体確認を示す。
以下で使用される「確認」という用語は、本人候補の生体画像特徴に基づいた、事前に登録された人または事前に身元確認された人の一人としての認証または認証の否定を示す。
本明細書で使用される「重ね合わせ」という用語は、ディスプレイ上で2つ以上の画像を同時に表示するという文脈では、(i)画像処理技術を用いて2つ以上の画像を組み合わせ、組み合わせられた画像を表示すること、および/または(ii)代替的に2つ以上の画像を、ユーザーへの外観が組み合わせられた重ね合わされた画像になるように、ユーザーに示すこと、を含む。
生体登録および確認で用いる、本明細書で使用される「体の一部」という用語は、人の手、目、耳、鼻または顔の側面像またはその部分を含み得る。
冠詞“a”、“an”は本明細書で使用され、「1つ以上」の意味を有し、つまり、「(a)候補画像」、「(an)登録画像」、「(a)背景」などは、「1つ以上の候補画像」、「1つ以上の登録画像」および「1つ以上の背景」である。
前置きとして、本発明の異なる実施形態は、システムにおいてユーザーを身元確認および登録し、その後に、事前に登録されたユーザーの一人として本人候補を認証する、複数の異なる生体認証方法に、利用を見出し得る。本発明の実施形態は、モバイルコンピュータシステム(例えばスマートフォン)で利用できるようなカメラおよび2次元または3次元ディスプレイと共に用いられるように意図されている。本発明のいくつかの実施形態では、ユーザーは、登録中に、自由空間で支えられていない体の一部(例えば手)を示し、登録画像が撮られる。続いて、人は、例えば彼/彼女がインターネット取引をすることを望む場合に、例えば、同じ体の一部(例えば手)を示し、同様に手が支えられていない状態でカメラと手の間の自由空間と共に認証画像が撮られる。認証画像は、登録画像に使用されたのと同じ手のものであると処理される場合があり、認証が得られ、またはそうでないなら、認証は否定される。
登録画像が認証に再び使用される場合、認証目的で表示されるときの登録画像は、歪められてよく、歪曲されてよく、フィルター処理されてよく、不鮮明にされてよく、グレースケールまたはカラーで操作されてよく、部分表示されてよく、または別の方法で画像処理されてよく、氏名詐称者が、認証中に示されたときの登録画像から認証画像を再構成するのを困難にする。
本発明の様々な実施形態では、さらに詳細に示され、認証は、異なる位置および/または時間または日付でまたは登録とは異なるコンピュータシステムを用いてであってよく、任意の体の一部は、生体登録および認証に適し得る。
認証の処理および身元の確認は、登録および認証画像間の特定の特徴を比較することによるなど、米国特許第7,327,858号に開示される処理技術と同様であり得る。米国特許第7,327,858号で用いられる特徴は、手の際立ったラインである。しかしながら、従来の方法では、実際の認証処理が行われ得る前に、画像レジストレーションが行われ、画像レジストレーションの際に、対象とする同じ特徴のそれぞれの画像が、登録画像と認証画像の両方にある。
本発明の様々な実施形態は、登録画像と認証画像における対象とする共通の像形成された特徴間の画像レジストレーションを、回避するまたは容易にすることを目的としている。画像レジストレーションを回避するまたは容易にすることは、使用されるプロセッサの計算負担を減らすおよび/または必要な計算時間を減らす。
従って、自由空間に保たれる支えられていない体の一部の画像キャプチャを用いる生体認証を可能にするために、登録画像と認証画像との画像レジストレーションを回避するおよび/または容易にするのに有用な方法およびシステムを有する必要があり、またそれを有することは有利であるだろう。
本発明のいくつかの実施形態では、モバイルコンピュータシステムが登録および認証に使用されるが、他の実施形態では、非モバイルコンピュータシステムやその他の専用コンピュータシステムも、または代替的に、使用され得る。
本発明の実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その適用において、以下の記述に明記されるまたは図に示される部品の配置および設計の詳細に限定されないことが、理解されるべきである。本発明は、他の実施形態になりえる、または様々な10の方法で実施できる。また、本明細書で採用される表現および専門用語は、記述上のものであり、限定するものと見なされではならないことが、理解されるべきである。
図面を参照すると、図1は、本発明の特徴に基づくモバイルコンピュータシステム100の簡略化したブロック図を示す。モバイルコンピュータシステム100は、ネットワーク106を介してサーバー108に接続可能である。モバイルコンピュータシステム100は、セルラー基地局119を通じてセルラーネットワーク121にも接続可能である。モバイルコンピュータシステム100は、ローカルデータストレージ102に接続されているプロセッサ110Cを含む。データ通信モジュール104Cは、プロセッサ110Cをデータネットワーク106に動作可能に接続する。セルラー通信モジュールは、プロセッサ110Cをセルラーネットワーク121に動作可能に接続する。モバイルコンピュータシステム100は、ディスプレイ109、全地球測位システム107、カメラ105、マイクロフォン111、スピーカー113、バイブレーター115および加速度計/重力センサー、Bluetooth(登録商標)、IRセンサー(図示せず)などの、プロセッサ110Cに動作可能に接続される周辺付属装置を含み得る。
今度は図2について言及され、図2は、本発明の特徴に基づいた、生体登録および認証の方法301を示す。方法301は、人の登録のためのステップ303、305と、人の認証/非認証または確認のためのステップ307‐317と、を含む。ステップ303では、体の一部(例えば人の手)の画像が、例えばモバイルコンピュータシステム100のカメラ105を使用して撮られ、体の一部の登録画像を撮る。
図2aについても言及され、図2aは、(モバイルコンピュータシステム100の例として用いられる、例えばIPAD(登録商標)の)カメラ105および/またはディスプレイ109に対して、手を自由空間にあるままにしている人を示す。ディスプレイ109は、人の手のひら、手首に加えて腕および背景の登録画像20を表示し、背景は、人の顔および胴体を含む。カメラ105および/またはディスプレイ109は、人の両手が自由になるように、スタンドに設置されてもよい。図2aは例を表し、登録画像20を提供するために耳または目などの別の体の一部が撮られ得る。代替的に、カメラ105および/またはスキャナーで撮られる登録画像20は、パスポート、運転免許証、身分証明書、または本人確認目的のために用いられる他のドキュメント、の写真であり得る。
今度は図3について言及され、図3は、例えばモバイルコンピュータシステム100のディスプレイ109に表示される登録画像20を示す。本発明の実施形態に基づく特徴は、体の一部(例えば手)の登録画像20の外形を探し出す処理を回避することを含む。従って図3では、手の画像は、登録中に撮られた背景を含んで示される。背景は、図109に低木の画像22で概略的に示される。
戻って図2を参照すると、ステップ305では、登録画像20が、人と関連付けられる。登録画像20の人との関連は、人の名前、人の生年月日、人の身分証明書(ID)番号または国民保険または社会保障番号を、含み得る。
ステップ307は、事前に登録された人の認証/非認証プロセスを始める。認証は、異なる位置および/または時間または日付でまたは登録ステップ303‐307とは異なるコンピュータシステムを用いてであり得る。
今度は図4について言及され、図4は、認証中のディスプレイ109を示す。ステップ307では、登録画像20は、背景画像22と共にディスプレイ109に表示される。
戻って図2を参照すると、ステップ309では、本人候補は、体の一部(例えば手)をカメラ105に示すように指示され、本人候補の手の候補画像40の時系列(例えばビデオ)が撮られる。候補画像40は、本人候補の候補の体の一部の画像も、個別の背景画像42も、含み得る。本発明の特徴によると、登録画像20と同様に、候補画像40は、背景のない体の一部の画像を抽出して示すために体の一部の画像の外形を探し出すことを回避しながら、個別の背景を含んで示される。図4では、手の候補画像40の背景は、家の画像42で概略的に示される。
なおも図2を参照すると、ステップ311では、候補画像40の時系列は、撮影しながら(ステップ309)、ステップ303で予め撮られた登録画像20と共に、ディスプレイ109に表示される。従ってステップ311では、1つ以上の候補画像40は、個別の背景42および22を含んで、登録画像20に重ね合わされる。
ステップ313では、本人候補は、1つ以上の候補画像40がディスプレイ109上で登録画像20にアラインするように、カメラの前で体の一部(例えば手)をアライン(すなわち配置および再配置)する。
ステップ313におけるアライメントを可能にするために、登録画像20およびまたは候補画像40は、撮影(ステップ303)された後、ディスプレイ109への表示(ステップ311)に先立って、例えば水平ミラー反転によって処理され得る。
ステップ313におけるアライメントの基準は、登録画像20における対応する特徴を伴う候補画像40における体の一部の特徴であり得る。特徴および対応する特徴は、それぞれ、体の一部または候補の体の一部の、隆起、ライン、傷跡、異なる皮膚色素沈着の領域、あざ、またはしわ、であり得る。アライメントステップ313は、水平、垂直画像座標、像空間の角度方向、およびカメラ105までの実空間距離におけるアライメントを含む。
判定ブロック315で、1つ以上の候補画像40が、ディスプレイ109上で登録画像20とアラインする場合に、確認ステップ317が実行され得る。確認中(ステップ317)、本人候補は、画像処理の技術分野で周知の技術に基づいて登録画像20を事前に記憶されている認証画像と比べることによって、ステップ303‐305で事前に登録された人および/または事前に身元確認された人であると、確認され得る。
判定ブロック315で、1つ以上の候補画像40がディスプレイ109上で登録画像20にまだアラインしない場合に、ステップ313で本人候補によるアライメントが続く。
今度は図5について言及され、図5は、本発明の特徴に基づいた、生体登録および認証の別の方法501を示す。生体認証方法501は、人の登録および認証のためのステップを含む。ステップ503では、人の体の一部がカメラ105を使用して撮られ、体の一部(例えば手)の登録画像20を生成する。ステップ305では、登録画像20が、人と関連付けられる。ステップ507は、認証段階を始め、登録画像20は、背景22を含んでまたは含まないで、ディスプレイ109に表示される。ステップ509では、本人候補は、例えば彼の/彼女の手をカメラ105に示すように指示され、本人候補の体の一部(例えば手)の候補画像40の時系列が撮られる。候補画像40は、背景画像42を含んでまたは含まないで示される本人候補の候補の体の一部の画像を含む。
ステップ511では、候補画像の時系列は、撮影しながら(ステップ509)、ステップ503で予め撮られた登録画像20と共に(背景画像22を含んでまたは含まないで)ディスプレイ109に表示される。ステップ511では、候補画像40は、登録画像20に重ね合わされる。
ステップ513では、本人候補は、候補画像40がディスプレイ109上で登録画像20にアラインするように、カメラ105の前で彼の/彼女の手をアライン、配置および再配置できる。
アライメントを容易にするために、登録画像20および/または候補画像40は、撮影(ステップ503)された後、ディスプレイ109への表示に先立って、水平ミラー反転によって処理され得る。
ステップ513におけるアライメントの基準は、登録画像20における特徴の対応する画像を伴う候補画像40における体の一部の特徴の画像であり得る。特徴および対応する特徴は、それぞれ、体の一部または候補の体の一部の、隆起、ライン、傷跡、異なる皮膚色素沈着の領域、あざ、またはしわ、であり得る。本明細書で使用される「特徴」という用語は、体の一部のアライメントとの関連では、体の一部の「外形」または外縁を除く。ステップ513におけるアライメントは、体の一部の像形成された輪郭をアラインすることなしに行われ得る。画像輪郭は、候補画像40および/または登録画像20に関してディスプレイ109上で必ずしも目に見えるわけではない。画像特徴のアライメントステップ513は、水平、垂直画像座標、像空間の角度方向、およびカメラ105までの実空間距離におけるアライメントを含む。
判定ブロック315で、1つ以上の候補画像40が登録画像20とアラインする場合に、認証/非認証が実行され得る。本人候補の認証は、登録画像20を認証画像と比べることにより、事前に登録された人であると確認され得る。認証は、候補画像を本人候補の認証画像として関連付けることによって確認される(ステップ317)。
判定ブロック315で、候補画像40の時系列がディスプレイ109上で登録画像20に完全にアラインしない場合に、本人候補による候補画像40の登録画像20とのアライメントがステップ513で続く。
今度は図6について言及され、図6は、本発明の特徴に基づいた方法801を示す。ステップ807では、事前に記憶されている登録画像が、登録目的で人に示される。図7および8についても言及され、図7および8は、それぞれディスプレイ109上にある事前に記憶されている登録画像65および75の例を示す。登録画像65は楕円であり、人は、楕円65内に彼の/彼女の手33の画像をアラインする。楕円65を通過する示される点線37は、中指および手首の画像をアラインするのに使用され得る。画像75は、破線を含み、人はそれに対し彼の/彼女の手首および手33の指のそれぞれの画像をアラインする。
戻って図6を参照すると、ステップ809で、人は、体の一部(例えば手33)をカメラ105に示すように指示される。ステップ809で、人の候補画像40は、人がディスプレイ109に表示される事前に記憶されている登録画像と候補画像のアライメントを試みる間に、撮られる。画像65およびステップ809に関し、人は、各指先の画像を単に楕円65の外周内にアラインし、中指は、楕円65を通過する点線37の周りに対称的にアラインされる。画像75およびステップ809に関し、人は、彼の/彼女の手33の各指が確実に画像75の点線を中心にして沿うようにしようとする。判定815で、ステップ809におけるアライメントが達成されると、候補画像40を人の認証画像であると確認(ステップ317)することにより、認証が行われる。そうでなければ、ステップ809で人によるアライメントが続く。
事前に記憶されている登録画像65/75が使用される場合、登録する人は、モバイルコンピュータシステム100のメモリ102に記憶されている例えば10〜100の記憶されている画像のバンクから、1つ以上の事前に記憶された登録画像65/75を選択でき、例えばそれと共に登録撮影ステップ503を行う。事前に記憶された登録画像65/75の選択により、追加的セキュリティーが提供され、人はこの例では手33に適した登録画像65/75を選択できる。
図9および10について言及され、図9および10は、本発明の特徴に基づいた、方法901およびディスプレイ109に表示される登録画像95を、それぞれ示す。ステップ903では、人の体の一部の登録画像95が、カメラ105で撮られる。登録画像95に示される体の一部(図10a)は、人の手である。ステップ903で撮られた登録画像95は、それからディスプレイ109上で人に示される(ステップ905)。登録画像に、人はシンボル101を重ね合わせる(ステップ907)ことができ、シンボル101は、例えば、ディスプレイ109に表示されるような体の一部の特徴にわたる長方形である。
代替的にステップ907で、人は、ディスプレイ109上のメニューを介して、ディスプレイ109に表示される体の一部の特徴の上に重ね合わせられる自身のシンボルを手書きして配置する選択肢が、与えられる。ディスプレイ109上に現れる人の自身のシンボルの手書きは、マウス、コンピュータシステム100に動作可能に接続されたタッチペンを介してである、またはディスプレイ109上の人の指の接触によってである。人の自身のシンボルは、例えば、顎または髪の生え際の外形が引き出され得るように、メニューからのフリーハンド曲線の選択であってよい。
図10aに示される手の特徴は、隆起、ライン、しわ、傷跡、または指をつなぐ湾曲部分を、含み得る。重ね合わせ(ステップ907)は、人が特徴にわたるシンボルを、再配置、サイズ変更および/または回転させることを、含み得る。
判定909で、ディスプレイ109上のシンボル101を手の特徴に重ね合わせることが成功する。シンボル101は、それぞれの位置、配向、手の特徴および/または像空間におけるシンボル101と共に、登録画像95として記憶される(ステップ911)。ディスプレイ109上のシンボル101が、手の特徴にまだ重ね合わせられないと、重ね合わせがステップ907で続く。
戻って図9を参照すると、本人候補の認証が、今度はステップ913‐921で続く。ステップ913で、ステップ911で記憶された登録画像95が、ディスプレイ109に表示される、モバイルコンピュータシステム100はステップ913で、本人候補に、カメラに候補の体の一部を示すように指示する。候補の体の一部が例えば手であるならば、手の候補画像の時系列が、カメラ105で撮られる。撮影ステップ913中に、候補画像の時系列は、登録画像95に重ね合わせられて(ステップ915)、ディスプレイ109に表示される。ステップ917で、候補画像の少なくとも1つは、登録画像95および1つ以上の候補画像における対応する特徴がアラインするように、登録画像95にアラインされ得る。アライメント(ステップ917)では、本人候補は、登録されている人のみに知られる本人確認に使用される特徴(例えば、ライン、しわ等)がシンボル101にアラインされるように、カメラ105の前で手を動かし得る。
代替的にステップ913で、本人候補は、未知の組み合わせおよびタイミングで連続的にランダムに選択された複数の登録画像95を、ディスプレイ109上で示される。追加的にステップ913で、登録画像95または登録ビデオが、ディスプレイ109に表示される。ユーザーの手は、例えば、登録ビデオ、またはオプションで予測できないランダムな見え方でディスプレイ109に表示される一連の登録画像95、の後を追う。登録ビデオは、ディスプレイ109上で速さを変え得るまたはフリーズさえし得る。本人候補は、後を追うことができ、リアルタイムで、ディスプレイ109上の一連の登録画像に対して、候補の体の一部(例えば手)を重ね合わせることができる。
判定919で、正しい特徴のシンボルへのアライメントが成功すると、それから確認317が、例えば米国特許第7,327,858号の教示に基づいて行われ得る。そうでなく、アライメントが成功しないまたは認証が否定されると、本人候補は、ステップ913で手を再びカメラ105の前に示すように再び指示され得る。
今度は図10bについて言及され、図10bは、ディスプレイ109上でソフトウェアペグ101によって示されるシンボル101の使用の別の例を示す。ソフトウェアペグ101bは、例えばソフトウェアペグ101bが指の間の湾曲した接続部に位置するように、人によって位置付けられ得る。
図11について言及され、図11は、本発明の特徴に基づいた、方法1101を示すフロー図を含む。ステップ1103で、人は、ディスプレイ109上で複数の事前に定められた登録スケールを示される。ディスプレイ109に表示される事前に定められた登録スケールの例は、図12にスケールまたはグラチクル1201a‐1201cとして示され、グラチクル1201a‐1201cは、それぞれのグラチクルライン1203a‐1203cを有する。
戻って方法1101、図11を参照すると、ステップ1105で、人の体の一部の登録画像が、カメラ105で撮られる。ステップ1107で、人の登録画像が、ディスプレイ109で人に示される。人は、選択されたグラチクルまたはスケール1201‐1201cに登録画像が重ね合わせられながら、グラチクルスケール1201a‐1201cを選択できる(ステップ1109)。グラチクル1201bを選択されたスケールとして用いて、人は、図14に示されるようにグラチクルライン1203bが人の手のライン1205bに位置するように、選択されたスケール1201bを再配置または回転し得る。代替的に、人は、図15に示されるようにグラチクルライン1203bが人の手のライン1205bに位置するように、手を回転および配置する。戻って方法1101、図11を参照すると、ステップ1111で、人の体の一部の登録画像20は、選択されたグラチクルスケール1201bと共に記憶され、登録されている人と関連付けられる。
認証ステップ1113‐1123は、本人候補が、ステップ1101‐1111で事前に登録された人であるか、またはそうでないかを、確認するステップである。ステップ1113では、本人候補の識別(ID)番号が、モバイルコンピュータシステム100によって受け取られ得る。
本人候補は、候補の体の一部の候補画像40を撮るために、システム100により、カメラ105に候補の体の一部を示すように指示される(ステップ1115)。
選択された登録スケール1201に重ね合わせられた撮られた候補画像が、示される(ステップ1117)。ステップ1119で、本人候補は、候補画像の1つを登録スケール1201にアラインする。判定ブロック1121で、候補画像40と選択されたスケール1201の間のアライメントがあると、それから候補画像40は、ステップ1123で予め登録されている通りの本人候補の認証画像であると確認され得るまたは確認され得ない。他の判定1121では、本人候補によるアライメントがステップ1119で続けられ得る、または、何度か失敗したアライメントの後、本人候補は、認証が不成功であったことが通知される。
さらなるセキュリティー機能が、ステップ1115および1117で関与する。候補画像40を認証画像であると確認するために(ステップ317)、候補の体の一部および特徴は、登録中に用いられた候補の体の一部および特徴と同一である必要がある。さらに、選択されたスケール1201は、候補画像が認証画像であるという確認を実現するために、登録中に用いられたものが本人候補によって選択されなければならない。
上記に図13、14および15で示された登録プロセス中に、登録される人の手の詳細(大きさ等)のモバイルコンピュータシステム100による知識がない場合がある。それゆえ、登録段階では、それぞれのグラチクルライン1203を有するいくつかのグラチクルスケール1201がディスプレイ109に表示されてよく、人は、手を各スケール1201にアラインする。手全体がスケール1201の長方形のボックスの内側に置かれる場合、手は、スケール1201にアラインされることができる。
図13を参照すると、登録中に人が手をディスプレイ109上でスケール1201のそれぞれにアラインするとき、結果として、手は、スケール1201のそれぞれについて、カメラ105までの異なる距離で実際に置かれ得る。モバイルコンピュータシステム100は、該当スケール1201に関連している登録画像20から抽出された特徴が、最もロバストで明確な場合には、ユーザーに最適なスケール1201を選択し得る。この点から最適に選択されたスケール1201が、人および保存されて確認中に使用される登録画像に、使用されることができる。
多くの確認プロセスの1つに関し、上述された。同じ登録メカニズムが、上述の確認プロセスの任意の1つによって使用されてよく、本人候補は、要求されるスケール1201を選択しなければならず、手の配置の選びに従って手を置かなければならない。本人候補の確認の一つ余分な試みの場合には、本人候補は、代替的に、ちょうど登録段階のように身元に関する情報を示さずに手をアラインしてよい。本人候補の確認の試みの数は、今度は同じスケールおよび回転の関係のある登録者に限定されることができ、ユーザーは、身元確認され得る。
グラチクル1201b選択されたスケールとして用いて、人は、図14に示されるようにグラチクルライン1203bが人の手のライン1205bに位置するように、選択されたスケール1201bを再配置または回転し得る。代替的に、人は、図15に示されるようにグラチクルライン1203bが人の手のライン1205bに位置するように、手を回転および配置する。図14および15により示される代替は、登録および確認プロセスの両方に、または単に登録プロセスに、適用し得る。確認プロセスでは、スケール1201は、ディスプレイ109上で、予め定められ、変化することがない。
確認のプロセスは、特定の方法で繰り返されてよい。例えば、登録中に、ユーザーは、スケール1201a、1201b、1201cの1つを選択し、手をスケール1201にアラインする。確認が成功したら、ユーザーは、異なるスケールなどで第2の確認ステップを続ける。より安全なオプションとして、ユーザーは、登録中に、続いて起こる確認ステップのスケール1201を組み合わせることができ、従ってスケール1201の順序からパスワードを作成することができる。例えば、iPhone(登録商標)パスワード画面のように配置された同じ大きさの9つの正方形がある場合である。確認中に、ユーザーは、1つの指のラインを特定の正方形の内部に示すことができ、それから別の指のラインを異なる特定の正方形などで示すことができる。ステップの組み合わせは、登録段階で保存され、各確認で、ユーザーは、同じ確認ステップに従う。従って、氏名詐称者は、指の配置の組み合わせ、および登録中に行われた順序での正方形の選択を、予測できない。
本発明の実施形態は、以下でより詳細に論じられる様々なコンピュータハードウェアコンポーネントを含む汎用または専用コンピュータシステムを、備え得る。本発明の範囲内の実施形態は、コンピュータ可読媒体も含み、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ実行可能命令、コンピュータ可読命令、またはそれに記憶されるデータ構造を伝えるまたは有する。そのようなコンピュータ可読媒体は、汎用または専用コンピュータシステムでアクセスできる、任意の利用可能な媒体であってよい。限定ではなく、例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EPROM、フラッシュディスク、CD‐ROM、または他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶デバイス、または任意の他の媒体などの、非一時的物理的記憶媒体を含むことができ、かかる任意の他の媒体は、コンピュータ実行可能命令、コンピュータ可読命令、またはデータ構造の形のプログラムコード手段を伝えるまたは記憶するのに使用可能であり、汎用または専用コンピュータシステムによってアクセスされ得る。
この明細書中およびクレーム中では、「コンピュータシステム」は、共働して電子データに操作を行う、1つ以上のソフトウェアモジュール、1つ以上のハードウェアモジュール、またはその組み合わせ、として定義される。例えば、コンピュータシステムの定義は、パーソナルコンピュータのハードウェアコンポーネントも、パーソナルコンピュータのオペレーティングシステムなどのソフトウェアモジュールも、含む。モジュールの物理的なレイアウトは、重要ではない。コンピュータシステムは、コンピュータネットワーク経由で結合された1つ以上のコンピュータを含んでよい。同様に、コンピュータシステムは、(メモリおよびプロセッサなどの)内部モジュールが、共働して電子データに操作を行う場合には、(電話または携帯情報端末「PDA」などの)単一の物理的デバイスを、含み得る。任意のコンピュータシステムは、移動可能であってよいが、「モバイルコンピュータシステム」という用語は、特に、ラップトップコンピュータ、ノートパソコン、携帯電話、スマートフォン、無線電話、携帯情報端末、タッチスクリーンを含むポータブルコンピュータおよび同類のものを、含み得る。
この明細書中およびクレーム中では、「ネットワーク」は、2つ以上のコンピュータシステムがデータを交換し得る任意のアーキテクチャとして定義される。「ネットワーク」という用語は、広域ネットワーク、インターネットローカルエリアネットワーク、イントラネット、「Wi‐fi(登録商標)」などのワイヤレスネットワーク、仮想プライベートネットワーク、アクセスポイントネーム(APN)を用いたモバイルアクセスネットワーク、およびインターネットを含み得る。交換されるデータは、2つ以上のコンピュータシステムにとって意味のある電気信号の形であり得る。データが、ネットワークまたは別の通信接続(ハードワイヤード、ワイヤレス、またはハードワイヤードまたはワイヤレスの組み合わせ)を介して、コンピュータシステムまたはコンピュータデバイスに、転送または提供される場合、接続は、一時的なコンピュータ可読媒体と適正に見なされる。従って、任意のそのような接続は、一時的なコンピュータ可読媒体と適正に称される。上記の組み合わせも、一時的なコンピュータ可読媒体および非一時的なコンピュータ可読媒体の範囲内に、含められるべきである。コンピュータ実行可能命令は、例えば、汎用コンピュータシステムまたは専用コンピュータシステムに、ある機能または機能群を実行させる、命令およびデータを含む。
本明細書で使用される「サーバー」という用語は、プロセッサ、データストレージ、および一般にコンピュータネットワークによるサービスを提供するように構成されているネットワークアダプタを含むコンピュータシステムを示す。サーバーにより提供されるサービスを受けるコンピュータシステムは、「クライアント」コンピュータシステムとして知られているかもしれない。
本発明の選ばれた実施形態が示され記載されたが、本発明は記載されている実施形態に限定されないことが、理解されるべきである。むしろ、当然のことながら、本発明の原理および趣旨から逸脱しない範囲でこれらの実施形態に変更を加えてよく、本発明の範囲は、クレームおよびその同等により定められる。
Claims (20)
- コンピュータ化された生体認証方法であって、人の登録および認証を含み、
認証は、
ディスプレイで事前に記憶されている登録画像を人に示すことと、
本人候補に、その人がカメラに対して体の一部を自由空間で支えられていないままにしている間に、体の一部をカメラに示すように指示することであって、前記体の一部は、本人候補のものであることと、
前記事前に記憶されている登録画像に対する前記候補画像の本人候補によるアライメントを可能にしながら、カメラを使用して、体の一部の候補画像の時系列を撮ることと、
前記アライメントにより、前記候補画像を前記本人候補の認証画像であると確認し、本人候補を事前に登録された人として認証することと、を含む、
方法。 - 請求項1のコンピュータ化された方法であって、前記事前に登録された画像は、人から独立して作り出され、同じ登録画像が、複数の事前に登録されていない人の前記登録のために表示される、方法。
- 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記認証に先立って、人を登録し、複数の事前に記憶されている登録画像から、前記事前に記憶されている登録画像を、人によって選択すること、をさらに含む、方法。
- 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記アライメントは、像空間および手とディスプレイとの間の実空間の距離における空間的および角度的アライメントを含む、方法。
- 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、登録は、
人がカメラに対して体の一部を自由空間で支えられていないままにしている間の、体の一部およびその背景の前記登録画像のカメラを使用した第1の撮影、を含み、
認証は、
前記候補の体の一部およびその背景の前記候補画像の前記時系列の前記撮影と、
前記撮影中の、前記登録画像に重ね合わせられた候補画像の前記時系列の、それぞれの背景を含んだ、ディスプレイ上の表示と、を含む、方法。 - 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記体の一部は、顔の少なくとも部分と、手の少なくとも部分と、耳の少なくとも部分と、目の少なくとも部分と、によって構成されるグループから選択された体の一部またはその部分である、方法。
- 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記アライメントは、前記候補画像における体の一部の特徴を、前記登録画像における対応する特徴に対してアラインするように、本人候補に指示することによって行われる、方法。
- 請求項7のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記特徴と前記対応する特徴とは、ラインと、隆起と、ほくろと、傷跡と、黒あざと、異なる皮膚色素沈着の領域と、あざと、しわと、によって構成されるグループから選択される、方法。
- 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、
前記登録画像を前記認証画像と比べることによって前記確認を行うことを、さらに含む、方法。 - 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記アライメントは、水平、垂直画像座標、像空間の角度配向、およびカメラまでの実空間距離におけるアライメントを含む、方法。
- 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、
前記事前に記憶された登録画像の前記表示に先立って、前記登録画像の水平ミラー反転を行うことによって前記登録画像を処理すること、をさらに含む、方法。 - 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、
前記候補画像における体の一部の特徴を、前記登録画像における対応する特徴に対してアラインするように、本人候補に指示することと、
本人候補が、前記候補画像における体の一部の前記特徴を、前記登録画像における前記対応する特徴にアラインすると、前記候補画像の少なくとも1つを前記本人候補の認証画像であると前記確認し、前記特徴を対応する特徴と比べることにより、本人候補を事前に登録された人として前記認証することと、をさらに含む、方法。 - 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、
その人がカメラに対して体の一部を自由空間で支えられていないままにしている間に、体の一部のプレ登録画像を撮ることであって、前記体の一部は、その人のものであることと、
ディスプレイでプレ登録画像を人に示すことと、
前記プレ登録画像が表示されると、人が、シンボルを、前記ディスプレイに表示される体の一部の像形成された特徴に重ね合わせることを可能にすることと、
体の一部の像形成された特徴に前記ディスプレイ上で前記シンボルが重ね合わせられると、登録画像として前記シンボルおよび前記プレ登録画像における像空間のそれぞれの位置および配向を記憶することと、をさらに含み、
認証は、
ディスプレイで本人候補に前記登録画像を示すこと、を含む、
方法。 - 請求項13のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記重ね合わせに先立って、
前記シンボルを再配置するステップと、
前記シンボルをサイズ変更するステップと、
前記シンボルを回転させるステップと、
の少なくとも1つのステップをさらに含む、方法。 - 請求項13のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記ディスプレイで前記登録画像を前記本人候補に前記示すことは、前記記憶されたシンボルおよび前記体の一部の画像の少なくとも一部を、前記ディスプレイで示すこと、を含む方法。
- 請求項13のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記ディスプレイで前記登録画像を前記本人候補に前記示すことは、前記記憶されたシンボルを、前記体の一部の画像の部分なしで示すことを含む、方法。
- 請求項1のコンピュータ化された生体認証方法であって、登録は、
複数の事前に定められた登録スケールを、ディスプレイで人に示すことと、
選択された登録スケールを作り出すために、前記選択されたスケールに対する前記登録画像の前記少なくとも1つの重ね合わせおよび再配置を可能にしながら、前記ディスプレイに示されるスケールの少なくとも1つを選択することを可能にすることと、
前記選択されたスケールを少なくとも1つの登録画像として記憶することと、を含み、
認証は、
前記選択された登録スケールに重ね合わせられた前記候補画像の前記時系列を、ディスプレイで前記示すことと、
前記選択された登録スケールに対する前記候補画像の少なくとも1つの前記本人候補によるアライメントを可能にすることと、を含む、
方法。 - 請求項17のコンピュータ化された生体認証方法であって、前記認証中に、前記登録スケールを前記本人候補に前記示すことは、複数の登録スケールを前記示すことを含み、方法は、
選択された登録スケールを本人候補によって選択すること、をさらに含む、方法。 - モバイルコンピュータシステムであって、請求項1のコンピュータ化された生体認証方法を実行可能であり、カメラとディスプレイとは、モバイルコンピュータシステムの一部である、モバイルコンピュータシステム。
- コンピュータ可読媒体であって、プロセッサに請求項1の方法を実行させるための処理命令で符号化された、コンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261726014P | 2012-11-14 | 2012-11-14 | |
US61/726,014 | 2012-11-14 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015541287A Division JP6440624B2 (ja) | 2012-11-14 | 2013-11-11 | 登録および認証のための生体認証方法およびシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019050024A true JP2019050024A (ja) | 2019-03-28 |
Family
ID=50730659
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015541287A Active JP6440624B2 (ja) | 2012-11-14 | 2013-11-11 | 登録および認証のための生体認証方法およびシステム |
JP2018215443A Withdrawn JP2019050024A (ja) | 2012-11-14 | 2018-11-16 | 登録および認証のための生体認証方法およびシステム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015541287A Active JP6440624B2 (ja) | 2012-11-14 | 2013-11-11 | 登録および認証のための生体認証方法およびシステム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9613282B2 (ja) |
JP (2) | JP6440624B2 (ja) |
KR (1) | KR101923263B1 (ja) |
CN (1) | CN105051752B (ja) |
AU (1) | AU2013346387A1 (ja) |
GB (1) | GB2525516B (ja) |
IL (1) | IL238749A (ja) |
IN (1) | IN2015DN03830A (ja) |
WO (1) | WO2014076622A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11823499B2 (en) * | 2012-11-14 | 2023-11-21 | Golan Weiss | Methods and systems for enrollment and authentication |
JP6666266B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2020-03-13 | ゴラン ウェイス | エンロールメントおよび認証の方法およびシステム |
US20160078058A1 (en) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Ching-Kay Chow | File system and methods for comparing multiple instances |
US9815381B2 (en) * | 2015-02-27 | 2017-11-14 | Qualcomm Incorporated | Systems, methods, and apparatus for partial electronics integration in vehicle pads for wireless power transfer applications |
US20160275280A1 (en) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | Boris Gill | Remote authentication of identity |
CN107615288B (zh) * | 2015-03-28 | 2021-10-22 | 英特尔公司 | 姿态匹配机制 |
US10547610B1 (en) * | 2015-03-31 | 2020-01-28 | EMC IP Holding Company LLC | Age adapted biometric authentication |
KR102329821B1 (ko) * | 2015-06-04 | 2021-11-23 | 삼성전자주식회사 | 개인 인증 전자 장치 및 방법 |
US20170366026A1 (en) | 2015-06-05 | 2017-12-21 | Emory Todd | Apparatus, method, and system for securely charging mobile devices |
US9774200B2 (en) * | 2015-06-05 | 2017-09-26 | Emory Todd | Apparatus, method, and system for securely charging mobile devices |
US10339178B2 (en) * | 2015-06-30 | 2019-07-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Fingerprint recognition method and apparatus |
CN106503534B (zh) * | 2015-09-08 | 2020-05-12 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种信息处理方法及终端 |
CN109086645B (zh) * | 2017-06-13 | 2021-04-20 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 人脸识别方法、装置以及虚假用户的识别方法、装置 |
CN109583261A (zh) * | 2017-09-28 | 2019-04-05 | 丽宝大数据股份有限公司 | 身体信息分析装置及其辅助比对眉型方法 |
TWI678661B (zh) * | 2018-08-31 | 2019-12-01 | 中華電信股份有限公司 | 具資料擴展性之掌紋辨識裝置及方法 |
JP6631737B1 (ja) * | 2019-03-07 | 2020-01-15 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | 生体認証装置およびプログラム |
JP6631736B1 (ja) * | 2019-03-07 | 2020-01-15 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | 生体認証装置、生体認証システムおよびプログラム |
US20220358787A1 (en) * | 2020-04-21 | 2022-11-10 | Nec Corporation | Comparison apparatus, comparison system, comparison method, and non-transitory computer-readable medium storing comparison program |
JP2023077476A (ja) * | 2021-11-25 | 2023-06-06 | 株式会社アシックス | 画像作成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003317100A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報端末装置、認証システム、及び登録・認証方法 |
JP2007122368A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Fujitsu Ltd | 生体認証システム及び生体認証方法 |
JP2008134862A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 静脈認証装置 |
JP2009176208A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Nec Corp | 顔認証装置、システム、方法及びプログラム |
JP2010146158A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Fujitsu Ltd | 生体認証装置、生体認証方法、及びコンピュータプログラム |
WO2011104833A1 (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-01 | 富士通フロンテック株式会社 | 認証装置、認証プログラム、および認証方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7190817B1 (en) | 1999-09-10 | 2007-03-13 | Ultra-Scan Corporation | Mobile fingerprint scanner and docking station |
JP2002092616A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | 個人認証装置 |
US8190239B2 (en) | 2002-09-03 | 2012-05-29 | Fujitsu Limited | Individual identification device |
JP3770241B2 (ja) | 2003-03-04 | 2006-04-26 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置及び個人認証方法 |
AU2003902422A0 (en) | 2003-05-19 | 2003-06-05 | Intellirad Solutions Pty. Ltd | Access security system |
US20080148059A1 (en) | 2003-07-25 | 2008-06-19 | Shapiro Michael F | Universal, Biometric, Self-Authenticating Identity Computer Having Multiple Communication Ports |
JP4692174B2 (ja) | 2005-09-14 | 2011-06-01 | 株式会社日立製作所 | 個人認証装置及びドア開閉システム |
FR2897966B1 (fr) * | 2006-02-24 | 2008-05-16 | Sagem Defense Securite | Biodetecteur sans contact |
EP2007273B1 (en) | 2006-04-07 | 2017-01-25 | Novarix Ltd. | Vein navigation device |
US7995808B2 (en) * | 2006-07-19 | 2011-08-09 | Lumidigm, Inc. | Contactless multispectral biometric capture |
KR101349892B1 (ko) | 2006-07-19 | 2014-01-13 | 루미다임 인크. | 다중 생체인식 다중 스펙트럼 이미저 |
EP2100253A4 (en) | 2006-10-02 | 2011-01-12 | Global Rainmakers Inc | FRAUDY BIOMETRIC SYSTEM AND METHOD FOR FINANCIAL TRANSACTIONS |
JP4996904B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-08-08 | 株式会社日立製作所 | 生体認証システム、登録端末、認証端末、及び認証サーバ |
KR100827391B1 (ko) | 2006-12-26 | 2008-05-07 | 연세대학교 산학협력단 | 거울을 이용한 비접촉식 지문 영상 획득 장치 |
CN101281600B (zh) | 2008-06-03 | 2010-12-01 | 北京大学 | 一种掌纹特征获取方法及相应的基于掌纹的身份识别方法 |
US8803963B2 (en) | 2008-09-22 | 2014-08-12 | Kranthi Kiran Pulluru | Vein pattern recognition based biometric system and methods thereof |
WO2010070745A1 (ja) | 2008-12-17 | 2010-06-24 | 富士通株式会社 | 生体認証装置及び生体認証方法 |
US20100228692A1 (en) | 2009-03-03 | 2010-09-09 | Honeywell International Inc. | System and method for multi-modal biometrics |
JP5286297B2 (ja) | 2010-01-26 | 2013-09-11 | 株式会社日立製作所 | 生体認証システム |
WO2012011181A1 (ja) | 2010-07-22 | 2012-01-26 | 富士通株式会社 | 静脈撮像装置 |
TWI434220B (zh) | 2010-09-03 | 2014-04-11 | Univ Nat Taiwan Science Tech | 利用手掌靜脈之生物特徵辨識使用者之方法 |
US9165177B2 (en) | 2010-10-08 | 2015-10-20 | Advanced Optical Systems, Inc. | Contactless fingerprint acquisition and processing |
US8548206B2 (en) | 2011-01-20 | 2013-10-01 | Daon Holdings Limited | Methods and systems for capturing biometric data |
JP5895201B2 (ja) | 2011-07-29 | 2016-03-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両開閉体制御装置 |
TWI539386B (zh) | 2011-11-21 | 2016-06-21 | Pixart Imaging Inc | The use of a variety of physiological information mixed identification of the identity of the system and methods |
WO2013101966A2 (en) | 2011-12-27 | 2013-07-04 | Lin Woodrow | Handheld mobile device with usb hard drive and optional biometric scanner, and systems including the same |
CN102622596B (zh) * | 2012-02-20 | 2016-07-20 | 哈尔滨工业大学 | 面向生物特征识别的交互式定位方法 |
-
2013
- 2013-11-11 AU AU2013346387A patent/AU2013346387A1/en not_active Abandoned
- 2013-11-11 WO PCT/IB2013/060050 patent/WO2014076622A1/en active Application Filing
- 2013-11-11 KR KR1020157015119A patent/KR101923263B1/ko active IP Right Grant
- 2013-11-11 US US14/442,097 patent/US9613282B2/en active Active
- 2013-11-11 CN CN201380058956.0A patent/CN105051752B/zh active Active
- 2013-11-11 GB GB1510277.5A patent/GB2525516B/en active Active
- 2013-11-11 JP JP2015541287A patent/JP6440624B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-05 IN IN3830DEN2015 patent/IN2015DN03830A/en unknown
- 2015-05-11 IL IL238749A patent/IL238749A/en active IP Right Revival
- 2015-05-14 US US15/310,769 patent/US10339403B2/en active Active
-
2018
- 2018-11-16 JP JP2018215443A patent/JP2019050024A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003317100A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報端末装置、認証システム、及び登録・認証方法 |
JP2007122368A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Fujitsu Ltd | 生体認証システム及び生体認証方法 |
JP2008134862A (ja) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 静脈認証装置 |
JP2009176208A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Nec Corp | 顔認証装置、システム、方法及びプログラム |
JP2010146158A (ja) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Fujitsu Ltd | 生体認証装置、生体認証方法、及びコンピュータプログラム |
WO2011104833A1 (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-01 | 富士通フロンテック株式会社 | 認証装置、認証プログラム、および認証方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6440624B2 (ja) | 2018-12-19 |
US10339403B2 (en) | 2019-07-02 |
GB2525516A (en) | 2015-10-28 |
CN105051752A (zh) | 2015-11-11 |
IN2015DN03830A (ja) | 2015-10-02 |
CN105051752B (zh) | 2018-12-14 |
GB2525516B (en) | 2020-04-22 |
US9613282B2 (en) | 2017-04-04 |
JP2015534199A (ja) | 2015-11-26 |
WO2014076622A1 (en) | 2014-05-22 |
IL238749A0 (en) | 2015-06-30 |
US20170076165A1 (en) | 2017-03-16 |
GB201510277D0 (en) | 2015-07-29 |
AU2013346387A1 (en) | 2015-07-02 |
KR20150086295A (ko) | 2015-07-27 |
US20160292524A1 (en) | 2016-10-06 |
KR101923263B1 (ko) | 2018-11-28 |
IL238749A (en) | 2016-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6440624B2 (ja) | 登録および認証のための生体認証方法およびシステム | |
JP7274532B2 (ja) | 認証システムにおいてユーザを登録および認証するための方法、顔認証システム、ならびに認証システムにおいてユーザを認証するための方法 | |
JP4899551B2 (ja) | 認証装置、認証方法、認証プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2020161172A5 (ja) | 二次元コード | |
JP2017533516A (ja) | スティッチングおよび切断を用いる指紋認証 | |
EP4343689A1 (en) | Body part authentication system and authentication method | |
JP2023033412A (ja) | 情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
CN110574031B (zh) | 用于电子设备的登记方案 | |
US11823499B2 (en) | Methods and systems for enrollment and authentication | |
US20240022419A1 (en) | Methods and systems for enrollment and authentication | |
TW201020938A (en) | System and method for identifying irises | |
JP6666266B2 (ja) | エンロールメントおよび認証の方法およびシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20190320 |