JP2019049731A - Pattern drawing apparatus - Google Patents
Pattern drawing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019049731A JP2019049731A JP2018192822A JP2018192822A JP2019049731A JP 2019049731 A JP2019049731 A JP 2019049731A JP 2018192822 A JP2018192822 A JP 2018192822A JP 2018192822 A JP2018192822 A JP 2018192822A JP 2019049731 A JP2019049731 A JP 2019049731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- pattern
- line
- modules
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 483
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 115
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 40
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 20
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004826 seaming Methods 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 136
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 92
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 50
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 27
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 26
- 101100438164 Arabidopsis thaliana CAD8 gene Proteins 0.000 description 23
- 101100438168 Arabidopsis thaliana CAD9 gene Proteins 0.000 description 23
- 101150007724 CAD5 gene Proteins 0.000 description 23
- 101100494469 Dictyostelium discoideum cadA gene Proteins 0.000 description 23
- 101100178218 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) hmt2 gene Proteins 0.000 description 23
- 101150018983 cad1 gene Proteins 0.000 description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 101100438156 Arabidopsis thaliana CAD7 gene Proteins 0.000 description 7
- 101150071647 CAD4 gene Proteins 0.000 description 7
- 101100322652 Catharanthus roseus ADH13 gene Proteins 0.000 description 7
- 101100087088 Catharanthus roseus Redox1 gene Proteins 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 6
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 101100326580 Arabidopsis thaliana CAD4 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100123053 Arabidopsis thaliana GSH1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150081304 CAD2 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150096994 Cdx1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100381325 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PCA1 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 101100326595 Arabidopsis thaliana CAD6 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150017030 CAD3 gene Proteins 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011370 conductive nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N palladium(2+) Chemical compound [Pd+2] MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/7085—Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70733—Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70358—Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70358—Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
- G03F7/70366—Rotary scanning
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70758—Drive means, e.g. actuators, motors for long- or short-stroke modules or fine or coarse driving
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パターン描画装置に関するものである。 The present invention relates to a pattern drawing apparatus.
従来、基板処理装置として、シート状の媒体(基板)上の所定位置に描画を行う走査式描画装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。走査式描画装置は、描画テーブルと、レーザ光源と、光変調器と、走査光学系とを備えている。描画テーブルは、媒体を載置した状態で、搬送方向(副走査方向)に搬送する。レーザ光源は、光変調器へ向けてレーザ光を照射する。光変調器は、例えば、音響光学変調素子(AOM:Acousto Optic Modulator)が用いられ、レーザ光源から照射されたレーザ光を変調する。光変調器は、ONにスイッチングされると、レーザ光を回折によって偏向して、レーザ光を媒体上に投射する。一方で、光変調器は、OFFにスイッチングされると、レーザ光を偏向せずに、レーザ光を媒体上に投射しない状態にされる。走査光学系は、光変調器から射出したレーザ光を、媒体上の走査開始端から走査終了端まで所定の走査線に沿って走査方向に走査させる。そして、走査式描画装置は、描画テーブルにより媒体を副走査方向に搬送させつつ、光変調器によりレーザ光を変調し、走査光学系により変調されたレーザ光のスポット光を走査方向に走査させることで、媒体に描画を行う。 Conventionally, as a substrate processing apparatus, a scanning drawing apparatus that performs drawing at a predetermined position on a sheet-like medium (substrate) is known (see, for example, Patent Document 1). The scanning drawing apparatus includes a drawing table, a laser light source, a light modulator, and a scanning optical system. The drawing table is conveyed in the conveyance direction (sub-scanning direction) with the medium mounted. The laser light source irradiates laser light toward the light modulator. As the light modulator, for example, an acousto-optic modulator (AOM: Acousto Optic Modulator) is used to modulate laser light emitted from a laser light source. When switched to ON, the light modulator deflects the laser light by diffraction to project the laser light onto the medium. On the other hand, when the light modulator is switched OFF, the laser light is not projected onto the medium without deflecting the laser light. The scanning optical system causes the laser light emitted from the light modulator to scan in the scanning direction along a predetermined scanning line from the scanning start end to the scanning end end on the medium. Then, the scanning drawing apparatus modulates the laser light by the light modulator while transporting the medium in the sub scanning direction by the drawing table, and causes the spot light of the laser light modulated by the scanning optical system to scan in the scanning direction. Draw on the medium.
ところで、描画対象となる基板は、デバイスの大型化に伴って大きくなる。基板が大きくなると、基板に描画されるパターンが大きくなる。ここで、特許文献1の走査式描画装置では、1つの走査線により描画を行うことから、基板に描画されるパターンが大きくなる場合、レーザ光のスポット光による走査線は長くなる。しかしながら、特許文献1の走査式描画装置では、走査線の長さに限界があるため、基板に描画されるパターンの大きさは、走査線の長さによって制限される。
By the way, a substrate to be drawn becomes larger as the device becomes larger. As the substrate becomes larger, the pattern drawn on the substrate becomes larger. Here, in the scanning drawing apparatus of
そこで、複数の走査線(描画ライン)により基板にパターンを描画する、いわゆるマルチビーム型の描画方式が考えられる。そのようなマルチビーム型の描画方式では、複数の描画ラインを走査線の方向に並べて配置し、各走査線により形成される各々のパターンを、基板の搬送方向に直交する幅方向に継ぎ合わせることで、基板に対して大きなパターンを描画することが可能となる。 Therefore, a so-called multi-beam type drawing method may be considered in which a pattern is drawn on a substrate by a plurality of scanning lines (drawing lines). In such a multi-beam type drawing method, a plurality of drawing lines are arranged side by side in the direction of scanning lines, and each pattern formed by each scanning line is seamed in the width direction orthogonal to the transport direction of the substrate Then, it becomes possible to draw a large pattern on the substrate.
マルチビーム型の描画方式でも、基板を搬送方向に搬送しながら、複数の描画ラインにより基板にパターンを描画するので、各描画ラインの描画開始位置から描画終了位置にかけて描画されるパターンは、基板の搬送速度に速度ムラ等が生じた場合、描画開始位置と描画終了位置とが搬送方向においてミクロンオーダーで異なる位置となってしまう。このため、基板の幅方向に隣接するパターン同士の継ぎ合わせ精度が悪化する現象、即ち、継ぎ誤差が発生してしまう可能性がある。 Even in the multi-beam type drawing method, a pattern is drawn on the substrate by a plurality of drawing lines while transporting the substrate in the transport direction, so the pattern drawn from the drawing start position to the drawing end position of each drawing line is the substrate If uneven speed or the like occurs in the conveyance speed, the drawing start position and the drawing end position will be different positions in the conveyance direction in the micron order. For this reason, there is a possibility that the joint accuracy of the patterns adjacent to each other in the width direction of the substrate may be deteriorated, that is, a joint error may occur.
本発明の実施態様では、上記の問題点に鑑み、複数の描画ラインをつなげたマルチビーム型の描画方式であっても、基板の幅方向に継ぎ合わされるパターン同士の継ぎ誤差を良好に低減することを課題とする。 In the embodiment of the present invention, in view of the above problems, even in the multi-beam type drawing method in which a plurality of drawing lines are connected, the joint error between the patterns joined in the width direction of the substrate is favorably reduced. To be an issue.
本発明の第1の実施態様に従えば、所定幅の基板上にパターンを描画するパターン描画装置であって、前記基板を支持して、前記基板の幅方向と交差する搬送方向に所定速度で搬送する基板搬送機構と、前記基板に投射される描画ビームを前記基板の幅よりも狭い範囲で前記幅方向に走査して得られる描画ラインに沿って、所定のパターンを前記基板上に描画する描画モジュールを複数有し、前記複数の描画モジュールの各々によって前記基板上に描画されるパターン同士が、前記基板の幅方向に継ぎ合わされるように、互いに前記幅方向に隣り合う前記描画ラインを、前記搬送方向に所定の間隔を空けて配置した描画装置と、前記基板の搬送速度を検出する基板速度検出装置と、前記基板の幅方向に対する前記描画ラインの相対的な傾きを調整する傾き調整機構と、前記複数の描画モジュールのうち、前記基板の幅方向において互いに隣り合う一方の前記描画モジュールによる前記描画ラインの端部で描画されるパターンと、他方の前記描画モジュールによる前記描画ラインの端部で描画されるパターンとが、前記搬送方向又は前記幅方向おいて継ぎ合されるように、前記基板速度検出装置で検出される前記搬送速度と前記傾き調整機構で調整される前記相対的な傾きの量とに応じて、前記描画モジュールの各々の描画タイミングを制御する制御装置と、を備えるパターン描画装置が提供される。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a pattern drawing apparatus for drawing a pattern on a substrate having a predetermined width, wherein the substrate is supported and at a predetermined speed in the transport direction intersecting the width direction of the substrate. A predetermined pattern is drawn on the substrate along a drawing line obtained by scanning the drawing beam projected onto the substrate in the width direction within a range narrower than the width of the substrate, and a substrate transport mechanism to be conveyed. A plurality of drawing modules are provided, and the drawing lines adjacent to each other in the width direction are formed so that the patterns drawn on the substrate by each of the plurality of drawing modules are joined in the width direction of the substrate, The relative inclination of the drawing line with respect to the width direction of the substrate, the drawing apparatus arranged with a predetermined interval in the conveyance direction, the substrate speed detection apparatus for detecting the conveyance speed of the substrate, and The tilt adjustment mechanism to be adjusted, the pattern drawn at the end of the drawing line by one of the drawing modules adjacent to each other in the width direction of the substrate among the plurality of drawing modules, and the pattern by the other drawing module The transport speed detected by the substrate speed detection device and the tilt adjustment mechanism are adjusted so that the pattern drawn at the end of the drawing line is joined in the transport direction or the width direction. And a control device configured to control the drawing timing of each of the drawing modules in accordance with the relative inclination amount.
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換または変更を行うことができる。 A mode (embodiment) for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the contents described in the following embodiments. Further, the components described below include those which can be easily conceived by those skilled in the art and those which are substantially the same. Furthermore, the components described below can be combined as appropriate. In addition, various omissions, replacements or modifications of the components can be made without departing from the scope of the present invention.
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態の露光装置(パターン描画装置)の全体構成を示す図である。第1実施形態の基板処理装置は、基板Pに露光処理を施す露光装置EXであり、露光装置EXは、露光後の基板Pに各種処理を施してデバイスを製造するデバイス製造システム1に組み込まれている。先ず、デバイス製造システム1について説明する。
First Embodiment
FIG. 1 is a view showing the overall arrangement of an exposure apparatus (pattern drawing apparatus) according to the first embodiment. The substrate processing apparatus of the first embodiment is an exposure apparatus EX that performs exposure processing on a substrate P, and the exposure apparatus EX is incorporated into a
<デバイス製造システム>
デバイス製造システム1は、デバイスとしてのフレキシブル・ディスプレー、多層フレキシブル配線、フレキシブル・センサー等の電子デバイスを製造するライン(フレキシブル・電子デバイス製造ライン)である。以下の実施態様では、電子デバイスとしてフレキシブル・ディスプレーを例に説明する。フレキシブル・ディスプレーとしては、例えば有機ELディスプレー等がある。このデバイス製造システム1は、可撓性(フレキシブル)の長尺の基板Pをロール状に巻回した図示しない供給用ロールから、該基板Pが送り出され、送り出された基板Pに対して各種処理を連続的に施した後、処理後の基板Pを可撓性のデバイスとして図示しない回収用ロールに巻き取る、いわゆるロール・ツー・ロール(Roll to Roll)方式となっている。第1実施形態のデバイス製造システム1では、フィルム状のシートである基板Pが供給用ロールから送り出され、供給用ロールから送り出された基板Pが、順次、プロセス装置U1、露光装置EX、プロセス装置U2を経て、回収用ロールに巻き取られるまでの例を示している。ここで、デバイス製造システム1の処理対象となる基板Pについて説明する。
<Device manufacturing system>
The
基板Pは、例えば、樹脂フィルム、ステンレス鋼等の金属または合金からなる箔(フォイル)等が用いられる。樹脂フィルムの材質としては、例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエステル樹脂、エチレンビニル共重合体樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、セルロース樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、酢酸ビニル樹脂のうち1または2以上を含んでいる。 As the substrate P, for example, a resin film, a foil made of metal or alloy such as stainless steel, or the like is used. Examples of the material of the resin film include polyethylene resin, polypropylene resin, polyester resin, ethylene vinyl copolymer resin, polyvinyl chloride resin, cellulose resin, polyamide resin, polyimide resin, polycarbonate resin, polystyrene resin, and vinyl acetate resin. Includes one or more.
基板Pは、例えば、基板Pに施される各種処理において受ける熱による変形量が実質的に無視できるように、熱膨張係数が顕著に大きくないものを選定することが望ましい。熱膨張係数は、例えば、無機フィラーを樹脂フィルムに混合することによって、プロセス温度等に応じた閾値よりも小さく設定されていてもよい。無機フィラーは、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、アルミナ、酸化ケイ素等でもよい。また、基板Pは、フロート法等で製造された厚さ100μm程度の極薄ガラスの単層体であってもよいし、この極薄ガラスに上記の樹脂フィルム、箔等を貼り合わせた積層体であってもよい。 For example, it is desirable to select a substrate P whose thermal expansion coefficient is not significantly large so that the amount of deformation due to heat received in various processes applied to the substrate P can be substantially ignored. The thermal expansion coefficient may be set smaller than the threshold according to the process temperature or the like, for example, by mixing an inorganic filler into the resin film. The inorganic filler may be, for example, titanium oxide, zinc oxide, alumina, silicon oxide or the like. The substrate P may be a single layer of ultrathin glass with a thickness of about 100 μm manufactured by the float method or the like, or a laminate obtained by bonding the above-mentioned resin film, foil or the like to this ultrathin glass. It may be
このように構成された基板Pは、ロール状に巻回されることで供給用ロールとなり、この供給用ロールが、デバイス製造システム1に装着される。供給用ロールが装着されたデバイス製造システム1は、デバイスを製造するための各種の処理を、供給用ロールから送り出される基板Pに対して繰り返し実行する。このため、処理後の基板Pには、複数のデバイス(例えば、テレビ用、パソコン用の表示パネル)が長尺方向に所定の間隔で連なった状態で形成される。つまり、供給用ロールから送り出される基板Pは、多面取り用の基板となっている。なお、基板Pは、予め所定の前処理によって、その表面を改質して活性化したもの、或いは、表面に精密パターニングの為の微細な隔壁構造(凹凸構造)を形成したものでもよい。
The substrate P configured in this way is wound into a roll and becomes a supply roll, and the supply roll is mounted on the
処理後の基板Pは、ロール状に巻回されることで回収用ロールとして回収される。回収用ロールは、図示しないダイシング装置に装着される。回収用ロールが装着されたダイシング装置は、処理後の基板Pを、デバイスごとに分割(ダイシング)することで、複数個のデバイスにする。基板Pの寸法は、例えば、幅方向(短尺となる方向)の寸法が10cm〜2m程度であり、長さ方向(長尺となる方向)の寸法は、処理装置に装着可能な供給用ロールや回収用ロールの最大径にもよるが、数百m〜数千mになることがある。なお、基板Pの寸法(短尺/長尺の各寸法)は、上記した寸法に限定されない。また、必ずしも供給用ロールから供給されて、回収用ロールに回収される基板の搬送形態である必要はない。 The processed substrate P is wound into a roll and is recovered as a recovery roll. The recovery roll is mounted on a dicing apparatus (not shown). The dicing apparatus on which the recovery roll is mounted divides the processed substrate P into devices by dividing it into devices (dicing). The dimensions of the substrate P are, for example, about 10 cm to 2 m in the width direction (direction in which the length is short), and the dimensions in the length direction (direction in which the length is long). Depending on the maximum diameter of the recovery roll, it may be several hundred meters to several thousand meters. In addition, the dimension (each dimension of short / long) of the board | substrate P is not limited to an above-described dimension. In addition, the transport form of the substrate supplied from the supply roll and recovered by the recovery roll is not necessarily required.
引き続き、図1を参照し、デバイス製造システム1について説明する。デバイス製造システム1は、プロセス装置U1と、露光装置EXと、プロセス装置U2とを備える。なお、図1では、X方向、Y方向及びZ方向が直交する直交座標系となっている。X方向は、水平面内において、プロセス装置U1から露光装置EXを経てプロセス装置U2へ向かう方向である。Y方向は、水平面内においてX方向に直交する方向であり、基板Pの幅方向となっている。Z方向は、X方向とY方向とに直交する方向(鉛直方向)である。
Subsequently, the
プロセス装置U1は、露光装置EXで露光処理される基板Pに対して前工程の処理(前処理)を行う。プロセス装置U1は、前処理を行った基板Pを露光装置EXへ向けて送る。このとき、露光装置EXへ送られる基板Pは、その表面に感光性機能層(光感応層)が形成された基板(感光基板)Pとなっている。 The process apparatus U1 performs a process (preprocess) of the previous process on the substrate P to be exposed by the exposure apparatus EX. The process apparatus U1 sends the pre-processed substrate P toward the exposure apparatus EX. At this time, the substrate P sent to the exposure apparatus EX is a substrate (photosensitive substrate) P having a photosensitive functional layer (photosensitive layer) formed on its surface.
ここで、感光性機能層は、溶液として基板P上に一様に、或いは選択的に塗布され、乾燥することによって層(膜)となる。感光性機能層の典型的なものはフォトレジストであるが、現像処理不要な材料として、紫外線の照射を受けた部分の親撥液性が改質される感光性シランカップリング材(SAM)、或いは紫外線の照射を受けた部分にメッキ還元基が露呈する感光性還元材等がある。感光性機能層として感光性シランカップリング材を用いる場合は、基板P上の紫外線で露光されたパターン部分が撥液性から親液性に改質される為、親液性となった部分の上に導電性インク(銀や銅等の導電性ナノ粒子を含有するインク)を選択塗布し、パターン層を形成する。感光性機能層として、感光性還元材を用いる場合は、基板P上の紫外線で露光されたパターン部分にメッキ還元基が露呈する為、露光後、基板Pを直ちにパラジウムイオン等を含む無電解メッキ液中に一定時間浸漬することで、パラジウムによるパターン層が形成(析出)される。 Here, the photosensitive functional layer is uniformly or selectively applied as a solution on the substrate P and becomes a layer (film) by drying. A typical photosensitive functional layer is a photoresist, but a photosensitive silane coupling material (SAM), in which the lyophilic property of the portion irradiated with ultraviolet light is modified, as a material not requiring development processing, Alternatively, there is a photosensitive reducing material or the like in which the plating reducing group is exposed to the portion irradiated with the ultraviolet light. When a photosensitive silane coupling material is used as the photosensitive functional layer, the pattern portion exposed to ultraviolet light on the substrate P is modified from lyophobic to lyophilic, so the lyophilic portion A conductive ink (ink containing conductive nanoparticles such as silver and copper) is selectively applied on top to form a pattern layer. When a photosensitive reducing material is used as the photosensitive functional layer, the plating reduction group is exposed on the pattern portion exposed to ultraviolet light on the substrate P, so that the substrate P is subjected to electroless plating immediately after the exposure, including palladium ion A pattern layer of palladium is formed (deposited) by immersion in a liquid for a fixed time.
露光装置EXは、プロセス装置U1から供給された基板Pに対して、ディスプレーパネル用の回路または配線等のパターンを描画している。詳細は後述するが、この露光装置EXは、複数の描画ビームLBの各々を所定の走査方向に走査することで得られる複数の描画ラインLL1〜LL5によって、基板P上に所定のパターンを露光する。露光装置EXで露光処理が行われた基板Pはプロセス装置U2に送られ、プロセス装置U2は、基板Pに対しての後工程の処理(後処理)を行う。これによって、基板Pの表面に電子デバイスの特定のパターン層が形成される。 The exposure apparatus EX draws a pattern such as a circuit or wiring for a display panel on the substrate P supplied from the process apparatus U1. Although the details will be described later, the exposure apparatus EX exposes a predetermined pattern on the substrate P by a plurality of drawing lines LL1 to LL5 obtained by scanning each of the plurality of drawing beams LB in a predetermined scanning direction. . The substrate P subjected to the exposure processing by the exposure apparatus EX is sent to the processing apparatus U2, and the processing apparatus U2 performs post-processing processing (post processing) on the substrate P. Thereby, a specific pattern layer of the electronic device is formed on the surface of the substrate P.
<露光装置(パターン描画装置)>
続いて、図1から図9を参照して、露光装置EXについて説明する。図2は、図1の露光装置の主要部の配置を示す斜視図である。図3は、基板上でのアライメント顕微鏡と描画ラインとの配置関係を示す図である。図4は、図1の露光装置の回転ドラム及び描画装置の構成を示す図である。図5は、図1の露光装置の主要部の配置を示す平面図である。図6は、図1の露光装置の分岐光学系の構成を示す斜視図である。図7は、図1の露光装置に設けられる複数の描画モジュール内の各走査器の配置関係を示す図である。図8は、基板上でのアライメント顕微鏡と描画ラインとエンコーダヘッドとの配置関係を示す斜視図である。図9は、図1の露光装置の回転ドラムの表面構造を示す斜視図である。
<Exposing device (pattern drawing device)>
Subsequently, the exposure apparatus EX will be described with reference to FIGS. 1 to 9. FIG. 2 is a perspective view showing the arrangement of the main part of the exposure apparatus of FIG. FIG. 3 is a view showing the arrangement relationship between the alignment microscope and the drawing line on the substrate. FIG. 4 is a view showing the configuration of the rotary drum and the drawing apparatus of the exposure apparatus of FIG. FIG. 5 is a plan view showing the arrangement of the main part of the exposure apparatus of FIG. FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of the branching optical system of the exposure apparatus of FIG. FIG. 7 is a diagram showing the arrangement of the scanners in the plurality of drawing modules provided in the exposure apparatus of FIG. FIG. 8 is a perspective view showing the arrangement of the alignment microscope, the drawing line and the encoder head on the substrate. FIG. 9 is a perspective view showing the surface structure of the rotary drum of the exposure apparatus of FIG.
図1に示すように、露光装置EXは、マスクを用いない露光装置、いわゆるラスタースキャン式の描画露光装置(直描露光機)であり、基板Pを搬送方向に搬送しながら、描画ビームLBのスポット光を所定の走査方向に走査することで、基板Pの表面に描画を行って、所定のパターンを形成している。 As shown in FIG. 1, the exposure apparatus EX is an exposure apparatus that does not use a mask, that is, a so-called raster scan type drawing exposure apparatus (direct drawing exposure apparatus), and conveys the substrate P in the transport direction. The spot light is scanned in a predetermined scanning direction to draw on the surface of the substrate P to form a predetermined pattern.
図1に示すように、露光装置EXは、描画装置11と、基板搬送機構12と、アライメント顕微鏡AM1,AM2と、制御装置16とを備えている。描画装置11は、基板搬送機構12によって搬送される基板Pの一部分に、複数の描画モジュールUW1〜UW5によって、所定のパターンを描画する。基板搬送機構12は、前工程のプロセス装置U1から搬送される基板Pを、後工程のプロセス装置U2に所定の速度で搬送している。アライメント顕微鏡AM1,AM2は、基板P上に描画される描画パターンと基板Pとを相対的に位置合せ(アライメント)する為に、基板Pに予め形成されたアライメントマーク等を検出する。制御装置16は、露光装置EXの各部を制御し、各部に処理を実行させる。制御装置16は、デバイス製造システム1を制御する上位の制御装置の一部または全部であってもよい。また、制御装置16は、上位の制御装置に制御される、上位の制御装置とは別の装置であってもよい。制御装置16は、例えば、コンピュータを含む。
As shown in FIG. 1, the exposure apparatus EX includes a
さらに、露光装置EXは、図2に示すように描画装置11及び基板搬送機構12を支持する装置フレーム13と、装置フレーム13に支持されて、基板搬送機構12の一部でもある回転ドラムDRの回転位置(角度位置)を計測する回転位置検出機構(詳細は図4及び図8参照)14とを備えている。さらに、露光装置EX内には、描画ビームLBとしてのレーザ光(パルス光)を射出する光源装置CNTが設けられている。光源装置CNTから射出された紫外波長域の描画ビームLBは、描画装置11内で所定の光学状態に整えられると共に、光学的な走査機構によって一次元に走査されつつ、基板搬送機構12の回転ドラムDRの外周面で保持されて搬送される基板P上に所定の径のスポット光となって投射される。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the exposure apparatus EX includes an
図1に示す露光装置EXは、温調チャンバーEVC内に格納されている。温調チャンバーEVCは、パッシブまたはアクティブな防振ユニットSU1,SU2を介して製造工場の設置面Eに設置される。防振ユニットSU1,SU2は、設置面E上に設けられており、設置面Eからの振動を低減する。温調チャンバーEVCは、内部を所定の温度に保つことで、内部において搬送される基板Pの温度による形状変化を抑制している。 The exposure apparatus EX shown in FIG. 1 is stored in the temperature control chamber EVC. The temperature control chamber EVC is installed on the installation surface E of the manufacturing plant via the passive or active vibration isolation units SU1 and SU2. The vibration isolation units SU1 and SU2 are provided on the installation surface E, and reduce vibration from the installation surface E. By keeping the temperature control chamber EVC at a predetermined temperature, a shape change due to the temperature of the substrate P transported inside is suppressed.
次に、図1を参照して、露光装置EXの基板搬送機構12について説明する。基板搬送機構12は、基板Pの搬送方向の上流側から順に、エッジポジションコントローラEPC、駆動ローラDR4、テンション調整ローラRT1、回転ドラムDR、テンション調整ローラRT2、駆動ローラDR6、及び駆動ローラDR7を有している。
Next, with reference to FIG. 1, the
エッジポジションコントローラEPCは、プロセス装置U1から搬送される基板Pの幅方向における位置を調整する。エッジポジションコントローラEPCは、プロセス装置U1から送られる基板Pの幅方向の端部(エッジ)における位置が、目標位置に対して±十数μm〜数十μm程度の範囲に収まるように、基板Pを幅方向に移動させて、基板Pの幅方向における位置を修正する。なお、エッジポジションコントローラEPCによる基板Pの幅方向(Y方向)の位置決め精度は、露光位置(描画位置)の調整可能範囲、すなわち描画装置11がスポット光による走査位置を調整可能な範囲であることが望ましい。
The edge position controller EPC adjusts the position in the width direction of the substrate P transported from the process device U1. The edge position controller EPC is configured such that the position at an end (edge) in the width direction of the substrate P sent from the process device U1 falls within a range of about ± 10s of μm to several tens of μm with respect to the target position. Is moved in the width direction to correct the position of the substrate P in the width direction. The positioning accuracy of the substrate P in the width direction (Y direction) by the edge position controller EPC is within the adjustable range of the exposure position (drawing position), that is, the range where the
駆動ローラDR4は、エッジポジションコントローラEPCから搬送される基板Pの表裏両面を挟持しながら回転し、基板Pを搬送方向の下流側に送り出すことで、基板Pを回転ドラムDRへ向けて搬送する。回転ドラムDRは、基板P上でパターン露光される部分を円筒面状に支持しつつ、Y方向に延びる回転中心線AX2を中心として、回転中心線AX2の回りに回転することで、基板Pを搬送する。このような回転ドラムDRを回転中心線AX2の回りに回転させる為に、回転ドラムDRの両側には回転中心線AX2と同軸のシャフト部Sf2が設けられる。このシャフト部Sf2には、不図示の駆動源(モータや減速ギア機構等)からの回転トルクが与えられる。なお、回転中心線AX2を通り、Z方向に延びる面は、中心面p3となっている。2組のテンション調整ローラRT1,RT2は、回転ドラムDRに巻き付けられて支持される基板Pに、所定のテンションを与えている。2組の駆動ローラDR6,DR7は、基板Pの搬送方向に所定の間隔を空けて配置されており、露光後の基板Pに所定のたるみ(あそび)DLを与えている。駆動ローラDR6は、搬送される基板Pの上流側を挟持して回転し、駆動ローラDR7は、搬送される基板Pの下流側を挟持して回転することで、基板Pをプロセス装置U2へ向けて搬送する。このとき、基板Pは、たるみDLが与えられているため、駆動ローラDR6よりも搬送方向の下流側において生ずる基板Pの搬送速度の変動を吸収でき、搬送速度の変動による基板Pへの露光処理の影響を縁切りすることができる。 The driving roller DR4 rotates while sandwiching the front and back sides of the substrate P transported from the edge position controller EPC, and transports the substrate P toward the rotating drum DR by delivering the substrate P to the downstream side in the transport direction. The rotary drum DR rotates the substrate P around the rotation center line AX2 around the rotation center line AX2 extending in the Y direction while supporting the portion to be pattern-exposed on the substrate P in a cylindrical surface shape. Transport In order to rotate such a rotating drum DR around the rotation center line AX2, shaft portions Sf2 coaxial with the rotation center line AX2 are provided on both sides of the rotating drum DR. A rotational torque from a drive source (a motor, a reduction gear mechanism, etc.) (not shown) is applied to the shaft portion Sf2. A plane passing through the rotation center line AX2 and extending in the Z direction is a center plane p3. The two sets of tension adjustment rollers RT1 and RT2 apply a predetermined tension to the substrate P supported by being wound around the rotary drum DR. The two sets of drive rollers DR6 and DR7 are disposed at a predetermined interval in the transport direction of the substrate P, and give the substrate P after exposure a predetermined slack (play) DL. The driving roller DR6 holds and rotates the upstream side of the substrate P to be conveyed, and the driving roller DR7 turns and holds the downstream side of the substrate P to be conveyed, thereby directing the substrate P to the process device U2. Transport. At this time, since the substrate P is given a slack DL, it can absorb fluctuations in the transport speed of the substrate P that occur on the downstream side of the drive roller DR6 in the transport direction, and expose the substrate P by the transport speed Influence the influence of
従って、基板搬送機構12は、プロセス装置U1から搬送されてきた基板Pを、エッジポジションコントローラEPCによって幅方向における位置を調整する。基板搬送機構12は、幅方向の位置が調整された基板Pを、駆動ローラDR4によりテンション調整ローラRT1に搬送し、テンション調整ローラRT1を通過した基板Pを、回転ドラムDRに搬送する。これにより、基板Pは長尺方向に所定のテンションを与えられた状態で、回転ドラムDRの外周面に密着して支持される。基板搬送機構12は、回転ドラムDRを回転させることで、回転ドラムDRに支持される基板Pを、テンション調整ローラRT2へ向けて搬送する。基板搬送機構12は、テンション調整ローラRT2に搬送された基板Pを、駆動ローラDR6に搬送し、駆動ローラDR6に搬送されたた基板Pを、駆動ローラDR7に搬送する。そして、基板搬送機構12は、駆動ローラDR6及び駆動ローラDR7により、基板PにたるみDLを与えながら、基板Pをプロセス装置U2へ向けて搬送する。
Accordingly, the
次に、図2を参照して、露光装置EXの装置フレーム13について説明する。図2は、図1の露光装置の主要部の配置を示す斜視図である。図2では、X方向、Y方向及びZ方向が直交する直交座標系となっており、図1と同様の直交座標系となっている。露光装置EXは、図1に示す描画装置11と、基板搬送機構12の回転ドラムDRとを支持する装置フレーム13を備えている。
Next, the
図2に示す装置フレーム13は、Z方向の下方側から順に、本体フレーム21と、三点座支持部22と、第1光学定盤23と、回転機構24と、第2光学定盤25とを有している。本体フレーム21は、図1に示したように、防振ユニットSU1,SU2を介して設置面E上に設置されている。本体フレーム21は、回転ドラムDR及びテンション調整ローラRT1(不図示),RT2を回転可能に支持している。第1光学定盤23は、回転ドラムDRの鉛直方向の上方側に設けられ、三点座支持部22を介して本体フレーム21に設置されている。三点座支持部22は、第1光学定盤23を3つの支持点(鋼球とV溝による)でキネマチックに支持しており、各支持点におけるZ方向を調整可能となっている。このため、三点座支持部22は、第1光学定盤23の盤面のZ方向の高さや水平面に対する傾きを調整できる。なお、装置フレーム13の組み立て時において、本体フレーム21と三点座支持部22との間は、XY面内において、X方向及びY方向における位置を調整可能となっている。一方で、装置フレーム13の組み立て後において、本体フレーム21と三点座支持部22との間は固定された状態(リジットな状態)となる。但し、メンテナンス時のキャリブレーション等の際には、必要に応じて、三点座支持部22を本体フレーム21上でXY方向に微動できる構造としておくのが良い。
The
第2光学定盤25は、第1光学定盤23の鉛直方向(Z方向)の上方側に設けられ、回転機構24を介して第1光学定盤23に設置されている。第2光学定盤25は、その盤面が第1光学定盤23の盤面と平行になっている。第2光学定盤25には、描画装置11の複数(本実施形態では5つ)の描画モジュールUW1〜UW5が設置される。回転機構24は、第1光学定盤23及び第2光学定盤25のそれぞれの盤面を平行に保った状態で、Z方向に延びる所定の回転軸I(回転中心線とも呼ぶ)を中心に、第1光学定盤23に対して第2光学定盤25を精密に微少回転させる構造を有する。この回転軸Iは、図1中の中心面p3内においてZ方向に延在するとともに、回転ドラムDRに巻き付けられた基板Pの表面(円周面に倣って湾曲した描画面)内の所定点を通っている(図3参照)。そして、回転機構24は、第1光学定盤23に対して第2光学定盤25を回転させることで、回転ドラムDR、又は回転ドラムDRに巻き付けられた基板Pに対する複数の描画モジュールUW1〜UW5全体のXY面内での角度位置を精密に調整することができる。
The second
回転機構24は、描画モジュールUW1〜UW5の最も回転ドラムDR側の部分を取り囲むような内径で、第1光学定盤23の上面側と第2光学定盤25の下面側の各々に対向配置されるリング状台座と、このリング状台座の間に転動可能に設けられるベアリングボール(コロ)等で構成される。
The
続いて、図1、図4、図5に示す光源装置CNTについて説明する。光源装置CNTは、装置フレーム13の本体フレーム21上に設置されている。光源装置CNTから射出される描画ビームLB用のレーザ光は、基板P上の感光性機能層の露光に適した所定の波長域の光であって、光活性作用の強い紫外域に設定される。光源としては、例えば、YAGの第三高調波レーザ光(波長355nm)で、連続発振または50〜100MHz程度の周波数でパルス発振するレーザ光等のレーザ光源が利用できる。
Subsequently, the light source device CNT shown in FIGS. 1, 4 and 5 will be described. The light source device CNT is installed on the
紫外域の高出力レーザ光源として、代表的には、KrF、ArF、XeCL等の気体をレーザ媒体とするエキシマレーザが知られている。その他、波長450nm以下の紫外域に発振ピークを有するレーザーダイオード、発光ダイオード(LED)等の固体光源を用いることも可能である。本実施形態では、一例として、国際公開番号WO1999/046835、或いは国際公開番号WO2001/020733に開示されたように、ファイバー増幅器と非線形光学素子を用いて、長波長光を射出する固体光源からの光(赤外域のパルス光)を、波長355nmの紫外線パルス光(発光時間が数ピコ秒程度)に変換するレーザ光源を使うものとする。 As a high power laser light source in the ultraviolet region, typically, an excimer laser using a gas such as KrF, ArF, XeCL or the like as a laser medium is known. In addition, it is also possible to use a solid light source such as a laser diode or a light emitting diode (LED) having an oscillation peak in an ultraviolet region of wavelength 450 nm or less. In this embodiment, as an example, as disclosed in International Publication No. WO 1999/046835 or International Publication No. WO 2001/020733, light from a solid-state light source that emits long wavelength light using a fiber amplifier and a nonlinear optical element It is assumed that a laser light source is used which converts (pulsed light in the infrared region) into ultraviolet pulsed light with a wavelength of 355 nm (emission time is about several picoseconds).
そのような光源装置CNTから射出された描画ビームLBは、図4、図5に示されるように、多数の偏光ビームスプリッタやミラー等を含むビーム分配系を介して、5つの描画モジュールUW1〜UW5の各々に導かれる。描画ビームLBは、偏光ビームスプリッタにおける描画ビームLBの透過や反射により生じるエネルギーロスを抑制すべく、偏光ビームスプリッタにおいてほぼ全て反射、またはほぼすべて透過するような偏光状態にすることが好ましい。 The drawing beam LB emitted from such a light source device CNT is divided into five drawing modules UW1 to UW5 via a beam distribution system including a large number of polarization beam splitters, mirrors, etc., as shown in FIGS. Led to each of the It is preferable that the drawing beam LB be in a polarization state such that it is almost all reflected or almost all transmitted in the polarization beam splitter in order to suppress energy loss caused by transmission and reflection of the drawing beam LB in the polarization beam splitter.
次に、露光装置EXの描画装置11について説明する。描画装置11は、複数の描画モジュール(描画ヘッドとも呼ぶ)UW1〜UW5を用いた、いわゆるマルチビーム型(マルチヘッド型とも呼ぶ)の描画装置11となっている。この描画装置11は、光源装置CNTから射出された描画ビームLBを複数に分岐させ、分岐させた複数の描画ビームLBによるスポット光を、基板P上の複数(第1実施形態では例えば5つ)の描画ラインLL1〜LL5に沿ってそれぞれ走査させている。そして、描画装置11は、複数の描画ラインLL1〜LL5の各々によって基板P上に描画されるパターン同士を、基板Pの幅方向に継ぎ合わせている。先ず、図3を参照して、描画装置11により複数の描画ビームLBを走査することで基板P上に形成される複数の描画ラインLL1〜LL5について説明する。
Next, the
図3に示すように、複数の描画ラインLL1〜LL5は、中心面p3を挟んで回転ドラムDRの周方向に2列に配置される。回転ドラムDRの回転方向の上流側の基板P上には、奇数番の第1描画ラインLL1、第3描画ラインLL3及び第5描画ラインLL5が配置される。回転ドラムDRの回転方向の下流側の基板P上には、偶数番の第2描画ラインLL2及び第4描画ラインLL4が配置される。 As shown in FIG. 3, the plurality of drawing lines LL1 to LL5 are arranged in two rows in the circumferential direction of the rotary drum DR across the center plane p3. The odd-numbered first drawing line LL1, third drawing line LL3, and fifth drawing line LL5 are arranged on the substrate P on the upstream side in the rotational direction of the rotary drum DR. On the substrate P on the downstream side in the rotational direction of the rotary drum DR, the second drawing line LL2 and the fourth drawing line LL4 of the even-numbered ones are arranged.
各描画ラインLL1〜LL5は、基板Pの幅方向(Y方向)、つまり回転ドラムDRの回転中心線AX2に沿って形成されており、幅方向における基板Pの長さよりも短くなっている。より厳密には、各描画ラインLL1〜LL5は、基板搬送機構12により基準速度で基板Pを搬送したときに、複数の描画ラインLL1〜LL5により得られるパターンの継ぎ誤差が最小となるように、回転ドラムDRの回転中心線AX2に対し、所定の角度分だけ傾けられる。
The drawing lines LL1 to LL5 are formed in the width direction (Y direction) of the substrate P, that is, along the rotation center line AX2 of the rotary drum DR, and are shorter than the length of the substrate P in the width direction. More strictly speaking, when each substrate P is transported at a reference speed by the
奇数番の第1描画ラインLL1、第3描画ラインLL3及び第5描画ラインLL5は、回転ドラムDRの軸方向に、所定の間隔を空けて配置されている。また、偶数番の第2描画ラインLL2及び第4描画ラインLL4は、回転ドラムDRの軸方向に、所定の間隔を空けて配置されている。このとき、第2描画ラインLL2は、軸方向において、第1描画ラインLL1と第3描画ラインLL3との間に配置される。同様に、第3描画ラインLL3は、軸方向において、第2描画ラインLL2と第4描画ラインLL4との間に配置される。第4描画ラインLL4は、軸方向において、第3描画ラインLL3と第5描画ラインLL5との間に配置される。そして、第1〜第5描画ラインLL1〜LL5は、基板P上に描画される露光領域A7のY方向の全幅をカバーするように、配置されている。 The odd-numbered first drawing line LL1, third drawing line LL3, and fifth drawing line LL5 are arranged at predetermined intervals in the axial direction of the rotary drum DR. Further, the second drawing line LL2 and the fourth drawing line LL4 of even-numbered ones are arranged at predetermined intervals in the axial direction of the rotary drum DR. At this time, the second drawing line LL2 is disposed between the first drawing line LL1 and the third drawing line LL3 in the axial direction. Similarly, the third drawing line LL3 is disposed between the second drawing line LL2 and the fourth drawing line LL4 in the axial direction. The fourth drawing line LL4 is disposed between the third drawing line LL3 and the fifth drawing line LL5 in the axial direction. The first to fifth drawing lines LL1 to LL5 are arranged to cover the entire width in the Y direction of the exposure area A7 drawn on the substrate P.
奇数番の第1描画ラインLL1、第3描画ラインLL3及び第5描画ラインLL5に沿って走査される描画ビームLBの走査方向(主走査方向)は、一次元の方向となっており、同じ方向となっている。また、偶数番の第2描画ラインLL2及び第4描画ラインLL4に沿って走査される描画ビームLBの走査方向は、一次元の方向となっており、同じ方向となっている。このとき、奇数番の描画ラインLL1,LL3,LL5に沿って走査される描画ビームLBの走査方向と、偶数番の描画ラインLL2,LL4に沿って走査される描画ビームLBの走査方向とは、同じ方向となっている。このため、基板Pの搬送方向から見て、奇数番の描画ラインLL3,LL5の描画開始位置(スポット光の走査開始点)と、偶数番の描画ラインLL2,LL4の描画終了位置(スポット光の走査終了点)とは隣接(Y方向に関して一致、或いは一部重複)し、同様に、奇数番の描画ラインLL1,LL3の描画終了位置と、偶数番の描画ラインLL2,LL4の描画開始位置とは隣接(Y方向に関して一致、或いは一部重複)する。 The scanning direction (main scanning direction) of the drawing beam LB scanned along the odd first drawing line LL1, the third drawing line LL3, and the fifth drawing line LL5 is a one-dimensional direction, and the same direction It has become. The scanning direction of the drawing beam LB scanned along the even-numbered second drawing line LL2 and the fourth drawing line LL4 is a one-dimensional direction, and is the same direction. At this time, the scanning direction of the drawing beam LB scanned along the odd drawing lines LL1, LL3 and LL5 and the scanning direction of the drawing beam LB scanned along the even drawing lines LL2 and LL4 are as follows: It is in the same direction. Therefore, when viewed from the transport direction of the substrate P, the drawing start position (spot light scanning start point) of the odd-numbered drawing lines LL3, LL5 and the drawing end position (spot light of the even-numbered drawing lines LL2, LL4 The scanning end point) is adjacent (matches or partially overlaps in the Y direction), and similarly, drawing end positions of odd-numbered drawing lines LL1 and LL3 and drawing start positions of even-numbered drawing lines LL2 and LL4 Are adjacent (match or partially overlap in the Y direction).
次に、図4から図7を参照して、描画装置11について説明する。描画装置11は、上記した複数の描画モジュールUW1〜UW5と、光源装置CNTからの描画ビームLBを分岐する分岐光学系(又はビーム分配系とも呼ぶ)SLと、キャリブレーションを行う為のキャリブレーション検出系31とを有する。
Next, the
分岐光学系SLは、光源装置CNTから射出された描画ビームLBを複数に分岐し、分岐した複数の描画ビームLBを複数の描画モジュールUW1〜UW5へ向けて導いている。分岐光学系SLは、光源装置CNTから射出された描画ビームLBを2つに分岐する第1光学系41と、第1光学系41により分岐された一方の描画ビームLBが照射される第2光学系42と、第1光学系41により分岐された他方の描画ビームLBが照射される第3光学系43とを有する。また、分岐光学系SLは、第1光学系41内の分岐前のビームLBをビーム軸と垂直な面内で2次元的にシフトさせるXY全体ハービング調整機構44と、第3光学系43内でのビームLBをビーム軸と垂直な面内で2次元的にシフトさせるXY片側ハービング調整機構45とを含んでいる。分岐光学系SLは、光源装置CNT側の一部が本体フレーム21に設置される一方で、描画モジュールUW1〜UW5側の他の一部が第2光学定盤25に設置されている。
The branching optical system SL branches the drawing beam LB emitted from the light source device CNT into a plurality of branches, and guides the branched plurality of drawing beams LB toward the plurality of drawing modules UW1 to UW5. The branching optical system SL includes a first
第1光学系41は、1/2波長板51と、偏光ビームスプリッタ52と、ビームディフューザ53と、第1反射ミラー54と、第1リレーレンズ55と、第2リレーレンズ56と、第2反射ミラー57と、第3反射ミラー58と、第4反射ミラー59と、第1ビームスプリッタ60とを有する。
The first
光源装置CNTから+X方向に射出された描画ビームLBは、1/2波長板51に照射される。1/2波長板51は、描画ビームLBの照射面内において回転可能となっている。1/2波長板51に照射された描画ビームLBは、その偏光方向が、1/2波長板51の回転量に応じた所定の偏光方向となる。1/2波長板51を通過した描画ビームLBは、偏光ビームスプリッタ52に照射される。偏光ビームスプリッタ52は、所定の偏光方向となる描画ビームLBを透過する一方で、所定の偏光方向以外の描画ビームLBを+Y方向に反射する。このため、偏光ビームスプリッタ52で反射される描画ビームLBは、1/2波長板51を通過していることから、1/2波長板51及び偏光ビームスプリッタ52の協働によって、描画ビームLBのビーム強度が調整される。つまり、1/2波長板51を回転させ、描画ビームLBの偏光方向を変化させることで、偏光ビームスプリッタ52で反射される描画ビームLBのビーム強度を調整することができる。
The drawing beam LB emitted from the light source device CNT in the + X direction is irradiated to the
偏光ビームスプリッタ52を透過した描画ビームLBは、ビームディフューザ53によって吸収され、ビームディフューザ53に照射される描画ビームLBの外部への漏れを抑制している。偏光ビームスプリッタ52で+Y方向に反射された描画ビームLBは、第1反射ミラー54に照射される。第1反射ミラー54に照射された描画ビームLBは、第1反射ミラー54により+X方向に反射され、第1リレーレンズ55及び第2リレーレンズ56を介して、第2反射ミラー57に照射される。第2反射ミラー57に照射された描画ビームLBは、第2反射ミラー57により−Y方向に反射されて、第3反射ミラー58に照射される。第3反射ミラー58に照射された描画ビームLBは、第3反射ミラー58により−Z方向に反射されて、第4反射ミラー59に照射される。第4反射ミラー59に照射された描画ビームLBは、第4反射ミラー59により+Y方向に反射されて、第1ビームスプリッタ60に照射される。第1ビームスプリッタ60に照射された描画ビームLBは、その一部が−X方向に反射されて第2光学系42に照射される一方で、その他の一部が透過して第3光学系43に照射される。
The drawing beam LB transmitted through the
第3反射ミラー58と第4反射ミラー59とは、回転機構24の回転軸I上において所定の間隔を空けて設けられている。また、第3反射ミラー58を含む光源装置CNTまでの構成(図4のZ方向の上方側において二点鎖線で囲んだ部分)は、本体フレーム21側に設置され、第4反射ミラー59を含む複数の描画モジュールUW1〜UW5までの構成(図4のZ方向の下方側において二点鎖線で囲んだ部分)は、第2光学定盤25側に設置される。このため、回転機構24により第1光学定盤23に対して第2光学定盤25が回転しても、回転軸I上に第3反射ミラー58と第4反射ミラー59とが設けられているため、描画ビームLBの光路が変更されることがない。よって、回転機構24により第1光学定盤23に対して第2光学定盤25が回転しても、本体フレーム21側に設置された光源装置CNTから射出される描画ビームLBは、第2光学定盤25側に設置された複数の描画モジュールUW1〜UW5の各々へ好適に案内される。
The
第2光学系42は、第1光学系41で分岐された一方の描画ビームLBを、後述する奇数番の描画モジュールUW1,UW3,UW5へ向けて分岐して導いている。第2光学系42は、第5反射ミラー61と、第2ビームスプリッタ62と、第3ビームスプリッタ63と、第6反射ミラー64とを有する。
The second
第1光学系41の第1ビームスプリッタ60で−X方向に反射された描画ビームLBは、第5反射ミラー61に照射される。第5反射ミラー61に照射された描画ビームLBは、第5反射ミラー61により−Y方向に反射されて、第2ビームスプリッタ62に照射される。第2ビームスプリッタ62に照射された描画ビームLBは、その一部が反射されて、奇数番の1つの描画モジュールUW5に照射される(図5、図6参照)。第2ビームスプリッタ62に照射された描画ビームLBは、その他の一部が透過して、第3ビームスプリッタ63に照射される。第3ビームスプリッタ63に照射された描画ビームLBは、その一部が反射されて、奇数番の1つの描画モジュールUW3に照射される(図5、図6参照)。第3ビームスプリッタ63に照射された描画ビームLBは、その他の一部が透過して、第6反射ミラー64に照射される。第6反射ミラー64に照射された描画ビームLBは、第6反射ミラー64により反射されて、奇数番の1つの描画モジュールUW1に照射される(図5、図6参照)。なお、第2光学系42において、奇数番の描画モジュールUW1,UW3,UW5に照射される描画ビームLBは、−Z方向に対して僅かに斜めとなっている。
The drawing beam LB reflected in the −X direction by the
第3光学系43は、第1光学系41で分岐された他方の描画ビームLBを、後述する偶数番の描画モジュールUW2,UW4へ向けて分岐して導いている。第3光学系43は、第7反射ミラー71と、第8反射ミラー72と、第4ビームスプリッタ73と、第9反射ミラー74とを有する。
The third
第1光学系41の第1ビームスプリッタ60でY方向に透過した描画ビームLBは、第7反射ミラー71に照射される。第7反射ミラー71に照射された描画ビームLBは、第7反射ミラー71によりX方向に反射されて、第8反射ミラー72に照射される。第8反射ミラー72に照射された描画ビームLBは、第8反射ミラー72により−Y方向に反射されて、第4ビームスプリッタ73に照射される。第4ビームスプリッタ73に照射された描画ビームLBは、その一部が反射されて、偶数番の1つの描画モジュールUW4に照射される(図5、図6参照)。第4ビームスプリッタ73に照射された描画ビームLBは、その他の一部が透過して、第9反射ミラー74に照射される。第9反射ミラー74に照射された描画ビームLBは、第9反射ミラー74により反射されて、偶数番の1つの描画モジュールUW2に照射される。なお、第3光学系43においても、偶数番の描画モジュールUW2,UW4に照射される描画ビームLBは、−Z方向に対して僅かに斜めとなっている。
The drawing beam LB transmitted in the Y direction by the
このように、分岐光学系SLでは、複数の描画モジュールUW1〜UW5へ向けて、光源装置CNTからの描画ビームLBを複数に分岐させている。このとき、第1ビームスプリッタ60、第2ビームスプリッタ62、第3ビームスプリッタ63及び第4ビームスプリッタ73は、複数の描画モジュールUW1〜UW5に照射される描画ビームLBのビーム強度が同じ強度となるように、その反射率(透過率)を、描画ビームLBの分岐数に応じて適切な反射率としている。
As described above, in the branch optical system SL, the drawing beam LB from the light source device CNT is branched into a plurality of directions toward the plurality of drawing modules UW1 to UW5. At this time, in the
XY全体ハービング調整機構44は、図6のように、第2リレーレンズ56と第2反射ミラー57との間に配置されている。XY全体ハービング調整機構44は、第1ビームスプリッタ60に入射するビームLBをビーム軸と垂直な面内で2次元に微小シフトさせて、特に第2光学系42を通るビームの位置を調整する。XY全体ハービング調整機構44は、図6のXZ面内で傾斜可能な透明な平行平板ガラスと、図6のYZ面内で傾斜可能な透明な平行平板ガラスとで構成される。その2枚の平行平板ガラスの各傾斜量を調整することで、第1ビームスプリッタ60に入射するビームLBを図6中のX方向やZ方向に微少シフトさせることができる。
The XY overall moving
XY片側ハービング調整機構45は、第7反射ミラー71と第8反射ミラー72との間に配置されている。XY片側ハービング調整機構45は、第1ビームスプリッタ60を透過してきたビームLBをビーム軸と垂直な面内で2次元に微小シフトさせて、特に第3光学系43を通るビームの位置を調整する。XY片側ハービング調整機構45は、XY全体ハービング調整機構44と同様に、図6のXZ面内で傾斜可能な透明な平行平板ガラスと、図6のYZ面内で傾斜可能な透明な平行平板ガラスとで構成される。その2枚の平行平板ガラスの各傾斜量を調整することで、偶数番の描画モジュールUW2、UW4に入射する描画ビームLBの位置を微少シフトさせることができる。なお、図6の構成から明らかなように、XY全体ハービング調整機構44によるビームLBの位置シフトは、第1ビームスプリッタ60を透過して第3光学系43に入射するビームの位置もシフトさせる為、偶数番の描画モジュールUW2、UW4に入射するビームの位置調整は、XY全体ハービング調整機構44とXY片側ハービング調整機構45の両方で行われることになる。
The XY one-side moving
続いて、図4、図5及び図7を参照して、複数の描画モジュールUW1〜UW5について説明する。複数の描画モジュールUW1〜UW5は、複数の描画ラインLL1〜LL5に応じて設けられている。複数の描画モジュールUW1〜UW5には、分岐光学系SLにより分岐された複数の描画ビームLBがそれぞれ入射される。各描画モジュールUW1〜UW5は、複数の描画ビームLBを、各描画ラインLL1〜LL5上でスポット光に集光し、そのスポット光を走査する。つまり、第1描画モジュールUW1は、描画ビームLBを第1描画ラインLL1に導き、同様に、第2〜第5描画モジュールUW2〜UW5は、描画ビームLBを第2〜第5描画ラインLL2〜LL5に導く。 Subsequently, the plurality of drawing modules UW1 to UW5 will be described with reference to FIG. 4, FIG. 5 and FIG. The plurality of drawing modules UW1 to UW5 are provided in accordance with the plurality of drawing lines LL1 to LL5. The plurality of drawing beams LB branched by the branching optical system SL are respectively incident on the plurality of drawing modules UW1 to UW5. Each of the drawing modules UW1 to UW5 condenses a plurality of drawing beams LB onto spot light on each of the drawing lines LL1 to LL5, and scans the spot lights. That is, the first drawing module UW1 guides the drawing beam LB to the first drawing line LL1, and similarly, the second to fifth drawing modules UW2 to UW5 draw the drawing beam LB to the second to fifth drawing lines LL2 to LL5. Lead to
図4(及び図1)に示すように、複数の描画モジュールUW1〜UW5は、中心面p3を挟んで回転ドラムDRの周方向に2列に配置される。複数の描画モジュールUW1〜UW5は、中心面p3を挟んで、第1、第3、第5描画ラインLL1,LL3,LL5が配置される側(図5の−X方向側)に、第1描画モジュールUW1、第3描画モジュールUW3及び第5描画モジュールUW5が配置される。第1描画モジュールUW1、第3描画モジュールUW3及び第5描画モジュールUW5は、Y方向に所定の間隔を空けて配置される。また、複数の描画モジュールUW1〜UW5は、中心面p3を挟んで、第2、第4描画ラインLL2,LL4が配置される側(図5の+X方向側)に、第2描画モジュールUW2及び第4描画モジュールUW4が配置される。第2描画モジュールUW2及び第4描画モジュールUW4は、Y方向に所定の間隔を空けて配置される。このとき、第2描画モジュールUW2は、Y方向において、第1描画モジュールUW1と第3描画モジュールUW3との間に位置している。同様に、第3描画モジュールUW3は、Y方向において、第2描画モジュールUW2と第4描画モジュールUW4との間に位置している。第4描画モジュールUW4は、Y方向において、第3描画モジュールUW3と第5描画モジュールUW5との間に位置している。また、図4に示すように、第1描画モジュールUW1、第3描画モジュールUW3及び第5描画モジュールUW5と、第2描画モジュールUW2及び第4描画モジュールUW4とは、Y方向からみて中心面p3を中心に対称に配置されている。 As shown in FIG. 4 (and FIG. 1), the plurality of drawing modules UW1 to UW5 are arranged in two rows in the circumferential direction of the rotary drum DR across the center plane p3. The plurality of drawing modules UW1 to UW5 are the first drawing on the side where the first, third, and fifth drawing lines LL1, LL3, and LL5 are arranged (the -X direction side in FIG. 5) across the central plane p3. A module UW1, a third drawing module UW3 and a fifth drawing module UW5 are arranged. The first drawing module UW1, the third drawing module UW3, and the fifth drawing module UW5 are arranged at predetermined intervals in the Y direction. The plurality of drawing modules UW1 to UW5 are arranged on the side where the second and fourth drawing lines LL2 and LL4 are arranged (the + X direction side in FIG. 5) with respect to the center plane p3. 4 Drawing module UW4 is arranged. The second drawing module UW2 and the fourth drawing module UW4 are arranged at predetermined intervals in the Y direction. At this time, the second drawing module UW2 is located between the first drawing module UW1 and the third drawing module UW3 in the Y direction. Similarly, the third drawing module UW3 is located between the second drawing module UW2 and the fourth drawing module UW4 in the Y direction. The fourth drawing module UW4 is located between the third drawing module UW3 and the fifth drawing module UW5 in the Y direction. Further, as shown in FIG. 4, the first drawing module UW1, the third drawing module UW3 and the fifth drawing module UW5, and the second drawing module UW2 and the fourth drawing module UW4 view the central plane p3 as viewed from the Y direction. It is arranged symmetrically at the center.
次に、図4を参照して、各描画モジュールUW1〜UW5について説明する。なお、各描画モジュールUW1〜UW5は、同様の構成となっているため、第1描画モジュールUW1(以下、単に描画モジュールUW1という)を例に説明する。 Next, each drawing module UW1 to UW5 will be described with reference to FIG. Since each of the drawing modules UW1 to UW5 has the same configuration, the first drawing module UW1 (hereinafter, simply referred to as the drawing module UW1) will be described as an example.
図4に示す描画モジュールUW1は、描画ラインLL1(第1描画ラインLL1)に沿って描画ビームLBを走査すべく、光偏向器81と、偏光ビームスプリッタPBSと、1/4波長板82と、走査器83と、折り曲げミラー84と、f−θレンズ系85と、Y倍率補正用光学部材86とを備える。また、偏向ビームスプリッタPBSに隣接して、キャリブレーション検出系31が設けられている。
In order to scan the drawing beam LB along the drawing line LL1 (first drawing line LL1), the drawing module UW1 shown in FIG. A
光偏向器81は、例えば、音響光学変調素子(AOM)で構成され、入射したビームの回折光の発生/非発生を高速にスイッチングすることで、描画ビームLBの基板Pへの投射/非投射を高速に切り替える。これによって、基板Pに照射されるスポット光の強度が、変調器(AOM)81に印加されるパターン描画情報(シリアルなビット列信号)に基づいて変調される。具体的に、分岐光学系SLからの描画ビームLBは、リレーレンズ91を介して、−Z方向に対して僅かに傾斜して光偏向器81に入射される。光偏向器81がOFF状態のとき、描画ビームLBは傾斜した状態で直進し、光偏向器81を通過した先に設けられる遮光板92により遮光される。光偏向器81がON状態のとき、回折された描画ビームLBは−Z方向に偏向されて、光偏向器81を通過し、光偏向器81のZ方向上に設けられる偏光ビームスプリッタPBSに入射する。このため、光偏向器81がONの間は、描画ビームLBのスポット光が基板Pに投射され続け、光偏向器81がOFFの間は、描画ビームLBのスポット光の基板Pへの投射が中断される。
The
偏向ビームスプリッタPBSは、光偏向器81からリレーレンズ93を介して照射された描画ビームLBを反射する。一方で、偏向ビームスプリッタPBSは、偏向ビームスプリッタPBSと走査器83との間に設けられる1/4波長板82と協働して、基板P又は回転ドラムDRの表面で反射された描画ビームLBを透過している。つまり、光偏向器81から偏光ビームスプリッタPBSに向かう描画ビームLBは、S偏光の直線偏光となるレーザ光であり、偏光ビームスプリッタPBSにより反射される。また、偏光ビームスプリッタPBSにより反射された描画ビームLBは、1/4波長板82を通過して円偏光となって基板Pに達する。基板P又は回転ドラムDRの表面で反射して、f−θレンズ系85や走査器83を介して戻ってくる描画ビームLBの一部の反射光は、1/4波長板82を再び通過することで、P偏光の直線偏光となる。このため、基板Pから偏光ビームスプリッタPBSに照射される描画ビームLBの反射光は、偏光ビームスプリッタPBSを透過する。なお、偏光ビームスプリッタPBSを透過した描画ビームLBの反射光は、リレーレンズ94を介してキャリブレーション検出系31に照射される。リレーレンズ系93を介して偏向ビームスプリッタPBSで反射された描画ビームLBは、1/4波長板82を通過して走査器83に入射する。
The deflection beam splitter PBS reflects the drawing beam LB emitted from the
図4及び図7に示すように、走査器83は、反射ミラー96と、回転ポリゴンミラー(回転多面鏡)97と、原点検出器98とを有する。1/4波長板82を通過した描画ビームLBは、リレーレンズ95を介して反射ミラー96に照射される。反射ミラー96で反射された描画ビームLBは、回転ポリゴンミラー97に照射される。回転ポリゴンミラー97は、Z方向に延びる回転軸97aと、回転軸97a周りに形成される複数のポリゴン面(反射平面)97bとを含んで構成されている。回転ポリゴンミラー97は、回転軸97aを中心に所定の回転方向に回転させることで、ポリゴン面97bに照射される描画ビームLBの反射角を連続的に変化させ、これにより、反射した描画ビームLBを基板P上の描画ラインLL1に沿って走査させている。回転ポリゴンミラー97で反射された描画ビームLBは、折り曲げミラー84に照射される。原点検出器98は、基板Pの描画ラインLL1に沿って走査する描画ビームLBの原点(所定の走査開始点)を検出している。原点検出器98は、各ポリゴン面97bで反射する描画ビームLBを挟んで、反射ミラー96の反対側に配置されている。このため、原点検出器98は、f−θレンズ系85に照射される前の描画ビームLBを検出している。つまり、原点検出器98は、基板P上の描画ラインLL1の描画開始位置にスポット光が照射される直前のポリゴン面97bの角度位置を検出している。
As shown in FIGS. 4 and 7, the
走査器83から折り曲げミラー84に照射された描画ビームLBは、折り曲げミラー84により反射され、f−θレンズ系85に照射される。f−θレンズ系85は、テレセントリックf−θレンズを含んでおり、折り曲げミラー84を介して回転ポリゴンミラー97から反射された描画ビームLBを、基板Pの描画面に対し垂直に投射する。
The drawing beam LB irradiated from the
図7に示すように、複数の描画モジュールUW1〜UW5における複数の走査器83は、中心面p3を挟んで、左右対称な構成となっている。複数の走査器83は、描画モジュールUW1,UW3,UW5に対応する3つの走査器83が、回転ドラムDRの回転方向の上流側(図7の−X方向側)に配置され、描画モジュールUW2,UW4に対応する2つの走査器83が、回転ドラムDRの回転方向の下流側(図7の+X方向側)に配置されている。そして、上流側の3つの走査器83と、下流側の2つの走査器83とは、中心面p3を挟んで、対向して配置されている。このとき、上流側に配置した各走査器83と、下流側に配置した各走査器83とは、中心面p3を挟んで、左右対称となっている。さらに、上流側の3つの回転ポリゴンミラー97はXY面内で左回り(反時計回り)に回転しつつ描画ビームLBを走査し、これによって奇数番の描画ラインLL1、LL3、LL5上に投射される各スポット光は、描画開始位置から描画終了位置へ向けて所定の走査方向(例えば図7の+Y方向)に走査される。一方、下流側の2つの回転ポリゴンミラー97はXY面内で右回り(時計まわり)に回転しつつ描画ビームLBを走査し、これによって偶数番の描画ラインLL2、LL4上に投射される各スポット光は、描画開始位置から描画終了位置へ向けて、上流側の3つの描画ラインLL1、LL3、LL5と同じ走査方向(+Y方向)に走査される。
As shown in FIG. 7, the plurality of
ここで、図4のXZ面内でみたとき、奇数番の描画モジュールUW1,UW3,UW5から基板Pに達する描画ビームLBの軸線は、設置方位線Le1と一致した方向になっている。つまり、設置方位線Le1は、XZ面内において、奇数番の描画ラインLL1,LL3,LL5と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。同様に、図4のXZ面内でみたとき、偶数番の描画モジュールUW2,UW4から基板Pに達する描画ビームLBの軸線は、設置方位線Le2と一致した方向になっている。つまり、設置方位線Le2は、XZ面内において、偶数番の描画ラインLL2,LL4と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。 Here, when viewed in the XZ plane of FIG. 4, the axis line of the drawing beam LB reaching the substrate P from the odd-numbered drawing modules UW1, UW3, UW5 is in a direction coincident with the installation azimuth line Le1. That is, the installation azimuth line Le1 is a line connecting the odd-numbered drawing lines LL1, LL3, and LL5 and the rotation center line AX2 in the XZ plane. Similarly, when viewed in the XZ plane of FIG. 4, the axis line of the drawing beam LB reaching the substrate P from the even-numbered drawing modules UW2 and UW4 is in a direction coincident with the installation azimuth line Le2. That is, the installation azimuth line Le2 is a line connecting the even-numbered drawing lines LL2 and LL4 and the rotation center line AX2 in the XZ plane.
Y倍率補正用光学部材86は、Y方向に正の屈折力を有するシリンドリカルレンズと、Y方向に負の屈折力を有するシリンドリカルレンズとを組み合わせたもので、f−θレンズ系85と基板Pとの間に配置されている。Y倍率補正用光学部材86を構成する複数のシリンドリカルレンズの少なくとも1つをf−θレンズ系85の光軸(描画ビームLBの軸)方向に微動させることで、各描画モジュールUW1〜UW5によって形成される描画ラインLL1〜LL5を、Y方向において、等方的に微少量だけ拡大または縮小することができる。
The Y magnification correcting
このように構成された描画装置11は、制御装置16により各部が制御されることで、基板P上に所定のパターンが描画される。つまり、制御装置16は、基板Pに投射される描画ビームLBが走査方向へ走査している期間中、基板Pに描画すべきパターンの情報であるCAD(Computer Aided Design)情報に基づいて、光偏向器81をOn/Off変調することによって描画ビームLBを偏向し、基板Pの光感応層上にパターンを描画していく。また、制御装置16は、描画ラインLL1に沿って走査する描画ビームLBのスポット光の走査方向(走査開始タイミング)と、回転ドラムDRの回転による基板Pの搬送方向の移動とを同期させることで、露光領域A7中の描画ラインLL1に対応した部分に所定のパターンを描画する。
In the
このとき、各描画モジュールUW1〜UW5から投射される描画ビームLBの基板P上におけるスポット光の実効的なサイズ(スポット径)をD(μm)、描画ラインLL1〜LL5に沿ったスポット光の走査速度をVp(μm/秒)とした場合、光源装置CNTは、パルス光を射出するレーザ光源の発光繰り返し周期T(秒)を、T<D/Vpの関係としている。なお、スポット光の実効的なサイズ(径)とは、スポット光の主走査方向の強度分布上のピーク値に対して半値となる幅(半値全幅)、又はピーク値に対して1/e2の強度となる幅とする。 At this time, the effective size (spot diameter) of the spot light on the substrate P of the drawing beam LB projected from each drawing module UW1 to UW5 is D (μm), and the spot light scan along the drawing lines LL1 to LL5 Assuming that the velocity is Vp (μm / sec), the light source device CNT sets the light emission repetition period T (seconds) of the laser light source emitting pulsed light to the relationship of T <D / Vp. The effective size (diameter) of the spot light is the width (full width at half maximum) which is half the peak value on the intensity distribution in the main scanning direction of the spot light, or 1 / e 2 for the peak value And the width of the
次に、図3及び図8を参照して、パターン検出部としてのアライメント顕微鏡AM1,AM2について説明する。アライメント顕微鏡AM1,AM2は、基板P上に予め形成されたアライメントマーク、または回転ドラムDR上に形成された基準マークや基準パターン等を所定の観察領域内で検出する。以下、基板Pのアライメントマーク及び回転ドラムDRの基準マークや基準パターンを、単にマークと称することもある。アライメント顕微鏡AM1,AM2は、基板Pと基板P上に描画される所定のパターンとを位置合せ(アライメント)したり、回転ドラムDRと描画装置11とをキャリブレーションしたりするために用いられる。
Next, alignment microscopes AM1 and AM2 as a pattern detection unit will be described with reference to FIGS. 3 and 8. The alignment microscopes AM1 and AM2 detect an alignment mark formed in advance on the substrate P, or a reference mark, a reference pattern, or the like formed on the rotating drum DR in a predetermined observation area. Hereinafter, the alignment mark of the substrate P, the reference mark and the reference pattern of the rotary drum DR may be simply referred to as a mark. The alignment microscopes AM1 and AM2 are used to align the substrate P with a predetermined pattern drawn on the substrate P, or to calibrate the rotary drum DR and the
アライメント顕微鏡AM1、AM2は、描画装置11で形成される描画ラインLL1〜LL5よりも、回転ドラムDRの回転方向の上流側に設けられている。また、アライメント顕微鏡AM1は、アライメント顕微鏡AM2に比して回転ドラムDRの回転方向の上流側に配置されている。
The alignment microscopes AM1 and AM2 are provided upstream of the drawing lines LL1 to LL5 formed by the
アライメント顕微鏡AM1、AM2は、照明光を基板P又は回転ドラムDRに投射すると共に、マークで発生した光を入射する検出プローブとしての対物レンズ系GA、対物レンズ系GAを介して受光したマークの像(明視野像、暗視野像、蛍光像等)を2次元CCD、CMOS等で撮像する撮像系GD等で構成される。なお、アライメント用の照明光は、基板P上の光感応層に対してほとんど感度を持たない波長域の光、例えば波長500〜800nm程度の光である。 The alignment microscopes AM1 and AM2 project illumination light onto the substrate P or the rotary drum DR, and an image of a mark received through the objective lens system GA and the objective lens system GA as a detection probe for incidence of the light generated at the mark. It comprises an imaging system GD or the like for imaging (bright field image, dark field image, fluorescent image, etc.) with a two-dimensional CCD, CMOS etc. Note that the illumination light for alignment is light in a wavelength range that has little sensitivity to the photosensitive layer on the substrate P, for example, light with a wavelength of about 500 to 800 nm.
アライメント顕微鏡AM1は、Y方向(基板Pの幅方向)に一列に並んで複数(例えば3つ)設けられる。同様に、アライメント顕微鏡AM2は、Y方向(基板Pの幅方向)に一列に並んで複数(例えば3つ)設けられる。つまり、アライメント顕微鏡AM1,AM2は、計6つ設けられている。 A plurality of (for example, three) alignment microscopes AM1 are provided in line in the Y direction (the width direction of the substrate P). Similarly, a plurality of (for example, three) alignment microscopes AM2 are provided in line in the Y direction (the width direction of the substrate P). That is, a total of six alignment microscopes AM1 and AM2 are provided.
図3では、判り易くするため、6つのアライメント顕微鏡AM1,AM2の各対物レンズ系GAのうち、3つのアライメント顕微鏡AM1の各対物レンズ系GA1〜GA3の配置を示す。3つのアライメント顕微鏡AM1の各対物レンズ系GA1〜GA3による基板P(又は回転ドラムDRの外周面)上の観察領域(検出位置)Vw1〜Vw3は、図3に示すように、回転中心線AX2と平行なY方向に、所定の間隔で配置される。図8に示すように、各観察領域Vw1〜Vw3の中心を通る各対物レンズ系GA1〜GA3の光軸La1〜La3は、何れもXZ面と平行となっている。同様に、3つのアライメント顕微鏡AM2の各対物レンズ系GAによる基板P(又は回転ドラムDRの外周面)上の観察領域Vw4〜Vw6は、図3に示すように、回転中心線AX2と平行なY方向に、所定の間隔で配置される。図8に示すように、各観察領域Vw4〜Vw6の中心を通る各対物レンズ系GAの光軸La4〜La6も、何れもXZ面と平行となっている。そして、観察領域Vw1〜Vw3と、観察領域Vw4〜Vw6とは、回転ドラムDRの回転方向に、所定の間隔で配置される。 In FIG. 3, in order to make it easy to understand, the arrangement of the objective lens systems GA1 to GA3 of the three alignment microscopes AM1 among the objective lens systems GA of the six alignment microscopes AM1 and AM2 is shown. The observation areas (detection positions) Vw1 to Vw3 on the substrate P (or the outer peripheral surface of the rotating drum DR) by the respective objective lens systems GA1 to GA3 of the three alignment microscopes AM1 are, as shown in FIG. The parallel Y-directions are arranged at predetermined intervals. As shown in FIG. 8, the optical axes La1 to La3 of the objective lens systems GA1 to GA3 passing through the centers of the observation regions Vw1 to Vw3 are all parallel to the XZ plane. Similarly, as shown in FIG. 3, the observation areas Vw4 to Vw6 on the substrate P (or the outer peripheral surface of the rotating drum DR) by the respective objective lens systems GA of the three alignment microscopes AM2 are Y parallel to the rotation center line AX2. The directions are arranged at predetermined intervals. As shown in FIG. 8, the optical axes La4 to La6 of the objective lens systems GA passing through the centers of the observation regions Vw4 to Vw6 are all parallel to the XZ plane. The observation areas Vw1 to Vw3 and the observation areas Vw4 to Vw6 are arranged at predetermined intervals in the rotation direction of the rotary drum DR.
このアライメント顕微鏡AM1,AM2によるマークの観察領域Vw1〜Vw6は、基板Pや回転ドラムDR上で、例えば、200μm角程度の範囲に設定される。ここで、アライメント顕微鏡AM1の光軸La1〜La3、即ち、対物レンズ系GAの光軸La1〜La3は、回転中心線AX2から回転ドラムDRの径方向に延びる設置方位線Le3と同じ方向に設定される。つまり、設置方位線Le3は、図4のXZ面内でみたとき、アライメント顕微鏡AM1の観察領域Vw1〜Vw3と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。同様に、アライメント顕微鏡AM2の光軸La4〜La6、即ち、対物レンズ系GAの光軸La4〜La6は、回転中心線AX2から回転ドラムDRの径方向に延びる設置方位線Le4と同じ方向に設定される。つまり、設置方位線Le4は、図4のXZ面内でみたとき、アライメント顕微鏡AM2の観察領域Vw4〜Vw6と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。このとき、アライメント顕微鏡AM1は、アライメント顕微鏡AM2に比して回転ドラムDRの回転方向の上流側に配置されていることから、中心面p3と設置方位線Le3とがなす角度は、中心面p3と設置方位線Le4とがなす角度に比して大きくなっている。 The observation areas Vw1 to Vw6 of the marks by the alignment microscopes AM1 and AM2 are set, for example, in a range of about 200 μm square on the substrate P and the rotary drum DR. Here, the optical axes La1 to La3 of the alignment microscope AM1, that is, the optical axes La1 to La3 of the objective lens system GA are set in the same direction as the installation azimuth Le3 extending in the radial direction of the rotating drum DR from the rotation center line AX2. Ru. That is, the installation azimuth line Le3 is a line connecting the observation areas Vw1 to Vw3 of the alignment microscope AM1 and the rotation center line AX2 when viewed in the XZ plane of FIG. Similarly, the optical axes La4 to La6 of the alignment microscope AM2, that is, the optical axes La4 to La6 of the objective lens system GA, are set in the same direction as the installation azimuth Le4 extending in the radial direction of the rotary drum DR from the rotation center line AX2. Ru. That is, the installation azimuth line Le4 is a line connecting the observation areas Vw4 to Vw6 of the alignment microscope AM2 and the rotation center line AX2 when viewed in the XZ plane of FIG. At this time, since the alignment microscope AM1 is disposed upstream of the alignment microscope AM2 in the rotational direction of the rotary drum DR, the angle between the central plane p3 and the installation azimuth Le3 is the same as that of the central plane p3. The angle is larger than the angle formed by the installation direction line Le4.
基板P上には、図3に示すように、5つの描画ラインLL1〜LL5の各々によって描画される露光領域A7が、X方向に所定の間隔を空けて配置される。基板P上の露光領域A7の周囲には、位置合せの為の複数のアライメントマークKs1〜Ks3(以下、マークと略称する)が、例えば十字状に形成されている。各描画モジュールは、アライメント顕微鏡AM1、AM2によるアライメントマークKs1〜Ks2の検出結果に基づいて、パターン描画すべき基板P上の位置を特定してスポット光による主走査位置を合わせる(補正する)が、位置合わせはこれに限定されない。例えば、アライメント顕微鏡AM1、AM2によって、基板Pに形成された回路パターン等の一部の形状を検出して、位置合わせを行ってもよい。 On the substrate P, as shown in FIG. 3, exposure areas A7 drawn by each of the five drawing lines LL1 to LL5 are arranged at predetermined intervals in the X direction. Around the exposure area A7 on the substrate P, a plurality of alignment marks Ks1 to Ks3 (hereinafter abbreviated as marks) for alignment are formed in, for example, a cross shape. Each drawing module specifies (corrects) the main scanning position of the spot light by specifying the position on the substrate P on which the pattern is to be drawn based on the detection result of the alignment marks Ks1 to Ks2 by the alignment microscopes AM1 and AM2. Alignment is not limited to this. For example, alignment may be performed by detecting a partial shape of a circuit pattern or the like formed on the substrate P by the alignment microscopes AM1 and AM2.
図3において、マークKs1は、露光領域A7の−Y側の周辺領域に、X方向に一定の間隔で設けられ、マークKs3は、露光領域A7の+Y側の周辺領域に、X方向に一定の間隔で設けられる。さらに、マークKs2は、X方向に隣り合う2つの露光領域A7の間の余白領域において、Y方向の中央に設けられる。 In FIG. 3, the mark Ks1 is provided in the peripheral region on the −Y side of the exposure region A7 at a constant interval in the X direction, and the mark Ks3 is constant in the peripheral region on the + Y side of the exposure region A7 in the X direction. It is provided at intervals. Further, the mark Ks2 is provided at the center in the Y direction in the margin area between two exposure areas A7 adjacent in the X direction.
そして、マークKs1は、アライメント顕微鏡AM1の対物レンズ系GA1の観察領域Vw1内、及びアライメント顕微鏡AM2の対物レンズ系GAの観察領域Vw4内で、基板Pが送られている間、順次捕捉されるように形成される。また、マークKs3は、アライメント顕微鏡AM1の対物レンズ系GA3の観察領域Vw3内、及びアライメント顕微鏡AM2の対物レンズ系GAの観察領域Vw6内で、基板Pが送られている間、順次捕捉されるように形成される。さらに、マークKs2は、それぞれ、アライメント顕微鏡AM1の対物レンズ系GA2の観察領域Vw2内、及びアライメント顕微鏡AM2の対物レンズ系GAの観察領域Vw5内で、基板Pが送られている間、順次捕捉されるように形成される。 The mark Ks1 is sequentially captured while the substrate P is being sent in the observation area Vw1 of the objective lens system GA1 of the alignment microscope AM1 and the observation area Vw4 of the objective lens system GA of the alignment microscope AM2. Is formed. Also, the mark Ks3 is to be sequentially captured while the substrate P is being sent in the observation area Vw3 of the objective lens system GA3 of the alignment microscope AM1 and in the observation area Vw6 of the objective lens system GA of the alignment microscope AM2. Is formed. Furthermore, while the substrate P is being sent, the mark Ks2 is sequentially captured in the observation area Vw2 of the objective lens system GA2 of the alignment microscope AM1 and the observation area Vw5 of the objective lens system GA of the alignment microscope AM2, respectively. Formed to
このため、3つのアライメント顕微鏡AM1,AM2のうち、回転ドラムDRのY方向の両側のアライメント顕微鏡AM1,AM2は、基板Pの幅方向の両側に形成されたマークKs1,Ks3を常時観察または検出することができる。また、3つのアライメント顕微鏡AM1,AM2のうち、回転ドラムDRのY方向の中央のアライメント顕微鏡AM1,AM2は、基板P上に描画される露光領域A7同士の間の長尺方向の余白部等に形成されるマークKs2を常時観察または検出することができる。 Therefore, among the three alignment microscopes AM1 and AM2, the alignment microscopes AM1 and AM2 on both sides in the Y direction of the rotary drum DR constantly observe or detect the marks Ks1 and Ks3 formed on both sides in the width direction of the substrate P. be able to. Further, among the three alignment microscopes AM1 and AM2, the alignment microscopes AM1 and AM2 at the center of the rotary drum DR in the Y direction are in the margin in the longitudinal direction between the exposure regions A7 drawn on the substrate P. The formed mark Ks2 can be constantly observed or detected.
ここで、露光装置EXは、いわゆるマルチビーム型の描画装置11を適用している為、複数の描画モジュールUW1〜UW5の各描画ラインLL1〜LL5によって、基板P上に描画される複数のパターン同士を、Y方向に好適に継ぎ合わせるべく、複数の描画モジュールUW1〜UW5による継ぎ精度を許容範囲内に抑える為のキャリブレーションが必要となる。また、複数の描画モジュールUW1〜UW5の各描画ラインLL1〜LL5に対するアライメント顕微鏡AM1,AM2の観察領域Vw1〜Vw6の相対的な位置関係は、ベースライン管理によって精密に求められている必要がある。そのベースライン管理の為にも、キャリブレーションが必要となる。
Here, since the exposure apparatus EX applies a so-called multi-beam
複数の描画モジュールUW1〜UW5による継ぎ精度を確認する為のキャリブレーション、アライメント顕微鏡AM1,AM2のベースライン管理の為のキャリブレーションでは、基板Pを支持する回転ドラムDRの外周面の少なくとも一部に、基準マークや基準パターンを設ける必要がある。そこで、図9に示すように、露光装置EXでは、外周面に基準マークや基準パターンを設けた回転ドラムDRを用いている。 In calibration for confirming the joint accuracy by the plurality of drawing modules UW1 to UW5 and calibration for baseline management of the alignment microscopes AM1 and AM2, at least a part of the outer peripheral surface of the rotating drum DR supporting the substrate P It is necessary to provide a reference mark and a reference pattern. Therefore, as shown in FIG. 9, in the exposure apparatus EX, a rotary drum DR provided with a reference mark and a reference pattern on the outer peripheral surface is used.
回転ドラムDRは、その外周面の両端側に、後述する回転位置検出機構14の一部を構成するスケール部GPa、GPbが形成されている。また、回転ドラムDRは、スケール部GPa、GPbの内側に、凹状の溝、若しくは凸状のリムによる狭い幅の規制帯CLa、CLbが全周に渡って刻設されている。基板PのY方向の幅は、その2本の規制帯CLa、CLbのY方向の間隔よりも小さく設定され、基板Pは回転ドラムDRの外周面のうち、規制帯CLa、CLbで挟まれた内側の領域に密着して支持される。
The rotary drum DR has scale portions GPa and GPb which form a part of a rotational
回転ドラムDRは、規制帯CLa、CLbで挟まれた外周面に、回転中心線AX2に対して+45度で傾いた複数の線パターンRL1と、回転中心線AX2に対して−45度で傾いた複数の線パターンRL2とを、一定のピッチ(周期)Pf1,Pf2で繰り返し刻設したメッシュ状の基準パターン(基準マークとしても利用可能)RMPが設けられる。一例として、線パターンRL1と線パターンRL2の線幅LWは数μm〜20μm程度、ピッチ(周期)Pf1、Pf2は数十μm〜数百μm程度に設定される。 The rotary drum DR has a plurality of line patterns RL1 inclined at +45 degrees with respect to the rotation center line AX2 and -45 degrees with respect to the rotation center line AX2 on the outer peripheral surface sandwiched by the regulation bands CLa and CLb A mesh-like reference pattern (also usable as a reference mark) RMP in which a plurality of line patterns RL2 are repeatedly cut at a constant pitch (period) Pf1 and Pf2 is provided. As an example, the line width LW of the line pattern RL1 and the line pattern RL2 is set to about several μm to 20 μm, and the pitch (period) Pf1 and Pf2 are set to about several tens μm to several hundreds μm.
基準パターンRMPは、基板Pと回転ドラムDRの外周面とが接触する部分において、摩擦力や基板Pの張力等の変化が生じないように、全面均一な、斜めパターン(斜格子状パターン)としている。なお、線パターンRL1、RL2は、必ずしも斜め45度である必要はなく、線パターンRL1をY軸と平行にし、線パターンRL2をX軸と平行にした縦横のメッシュ状パターンとしても良い。さらに、線パターンRL1、RL2を90度で交差させる必要はなく、隣接する2本の線パターンRL1と、隣接する2本の線パターンRL2とで囲まれた矩形領域が、正方形(又は長方形)以外の菱形になるような角度で、線パターンRL1、RL2を交差させても良い。 The reference pattern RMP is a uniform oblique pattern (diagonal grid pattern) over the entire surface so that no change in the frictional force or the tension of the substrate P occurs in the portion where the substrate P contacts the outer peripheral surface of the rotary drum DR There is. The line patterns RL1 and RL2 do not necessarily have to be 45 degrees diagonally, and may be a mesh pattern in which the line pattern RL1 is parallel to the Y axis and the line pattern RL2 is parallel to the X axis. Furthermore, it is not necessary to cross the line patterns RL1 and RL2 at 90 degrees, and the rectangular area surrounded by the two adjacent line patterns RL1 and the two adjacent line patterns RL2 is other than a square (or a rectangle). The line patterns RL1 and RL2 may be intersected at an angle that forms a rhombus.
次に、図3、図4及び図8を参照して、回転位置検出機構14について説明する。図8に示すように、回転位置検出機構14は、回転ドラムDRの回転位置を光学的に検出するものであり、例えばロータリーエンコーダ等を用いたエンコーダシステムが適用されている。回転位置検出機構14は、回転ドラムDRの両端部に設けられるスケール部GPa,GPbと、スケール部GPa,GPbの各々と対向する複数のエンコーダヘッドEN1,EN2,EN3,EN4とを有する。図4及び図8では、スケール部GPaに対向した4つのエンコーダヘッドEN1,EN2,EN3,EN4だけが示されているが、スケール部GPbにも同様のエンコーダヘッドEN1,EN2,EN3,EN4が対向して配置される。
Next, the rotational
スケール部GPa、GPbは、回転ドラムDRの外周面の周方向の全体に亘って環状にそれぞれ形成されている。スケール部GPa、GPbは、回転ドラムDRの外周面の周方向に一定のピッチ(例えば20μm)で凹状又は凸状の格子線を刻設した回折格子であり、インクリメンタル型スケールとして構成される。本実施形態の場合、スケール部GPa、GPbの格子線(目盛)と、図9に示した基準パターンRMPとは、回転ドラムDRの表面を加工する装置(パターン刻設機等)によって同時に形成される為、ミクロンオーダーで一義的な位置関係にすることができる。なお、スケール部GPa,GPbの周方向の1ヶ所には、原点マークが併設されており、エンコーダヘッドEN1、EN2、EN3、EN4の各々は、その原点マークを検出して原点信号を出力する機能を備える。従って、その原点マークに対しても、基準パターンRMP、周方向に関して一義的な位置関係(既知の角度位置関係)になっている。 The scale portions GPa and GPb are respectively formed annularly over the entire circumferential direction of the outer peripheral surface of the rotary drum DR. The scale portions GPa and GPb are diffraction gratings in which concave or convex grid lines are formed at a constant pitch (for example, 20 μm) in the circumferential direction of the outer peripheral surface of the rotary drum DR, and are configured as incremental scales. In the case of this embodiment, the grid lines (scales) of the scale parts GPa and GPb and the reference pattern RMP shown in FIG. 9 are simultaneously formed by an apparatus (pattern engraving machine etc.) for processing the surface of the rotary drum DR. It is possible to have an unambiguous positional relationship on the order of microns. In addition, an origin mark is juxtaposed at one place in the circumferential direction of the scale parts GPa and GPb, and each of the encoder heads EN1, EN2, EN3, and EN4 detects the origin mark and outputs an origin signal. Equipped with Therefore, also with respect to the origin mark, the reference pattern RMP has an unambiguous positional relation (known angular positional relation) in the circumferential direction.
基板Pは、回転ドラムDRの両端のスケール部GPa、GPbを避けた内側、つまり、規制帯CLa、CLbの内側に巻き付けられるように構成される。厳密な配置関係を必要とする場合、スケール部GPa、GPbの外周面と、回転ドラムDRに巻き付いた基板Pの部分の外周面とが同一面(回転中心線AX2から同一半径)になるように設定する。その為には、スケール部GPa、GPbの外周面を、回転ドラムDRの基板巻付け用の外周面に対して、径方向に基板Pの厚み分だけ高くしておけば良い。このため、回転ドラムDRに形成されるスケール部GPa、GPbの外周面を、基板Pの外周面とほぼ同一の半径に設定することができる。そのため、エンコーダヘッドEN1,EN2,EN3,EN4は、回転ドラムDRに巻き付いた基板P上の描画面と同じ径方向位置でスケール部GPa、GPbを検出することができ、計測位置と処理位置とが回転系の径方向に異なることで生ずるアッベ誤差を小さくすることができる。なお、スケール部GPa、GPbを回転ドラムDRの両端部に直接形成できない場合は、回転ドラムDRの直径とほぼ同じ直径の円盤状部材の外周面にスケール部GPa(GPb)を刻設したスケール円盤を、回転ドラムDRのシャフト部Sf2に同軸に取り付けても良い。 The substrate P is configured to be wound inside the scale parts GPa and GPb at both ends of the rotary drum DR, that is, inside the restriction bands CLa and CLb. When a strict positional relationship is required, the outer peripheral surfaces of the scale parts GPa and GPb and the outer peripheral surface of the portion of the substrate P wound around the rotary drum DR are on the same plane (the same radius from the rotation center line AX2) Set For this purpose, the outer peripheral surfaces of the scale portions GPa and GPb may be increased in the radial direction by the thickness of the substrate P with respect to the outer peripheral surface of the rotary drum DR for winding the substrate. For this reason, the outer peripheral surfaces of the scale parts GPa and GPb formed on the rotary drum DR can be set to the same radius as the outer peripheral surface of the substrate P. Therefore, the encoder heads EN1, EN2, EN3, EN4 can detect the scale parts GPa, GPb at the same radial position as the drawing surface on the substrate P wound around the rotary drum DR, and the measurement position and the processing position are Abbe error caused by the difference in the radial direction of the rotating system can be reduced. When the scale portions GPa and GPb can not be formed directly on both ends of the rotary drum DR, scale disks in which the scale portions GPa (GPb) are engraved on the outer peripheral surface of a disk shaped member having a diameter substantially the same as that of the rotary drum DR May be coaxially attached to the shaft portion Sf2 of the rotary drum DR.
エンコーダヘッドEN1,EN2,EN3,EN4は、回転中心線AX2からみてスケール部GPa、GPbの周囲にそれぞれ配置されており、回転ドラムDRの周方向において異なる位置となっている。このエンコーダヘッドEN1,EN2,EN3,EN4は、制御装置16に接続されている。エンコーダヘッドEN1,EN2,EN3,EN4は、スケール部GPa、GPbに向けて計測用の光ビームを投射し、その反射光束(回折光)を光電検出することにより、スケール部GPa、GPbの周方向の位置変化に応じた検出信号(例えば、90度の位相差を持った2相信号)を制御装置16に出力する。制御装置16は、その検出信号を不図示のカウンタ回路で内挿補間してデジタル処理することにより、回転ドラムDRの角度変化、即ち、その外周面の周方向の位置変化をサブミクロンの分解能で計測することができる。このとき、制御装置16は、回転ドラムDRの角度変化から、回転ドラムDRにおける基板Pの搬送速度も計測することができる。
The encoder heads EN1, EN2, EN3, EN4 are respectively disposed around the scale parts GPa, GPb when viewed from the rotation center line AX2, and are at different positions in the circumferential direction of the rotary drum DR. The encoder heads
また、図4及び図8に示すように、エンコーダヘッドEN1は、設置方位線Le1上に配置される。設置方位線Le1は、XZ面内において、エンコーダヘッドEN1による計測用光ビームのスケール部GPa(GPb)上への投射領域(読取位置)と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。また、上記したように、設置方位線Le1は、XZ面内において、描画ラインLL1,LL3,LL5と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。以上から、エンコーダヘッドEN1の読取位置と回転中心線AX2とを結ぶ線と、描画ラインLL1,LL3,LL5と回転中心線AX2とを結ぶ線とは、同じ方位線(中心軸AX2から見て同じ方位)となっている。 Further, as shown in FIGS. 4 and 8, the encoder head EN1 is disposed on the installation azimuth line Le1. The installation azimuth line Le1 is a line connecting the projection area (reading position) of the measurement light beam onto the scale part GPa (GPb) by the encoder head EN1 and the rotation center line AX2 in the XZ plane. Further, as described above, the installation azimuth line Le1 is a line connecting the drawing lines LL1, LL3, and LL5 with the rotation center line AX2 in the XZ plane. From the above, the line connecting the reading position of encoder head EN1 and rotation center line AX2, and the line connecting drawing lines LL1, LL3, and LL5 and rotation center line AX2 are the same azimuthal line (the same Direction).
同様に、図4及び図8に示すように、エンコーダヘッドEN2は、設置方位線Le2上に配置される。設置方位線Le2は、XZ面内において、エンコーダヘッドEN2による計測用光ビームのスケール部GPa(GPb)上への投射領域(読取位置)と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。また、上記したように、設置方位線Le2は、XZ面内において、描画ラインLL2,LL4と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。以上から、エンコーダヘッドEN2の読取位置と回転中心線AX2とを結ぶ線と、描画ラインLL2,LL4と回転中心線AX2とを結ぶ線とは、同じ方位線(中心軸AX2から見て同じ方位)となっている。 Similarly, as shown in FIGS. 4 and 8, the encoder head EN2 is disposed on the installation azimuth line Le2. The installation azimuth line Le2 is a line connecting a projection area (reading position) of the measurement light beam onto the scale part GPa (GPb) by the encoder head EN2 and the rotation center line AX2 in the XZ plane. Further, as described above, the installation azimuth line Le2 is a line connecting the drawing lines LL2 and LL4 and the rotation center line AX2 in the XZ plane. From the above, the line connecting the reading position of the encoder head EN2 and the rotation center line AX2 and the line connecting the drawing lines LL2, LL4 and the rotation center line AX2 have the same azimuth (the same direction as viewed from the center axis AX2) It has become.
また、図4及び図8に示すように、エンコーダヘッドEN3は、設置方位線Le3上に配置される。設置方位線Le3は、XZ面内において、エンコーダヘッドEN3による計測用光ビームのスケール部GPa(GPb)上への投射領域(読取位置)と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。また、上記したように、設置方位線Le3は、XZ面内において、アライメント顕微鏡AM1による基板Pの観察領域Vw1〜Vw3と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。以上から、エンコーダヘッドEN3の読取位置と回転中心線AX2とを結ぶ線と、アライメント顕微鏡AM1の観察領域Vw1〜Vw3と回転中心線AX2とを結ぶ線とは、同じ方位線(中心軸AX2から見て同じ方位)となっている。このような構成により、回転中心軸AX2が延びる方向から見た場合、スケール部GPa、GPb上におけるエンコーダヘッドEN3の計測領域とアライメント顕微鏡AM1の検出領域Vw1〜Vw3とが、回転ドラムDRの周方向に関して同じ位置となっている。 Also, as shown in FIGS. 4 and 8, the encoder head EN3 is disposed on the installation azimuth line Le3. The installation azimuth line Le3 is a line connecting the projection area (reading position) of the measurement light beam onto the scale part GPa (GPb) by the encoder head EN3 and the rotation center line AX2 in the XZ plane. Further, as described above, the installation azimuth line Le3 is a line connecting the observation areas Vw1 to Vw3 of the substrate P with the alignment microscope AM1 and the rotation center line AX2 in the XZ plane. From the above, the line connecting the reading position of the encoder head EN3 and the rotation center line AX2 and the line connecting the observation areas Vw1 to Vw3 of the alignment microscope AM1 and the rotation center line AX2 are the same azimuthal line (from the central axis AX2 Same direction). With such a configuration, when viewed from the direction in which the rotation center axis AX2 extends, the measurement area of the encoder head EN3 on the scale parts GPa and GPb and the detection areas Vw1 to Vw3 of the alignment microscope AM1 are in the circumferential direction of the rotating drum DR. In the same position.
同様に、図4及び図8に示すように、エンコーダヘッドEN4は、設置方位線Le4上に配置される。設置方位線Le4は、XZ面内において、エンコーダヘッドEN4による計測用光ビームのスケール部GPa(GPb)上への投射領域(読取位置)と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。また、上記したように、設置方位線Le4は、XZ面内において、アライメント顕微鏡AM2による基板Pの観察領域Vw4〜Vw6と、回転中心線AX2とを結ぶ線となっている。以上から、エンコーダヘッドEN4の読取位置と回転中心線AX2とを結ぶ線と、アライメント顕微鏡AM2の観察領域Vw4〜Vw6と回転中心線AX2とを結ぶ線とは、同じ方位線(中心軸AX2から見て同じ方位)となっている。このような構成によって、回転中心軸AX2が延びる方向から見た場合、スケール部GPa、GPb上におけるエンコーダヘッドEN4の計測領域とアライメント顕微鏡AM2の検出領域Vw4〜Vw6とが、回転ドラムDRの周方向に関して同じ位置となっている。 Similarly, as shown in FIGS. 4 and 8, the encoder head EN4 is disposed on the installation azimuth line Le4. The installation azimuth line Le4 is a line connecting the projection area (reading position) of the measurement light beam onto the scale part GPa (GPb) by the encoder head EN4 and the rotation center line AX2 in the XZ plane. Further, as described above, the installation azimuth line Le4 is a line connecting the rotation center line AX2 with the observation areas Vw4 to Vw6 of the substrate P with the alignment microscope AM2 in the XZ plane. From the above, the line connecting the reading position of the encoder head EN4 and the rotation center line AX2 and the line connecting the observation areas Vw4 to Vw6 of the alignment microscope AM2 and the rotation center line AX2 are the same azimuthal line (from the central axis AX2 Same direction). With such a configuration, when viewed from the direction in which the rotation center axis AX2 extends, the measurement area of the encoder head EN4 on the scale parts GPa and GPb and the detection areas Vw4 to Vw6 of the alignment microscope AM2 are in the circumferential direction of the rotating drum DR. In the same position.
エンコーダヘッドEN1,EN2,EN3,EN4の設置方位(回転中心線AX2を中心としたXZ面内での角度方向)を設置方位線Le1,Le2,Le3,Le4で表す場合、図4に示すように、設置方位線Le1,Le2が、中心面p3に対して角度±θ°になるように、複数の描画モジュールUW1〜UW5及びエンコーダヘッドEN1,EN2が配置される。 When the installation azimuths (angular directions in the XZ plane about the rotation center line AX2) of the encoder heads EN1, EN2, EN3, EN4 are represented by installation azimuths Le1, Le2, Le3, Le4, as shown in FIG. The plurality of drawing modules UW1 to UW5 and the encoder heads EN1 and EN2 are arranged such that the installation azimuth lines Le1 and Le2 form an angle of ± θ ° with respect to the central plane p3.
ここで、制御装置16は、エンコーダヘッドEN1、EN2とカウンタ回路によって検出されるスケール部(回転ドラムDR)GPa,GPbの回転角度位置、すなわち回転ドラムDRの外周面の周方向の移動位置や移動量に基づいて、奇数番及び偶数番の描画モジュールUW1〜UW5による描画開始位置を制御する。つまり、制御装置16は、基板Pに投射される描画ビームLBが走査方向へ走査している期間中、基板Pに描画すべきパターンのCAD情報に基づいて、光偏向器81をOn/Off変調するが、光偏向器81による1走査分のCAD情報のOn/Off変調の開始タイミングを、検出した回転角度位置に基づいて行うことで、基板Pの光感応層上にパターンを精度良く描画することができる。
Here, the
また、制御装置16は、アライメント顕微鏡AM1,AM2により基板P上のアライメントマークKs1〜Ks3が検出されたときの、エンコーダヘッドEN3,EN4によって検出されるスケール部(回転ドラムDR)GPa,GPbの回転角度位置を記憶することにより、基板P上のアライメントマークKs1〜Ks3の位置と回転ドラムDRの回転角度位置との対応関係を求めることができる。同様に、制御装置16は、アライメント顕微鏡AM1,AM2により回転ドラムDR上の基準パターンRMPが検出されたときの、エンコーダヘッドEN3,EN4によって検出されるスケール部(回転ドラムDR)GPa,GPbの回転角度位置を記憶することにより、回転ドラムDR上の基準パターンRMPの位置と回転ドラムDRの回転角度位置との対応関係を求めることができる。このように、アライメント顕微鏡AM1,AM2は、観察領域Vw1〜Vw6内で、基準パターンやマークをサンプリングした瞬間の回転ドラムDRの回転角度位置(又は周方向位置)を精密に計測することができる。そして、露光装置EXでは、この計測結果に基づいて、基板Pと基板P上に描画される所定のパターンとを位置合せ(アライメント)したり、回転ドラムDRと描画装置11の各描画モジュールUW1〜UW5による描画ラインLL1〜LL5との位置関係とをキャリブレーションしたりする。
Further, the
ところで、マルチビーム型の露光装置EXでは、基板Pが搬送方向に搬送されながら、基板P上の複数の描画ラインLL1〜LL5に沿って、描画ビームLBのスポット光が走査される。ここで、各描画ラインLL1〜LL5に沿って走査する描画ビームLBの走査方向が同じ方向であり、また、各描画ラインLL1〜LL5の各々が、中心面p3(中心軸AX2)と精密に平行に設定されている場合、複数の描画ラインLL1〜LL5により基板P上にそれぞれ形成されるパターンPT1〜PT5は、図10に示すようなパターンとなる。 By the way, in the multi-beam type exposure apparatus EX, the spot light of the drawing beam LB is scanned along the plurality of drawing lines LL1 to LL5 on the substrate P while the substrate P is transported in the transport direction. Here, the scanning direction of the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL1 to LL5 is the same direction, and each of the drawing lines LL1 to LL5 is precisely parallel to the central plane p3 (central axis AX2). When it is set to, the patterns PT1 to PT5 respectively formed on the substrate P by the plurality of drawing lines LL1 to LL5 become patterns as shown in FIG.
図10は、第1実施形態の露光装置により基板上に描画されたパターンと描画ラインとの配置関係の一例を誇張して示す図である。なお、図10では、基板Pの搬送方向(Xs方向)に展開した図となっているため、Xs方向、Y方向及びZ方向が直交する直交座標系となっている。また、図10では、描画ラインLL1〜LL5とパターンPT1〜PT5との関係が判り易いように、描画ラインLL1〜LL5及びパターンPT1〜PT5とを、基板Pの搬送方向に太くしている。 FIG. 10 is a diagram exaggerating an example of the arrangement relationship between the pattern drawn on the substrate by the exposure apparatus of the first embodiment and the drawing lines. In FIG. 10, since it is a drawing developed in the transport direction (Xs direction) of the substrate P, it is an orthogonal coordinate system in which the Xs direction, the Y direction, and the Z direction are orthogonal. Further, in FIG. 10, the drawing lines LL1 to LL5 and the patterns PT1 to PT5 are made thicker in the transport direction of the substrate P so that the relationship between the drawing lines LL1 to LL5 and the patterns PT1 to PT5 can be easily understood.
図10に示すように、複数の描画モジュールUW1〜UW5の各々から基板Pに投射される描画ビームLBのスポット光は、描画ラインLL1〜LL5に沿って描画開始位置PO1から描画終了位置PO2へ向けて+Y方向に走査される。このとき、描画ビームLBのスポット光は、描画ラインLL1〜LL5に沿って走査される走査方向が全て同じ方向となっている。このため、基板Pの搬送方向Xsから見たとき、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1において形成されたパターンPT1〜PT5の端部PTaと、描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2において形成されたパターンPT1〜PT5の端部PTbとは、基板Pの幅方向に隣り合うパターンPT1〜PT5同士において隣接する。 As shown in FIG. 10, spot light of the drawing beam LB projected onto the substrate P from each of the plurality of drawing modules UW1 to UW5 is directed from the drawing start position PO1 to the drawing end position PO2 along the drawing lines LL1 to LL5. Scan in the + Y direction. At this time, the spot light of the drawing beam LB has the same scanning direction in which it is scanned along the drawing lines LL1 to LL5. Therefore, when viewed in the transport direction Xs of the substrate P, the pattern PT1 is formed at the end PTa of the pattern PT1 to PT5 formed at the drawing start position PO1 of the drawing lines LL1 to LL5 and at the drawing end position PO2 of the drawing lines LL1 to LL5. The end portions PTb of the formed patterns PT1 to PT5 are adjacent to each other in the patterns PT1 to PT5 adjacent in the width direction of the substrate P.
ここで、描画ビームLBのスポット光が基板Pに対して1回走査されたときの、基板Pに形成されるパターンPT1〜PT5は、基板Pが搬送方向に等速搬送されていることから、わずかに斜めに形成される。その傾き量は、図10では誇張して示してあるが、基板Pの搬送速度Vxsと描画ビームLBのスポット光の走査速度Vpとの比Vxs/Vpで表される。走査速度Vpは走査器83としての回転ポリゴンミラー97の回転速度Rv(rps)に比例し、例えば、回転ポリゴンミラー97の反射面が8面で、反射面毎の実質的な走査期間が40%、描画ライン(LL1〜LL5)の長さをYL(mm)とすると、スポット光の走査速度Vp(mm/S)は、次式によって求まる。
Vp=(8・Rv・YL)/0.4=20・Rv・YL〔mm/S〕
Here, in the patterns PT1 to PT5 formed on the substrate P when the spot light of the drawing beam LB is scanned once with respect to the substrate P, since the substrate P is transported at a constant velocity in the transport direction, It is slightly inclined. The amount of tilt is shown exaggeratingly in FIG. 10, and is expressed by the ratio Vxs / Vp of the transport velocity Vxs of the substrate P and the scanning velocity Vp of the spot light of the drawing beam LB. The scanning speed Vp is proportional to the rotational speed Rv (rps) of the
Vp = (8.Rv.YL) /0.4=20.Rv.YL [mm / S]
回転ポリゴンミラー97が毎分6000回転(回転速度Rv=100rps)し、長さYLを50mmとすると、走査速度Vpは10万mm/Sとなる。基板Pの搬送速度Vxsを50mm/Sとすると、基板P上での描画ラインの傾き量Vxs/Vpは1/2000となる。この傾き量は、描画ラインのY方向の両端(描画開始点PO1と描画終了点PO2)が、基板P上ではXs方向に25μmだけずれることを意味する。もちろん、回転ポリゴンミラー97の回転速度Rvを上げて、基板Pの搬送速度Vxsを低下させれば、描画ラインの傾き量Vxs/Vpは小さくできるが、描画ラインのY方向の両端(描画開始点PO1と描画終了点PO2)のXs方向のずれ量を、描画すべきパターンの最小線幅の数分の一程度にするには、回転ポリゴンミラー97の回転速度Rvを数倍以上にしつつ、基板Pの搬送速度Vxsを大幅に低下させることになる。つまり、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1において形成されたパターンPT1〜PT5の端部PTaは、描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2において形成されたパターンPT1〜PT5の端部PTbと比べて、搬送方向の下流側に形成される。このため、パターンPT1〜PT5の端部PTaと端部PTbとは、搬送方向において異なる位置となってしまう。この場合、基板Pの幅方向に継ぎ合わされるパターンPT1〜PT5は、隣接するパターンPT1〜PT5同士の間に、搬送方向における継ぎ誤差が発生する。
Assuming that the
このように、パターンPT1〜PT5の継ぎ誤差は、描画ビームLBのスポット光の主走査方向における走査速度Vpが一定である場合、基板Pの幅方向に対する描画ラインLL1〜LL5の傾きが、基板Pの搬送速度に応じた傾きとなっていない為に生じる。ここで、基板Pの幅方向に対する描画ラインLL1〜LL5の傾きは、露光装置EXの描画前と、露光装置EXの描画時とにおいて、それぞれ調整される。 As described above, when the scanning speed Vp of the drawing beam LB in the main scanning direction of the spot light of the drawing beam LB is constant, the connection error of the patterns PT1 to PT5 has the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 in the width direction of the substrate P This occurs because the inclination does not correspond to the conveyance speed of Here, the inclinations of the drawing lines LL1 to LL5 with respect to the width direction of the substrate P are adjusted before drawing by the exposure apparatus EX and at the time of drawing by the exposure apparatus EX.
具体的に、露光装置EXの描画前(例えば、アライメント時)に関して、露光装置EXは、予め設定された基準となる基準速度(Vxs)で基板Pを搬送する。このとき、基準速度は、使用する基板Pに応じて適宜変更される場合がある。例えば、基板Pに塗布された光感応層の感度が低い場合には、基準速度を低くしてスポット光による主走査を複数回重ねて露光量を増やすこともある。このため、基準速度で搬送される基板Pに対し、パターンPT1〜PT5が基板Pの幅方向に好適に継ぎ合わされるように、基板Pに対して設定される基準速度に応じて、描画ラインLL1〜LL5が中心面p3(中心軸AX2)に対して適宜傾くように調整される。 Specifically, before drawing (for example, at the time of alignment) of the exposure apparatus EX, the exposure apparatus EX transports the substrate P at a reference speed (Vxs) which is a preset reference. At this time, the reference speed may be appropriately changed in accordance with the substrate P to be used. For example, when the sensitivity of the photosensitive layer applied to the substrate P is low, the reference speed may be lowered to overlap the main scan with the spot light a plurality of times to increase the exposure amount. Therefore, the drawing line LL1 is set according to the reference speed set for the substrate P so that the patterns PT1 to PT5 are suitably spliced in the width direction of the substrate P with respect to the substrate P transported at the reference speed. .About.LL5 are adjusted so as to be appropriately inclined with respect to the central plane p3 (central axis AX2).
また、露光装置EXによる描画動作中は、基板Pの搬送速度が基準速度となるように回転ドラムDRの回転駆動が制御されるが、このとき、回転ドラムDRの回転軸受部の構造(ベアリング特性)や回転駆動機構(モータのトルク特性、減速ギアの特性等)により、搬送される基板Pの搬送速度は、回転ドラムDRの回転周期に応じて基準速度から僅かに速度変動する場合がある。つまり、回転ドラムDRにより搬送される基板Pの搬送速度に、周期的に速度ムラが生じる場合がある。そこで、基準速度から僅かに速度変化する基板Pに対し、パターンPT1〜PT5が基板Pの幅方向に好適に継ぎ合わされるように、基板Pの搬送速度の変動に追従して描画ラインLL1〜LL5の各々を、動的に(アクティブに)傾けるような構成(制御系)を組み込むのが良い。 Further, during the drawing operation by the exposure apparatus EX, the rotational drive of the rotary drum DR is controlled such that the transport speed of the substrate P becomes the reference speed. At this time, the structure of the rotary bearing portion of the rotary drum DR (bearing characteristics The conveyance speed of the substrate P to be conveyed may slightly fluctuate from the reference speed in accordance with the rotation cycle of the rotary drum DR due to the rotation drive mechanism (torque characteristics of the motor, characteristics of the reduction gear, etc.). That is, speed unevenness may occur periodically in the conveyance speed of the substrate P conveyed by the rotating drum DR. Therefore, the drawing lines LL1 to LL5 follow the fluctuation of the transport speed of the substrate P so that the patterns PT1 to PT5 are suitably spliced in the width direction of the substrate P with respect to the substrate P whose speed slightly changes from the reference speed. It is preferable to incorporate a configuration (control system) that dynamically (actively) tilts each of the
次に、図11を参照して、基板Pの幅方向に対する描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整について説明する。図11は、第1実施形態の露光装置により基板上に描画されたパターンと描画ラインとの配置関係の一例を示す図である。第1実施形態の露光装置EXでは、回転機構24により第1光学定盤23に対し第2光学定盤25を回転させることで、基板Pの幅方向に対し、描画ラインLL1〜LL5を全体的に傾けている。つまり、回転機構24が、描画ラインLL1〜LL5の傾きを調整する傾き調整機構として機能する。
Next, adjustment of the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 in the width direction of the substrate P will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a view showing an example of an arrangement relationship between a pattern drawn on a substrate by the exposure apparatus of the first embodiment and drawing lines. In the exposure apparatus EX of the first embodiment, by rotating the second
回転機構24は、第1光学定盤23に対し第2光学定盤25を回転させることで、回転軸Iを中心に、基板Pに対して描画装置11を回転させる。回転軸Iを中心に描画装置11が回転すると、描画ラインLL1〜LL5は、相互の位置関係を変化させることなく、基板Pの幅方向(つまり、回転ドラムDRの回転中心線AX2、又は中心面p3)に対して傾く。
The
ここで、露光装置EXのアライメント時に関して、基準速度で搬送される基板Pに対し、パターンPT1〜PT5を基板Pの幅方向に継ぎ合わせる場合の、描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整について説明する。図11に示すように、制御装置16は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの基準速度に基づいて、回転機構24を回転させる。ここで、基板Pの基準速度は、回転機構24の回転量と対応付けられている。この回転量は、パターンPT1〜PT5の端部PTaと端部PTbとが搬送方向において同じ位置となるような回転量、つまり、パターンPT1〜PT5が基板Pの幅方向に沿って形成されるような回転量(傾き量)となっている。つまり、制御装置16は、検出される基板Pの基準速度に対応付けられる回転量に基づいて、回転機構24を回転させる。具体的に、制御装置16は、図10に示すパターンPT1〜PT5が形成される場合、基板Pの基準速度に基づいて、回転機構24を回転させることで、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1が搬送方向の上流側に位置し、描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2が搬送方向の下流側に位置するように、基板Pに対して描画装置11を回転させる。
Here, adjustment of the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 in the case where the patterns PT1 to PT5 are joined in the width direction of the substrate P with respect to the substrate P transported at the reference speed will be described with respect to alignment of the exposure apparatus EX. . As shown in FIG. 11, the
図11に示すように、描画ラインLL1〜LL5の相互の位置関係を変化させずに、回転機構24が描画ラインLL1〜LL5を全体的に傾けると、回転軸Iから遠い側の描画ラインLL1及び描画ラインLL5は、搬送方向における移動量が大きくなる一方で、回転軸Iから近い側の描画ラインLL3は、搬送方向における移動量が小さくなる。つまり、描画ラインLL1は、搬送方向の上流側に大きく移動し、描画ラインLL2は、搬送方向の上流側に僅かに移動する。描画ラインLL3は、搬送方向における移動がほぼない。描画ラインLL4は、搬送方向の下流側に僅かに移動し、描画ラインLL5は、搬送方向の下流側に大きく移動する。このため、回転機構24による回転後(傾き補正後)の描画ラインLL1〜LL5によって基板P上に描画される各パターンPT1〜PT5は、図11の点線で示すように、基板Pの幅方向とほぼ同じ方向に傾き無く形成される。
As shown in FIG. 11, when the
一方で、回転後(傾き補正後)に露光された各パターンPT1〜PT5は、基板Pの搬送方向において、描画ラインLL1〜LL5の傾きに応じて、僅かに異なる位置に形成される。つまり、パターンPT5は、パターンPT4に対して搬送方向の下流側に形成され、パターンPT4は、パターンPT3に対して搬送方向の下流側に形成され、パターンPT3は、パターンPT2に対して搬送方向の下流側に形成され、パターンPT2は、パターンPT1に対して搬送方向の下流側に形成される。このように、回転軸Iを中心に、回転機構24により描画装置11を回転させる場合、回転後のパターンPT1〜PT5の搬送方向における位置が異なることで、回転後のパターンPT1〜PT5の搬送方向において、所定のズレ量が生じてしまう。このため、制御装置16は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの基準速度に基づいて、各描画モジュールUW1〜UW5の描画タイミングを制御することで、回転後のパターンPT1〜PT5の搬送方向における位置を補正している。つまり、基板Pの基準速度は、描画タイミングの補正量とも対応付けられている。ここで、制御装置16は、描画タイミングを補正するために、基板Pに描画するために使用されるCAD情報を搬送方向において補正している。
On the other hand, the respective patterns PT1 to PT5 exposed after rotation (after inclination correction) are formed at slightly different positions in the transport direction of the substrate P in accordance with the inclination of the drawing lines LL1 to LL5. That is, pattern PT5 is formed on the downstream side in the transport direction with respect to pattern PT4, pattern PT4 is formed on the downstream side in the transport direction with respect to pattern PT3, and pattern PT3 is formed in the transport direction with respect to pattern PT2. The pattern PT2 is formed on the downstream side, and the pattern PT2 is formed on the downstream side in the transport direction with respect to the pattern PT1. As described above, when the
図12は、第1実施形態の露光装置で使用されるCAD情報のイメージを示す図である。なお、図12では、基板P上に描画すべきパターンのCAD情報として、図11に示すパターンPT1〜PT5に対応するCADパターンCAD1〜CAD5が図示されている。また、図12の点線で示すCADパターンCAD1〜CAD5は、描画タイミングの補正前のCADパターン(設計上の元データ)CAD1〜CAD5となっており、図12の実線で示すCADパターンCAD1〜CAD5は、描画タイミングの補正後のCADパターンCAD1〜CAD5となっている。 FIG. 12 is a view showing an image of CAD information used in the exposure apparatus of the first embodiment. In FIG. 12, CAD patterns CAD1 to CAD5 corresponding to the patterns PT1 to PT5 shown in FIG. 11 are illustrated as CAD information of patterns to be drawn on the substrate P. Further, CAD patterns CAD1 to CAD5 indicated by dotted lines in FIG. 12 are CAD patterns (original data in design) CAD1 to CAD5 before correction of drawing timing, and CAD patterns CAD1 to CAD5 indicated by solid lines in FIG. CAD patterns CAD1 to CAD5 after correction of drawing timing.
図12の点線で示すように、補正前のCADパターンCAD1〜CAD5の各々は、基板P上に描画すべきパターンPT1〜PT5と同様の配置で描画されるように、描画データ(ビットパターン)用のメモリ回路中に格納されており、基板Pの搬送方向において同じ位置となっている。このため、補正前のCADパターンCAD1〜CAD5は、基板Pの幅方向に沿って一列に配置されている。 As shown by the dotted lines in FIG. 12, each of the CAD patterns CAD1 to CAD5 before correction is for drawing data (bit pattern) so as to be drawn in the same arrangement as the patterns PT1 to PT5 to be drawn on the substrate P. And the same position in the transport direction of the substrate P. Therefore, the CAD patterns CAD1 to CAD5 before correction are arranged in a line along the width direction of the substrate P.
制御装置16は、この補正前のCADパターンCAD1〜CAD5を、図11に示す回転後のパターンPT1〜PT5が搬送方向において同じ位置となるように、つまり、パターンPT1〜PT5の端部PTa,PTb同士が継ぎ合わされるように、CADパターンCAD5を基準にして、CADパターンCAD1〜CAD4を搬送方向に補正している。つまり、制御装置16は、図12の実線で示すように、図11に示す回転後のパターンPT1〜PT5の搬送方向における位置のズレ量に応じて、補正前のCADパターンCAD1〜CAD5の各々を、搬送方向に補正する。その補正は、例えば、補正前のCADパターンCAD1〜CAD5の各々の描画データ(ビットパターン)をメモリ回路から読み出す開始タイミングをずらしていくことで行われる。
The
なお、図11の点線で示すパターンPT1〜PT5の搬送方向におけるズレ量は、上記のように基板Pの搬送速度に対応付けられていることから、制御装置16は、基板Pの搬送速度に基づいて、CADパターンCAD1〜CAD5の搬送方向における補正(描画データの読み出し開始タイミングのずらし等)を行う。補正後のCAD情報は、CADパターンCAD5がCADパターンCAD4に対して搬送方向の上流側に位置し、CADパターンCAD4がCADパターンCAD3に対して搬送方向の上流側に位置し、CADパターンCAD3がCADパターンCAD2に対して搬送方向の上流側に位置し、CADパターンCAD2がCADパターンCAD1に対して搬送方向の上流側に位置する。なお、制御装置16は、CADパターンCAD5を基準として、他のCADパターンCAD1〜CAD4を補正したが、他のCADパターンCAD1〜4を基準として補正してもよい。
The amount of displacement in the transport direction of the patterns PT1 to PT5 indicated by the dotted line in FIG. 11 is associated with the transport speed of the substrate P as described above, so the
このように、制御装置16は、露光装置EXのアライメント時において、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度に応じて、図12の実線で示すCADパターンCAD1〜CAD5の搬送方向における位置を補正することにより、図11の実線で示すパターンPT1〜PT5として基板P上に描画することができる。
As described above, the
なお、露光装置EXのアライメント時における、描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整は、回転機構24を手動により回転させてもよいし、制御装置16により回転機構24を駆動制御して回転させてもよい。
The adjustment of the inclinations of the drawing lines LL1 to LL5 at the time of alignment of the exposure apparatus EX may be performed by manually rotating the
次に、露光装置EXの描画時に関して、基準速度から速度ムラによって僅かに速度変化しながら搬送される基板Pに対し、パターンPT1〜PT5を基板Pの幅方向に継ぎ合わせる場合の、描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整について説明する。図11に示すように、回転機構24は、基準速度で搬送される基板Pに対し、基板Pの幅方向に対して描画ラインLL1〜LL5を所定の傾きとすることで、パターンPT1〜PT5を基板Pの幅方向に好適に継ぎ合わせている。
Next, with respect to the drawing of the exposure apparatus EX, the drawing line LL1 in the case of joining the patterns PT1 to PT5 in the width direction of the substrate P with respect to the substrate P conveyed while changing the speed slightly from the reference speed. The adjustment of the inclination of ~ LL5 will be described. As shown in FIG. 11, the
図11に示す状態から、基板Pが基準速度よりも速い搬送速度で搬送されると、基板P上に形成されるパターンPT1〜PT5は、図10に示すように、斜めに形成される。つまり、パターンPT1〜PT5の端部PTaは、パターンPT1〜PT5の端部PTbと比べて、搬送方向の下流側に形成される。一方で、基板Pが基準速度よりも遅い搬送速度で搬送されると、基板P上に形成されるパターンPT1〜PT5は、図10に示すパターンPT1〜PT5とは逆向きに傾斜(図10中で右下がりに傾斜)して形成される。つまり、パターンPT1〜PT5の端部PTaは、パターンPT1〜PT5の端部PTbと比べて、搬送方向の上流側に形成される。 When the substrate P is transported at a transport speed faster than the reference speed from the state shown in FIG. 11, the patterns PT1 to PT5 formed on the substrate P are formed obliquely as shown in FIG. That is, the end PTa of the patterns PT1 to PT5 is formed on the downstream side in the transport direction as compared with the end PTb of the patterns PT1 to PT5. On the other hand, when the substrate P is transported at a transport speed slower than the reference speed, the patterns PT1 to PT5 formed on the substrate P are inclined in the opposite direction to the patterns PT1 to PT5 shown in FIG. Is inclined downward and to the right). That is, the end PTa of the patterns PT1 to PT5 is formed on the upstream side in the transport direction as compared with the end PTb of the patterns PT1 to PT5.
制御装置16は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度が、基準速度よりも速くなると、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1が、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1よりも搬送方向の上流側に位置し、描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2が、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2よりも搬送方向の下流側に位置するように、回転機構24を回転させ、図11の状態から描画ラインLL1〜LL5の全体をさらに時計回りに回転する。また、回転機構24を回転させると、回転後のパターンPT1〜PT5は、パターンPT1〜PT4がパターンPT2〜PT5に比して搬送方向の上流側となるように、搬送方向において位置ズレしてしまう。このため、制御装置16は、基板Pに描画するためのCAD情報を、CADパターンCAD1〜CAD4がCADパターンCAD2〜CAD5に比して搬送方向の下流側となるように、搬送方向において描画タイミング(メモリ回路からの描画データの読み出し開始タイミング)を補正する。
When the transport speed of the substrate P detected by the rotational
一方で、制御装置16は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度が、基準速度よりも遅くなると、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1が、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1よりも搬送方向の下流側に位置し、描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2が、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2よりも搬送方向の上流側に位置するように、回転機構24を回転させる。また、回転機構24を回転させると、回転後のパターンPT1〜PT5は、パターンPT1〜PT4がパターンPT2〜PT5に比して搬送方向の下流側となるように、搬送方向において位置ズレしてしまう。このため、制御装置16は、基板Pに描画するためのCAD情報を、CADパターンCAD1〜CAD4がCADパターンCAD2〜CAD5に比して搬送方向の上流側となるように、搬送方向において描画タイミング(メモリ回路からの描画データの読み出し開始タイミング)を補正する。
On the other hand, when the transport speed of the substrate P detected by the rotational
このように、制御装置16は、露光装置EXの描画時において、基板Pが、速度ムラによって基準速度から僅かに速度変化しながら搬送されても、回転位置検出機構14によって検出される搬送速度と基準速度との差分に基づいて、描画ラインLL1〜LL5の全体的な傾きを調整することができる。また、制御装置16は、回転後のパターンPT1〜PT5の搬送方向におけるズレ量分を補正量として、CADパターンCAD1〜CAD5の搬送方向における位置を補正(描画開始タイミングを補正)することにより、基板Pの幅方向に直線的につなげた状態でパターンPT1〜PT5を基板P上に描画することができる。
As described above, even when the substrate P is transported while the substrate P is slightly changed from the reference velocity due to the velocity unevenness, the
なお、回転機構24による回転量は、基板Pの基準速度、搬送速度に応じて予め求めることが好ましい。同様に、CAD情報の補正量も、基板Pの基準速度、搬送速度に応じて予め求めることが好ましい。さらに、基板Pの基準速度、基準速度からの変位、回転機構24の回転量、CAD情報の補正量を、相関付けた相関マップとして求めてもよい。また、CADパターンCAD1〜CAD5の搬送方向における位置を補正(描画開始タイミングを補正)する際は、図4又は図8に示した高分解能なエンコーダヘッドEN1、EN2(回転位置検出機構14)の各々によって検出される回転ドラムDRの角度位置(基板Pの搬送位置)に基づいて、各描画ラインLL1〜LL5による描画を開始(メモリ回路からの描画データのアクセスを開始)する。具体的には、回転機構24による回転補正後に生じ得るパターンPT1〜PT5の各々の描画開始位置PO1と描画終了位置PO2との搬送方向のずれ量が、制御装置16によって計算されると、エンコーダヘッドEN1、EN2の各々によって検出される回転ドラムDRの角度位置に、そのずれ量に応じた±ΔXsの補正を加えた補正位置情報を生成する。そして、その補正位置情報に基づいて各描画ラインLL1〜LL5による描画を開始(メモリ回路からの描画データのアクセスを開始)する。
The amount of rotation by the
以上、第1実施形態は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度に基づいて、回転機構24によって第2光学定盤25を回転させることにより、描画ラインLL1〜LL5の傾きを調整することができる。このため、描画ラインLL1〜LL5に沿って走査される描画ビームLBによって、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの幅方向に沿って直線的に形成することができる。また、回転機構24による第2光学定盤25の回転後、CADパターンCAD1〜CAD5の描画タイミングを補正して、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの搬送方向において同じ位置とすることができる。よって、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの幅方向及び搬送方向(長尺方向)に好適に継ぎ合わせるように補正することができるため、速度ムラによる継ぎ誤差を抑制することができる。
As described above, in the first embodiment, the second
また、第1実施形態は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度に応じて、制御装置16により回転機構24をリアルタイムに回転させることができる。このため、露光装置EXによる描画中においても、基板Pの幅方向に対する描画ラインLL1〜LL5の傾きを調整することができ、回転ドラムDRの周期的な速度ムラによって生じる継ぎ誤差も抑制することができる。
Further, in the first embodiment, the
また、第1実施形態は、基板Pの搬送速度が基準速度よりも速いとき、基板Pの幅方向に対する描画ラインLL1〜LL5を、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1よりも上流側で、描画終了位置PO2よりも下流側となるように傾けることで、パターンPT1〜PT5を好適に補正することができる。また、基板Pの搬送速度が基準速度よりも遅いとき、基板Pの幅方向に対する描画ラインLL1〜LL5を、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1よりも下流側で、描画終了位置PO2よりも上流側となるように傾けることで、パターンPT1〜PT5を好適に補正することができる。 In the first embodiment, when the transport speed of the substrate P is higher than the reference speed, the drawing lines LL1 to LL5 in the width direction of the substrate P are upstream of the drawing start position PO1 of the drawing lines LL1 to LL5 at the reference speed. The patterns PT <b> 1 to PT <b> 5 can be suitably corrected by inclining so as to be on the downstream side of the drawing end position PO <b> 2 on the side. When the transport speed of the substrate P is lower than the reference speed, the drawing lines LL1 to LL5 in the width direction of the substrate P are located downstream of the drawing start position PO1 of the drawing lines LL1 to LL5 at the reference speed and the drawing end position The patterns PT <b> 1 to PT <b> 5 can be suitably corrected by inclining so as to be on the upstream side of PO <b> 2.
また、第1実施形態は、各描画モジュールUW1〜UW5を、光偏向器81と走査器83とを含んで構成することができるため、描画ラインLL1〜LL5に沿って一次元の方向に描画ビームLBを走査することができる。
In the first embodiment, since each of the drawing modules UW1 to UW5 can be configured to include the
また、第1実施形態は、回転機構24により、第2光学定盤25に設置された描画装置11を回転することで、描画ラインLL1〜LL5の相互の位置関係を維持しつつ、描画ラインLL1〜LL5の全ての傾きを調整することができる。このため、制御装置16は、回転機構24の回転を制御すればよいため、制御に係る構成を簡易な構成とすることができる。
Further, in the first embodiment, the
また、第1実施形態は、各描画モジュールUW1〜UW5から投射される描画ビームLBの基板P上におけるサイズ(スポット径)をD(μm)、描画ビームLBの描画ラインLL1〜LL5に沿った走査速度をVp(μm/秒)としたとき、光源装置CNTは、パルス光を射出するレーザ光源の発光繰り返し周期T(秒)を、T<D/Vpの関係にすることができる。このため、描画ビームLBによるスポット光を基板P上で重複させながら、描画ビームLBを走査方向に走査することができるため、光偏向器81がON状態の間は、描画ビームLBによる描画ラインが走査方向に途切れることなく連続線として描画される。
In the first embodiment, the size (spot diameter) on the substrate P of the drawing beam LB projected from each of the drawing modules UW1 to UW5 is D (μm), and the scanning along the drawing lines LL1 to LL5 of the drawing beam LB When the velocity is Vp (μm / sec), the light source device CNT can make the light emission repetition cycle T (seconds) of the laser light source emitting pulsed light satisfy the relationship of T <D / Vp. Therefore, the drawing beam LB can be scanned in the scanning direction while overlapping spot light by the drawing beam LB on the substrate P, so that the drawing line by the drawing beam LB is on while the
なお、第1実施形態では、回転機構24により第2光学定盤25を回転させ、基板Pに対し描画装置11を回転させることで、基板Pの幅方向に対し描画ラインLL1〜LL5の傾きを調整した。しかしながら、この構成に限定されず、基板Pの幅方向に対し描画ラインLL1〜LL5の傾きを相対的に調整すればよい。つまり、露光装置EXは、XY面内において、回転ドラムDRの回転中心線AX2を、回転軸Iを中心にXY面内で回転させる構成であってもよい。この場合は、基板Pの搬送経路中で、少なくとも回転ドラムDRの前後に配置されるローラRT1、RT2(図1)も一体となって、回転軸Iを中心にXY面内で回転させる構成とするのが良い。
In the first embodiment, the second
[第2実施形態]
次に、図13から図16を参照して、第2実施形態の露光装置EXについて説明する。なお、第2実施形態では、第1実施形態と重複する記載を避けるべく、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明し、第1実施形態と同様の構成要素については、第1実施形態と同じ符号を付して説明を省略することもある。図13は、第2実施形態の露光装置のf−θレンズ系の一部の構成を示す図である。図14は、図13のf−θレンズ系のシリンドリカルレンズの構成を示す図である。図15は、第2実施形態の露光装置により基板上に描画されたパターンと描画ラインとの配置関係の一例を示す図である。図16は、第2実施形態の露光装置により基板上に描画されたパターンと描画ラインとの配置関係の一例を示す図である。第1実施形態の露光装置EXは、回転機構24により第2光学定盤25を回転させることで、描画ラインLL1〜LL5の傾きを全体で調整した。これに対し、第2実施形態の露光装置EXは、描画ラインLL1〜LL5の各々の傾きを個別に調整している。
Second Embodiment
Next, an exposure apparatus EX of the second embodiment will be described with reference to FIGS. 13 to 16. In the second embodiment, only the parts different from the first embodiment will be described to avoid overlapping descriptions with the first embodiment, and the same constituent elements as the first embodiment are the same as the first embodiment. The code may be attached and the description may be omitted. FIG. 13 is a view showing the configuration of part of the f-θ lens system of the exposure apparatus of the second embodiment. FIG. 14 is a diagram showing the configuration of a cylindrical lens of the f-θ lens system of FIG. FIG. 15 is a view showing an example of an arrangement relationship between a pattern drawn on a substrate by the exposure apparatus of the second embodiment and drawing lines. FIG. 16 is a view showing an example of the arrangement relationship between a pattern drawn on a substrate by the exposure apparatus of the second embodiment and drawing lines. The exposure apparatus EX according to the first embodiment rotates the second
第2実施形態の露光装置EXにおいて、図13に示すように、f−θレンズ系85は、テレセントリックf−θレンズ85aと、シリンドリカルレンズ85bとを含んで構成されている。なお、図13では、f−θレンズ系85において、テレセントリックf−θレンズ85a及びシリンドリカルレンズ85b以外の他のレンズの図示を省略している。
In the exposure apparatus EX of the second embodiment, as shown in FIG. 13, the f-
テレセントリックf−θレンズ85aは、照射される描画ビームLBをXZ面中では平行光とし、Y方向(走査方向)では収束光とする。XZ面中で平行光の描画ビームLBは、シリンドリカルレンズ85bへ向けて照射する。シリンドリカルレンズ85bは、テレセントリックf−θレンズ85aと基板Pとの間に設けられている。シリンドリカルレンズ85bは、描画ラインLL1(LL2〜LL5も同様)が延びる走査方向とほぼ平行な母線を有しており、母線と直交する方向に所定のパワー(屈折力)を有して描画ビームLBをスポット光に集光している。また、図14に示すように、シリンドリカルレンズ85bは、基板Pの幅方向に対する描画ラインLL1〜LL5の各々の傾きを微調整するために、回転軸I1〜I5を中心に回転可能となっている。回転軸I1〜I5は、基板P上に形成される描画ラインLL1〜LL5を含む描画面内の所定点を中心とする回転軸である。回転軸I1〜I5は、例えば、描画ラインLL1〜LL5が延びる方向の中央を中心とする回転軸であり、描画ビームLBの軸線と同じ方向となっている。つまり、奇数番の描画ラインLL1,LL3,LL5の回転軸I1,I3,I5は、設置方位線Le1と同じ方向となっており、偶数の描画ラインLL2,LL4の回転軸I2,I4は、設置方位線Le2と同じ方向となっている。このシリンドリカルレンズ85bは、駆動部100によって回転軸I1〜I5を中心に回転し、駆動部100に接続される制御装置16によって、シリンドリカルレンズ85bの回転が制御される。シリンドリカルレンズ85bの回転軸I1〜I5を中心とした回転では、回転軸I1〜I5付近を通って基板P上に投射される描画ビームの主光線に対して、シリンドリカルレンズ85bの母線方向(Y方向)の両端側を通って基板P上に投射される描画ビームの主光線が、シリンドリカルレンズ85bの母線と回転軸I1〜I5といずれとも直交する方向に関して僅かに傾くため、基板P上の描画ラインLL1〜LL5を僅かに傾けることができる。
The telecentric f-
次に、図15を参照して、基板Pの幅方向に対する描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整について説明する。第2実施形態の露光装置EXでは、駆動部100によりシリンドリカルレンズ85bを回転させることで、基板Pの幅方向に対し、描画ラインLL1〜LL5を傾けている。つまり、シリンドリカルレンズ85bが、描画ラインLL1〜LL5の各々の傾きを調整する描画ライン回転機構として機能する。
Next, adjustment of the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 in the width direction of the substrate P will be described with reference to FIG. In the exposure apparatus EX of the second embodiment, the drawing lines LL1 to LL5 are inclined with respect to the width direction of the substrate P by rotating the
駆動部100は、回転軸I1〜I5を中心に、シリンドリカルレンズ85bをそれぞれ回転させることで、各描画モジュールUW1〜UW5の描画ラインLL1〜LL5を、基板Pの幅方向に対して傾ける。
The driving
ここで、露光装置EXの描画前(例えば、アライメント時)に関して、基準速度で搬送される基板Pに対し、パターンPT1〜PT5を基板Pの幅方向に継ぎ合わせる場合の、描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整について説明する。なお、上記の場合の第2実施形態における描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整は、第1実施形態における描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整とほぼ同様となっているため、重複する部分については一部説明を省略する。図15に示すように、制御装置16は、回転位置検出機構14によって検出された基板Pの基準速度に基づいて、駆動部100を制御して、シリンドリカルレンズ85bを回転させる。この場合も、基板Pの基準速度は、シリンドリカルレンズ85bの回転量と対応付けられている。具体的に、制御装置16は、基板Pの基準速度に基づいて、シリンドリカルレンズ85bを回転させることで、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1が搬送方向の上流側に位置し、描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2が搬送方向の下流側に位置するように、基板Pに対してシリンドリカルレンズ85bを回転させる。
Here, the drawing lines LL1 to LL5 in the case where the patterns PT1 to PT5 are joined in the width direction of the substrate P with respect to the substrate P transported at the reference speed before drawing (for example, at the time of alignment) of the exposure apparatus EX. The adjustment of the inclination will be described. The adjustment of the inclinations of the drawing lines LL1 to LL5 in the second embodiment in the above case is substantially the same as the adjustment of the inclinations of the drawing lines LL1 to LL5 in the first embodiment. Some explanations are omitted. As shown in FIG. 15, the
図15に示すように、回転軸I1〜I5を中心に、描画ラインLL1〜LL5をそれぞれ傾けると、各描画ラインLL1〜LL5の搬送方向における位置はほぼ変化しない。このため、回転後の描画ラインLL1〜LL5によって基板P上に描画される各パターンPT1〜PT5は、図15の実線で示すように、基板Pの幅方向とほぼ同じ方向に直線的に形成され、また、基板Pの搬送方向においても同じ位置となる。このように、パターンPT1〜PT5は、基板Pの幅方向に沿って一列に継ぎ合わされて形成される。 As shown in FIG. 15, when the drawing lines LL1 to LL5 are inclined about the rotation axes I1 to I5, the positions of the drawing lines LL1 to LL5 in the transport direction hardly change. Therefore, the respective patterns PT1 to PT5 drawn on the substrate P by the drawing lines LL1 to LL5 after rotation are formed linearly in substantially the same direction as the width direction of the substrate P, as shown by the solid line in FIG. Also in the transport direction of the substrate P, the same position is obtained. Thus, the patterns PT1 to PT5 are formed in a line along the width direction of the substrate P.
次に、露光装置EXの描画時に関して、基準速度から速度ムラによって僅かに速度変化しながら搬送される基板Pに対し、パターンPT1〜PT5を基板Pの幅方向に継ぎ合わせる場合の、描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整について説明する。なお、上記の場合の第2実施形態における描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整は、第1実施形態における描画ラインLL1〜LL5の傾きの調整とほぼ同様となっているため、重複する部分については一部説明を省略する。図15に示すように、駆動部100は、基準速度で搬送される基板Pに対し、基板Pの幅方向に対して描画ラインLL1〜LL5を所定の傾きとすることで、パターンPT1〜PT5を基板Pの幅方向に好適に継ぎ合わせている。
Next, with respect to the drawing of the exposure apparatus EX, the drawing line LL1 in the case of joining the patterns PT1 to PT5 in the width direction of the substrate P with respect to the substrate P conveyed while changing the speed slightly from the reference speed. The adjustment of the inclination of ~ LL5 will be described. The adjustment of the inclinations of the drawing lines LL1 to LL5 in the second embodiment in the above case is substantially the same as the adjustment of the inclinations of the drawing lines LL1 to LL5 in the first embodiment. Some explanations are omitted. As shown in FIG. 15, the driving
図15に示す状態から、基板Pが基準速度よりも速い搬送速度で搬送されると、基板P上に形成されるパターンPT1〜PT5は、端部PTaが端部PTbと比べて搬送方向の下流側となるように、斜めに形成される。一方で、基板Pが基準速度よりも遅い搬送速度で搬送されると、基板P上に形成されるパターンPT1〜PT5は、端部PTaが端部PTbと比べて搬送方向の上流側となるように、斜めに形成される。 When the substrate P is transported at a transport speed higher than the reference speed from the state shown in FIG. 15, in the patterns PT1 to PT5 formed on the substrate P, the end PTa is downstream in the transport direction compared to the end PTb. It is formed obliquely to be on the side. On the other hand, when the substrate P is transported at a transport speed slower than the reference speed, in the patterns PT1 to PT5 formed on the substrate P, the end PTa is on the upstream side in the transport direction compared to the end PTb. , Formed obliquely.
制御装置16は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度が、基準速度よりも速くなると、第1実施形態と同様に、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1が、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1よりも搬送方向の上流側に位置し、描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2が、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2よりも搬送方向の下流側に位置するように、各シリンドリカルレンズ85bの駆動部100制御して、描画ラインLL1〜LL5を傾ける。一方で、制御装置16は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度が、基準速度よりも遅くなると、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1が、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1よりも搬送方向の下流側に位置し、描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2が、基準速度における描画ラインLL1〜LL5の描画終了位置PO2よりも搬送方向の上流側に位置するように、各シリンドリカルレンズ85bの駆動部100制御して、描画ラインを傾ける。
When the transfer speed of the substrate P detected by the rotational
ここで、第2実施形態の露光装置EXは、描画ラインLL1〜LL5の傾きを個別に調整している。このため、中心面p3を挟んで、上流側の(奇数番の)描画モジュールUW1,UW3,UW5の描画ラインLL1,LL3,LL5と、下流側の(偶数番の)描画モジュールUW2,UW4の描画ラインLL2,LL4とに分けてそれぞれ傾きを調整することが可能となっている。 Here, the exposure apparatus EX of the second embodiment adjusts the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 individually. Therefore, drawing lines LL1, LL3 and LL5 of the (odd-numbered) drawing modules UW1, UW3 and UW5 on the upstream side and drawing modules UW2 and UW4 of the (even-numbered) downstream side, sandwiching the central plane p3. It is possible to adjust the inclination separately for the lines LL2 and LL4.
露光装置EXの描画時において発生する速度ムラは、回転ドラムDRの周方向における回転位置において異なる場合がある。具体的に、設置方位線Le1における基板Pの搬送速度と、設置方位線Le2における基板Pの搬送速度が異なる場合がある。この場合、奇数番の描画ラインLL1,LL3,LL5と、偶数番の描画ラインLL2,LL4とを、基板Pに対して同じ傾きにする。すると、例えば、図16に示すように、奇数番の描画ラインLL1,LL3,LL5により形成されるパターンPT1,PT3,PT5は、基板Pの幅方向に沿って形成される一方で、偶数番の描画ラインLL2,LL4により形成されるパターンPT2,PT4は、図16の点線で示すように、基板Pの幅方向に対して斜めに形成される場合がある。これは、奇数番の描画ラインLL1,LL3,LL5と偶数番の描画ラインLL2,LL4とがXs方向に離れて設置されている為、基板P上のXs方向の同一領域に描画されるべきパターンの描画に基板Pの搬送速度に応じた時間差があるからである。 The speed unevenness generated at the time of drawing of the exposure apparatus EX may differ at the rotational position in the circumferential direction of the rotary drum DR. Specifically, the transfer speed of the substrate P at the installation direction Le1 may be different from the transfer speed of the substrate P at the installation direction Le2. In this case, the odd-numbered drawing lines LL1, LL3, and LL5 and the even-numbered drawing lines LL2 and LL4 have the same inclination with respect to the substrate P. Then, for example, as shown in FIG. 16, the patterns PT1, PT3, and PT5 formed by the odd-numbered drawing lines LL1, LL3, and LL5 are formed along the width direction of the substrate P, while the even-numbered patterns are formed. The patterns PT2 and PT4 formed by the drawing lines LL2 and LL4 may be formed obliquely with respect to the width direction of the substrate P, as indicated by dotted lines in FIG. This is because the odd-numbered drawing lines LL1, LL3, and LL5 and the even-numbered drawing lines LL2 and LL4 are set apart in the Xs direction, so a pattern to be drawn on the same region in the Xs direction on the substrate P There is a time difference in accordance with the transport speed of the substrate P in the drawing of.
制御装置16は、回転位置検出機構14のエンコーダヘッドEN1によって検出される設置方位線Le1における基板Pの搬送速度を検出し、また、回転位置検出機構14のエンコーダヘッドEN2によって検出される設置方位線Le2における基板Pの搬送速度を検出する。そして、制御装置16は、検出した設置方位線Le1における基板Pの搬送速度と、検出した設置方位線Le2における基板Pの搬送速度との速度差を検出する。このように、制御装置16は、設置方位線Le1における基板Pの搬送速度と、設置方位線Le2における基板Pの搬送速度との速度差を検出する速度差検出機構としての機能を含む構成となっている。そして、制御装置16は、検出された速度差に基づいて、偶数番の描画ラインLL2,LL4の傾きを、偶数番の描画モジュールUW2,UW4の各々に設けられたシリンドリカルレンズ85bの駆動部100制御して調整する。シリンドリカルレンズ85bの回転調整後に基板P上に露光されるパターンPT2,PT4は、パターンPT1,PT3,PT5と同様に、基板Pの幅方向に沿って直線的に形成される。
The
以上、第2実施形態は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度に基づいて、駆動部100によってシリンドリカルレンズ85bを回転させることにより、描画ラインLL1〜LL5の傾きをそれぞれ調整することができる。このため、描画ラインLL1〜LL5に沿って走査される描画ビームLBによって、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの幅方向に沿って直線的に形成することができ、また、基板Pの搬送方向においても同じ位置とすることができる。よって、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの幅方向及び搬送方向(長尺方向)に好適に継ぎ合わせるように補正することができると共に、基板Pの搬送速度のムラによる継ぎ誤差を、さらに抑制することができる。
As described above, in the second embodiment, the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 is adjusted by rotating the
また、第2実施形態では、描画ラインLL1〜LL5の傾きを調整する機構(描画ライン回転機構)を、駆動部100とシリンドリカルレンズ85bによる簡易な構成とすることができる。
Further, in the second embodiment, the mechanism (drawing line rotation mechanism) for adjusting the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 can be configured simply by the
また、第2実施形態は、上流側の(奇数番の)描画モジュールUW1,UW3,UW5の描画ラインLL1,LL3,LL5における搬送速度と、下流側の(偶数番の)描画モジュールUW2,UW4の描画ラインLL2,LL4における搬送速度との速度差を検出し、検出された速度差に応じて、描画ラインLL1〜LL5の傾きを調整することができる。このため、奇数番の描画モジュールUW1,UW3,UW5の描画ラインLL1,LL3,LL5による描画時における基板Pの搬送速度と、偶数番の描画モジュールUW2,UW4の描画ラインLL2,LL4による描画時における基板Pの搬送速度とが異なる場合であっても、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの幅方向及び搬送方向に好適に継ぎ合わせるように補正して露光することができるため、速度ムラによる継ぎ誤差を抑制することができる。 In the second embodiment, the transport speed of the drawing lines LL1, LL3, and LL5 of the upstream (odd-numbered) drawing modules UW1, UW3, and UW5 and the downstream (even-numbered) drawing modules UW2 and UW4 are used. The speed difference between the drawing lines LL2 and LL4 and the transport speed can be detected, and the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 can be adjusted according to the detected speed difference. Therefore, the transport speed of the substrate P at the time of drawing by the drawing lines LL1, LL3 and LL5 of the odd drawing modules UW1, UW3 and UW5, and the drawing by the drawing lines LL2 and LL4 of the even drawing modules UW2 and UW4. Even when the transport speed of the substrate P is different, the patterns PT1 to PT5 drawn on the substrate P can be corrected and exposed so as to be suitably spliced in the width direction and transport direction of the substrate P. Therefore, it is possible to suppress a splice error due to speed unevenness.
なお、第2実施形態では、描画ラインLL1〜LL5を、回転軸I1〜I5を中心に回転させたが、回転中心は、特に限定されない。例えば、回転軸I1〜I5を、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1または描画終了位置PO2としてもよい。 In the second embodiment, the drawing lines LL1 to LL5 are rotated about the rotation axes I1 to I5, but the rotation center is not particularly limited. For example, the rotation axes I1 to I5 may be the drawing start position PO1 or the drawing end position PO2 of the drawing lines LL1 to LL5.
[第3実施形態]
次に、図17を参照して、第3実施形態の露光装置EXについて説明する。なお、第3実施形態でも、第1及び第2実施形態と重複する記載を避けるべく、第1及び第2実施形態と異なる部分についてのみ説明し、第1及び第2実施形態と同様の構成要素については、第1及び第2実施形態と同じ符号を付して説明を省略することもある。図17は、第3実施形態の露光装置により基板上に描画されたパターンと描画ラインとの配置関係の一例を示す図である。第1実施形態の露光装置EXは、回転機構24により第2光学定盤25を回転させることで、描画ラインLL1〜LL5の傾きを全体で調整した。これに対し、第3実施形態の露光装置EXは、描画ラインLL1〜LL5の傾きを変えることなく、描画タイミングを調整している。
Third Embodiment
Next, an exposure apparatus EX of the third embodiment will be described with reference to FIG. Also in the third embodiment, in order to avoid overlapping descriptions with the first and second embodiments, only the portions different from the first and second embodiments will be described, and the same components as the first and second embodiments The same reference numerals as in the first and second embodiments may be assigned to the component and the description thereof may be omitted. FIG. 17 is a view showing an example of an arrangement relationship between a pattern drawn on a substrate by the exposure apparatus of the third embodiment and drawing lines. The exposure apparatus EX according to the first embodiment rotates the second
第3実施形態の露光装置EXにおいて、図17に示すように、制御装置16は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度、又は搬送位置に応じて、描画タイミングを補正する。なお、描画タイミングの補正は、第1実施形態と同様であり、図12に示すように、基板Pに描画するために使用されるCAD情報を搬送方向において補正している。つまり、制御装置16は、基板P上に形成されるパターンPT1〜PT5に対応するCADパターンCAD1〜CAD5を、パターンPT1〜PT5の端部PTa,PTb同士が継ぎ合わされるように、CADパターンCAD1〜CAD5を、搬送方向に補正する。
In the exposure apparatus EX of the third embodiment, as shown in FIG. 17, the
このように、制御装置16は、露光装置EXのアライメント時または描画時において、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度、又は搬送位置に応じて、図12の実線で示すCADパターンCAD1〜CAD5の搬送方向における位置を補正することにより、図17に示すパターンPT1〜PT5として基板P上に描画することができる。
As described above, the
以上、第3実施形態は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度、又は搬送位置に基づいて、描画モジュールUW1〜UW5による描画タイミングを補正することができる。このため、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの幅方向に対して斜めとなるものの、基板Pの幅方向に継ぎ合わせるように補正することができるため、速度ムラによる継ぎ誤差を抑制することができる。
As described above, in the third embodiment, the drawing timing by the drawing modules UW1 to UW5 can be corrected based on the conveyance speed of the substrate P detected by the rotational
[第4実施形態]
次に、図18を参照して、第4実施形態の露光装置EXについて説明する。なお、第4実施形態でも、第1〜第3実施形態と重複する記載を避けるべく、第1〜第3実施形態と異なる部分についてのみ説明し、第1〜第3実施形態と同様の構成要素については、第1〜第3実施形態と同じ符号を付して説明を省略する場合がある。図18は、第4実施形態の露光装置により基板上に描画されたパターンと描画ラインとの配置関係の一例を示す図である。第1〜第3実施形態の露光装置EXは、描画ラインLL1〜LL5に沿って走査される描画ビームLBの走査方向が全て同じ方向であった。これに対し、第4実施形態の露光装置EXは、描画ラインLL1〜LL5のうち、奇数番の描画モジュールUW1,UW3,UW5の描画ラインLL1,LL3,LL5に沿って走査される描画ビームLBの走査方向と、偶数番の描画モジュールUW2,UW4の描画ラインLL2,LL4に沿って走査される描画ビームLBの走査方向とが逆方向となっている。
Fourth Embodiment
Next, with reference to FIG. 18, an exposure apparatus EX of the fourth embodiment will be described. Also in the fourth embodiment, in order to avoid overlapping descriptions with the first to third embodiments, only the portions different from the first to third embodiments will be described, and the same components as the first to third embodiments The same reference numerals as in the first to third embodiments may be added to the description and the description may be omitted. FIG. 18 is a view showing an example of an arrangement relationship between a pattern drawn on a substrate by the exposure apparatus of the fourth embodiment and drawing lines. In the exposure apparatuses EX of the first to third embodiments, the scanning directions of the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL1 to LL5 are all the same. On the other hand, in the exposure apparatus EX of the fourth embodiment, of the drawing lines LL1 to LL5, the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL1, LL3, and LL5 of the odd-numbered drawing modules UW1, UW3, and UW5. The scanning direction is opposite to the scanning direction of the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL2, LL4 of the even-numbered drawing modules UW2, UW4.
第4実施形態の露光装置EXにおいて、図18に示すように、複数の描画モジュールUW1〜UW5の各々から基板Pに投射される描画ビームLBのスポット光は、直線的な描画ラインLL1〜LL5に沿って描画開始位置PO1から描画終了位置PO2へ向けてY方向に走査される。このとき、描画ラインLL1,LL3,LL5に沿って走査される描画ビームLBのスポット光の走査方向と、描画ラインLL2,LL4に沿って走査される描画ビームLBのスポット光の走査方向とが逆方向となっている。これは、図7で示した各描画モジュールの回転ポリゴンミラー97を、全て同一方向(例えば、全て反時計回り)に回転させることで実現される。 In the exposure apparatus EX of the fourth embodiment, as shown in FIG. 18, the spot light of the drawing beam LB projected onto the substrate P from each of the plurality of drawing modules UW1 to UW5 is in linear drawing lines LL1 to LL5. Along the line, scanning is performed in the Y direction from the drawing start position PO1 to the drawing end position PO2. At this time, the scanning direction of the spot light of the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL1, LL3 and LL5 is opposite to the scanning direction of the spot light of the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL2 and LL4. It is in the direction. This is realized by rotating all the rotating polygon mirrors 97 of the respective drawing modules shown in FIG. 7 in the same direction (for example, all in the counterclockwise direction).
このため、中心面p3と平行な直線上に設定された描画ラインLL1,LL3,LL5に沿って走査される描画ビームLBによって基板P上に形成されるパターンPT1,PT3,PT5は、基板Pの搬送速度の影響を受けて、例えば、図18の紙面内で右上がりに傾いて形成される。つまり、パターンPT1,PT3,PT5の右側の端部PTaは、パターンPT1,PT3,PT5の左側の端部PTbと比べて、搬送方向の下流側に形成される。一方で、中心面p3と平行な直線上に設定された描画ラインLL2,LL4に沿って走査される描画ビームLBによって基板P上に形成されるパターンPT2,PT4は、基板Pの搬送速度の影響を受けて、パターンPT1,PT3,PT5とは逆方向、即ち、図18の紙面内で左上がりに傾いて形成される。つまり、パターンPT2,PT4の右側の端部PTbは、パターンPT2,PT4の左側の端部PTaと比べて、搬送方向の上流側に形成される。 Therefore, the patterns PT1, PT3 and PT5 formed on the substrate P by the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL1, LL3 and LL5 set on a straight line parallel to the central plane p3 correspond to those of the substrate P. Under the influence of the transport speed, for example, the sheet is formed to be inclined upward to the right in the plane of FIG. That is, the right end PTa of the patterns PT1, PT3 and PT5 is formed on the downstream side in the transport direction as compared with the left end PTb of the patterns PT1, PT3 and PT5. On the other hand, the patterns PT2 and PT4 formed on the substrate P by the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL2 and LL4 set on straight lines parallel to the center plane p3 are affected by the transport speed of the substrate P. In the reverse direction to the patterns PT1, PT3 and PT5, that is, they are formed to be inclined upward to the left in the plane of FIG. That is, the right end PTb of the patterns PT2 and PT4 is formed on the upstream side in the transport direction as compared with the left end PTa of the patterns PT2 and PT4.
さらに、奇数番の描画ラインLL1,LL3,LL5と偶数番の描画ラインLL2,LL4とのXs方向の間隔が一定で、基板Pの搬送速度にムラが無く、各描画モジュールの回転ポリゴンミラー97の回転速度が一致しているものとすると、描画ラインLL1によって描画されるパターンPT1の左側の端部PTbと、描画ラインLL2によって描画されるパターンPT2の右側の端部PTbとは、基板Pの幅方向(Y方向)と搬送方向(Xs方向)に関して継ぎ合わされる。同様に、描画ラインLL2によって描画されるパターンPT2の左側の端部PTaと、描画ラインLL3によって描画されるパターンPT3の右側の端部PTaもY方向とXs方向に関して継ぎ合わされ、描画ラインLL3によって描画されるパターンPT3の左側の端部PTbと、描画ラインLL4によって描画されるパターンPT4の右側の端部PTbもY方向とXs方向に関して継ぎ合わされ、描画ラインLL4によって描画されるパターンPT4の左側の端部PTaと、描画ラインLL5によって描画されるパターンPT5の右側の端部PTaもY方向とXs方向に関して継ぎ合わされる。
Furthermore, the distance between the odd-numbered drawing lines LL1, LL3, and LL5 and the even-numbered drawing lines LL2 and LL4 in the Xs direction is constant, and the transport speed of the substrate P is uniform, and the
この第4実施形態のように、描画ラインLL1,LL3,LL5に沿って走査される描画ビームLBのスポット光の走査方向と、描画ラインLL2,LL4に沿って走査される描画ビームLBのスポット光の走査方向とを、逆方向にすると、基板Pの搬送速度にムラが無ければ、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5は、基板Pの幅方向(Y軸)に対して僅かに斜めとなるものの、基板Pの幅方向に継ぎ合わせることができる。 As in the fourth embodiment, the scanning direction of the spot light of the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL1, LL3, and LL5 and the spot light of the drawing beam LB scanned along the drawing lines LL2 and LL4. If there is no unevenness in the transport speed of the substrate P if the scanning direction of the substrate P is opposite to the above, the patterns PT1 to PT5 drawn on the substrate P are slightly oblique to the width direction (Y axis) of the substrate P However, it can be seamed in the width direction of the substrate P.
図19は、図18のように、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5の各々が僅かに傾くのを補正する様子を示し、ここでは、先の第2実施形態(図14)と同様に、駆動部100によりf−θレンズ系85のシリンドリカルレンズ85bを、回転軸I1〜I5を中心に微小回転させることで、描画ラインLL1〜LL5の傾きを個別に調整する。
FIG. 19 shows that each of the patterns PT1 to PT5 drawn on the substrate P is corrected to be slightly inclined as in FIG. 18, and here, as in the second embodiment (FIG. 14), The inclinations of the drawing lines LL1 to LL5 are individually adjusted by slightly rotating the
図19に示すように、描画ラインLL1,LL3,LL5の描画開始位置PO1が搬送方向の上流側(−Xs方向)に位置し、描画ラインLL1,LL3,LL5の描画終了位置PO2が搬送方向の下流側(+Xs方向)に位置するように、基板Pに対して各描画モジュールUW1、UW3、UW5内のシリンドリカルレンズ85bを駆動部100によって回転させる。一方で描画ラインLL2,LL4の描画開始位置PO1が搬送方向の上流側(−Xs方向)に位置し、描画ラインLL2,LL4の描画終了位置PO2が搬送方向の下流側(+Xs方向)に位置するように、基板Pに対してシリンドリカルレンズ85bを駆動部100によって回転させる。
As shown in FIG. 19, the drawing start position PO1 of the drawing lines LL1, LL3 and LL5 is located on the upstream side (-Xs direction) in the transport direction, and the drawing end position PO2 of the drawing lines LL1, LL3 and LL5 is in the transport direction. The
図19に示すように、回転軸I1〜I5を中心に、描画ラインLL1〜LL5をそれぞれ傾けると、回転後の描画ラインLL1〜LL5によって基板P上に描画される各パターンPT1〜PT5は、図19の実線で示すように、基板Pの幅方向とほぼ同じ方向に直線的に並んで形成され、また、基板Pの搬送方向(Xs方向)において同じ位置となる。このように、基板Pの搬送速度が精密に一定で、速度ムラが無ければ、描画されたパターンPT1〜PT5は、基板Pの幅方向に沿って直線的に一列に継いで形成される。なお、先の第2実施形態でも同様であるが、奇数番のf−θレンズ系85のシリンドリカルレンズ85bの回転軸I1、I3、I5がY−Xs面と交わる点は、Y軸と平行な線上に位置するものとする。
As shown in FIG. 19, when the drawing lines LL1 to LL5 are respectively inclined about the rotation axes I1 to I5, the patterns PT1 to PT5 drawn on the substrate P by the drawing lines LL1 to LL5 after rotation are shown in FIG. As indicated by the solid line 19, they are formed linearly in the direction substantially the same as the width direction of the substrate P, and are at the same position in the transport direction (Xs direction) of the substrate P. As described above, if the transport speed of the substrate P is precisely constant and there is no speed nonuniformity, the drawn patterns PT1 to PT5 are formed linearly in a line along the width direction of the substrate P. The same applies to the second embodiment, but the points at which the rotation axes I1, I3 and I5 of the
露光装置EXの描画時において、設置方位線Le1における基板Pの搬送速度と、設置方位線Le2における基板Pの搬送速度が異なる場合、第2実施形態と同様に、例えば、図20の実線で示すように、奇数番の描画ラインLL1,LL3,LL5により形成されるパターンPT1,PT3,PT5は、基板Pの幅方向に沿って形成される一方で、図20の点線で示すように、偶数番の描画ラインLL2,LL4により形成されるパターンPT2,PT4は、基板Pの幅方向に対して斜めに形成される。 When the transfer speed of the substrate P at the installation azimuth line Le1 and the transfer speed of the substrate P at the installation azimuth line Le2 are different at the time of drawing of the exposure apparatus EX, as shown in the solid line in FIG. Thus, while the patterns PT1, PT3, and PT5 formed by the odd-numbered drawing lines LL1, LL3, and LL5 are formed along the width direction of the substrate P, as shown by the dotted line in FIG. The patterns PT2 and PT4 formed by the drawing lines LL2 and LL4 are formed obliquely to the width direction of the substrate P.
このため、制御装置16は、回転位置検出機構14のエンコーダヘッドEN1によって検出される設置方位線Le1における基板Pの搬送速度と、回転位置検出機構14のエンコーダヘッドEN2によって検出される設置方位線Le2における基板Pの搬送速度との速度差を検出する。そして、制御装置16は、検出された速度差に基づいて、偶数番の描画ラインLL2,LL4の傾きを調整する。回転後のパターンPT2,PT4は、パターンPT1,PT3,PT5と同様に、基板Pの幅方向に沿って形成される。
For this reason, the
以上、第4実施形態は、回転位置検出機構14によって検出される基板Pの搬送速度に基づいて、駆動部100によってシリンドリカルレンズ85bを回転させることにより、描画ラインLL1〜LL5の傾きをそれぞれ調整することができる。このため、描画ラインLL1〜LL5に沿って走査される描画ビームLBによって、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの幅方向に沿って傾くことなく精密に継いで形成することができ、また、基板Pの搬送方向においても同じ位置で継ぐことができる。よって、基板P上に描画されるパターンPT1〜PT5を、基板Pの幅方向に好適に継ぎ合わせるように補正することができるため、第1実施形態のように描画タイミングを補正しなくても、速度ムラによる継ぎ誤差を抑制することができる。
As described above, in the fourth embodiment, the inclination of the drawing lines LL1 to LL5 is adjusted by rotating the
なお、第4実施形態も、第2実施形態と同様に、描画ラインLL1〜LL5を、回転軸I1〜I5を中心に回転させたが、回転中心は、特に限定されない。例えば、回転軸I1〜I5を、描画ラインLL1〜LL5の描画開始位置PO1または描画終了位置PO2としてもよい。 In the fourth embodiment, as in the second embodiment, the drawing lines LL1 to LL5 are rotated about the rotation axes I1 to I5, but the rotation center is not particularly limited. For example, the rotation axes I1 to I5 may be the drawing start position PO1 or the drawing end position PO2 of the drawing lines LL1 to LL5.
また、第1〜第4実施形態では、回転ドラムDRの外周面に形成されたスケール部GPa,GPbを用いて、回転ドラムDRの回転位置(基板Pの移動位置)や搬送速度を検出したが、この構成に限定されない。例えば、回転ドラムDRに高真円度のスケール円盤を取り付けてもよい。このスケール円盤は、外周面にスケール部GPa,GPbが刻設され、回転ドラムDRの端部に回転中心線AX2と直交するように固定されている。このため、スケール円盤は、回転中心線AX2回りに回転ドラムDRと共に一体に回転する。また、スケール円盤は、低熱膨張の金属、ガラス、セラミックス等を母材とし、計測分解能を高めるために、なるべく大きな直径(例えば直径20cm以上)になるように作られる。スケール円盤は、回転ドラムDRに巻き付けられる基板Pの外周面の直径と、スケール円盤のスケール部GPa,GPbの直径とを揃える(ほぼ一致させる)ことで、所謂、計測アッベ誤差をさらに小さくすることができる。 In the first to fourth embodiments, the rotational position (moving position of the substrate P) and the transport speed of the rotating drum DR are detected using the scale parts GPa and GPb formed on the outer peripheral surface of the rotating drum DR. Not limited to this configuration. For example, a scale disc of high roundness may be attached to the rotary drum DR. In this scale disk, scale portions GPa and GPb are engraved on the outer peripheral surface, and fixed to the end of the rotary drum DR so as to be orthogonal to the rotation center line AX2. For this reason, the scale disk integrally rotates with the rotary drum DR around the rotation center line AX2. The scale disk is made of metal, glass, ceramic or the like with low thermal expansion as a base material, and made to have a diameter as large as possible (for example, a diameter of 20 cm or more) in order to enhance measurement resolution. In the scale disc, the so-called measurement Abbe error is further reduced by making the diameter of the outer peripheral surface of the substrate P wound around the rotary drum DR equal to the diameter of the scale parts GPa and GPb of the scale disc. Can.
さらに、第1〜第4実施形態の各構成を適宜、組み合わせても良い。例えば、第1実施形態のように、複数の描画モジュールUW1〜UW5の全体を回転機構24によって微小回転可能にしつつ、第2実施形態(又は第4実施形態)のように、各描画モジュールUW1〜UW5のf−θレンズ系85のシリンドリカルレンズ85bを個別に微小回転可能にしても良い。さらに、図3に示すように、基板P上に形成された複数のアライメントマークKs1、Ks2、Ksの各々の位置を、対応するアライメント顕微鏡AM1で検出することで、基板P上の露光領域A7の2次元的な伸縮変形や非線形な歪変形等の傾向を継続的に計測することができる。
Furthermore, the configurations of the first to fourth embodiments may be combined as appropriate. For example, as in the first embodiment, each of the plurality of drawing modules UW1 to UW5 can be slightly rotated by the
その為、アライメント顕微鏡AM1で計測される露光領域A7の2次元的な伸縮変形や非線形な歪変形等に合わるように、描画ラインLL1〜LL5の各々、又は全体を基板Pの表面上でリアルタイムに微小に傾けるように補正することによって、基板P上の露光領域A7内に既に形成されたパターン層と、その上に重ね合せ露光すべき描画パターンとの重ね合せ精度を、露光領域A7内の各所で許容範囲内に抑えることが可能となる。 Therefore, each or all of the drawing lines LL1 to LL5 are real-time on the surface of the substrate P so as to match two-dimensional extension deformation or non-linear distortion deformation of the exposure area A7 measured by the alignment microscope AM1. The superimposing accuracy of the pattern layer already formed in the exposure area A7 on the substrate P and the drawing pattern to be superimposed and exposed on the substrate P is corrected in the exposure area A7. It becomes possible to keep within the tolerance at each place.
また、第1〜第4実施形態では、いずれも基板Pを回転ドラムDRの外周面で支持し、回転ドラムDRを回転させることで、基板Pを長尺方向に搬送しつつ、基板Pの回転ドラムDRで支持された部分にパターンを描画する構成となっているが、それには限定されない。例えば、基板Pを平面的に支持するステージの表面に吸着支持した状態で、ステージと基板Pとを共に長尺方向に搬送しつつ、パターンを描画する構成、或いは、支持台の平坦な表面の上に基板Pを載せた状態で、支持台の表面と基板Pの裏面との間にエアベアリング層を形成して、非接触又は低摩擦状態で基板Pを平面状に支持して搬送しつつ、パターン描画する構成であっても良い。 In the first to fourth embodiments, the substrate P is supported by the outer peripheral surface of the rotary drum DR, and the rotary drum DR is rotated to convey the substrate P in the long direction while rotating the substrate P. Although the pattern is drawn on the portion supported by the drum DR, it is not limited thereto. For example, in a state where the substrate P is supported by suction on the surface of a stage that supports the substrate P in a planar manner, a pattern is drawn while transporting the stage and the substrate P in the long direction together, or An air bearing layer is formed between the front surface of the support and the back surface of the substrate P in a state in which the substrate P is placed on the substrate P, and the substrate P is supported flatly and transported in a noncontact or low friction state. The pattern may be drawn.
さらに、第1〜第4実施形態の各々において、描画ラインLL1〜LL5の全体のXY面内での傾きを調整する場合は、図2に示した回転機構24と、第2光学定盤25とを微少回転させるようにしたが、回転ドラムDRのシャフト部Sf2の両端を軸支するベアリング等の位置をX方向に僅かにずらして、回転ドラムDRの全体をXY面内で傾けるようにしても良い。また、回転ドラムDR上に支持される基板Pの長尺方向の搬送速度を基準速度から変更する場合、或いは搬送速度に速度ムラが生じた場合、その変更される速度、或いは速度ムラに応じて、描画ユニットUW1〜UW5の各々の回転ポリゴンミラー97の回転速度を動的に変更するようにしても良い。すなわち、描画ラインLL1〜LL5の各々に沿って走査されるスポット光の走査速度(主走査速度)Vpと、基板Pの長尺方向の搬送速度(副走査速度)Vxsとの比率を、基板Pの搬送速度が変化した場合も、ほぼ一定となるように、回転ポリゴンミラー97の回転速度を制御するようにしても良い。
Furthermore, in each of the first to fourth embodiments, when adjusting the inclination of the whole of the drawing lines LL1 to LL5 in the XY plane, the
<デバイス製造方法>
次に、図21を参照して、デバイス製造方法について説明する。図21は、各実施形態のデバイス製造方法を示すフローチャートである。
<Device manufacturing method>
Next, a device manufacturing method will be described with reference to FIG. FIG. 21 is a flowchart showing the device manufacturing method of each embodiment.
図21に示すデバイス製造方法では、まず、例えば有機EL等の自発光素子による表示パネルの機能・性能設計を行い、必要な回路パターンや配線パターンをCAD等で設計する(ステップS201)。また、表示パネルの基材となる可撓性の基板P(樹脂フィルム、金属箔膜、プラスチック等)が巻かれた供給用ロールを準備しておく(ステップS202)。なお、このステップS202にて用意しておくロール状の基板Pは、必要に応じてその表面を改質したもの、下地層(例えばインプリント方式による微小凹凸)を事前形成したもの、光感応性の機能膜や透明膜(絶縁材料)を予めラミネートしたもの、でも良い。 In the device manufacturing method shown in FIG. 21, first, function / performance design of a display panel by self-light emitting elements such as organic EL is performed, and necessary circuit patterns and wiring patterns are designed by CAD (step S201). In addition, a supply roll on which a flexible substrate P (a resin film, a metal foil film, a plastic or the like) to be a base material of the display panel is wound is prepared (step S202). The roll-like substrate P prepared in this step S202 has its surface modified as necessary, a base layer (for example, minute unevenness by imprint method) formed in advance, photosensitivity What laminated the functional film and transparent film | membrane (insulation material) of previously is also good.
次いで、基板P上に表示パネルデバイスを構成する電極や配線、絶縁膜、TFT(薄膜半導体)等によって構成されるバックプレーン層を形成すると共に、そのバックプレーンに積層されるように、有機EL等の自発光素子による発光層(表示画素部)が形成される(ステップS203)。このステップS203には、先の各実施形態で説明した露光装置EXを用いて、フォトレジスト層を露光する従来のフォトリソグラフィ工程も含まれるが、フォトレジストの代わりに感光性シランカップリング材を塗布した基板Pをパターン露光して表面に親撥水性によるパターンを形成する露光工程、光感応性の触媒層をパターン露光し無電解メッキ法によって金属膜のパターン(配線、電極等)を形成する湿式工程、或いは、銀ナノ粒子を含有した導電性インク等によってパターンを描画する印刷工程、等による処理も含まれる。 Next, on the substrate P, a backplane layer composed of electrodes and wirings constituting the display panel device, an insulating film, a TFT (thin film semiconductor) and the like is formed, and organic EL etc. A light emitting layer (display pixel portion) is formed by the self light emitting element of (step S203). Although this step S203 includes the conventional photolithography process of exposing the photoresist layer using the exposure apparatus EX described in each of the previous embodiments, a photosensitive silane coupling material is applied instead of the photoresist. Exposing the patterned substrate P to form a pattern of hydrophilicity and water repellency on the surface, exposing the photosensitive catalyst layer to a pattern and forming a pattern (wiring, electrode, etc.) of a metal film by electroless plating Processing by a process or a printing process of drawing a pattern with a conductive ink containing silver nanoparticles is also included.
次いで、ロール方式で長尺の基板P上に連続的に製造される表示パネルデバイス毎に、基板Pをダイシングしたり、各表示パネルデバイスの表面に、保護フィルム(耐環境バリア層)やカラーフィルターシート等を貼り合せたりして、デバイスを組み立てる(ステップS204)。次いで、表示パネルデバイスが正常に機能するか、所望の性能や特性を満たしているかの検査工程が行なわれる(ステップS205)。以上のようにして、表示パネル(フレキシブル・ディスプレー)を製造することができる。 Then, the substrate P is diced for each display panel device continuously manufactured on a long substrate P by a roll method, or a protective film (environmental barrier layer) or a color filter is formed on the surface of each display panel device. A sheet or the like is attached to assemble a device (step S204). Then, an inspection process is performed to determine whether the display panel device functions properly or satisfies the desired performance and characteristics (step S205). As described above, a display panel (flexible display) can be manufactured.
1 デバイス製造システム
11 描画装置
12 基板搬送機構
13 装置フレーム
14 回転位置検出機構
16 制御装置
21 本体フレーム
22 三点座支持部
23 第1光学定盤
24 回転機構
25 第2光学定盤
31 キャリブレーション検出系
44 XY全体ハービング調整機構
45 XY片側ハービング調整機構
51 1/2波長板
52 偏光ビームスプリッタ
53 ビームディフューザ
60 第1ビームスプリッタ
62 第2ビームスプリッタ
63 第3ビームスプリッタ
73 第4ビームスプリッタ
81 光偏向器
82 1/4波長板
83 走査器
84 折り曲げミラー
85 f−θレンズ系
86 Y倍率補正用光学部材
92 遮光板
96 反射ミラー
97 回転ポリゴンミラー
98 原点検出器
100 駆動部
P 基板
U1,U2 プロセス装置
EX 露光装置
AM1,AM2 アライメント顕微鏡
EVC 温調チャンバー
SU1,SU2 防振ユニット
E 設置面
EPC エッジポジションコントローラ
RT1,RT2 テンション調整ローラ
DR 回転ドラム
AX2 回転中心線
Sf2 シャフト部
p3 中心面
DL たるみ
UW1〜UW5 描画モジュール
CNT 光源装置
LB 描画ビーム
I 回転軸
LL1〜LL5 描画ライン
PBS 偏光ビームスプリッタ
A7 露光領域
SL 分岐光学系(ビーム分配系)
Le1〜Le4 設置方位線
Vw1〜Vw6 観察領域
Ks1〜Ks3 アライメントマーク
GPa,GPb スケール部
EN1〜EN4 エンコーダヘッド
PT1〜PT5 パターン
DESCRIPTION OF
Le1 to Le4 Orientation line Vw1 to Vw6 Observation area Ks1 to Ks3 Alignment mark GPa, GPb Scale part EN1 to EN4 Encoder head PT1 to PT5 pattern
Claims (13)
前記基板を支持して、前記基板の幅方向と交差する搬送方向に所定速度で搬送する基板搬送機構と、
前記基板に投射される描画ビームを前記基板の幅よりも狭い範囲で前記幅方向に走査して得られる描画ラインに沿って、所定のパターンを前記基板上に描画する描画モジュールを複数有し、前記複数の描画モジュールの各々によって前記基板上に描画されるパターン同士が、前記基板の幅方向に継ぎ合わされるように、互いに前記幅方向に隣り合う前記描画ラインを、前記搬送方向に所定の間隔を空けて配置した描画装置と、
前記基板の搬送速度を検出する基板速度検出装置と、
前記基板の幅方向に対する前記描画ラインの相対的な傾きを調整する傾き調整機構と、
前記複数の描画モジュールのうち、前記基板の幅方向において互いに隣り合う一方の前記描画モジュールによる前記描画ラインの端部で描画されるパターンと、他方の前記描画モジュールによる前記描画ラインの端部で描画されるパターンとが、前記搬送方向又は前記幅方向おいて継ぎ合されるように、前記基板速度検出装置で検出される前記搬送速度と前記傾き調整機構で調整される前記相対的な傾きの量とに応じて、前記描画モジュールの各々の描画タイミングを制御する制御装置と、
を備えるパターン描画装置。 A pattern drawing apparatus for drawing a pattern on a substrate having a predetermined width, comprising:
A substrate transport mechanism for supporting the substrate and transporting the substrate at a predetermined speed in a transport direction intersecting the width direction of the substrate;
A plurality of drawing modules for drawing a predetermined pattern on the substrate along a drawing line obtained by scanning the drawing beam projected on the substrate in the width direction within a range narrower than the width of the substrate, The drawing lines adjacent to each other in the width direction are separated by a predetermined distance in the transport direction so that the patterns drawn on the substrate by each of the plurality of drawing modules are joined together in the width direction of the substrate A drawing device placed with an empty space,
A substrate velocity detection device that detects the transport velocity of the substrate;
An inclination adjustment mechanism that adjusts the relative inclination of the drawing line with respect to the width direction of the substrate;
Among the plurality of drawing modules, a pattern drawn at an end of the drawing line by the one drawing module adjacent to each other in the width direction of the substrate and a drawing by the other end of the drawing line by the other drawing module Of the transport speed detected by the substrate speed detection device and the amount of the relative inclination adjusted by the inclination adjustment mechanism so that the pattern to be formed is joined in the transport direction or the width direction And a control device that controls the drawing timing of each of the drawing modules according to
A pattern drawing apparatus comprising:
前記制御装置は、
前記基板速度検出装置で検出される前記搬送速度に応じて、前記描画ラインの前記相対的な傾きが調整されるように前記傾き調整機構を制御すると共に、前記相対的な傾きの調整によって生じる前記パターンの継ぎ合せの位置ズレが補正されるように、前記描画モジュールの各々の描画タイミングを補正する、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 1, wherein
The controller is
The inclination adjustment mechanism is controlled so that the relative inclination of the drawing line is adjusted according to the transport speed detected by the substrate speed detection device, and the adjustment is caused by the adjustment of the relative inclination. Correct the drawing timing of each of the drawing modules so that the positional deviation of the seaming of patterns is corrected,
Pattern drawing device.
前記制御装置は、
前記基板速度検出装置で検出される前記搬送速度が、所定の基準速度よりも速いときは、前記描画ラインの描画開始側が、前記基準速度における前記描画ラインの描画開始側よりも前記搬送方向の上流側に位置し、前記描画ラインの描画終了側が、前記基準速度における前記描画ラインの描画終了側よりも前記搬送方向の下流側に位置するように前記傾き調整機構を制御する、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 2, wherein
The controller is
When the transfer speed detected by the substrate speed detection device is higher than a predetermined reference speed, the drawing start side of the drawing line is upstream of the drawing start side of the drawing line at the reference speed. Control the tilt adjustment mechanism so that the drawing end side of the drawing line is positioned downstream of the drawing end side of the drawing line at the reference speed, the drawing end side of the drawing line being positioned on the side;
Pattern drawing device.
前記制御装置は、
前記基板速度検出装置で検出される前記基板の搬送速度が、所定の基準速度よりも遅いときは、前記描画ラインの描画開始側が、前記基準速度における前記描画ラインの描画開始側よりも前記搬送方向の下流側に位置し、前記描画ラインの描画終了側が、前記基準速度における前記描画ラインの描画終了側よりも前記搬送方向の上流側に位置するように前記傾き調整機構を制御する、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 2, wherein
The controller is
When the transfer speed of the substrate detected by the substrate speed detection device is lower than a predetermined reference speed, the drawing start side of the drawing line is the transfer direction rather than the drawing start side of the drawing line at the reference speed. Control the inclination adjustment mechanism so that the drawing end side of the drawing line is positioned upstream of the drawing end side of the drawing line at the reference speed with respect to the downstream side of
Pattern drawing device.
前記複数の描画モジュールの各々は、前記描画ラインに沿った一方向に前記描画ビームが走査する期間中に前記パターンの描画動作を行う為に、前記パターンの描画データに基づいて強度が変調されたビームを前記描画ビームとして生成する変調器と、前記描画ビームを前記描画ラインに沿って一次元に走査する走査器とを有する、
パターン描画装置。 It is a pattern drawing apparatus of any one of Claims 1-4, Comprising:
Each of the plurality of drawing modules has its intensity modulated based on the drawing data of the pattern in order to perform the drawing operation of the pattern while the drawing beam scans in one direction along the drawing line. A modulator for generating a beam as the drawing beam; and a scanner for scanning the drawing beam along the drawing line in one dimension.
Pattern drawing device.
前記描画装置は、前記複数の描画モジュールの各々を所定の位置関係で保持する定盤を備え、
前記傾き調整機構は、前記複数の描画モジュールの各々によって形成される前記描画ラインを含む描画面内の所定点を中心として、前記描画面内で前記定盤を回転させる回転機構を含み、
前記制御装置は、前記基板速度検出装置で検出される前記搬送速度に応じて前記回転機構を駆動制御する、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 5, wherein
The drawing apparatus includes a platen which holds each of the plurality of drawing modules in a predetermined positional relationship;
The tilt adjustment mechanism includes a rotation mechanism that rotates the platen in the drawing surface around a predetermined point in the drawing surface including the drawing line formed by each of the plurality of drawing modules;
The control device drives and controls the rotation mechanism in accordance with the transport speed detected by the substrate speed detection device.
Pattern drawing device.
前記制御装置は、
前記基板の幅方向に互いに隣り合う、第1の描画ラインの端部で描画されるパターンと、第2の描画ラインの端部で描画されるパターンとが、前記回転機構による前記定盤の回転後も、前記搬送方向又は前記幅方向おいて前記基板上で同一位置となるように、前記描画モジュールの各々の描画タイミングを補正する、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 6, wherein
The controller is
The pattern drawn at the end of the first drawing line and the pattern drawn at the end of the second drawing line, which are adjacent to each other in the width direction of the substrate, rotate the surface plate by the rotation mechanism. After that, the drawing timing of each of the drawing modules is corrected so as to be at the same position on the substrate in the transport direction or the width direction.
Pattern drawing device.
前記傾き調整機構は、
前記複数の描画モジュールの各々に設けられて、前記基板上に形成される前記描画ラインを含む描画面内の所定点を中心として、前記描画面内で前記描画ラインを回転させる描画ライン回転機構を備え、
前記制御装置は、前記基板速度検出装置で検出された前記搬送速度に応じて、前記複数の描画モジュールごとに設けられた前記描画ライン回転機構の各々を駆動制御する、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 5, wherein
The tilt adjustment mechanism
A drawing line rotating mechanism, provided in each of the plurality of drawing modules, for rotating the drawing line in the drawing plane around a predetermined point in the drawing plane including the drawing line formed on the substrate Equipped
The control device drives and controls each of the drawing line rotation mechanisms provided for each of the plurality of drawing modules in accordance with the transport speed detected by the substrate speed detection device.
Pattern drawing device.
前記描画装置は、
前記複数の描画モジュールの各々から投射される前記描画ビームの描画時の走査方向が、前記基板の幅方向において互いに隣り合う前記描画ラインごとに逆方向となるように、前記複数の描画モジュールを保持する定盤を有し、
前記傾き調整機構は、
前記複数の描画モジュールの各々に設けられて、前記基板上に形成される前記描画ラインを含む描画面内の所定点を中心として、前記描画面内で前記描画ラインの各々を回転させる描画ライン回転機構を備える、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 5, wherein
The drawing device is
The plurality of drawing modules are held such that the scanning direction at the time of drawing of the drawing beam projected from each of the plurality of drawing modules is reverse for each of the drawing lines adjacent to each other in the width direction of the substrate Have a plate to
The tilt adjustment mechanism
Drawing line rotation which is provided in each of the plurality of drawing modules and rotates each of the drawing lines in the drawing plane around a predetermined point in the drawing plane including the drawing lines formed on the substrate Equipped with a mechanism,
Pattern drawing device.
前記制御装置は、
前記基板速度検出装置で検出される前記搬送速度に応じて、前記描画ラインの各々の相対的な傾きが調整されるように、前記複数の描画モジュールごとに設けられた前記描画ライン回転機構を制御すると共に、前記描画モジュールの各々の描画タイミングを補正する、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 9, wherein
The controller is
The drawing line rotation mechanism provided for each of the plurality of drawing modules is controlled so that the relative inclination of each of the drawing lines is adjusted according to the transport speed detected by the substrate speed detection device. And correct the drawing timing of each of the drawing modules,
Pattern drawing device.
前記複数の描画モジュールの各々は、
前記基板に向かう前記描画ビームを一方向に偏向走査する回転多面鏡と、
前記回転多面鏡で偏向走査された前記描画ビームを前記基板上の前記描画ラインに導くf−θレンズと、
前記f−θレンズと前記基板との間に設けられ、前記描画ラインが延びる方向とほぼ平行な母線を有し、該母線と直交する方向に前記描画ビームを集光するシリンドリカルレンズと、を有し、
前記描画ライン回転機構は、前記シリンドリカルレンズを回転させることによって、前記描画ラインを相対的に傾ける、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 9 or 10, wherein
Each of the plurality of drawing modules is
A rotating polygon mirror that deflects and scans the drawing beam toward the substrate in one direction;
An f-θ lens for guiding the drawing beam deflected and scanned by the rotary polygon mirror to the drawing line on the substrate;
And a cylindrical lens provided between the f-θ lens and the substrate and having a generatrix substantially parallel to the direction in which the drawing line extends, and condensing the drawing beam in the direction orthogonal to the generatrix And
The drawing line rotation mechanism relatively tilts the drawing line by rotating the cylindrical lens.
Pattern drawing device.
前記複数の描画モジュールは、
前記基板の搬送方向の上流側に設けられる上流側描画モジュールと、前記基板の搬送方向の下流側に設けられる下流側描画モジュールと、を有し、
前記制御装置は、
前記上流側描画モジュールによる前記描画ラインにおける前記基板の上流側搬送速度と、前記下流側描画モジュールによる前記描画ラインにおける前記基板の下流側搬送速度との差を検出する速度差検出機構を含み、
該検出された速度差に応じて、前記傾き調整機構により、前記下流側描画モジュールによる前記描画ラインの傾きを調整する、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to claim 9 or 10, wherein
The plurality of drawing modules are
An upstream drawing module provided on the upstream side of the transport direction of the substrate, and a downstream drawing module provided on the downstream side of the transport direction of the substrate;
The controller is
A speed difference detection mechanism that detects a difference between the upstream transport speed of the substrate in the drawing line by the upstream drawing module and the downstream transport speed of the substrate in the drawing line by the downstream drawing module;
The inclination adjustment mechanism adjusts the inclination of the drawing line by the downstream drawing module according to the detected speed difference.
Pattern drawing device.
前記描画装置は、前記描画ビームとしてパルス光を発生するパルス光源を備え、
前記描画モジュールから投射される前記描画ビームの前記基板上におけるサイズをD(μm)、前記描画ビームの前記描画ラインに沿った走査速度をVp(μm/秒)としたとき、前記パルス光源の発光繰り返し周期T(秒)をT<D/Vpの関係に設定した、
パターン描画装置。 The pattern drawing apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein
The drawing apparatus includes a pulse light source which generates pulse light as the drawing beam,
When the size of the drawing beam projected from the drawing module on the substrate is D (μm), and the scanning speed of the drawing beam along the drawing line is Vp (μm / sec), the light emission of the pulse light source The repetition cycle T (seconds) is set to the relationship of T <D / Vp,
Pattern drawing device.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015039243 | 2015-02-27 | ||
JP2015039243 | 2015-02-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017502524A Division JP6794980B2 (en) | 2015-02-27 | 2016-02-26 | Substrate processing equipment and device manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019049731A true JP2019049731A (en) | 2019-03-28 |
JP6648798B2 JP6648798B2 (en) | 2020-02-14 |
Family
ID=56788595
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017502524A Active JP6794980B2 (en) | 2015-02-27 | 2016-02-26 | Substrate processing equipment and device manufacturing method |
JP2018192822A Active JP6648798B2 (en) | 2015-02-27 | 2018-10-11 | Pattern drawing equipment |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017502524A Active JP6794980B2 (en) | 2015-02-27 | 2016-02-26 | Substrate processing equipment and device manufacturing method |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6794980B2 (en) |
KR (1) | KR102206992B1 (en) |
CN (3) | CN107209461B (en) |
HK (1) | HK1257065A1 (en) |
TW (2) | TWI720911B (en) |
WO (1) | WO2016136974A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6794980B2 (en) * | 2015-02-27 | 2020-12-02 | 株式会社ニコン | Substrate processing equipment and device manufacturing method |
JP2023141515A (en) * | 2022-03-24 | 2023-10-05 | 株式会社Screenホールディングス | Program for instruction, program set, and drawing system |
CN115561736B (en) * | 2022-10-25 | 2023-10-13 | 山东莱恩光电科技股份有限公司 | Laser radar maintenance-free shield and radar |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305454A (en) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Asahi Optical Co Ltd | Scanning type plotting device |
JP2003115449A (en) * | 2001-02-15 | 2003-04-18 | Nsk Ltd | Projection aligner |
JP2003140069A (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Panasonic Communications Co Ltd | Optical scanner and its adjusting method |
JP2009025372A (en) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Brother Ind Ltd | Optical scanner and printer |
WO2014034161A1 (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-06 | 株式会社ニコン | Substrate support device and exposure device |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6111720A (en) * | 1984-06-26 | 1986-01-20 | Canon Inc | Image forming device |
JPH03163477A (en) * | 1989-11-21 | 1991-07-15 | Brother Ind Ltd | Dividing exposing device |
JPH07246729A (en) * | 1994-03-11 | 1995-09-26 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Image recorder |
US5668588A (en) * | 1993-04-01 | 1997-09-16 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Spiral scanning image recording apparatus and image recording method |
JPH10142538A (en) * | 1996-11-12 | 1998-05-29 | Asahi Optical Co Ltd | Laser plotting device having multihead scanning optical system |
JPH10246861A (en) * | 1997-01-06 | 1998-09-14 | Asahi Optical Co Ltd | Recording device equipped with cascade scanning optical system |
JP2000019438A (en) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Mitsubishi Chemicals Corp | Scanner |
JP3648516B2 (en) | 1999-02-05 | 2005-05-18 | ペンタックスインダストリアルインスツルメンツ株式会社 | Scanning drawing device |
WO2004053952A1 (en) * | 2002-12-10 | 2004-06-24 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and method for manufacturing device |
CN101840162B (en) * | 2005-06-20 | 2011-09-28 | 株式会社V技术 | Exposure unit and pattern forming method |
JP2007298603A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Drawing device and drawing method |
JP5319175B2 (en) * | 2008-06-17 | 2013-10-16 | 日立造船株式会社 | Pattern drawing method and apparatus |
US8264666B2 (en) * | 2009-03-13 | 2012-09-11 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and method of manufacturing device |
WO2013065429A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | 株式会社ニコン | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
JP6074898B2 (en) * | 2012-03-26 | 2017-02-08 | 株式会社ニコン | Substrate processing equipment |
KR102125088B1 (en) * | 2012-03-26 | 2020-06-19 | 가부시키가이샤 니콘 | Pattern forming device |
CN102890429B (en) * | 2012-09-18 | 2015-02-11 | 天津芯硕精密机械有限公司 | Method for increasing data transmission speed in photoetching system through skew scanning display |
JP2015145990A (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | 株式会社ニコン | exposure apparatus |
JP6361273B2 (en) * | 2014-05-13 | 2018-07-25 | 株式会社ニコン | Substrate processing apparatus and device manufacturing method |
JP6794980B2 (en) * | 2015-02-27 | 2020-12-02 | 株式会社ニコン | Substrate processing equipment and device manufacturing method |
-
2016
- 2016-02-26 JP JP2017502524A patent/JP6794980B2/en active Active
- 2016-02-26 KR KR1020177022055A patent/KR102206992B1/en active IP Right Grant
- 2016-02-26 CN CN201680006570.9A patent/CN107209461B/en active Active
- 2016-02-26 WO PCT/JP2016/055905 patent/WO2016136974A1/en active Application Filing
- 2016-02-26 TW TW109120599A patent/TWI720911B/en active
- 2016-02-26 TW TW105105850A patent/TWI699624B/en active
- 2016-02-26 CN CN201911069205.4A patent/CN110794651B/en active Active
- 2016-02-26 CN CN201810732338.4A patent/CN108919610B/en active Active
-
2017
- 2017-10-13 HK HK18116233.3A patent/HK1257065A1/en unknown
-
2018
- 2018-10-11 JP JP2018192822A patent/JP6648798B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305454A (en) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Asahi Optical Co Ltd | Scanning type plotting device |
JP2003115449A (en) * | 2001-02-15 | 2003-04-18 | Nsk Ltd | Projection aligner |
JP2003140069A (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Panasonic Communications Co Ltd | Optical scanner and its adjusting method |
JP2009025372A (en) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Brother Ind Ltd | Optical scanner and printer |
WO2014034161A1 (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-06 | 株式会社ニコン | Substrate support device and exposure device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108919610A (en) | 2018-11-30 |
CN108919610B (en) | 2021-02-02 |
TW202036178A (en) | 2020-10-01 |
HK1257065A1 (en) | 2019-10-11 |
WO2016136974A1 (en) | 2016-09-01 |
JP6794980B2 (en) | 2020-12-02 |
TWI699624B (en) | 2020-07-21 |
CN110794651B (en) | 2021-07-09 |
JPWO2016136974A1 (en) | 2017-12-07 |
CN107209461B (en) | 2019-10-18 |
TWI720911B (en) | 2021-03-01 |
KR20170121168A (en) | 2017-11-01 |
JP6648798B2 (en) | 2020-02-14 |
KR102206992B1 (en) | 2021-01-25 |
CN110794651A (en) | 2020-02-14 |
TW201702746A (en) | 2017-01-16 |
CN107209461A (en) | 2017-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6849119B2 (en) | Direct drawing exposure device | |
JP6597602B2 (en) | Substrate processing apparatus and device manufacturing method | |
JP6648798B2 (en) | Pattern drawing equipment | |
JP6361273B2 (en) | Substrate processing apparatus and device manufacturing method | |
JP6547879B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP6413784B2 (en) | Substrate processing apparatus and device manufacturing method | |
JP6680330B2 (en) | Pattern forming equipment | |
JP6950787B2 (en) | Pattern forming device | |
JP6750712B2 (en) | Substrate processing apparatus and device manufacturing method | |
JP2020126242A (en) | Substrate processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6648798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |