[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018536303A - 無線リソーススケジューリング方法及び装置 - Google Patents

無線リソーススケジューリング方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018536303A
JP2018536303A JP2018502389A JP2018502389A JP2018536303A JP 2018536303 A JP2018536303 A JP 2018536303A JP 2018502389 A JP2018502389 A JP 2018502389A JP 2018502389 A JP2018502389 A JP 2018502389A JP 2018536303 A JP2018536303 A JP 2018536303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
terminal device
type terminal
information
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6786586B2 (ja
Inventor
フェン、ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=58796140&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018536303(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2018536303A publication Critical patent/JP2018536303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786586B2 publication Critical patent/JP6786586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、無線リソーススケジューリング方法、装置及びシステムを提供し、該方法は、第1タイプ端末デバイスは、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定することと、第1タイプ端末デバイスは、確定した結果に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定することと、を含み、ここで、第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して第2タイプ端末デバイスと通信し、第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備える。それによって、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスは、第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングすることができ、そのため、端末間の干渉を避け、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証し、V2Vシステムの通信キャパシティを拡張することができる。

Description

本発明は移動通信分野に関し、特に無線リソーススケジューリング方法、装置及びシステムに関する。
カーネットワーキングは、すでに線通信技術の発展の人気分野になっており、その中、V2Xは車両−車両(Vehicle−to−Vehicle、V2Vと略称する)通信、車両−道路(Vehicle to Infr−astructure、V2Iと略称する)通信、及び車両−歩行者(Vehicle−to−Pedestrian、V2Pと略称する)通信などを含み、カーネットワーキング分野の無線伝送技術への最も影響を及ぼす技術であり、ここで、V2V通信はV2X通信技術のコアでもある。V2Vは、車両と車両との間の無線通信によって、車両間で車載レーダー、カメラなどのセンサー情報を共有することができ(即ちSensor Sharing)、車両の感知範囲を、数十メートルのような視覚距離範囲から数百メートルのような非視覚距離範囲まで拡張し、それによって、車両の運転安全性を大幅に向上させ、補助運転と自動運転を効果的に実現する。
しかし、V2V通信システムは複雑な無線通信システムであり、多くの技術的課題に直面しており、その中の一つの技術的課題としては、数百メートルの範囲内で数百台の車両のセンサ共有情報を同時に送信するのをサポートすると共に、非常に低い遅延と非常に高いデータ伝送の信頼性を維持する必要があり、そのため、端末間の干渉を効果的に抑制することができるV2Vリソーススケジューリング技術を採用する必要がある。
従来のV2V技術IEEE 802.11pは、セルラーネットワークと協働されていないため、単なるアドホック(Ad−Hoc)ネットワーキングとスケジューリング方式を採用するしかない。しかし、このようなスケジューリング方式の効率が低く、端末数の増加に伴い、V2V通信の遅延が徐々に増加し、伝送成功率が徐々に低下することになる。
3GPPにおいて研究、標準化している、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)に基づくV2X技術は、IEEE 802.11pより良好なV2V伝送性能を実現することが期待され、それは、LTEセルラーネットワークにおける基地局を介してV2V端末に対して集中スケジューリング(Centralized Scheduling)することができるため、V2V伝送効率を大幅に引き上げ、V2V伝送遅延を減少し、伝送成功率を向上させる。
このような基地局の集中スケジューリングとAd Hoc自発スケジューリングとの組み合わせたスケジューリング技術は、すでにLTE D2D規格に採用されており、そのため、従来のLTE V2X技術案は、主にLTE D2Dの設計を参考している。LTE V2Vシステムは、LTEネットワークと車載ユニット(OBU:On board Unit)によって構成され、図1は従来のV2Vシステムの配置シーンである。
LTE基地局がカバレージされているシーン(In Coverageシーンと称する)において、まず、基地局がOBU端末にV2Vの伝送に必要とするサイドリンク(Sidelink)リソースを割り当ててから、端末は基地局により割り当てられたリソースを用いてSidelinkデータ及びそれの伝送パラメータを伝送する。
LTE基地局のカバレージが安定しなく、信号が途切れがち(Partial coverageシーンと称する)になり、基地局がリアルタイム的、動的に端末にSidelinkリソースを割り当てることができない場合、基地局によって一つの準静的なリソースプール(Resource Pool)情報を周期的にブロードキャストし、OBU端末は、カバレージされる時にこのリソースプール情報が受信してから、カバレージされなくても、該リソースプールからSidelinkリソースをランダムに選択して、V2Vデータ及びその伝送パラメータを送信することできる。
LTE基地局が完全にカバレージされていないシーン(Out of Coverageシーン)において、OBU端末は、基地局からのブロードキャストメッセージ内のリソースプール情報が偶にも受信さえできない。この場合、端末内に静的に記憶されている予め設定されているリソースプールから、Sidelinkリソースをランダムに選択し、V2Vデータ及びその伝送パラメータを送信するしかできない。
しかし、リソースプールからSidelinkリソースをランダムに選択してV2Vデータ及びその伝送パラメータを伝送することは、OBU端末間のリソース衝突と干渉の発生を避けることができず、V2Vデータの伝送の成功率を低下させてしまう。複数回の再送を利用して伝送成功率を引き上げようとした場合、伝送の遅延の拡大も引き起こされる。高成功率と低遅延を同時に実現するために、同一のカバレージ範囲における、同時にV2V信号を送信する車両の数を制限しなければならず、それによって車両のビッグトラフィックのV2V通信を実現することができない。
そのため、OBU端末間の干渉を低減し、V2V通信効率を向上させるために、In coverageソーンの割合を増加させ、Out of Coverageシーンの割合をできる限り減少する必要がある。それに対して、キャリアの基地局のカバレージとキャパシティは、従来タイプの端末(例えば携帯電話)の密度分布によって計画されており、OBU端末への良いカバレッジを確保することが困難である。より深刻なのは、キャリアはコストの問題を考えて、V2Vサービスをサポートするための基地局のアップグレードとネットワークの最適化をしようともしない場合、OBU端末は、完全にOut of Coverageシーンにある可能性があり、このような場合、LTE V2V技術においてリソースプールのランダム的選択、又はIEEE 802.11pに採用されているLBT(LISTEN BEFORE TALK)しか利用することができず、その性能がIEEE 802.11pより優れるようになるのは困難である。
本発明は、無線リソーススケジューリング方法、装置及びシステムを提供し、V2V通信の成功率を引き上げ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの通信キャパシティを拡張することが可能である。
第1方面において、無線リソーススケジューリング方法を提供し、
第1タイプ端末デバイスは、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定することと、
前記第1タイプ端末デバイスは、確定した結果に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定することと、
を含み、ここで、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備える。
第2方面において、無線リソーススケジューリング方法を提供し、
第2タイプ端末デバイスは、第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求情報を受信することと、
前記第1タイプ端末デバイスがリソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するリンクリソースを確定するために、前記第2タイプ端末デバイスは、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信することと、
を含み、ここで、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信する。
第3方面において、無線リソーススケジューリング方法を提供し、
基地局は、第1タイプ端末デバイスと第2タイプ端末デバイスとに、セルレベルリソースプール情報を送信することと、
前記基地局は、前記第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求を受信することと、
前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定するために、前記基地局は、前記リソーススケジューリング要求に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信することと、
を含み、ここで、前記基地局は、第1タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信し、前記基地局は、第1タイプインターフェースを介して、前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信する。
第4方面において、装置を提供し、
基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定するように構成されるリソース設定モジュール、
を含み、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記装置は、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備え、
前記リソース設定モジュールは、確定した結果に基づいて、その他の装置と通信するためのリンクリソースを確定するように構成される。
第5方面において、装置を提供し、
第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求情報を受信するように構成される受信モジュールと、
前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するリンクリソースを確定するために、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信するように構成される送信モジュールと、
を含み、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記装置は、第2タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信する。
第6方面において、装置を提供し、
第1タイプ端末デバイスと第2タイプ端末デバイスとに、セルレベルリソースプール情報を送信するように構成される送信モジュールと、
前記第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求を受信するように構成される受信モジュールと、
前記リソーススケジューリング要求に基づいて、リソース割り当て情報を確定するように構成されるリソーススケジューリングモジュールと、
を含み、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信し、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して、前記第2タイプ端末デバイスを通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信し、
前記送信モジュールは、前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定するために、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信するように構成される。
第7方面におて、無線リソーススケジューリングシステムを提供し、第4方面における装置、第5方面における装置、及び第6方面における装置を含む。
本発明の実施例における構成要件に基づいて、第1タイプ端末デバイスは、基地局又はリソーススケジューリング機能の備える第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求を選択して送信することができる。それによって、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスは、第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングすることができ、そのため、端末間の干渉を避け、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証し、V2Vシステムの通信キャパシティを拡張することができる。
従来技術におけるLTE V2Vシステムの配置シーンを示す図である。 本発明の実施例におけるLTE V2Vシステムの配置シーンを示す図である。 本発明の実施例に基づくシステムアーキテクチャを示す図である。 本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法の例示的なフローチャートである。 本発明の実施例に基づくリソース割り当てとリソースプールの区分けとの衝突のシーンを示す図である。 本発明の一つの具体的な実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法の例示的なフローチャートである。 本発明の実施例に基づく第1タイプ端末デバイスのリソースを選択する方法の例示的なフローチャートである。 本発明のもう一つの実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法の例示的なフローチャートである。 本発明の実施例に基づくリソースプールの区分け方法を示す図である。 本発明のもう一つの実施例に基づくリソースプールの区分け方法を示す図である。 本発明のもう一つの具体的な実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法の例示的なフローチャートである。 本発明のさらなる実施例の無線リソーススケジューリング方法の例示的なフローチャートである。 本発明の実施例に基づく装置の例示的なブロック図である。 本発明の実施例に基づく装置の別の一つの例示的なブロック図である。 本発明の実施例に基づく装置のもう一つの例示的なブロック図である。 本発明のもう一つの実施例に基づく装置の例示的なブロック図である。 本発明のさらなる実施例に基づく装置の例示的なブロック図である。 本発明のさらなる実施例に基づく装置の別の一つの例示的なブロック図である。 本発明のさらなる実施例に基づく装置の例示的なブロック図である。 本発明のさらなる実施例に基づく装置の例示的なブロック図である。 本発明のさらなる実施例に基づく装置の例示的なブロック図である。
より明確に本発明の実施例の技術案を説明するため、上記において、実施例の説明に必要とする図面を簡単に説明し、明らかに、上記の説明の図面はただ本発明より開示される幾つかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を払わない前提で、これらの図面に基づいてその他の図面が得ることができる。
下記において、本発明の実施例の図面を結合し、本発明の実施例の技術案を明確的、全面的に説明し、当然、説明されている実施例は、本発明の一部の実施例に過ぎず、全ての実施例ではない。本発明の実施例に基づいて、当業者は、創造的な労力を払わずに得られた全てのその他の実施例は、本発明の範囲内である。
図2は、先行技術におけるLTE V2Vシステムの配置シーンを示す図である。図2において、車載ユニット(OBU:On board Unit)と路側ユニット(RSU:Road Side Unit)との間に通信可能である。選択肢として、RSUは、V2X端末機能を備えるスマート交通信号灯、交通ポスターなどのデバイスであり、OBUにスマート交通情報を提供することが可能であり、OBUを装着する車両の交通効率を向上させるようにする。RSUは、常に路辺に装着し、車両に対して良好なカバレージをすることが可能であり、移動基地局のカバレージ不良地帯を補い、しかもネットワークにバックホールする必要とせず、キャリアに依存せず、交通管理部により低コスト的に密集して設定することが可能である。
本発明の実施例において、RSUは、V2X信号の送受信機能、及び基地局によってスケジューリングされる機能以外に、OBUをスケジューリングする機能を備え、OBU端末が基地局のカバレージされていない(Out of Coverage)場合、基地局の代わりに、静的な/準静的なリソースプール内のサイドリンク(Sidelink)リソースをランダム選択方式でSidelinkリソーススケジューリング方式に変換し、基地局のOut of CoverageシーンをRSUのカバレージ(In Coverage)シーンに変換することに相当する。
図3は、本発明の実施例に基づくシステムアーキテクチャを示す図である。図3に示すように、該システムは、基地局と二つのタイプの端末(又は端末デバイスと称する)から構成されることが可能であり、それらの間で2種類のエアインターフェースを介して互いに通信を行う。
図3に示されているシステムにおいて、第1種類のインターフェースは、基地局と端末との間におけるコアインターフェース(AI1を略称することができる)であり、選択肢として、該第1種類のインターフェースは、セルラー移動通信システムにおけるUuインターフェースであっても良く、第2種類のインターフェースは、端末と端末との間におけるコアインターフェース(AI2と略称する)であり、選択肢として、該第2種類のインターフェースは、Sidelinkコアインターフェースであっても良く、例えばV2Vインターフェース、V2Iインターフェースなどであっても良い。
基地局は、少なくともAI1を介して二つのタイプの端末と通信することが可能であり、AI1を介して端末のSidelinkリソーススケジューリング要求を受信し、AI1を介して対応するリソース割り当て情報を端末に送信することが可能であり、端末がリソース割り当て情報に基づいて、それの送信するAI2データ、及び伝送パラメータのリソースを設定するようにする。
タイプ1端末は、AI1を介して基地局にAI2リソーススケジューリング要求(Scheduling Request)を行い、AI2を介してタイプ2端末にAI2リソーススケジューリング要求を行い、基地局から送信されたAI2リソース割り当て(Resource Grant)情報、及びセルレベルAI2リソースプール(Resource Pool)情報を受信し、AI2を介してタイプ2端末からのAI2リソース割り当て(Resource Grant)情報、及びタイプ2端末レベルAI2リソースプール情報を受信することが可能であり、セルレベルAI2リソースプール、タイプ2端末レベルAI2リソースプール又は予め設定されているリソースプールから、AI2リソースを自ら選択し、その他のタイプ1端末にデータ及びそれの伝送パラメータを送信することが可能であり、別の端末(タイプ1端末であっても良く、タイプ2端末であっても良い)より送信されたAI2データ及びそれの伝送パラメータを受信することが可能である。
タイプ2端末は、AI2を介してタイプ1端末からのAI2リソーススケジューリング要求(Scheduling request)を受信し、タイプ1端末のためにAI2リソースをスケジューリングし、AI2を介して対応するリソース割り当て(Resource grant)情報を該タイプ1端末に送信することが可能であり、またAI1を介して基地局からのセルレベルAI2リソースプール情報を受信し、該セルレベルAI2リソースプール情報に基づいて、タイプ2端末レベルAI2リソースプールを区分け、AI2を介して該リソースプール情報をタイプ1端末に送信することが可能である。
なお、本発明の実施例において、セルレベルリソースプールは、基地局により配置されたものであり、セルレベルリソースプール情報は、基地局から端末に送信する、端末が基地局のカバレージ範囲内にない時に使用可能なリソースを指示するための情報である。端末レベルリソースプールは、リソースをスケジューリングする機能を備える、端末がセルレベルリソースプールから区分けされたものであり、端末がスケジューリング機能を備える該端末の部分のカバレージされているシーンにある時に、使用可能なリソースであり、端末レベルリソースプール情報は、スケジューリング機能を備える端末から端末に送信するものであり、該端末が該スケジューリング機能を備える端末の部分のカバレージされているシーンにある時に使用可能なリソースを指示するための情報である。
図4は、本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法の例示的なフローチャートであり、図4に示すように、方法100は、S110〜S120を含む。
S110において、第1タイプ端末デバイスは、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定する。ここで、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備える。
S120において、前記第1タイプ端末デバイスは、確定した結果に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定する。
そのため、本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法において、第1タイプ端末デバイスは、基地局又はリソーススケジューリング機能の備える第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求を選択して送信することができる。それによって、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスは、第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングすることができ、そのため、端末間の干渉を避け、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証し、V2Vシステムの通信キャパシティを拡張することが可能である。
また、さらに、第2タイプ端末デバイスは、無線リソーススケジューリングにおいて、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)接続方式を利用せず、メディアアクセス制御(MAC:Media Access Control)層での直接伝送方式を利用し、限られた物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)と物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Upwnlink Control Channel)を占用せず、基地局との多層スケジューリングと連携スケジューリングができる。そのため、第1タイプ端末デバイスが、基地局のカバレージされていない、又は基地局の部分にカバレージされているシーンにある場合でも、端末間の干渉を避け、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減することが可能である。
一例として、第1タイプ端末デバイスは、上記のOBUであっても良く、第2タイプ端末デバイスは、上記のRSUであっても良い。
一例として、第1タイプインターフェースは、上記の第1種類のインターフェースに対応し、第1タイプインターフェースは、Uuインターフェースであっても良く、第2タイプインターフェースは、上記の第2種類のインターフェースに対応し、第2タイプインターフェースは、V2Vインターフェース又はV2Iインターフェースであっても良い。
選択肢として、第1タイプ端末デバイスは、前記第1タイプ端末デバイスが前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスのカバレージ範囲内にあると共に有効な接続があるか否か、前記第1タイプ端末デバイスの移動速度、前記基地局の信号カバレージ状況及び前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ状況の情報のうちの少なくとも一つに基づいて、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定する。
例えば、第1タイプ端末デバイスが、基地局のカバレージ範囲内であるが、第2タイプ端末デバイスのカバレージ範囲内ではなく、基地局と有効な接続がある場合、第1タイプ端末デバイスは、基地局にスケジューリング要求情報を送信し、又は、第1タイプ端末デバイスが、基地局のカバレージ範囲内にあると共に、第2タイプ端末デバイスのカバレージ範囲内にもある場合、第1タイプ端末デバイスは、両者のうちのカバレージの強いほうを選択して、リソーススケジューリング要求情報を送信することが可能である。又は、例えば、第1タイプ端末デバイスの移動速度が遅い場合、基地局にリソーススケジューリング要求情報を選択して送信することが可能であり、基地局にリンクリソースの割り当てを要求する。第1タイプ端末デバイスは、基地局の信号カバレージの強度が一定の閾値より低い場合、第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を選択して送信することが可能であり、第2タイプ端末デバイスにリンクリソースの割り当てを要求する。
なお、第1タイプ端末デバイスが基地局又は第2タイプ端末デバイスのカバレージ範囲内にあると共に、有効な接続をしている場合でも、第1タイプ端末デバイスは、基地局にリソーススケジューリング要求情報を送信しないだけではなく、第2タイプ端末デバイスにでもリソーススケジューリング要求情報を送信しないように選択することが可能であり、リソースプール情報に基づいて、必要とするリンクリソースを確定する。
また、さらに、第1タイプ端末デバイスは、基地局にもリソーススケジューリング要求情報を送信し、第2タイプ端末デバイスにもリソーススケジューリング要求情報を送信することが可能であり、基地局から送信された、リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報、及び第2タイプ端末デバイスにより送信された、リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報を受信し、その後に基地局と第2タイプ端末デバイスとによりそれぞれ送信されたリソース割り当て情報に基づいて、リンクリソースを確定する。例えば、基地局と第2タイプ端末デバイスによりそれぞれ送信された有効なリソース割り当て情報を同時に受信した場合、第1タイプ端末デバイスは、第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報に基づいて、必要とするリンクリソースを確定し、又は基地局から送信されたリソース割り当て情報に基づいて、必要とするリンクリソースを確定することが可能であり、本発明においては、これについて限定しない。
本発明の実施例において、選択肢として、第1タイプ端末デバイスは、基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信し、また第2タイプ端末デバイスにより送信された端末レベルリソースプール情報を受信することが可能である。
また、さらに選択肢として、第1タイプ端末デバイスが基地局にリソーススケジューリング要求情報を送信することを確定した場合、基地局に第1リソーススケジューリング要求情報を送信する。
基地局から送信されたリソース割り当て情報を受信した場合、基地局から送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
基地局から送信されたリソース割り当て情報が受信されていない場合、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定し、基地局と第2タイプ端末デバイスとにリソーススケジューリング要求情報を送信しないことを確定した場合、セルレベルリソースプール情報及び/又は端末レベルリソースプール情報に基づいて、リンクリソースを確定する。
なお、第1タイプ端末デバイスは、基地局から送信されたリソース割り当て情報を受信した場合、該リソース割り当て情報が有効か否かを確定することもでき、有効であると確認した場合、該リソース割り当て情報により指示されているリソースをリンクリソースとして確定する。ここで、リソース割り当て情報が有効であることは、該リソース割り当て情報により指示されているリソースが予め設定されているリソースプール内にあるが、セルレベルリソースプール内にないと理解することが可能であり、本発明はこれについて限定しない。
選択肢として、第1タイプ端末デバイスが基地局から送信されたリソース割り当て情報が受信されていないことは、第1タイプ端末デバイスが基地局に一回にリソーススケジューリング要求情報を送信した後の予め設定されている時間内に、基地局から送信されたリソース割り当て情報が成功に受信されていないと理解しても良く、又は、第1タイプ端末デバイスは、基地局にN回にリソーススケジューリング要求情報を送信したが、基地局から送信されたリソース割り当て情報がずっと受信されていないと理解しても良く、ここで、予め設定されている時間は、実際のニーズにより設定されても良く、Nの値も実際のニーズにより設定されても良く、本発明においては、これについて限定しない。
本発明の実施例において、選択肢として、第1タイプ端末デバイスは、前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信することを確定した場合、前記第2タイプ端末デバイスに第2リソーススケジューリング要求情報を送信する。
前記第2タイプ端末デバイスにより送信された有効なリソース割り当て情報を受信した場合、前記第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースを前記リンクリソースとして確定する。
前記第2タイプ端末デバイスにより送信された有効なリソース割り当て情報が受信されていない場合、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信するか否かを確定する。
前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスとに、リソーススケジューリング要求を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報及び/又は前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定する。
選択肢として、第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースが、前記セルレベルリソースプール情報により指示されているリソース内にあり、しかも第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースが、端末レベルリソースプール情報により指示されているリソース内にない場合、該リソース割り当て情報が有効なリソース割り当て情報であると見なすことができる。第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースのすべて又は一部が、セルレベルリソースプール情報により指示されているリソース内になく、又は第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースが、端末レベルリソースプール情報により指示されているリソース内にある場合、該リソース割り当て情報が無効なリソース割り当て情報であるとみなすことができる。本発明は、これに限定されない。
本発明の実施例において、選択肢として、第1タイプ端末デバイスが、セルレベルリソースプール情報と端末レベルリソースプール情報とに基づいて、リンクリソースを確定する時に、セルレベルリソースプール情報と端末レベルリソースプール情報とに基づいて、優先的に採用するリソースプールを自ら選択することが可能であり、優先的に採用するリソースプールの中からリンクリソースを確定し、又は、第1タイプ端末デバイスは、基地局の設定に基づいて、優先的に採用するリソースプールを選択することが可能であり、優先的に採用する該リソースプールの中からリンクリソースを確定する。
選択肢として、第1タイプデバイスは、標準規格の、又はデフォルトのルールに基づいて、優先的に採用するリソースプールを自ら選択することが可能である。基地局は、RRCシグナリングによって該基地局の設定を第1タイプ端末デバイスに送信することができる。
選択肢として、一つの実施例として、上記に記載されている第1タイプ端末デバイスは、優先的に採用するリソースプールを自ら選択することができ、優先的に採用するリソースプールからリンクリソースを確定し、具体的に下記のルールに従って、リソースを自ら選択することができる。
前記端末レベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合、前記端末レベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
前記端末レベルリソースプール情報が無効であり、且つ前記セルレベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
前記端末レベルリソースプール情報が無効であり、且つ前記セルレベルリソースプール情報が無効であることを確定した場合、予め設定されているリソースプールの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定する。
具体的に、第1タイプ端末デバイスは、デフォルトのルール又は基地局の設定に基づいて、優先的に採用するリソースプールを選択することができ、セルレベルリソースプールを優先的に採用することを確定した場合、有効なセルレベルリソースプール情報を受信したか否かを確定し、有効なセルレベルリソースプール情報が受信された場合、セルレベルリソースプールの中からリソースを自ら選択し、有効なセルレベルリソースプール情報が受信されていない場合、有効な端末レベルリソースプール情報を受信したか否かを確定し、有効な端末レベルリソースプール情報が受信された場合、端末レベルリソースプールの中からリソースを選択し、有効な端末レベルリソースプール情報が受信されていない場合、予め設定されているリソースプールの中からリソースを選択する。端末レベルリソースプールを優先的に採用することを確定した場合、有効な端末レベルリソースプール情報を受信したか否かを確定し、有効な端末レベルリソースプール情報が受信された場合、端末レベルリソースプールの中からリソースを選択し、有効な端末レベルリソースプール情報が受信されていない場合、有効なセルレベルリソースプール情報を受信したか否かを確定し、有効なセルレベルリソースプール情報が受信された場合、セルレベルリソースプールの中からリソースを選択し、有効なセルレベルリソースプール情報が受信されていない場合、予め設定されているリソースプールの中からリソースを選択する。
また、さらに、端末レベルリソースプール情報が無効である場合、第1タイプ端末デバイスは、端末レベルリソースプール情報により指示されているリソースと、セルレベルリソースプールにより指示されているリソースとの共同部分の中の一部又はすべてのリソースをリンクリソースとして確定することができる。つまり、第1タイプ端末デバイスは、端末レベルリソースプールとセルレベルリソースプールとの共通部分からリソースデータ及びその伝送パラメータをを選択する。
選択肢として、端末レベルリソースプール情報が有効であることは、端末レベルリソースプール情報により指示されている端末レベルリソースプールが、セルレベルリソースプール情報により指示されているセルレベルリソースプール内にあることを理解することが可能であり、端末レベルリソースプールにより指示されているリソースプールの一部又はすべてが、セルレベルリソースプール情報により指示されているセルレベルリソースプール内にない場合、該端末レベルリソースプール情報が無効であると見なしても良く、セルレベルリソースプール情報が有効であることは、第1タイプ端末デバイスが該セルレベルリソースプール情報を成功に受信したことを理解しても良く、本発明はこれに限定されない。
選択肢として、一例として、端末レベルリソースプールを優先的に採用し、且つ端末レベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合でも、第1タイプ端末デバイスは、直接に自ら又は基地局の設定に基づいて、セルレベルリソースプールの中からリソースを選択し、又はセルレベルリソースプールを優先的に採用してもよく、セルレベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合でも、第1タイプ端末デバイスは、直接に自ら又は基地局の設定に基づいて、端末レベルリソースプールの中からリソースを選択しても良い。
そのため、本発明の実施例におけるリソーススケジューリング方法を採用し、図5に示されているリソーススケジューリングとリソースプールの区分けとの衝突が発生した場合でも、第1タイプ端末は、衝突の可能性があるリソースを使用することを主動的に回避することができ、システム性能の低減を避ける。
具体的に、図5において、RSUのカバレージ範囲は、二つの隣接セルの接合点に跨っている場合、「RSUがセルAのカバレージ内にあり、RSUのカバレージ範囲内にある幾つかの端末がセルBカバレージ内にある」という状況が現れる可能性がある。この場合、RSUが該端末に送信しているスケジューリング情報及び端末レベルリソースプール情報は、Aセルのセルレベルリソースプールに基づいて選択と区分けするものであり、端末の所在しているBセルのセルレベルリソースプールと衝突する可能性があり、この時、端末がまだAセルのスケジューリングとリソースプールを任意に使用する場合、Bセルのスケジューリング又はリソースプールの区分けを妨害する可能性がある。それに対して本発明の実施例におけるリソーススケジューリング方法を採用し、RSUのスケジューリングと端末レベルリソースプールの区分は、基地局と衝突した場合、端末は、基地局と衝突しないリソーススケジューリングとリソースプールだけを採用してデータ及びそれの伝送パラメータの送信を行い、システム性能の低下を避ける。
図6は、本発明の一つの具体的な実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法であり、この例は、当業者に本発明の実施例をよりよく理解させるためのものであり、本発明の実施例の範囲を制限するわけではない。図6における方法は、タイプ1端末(上記の第1タイプ端末デバイスと対応する)により実施され、図6に示すように、方法200は、S201〜S210を含む。
S201において、AI1を介して基地局から送信されたセルレベルAI2リソースプール情報を受信する。
AI1は、基地局とタイプ1端末との間のインターフェースである。
S202において、AI2を介してタイプ2端末から送信されたタイプ2端末レベルAI2リソースプール情報を受信する。
AI2は、タイプ2とタイプ1端末との間のインターフェースである。
S203において、タイプ1端末は、基地局にAI2リソーススケジューリング要求を行うか、それともタイプ2端末にAI2リソーススケジューリング要求を行うかを選択する。
S204において、基地局にAI2リソーススケジューリング要求を行うことを決定した場合、タイプ1端末は、AI1を介してAI2リソーススケジューリング要求を基地局に送信する。
S205において、タイプ1端末は、基地局から有効なAI2リソース割り当て情報が受信されたか否かを判断する。
S206において、基地局のリソース割り当て情報に基づいて、AI2信号を送信する。
具体的に、タイプ1端末が基地局からの有効なAI2リソース割り当て情報を受信した場合、該リソース割り当て情報により指示されているリソースを用いて、その他のタイプ1端末にAI2データ及びそれの伝送パラメータを送信する。基地局からの有効なAI2リソース割り当て情報が受信されていない場合、S203に戻り、どちらにAI2リソーススケジューリング要求を行うかを改めて選択する。
S207において、タイプ2端末にAI2リソーススケジューリング要求を行うことを決定した場合、タイプ1端末は、AI2を介してAI2リソーススケジューリング要求をタイプ2端末に送信する。
S208において、タイプ1端末は、タイプ2端末から有効なAI2リソース割り当て情報を受信したか否かを判断する。
S209において、タイプ2端末のリソース割り当て情報に基づいて、AI2信号を送信する。
具体的に、タイプ1端末がタイプ2端末からの有効なAI2リソース割り当て情報を受信した場合、該リソース割り当て情報により指示されているリソースを用いて、その他のタイプ1端末にAI2データ及びそれの伝送パラメータを送信する。タイプ2端末からの有効なAI2リソース割り当て情報が受信されていない場合、S203に戻り、どちらにAI2リソーススケジューリング要求を行うかを改めて選択する。
S210において、S203で、タイプ1端末が基地局又はタイプ2端末にAI2リソーススケジューリング要求をもう行わないことを決定した場合、AI2リソースプールの中からリソースを自ら選択し、AI2データ及びそれの伝送パラメータを送信する。
選択肢として、S210において、タイプ1端末は、図7に示されている方法に従ってリソースの選択を行い、図7に示すように、S210は、具体的に、S211〜S220を含む。
S211において、タイプ1端末は、セルレベルリソースプールを優先的に採用するか、それともタイプ2端末レベルリソースプールを優先的に採用するかを選択する。
選択肢として、S211において、タイプ1端末は、上記の方法に基づいて、どちらのリソースプールを優先的に採用するかを選択することができる。
S212において、タイプ1端末がセルレベルリソースプールを優先的に採用すると確定した場合、有効なセルレベルAI2リソースプール情報を受信したか否かを判断する。
S213において、有効なセルレベルAI2リソースプール情報を受信したと確定した場合、セルレベルリソースプール中からリソースを選択してAI2信号の送信を行う。
S214において、有効なセルレベルAI2リソースプール情報が受信されていないと確定した場合、有効なタイプ2端末レベルAI2リソースプール情報を受信したか否かを確定する。
S215において、S214で有効なタイプ2端末レベルAI2リソースプール情報を受信したと確定した場合、タイプ2端末レベルAI2リソースプール中からリソースを選択してAI2信号の送信を行う。
S216において、タイプ1端末がタイプ2端末レベルリソースプールを優先的に採用すると確定した場合、有効なタイプ2端末レベルAI2リソースプール情報を受信したか否かを判断する。
S217において、有効なタイプ2端末レベルAI2リソースプール情報を受信したと確定した場合、タイプ2端末レベルリソースプールの中からリソースを選択しAI2信号の送信を行う。
S218において、有効なタイプ2端末レベルAI2リソースプール情報が受信されていないと確定した場合、有効なセルレベルAI2リソースプール情報を受信したか否かを確定する。
S219において、S218で有効なセルレベルAI2リソースプール情報を受信したと確定した場合、セルレベルAI2リソースプールの中からリソースを選択してAI2信号の送信を行う。
S220において、S214で有効なタイプ2端末レベルAI2リソースプール情報が受信されていないと確定した場合、又は、S219で有効なセルレベルAI2リソースプール情報が受信されていないと確定した場合、予め設定されているAI2リソースプールの中からリソースを選択してAI2信号の送信を行う。
なお、上記の各フローの項番の前後は実施する順番の前後と意味するわけではなく、各フローの実施順番は機能と内部のロジックにより確定すべきであり、本発明の実施例の実施過程に対する限定になるわけではない。
方法200におけるタイプ1端末は、上記の第1タイプ端末デバイスと対応し、タイプ2端末は、上記の第2タイプ端末デバイスと対応し、AI1は、第1タイプインターフェースと対応し、AI2は、上記の第2タイプインターフェースと対応し、セルレベルAI2リソースプールは、上記のセルレベルリソースプールと対応し、タイプ2端末レベルAI2リソースプールは、上記の端末レベルリソースプールと対応する。
そのため、本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法において、第1タイプ端末デバイスは、基地局又はリソーススケジューリング機能の備える第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求を選択して送信することができる。それによって、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスは、第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングすることができ、そのため、端末間の干渉を避け、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証し、V2Vシステムの通信キャパシティを拡張することが可能である。
以上、図4〜図7を結合して第1タイプ端末デバイス側から、本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法を詳しく説明し、以下において、図8〜図11を結合して第2タイプ端末デバイス側から、本発明のもう一つの実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法を詳しく説明する。なお、第1タイプ端末デバイス側において説明した第2タイプ端末デバイスと第1タイプ端末デバイスとのインタラクション及び相関特性、機能等は、第2タイプ端末デバイス側における説明と対応し合い、簡潔のため、適切に重複を省略する。
図8には、本発明のもう一つの実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法を示しており、図8に示すように、該方法300は、S310〜S320を含む。
S310において、第2タイプ端末デバイスは、第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求情報を受信し、ここで、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信する。
S320において、前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するリンクリソースを確定するために、前記第2タイプ端末デバイスは、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信する。
そのため、本発明の実施例に基づくリソーススケジューリング方法において、第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備え、端末が基地局の部分のカバレージされている、又は基地局のカバレージされていないシーンにある場合、基地局の代わりに、端末にリソースを送信して動的にスケジューリングを行うことができ、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証する。
また、さらに、第2タイプ端末デバイスのリソースに対するスケジューリングは、基地局の第1タイプインターフェースにおけるスケジューリング作業を分担し、セルラーネットワークPDCCHとPUCCHのネットワーク負荷を減少し、多くの制御チャネルリソースをセルラー通信サービスに残してあげることができ、且つ、基地局のカバレージ範囲内に複数の第2タイプ端末デバイスを配置することによって、複数の周波数多重化エリアが形成され、より詳細化した周波数多重化によって、より高い周波数利用効率を実現する。
本発明の実施例において、好ましく、第2タイプ端末デバイスは、基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したか否かを確定することができ、基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したと確定した場合、セルレベルリソースプール情報に基づいて、第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信し、リソーススケジューリング要求情報、前記セルレベルリソースプール情報、及び前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、リソース割り当て情報を確定し、その後、第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信する。
具体的に、第2タイプ端末デバイスは、基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信した時に、セルレベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部のリソースを端末レベルリソースプールと確定することができ、第1タイプ端末デバイスに、端末レベルリソースプールを指示する端末レベルリソースプール情報を送信する。又は、言い換えれば、第2タイプ端末デバイスは、セルレベルリソースプール情報を受信した後に、セルレベルリソースプールの中からさらに一回の区分けを実施することが可能であり、セルレベルリソースプールの中から、スケジューリングための一部のリソースを取り出し、残りのリソースを端末レベルリソースプールとし、第1タイプ端末デバイスによってその中からリソースを自ら選択して使用する。
例を挙げて説明すると、第2タイプ端末デバイスがセルレベルリソースプール情報(第2タイプ端末デバイスが基地局のカバレージ内にある(In Coverageシーン))を受信した場合、図9に示すように、第2タイプ端末デバイスは、セルレベルリソースプール情報により指示されているセルレベルリソースプールにおいて一部のリソースを端末レベルリソースプールとすることができ、残りの部分は、第2タイプ端末デバイスが第1タイプ端末デバイスを動的なリソーススケジューリングすることに用いられることができる。
また、さらに、第2タイプ端末デバイスは、基地局に構成情報を送信し、該構成情報は、該第2タイプ端末デバイスの関連構成を指示し、基地局が構成情報に基づいて、第1タイプ端末デバイスをスケジューリングするようにする。
具体的に、第2タイプ端末デバイスにより送信された構成情報は、端末レベルリソースプール情報、前記第2タイプ端末デバイスの位置情報、前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ能力情報のうちのいずれか一つを含むことができる。
そのため、第2タイプ端末デバイスが基地局に自身の構成情報を報告することによって、基地局と第2タイプ端末デバイスとの間の連携スケジューリングを実現することができる。
本発明の実施例において、選択肢として、第2タイプ端末デバイスが基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報が受信されていない場合、予め設定されているリソースプールに基づいて、第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信し、前記リソーススケジューリング要求情報、前記予め設定されているリソースプールと前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、リソース割り当て情報を確定し、その後、第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信する。
具体的に、第2タイプ端末デバイスは、予め設定されているリソースプールの中の一部のリソースを端末レベルリソースプールとして確定し、第1タイプ端末デバイスに、端末レベルリソースプールを指示する端末レベルリソースプール情報を送信する。
例を挙げて説明すると、第2タイプ端末デバイスが基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報(第2タイプ端末デバイスが基地局のカバレージ範囲内にない(Out of Coverageシーン))が受信されていない場合、図10に示すように、第2タイプ端末デバイスは、予め設定されているリソースプールにおいて一部のリソースを端末レベルリソースプールとし、残りのリソースは、第2タイプ端末デバイスが第1タイプ端末デバイスをスケジューリングすることに用いられることができる。
選択肢として、一例として、前記第1タイプインターフェースはUuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースは、V2Vインターフェース又はV2Iインターフェースである。
図11は、本発明のもう一つの具体的な実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法であり、この例は、当業者に本発明の実施例をよりよく理解させるためのものであり、本発明の実施例の範囲を制限するわけではない。図11における方法は、タイプ2端末(上記の第2タイプ端末デバイスに対応する)によって実施され、図11に示すように、方法400は、S401〜S413を含む。
S401において、AI1を介して基地局から送信されたセルレベルAI2リソースプール情報を受信する。
S402において、タイプ2端末は、基地局から送信されたセルレベルAI2リソースプール情報を受信したか否かを判断する。
S403において、タイプ2端末はセルレベルAI2リソースプール情報が受信した場合、該セルレベルAI2リソースプール情報に基づいて、タイプ2端末レベルリソースプールを区分けする。
S404において、タイプ2端末は、AI2を介してタイプ2端末レベルリソースプール情報をタイプ1端末に送信する。
S405において、タイプ2端末は、AI1を介して自身の構成情報を基地局に報告する。
S406において、タイプ2端末は、AI2を介してタイプ1端末からのAI2リソーススケジューリング要求を持続的に監視する。
S407において、タイプ2端末は、タイプ1端末からのAI2リソーススケジューリング要求を受信したか否かを判断する。
S408において、タイプ2端末がタイプ1端末からのAI2リソーススケジューリング要求を受信した場合、セルレベルAI2リソースプールとタイプ2端末レベルAI2リソースプールに基づいて、該タイプ1端末のためにAI2リソースをスケジューリングし、対応するAI2リソース構成情報をAI2を介して該タイプ1端末に送信する。
S409において、タイプ2端末は、セルレベルAI2リソースプール情報が受信されていない場合、予め設定されているAI2リソースプールに基づいて、タイプ2端末レベルAI2リソースプールを区分けする。
S410において、タイプ2端末は、AI2を介してタイプ2端末レベルリソースプール情報をタイプ1端末に送信する。
S411において、タイプ2端末は、AI2を介してタイプ1端末からのAI2リソーススケジューリング要求を持続的に監視する。
S412において、タイプ2端末は、タイプ1端末からのAI2リソーススケジューリング要求を受信したか否かを判断する。
S413において、タイプ2端末は、タイプ1端末からのAI2リソーススケジューリング要求を受信した場合、予め設定されているAI2リソースプールとタイプ2端末レベルAI2リソースプールに基づいて、該タイプ1端末のためにAI2リソースをスケジューリングし、対応するAI2リソース構成情報をAI2を介して該タイプ1端末に送信する。
なお、方法400におけるタイプ1端末は、上記の第1タイプ端末デバイスに対応し、タイプ2端末は、上記の第2タイプ端末デバイスに対応し、AI1は上記の第1タイプインターフェースに対応し、AI2は上記の第2タイプインターフェースに対応し、S405は選択可能なステップであり、即ちタイプ2端末は、基地局に自身の構成情報を報告しなくても良い。
そのため、本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法において、第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備え、端末が基地局の部分のカバレージされている、又は基地局のカバレージされていないシーンにある場合、基地局の代わりに、端末にリソース送信するして動的にスケジューリングを行い、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証する。
以下において図12を結合して基地局側から本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法を詳しく説明し、図12に示すように、方法400は、S410〜S430を含む。
S410において、基地局は、第1タイプ端末デバイスと第2タイプ端末デバイスとに、セルレベルリソースプール情報を送信し、ここで、前記基地局は、第1タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信し、前記基地局は、第1タイプインターフェースを介して、前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信する。
S420において、前記基地局は、前記第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求を受信する。
S430において、前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定するために、前記基地局は、前記リソーススケジューリング要求に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信する。
そのため、本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法において、基地局は、第2タイプ端末デバイスにセルレベルリソースプール情報を送信することができ、第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備え、そのため、端末デバイスが基地局のカバレージ範囲内にある場合、基地局によって端末デバイスに対してスケジューリングを行うことができ、端末デバイスは、端末が基地局の部分のカバレージされている、又は基地局のカバレージされていないシーンにある場合、第2タイプ端末デバイスによって、端末にリソースを送信して動的にスケジューリングすることができる。そのため、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証することができる。
本発明の実施例において、選択肢として、基地局は、第2タイプ端末デバイスにより送信された構成情報を受信することが可能であり、前記構成情報は、前記第2タイプ端末デバイスの関連構成を指示し、前記基地局が前記構成情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングを行うようにする。
本発明の実施例において、選択肢として、前記構成情報は、端末レベルリソースプール情報、前記第2タイプ端末デバイスの位置情報、前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ能力情報のうちのいずれか一つを含む。
選択肢として、一例として、前記第1タイプインターフェースは、Uuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースはV2Vインターフェース、又はV2Iインターフェースである。
そのため、本発明の実施例に基づく無線リソーススケジューリング方法において、基地局は、第2タイプ端末デバイスにセルレベルリソースプール情報を送信することができ、第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備え、そのため、端末デバイスが基地局カバレージ範囲内にある場合、基地局によって端末デバイスに対してスケジューリングを行うことができ、端末デバイスは、端末が基地局の部分のカバレージされている、又は基地局のカバレージされていないシーンにある場合、第2タイプ端末デバイスによって、端末の送信するリソースに対して動的にスケジューリングすることができる。そのため、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証することができる。
以下、図13を結合して本発明の実施例に基づく装置を詳しく説明し、図に示すように、装置10は、リソース設定モジュール11を含む。
リソース設定モジュール11は、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定するように構成され、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記装置は、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備える。
前記リソース設定モジュール11は、確定した結果に基づいて、その他の装置と通信するためのリンクリソースを確定するように構成される。
そのため、本発明の実施例における装置は、基地局、又はリソーススケジューリング機能の備える第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求情報を選択して送信することができる。それによって、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスは、第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングすることができ、そのため、端末間の干渉を避け、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証し、V2Vシステムの通信キャパシティを拡張することができる。
選択肢として、図14に示すように、前記装置は、受信モジュール12をさらに含む。
受信モジュール12は、前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信するように構成される。
前記受信モジュール12は、前記第2タイプ端末デバイスにより送信された端末レベルリソースプール情報を受信するように構成される。
選択肢として、図15に示すように、前記装置は、送信モジュール13をさらに含む。
送信モジュール13は、前記リソース設定モジュール11が前記基地局にリソーススケジューリング要求情報を送信することを確定した場合、前記基地局に第1リソーススケジューリング要求情報を送信するように構成され、
ここで、前記リソース設定モジュール11は、
前記受信モジュール12が前記基地局から送信されたリソース割り当て情報を受信した時に、前記基地局から送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
前記受信モジュール12が前記基地局から送信されたリソース割り当て情報が受信されていない場合、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定し、
前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスとに、リソーススケジューリング要求情報を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報及び/又は前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定する、ように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、送信モジュール13は、前記第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求を送信することを確定した場合、前記第2タイプ端末デバイスに第2リソーススケジューリング要求情報を送信するように構成される。
ここで、前記リソース設定モジュール11は、
前記受信モジュール12が前記第2タイプ端末デバイスにより送信された有効なリソース割り当て情報を受信した場合、前記第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
前記受信モジュール12が前記第2タイプ端末デバイスにより送信された有効なリソース割り当て情報が受信されていない場合、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信するか否かを確定し、
前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報及び/又は前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定する、ように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、送信モジュール13は、前記リソース設定モジュール11が前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスとにリソーススケジューリング要求情報を送信することを確定した場合、前記基地局に第3リソーススケジューリング要求情報を送信し、前記第2タイプ端末デバイスに第4リソーススケジューリング要求情報を送信するように構成される。
ここで、前記受信モジュール12は、
前記基地局から送信された、前記第3リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報を受信し、
前記第2タイプ端末デバイスにより送信された、前記第4リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報を受信するように構成され、
ここで、前記リソース設定モジュール11は、
前記第3リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報と、前記第4リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報に基づいて、前記リンクリソースを確定するように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記リソース設定モジュール11は、
前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスとにリソーススケジューリング要求を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報と前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定するように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記リソース設定モジュール11は、具体的に、
前記セルレベルリソースプール情報と前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、優先的に採用するリソースプールを自ら選択し、
前記優先的に採用するリソースプールの中から前記リンクリソースを確定し、又は、
前記基地局の設定に基づいて、優先的に採用するリソースプールを選択し、
前記優先的に採用するリソースプールの中から前記リンクリソースを確定する、ように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記リソース設定モジュール11は、具体的に
前記端末レベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合、前記端末レベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
前記端末レベルリソースプール情報が無効であり、且つ前記セルレベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
前記端末レベルリソースプール情報が無効であり、且つ前記セルレベルリソースプール情報が無効であることを確定した場合、予め設定されているリソースプールの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定する、ように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記リソース設定モジュール11は、
前記端末レベルリソースプール情報が無効であることを確定した場合、前記端末レベルリソースプール情報により指示されているリソースと、前記セルレベルリソースプール指示情報により指示されているリソースとの共同部分の中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定する、ように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記リソース設定モジュール11は、具体的に、
前記装置が前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスのカバレージ範囲内にあると共に有効な接続があるか否か、前記装置の移動速度、前記基地局の信号カバレージ状況と前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ状況、のうちの少なくとも一つに基づいて、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定する、ように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記第1タイプインターフェースはUuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースはV2Vインターフェース又はV2Iインターフェースである。
本発明の実施例において、選択肢として、前記装置は、車載ユニットOBUであり、及び/又は、前記第2タイプ端末デバイスは路側ユニットRSUである。
なお、本発明の実施例において、リソース設定モジュール11はプロセッサにより実現されても良く、受信モジュール12は受信機により実現されても良く、送信モジュール13は送信機により実現されても良い。図16に示すように、装置100は、プロセッサ101、受信機102、送信機103と記憶装置104を含むことが可能である。ここで、記憶装置104は、プロセッサ101により実行されるコード等を記憶するように構成されることが可能である。
装置100内の各コンポーネントはバスシステムシステム105によって接続されており、ここでバスシステム105は、データバス以外に、電源バス、制御バス及び状態信号バスを含む。
図13〜図15に示されている装置10、又は図16に示されている装置100は、上記図4における方法の実施例で実現する各フローを実現することが可能であり、重複を避けるために、ここでそれ以上説明しない。
以下において図17を結合して、本発明のさらなる実施例に基づく装置を詳しく説明し、図17に示すように、装置20は、受信モジュール21と送信モジュール22を含む。
受信モジュール21は、第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求情報を受信するように構成され、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記装置は、第2タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信する。
送信モジュール22は、前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するリンクリソースを確定するために、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信するように構成される。
そのため、本発明の実施例に基づく装置は、リソーススケジューリング機能を備え、端末が基地局の部分にカバレージされている、又は基地局のカバレージされていないシーンにある場合、基地局の代わりに、端末にリソースを送信して動的にスケジューリングを行うことができ、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証する。
本発明の実施例において、選択肢として、図18に示すように、前記装置は、リソーススケジューリングモジュール23をさらに含む。
リソーススケジューリングモジュール23は、前記受信モジュールが前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したか否かを確定するように構成され、
ここで、前記送信モジュール22は、具体的に、前記リソーススケジューリングモジュールが前記受信モジュールで前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信するように構成される。
前記リソーススケジューリングモジュール23は、前記リソーススケジューリング要求情報、前記セルレベルリソースプール情報と前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リソース割り当て情報を確定するように構成され、
前記送信モジュール22は、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信するように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記リソーススケジューリングモジュール23は、具体的に、
前記セルレベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部のリソースを端末レベルリソースプールとして確定するように構成され、
ここで、前記送信モジュール22は、具体的に、
前記第1タイプ端末デバイスに前記端末レベルリソースプールを指示する端末レベルリソースプール情報を送信するように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記送信モジュール22は、
前記基地局は構成情報を送信するように構成され、前記構成情報は、前記装置の関連構成を指示し、前記基地局が前記構成情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングを行うようにする。
本発明の実施例において、選択肢として、前記構成情報は、端末レベルリソースプール情報、前記装置の位置情報、前記装置の信号カバレージ能力情報のうちのいずれか一つを含む。
本発明の実施例において、選択肢として、リソーススケジューリングモジュール23は、前記受信モジュールが前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信しているか否かを確定するように構成される。
ここで、前記送信モジュール22は、具体的に、前記リソーススケジューリングモジュール23が前記受信モジュール21で前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報が受信されていないことを確定した場合、予め設定されているリソースプールに基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信するように構成される。
前記リソーススケジューリングモジュール23は、前記リソーススケジューリング要求情報、前記予め設定されているリソースプールと前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リソース割り当て情報を確定するように構成される。
前記送信モジュール22は、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信するように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記リソーススケジューリングモジュール23は具体的に、
前記予め設定されているリソースプールの中の一部のリソースを端末レベルリソースプールとして確定するように構成され、
ここで、前記送信モジュール22は、具体的に、
前記第1タイプ端末デバイスに前記端末レベルリソースプールを指示する端末レベルリソースプール情報を送信するように構成される。
本発明の実施例において、選択肢として、前記第1タイプインターフェースはUuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースはV2Vインターフェース又はV2Iインターフェースである。
本発明の実施例において、選択肢として、前記第1タイプ端末デバイスは車載デバイスOBUであり、及び/又は、前記装置は路側ユニットRSUである。
なお、本発明の実施例において、受信モジュール21は受信機により実現されても良く、送信モジュール22は送信機により実現されても良く、リソース設定モジュール23はプロセッサにより実現されても良い。図19に示すように、装置200は、プロセッサ201、受信機202、送信機203と記憶装置204を含むことが可能である。ここで、記憶装置204は、プロセッサ201により実行されるコード等を記憶するように構成されることが可能である。
装置200内の各コンポーネントはバスシステムシステム205によって接続されており、ここでバスシステム205は、データバス以外に、電源バス、制御バス及び状態信号バスを含む。
図17又は図18に示されている装置20、又は図19に示されている装置200は、上記図8における方法の実施例で実現する各フローを実現することが可能であり、重複を避けるために、ここでそれ以上説明しない。
以下において図20を結合して、本発明のさらなる実施例に基づく装置を詳しく説明し、図20に示すように、該装置30は、送信モジュール31、受信モジュール32、及びリソーススケジューリングモジュール33を含む。
送信モジュール31は、第1タイプ端末デバイスと第2タイプ端末デバイスとに、セルレベルリソースプール情報を送信するように構成され、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信し、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して、前記第2タイプ端末デバイスを通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信する。
受信モジュール32は、前記第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求を受信するように構成される。
リソーススケジューリングモジュール33は、前記リソース前記スケジューリング要求に基づいて、リソース割り当て情報を確定するように構成される。
前記送信モジュール31は、前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定するために、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信するように構成される。
そのため、本発明の実施例に基づく装置は、第2タイプ端末デバイスにセルレベルリソースプール情報を送信することができ、第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備え、そのため、該装置と第2タイプ端末デバイスとは、両方とも端末にリソースを送信して動的にスケジューリングを行うことができる。それによって、伝送成功率を向上させ、伝送遅延を低減し、V2Vシステムの性能と信頼性を保証することができる。
本発明の実施例において、選択肢として、前記受信モジュール32は、
前記第2タイプ端末デバイスにより送信された構成情報を受信するように構成され、前記構成情報は、前記装置が前記構成情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングを行うために、前記第2タイプ端末デバイスの関連構成を指示する。
本発明の実施例において、選択肢として、前記構成情報は、端末レベルリソースプール情報、前記第2タイプ端末デバイスの位置情報、前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ能力情報のうちのいずれか一つを含む。
本発明の実施例において、選択肢として、前記第1タイプインターフェースはUuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースはV2Vインターフェース又はV2Iインターフェースである。
本発明の実施例において、選択肢として、前記装置は基地局であり、及び/又は、前記第1タイプ端末デバイスは車載ユニットOBUであり、及び/又は前記第2タイプ端末デバイスは路側ユニットRSUである。
注意すべきものとして、本発明の実施例において、送信モジュール31は送信機により実現されても良く、受信モジュール32は受信機により実現されても良く、リソーススケジューリングモジュール33はプロセッサ301により実現されても良い。図21に示すように、装置300は、プロセッサ301、受信機302、送信機303と記憶装置304を含むことが可能である。ここで、記憶装置304は、プロセッサ301により実行されるコード等を記憶するように構成されることが可能である。
装置300内の各コンポーネントはバスシステムシステム305によって接続されており、ここでバスシステム305は、データバス以外に、電源バス、制御バス及び状態信号バスを含む。
図20に示されている装置30、又は図21に示されている装置300は、上記の図12における方法の実施例で実現する各フローを実現することが可能であり、重複を避けるために、ここでそれ以上説明しない。
本発明の実施例は、無線リソーススケジューリングシステムをさらに提供し、上記の図13〜図15のいずれか一つの図面に示されている装置10、前述図17又は図18に示されている装置20、及び図20に示されている装置30を含む。
本願に開示されている実施例に説明されている各例示的なユニット及びアルゴリズムのステップを結合し、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの結合を用いて実現することができると、当業者であれば理解できる。これらの機能がハードウェアの形式かそれともソフトウェアの形式で実施するかについては、技術案の特定応用と設計制約によるものである。当業者は、各特定応用に応じて異なる方法を用いて、説明されている機能を実現することができるが、このような実現は本発明の範囲を超えていると見なすべきではない。
当業者は、説明の便利と簡潔上、上記に記載されているシステム、装置及びユニットの具体的な動作については、上記の方法実施例の対応されているフローを参照することができ、ここでそれ以上述べない。
本願に提供されている幾つかの実施例において、開示されているシステム、装置及び方法は、その他の方式で実現されても良い。例えば、上記に記載されている装置の実施例は単なる例示的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの分け方が、単なるロジック的な機能分けであり、実際、実現する時に他の分け方があっても良く、例えば、複数のユニット又はコンポーネントを別のシステムへ統合、又は集成しても良く、又は幾つかの技術特徴を省略、又は実施しなくても良い。また、明示され、又は議論されている各構成部分の互い的なカップリング、又は直接のカップリング、又は通信接続は、幾つかのインターフェース、装置、又はユニットの間接のカップリング又は通信によって接続されても良く、電気的、機械的、又はその他の形式であっても良い。
上記で分離コンポーネントとして説明したユニットは、物理的に分離されるものであっても良く、そうではないものであっても良い。ユニットとして示されるコンポーネントは物理ユニットであっても良く、そうではないものであっても良い。一箇所に配置されても良く、複数のネットワークユニットに配布しても良い。実際のニーズに応じて、その中の一部又は全部のユニットを選択して本実施例の技術案の目的を実現しても良い。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは、一つの処理ユニットに統合しても良く、各ユニットはそれぞれ単独なユニットとしても良く、二つ又は二つ以上のユニットを一つのユニットに統合しても良い。
前記機能は、ソフトウェア機能ユニットの方式で実現し、しかも独立な製品として販売又は使用する場合、コンピュータ読み取り可能の記憶媒体に記憶しても良い。これによって、本発明の技術案が事実上、言い換えれば先行技術に貢献した部分がソフトウェア製品の形で具現でき、該コンピュータソフトウェア製品は記憶媒体に記憶され、コンピュータ装置(パソコン、サーバ、またはネットワーク装置などであっても良い)に本発明の各実施例の全部または一部の前記方法を実行させための複数の命令を含む。上記の記憶媒体は、USBメモリ、移動記憶媒体、読み取り専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセス記憶装置(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又はコンパクトディスクなどの各種のプログラムコードが記憶できる媒体を含む。
上記に記載されているのは、単なる本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明はそれに限らず、当業者が本発明に開示されている範囲内において、容易に想到し得る変形又は入れ替えは、全て本発明の範囲内に含まれるべきである。そのため、本発明の範囲は、記載されている特許請求の範囲に準じるべきである。

Claims (50)

  1. 無線リソーススケジューリング方法であって、
    第1タイプ端末デバイスは、基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスに、リソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定することと、
    前記第1タイプ端末デバイスは、確定した結果に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定することと、
    を含み、ここで、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備えることを特徴とする、
    前記無線リソーススケジューリング方法。
  2. 前記第1タイプ端末デバイスは、前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信することと、
    前記第1タイプ端末デバイスは、前記第2タイプ端末デバイスにより送信された端末レベルリソースプール情報を受信することと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  3. 前記第1タイプ端末デバイスは、確定した結果に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定することは、
    前記基地局にリソーススケジューリング要求情報を送信することを確定した場合、前記基地局に第1リソーススケジューリング要求情報を送信することと、
    前記基地局から送信されたリソース割り当て情報を受信した場合、前記基地局から送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
    前記基地局から送信されたリソース割り当て情報が受信されていない場合、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確認し、
    前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報及び/又は前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定することと、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  4. 前記第1タイプ端末デバイスは、確定した結果に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定することは、
    前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信することを確定した場合、前記第2タイプ端末デバイスに第2リソーススケジューリング要求情報を送信すること、又は、
    前記第2タイプ端末デバイスにより送信された有効なリソース割り当て情報を受信した場合、前記第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースを前記リンクリソースとして確定し、
    前記第2タイプ端末デバイスにより送信された有効なリソース割り当て情報が受信されていない場合、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信するか否かを確定し、
    前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報及び/又は前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定すること、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  5. 前記第1タイプ端末デバイスは、確定した結果に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定することは、
    前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信することを確定した場合、前記基地局に第3リソーススケジューリング要求情報を送信し、前記第2タイプ端末デバイスに第4リソーススケジューリング要求情報を送信することと、
    前記基地局から送信された、前記第3リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報を受信することと、
    前記第2タイプ端末デバイスにより送信された、前記第4リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報を受信することと、
    前記第3リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報と、前記第4リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報に基づいて、前記リンクリソースを確定することと、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  6. 前記第1タイプ端末デバイスは、確定した結果に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定することは、
    前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスとにリソーススケジューリング要求を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報と前記端末レベルリソースプール情報とに基づいて、前記リンクリソースを確定すること、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  7. 前記セルレベルリソースプール情報と前記端末レベルリソースプール情報とに基づいて、前記リンクリソースを確定することは、
    前記セルレベルリソースプール情報と前記端末レベルリソースプール情報とに基づいて、優先的に採用するリソースプールを自ら選択し、前記優先的に採用するリソースプールから前記リンクリソースを確定すること、又は、
    前記基地局の設定に基づいて優先的に採用するリソースプールを選択し、前記優先的に採用するリソースプールから前記リンクリソースを確定すること
    を含むことを特徴とする、請求項3、4又は6に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  8. 前記優先的に採用するリソースプールを自ら選択し、優先的に採用するリソースプールから前記リンクリソースを確定することは、
    前記端末レベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合、前記端末レベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定すること、又は、
    前記端末レベルリソースプール情報が無効であり、且つ前記セルレベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定すること、又は、
    前記端末レベルリソースプール情報が無効であり、且つ前記セルレベルリソースプール情報が無効である場合、予め設定されているリソースプールの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定すること、
    を含むことを特徴とする、請求項7に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  9. 前記優先的に採用するリソースプールを自ら選択し、優先的に採用するリソースプールから前記リンクリソースを確定することは、
    前記端末レベルリソースプール情報が無効であることを確定した場合、前記端末レベルリソースプール情報により指示されているリソースと、前記セルレベルリソースプール指示情報により指示されているリソースとの共同部分の中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定すること、
    を含むことを特徴とする、請求項7に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  10. 前記第1タイプ端末デバイスは、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定することは、
    前記第1タイプ端末デバイスは、前記第1タイプ端末デバイスが前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスのカバレージ範囲内にあると共に有効な接続があるか否か、前記第1タイプ端末デバイスの移動速度、前記基地局の信号カバレージ状況、及び前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ状況のうちの少なくとも一つに基づいて、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定すること、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  11. 前記第1タイプインターフェースは、Uuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースは、V2Vインターフェース又はV2Iインターフェースであることを特徴とする、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  12. 無線リソーススケジューリング方法であって、
    第2タイプ端末デバイスは、第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求情報を受信することと、
    前記第1タイプ端末デバイスがリソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するリンクリソースを確定するために、前記第2タイプ端末デバイスは、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信することと、
    を含み、ここで、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信する、
    前記無線リソーススケジューリング方法。
  13. 前記第2タイプ端末デバイスは、前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したか否かを確定することをさらに含み、
    ここで、前記第2タイプ端末デバイスは、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信することは、
    前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信することと、
    前記リソーススケジューリング要求情報、前記セルレベルリソースプール情報、及び前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リソース割り当て情報を確定することと、
    前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信することと、
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  14. 前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信することは、
    前記セルレベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部のリソースを端末レベルリソースプールとして確定することと、
    前記第1タイプ端末デバイスに前記端末レベルリソースプールを指示する端末レベルリソースプール情報を送信することと、
    を含むことを特徴とする請求項13に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  15. 前記第2タイプ端末デバイスは、前記基地局に構成情報を送信することをさらに含み、
    前記構成情報は、前記基地局が前記構成情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに対していスケジューリングを行うために、前記第2タイプ端末デバイスの関連構成を指示することを特徴とする請求項14に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  16. 前記構成情報は、端末レベルリソースプール情報、前記第2タイプ端末デバイスの位置情報、前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ能力情報のうちのいずれか一つを含むことを特徴とする請求項15に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  17. 前記第2タイプ端末デバイスは、前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したか否かを確定することをさらに含み、
    ここで、前記第2タイプ端末デバイスは、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信することは、
    前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報が受信されていないことを確定した場合、予め設定されているリソースプールに基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信することと、
    前記リソーススケジューリング要求情報、前記予め設定されているリソースプール、及び前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リソース割り当て情報を確定することと、
    前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信することと、
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  18. 前記予め設定されているリソースプールに基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信することは、
    前記予め設定されているリソースプールの中の一部のリソースを端末レベルリソースプールとして確定することと、
    前記第1タイプ端末デバイスに、前記端末レベルリソースプールを指示する端末レベルリソースプール情報を送信することと、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  19. 前記第1タイプインターフェースは、Uuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースは、V2Vインターフェース又はV2Iインターフェースであることを特徴とする請求項12〜18のいずれか1項に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  20. 無線リソーススケジューリング方法であって、
    基地局は、第1タイプ端末デバイスと第2タイプ端末デバイスとに、セルレベルリソースプール情報を送信することと、
    前記基地局は、前記第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求を受信することと、
    前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定するために、前記基地局は、前記リソーススケジューリング要求に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信することと、
    を含み、ここで、前記基地局は、第1タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信し、前記基地局は、第1タイプインターフェースを介して、前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信することを特徴とする前記無線リソーススケジューリング方法。
  21. 前記基地局は、前記第2タイプ端末デバイスにより送信された構成情報を受信することをさらに含み、
    前記構成情報は、前記基地局が前記構成情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに対していスケジューリングを行うために、前記第2タイプ端末デバイスの関連構成を指示することを特徴とする請求項20に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  22. 前記構成情報は、端末レベルリソースプール情報、前記第2タイプ端末デバイスの位置情報、前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ能力情報のうちのいずれか一つを含むことを特徴とする請求項21に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  23. 前記第1タイプインターフェースはUuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースは、V2Vインターフェース又はV2Iインターフェースである、ことを特徴とする請求項20〜22のいずれか1項に記載の無線リソーススケジューリング方法。
  24. 装置であって、
    基地局及び/又は第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定するように構成されるリソース設定モジュール、
    を含み、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記装置は、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して前記基地局と通信し、前記第2タイプ端末デバイスは、リソースのスケジューリング機能を備え、
    前記リソース設定モジュールは、確定した結果に基づいて、その他の装置と通信するためのリンクリソースを確定するように構成されることを特徴とする前記装置。
  25. 前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信するように構成される受信モジュールをさらに含み、
    前記受信モジュールは、前記第2タイプ端末デバイスにより送信された端末レベルリソースプール情報を受信するように構成される、ことを特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. 前記リソース設定モジュールが前記基地局にリソーススケジューリング要求情報を送信することを確定した場合、前記基地局に第1リソーススケジューリング要求情報を送信するように構成される送信モジュールをさらに含み、
    ここで、前記リソース設定モジュールは、
    前記受信モジュールが前記基地局から送信されたリソース割り当て情報を受信した場合、前記基地局から送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
    前記受信モジュールが前記基地局から送信されたリソース割り当て情報が受信されていない場合、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定し、
    前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報及び/又は前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定する、
    ように構成されることを特徴とする請求項25に記載の装置。
  27. 前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信することを確定した場合、前記第2タイプ端末デバイスに第2リソーススケジューリング要求情報を送信するように構成される送信モジュールをさらに含み、
    ここで、前記リソース設定モジュールは、
    前記受信モジュールが前記第2タイプ端末デバイスにより送信された有効なリソース割り当て情報を受信した場合、前記第2タイプ端末デバイスにより送信されたリソース割り当て情報が指示するリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
    前記受信モジュールが前記第2タイプ端末デバイスにより送信された有効なリソース割り当て情報が受信されていない場合、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信するか否かを確定し、
    前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報及び/又は前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定する、
    ように構成されることを特徴とする請求項25に記載の装置。
  28. 前記リソース設定モジュールが前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信することを確定した場合、前記基地局に第3リソーススケジューリング要求情報を送信し、前記第2タイプ端末デバイスに第4リソーススケジューリング要求情報を送信するように構成される送信モジュールをさらに含み、
    ここで、前記受信モジュールは、
    前記基地局から送信された、前記第3リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報を受信し、
    前記第2タイプ端末デバイスにより送信された、前記第4リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報を受信するように構成され、
    ここで、前記リソース設定モジュールは、
    前記第3リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報と、前記第4リソーススケジューリング要求情報に対応するリソース割り当て情報とに基づいて、前記リンクリソースを確定する、
    ように構成されることを特徴とする請求項25に記載の装置。
  29. 前記リソース設定モジュールは、さらに、
    前記基地局と前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求を送信しないことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報と前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リンクリソースを確定するように構成されることを特徴とする請求項25に記載の装置。
  30. 前記リソース設定モジュールは、
    前記セルレベルリソースプール情報と前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、優先的に採用するリソースプールを自ら選択し、前記優先的に採用するリソースプールから前記リンクリソースを確定し、又は、
    前記基地局の設定に基づいて、優先的に採用するリソースプールを選択し、前記優先的に採用するリソースプールから前記リンクリソースを確定する、ように構成されることを特徴とする請求項26、27又は29に記載の装置。
  31. 前記リソース設定モジュールは、
    前記端末レベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合、前記端末レベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
    前記端末レベルリソースプール情報が無効であり、且つ前記セルレベルリソースプール情報が有効であることを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定し、又は、
    前記端末レベルリソースプール情報が無効であり、且つ前記セルレベルリソースプール情報が無効であることを確定した場合、予め設定されているリソースプールの中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定する、
    ように構成されることを特徴とする請求項30に記載の装置。
  32. 前記リソース設定モジュールは、さらに、
    前記端末レベルリソースプール情報が無効であることを確定した場合、前記端末レベルリソースプール情報により指示されているリソースと、前記セルレベルリソースプール指示情報により指示されているリソースとの共同部分の中の一部又はすべてのリソースを前記リンクリソースとして確定する、ように構成されることを特徴とする請求項30に記載の装置。
  33. 前記リソース設定モジュールは、
    前記装置は前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスのカバレージ範囲内にあると共に有効な接続があるか否か、前記装置の移動速度、前記基地局の信号カバレージ状況及び前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ状況、のうちの少なくとも一つに基づいて、前記基地局及び/又は前記第2タイプ端末デバイスにリソーススケジューリング要求情報を送信するか否かを確定する、
    ように構成されることを特徴とする請求項24〜32に記載の装置。
  34. 前記第1タイプインターフェースは、Uuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースは、V2Vインターフェース又はV2Iインターフェースである、
    ことを特徴とする請求項24〜33に記載の装置。
  35. 前記装置は、車載ユニットOBUであり、及び/又は、前記第2タイプ端末デバイスは、路側ユニットRSUである、
    ことを特徴とする請求項24〜34に記載の装置。
  36. 装置であって、
    第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求情報を受信するように構成される受信モジュールと、
    前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するリンクリソースを確定するために、前記第1タイプ端末デバイスにリソース割り当て情報を送信するように構成される送信モジュールと、
    を含み、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第1タイプインターフェースを介して基地局と通信し、前記装置は、第2タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信する、
    ことを特徴とする前記装置。
  37. 前記受信モジュールが前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したか否かを確定するように構成されるリソーススケジューリングモジュールをさらに含み、
    ここで、前記送信モジュールは、前記リソーススケジューリングモジュールが前記受信モジュールが前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したことを確定した場合、前記セルレベルリソースプール情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信するように構成され、
    前記リソーススケジューリングモジュールは、さらに、前記リソーススケジューリング要求情報、前記セルレベルリソースプール情報、及び前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リソース割り当て情報を確定するように構成され、
    前記送信モジュールは、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項36に記載の装置。
  38. 前記リソーススケジューリングモジュールは、
    前記セルレベルリソースプール情報により指示されているリソースの中の一部のリソースを端末レベルリソースプールとして確定するように構成され、
    ここで、前記送信モジュールは、
    前記第1タイプ端末デバイスに前記端末レベルリソースプールを指示する端末レベルリソースプール情報を送信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項37に記載の装置。
  39. 前記送信モジュールは、
    前記基地局は、構成情報を送信するように構成され、
    前記構成情報は、前記基地局が前記構成情報に基づいて前記第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングを行うために、前記装置の関連構成を指示する、
    ことを特徴とする請求項38に記載の装置。
  40. 前記構成情報は、端末レベルリソースプール情報、前記装置の位置情報、前記装置の信号カバレージ能力情報のうちのいずれか一つを含む、
    ことを特徴とする請求項39に記載の装置。
  41. 前記受信モジュールが前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信したか否かを確定するように構成されるリソーススケジューリングモジュールをさらに含み、
    ここで、前記送信モジュールは、前記リソーススケジューリングモジュールが前記受信モジュールが前記基地局から送信されたセルレベルリソースプール情報を受信していないことを確定した場合、予め設定されているリソースプールに基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに端末レベルリソースプール情報を送信するように構成され、
    前記リソーススケジューリングモジュールは、さらに、前記リソーススケジューリング要求情報、前記予め設定されているリソースプール、及び前記端末レベルリソースプール情報に基づいて、前記リソース割り当て情報を確定するように構成され、
    前記送信モジュールは、さらに、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項36に記載の装置。
  42. 前記リソーススケジューリングモジュールは、
    前記予め設定されているリソースプールの中の一部のリソースを端末レベルリソースプールとして確定するように構成され、
    ここで、前記送信モジュールは、
    前記第1タイプ端末デバイスに前記端末レベルリソースプールを指示する端末レベルリソースプール情報を送信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項42に記載の装置。
  43. 前記第1タイプインターフェースは、Uuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースは、V2Vインターフェース又はV2Iインターフェースである、
    ことを特徴とする請求項35〜42のいずれか1項に記載の装置。
  44. 前記第1タイプ端末デバイスは、車載デバイスOBUであり、及び/又は、前記装置は、路側ユニットRSUである、
    ことを特徴とする請求項35〜43のいずれか1項に記載の装置。
  45. 装置であって、
    第1タイプ端末デバイスと第2タイプ端末デバイスとに、セルレベルリソースプール情報を送信するように構成される送信モジュールと、
    前記第1タイプ端末デバイスにより送信されたリソーススケジューリング要求を受信するように構成される受信モジュールと、
    前記リソーススケジューリング要求に基づいて、リソース割り当て情報を確定するように構成されるリソーススケジューリングモジュールと、
    を含み、ここで、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して、前記第1タイプ端末デバイスと通信し、前記装置は、第1タイプインターフェースを介して、前記第2タイプ端末デバイスを通信し、前記第1タイプ端末デバイスは、第2タイプインターフェースを介して前記第2タイプ端末デバイスと通信し、
    前記送信モジュールは、前記第1タイプ端末デバイスが前記リソース割り当て情報に基づいて、その他の第1タイプ端末デバイスと通信するためのリンクリソースを確定するために、前記第1タイプ端末デバイスに前記リソース割り当て情報を送信するように構成される、
    ことを特徴とする前記装置。
  46. 前記受信モジュールは、
    前記第2タイプ端末デバイスにより送信された構成情報を受信するように構成され、前記構成情報は、前記装置が前記構成情報に基づいて、前記第1タイプ端末デバイスに対してスケジューリングを行うために、前記第2タイプ端末デバイスの関連構成を指示する、
    ことを特徴とする請求項45に記載の装置。
  47. 前記構成情報は、端末レベルリソースプール情報、前記第2タイプ端末デバイスの位置情報、前記第2タイプ端末デバイスの信号カバレージ能力情報、のうちのいずれか一つを含む、
    ことを特徴とする請求項46に記載の装置。
  48. 前記第1タイプインターフェースは、Uuインターフェースであり、及び/又は、前記第2タイプインターフェースは、V2Vインターフェース又はV2Iインターフェースである、
    ことを特徴とする請求項45〜47のいずれか1項に記載の装置。
  49. 前記装置は基地局であり、及び/又は、前記第1タイプ端末デバイスは、車載ユニットOBUであり、及び/又は前記第2タイプ端末デバイスは、路側ユニットRSUである、
    ことを特徴とする請求項45〜48のいずれか1項に記載の装置。
  50. 無線リソーススケジューリングシステムであって、
    請求項24〜35のいずれか1項に記載の装置、請求項36〜44のいずれか1項に記載の装置、及び請求項45〜49のいずれか1項に記載の装置を含む、
    前記無線リソーススケジューリングシステム。
JP2018502389A 2015-12-01 2015-12-01 無線リソーススケジューリング方法及び装置 Active JP6786586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/096139 WO2017091980A1 (zh) 2015-12-01 2015-12-01 无线资源调度的方法、装置和系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536303A true JP2018536303A (ja) 2018-12-06
JP6786586B2 JP6786586B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=58796140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502389A Active JP6786586B2 (ja) 2015-12-01 2015-12-01 無線リソーススケジューリング方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10624115B2 (ja)
EP (1) EP3301985B1 (ja)
JP (1) JP6786586B2 (ja)
KR (1) KR20180088364A (ja)
CN (1) CN107710845B (ja)
WO (1) WO2017091980A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106761A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三菱電機株式会社 通信システム、通信端末および基地局

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3066929A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for resource allocation, terminal device and network device
EP3718286B1 (en) * 2017-11-30 2023-10-18 Intel Corporation Multi-access edge computing (mec) translation of radio access technology messages
JPWO2020039487A1 (ja) * 2018-08-20 2021-08-10 富士通株式会社 端末装置、基地局装置、及び通信システム
WO2020087468A1 (zh) * 2018-11-01 2020-05-07 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法和设备
EP3737123A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Apparatus, method and computer program for determining one or more radio resources to be used for performing a wireless communication over a sidelink of a mobile communication system
US12063701B2 (en) 2019-05-13 2024-08-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handling of radio resource between terminal devices
EP3748998A1 (en) 2019-06-07 2020-12-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Apparatuses, method and computer programs for a first vehicle and for a second vehicle
WO2021062805A1 (zh) * 2019-09-30 2021-04-08 华为技术有限公司 一种通信方法及通信装置
EP4035493A4 (en) * 2019-10-04 2022-12-28 Huawei Technologies Co., Ltd. LOW POWER COMMUNICATION ON SIDE LINK
CN111277973B (zh) * 2020-01-21 2023-09-29 北京紫光展锐通信技术有限公司 辅链路通信方法、设备和存储介质
US20230128632A1 (en) * 2020-02-10 2023-04-27 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Dci transmission method and apparatus, and communication device and storage medium
US20230276472A1 (en) * 2020-07-17 2023-08-31 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatus for user equipment scheduling-based resource allocation
KR20230041015A (ko) * 2020-08-06 2023-03-23 지티이 코포레이션 사이드링크 통신을 위한 정보 교환 방법 및 시스템
US20230327977A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-12 Qualcomm Incorporated Configuration for forwarding signals over different types of wireless communication links

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159098A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fujitsu Ltd 無線リソース割当制限システム、路側機、無線リソース割当制限方法および無線リソース割当制限プログラム
CN104080176A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 北京大学 车联网中基于资源共享的资源管理和接入方案
WO2015046155A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 京セラ株式会社 通信制御方法
US20150195827A1 (en) * 2012-07-20 2015-07-09 Broadcom Corporation Fast access in v2v communication services by dynamic resources allocation
WO2015141167A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Nec Corporation Assigning a device-to-device radio resource management mode
WO2015143170A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Device-to-device synchronization

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100798597B1 (ko) 2001-08-29 2008-01-28 엘지전자 주식회사 노변기지국의 채널정보 제공방법
JP4815532B2 (ja) 2007-03-20 2011-11-16 富士通株式会社 交通システムにおける無線通信方法並びに無線基地局及び無線端末
JP5104283B2 (ja) * 2007-12-18 2012-12-19 富士通株式会社 無線リソース割当解放システムおよび路側機
CN102083138B (zh) * 2011-01-14 2017-04-05 北京邮电大学 一种d2d用户对可同时复用多个蜂窝用户资源的方法
GB2496836B8 (en) 2011-09-27 2014-07-23 Broadcom Corp Communications systems
CN103517343A (zh) * 2012-06-20 2014-01-15 上海无线通信研究中心 工作在ism频段的d2d通信系统的资源预调度方法
WO2014048486A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cellular-network based control of vehicle-to-vehicle communication
CN103108396B (zh) 2012-12-05 2016-08-03 无锡北邮感知技术产业研究院有限公司 车载移动台间协作通信的方法及系统
CN103067132B (zh) * 2012-12-28 2015-09-23 华为技术有限公司 信道探测方法、通信方法、终端及系统
US9699692B2 (en) 2013-04-22 2017-07-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cellular network control of channel allocation for vehicle-to-vehicle communication
EP3008931B1 (en) 2013-06-13 2022-04-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Controlling vehicle-to-vehicle communication using a distribution scheme
CN104902572B (zh) * 2014-03-05 2019-02-19 华为技术有限公司 一种控制dsrc的资源分配的方法、基站和车辆通信终端
CN104918299B (zh) * 2014-03-14 2020-04-17 北京三星通信技术研究有限公司 一种支持ue接入控制的方法
JP6566404B2 (ja) * 2014-12-31 2019-08-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 送信リソース要求の方法および装置
WO2016106713A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 华为技术有限公司 一种车联网传输资源调度方法及装置
CN106331008A (zh) * 2015-06-26 2017-01-11 中兴通讯股份有限公司 车联网中车辆分组的管理方法及装置
CN106331980A (zh) * 2015-06-26 2017-01-11 中兴通讯股份有限公司 车联网中车辆的管理方法及装置
CN104954976B (zh) 2015-06-30 2019-03-22 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种资源调度方法、终端、基站及系统
US10772107B2 (en) * 2015-08-19 2020-09-08 Lg Electronics Inc. V2X operation method performed by terminal in wireless communication system and terminal using same method
US10595246B2 (en) * 2015-09-04 2020-03-17 Sony Corporation Wireless telecommunications system
US10623920B2 (en) * 2015-09-18 2020-04-14 Nec Corporation Method and apparatus for provisioning V2X services
US20180227726A1 (en) * 2015-09-18 2018-08-09 Nec Corporation Base station, radio terminal, and methods therein
US10321353B2 (en) * 2015-09-23 2019-06-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Operation methods of communication node supporting direct communications in network
CN106559877B (zh) * 2015-09-24 2019-02-26 中兴通讯股份有限公司 车联网业务的发送方法及装置、资源配置方法及装置
US10779189B2 (en) * 2015-09-24 2020-09-15 Apple Inc. Congestion control for vehicular-to-anything services
EP3373676A4 (en) * 2015-11-05 2018-09-26 NTT DoCoMo, Inc. User device, base station, and notification method
US20170150490A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-25 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for switching communication interface in a wireless communication system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159098A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fujitsu Ltd 無線リソース割当制限システム、路側機、無線リソース割当制限方法および無線リソース割当制限プログラム
US20150195827A1 (en) * 2012-07-20 2015-07-09 Broadcom Corporation Fast access in v2v communication services by dynamic resources allocation
CN104080176A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 北京大学 车联网中基于资源共享的资源管理和接入方案
WO2015046155A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 京セラ株式会社 通信制御方法
WO2015141167A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Nec Corporation Assigning a device-to-device radio resource management mode
WO2015143170A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Device-to-device synchronization
JP2017515431A (ja) * 2014-03-19 2017-06-08 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド デバイスツーデバイス同期

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KYOCERA: "Resource allocation schemes for D2D communication[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#84 R2-134311, JPN6019026158, 5 November 2013 (2013-11-05), ISSN: 0004071162 *
MITSUBISHI ELECTRIC: "UE and e-NB Type RSU Architectures for V2X Communications[online]", 3GPP TSG-RAN WG3#90 R3-152640, JPN6019026160, 20 November 2015 (2015-11-20), ISSN: 0004071163 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106761A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三菱電機株式会社 通信システム、通信端末および基地局

Also Published As

Publication number Publication date
CN107710845B (zh) 2021-01-19
EP3301985B1 (en) 2020-04-08
CN107710845A8 (zh) 2018-08-28
EP3301985A4 (en) 2018-12-26
EP3301985A1 (en) 2018-04-04
US20180199364A1 (en) 2018-07-12
JP6786586B2 (ja) 2020-11-18
WO2017091980A1 (zh) 2017-06-08
CN107710845A (zh) 2018-02-16
US10624115B2 (en) 2020-04-14
KR20180088364A (ko) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786586B2 (ja) 無線リソーススケジューリング方法及び装置
US12058734B2 (en) Information transmission method, apparatus, device and storage medium
JP6707645B2 (ja) サイドリンクデータ伝送のための方法及び端末
CN108781449B (zh) 基站、终端设备和通信方法
US10440689B2 (en) Method and apparatus for resource allocation in V2V communications system
JP6969388B2 (ja) モバイル遠隔通信システムのリソース割当方法、基地局、回路、インフラストラクチャ・ノード及び端末
US11178516B2 (en) Intra-group communication method and device, and resource configuration method, device and system
CN105592550B (zh) 一种资源分配方法、设备及系统
CN105430751A (zh) 车联网终端的设备到设备d2d资源分配方法及相关设备
CN108282905B (zh) 一种随机接入方法及其网元
KR102474754B1 (ko) V2V 인터랙션/V2IoT 통신 방법 및 장치
US20240205933A1 (en) Method and apparatus to perform autonomous retransmission considering reactivated configured grant
CN110178404B (zh) 一种资源使用方法、相关装置及系统
WO2024023107A1 (en) User device support by a base station for a sidelink communication in an unlicensed spectrum
CN106488385B (zh) 一种设备间系统的小区资源分配方法及装置
CN113543323A (zh) 数据传输的方法和装置
CN106211023A (zh) 一种实现邻近直接发现的方法、基站和终端
US20240129916A1 (en) Method and device for coexistence of automatic transmission and cg retransmission
CN108401265B (zh) 一种用于机器对机器通信的随机接入控制方法
CN115211212A (zh) 侧链路传输系统中的资源分配
CN116326012A (zh) 侧链资源选择
CN117478759A (zh) 数据传输方法及装置
CN116582951A (zh) 一种通信方法、装置、可读存储介质及芯片系统
CN114762369A (zh) 通信方法、终端设备和网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250