JP2018532707A - 殺虫剤としてのスピノシン誘導体 - Google Patents
殺虫剤としてのスピノシン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018532707A JP2018532707A JP2018512326A JP2018512326A JP2018532707A JP 2018532707 A JP2018532707 A JP 2018532707A JP 2018512326 A JP2018512326 A JP 2018512326A JP 2018512326 A JP2018512326 A JP 2018512326A JP 2018532707 A JP2018532707 A JP 2018532707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substituted
- unsubstituted
- oxy
- methyloxan
- spinosyn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229930185156 spinosyn Natural products 0.000 title claims abstract description 137
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 title claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 257
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 55
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims abstract description 31
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 claims abstract description 13
- 241000239290 Araneae Species 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 264
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 claims description 220
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 81
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 72
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 claims description 66
- -1 [(2R, 3R, 4R, 5S, 6S) -3,4,5-trimethoxy-6-methyloxan-2-yl] oxy group Chemical group 0.000 claims description 60
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 36
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 28
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 26
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 22
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 claims description 15
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 15
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004366 heterocycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- SRJQTHAZUNRMPR-UHFFFAOYSA-N spinosyn A Natural products CC1C(=O)C2=CC3C4CC(OC5C(C(OC)C(OC)C(C)O5)OC)CC4C=CC3C2CC(=O)OC(CC)CCCC1OC1CCC(N(C)C)C(C)O1 SRJQTHAZUNRMPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- SRJQTHAZUNRMPR-UYQKXTDMSA-N spinosyn A Chemical compound O([C@H]1CCC[C@@H](OC(=O)C[C@H]2[C@@H]3C=C[C@@H]4C[C@H](C[C@H]4[C@@H]3C=C2C(=O)[C@@H]1C)O[C@H]1[C@@H]([C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](C)O1)OC)CC)[C@H]1CC[C@H](N(C)C)[C@@H](C)O1 SRJQTHAZUNRMPR-UYQKXTDMSA-N 0.000 claims description 9
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 3
- 125000005283 haloketone group Chemical group 0.000 claims 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 32
- 230000036541 health Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 175
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 117
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 114
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 111
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 102
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 90
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 88
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 85
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 83
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 76
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 75
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 45
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 35
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 27
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 27
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 26
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 26
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 25
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 24
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 23
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 20
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 20
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 19
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 17
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 16
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 16
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 15
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 14
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 14
- 0 BO[C@@](CC1[C@]([C@@]2C3CC(O[C@](CCC[C@@](C)C*)I)=O)C=C3C(C)=O)C[C@]1c1c2nc(*)[n]1 Chemical compound BO[C@@](CC1[C@]([C@@]2C3CC(O[C@](CCC[C@@](C)C*)I)=O)C=C3C(C)=O)C[C@]1c1c2nc(*)[n]1 0.000 description 13
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 11
- CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N acetone d6 Chemical compound [2H]C([2H])([2H])C(=O)C([2H])([2H])[2H] CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 11
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 11
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 11
- NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N dess–martin periodinane Chemical compound C1=CC=C2I(OC(=O)C)(OC(C)=O)(OC(C)=O)OC(=O)C2=C1 NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 10
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- PQNNLVZOARXACK-JQCXWYLXSA-N CO[C@@]([C@H](C=O)O)(O)[C@@](O)([C@@](O)(C)OC)OC Chemical compound CO[C@@]([C@H](C=O)O)(O)[C@@](O)([C@@](O)(C)OC)OC PQNNLVZOARXACK-JQCXWYLXSA-N 0.000 description 8
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 8
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 8
- 244000078703 ectoparasite Species 0.000 description 8
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 7
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 7
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 7
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 7
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- 241000894007 species Species 0.000 description 7
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- 239000005660 Abamectin Substances 0.000 description 6
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 description 6
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 6
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 5
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 5
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910004373 HOAc Inorganic materials 0.000 description 5
- 241000258937 Hemiptera Species 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N L-rhamnopyranose Chemical group C[C@@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N 0.000 description 5
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 5
- 241001414989 Thysanoptera Species 0.000 description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 5
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 5
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 5
- 229930001119 polyketide Natural products 0.000 description 5
- 150000003881 polyketide derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 5
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 5
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 5
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 241000256111 Aedes <genus> Species 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 4
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 4
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 4
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 4
- VGGSULWDCMWZPO-ODEMIOGVSA-N spinosin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1C1=C(O)C=2C(=O)C=C(OC=2C=C1OC)C=1C=CC(O)=CC=1)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VGGSULWDCMWZPO-ODEMIOGVSA-N 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 3
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001674044 Blattodea Species 0.000 description 3
- YCQWCDMQYYVJQM-SGIHWFKDSA-N C(C)O[C@]([C@]([C@H](C=O)O)(O)OC)(O)[C@@](O)(C)OC Chemical compound C(C)O[C@]([C@]([C@H](C=O)O)(O)OC)(O)[C@@](O)(C)OC YCQWCDMQYYVJQM-SGIHWFKDSA-N 0.000 description 3
- 241001414720 Cicadellidae Species 0.000 description 3
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 3
- 241000257232 Haematobia irritans Species 0.000 description 3
- 241000257226 Muscidae Species 0.000 description 3
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005036 alkoxyphenyl group Chemical group 0.000 description 3
- RRZXIRBKKLTSOM-XPNPUAGNSA-N avermectin B1a Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@]11O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]2O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C2)[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 RRZXIRBKKLTSOM-XPNPUAGNSA-N 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 244000079386 endoparasite Species 0.000 description 3
- 239000008202 granule composition Substances 0.000 description 3
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 239000002949 juvenile hormone Substances 0.000 description 3
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- RDECBWLKMPEKPM-UHFFFAOYSA-N spinosyn D Natural products CC1C(=O)C2=CC3C4CC(OC5C(C(OC)C(OC)C(C)O5)OC)CC4C(C)=CC3C2CC(=O)OC(CC)CCCC1OC1CCC(N(C)C)C(C)O1 RDECBWLKMPEKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RDECBWLKMPEKPM-PSCJHHPTSA-N spinosyn D Chemical compound O([C@H]1CCC[C@@H](OC(=O)C[C@H]2[C@@H]3C=C(C)[C@@H]4C[C@H](C[C@H]4[C@@H]3C=C2C(=O)[C@@H]1C)O[C@H]1[C@@H]([C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](C)O1)OC)CC)[C@H]1CC[C@H](N(C)C)[C@@H](C)O1 RDECBWLKMPEKPM-PSCJHHPTSA-N 0.000 description 3
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 3
- YUKQRDCYNOVPGJ-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Chemical compound CC(N)=S YUKQRDCYNOVPGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Natural products CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 3
- WEPRXJNVNXZCKC-QCLAVDOMSA-N (2S,3R,4S,5R)-4-ethyl-2,3,4,5-tetrahydroxy-3,5-dimethoxyhexanal Chemical group C(C)[C@]([C@]([C@H](C=O)O)(O)OC)(O)[C@@](O)(C)OC WEPRXJNVNXZCKC-QCLAVDOMSA-N 0.000 description 2
- WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N (2s)-2-[[2-benzyl-3-[hydroxy-[(1r)-2-phenyl-1-(phenylmethoxycarbonylamino)ethyl]phosphoryl]propanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound N([C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)O)C(=O)C(CP(O)(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N 0.000 description 2
- GCMNJUJAKQGROZ-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dihydroquinolin-2-imine Chemical compound C1=CC=CC2=NC(N)=CC=C21 GCMNJUJAKQGROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical compound CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLQYOORLPNYQEV-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzenecarbothioamide Chemical compound NC(=S)C1=CC=CC=C1Cl FLQYOORLPNYQEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPCLRBQYESMUPD-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanethioamide Chemical compound CC(C)C(N)=S NPCLRBQYESMUPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- AZSNMRSAGSSBNP-UHFFFAOYSA-N 22,23-dihydroavermectin B1a Natural products C1CC(C)C(C(C)CC)OC21OC(CC=C(C)C(OC1OC(C)C(OC3OC(C)C(O)C(OC)C3)C(OC)C1)C(C)C=CC=C1C3(C(C(=O)O4)C=C(C)C(O)C3OC1)O)CC4C2 AZSNMRSAGSSBNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUFFXGAGGYWFAV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbenzenecarbothioamide Chemical compound CC1=CC=CC(C(N)=S)=C1 NUFFXGAGGYWFAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- AIPANIYQEBQYGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromobenzenecarbothioamide Chemical compound NC(=S)C1=CC=C(Br)C=C1 AIPANIYQEBQYGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 2
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- WKWVTPKUHJOVTI-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybenzenecarbothioamide Chemical compound COC1=CC=C(C(N)=S)C=C1 WKWVTPKUHJOVTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 2
- QXYZSNGZMDVLKN-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenecarbothioamide Chemical compound CC1=CC=C(C(N)=S)C=C1 QXYZSNGZMDVLKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHIDNBAQOFJWCA-UAKXSSHOSA-N 5-fluorouridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(F)=C1 FHIDNBAQOFJWCA-UAKXSSHOSA-N 0.000 description 2
- IBSREHMXUMOFBB-JFUDTMANSA-N 5u8924t11h Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)C[C@H](O[C@@H]2C(=C/C[C@@H]3C[C@@H](C[C@@]4(O3)C=C[C@H](C)[C@@H](C(C)C)O4)OC(=O)[C@@H]3C=C(C)[C@@H](O)[C@H]4OC\C([C@@]34O)=C/C=C/[C@@H]2C)/C)O[C@H]1C.C1=C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@]11O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]2O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C2)[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 IBSREHMXUMOFBB-JFUDTMANSA-N 0.000 description 2
- SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 8883yp2r6d Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)C[C@H](O[C@@H]2C(=C/C[C@@H]3C[C@@H](C[C@@]4(O[C@@H]([C@@H](C)CC4)C(C)C)O3)OC(=O)[C@@H]3C=C(C)[C@@H](O)[C@H]4OC\C([C@@]34O)=C/C=C/[C@@H]2C)/C)O[C@H]1C.C1C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@@]21O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]1O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C1)[C@@H](C)\C=C\C=C/1[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\1)O)C[C@H]4C2 SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 241000256186 Anopheles <genus> Species 0.000 description 2
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 2
- 241001425390 Aphis fabae Species 0.000 description 2
- 241001600408 Aphis gossypii Species 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 2
- 241001414836 Cimex Species 0.000 description 2
- 241000256054 Culex <genus> Species 0.000 description 2
- 241001635274 Cydia pomonella Species 0.000 description 2
- 241001481695 Dermanyssus gallinae Species 0.000 description 2
- 241000489975 Diabrotica Species 0.000 description 2
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 102000005744 Glycoside Hydrolases Human genes 0.000 description 2
- 108010031186 Glycoside Hydrolases Proteins 0.000 description 2
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 2
- 241000790933 Haematopinus Species 0.000 description 2
- 241000255967 Helicoverpa zea Species 0.000 description 2
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 241000257229 Musca <genus> Species 0.000 description 2
- 241000721623 Myzus Species 0.000 description 2
- FULZLIGZKMKICU-UHFFFAOYSA-N N-phenylthiourea Chemical compound NC(=S)NC1=CC=CC=C1 FULZLIGZKMKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N N-{[3-(2-benzamido-4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)-pyrazol-5-yl]carbonyl}-G-dR-G-dD-dD-dD-NH2 Chemical compound S1C(C=2NN=C(C=2)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(N)=O)=C(C)N=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N 0.000 description 2
- 241001147398 Ostrinia nubilalis Species 0.000 description 2
- 206010034133 Pathogen resistance Diseases 0.000 description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001649229 Psoroptes Species 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 241001481703 Rhipicephalus <genus> Species 0.000 description 2
- 241000187560 Saccharopolyspora Species 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 2
- 239000005929 Spinetoram Substances 0.000 description 2
- GOENIMGKWNZVDA-OAMCMWGQSA-N Spinetoram Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](OCC)[C@@H](OC)[C@H](C)O[C@H]1OC1C[C@H]2[C@@H]3C=C4C(=O)[C@H](C)[C@@H](O[C@@H]5O[C@H](C)[C@H](CC5)N(C)C)CCC[C@H](CC)OC(=O)CC4[C@@H]3CC[C@@H]2C1 GOENIMGKWNZVDA-OAMCMWGQSA-N 0.000 description 2
- VAKIESMDOCVMDV-HNNXBMFYSA-N Spinosine Chemical compound C1C2=CC(O)=C(O)C=C2C[C@@H]2N1CCC1=C2C=C(OC)C(OC)=C1 VAKIESMDOCVMDV-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 2
- IHGXGNJRCONUAC-WNTSOVQUSA-N Spinosyn J Chemical compound O([C@H]1CCC[C@@H](OC(=O)C[C@H]2[C@@H]3C=C[C@@H]4C[C@H](C[C@H]4[C@@H]3C=C2C(=O)[C@@H]1C)O[C@H]1[C@@H]([C@H](O)[C@@H](OC)[C@H](C)O1)OC)CC)[C@H]1CC[C@H](N(C)C)[C@@H](C)O1 IHGXGNJRCONUAC-WNTSOVQUSA-N 0.000 description 2
- 241000256248 Spodoptera Species 0.000 description 2
- 241000985245 Spodoptera litura Species 0.000 description 2
- 241001494115 Stomoxys calcitrans Species 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 241000255626 Tabanus <genus> Species 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 2
- 241001454294 Tetranychus Species 0.000 description 2
- 241001414833 Triatoma Species 0.000 description 2
- 241000255993 Trichoplusia ni Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 2
- 229950008167 abamectin Drugs 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 description 2
- 235000021405 artificial diet Nutrition 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCGFRIAOVLXVKL-UHFFFAOYSA-N benzylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC1=CC=CC=C1 UCGFRIAOVLXVKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 229940126086 compound 21 Drugs 0.000 description 2
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 2
- BXNANOICGRISHX-UHFFFAOYSA-N coumaphos Chemical compound CC1=C(Cl)C(=O)OC2=CC(OP(=S)(OCC)OCC)=CC=C21 BXNANOICGRISHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIPJWNFOLPDTEQ-UHFFFAOYSA-N cyclopropanecarbothioamide Chemical compound NC(=S)C1CC1 IIPJWNFOLPDTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- QLFZZSKTJWDQOS-YDBLARSUSA-N doramectin Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)C[C@H](O[C@@H]2C(=C/C[C@@H]3C[C@@H](C[C@@]4(O3)C=C[C@H](C)[C@@H](C3CCCCC3)O4)OC(=O)[C@@H]3C=C(C)[C@@H](O)[C@H]4OC\C([C@@]34O)=C/C=C/[C@@H]2C)/C)O[C@H]1C QLFZZSKTJWDQOS-YDBLARSUSA-N 0.000 description 2
- 229960003997 doramectin Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N fenvalerate Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(C)C)C(=O)OC(C#N)C(C=1)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 2
- VGGSULWDCMWZPO-UHFFFAOYSA-N flavoayamenin Natural products COC1=CC=2OC(C=3C=CC(O)=CC=3)=CC(=O)C=2C(O)=C1C1OC(CO)C(O)C(O)C1OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O VGGSULWDCMWZPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229960002418 ivermectin Drugs 0.000 description 2
- 229930014550 juvenile hormone Natural products 0.000 description 2
- 150000003633 juvenile hormone derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 208000028454 lice infestation Diseases 0.000 description 2
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 229940041033 macrolides Drugs 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- FXWHFKOXMBTCMP-WMEDONTMSA-N milbemycin Natural products COC1C2OCC3=C/C=C/C(C)CC(=CCC4CC(CC5(O4)OC(C)C(C)C(OC(=O)C(C)CC(C)C)C5O)OC(=O)C(C=C1C)C23O)C FXWHFKOXMBTCMP-WMEDONTMSA-N 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- YZBLFMPOMVTDJY-CBYMMZEQSA-N moxidectin Chemical compound O1[C@H](C(\C)=C\C(C)C)[C@@H](C)C(=N/OC)\C[C@@]11O[C@H](C\C=C(C)\C[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 YZBLFMPOMVTDJY-CBYMMZEQSA-N 0.000 description 2
- 229960004816 moxidectin Drugs 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005556 structure-activity relationship Methods 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDXYHAPUCGQOBX-UHFFFAOYSA-N thiophene-2-carbothioamide Chemical compound NC(=S)C1=CC=CS1 HDXYHAPUCGQOBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004417 unsaturated alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 2
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 2
- BZMMRNKDONDVIB-UHFFFAOYSA-N (1-ethoxycyclopropyl)oxy-trimethylsilane Chemical compound CCOC1(O[Si](C)(C)C)CC1 BZMMRNKDONDVIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAATUXNTWXVJKI-NSHGMRRFSA-N (1R)-cis-(alphaS)-cypermethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-NSHGMRRFSA-N 0.000 description 1
- YZUKKTCDYSIWKJ-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)thiourea Chemical compound NC(=S)NC1=CC=CC=C1Cl YZUKKTCDYSIWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXCHZMHFZXNFIX-UHFFFAOYSA-N (2-methoxyphenyl)thiourea Chemical compound COC1=CC=CC=C1NC(N)=S HXCHZMHFZXNFIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTBRBCTZUTPRP-UHFFFAOYSA-N (2-phenylmethoxyphenyl)thiourea Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)OC1=C(C=CC=C1)NC(N)=S YZTBRBCTZUTPRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INLBZNIJYWDUQM-JBDRJPRFSA-N (2r,3r,4s,5s)-5-hydroxy-2,3,4-trimethoxyhexanal Chemical group CO[C@@H](C=O)[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](C)O INLBZNIJYWDUQM-JBDRJPRFSA-N 0.000 description 1
- LSYZRUOXXOTVAV-UHFFFAOYSA-N (3-chlorophenyl)thiourea Chemical compound NC(=S)NC1=CC=CC(Cl)=C1 LSYZRUOXXOTVAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKOBLHQALWQKTC-UHFFFAOYSA-N (3-fluorophenyl)thiourea Chemical compound NC(=S)NC1=CC=CC(F)=C1 YKOBLHQALWQKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JODPVHLKQIOIIW-UHFFFAOYSA-N (3-methylphenyl)thiourea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(N)=S)=C1 JODPVHLKQIOIIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJVBHZKCEMFREY-UHFFFAOYSA-N (3-phenylmethoxyphenyl)thiourea Chemical compound NC(=S)NC1=CC=CC(OCC=2C=CC=CC=2)=C1 ZJVBHZKCEMFREY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVEFWRUIYOXUGG-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenyl)thiourea Chemical compound NC(=S)NC1=CC=C(Cl)C=C1 XVEFWRUIYOXUGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000196 1,4-pentadienyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])C([H])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- QDSKATZGSYPUCQ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)cyclopropane-1-carbothioamide Chemical compound NC(=S)C1(CC1)C1=CC=C(F)C=C1 QDSKATZGSYPUCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVEPPWDVLBMNMB-SNAWJCMRSA-N 1-methyl-2-[(e)-2-(3-methylthiophen-2-yl)ethenyl]-5,6-dihydro-4h-pyrimidine Chemical compound CN1CCCN=C1\C=C\C1=C(C)C=CS1 NVEPPWDVLBMNMB-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001462 1-pyrrolyl group Chemical group [*]N1C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NITMACBPVVUGOJ-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethanimidamide Chemical compound NC(=N)C(F)(F)F NITMACBPVVUGOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJZJUSOFGBXHCV-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanethioamide Chemical compound CC(C)(C)C(N)=S FJZJUSOFGBXHCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUUQZOMNUJKYLM-UHFFFAOYSA-N 2-(nitromethylidene)-1H-pyridine Chemical compound [N+](=O)([O-])C=C1NC=CC=C1 UUUQZOMNUJKYLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCBVUETZRWGIJQ-UHFFFAOYSA-N 2-[[(methoxycarbonylamino)-(2-nitro-5-propylsulfanylanilino)methylidene]amino]ethanesulfonic acid Chemical compound CCCSC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(NC(NC(=O)OC)=NCCS(O)(=O)=O)=C1 WCBVUETZRWGIJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSVJFNAIGNNGKK-UHFFFAOYSA-N 2-[cyclohexyl(oxo)methyl]-3,6,7,11b-tetrahydro-1H-pyrazino[2,1-a]isoquinolin-4-one Chemical compound C1C(C2=CC=CC=C2CC2)N2C(=O)CN1C(=O)C1CCCCC1 FSVJFNAIGNNGKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004174 2-benzimidazolyl group Chemical group [H]N1C(*)=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- KMQWNQKESAHDKD-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C(Cl)=C1 KMQWNQKESAHDKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)C(Cl)=O DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NMCBWICNRJLKKM-UHFFFAOYSA-N 3-(benzyloxy)pyridin-2-amine Chemical compound NC1=NC=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 NMCBWICNRJLKKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OQEBJXXIPHYYEG-UHFFFAOYSA-N 3-chlorobenzenecarbothioamide Chemical compound NC(=S)C1=CC=CC(Cl)=C1 OQEBJXXIPHYYEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LQSZSWBMLMGWPC-UHFFFAOYSA-N 3-methoxybenzenecarbothioamide Chemical compound COC1=CC=CC(C(N)=S)=C1 LQSZSWBMLMGWPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- HNAYRVKSWGSQTP-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypyridin-2-amine Chemical compound COC1=CC=CN=C1N HNAYRVKSWGSQTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- IPRFNMJROWWFBH-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)benzenecarbothioamide Chemical compound NC(=S)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 IPRFNMJROWWFBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKPUICCJRDBRJT-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzenecarbothioamide Chemical compound NC(=S)C1=CC=C(Cl)C=C1 OKPUICCJRDBRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQMWVVBHJMUJNZ-UHFFFAOYSA-N 4-chloropyridin-2-amine Chemical compound NC1=CC(Cl)=CC=N1 RQMWVVBHJMUJNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQMRHYBXRAYYQS-UHFFFAOYSA-N 4-dihydroxyphosphinothioyloxy-n,n-diethyl-6-methylpyrimidin-2-amine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(C)=CC(OP(O)(O)=S)=N1 BQMRHYBXRAYYQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAPVIBHQRYFYSE-UHFFFAOYSA-N 5-Phenyl-2-pyridinamine Chemical compound C1=NC(N)=CC=C1C1=CC=CC=C1 OAPVIBHQRYFYSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 5-thiazolyl Chemical group [C]1=CN=CS1 CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLFSDGLLUJUHTE-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-2,3,5,6-tetrahydroimidazo[2,1-b][1,3]thiazole Chemical compound N1=C2SCCN2CC1C1=CC=CC=C1 HLFSDGLLUJUHTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000934064 Acarus siro Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N Aglycone of yadanzioside D Natural products COC(=O)C12OCC34C(CC5C(=CC(O)C(O)C5(C)C3C(O)C1O)C)OC(=O)C(OC(=O)C)C24 TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001136265 Agriotes Species 0.000 description 1
- 241000218473 Agrotis Species 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 239000005877 Alpha-Cypermethrin Substances 0.000 description 1
- 241000238679 Amblyomma Species 0.000 description 1
- 241000238682 Amblyomma americanum Species 0.000 description 1
- 241001480737 Amblyomma maculatum Species 0.000 description 1
- 241000411431 Anobium Species 0.000 description 1
- 241000254177 Anthonomus Species 0.000 description 1
- 241001640910 Anthrenus Species 0.000 description 1
- 241001414827 Aonidiella Species 0.000 description 1
- 241001124076 Aphididae Species 0.000 description 1
- 241001095118 Aphis pomi Species 0.000 description 1
- 241001507652 Aphrophoridae Species 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 241001162025 Archips podana Species 0.000 description 1
- 241001480748 Argas Species 0.000 description 1
- 241001480752 Argas persicus Species 0.000 description 1
- 241000722809 Armadillidium vulgare Species 0.000 description 1
- PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N Astrantiagenin E-methylester Natural products CC12CCC(O)C(C)(CO)C1CCC1(C)C2CC=C2C3CC(C)(C)CCC3(C(=O)OC)CCC21C PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001174347 Atomaria Species 0.000 description 1
- 241000131286 Attagenus Species 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 241001490249 Bactrocera oleae Species 0.000 description 1
- 241000254127 Bemisia tabaci Species 0.000 description 1
- 235000016068 Berberis vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000335053 Beta vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- 241001142392 Bibio Species 0.000 description 1
- 241000238662 Blatta orientalis Species 0.000 description 1
- 241000238658 Blattella Species 0.000 description 1
- 241000322476 Bovicola bovis Species 0.000 description 1
- 241001113967 Bovicola ovis Species 0.000 description 1
- 241000256593 Brachycaudus schwartzi Species 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- 241001444260 Brassicogethes aeneus Species 0.000 description 1
- 241000982105 Brevicoryne brassicae Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000488564 Bryobia Species 0.000 description 1
- 241001517925 Bucculatrix Species 0.000 description 1
- 241001491790 Bupalus piniaria Species 0.000 description 1
- JFLRKDZMHNBDQS-UCQUSYKYSA-N CC[C@H]1CCC[C@@H]([C@H](C(=O)C2=C[C@H]3[C@@H]4C[C@@H](C[C@H]4C(=C[C@H]3[C@@H]2CC(=O)O1)C)O[C@H]5[C@@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O5)C)OC)OC)OC)C)O[C@H]6CC[C@@H]([C@H](O6)C)N(C)C.CC[C@H]1CCC[C@@H]([C@H](C(=O)C2=C[C@H]3[C@@H]4C[C@@H](C[C@H]4C=C[C@H]3C2CC(=O)O1)O[C@H]5[C@@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O5)C)OC)OC)OC)C)O[C@H]6CC[C@@H]([C@H](O6)C)N(C)C Chemical compound CC[C@H]1CCC[C@@H]([C@H](C(=O)C2=C[C@H]3[C@@H]4C[C@@H](C[C@H]4C(=C[C@H]3[C@@H]2CC(=O)O1)C)O[C@H]5[C@@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O5)C)OC)OC)OC)C)O[C@H]6CC[C@@H]([C@H](O6)C)N(C)C.CC[C@H]1CCC[C@@H]([C@H](C(=O)C2=C[C@H]3[C@@H]4C[C@@H](C[C@H]4C=C[C@H]3C2CC(=O)O1)O[C@H]5[C@@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O5)C)OC)OC)OC)C)O[C@H]6CC[C@@H]([C@H](O6)C)N(C)C JFLRKDZMHNBDQS-UCQUSYKYSA-N 0.000 description 1
- 241000257163 Calliphora vicina Species 0.000 description 1
- 241000257161 Calliphoridae Species 0.000 description 1
- 235000007575 Calluna vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 241001249699 Capitata Species 0.000 description 1
- 241001350371 Capua Species 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 241001098608 Ceratophyllus Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 241001156313 Ceutorhynchus Species 0.000 description 1
- 241000426499 Chilo Species 0.000 description 1
- 241000255930 Chironomidae Species 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 241000359266 Chorioptes Species 0.000 description 1
- 241000255942 Choristoneura fumiferana Species 0.000 description 1
- 240000005250 Chrysanthemum indicum Species 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 241001124179 Chrysops Species 0.000 description 1
- 241000034870 Chrysoteuchia culmella Species 0.000 description 1
- 241000098277 Cnaphalocrocis Species 0.000 description 1
- 241000255749 Coccinellidae Species 0.000 description 1
- 241000933851 Cochliomyia Species 0.000 description 1
- 241000683561 Conoderus Species 0.000 description 1
- 241001212536 Cosmopolites Species 0.000 description 1
- 241000500864 Costelytra Species 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 241001094916 Cryptomyzus ribis Species 0.000 description 1
- 241000258924 Ctenocephalides felis Species 0.000 description 1
- 241000219112 Cucumis Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 241000254171 Curculionidae Species 0.000 description 1
- 241000692095 Cuterebra Species 0.000 description 1
- 239000005946 Cypermethrin Substances 0.000 description 1
- 239000005891 Cyromazine Substances 0.000 description 1
- 239000005892 Deltamethrin Substances 0.000 description 1
- 241001128004 Demodex Species 0.000 description 1
- 241001128002 Demodex canis Species 0.000 description 1
- 241001480824 Dermacentor Species 0.000 description 1
- 241001480819 Dermacentor andersoni Species 0.000 description 1
- 241001480793 Dermacentor variabilis Species 0.000 description 1
- 241001124144 Dermaptera Species 0.000 description 1
- 241000202813 Dermatobia Species 0.000 description 1
- 239000005893 Diflubenzuron Substances 0.000 description 1
- VBKKVDGJXVOLNE-UHFFFAOYSA-N Dioxation Chemical compound CCOP(=S)(OCC)SC1OCCOC1SP(=S)(OCC)OCC VBKKVDGJXVOLNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000258963 Diplopoda Species 0.000 description 1
- 241000255601 Drosophila melanogaster Species 0.000 description 1
- 241001425477 Dysdercus Species 0.000 description 1
- 241000353522 Earias insulana Species 0.000 description 1
- 241000510032 Ellipsaria lineolata Species 0.000 description 1
- 241000995023 Empoasca Species 0.000 description 1
- 241000122098 Ephestia kuehniella Species 0.000 description 1
- 241000917107 Eriosoma lanigerum Species 0.000 description 1
- 240000001624 Espostoa lanata Species 0.000 description 1
- 235000009161 Espostoa lanata Nutrition 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000060469 Eupoecilia ambiguella Species 0.000 description 1
- 241000483001 Euproctis chrysorrhoea Species 0.000 description 1
- 241000098297 Euschistus Species 0.000 description 1
- 241001585293 Euxoa Species 0.000 description 1
- 241000371383 Fannia Species 0.000 description 1
- 241000282324 Felis Species 0.000 description 1
- 241000233488 Feltia Species 0.000 description 1
- PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N Fenthion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C(SC)C(C)=C1 PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000720914 Forficula auricularia Species 0.000 description 1
- PNKUSGQVOMIXLU-UHFFFAOYSA-N Formamidine Chemical class NC=N PNKUSGQVOMIXLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEAGUSGLAUVBEQ-UHFFFAOYSA-N Forosamine Natural products CC1CC(N(C)C)CC(O)O1 CEAGUSGLAUVBEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000927584 Frankliniella occidentalis Species 0.000 description 1
- 241001137350 Fratercula Species 0.000 description 1
- 241001466042 Fulgoromorpha Species 0.000 description 1
- 241000255896 Galleria mellonella Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 241001660203 Gasterophilus Species 0.000 description 1
- 241000692264 Gasterophilus haemorrhoidalis Species 0.000 description 1
- 241001660201 Gasterophilus intestinalis Species 0.000 description 1
- 241001194754 Gasterophilus nasalis Species 0.000 description 1
- 241001043186 Gibbium Species 0.000 description 1
- 241000257324 Glossina <genus> Species 0.000 description 1
- 241001502121 Glossina brevipalpis Species 0.000 description 1
- 241000875835 Haematopinus asini Species 0.000 description 1
- 241000894055 Haematopinus eurysternus Species 0.000 description 1
- 241000670091 Haematopinus suis Species 0.000 description 1
- 241000256257 Heliothis Species 0.000 description 1
- 241001659688 Hercinothrips femoralis Species 0.000 description 1
- 241001466007 Heteroptera Species 0.000 description 1
- 241001201623 Hofmannophila pseudospretella Species 0.000 description 1
- 241000251511 Holothuroidea Species 0.000 description 1
- 241001272567 Hominoidea Species 0.000 description 1
- 241000957299 Homona magnanima Species 0.000 description 1
- 241001417351 Hoplocampa Species 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 241001480803 Hyalomma Species 0.000 description 1
- 241001251909 Hyalopterus pruni Species 0.000 description 1
- 241000562421 Hydrotaea irritans Species 0.000 description 1
- 241001508566 Hypera postica Species 0.000 description 1
- 241000257176 Hypoderma <fly> Species 0.000 description 1
- 241000543830 Hypoderma bovis Species 0.000 description 1
- 241000257174 Hypoderma lineatum Species 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241001149911 Isopoda Species 0.000 description 1
- 241000238681 Ixodes Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000256686 Lasius <genus> Species 0.000 description 1
- 241000258916 Leptinotarsa decemlineata Species 0.000 description 1
- HLFSDGLLUJUHTE-SNVBAGLBSA-N Levamisole Chemical compound C1([C@H]2CN3CCSC3=N2)=CC=CC=C1 HLFSDGLLUJUHTE-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 241001113970 Linognathus Species 0.000 description 1
- 241000594036 Liriomyza Species 0.000 description 1
- 241000254025 Locusta migratoria migratorioides Species 0.000 description 1
- 241000257162 Lucilia <blowfly> Species 0.000 description 1
- 241000920471 Lucilia caesar Species 0.000 description 1
- 239000005912 Lufenuron Substances 0.000 description 1
- 241001177134 Lyctus Species 0.000 description 1
- 241000721696 Lymantria Species 0.000 description 1
- 241000255685 Malacosoma neustria Species 0.000 description 1
- 239000005949 Malathion Substances 0.000 description 1
- 241000555303 Mamestra brassicae Species 0.000 description 1
- 241000255908 Manduca sexta Species 0.000 description 1
- 241001415013 Melanoplus Species 0.000 description 1
- 241001143352 Meloidogyne Species 0.000 description 1
- 241000254071 Melolontha Species 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 241000555285 Monomorium Species 0.000 description 1
- 241000238745 Musca autumnalis Species 0.000 description 1
- 241000257159 Musca domestica Species 0.000 description 1
- RAOCRURYZCVHMG-UHFFFAOYSA-N N-(6-propoxy-1H-benzimidazol-2-yl)carbamic acid methyl ester Chemical compound CCCOC1=CC=C2N=C(NC(=O)OC)NC2=C1 RAOCRURYZCVHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-CBQIKETKSA-N N-Acetyl-D-Galactosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-CBQIKETKSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBLBDJOUHNCFQT-UHFFFAOYSA-N N-acetyl-D-galactosamine Natural products CC(=O)NC(C=O)C(O)C(O)C(O)CO MBLBDJOUHNCFQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 1
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 1
- JMPFSEBWVLAJKM-UHFFFAOYSA-N N-{5-chloro-4-[(4-chlorophenyl)(cyano)methyl]-2-methylphenyl}-2-hydroxy-3,5-diiodobenzamide Chemical compound ClC=1C=C(NC(=O)C=2C(=C(I)C=C(I)C=2)O)C(C)=CC=1C(C#N)C1=CC=C(Cl)C=C1 JMPFSEBWVLAJKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- 241000359016 Nephotettix Species 0.000 description 1
- 102000019315 Nicotinic acetylcholine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108050006807 Nicotinic acetylcholine receptors Proteins 0.000 description 1
- 241001556090 Nilaparvata Species 0.000 description 1
- 241000819999 Nymphes Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000543819 Oestrus ovis Species 0.000 description 1
- 241000384103 Oniscus asellus Species 0.000 description 1
- 241000963706 Onychiurus Species 0.000 description 1
- 241001491877 Operophtera brumata Species 0.000 description 1
- 241000238887 Ornithodoros Species 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241000131101 Oryzaephilus surinamensis Species 0.000 description 1
- 241000975417 Oscinella frit Species 0.000 description 1
- 241001480756 Otobius megnini Species 0.000 description 1
- 241001570894 Oulema oryzae Species 0.000 description 1
- 241000486437 Panolis Species 0.000 description 1
- 241000488585 Panonychus Species 0.000 description 1
- 241001450657 Parthenolecanium corni Species 0.000 description 1
- 241000721451 Pectinophora gossypiella Species 0.000 description 1
- 241000517324 Pediculidae Species 0.000 description 1
- 241000517325 Pediculus Species 0.000 description 1
- 241000517307 Pediculus humanus Species 0.000 description 1
- 241000517306 Pediculus humanus corporis Species 0.000 description 1
- 241000562493 Pegomya Species 0.000 description 1
- 241000721454 Pemphigus Species 0.000 description 1
- 241000238675 Periplaneta americana Species 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 241000722350 Phlebotomus <genus> Species 0.000 description 1
- 241000257186 Phormia regina Species 0.000 description 1
- 241001401861 Phorodon humuli Species 0.000 description 1
- 241001517955 Phyllonorycter blancardella Species 0.000 description 1
- 241000255972 Pieris <butterfly> Species 0.000 description 1
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 1
- 241000690748 Piesma Species 0.000 description 1
- 241000490567 Pinctada Species 0.000 description 1
- 241000500439 Plutella Species 0.000 description 1
- 241000500437 Plutella xylostella Species 0.000 description 1
- 241000908127 Porcellio scaber Species 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000005805 Prunus cerasus Nutrition 0.000 description 1
- 241000256091 Psorophora Species 0.000 description 1
- 241000526145 Psylla Species 0.000 description 1
- 241001180370 Psylliodes chrysocephalus Species 0.000 description 1
- 241000517309 Pthirus Species 0.000 description 1
- 241001105129 Ptinus Species 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238680 Rhipicephalus microplus Species 0.000 description 1
- 241001481696 Rhipicephalus sanguineus Species 0.000 description 1
- ISRUGXGCCGIOQO-UHFFFAOYSA-N Rhoden Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)C ISRUGXGCCGIOQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000722249 Rhodnius prolixus Species 0.000 description 1
- 241000125167 Rhopalosiphum padi Species 0.000 description 1
- 241001510241 Rhyparobia Species 0.000 description 1
- 241000318997 Rhyzopertha dominica Species 0.000 description 1
- 241000983742 Saccharina Species 0.000 description 1
- 241000316887 Saissetia oleae Species 0.000 description 1
- 241000509416 Sarcoptes Species 0.000 description 1
- 241000509427 Sarcoptes scabiei Species 0.000 description 1
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 1
- 241000343234 Scirtothrips citri Species 0.000 description 1
- 241000522594 Scorpio maurus Species 0.000 description 1
- 241000883293 Scutigerella Species 0.000 description 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 241000256108 Simulium <genus> Species 0.000 description 1
- 241000258242 Siphonaptera Species 0.000 description 1
- 241000180219 Sitobion avenae Species 0.000 description 1
- 241000254181 Sitophilus Species 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 241000044147 Solenopotes capillatus Species 0.000 description 1
- 240000003829 Sorghum propinquum Species 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000005930 Spinosad Substances 0.000 description 1
- 241001521235 Spodoptera eridania Species 0.000 description 1
- 241000256247 Spodoptera exigua Species 0.000 description 1
- 241001494139 Stomoxys Species 0.000 description 1
- 241000271567 Struthioniformes Species 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- 241000254105 Tenebrio Species 0.000 description 1
- 241000254109 Tenebrio molitor Species 0.000 description 1
- 241001454295 Tetranychidae Species 0.000 description 1
- QIOZLISABUUKJY-UHFFFAOYSA-N Thiobenzamide Chemical compound NC(=S)C1=CC=CC=C1 QIOZLISABUUKJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007313 Tilia cordata Species 0.000 description 1
- 241000130771 Tinea pellionella Species 0.000 description 1
- 241000333690 Tineola bisselliella Species 0.000 description 1
- 241000131345 Tipula <genus> Species 0.000 description 1
- 241001238451 Tortrix viridana Species 0.000 description 1
- 241000018137 Trialeurodes vaporariorum Species 0.000 description 1
- 241000254086 Tribolium <beetle> Species 0.000 description 1
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000267823 Trogoderma Species 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 241001274788 Viteus vitifoliae Species 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 235000013447 Xanthosoma atrovirens Nutrition 0.000 description 1
- 240000001781 Xanthosoma sagittifolium Species 0.000 description 1
- 241001466337 Yponomeuta Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- VXSIXFKKSNGRRO-MXOVTSAMSA-N [(1s)-2-methyl-4-oxo-3-[(2z)-penta-2,4-dienyl]cyclopent-2-en-1-yl] (1r,3r)-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropane-1-carboxylate;[(1s)-2-methyl-4-oxo-3-[(2z)-penta-2,4-dienyl]cyclopent-2-en-1-yl] (1r,3r)-3-[(e)-3-methoxy-2-methyl-3-oxoprop-1-enyl Chemical class CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(C\C=C/C=C)C(=O)C1.CC1(C)[C@H](/C=C(\C)C(=O)OC)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(C\C=C/C=C)C(=O)C1 VXSIXFKKSNGRRO-MXOVTSAMSA-N 0.000 description 1
- KAATUXNTWXVJKI-QPIRBTGLSA-N [(s)-cyano-(3-phenoxyphenyl)methyl] 3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-QPIRBTGLSA-N 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKJPBOVLAZADQJ-UHFFFAOYSA-N [amino(pyridin-3-yl)methylidene]azanium;chloride Chemical compound Cl.NC(=N)C1=CC=CN=C1 MKJPBOVLAZADQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N acryloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=C HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- HXHWSAZORRCQMX-UHFFFAOYSA-N albendazole Chemical compound CCCSC1=CC=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=C1 HXHWSAZORRCQMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002669 albendazole Drugs 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001356 alkyl thiols Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNNGZCVDIREDDK-UHFFFAOYSA-N aminocarbamodithioic acid Chemical compound NNC(S)=S YNNGZCVDIREDDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002587 amitraz Drugs 0.000 description 1
- QXAITBQSYVNQDR-ZIOPAAQOSA-N amitraz Chemical compound C=1C=C(C)C=C(C)C=1/N=C/N(C)\C=N\C1=CC=C(C)C=C1C QXAITBQSYVNQDR-ZIOPAAQOSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940124339 anthelmintic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000921 anthelmintic agent Substances 0.000 description 1
- 125000005165 aryl thioxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LZCZIHQBSCVGRD-UHFFFAOYSA-N benzenecarboximidamide;hydron;chloride Chemical compound [Cl-].NC(=[NH2+])C1=CC=CC=C1 LZCZIHQBSCVGRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000440 benzylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N bioresmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N 0.000 description 1
- 125000000319 biphenyl-4-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 229950004965 bunamidine Drugs 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- VDTNKXSVUGXUOJ-UHFFFAOYSA-N chembl2441358 Chemical compound NC(=S)C1=CC=C(O)C=C1 VDTNKXSVUGXUOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000007910 chewable tablet Substances 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 229950004178 closantel Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000039 congener Chemical group 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000002577 cryoprotective agent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001591 cyfluthrin Drugs 0.000 description 1
- QQODLKZGRKWIFG-QSFXBCCZSA-N cyfluthrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)O[C@@H](C#N)C1=CC=C(F)C(OC=2C=CC=CC=2)=C1 QQODLKZGRKWIFG-QSFXBCCZSA-N 0.000 description 1
- ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N cyhalothrin Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N 0.000 description 1
- KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N cypermethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005424 cypermethrin Drugs 0.000 description 1
- LVQDKIWDGQRHTE-UHFFFAOYSA-N cyromazine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NC2CC2)=N1 LVQDKIWDGQRHTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000775 cyromazine Drugs 0.000 description 1
- DEZRYPDIMOWBDS-UHFFFAOYSA-N dcm dichloromethane Chemical compound ClCCl.ClCCl DEZRYPDIMOWBDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002483 decamethrin Drugs 0.000 description 1
- 230000022811 deglycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N deltamethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N diazinon Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC(C)=NC(C(C)C)=N1 FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N dichlorvos Chemical compound COP(=O)(OC)OC=C(Cl)Cl OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001327 dichlorvos Drugs 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- JXSJBGJIGXNWCI-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-[(dimethoxyphosphorothioyl)thio]succinate Chemical compound CCOC(=O)CC(SP(=S)(OC)OC)C(=O)OCC JXSJBGJIGXNWCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQQYTWIFVNKMRW-UHFFFAOYSA-N diflubenzuron Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C(=O)NC(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1 QQQYTWIFVNKMRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940019503 diflubenzuron Drugs 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000890 drug combination Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- LGUDKOQUWIHXOV-UHFFFAOYSA-N epsiprantel Chemical compound C1C(C2=CC=CC=C2CCC2)N2C(=O)CN1C(=O)C1CCCCC1 LGUDKOQUWIHXOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005362 epsiprantel Drugs 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000012173 estrus Effects 0.000 description 1
- WCQOBLXWLRDEQA-UHFFFAOYSA-N ethanimidamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(N)=N WCQOBLXWLRDEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N ethionamide Chemical compound CCC1=CC(C(N)=S)=CC=N1 AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 241001233957 eudicotyledons Species 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- IRHZVMHXVHSMKB-UHFFFAOYSA-N fenbendazole Chemical compound [CH]1C2=NC(NC(=O)OC)=NC2=CC=C1SC1=CC=CC=C1 IRHZVMHXVHSMKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005473 fenbendazole Drugs 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- SZGAAHDUAFVZSS-SFYZADRCSA-N forosamine Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](N(C)C)CCC=O SZGAAHDUAFVZSS-SFYZADRCSA-N 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical group 0.000 description 1
- 125000003147 glycosyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N hexaflumuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(F)F)=C(Cl)C=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N homoegonol Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CC2=CC(CCCO)=CC(OC)=C2O1 PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- MTDUPZAXNYELOU-UHFFFAOYSA-N hydron;4-methylbenzenecarboximidamide;chloride Chemical compound Cl.CC1=CC=C(C(N)=N)C=C1 MTDUPZAXNYELOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229940060367 inert ingredients Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000003601 intercostal effect Effects 0.000 description 1
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930191400 juvenile hormones Natural products 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 230000001418 larval effect Effects 0.000 description 1
- 229960001614 levamisole Drugs 0.000 description 1
- 235000019357 lignosulphonate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 125000005645 linoleyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000521 lufenuron Drugs 0.000 description 1
- 229960000453 malathion Drugs 0.000 description 1
- 229960003439 mebendazole Drugs 0.000 description 1
- BAXLBXFAUKGCDY-UHFFFAOYSA-N mebendazole Chemical compound [CH]1C2=NC(NC(=O)OC)=NC2=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 BAXLBXFAUKGCDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- COTNUBDHGSIOTA-UHFFFAOYSA-N meoh methanol Chemical compound OC.OC COTNUBDHGSIOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950003442 methoprene Drugs 0.000 description 1
- 229930002897 methoprene Natural products 0.000 description 1
- HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Chemical group [CH2]OC1=CC=CC=C1 HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N methylamine hydrochloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]C NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229960001952 metrifonate Drugs 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- ZLBGSRMUSVULIE-GSMJGMFJSA-N milbemycin A3 Chemical class O1[C@H](C)[C@@H](C)CC[C@@]11O[C@H](C\C=C(C)\C[C@@H](C)\C=C\C=C/2[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\2)O)C[C@H]4C1 ZLBGSRMUSVULIE-GSMJGMFJSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005121 morantel Drugs 0.000 description 1
- 238000007040 multi-step synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- FGGFIMIICGZCCJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dibutyl-4-hexoxynaphthalene-1-carboximidamide Chemical compound C1=CC=C2C(OCCCCCC)=CC=C(C(=N)N(CCCC)CCCC)C2=C1 FGGFIMIICGZCCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 description 1
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 description 1
- 229950006716 netobimin Drugs 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229960001920 niclosamide Drugs 0.000 description 1
- RJMUSRYZPJIFPJ-UHFFFAOYSA-N niclosamide Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1Cl RJMUSRYZPJIFPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVMGVZLUIWGYPH-UHFFFAOYSA-N nitroscanate Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1OC1=CC=C(N=C=S)C=C1 SVMGVZLUIWGYPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950009909 nitroscanate Drugs 0.000 description 1
- SGKGVABHDAQAJO-UHFFFAOYSA-N nitroxynil Chemical compound OC1=C(I)C=C(C#N)C=C1[N+]([O-])=O SGKGVABHDAQAJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 1
- REEZZSHJLXOIHL-UHFFFAOYSA-N octanoyl chloride Chemical compound CCCCCCCC(Cl)=O REEZZSHJLXOIHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002811 oleoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- BEZZFPOZAYTVHN-UHFFFAOYSA-N oxfendazole Chemical compound C=1C=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=CC=1S(=O)C1=CC=CC=C1 BEZZFPOZAYTVHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004454 oxfendazole Drugs 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229960000490 permethrin Drugs 0.000 description 1
- RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N permethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RLLPVAHGXHCWKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 1
- 235000013594 poultry meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229960002957 praziquantel Drugs 0.000 description 1
- 244000062645 predators Species 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- WPZSAUFQHYFIPG-UHFFFAOYSA-N propanethioamide Chemical compound CCC(N)=S WPZSAUFQHYFIPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFWRZHZPJJAJMX-UHFFFAOYSA-N propanimidamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CCC(N)=N DFWRZHZPJJAJMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001325 propanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- YSAUAVHXTIETRK-AATRIKPKSA-N pyrantel Chemical compound CN1CCCN=C1\C=C\C1=CC=CS1 YSAUAVHXTIETRK-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- HYJYGLGUBUDSLJ-UHFFFAOYSA-N pyrethrin Natural products CCC(=O)OC1CC(=C)C2CC3OC3(C)C2C2OC(=O)C(=C)C12 HYJYGLGUBUDSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940070846 pyrethrins Drugs 0.000 description 1
- 239000002728 pyrethroid Substances 0.000 description 1
- HAOKKJHTFUZWIM-UHFFFAOYSA-N pyridin-1-ium-2-amine;chloride Chemical compound Cl.NC1=CC=CC=N1 HAOKKJHTFUZWIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMHCEDDZKAYPLB-UHFFFAOYSA-N pyridine-2-carboximidamide;hydrochloride Chemical compound [Cl-].NC(=[NH2+])C1=CC=CC=N1 GMHCEDDZKAYPLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000008264 rhamnoses Chemical class 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229940080817 rotenone Drugs 0.000 description 1
- JUVIOZPCNVVQFO-UHFFFAOYSA-N rotenone Natural products O1C2=C3CC(C(C)=C)OC3=CC=C2C(=O)C2C1COC1=C2C=C(OC)C(OC)=C1 JUVIOZPCNVVQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229940014213 spinosad Drugs 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- DKVBOUDTNWVDEP-NJCHZNEYSA-N teicoplanin aglycone Chemical compound N([C@H](C(N[C@@H](C1=CC(O)=CC(O)=C1C=1C(O)=CC=C2C=1)C(O)=O)=O)[C@H](O)C1=CC=C(C(=C1)Cl)OC=1C=C3C=C(C=1O)OC1=CC=C(C=C1Cl)C[C@H](C(=O)N1)NC([C@H](N)C=4C=C(O5)C(O)=CC=4)=O)C(=O)[C@@H]2NC(=O)[C@@H]3NC(=O)[C@@H]1C1=CC5=CC(O)=C1 DKVBOUDTNWVDEP-NJCHZNEYSA-N 0.000 description 1
- WWJZWCUNLNYYAU-UHFFFAOYSA-N temephos Chemical compound C1=CC(OP(=S)(OC)OC)=CC=C1SC1=CC=C(OP(=S)(OC)OC)C=C1 WWJZWCUNLNYYAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UBCKGWBNUIFUST-YHYXMXQVSA-N tetrachlorvinphos Chemical compound COP(=O)(OC)O\C(=C/Cl)C1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl UBCKGWBNUIFUST-YHYXMXQVSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004308 thiabendazole Substances 0.000 description 1
- 229960004546 thiabendazole Drugs 0.000 description 1
- WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N thiabendazole Chemical compound S1C=NC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010296 thiabendazole Nutrition 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000005309 thioalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- NFACJZMKEDPNKN-UHFFFAOYSA-N trichlorfon Chemical compound COP(=O)(OC)C(O)C(Cl)(Cl)Cl NFACJZMKEDPNKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMSYDJVRTHCWFP-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphane;hydrobromide Chemical compound Br.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CMSYDJVRTHCWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000004562 water dispersible granule Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000005943 zeta-Cypermethrin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H17/00—Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H17/04—Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
- C07H17/08—Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
- A01N43/22—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom rings with more than six members
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N45/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring
- A01N45/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds having three or more carbocyclic rings condensed among themselves, at least one ring not being a six-membered ring having three carbocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/14—Ectoparasiticides, e.g. scabicides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D313/00—Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H1/00—Processes for the preparation of sugar derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H17/00—Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N2300/00—Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
スピノシンの誘導体を含む組成物およびスピノシンの誘導体の生成のための方法が提供される。本明細書において記述されているスピノシン誘導体は、スピノシンのC5〜C6二重結合上で官能基化されているスピノシン誘導体を含む。方法は、昆虫、クモおよび/または線虫に対して活性を呈し、農業および動物の健康市場において有用な、スピノシン誘導体を生成する。
Description
本明細書において記述されているのは、農薬として使用するためのスピノシン誘導体である。
スピノシンは、Saccharopolysporaの土壌放線菌種の発酵から生成される化合物の大きなファミリーを指す。発酵ブロスからの個々の成分には、その後、これらの化合物をそれらの生成微生物、Saccharopolyspora spinoseと関連付けるために、スピノシンの一般名が与えられた。スピノシンファミリーのメンバーは、2つの糖が付加されたポリケチド由来四環系マクロライドを有するコア構造を共有する。作物および他の植物に大規模な損害を引き起こす多くの商業的に重要な種に対して強力な殺昆虫活性を呈する、多くの天然に存在する変種がある。これらの変種の一部は、家畜、コンパニオンアニマルおよびヒトの重要な外部寄生虫に対しても、活性を呈する。
S. spinosaの発酵は、主成分としてスピノシンAを、微量成分としてスピノシンDを含有し、スピノサドと命名される、天然混合物を生成する。スピノシンAの構造は、NMR、MSおよびX線分析によって決定されたものであり、C−9ヒドロキシル基上で中性の糖置換基(2,3,4−トリ−O−メチル−α−L−ラムノシル)が、およびC−17ヒドロキシル基上でアミノ糖部分(β−D−ホロサミニル)が結合している四環系ポリケチドアグリコンを含む。12員ラクトンと縮合したシス−アンチ−トランス−5,6,5−三環部分で構成されるこのスピノシン四環式環系は、独自の環系である。
二番目に豊富な発酵成分は、スピノシンDであり、これは、6−メチル−スピノシンAである。スピノシンDは、おそらく、ポリケチド集合中の適切な段階における、アセテートの代わりのプロピオネートの組み込みによって形成される。
現在では、種々のスピノシン発酵からの、多数の構造的に関連する化合物が単離され同定されている。これらの構造は、スピノシンAのアグリコンまたは糖における単一種類の変化のいくつかの一般的なカテゴリーに分類される。
スピノシンは、ニコチン性アセチルコリン受容体の破壊を伴う独自の作用機序(MOA)を有する。多くの他の殺虫剤と比較した場合、スピノシンは、一般的に、標的昆虫に対してより大きい選択性を、多くの有益な捕食者に対してより少ない活性を示す。構造活性相関(SAR)については広く研究されており、半合成第2世代誘導体、スピネトラムの開発につながっている(Kirst (2010) J. Antibiotics 63:101〜111)。
これまでの研究では、スピノシンがその殺虫作用を発揮する機序は、任意の他の公知の作用物質のものとは異なっており、故に、スピノシンと他の作用物質との間の交差耐性は、最初は存在しないかまたは低かったと結論付けている。しかしながら、他の殺虫剤について周知である通り、継続使用により、おそらく、昆虫に対して選択圧を発揮し、最終的には耐性を誘発する。
スピノシンの独自かつ非常に複雑なコア構造は、合成のための挑戦しがいのある機会を提供してきた。加えて、昆虫の耐性が増大するにつれて、新たなスピノシン化合物およびそれらの合成のための方法が必要とされる。
スピノシン化合物、ならびにスピノシン化合物を作製および使用するための方法が提供される。本明細書において記述されているスピノシン化合物は、昆虫、クモおよび線虫に対して活性を呈し、農業および動物の健康市場において有用である。本明細書において記述されているスピノシン化合物は、スピノシン型天然生成物に匹敵するまたはそれより大きい活性を呈し、多くの場合、天然生成物よりも改善された耐性プロファイルを伴う。
本明細書において記述されている通りのスピノシン化合物は、下記の式の化合物:
場合により、X1およびX2が、NR、CRおよびCR2から選択される場合、X1およびX2のR基は、組み合わさって、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールを形成することができる。場合により、X2およびX3が、NR、CRおよびCR2から選択される場合、X2およびX3のR基は、組み合わさって、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールを形成することができる。
場合により、Aは、水素、ホロサミン、または[(2R,5S,6R)−6−メチル−5−(メチルアミノ)オキサン−2−イル]オキシ基等のホロサミン誘導体を含む。場合により、Bは、ラムノースまたは[(2R,5S)−3,4,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基(3,4,5−トリメトキシラムノース)もしくは[(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基(4−エトキシ−3,5−ジメトキシラムノース)等のラムノース誘導体を含む。
一部の例において、Aは、ホロサミンであり、Bは、3,4,5−トリメトキシラムノースまたは4−エトキシ−3,5−ジメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、N、SまたはNHであり、X2は、CRであり、X3は、S、NH、N(CH3)またはNであり、Rは、水素、置換および非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル、tertブチルまたはハロゲン化アルキル)、置換および非置換アミノ(例えば、フェニルアミノ、アルキルフェニルアミノ、アルコキシフェニルアミノ、ハロゲン化フェニルアミノ、(ベンジルオキシ)フェニルアミノ、ベンジルアミノまたはベンゾイルアミノ)、置換および非置換シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換および非置換アリール(例えば、フェニル、ハロゲン化フェニル、ヒドロキシフェニル、アルコキシフェニル、アルキルフェニルまたはハロゲン化アルキルフェニル)、置換および非置換ヘテロアリール(例えば、チオフェニルまたはピリジニル)、ならびに置換および非置換チオール(例えば、アルキルチオール)から選択される。
一部の例において、Aは、ホロサミン誘導体であり、Bは、(2R,5S)−3,4,5−ジメトキシ−6−メチルオキシ−であり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、Sであり、Rは、置換および非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル、tertブチルまたはハロゲン化アルキル)ならびに置換および非置換アリール(例えば、フェニル、ハロゲン化フェニル、ヒドロキシフェニル、アルコキシフェニル、アルキルフェニルまたはハロゲン化アルキルフェニル)から選択される。一部の例において、ホロサミン誘導体の窒素上のメチル基の1つは、水素、トシル、ベンジル、プロピル、5−メチルフラン−2−イル、クロロフルオロベンジル、エチル、シクロプロピル、オクトノイル、(2−メチル)プロパノイル、ベンゾイル、プロペノイル、または−S(CH3)O2基から選択される基で置換されている。
一部の例において、Aは、水素であり、Bは、(2R,5S)−3,4,5−ジメトキシ−6−メチルオキシ−であり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、Sであり、Rは、置換および非置換アルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル、tertブチルまたはハロゲン化アルキル)ならびに置換および非置換アリール(例えば、フェニル、ハロゲン化フェニル、ヒドロキシフェニル、アルコキシフェニル、アルキルフェニルまたはハロゲン化アルキルフェニル)から選択される。
一部の例において、Aは、ホロサミンであり、Bは、(2R,5S)−3,4,5−ジメトキシ−6−メチルオキシ−であり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、NRであり、X2およびX3のR基は、組み合わさって、置換または非置換ヘテロアリール環(例えば、置換または非置換ピリジニル環)を形成する。
一部の例において、Aは、ホロサミンであり、Bは、3,4,5−トリメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、X1は、Nであり、X2は、C(CH3)であり、X3は、Sである。場合により、スピノシン化合物は、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである。
一部の例において、Aは、ホロサミンであり、Bは、3,4,5−トリメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、X1は、Nであり、X2は、C(NH2)であり、X3は、Sである。場合により、スピノシン化合物は、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−アミノ−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである。
一部の例において、Aは、ホロサミンであり、Bは、3,4,5−トリメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、(CCH3)であり、X3は、Sである。場合により、スピノシン化合物は、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである。
一部の例において、Aは、ホロサミンであり、Bは、4−エトキシ−3,5−トリメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、Sであり、Rは、シクロプロピルである。場合により、スピノシン化合物は、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−シクロプロピル−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである。
製剤も、本明細書において記述されている。本明細書において記述されている通りの製剤は、本明細書において記述されている通りの少なくとも1つのスピノシン化合物と、許容される担体とを含む。場合により、製剤は、少なくとも1つの追加の活性成分および/または少なくとも1つの植物もしくは植物生成物処理化合物をさらに含み得る。少なくとも1つの追加の活性成分は、例えば、殺虫剤または殺ダニ剤(例えば、接触作用性殺虫剤または接触作用性殺ダニ剤)を含み得る。
さらに、害虫を防除するための方法が、本明細書において記述されている。本明細書において記述されている通りの害虫を防除するための方法は、害虫を、有効量の本明細書において記述されている通りのスピノシン化合物または製剤と接触させるステップを含む。場合により、害虫は、昆虫、クモまたは線虫である。
スピノシン化合物を作製するための方法も、本明細書において記述されている。スピノシン化合物を作製するための方法は、スピノシンAのC−5,6二重結合を反応させて、本明細書において記述されている通りのスピノシン化合物を形成するステップを含み、ここで、スピノシン化合物は、α−ハロケトン中間体を介して形成される。
1つまたは複数の実施形態の詳細を、以下の図面および記述において説明する。他の特色、目的および利点は、記述および図面から、ならびに請求項から明らかとなるであろう。
本明細書において、スピノシン化合物が提供される。組成物は、昆虫、クモ、線虫等の害虫に対して活性を有し、農業および動物の健康市場において有用である。化合物を作製するための方法も提供される。
I.化合物
本明細書において記述されているスピノシン化合物のクラスは、式I:
本明細書において記述されているスピノシン化合物のクラスは、式I:
式Iにおいて、
また、式Iにおいて、Aは、水素であるか、あるいは、置換または非置換カルボニル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択される。場合により、Aは、置換または非置換糖であってよい。例えば、Aは、ホロサミンまたは[(2R,5S,6R)−6−メチル−5−(メチルアミノ)オキサン−2−イル]オキシ−等のホロサミン誘導体であってよい。
加えて、式Iにおいて、Bは、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択される。場合により、Bは、置換または非置換糖であってよい。例えば、Bは、ラムノースまたは3,4,5−トリメトキシラムノースもしくは4−エトキシ−3,5−ジメトキシラムノース等のラムノース誘導体であってよい。
さらに、式Iにおいて、Cは、OまたはNHである。
また、式Iにおいて、R1は、置換もしくは非置換アルキルまたは置換もしくは非置換アリールである。場合により、R1は、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アリールである。場合により、R1は、エチルである。
また、式Iにおいて、X1、X2およびX3は、O、S、N、NR、CRおよびCR2からそれぞれ独立して選択され、ここで、各Rは、水素、ヒドロキシル、置換または非置換アミノ、置換または非置換チオ、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換アリールオキシ、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルケニル、置換または非置換アルキニル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールから独立して選択される。
式Iにおいて、X1がOである場合、X3は、Nではない。
場合により、X1およびX2が、NR、CRおよびCR2から選択される場合、X1およびX2のR基は、組み合わさって、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールを形成することができる。場合により、X2およびX3が、NR、CRおよびCR2から選択される場合、X2およびX3のR基は、組み合わさって、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールを形成することができる。
場合により、式Iの化合物のC14−C15結合は、二重結合である。これらの例において、式Iは、構造I−A:
構造I−Aにおいて、A、B、C、R1、X1、X2およびX3は、式Iについて上記で定義した通りである。
場合により、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、Sであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)は、二重結合である。これらの例において、式Iは、構造I−B:
構造I−Bにおいて、A、B、C、R1およびRは、式Iについて上記で定義した通りである。
場合により、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、NHであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)は、二重結合である。これらの例において、式Iは、構造I−C:
構造I−Cにおいて、A、B、C、R1およびRは、式Iについて上記で定義した通りである。
場合により、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、NRであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)は、二重結合である。これらの例において、式Iは、構造I−D:
構造I−Dにおいて、A、B、C、R1およびRは、式Iについて上記で定義した通りである。
場合により、X1は、Sであり、X2は、CRであり、X3は、NHであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)は、二重結合である。これらの例において、式Iは、構造I−E:
構造I−Eにおいて、A、B、C、R1およびRは、式Iについて上記で定義した通りである。
場合により、Aは、水素であり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)は、二重結合である。これらの例において、式Iは、構造I−F:
構造I−Fにおいて、B、C、R1、X1、X2、X3およびRは、式Iについて上記で定義した通りである。
場合により、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、NRであり、X2およびX3のR基は、組み合わさって、環状構造を形成し、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)は、二重結合である。これらの例において、式Iは、構造I−G:
構造I−Gにおいて、A、B、C、R1およびRは、式Gについて上記で定義した通りである。
場合により、Aは、ホロサミンであり、Bは、3,4,5−トリメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、C(CH3)であり、X3は、Sである。スピノシン化合物は、例えば、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンであってよい。
場合により、Aは、ホロサミンであり、Bは、3,4,5−トリメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、C(NH2)であり、X3は、Sである。スピノシン化合物は、例えば、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−アミノ−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンであってよい。
場合により、Aは、ホロサミンであり、Bは、4−エチル−3,5−ジメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、CRであり、Rは、アルキルであり、X3は、Sである。スピノシン化合物は、例えば、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンであってよい。
場合により、Aは、ホロサミンであり、Bは、4−エチル−3,5−ジメトキシラムノースであり、Cは、Oであり、R1は、エチルであり、X1は、Nであり、X2は、CRであり、Rは、シクロアルキルであり、X3は、Sである。スピノシン化合物は、例えば、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−シクロプロピル−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンであってよい。
式Iの例は、表1に示す化合物を含む。表1において、化合物番号は、対応する構造の左に示されている。
用語「アルキル」は、それ自体が、または別の置換基の一部として、別段の定めがない限り、完全飽和、一価または多価不飽和であってよく、指定された数の炭素原子を有する(すなわち、C1〜C10は、1から10個の炭素を意味する)二価、三価および多価ラジカルを含み得る、直鎖もしくは分枝鎖、または環状炭化水素ラジカル、またはそれらの組合せを意味する。飽和炭化水素ラジカルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチル、同族体等の基、および、例えばn−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル等の異性体を含むがこれらに限定されない。不飽和アルキル基は、1つまたは複数の二重結合または三重結合を有するものである。不飽和アルキル基の例は、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−および3−プロピニル、3−ブチニル、ならびに高級同族体および異性体を含むがこれらに限定されない。用語「アルキル」は、別段の注記がない限り、「ヘテロアルキル」等、下記でより詳細に定義されるアルキルの誘導体を場合により含むことにもなっている。炭化水素基に限定されるアルキル基を、「ホモアルキル」と称する。例示的なアルキル基は、一価不飽和C9〜10、オレオイル鎖または二価不飽和C9〜10、12〜13リノレイル(linoeyl)鎖を含む。
用語「アルコキシ」、「アルキルアミノ」および「アルキルチオ」(またはチオアルコキシ)は、それらの慣例的な意味で使用され、それぞれ酸素原子、アミノ基または硫黄原子を介して分子の残りに結合しているアルキル基を指す。
用語「アリールオキシ」および「ヘテロアリールオキシ」は、それらの慣例的な意味で使用され、酸素原子を介して分子の残りに結合しているアリールまたはヘテロアリール基を指す。
用語「アリール」は、別段の定めがない限り、一緒に縮合しているまたは共有結合している単環または多重環(好ましくは1から3個までの環)であってよい、多価不飽和芳香族置換基を意味する。用語「ヘテロアリール」は、N、O、S、SiおよびBから選択される1から4個までのヘテロ原子を含有し、ここで、窒素および硫黄原子は場合により酸化されており、窒素原子は場合により四級化されている、アリール基(または環)を指す。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を経由して分子の残りに結合することができる。アリールおよびヘテロアリール基の非限定的な例は、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンズイミダゾリル、5−インドリル、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリルおよび6−キノリルを含む。上記のアリールおよびヘテロアリール環系のそれぞれのための置換基は、後述する許容される置換基の群から選択される。
簡潔にするために、用語「アリール」は、他の用語と組み合わせて使用される場合(例えば、アリールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル)、上記で定義した通りのアリールおよびヘテロアリール環の両方を含む。故に、用語「アリールアルキル」は、炭素原子(例えば、メチレン基)が、例えば、酸素原子(例えば、フェノキシメチル、2−ピリジルオキシメチル、3−(1−ナフチルオキシ)プロピル等)によって置き換えられたアルキル基を含むアルキル基(例えば、ベンジル、フェネチル、ピリジルメチル等)に、アリール基が結合しているラジカルを含むことになっている。
上記用語のそれぞれ(例えば、「アルキル」、「ヘテロアルキル」、「アリール」および「ヘテロアリール」)は、指示されたラジカルの置換および非置換形態の両方を場合により含むことになっている。
記号「R」は、H、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換アリール、置換または非置換ヘテロアリール、および置換または非置換ヘテロシクロアルキル基から選択される置換基群を表す一般的な略語である。
II.化合物を作製するための方法
本明細書において記述されている化合物は、多様な手法で調製することができる。化合物は、種々の合成方法を使用して合成することができる。これらの方法の少なくとも一部は、合成有機化学の分野において公知である。本明細書において記述されている化合物は、容易に入手可能な出発材料から調製することができる。最適な反応条件は、使用される特定の反応物質または溶媒によって変動し得るが、そのような条件は、当業者により、日常的な最適化手順によって決定することができる。
本明細書において記述されている化合物は、多様な手法で調製することができる。化合物は、種々の合成方法を使用して合成することができる。これらの方法の少なくとも一部は、合成有機化学の分野において公知である。本明細書において記述されている化合物は、容易に入手可能な出発材料から調製することができる。最適な反応条件は、使用される特定の反応物質または溶媒によって変動し得るが、そのような条件は、当業者により、日常的な最適化手順によって決定することができる。
式Iにおける変動は、各化合物について記述されている通りの種々の構成要素の、付加、削減または移動を含む。同様に、1つまたは複数のキラル中心が分子中に存在する場合、すべての考えられるキラル変異体が含まれる。加えて、化合物合成は、種々の化学基の保護および脱保護を伴い得る。保護および脱保護の使用、ならびに適切な保護基の選択は、当業者によって決定され得る。保護基の化学は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Wuts、Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis、第5版、Wiley & Sons、2014において見ることができる。
本明細書において記述されている化合物を生成するための反応は、有機合成の当業者によって選択され得る溶媒中で行うことができる。溶媒は、反応が行われる条件、すなわち、温度および圧力下で、出発材料(反応物質)、中間体または生成物と、実質的に非反応性であってよい。反応は、1つの溶媒または1つを超える溶媒の混合物中で行うことができる。生成物または中間体形成は、当該技術分野において公知である任意の好適な方法に従ってモニターすることができる。例えば、生成物形成は、核磁気共鳴分光法(例えば、1Hまたは13C)、赤外線分光法、分光光度法(例えば、紫外可視)もしくは質量分析法(MS)等の分光学的手段によって、または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)もしくは薄層クロマトグラフィー等のクロマトグラフィーによって、モニターすることができる。
本明細書において記述されている化合物は、米国特許第5,362,634号において説明されているもの等、スピノシン前駆体、スピノシンまたはスピノシン類似体出発材料を使用して調製することができる。本明細書において使用される場合、合成方法において使用されるスピノシン前駆体、スピノシンまたはスピノシン類似体出発材料は、2つの糖が付加されたポリケチド由来四環系マクロライドを含む、任意の四環系スピノシン分子を含む。
本明細書において記述されている化合物を作製する方法は、スピノシンに対して実施される1から5つまでの化学ステップを含んでよく、多くの場合、このようにして形成された中間体の精製は必要ない。
式Iによって記述される化合物および薬学的に許容されるその塩は、式Iの化合物[式中、X1は、Nであり、X2は、CRであり、X3は、Sである]の合成を描写する、スキーム1に示されている方法を使用して作製することができる。
代替として、本明細書において記述されている化合物は、C,C二重結合を、直接的にまたは多重化学ステップでのいずれかで複素環式誘導体に変換することが公知である合成化学変換を使用して、当業者により作製することができる。例えば、Rakesh K.Parashar、Chemistry of Heterocyclic Compounds、CRC Press、2014、ISBN−13 978−1466517ならびにJohn A.JouleおよびKeith Mills、Heterocyclic Chemistry、Wiley、2010、ISBN−13 978−1405133005を参照されたい。
式Iによる化合物に、化合物の所望の活性を保持しながら、追加の修飾をすることができる。例えば、式Iによる化合物中にAおよびBとして場合により存在する糖基(例えば、ホロサミンおよびラムノース)は、当該技術分野における方法によって修飾され、殺害虫活性を保持することができる。ホロサミンは、ある程度の活性を保持しながら、ある特定の窒素含有糖および非糖置換基によって置き換えることができる。参照により本明細書に組み込まれる、Gaisserら(2002) Chem. Comm. 6:618〜619;およびGaisserら(2009) Org. Biomol. Chem. 7:1705〜1708を参照されたい。同様に、ラムノース置換類似体を生成してよい。参照により本明細書に組み込まれる、Creemerら(2000) J. Antibiotics、53:171〜178; Sparksら(2001) Pest Manag. Sci.、57:896〜905を参照されたい。スピノシン誘導体の活性は、ラムノースの構造における変化、とりわけ、トリ−O−メチルラムノース部分のC−2’およびC−3’におけるある特定の修飾後、保持され得る。
糖修飾の他の方法が為され得、当該技術分野において周知である。Kirstら(2002) Curr. Top. Med. Chem. 2:675〜699を参照されたい。一部の実施形態において、糖部分の1つまたは複数を、別の天然または合成糖で置き換える。合成糖は、修飾された糖を含む。本明細書において使用される場合、「修飾された糖」は、「修飾基」で共有結合的に官能基化されている。有用な修飾基は、水溶性ポリマー、治療的部分、診断的部分、生体分子等を含むがこれらに限定されない。前駆体または基質上に存在する任意の糖部分の付加または除去は、化学的にまたは酵素的にのいずれかで遂行される。
一部の実施形態において、化学的脱グリコシル化は、化合物トリフルオロメタンスルホン酸、または同等の化合物への、本明細書において記述されているスピノシン化合物の曝露によって使用することができる。この処理は、結合糖(N−アセチルグルコサミンまたはN−アセチルガラクトサミン)を除くほとんどまたはすべての糖の開裂をもたらし、一方、分子の残りをインタクトなままにする。Hakimuddinら(1987) Arch. Biochem. Biophys. 259:52およびEdgeら(1981) Anal. Biochem. 118:131を参照されたい。ペプチド変異体上の炭水化物部分の酵素的開裂は、Thotakuraら(1987) Meth. Enzymol. 138:350によって記述されている通りの多様なエンドおよびエキソグリコシダーゼの使用によって達成することができる。グリコシル部分の化学的付加は、任意の当該技術分野において承認されている方法によって行われる。例えば、米国特許第5,876,980号、同第6,030,815号、同第5,728,554号、同第5,922,577号およびWO 2004/99231を参照されたい。
本発明の化合物の合成を、実施例において後述する。一般的に、方法は、スピノシンまたはスピノシン前駆体に対して実施される1から5つの化学ステップ(半合成)を含み、多くの場合、中間体の精製は必要ない。本明細書において指示される通り、方法において使用される用語「スピノシン前駆体」または「スピノシン」は、2つの糖が付加されたポリケチド由来四環系マクロライドを含む任意の四環系スピノシン分子を含む。
III.製剤
本明細書において記述されている化合物またはその塩は、製剤または組成物で提供され得る。本発明のスピノシン誘導体は、害虫の防除のための組成物で調製されてよい。製剤は、他の活性成分および/または植物もしくは植物生成物処理化合物を含み得る。場合により、製剤は、接触作用性殺虫剤および/または殺ダニ剤を含み得る。例示的な接触作用性殺虫剤および/または殺ダニ剤は、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸糖エステル、および脂肪酸塩、除虫菊抽出物、植物油およびそれらの塩、野菜油およびそれらの塩、精油、鉱油、除虫菊抽出物、ならびにそれらの組合せに由来するものを含む。接触作用性殺虫剤および/または殺ダニ剤は、アベルメクチンも含み得る。当業者ならば、本明細書において開示される得られたスピノシン含有組成物および製剤は、殺害虫剤として有効であるだけでなく、環境的に健全かつヒト使用に安全でもあることが分かるであろう。さらに、組成物および製剤の一部は、雨の中、餌から浸出もせず、葉から簡単に洗い流されることもないという点で、残留することができ、故に、雨天時およびその後、昆虫およびダニ害虫から保護することができる。場合により、組成物および製剤は、相乗効果を呈することができ、スピノシンまたは殺虫剤もしくは殺ダニ剤処理単独だけの場合よりも良好な、期待される結果をもたらすことができる。
本明細書において記述されている化合物またはその塩は、製剤または組成物で提供され得る。本発明のスピノシン誘導体は、害虫の防除のための組成物で調製されてよい。製剤は、他の活性成分および/または植物もしくは植物生成物処理化合物を含み得る。場合により、製剤は、接触作用性殺虫剤および/または殺ダニ剤を含み得る。例示的な接触作用性殺虫剤および/または殺ダニ剤は、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸糖エステル、および脂肪酸塩、除虫菊抽出物、植物油およびそれらの塩、野菜油およびそれらの塩、精油、鉱油、除虫菊抽出物、ならびにそれらの組合せに由来するものを含む。接触作用性殺虫剤および/または殺ダニ剤は、アベルメクチンも含み得る。当業者ならば、本明細書において開示される得られたスピノシン含有組成物および製剤は、殺害虫剤として有効であるだけでなく、環境的に健全かつヒト使用に安全でもあることが分かるであろう。さらに、組成物および製剤の一部は、雨の中、餌から浸出もせず、葉から簡単に洗い流されることもないという点で、残留することができ、故に、雨天時およびその後、昆虫およびダニ害虫から保護することができる。場合により、組成物および製剤は、相乗効果を呈することができ、スピノシンまたは殺虫剤もしくは殺ダニ剤処理単独だけの場合よりも良好な、期待される結果をもたらすことができる。
場合により、本発明の化合物は、外寄生生物撲滅薬(典型的には、それらの宿主の外部(「外」)表面を攻撃する節足動物害虫を防除する作用物質)と有用に組み合わせられる。スピノシン化合物は、当業者に公知の様式で、外寄生生物撲滅薬として使用するために製剤化される。代表的な外寄生生物撲滅薬は、下記を含む:アバメクチン、アルファメトリン、アミトラズ、アベルメクチン、クマホス、シクロプロトリン、シフルトリン、シハロトリン、シペルメトリン、シロマジン、デルタメトリン、ダイアジノン、ジフルベンズロン、ジオキサチオン、ドラメクチン、ファンファー、フェンチオン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、ヘキサフルムロン、イベルメクチン、リンデン、ルフェヌロン、マラチオン、メトプレン、メトリフォネート、モキシデクチン、ペルメトリン、ホスメ、ピリミホス、プロペタンホス、プロポクスル、ロテノン、テメホス、テトラクロルビンホス、トリクロルホン、ゼータシペルメトリン、B.t.生物毒素およびホウ酸。
場合により、本発明の化合物は、他の外寄生生物撲滅薬とまたは駆虫薬と有用に組み合わせられ、後者は、内寄生生物撲滅薬としても公知である(「内」=内部、典型的には扁形動物門および線形動物門である内部寄生虫を防除する)。代表的なそのような内寄生生物撲滅薬は、下記を含む:アバメクチン、アルベンダゾール、アベルメクチン、ブナミジン、クマホス、ジクロルボス、ドラメクチン、エプシプランテル、フェバンテル、フェンベンダゾール、フルベンダゾール、イベルメクチン、レバミゾール、メベンダゾール、ミルベマイシン、モランテル、モキシデクチン、ネトビミン、ニクロサミド、ニトロスカナート、オクスフェンダゾール、オキシベンダゾール、ピペラジン、プラジカンテル、ピランテル、リコムベンダゾール、テトラミゾール、チアベンダゾール、クロルスロン、クロサンテル、ジアンフェネチド、ニトロキシニル、オキシクロザニド、ラフォキサニド、トリクラベンダゾール。
本明細書において記述されている製剤は、スピノシン成分と組み合わせて、防除すべき具体的な外寄生虫または内寄生虫に対して活性を有する1つまたは複数の他の化合物、例えば、合成ピレスロイド、天然ピレトリン、有機リン酸エステル、有機塩素、カルバメート、ホルムアミジン、アベルメクチン、ミルベマイシン、昆虫成長制御剤(キチン合成阻害剤、幼若ホルモン類似体および幼若ホルモンを含む)、ニトロメチレン、ピリジンおよびピラゾール等をさらに含み得る。例示的な実施形態において、組成物は、追加の接触作用性殺虫剤および/または殺ダニ剤を含み得る。組成物は、使用者のニーズに応じて、濃縮液、使用準備済の(RTU)液体スプレー、粉塵または固体として利用され得る。使用中、組成物を、害虫自体、害虫の付近、ならびに/または保護すべき植物および植物生成物の付近に施用することができる。
一般に、製剤は、本明細書において記述されている通りの化合物および1つまたは複数の生理学的に許容されるアジュバントを含むことになる。製剤は、本発明の活性剤が0.001から98.0パーセントまでの濃度で存在し、残りの内容物が生理学的に許容される担体である、濃縮バージョンを含む。そのような製剤、とりわけ50パーセント未満の本発明の化合物を持つものは、時に直接的に使用され得るが、これらの製剤を他の生理学的に許容される担体で希釈して、より希釈した処理製剤を形成することもできる。これらの後者の製剤は、活性剤を0.001から0.1パーセントまでのより低い濃度で含み得る。
組成物は、農業または害虫防除技術分野において慣例的である手順および式に従って調製される。組成物は、濃縮して水中に分散してもよいし、粉塵、餌または顆粒製剤の形態で使用されてもよい。分散液は、典型的には、化合物の濃縮製剤から調製された水性懸濁液またはエマルションである。水溶性もしくは水懸濁液または乳化製剤は、固体、水和剤、または、乳剤もしくは水性懸濁液として公知の液体のいずれかである。水和剤を凝集または圧縮して、水分散性顆粒を形成することができる。これらの顆粒は、化合物、不活性担体および界面活性剤の混合物を含む。化合物の濃度は、典型的には、約0.1重量%から約90重量%の間である。不活性担体は、典型的には、アタパルジャイト粘土、モンモリロナイト粘土および珪藻土または精製シリケートである。
界面活性剤は、典型的には、約0.5%から約10%の水和剤を含む。界面活性剤は、スルホン化リグニン、凝縮ナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩もしくは非イオン性界面活性剤、例えばアルキルフェノールのエチレンオキサイド付加物等、またはそれらの混合物を含む。本発明の誘導体の乳剤は、典型的には、水と混和しない溶媒および乳化剤の混合物である不活性担体に溶解された、約10%から約50%と同等の、液体1リットル当たり約50から約500グラムの範囲のスピノシン誘導体である。有機溶媒は、キシレン等の有機物、ならびに、重い芳香族ナフサを含む石油の高沸点ナフテンおよびオレフィン部分等の石油留分を含む。テルペン系溶媒−ロジン誘導体、シクロヘキサノン等の脂肪族ケトン、および複雑なアルコール等、他の有機物を使用してもよい。乳剤のための乳化剤は、典型的には、本明細書において言及したものまたはそれらの同等物等の混合イオン性および/または非イオン性界面活性剤である。
水性懸濁液は、水不溶性スピノシン誘導体を含有して調製されてよく、ここで、化合物は、典型的には約5重量%から約50重量%の範囲内の濃度で、水性ビヒクルに分散される。懸濁液は、化合物を微粉砕し、それを水のビヒクル、界面活性剤および分散剤中に激しく混合することによって調製される。無機塩および合成または天然ガム等の不活性成分を用いて、水性ビヒクルの密度および/または粘度を所望の通りに増大させてもよい。
沈殿した流動性物質は、少なくとも1つの本発明のスピノシン誘導体を、水混和性溶媒および界面活性剤または表面活性ポリマーに溶解することによって調製されてよい。これらの製剤を水と混合すると、活性スピノシン誘導体は、界面活性剤とともに沈殿して、得られる微結晶沈殿物のサイズを制御する。結晶のサイズは、具体的なポリマーおよび界面活性剤混合物の選択によって制御することができる。
スピノシン誘導体を、土壌に施用される顆粒組成物として施用してもよい。顆粒組成物は、典型的には、約0.5重量%から約10重量%までの誘導体を含有する。スピノシン誘導体は、典型的には粘土または同等の物質である不活性担体に分散される。一般的に、顆粒組成物は、本発明の化合物を好適な溶媒に溶解し、それを望ましい粒径に予め形成された顆粒担体に施用することによって調製される。粒径は、典型的には、約0.5mmから3mmの間である。顆粒組成物は、担体および化合物の生地またはペーストを形成し、合わせた混合物を乾燥させ、生地またはペーストを所望の粒径に押し固めることによって調製することもできる。
スピノシン誘導体を、適切な有機溶媒と組み合わせてもよい。有機溶媒は、典型的には、農産業において広く使用されている無刺激性石油である。これらの組合せは、典型的には、スプレーとして使用される。より典型的には、スピノシン化合物は、液体担体中の分散液として施用され、ここで、液体担体は水である。化合物は、エアゾール組成物の形態で施用されてもよい。化合物は、圧力生成噴射剤混合物である不活性担体に溶解される。エアゾール組成物は、容器にパッケージされ、ここで、混合物は、噴霧用バルブによって分散される。噴射剤混合物は、低沸点ハロカーボンのいずれかを含有し、これは、不活性ガスまたはガス状炭化水素で加圧した、有機溶媒または水性懸濁液と混合されていてよい。
化合物は、昆虫またはダニが生息する任意の場所に施用されてよい。そのような場所は、典型的には、綿、大豆および野菜作物、果物および堅果樹、ブドウの蔓、家ならびに観賞用植物である。昆虫およびダニの場所に施用されるスピノシン誘導体の量は、当業者によって決定することができる。一般的に、約10ppmから約5,000ppmまでの濃度が所望の防除を提供する。大豆および綿等の作物について、施用量は、約0.01から約1kg/haであり、ここで、スピノシン誘導体は、5から50gal/Aスプレー製剤で施用される。
組成物は、濃縮液、使用準備済の(RTU)液体スプレー、粉塵または固体形態で製剤化することができる。選ばれる製剤は、生成物の使用によって決まることになる。
下記の一般的な処理方法は、好ましくは、本発明に従って、種子処理または植物繁殖材料処理を行うために好適である:乾燥処理(好ましくは、例えば流動パラフィンまたはタルク等の接着促進剤の添加による)、および、適切ならば、着色剤、スラリー処理(好ましくは、湿潤剤、分散剤、乳化剤、接着剤、不活性充填剤および着色剤の添加による)、水性液体処理(好ましくは、乳化剤、分散剤、増粘剤、凍結防止剤、ポリマー、接着剤および着色剤の添加による)、溶媒ベースの液体処理(溶媒および着色剤の添加による)、エマルション処理(乳化剤、溶媒および着色剤の添加による)。
処理製剤中における総活性スピノシン誘導体は、好ましくは、0.01重量%から80重量%になる。例えば、総活性スピノシン化合物は、0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.5重量%、1重量%、5重量%、10重量%、20重量%、30重量%、40重量%、50重量%、60重量%、70重量%、または80重量%になり得る。一般的に、100kgの種子または植物繁殖材料ごとに約1から約300gのスピノシン誘導体が、処理の形態で施用される。
当業者ならば、任意の特定の対象のための具体的な用量レベルおよび投薬の頻度は変動してよく、用いられる具体的な化合物の活性、その化合物の代謝安定性および作用長さ、対象の種、年齢、体重、全身の健康状態、性別および食生活、投与のモードおよび時間、排泄速度、薬物の組合せ、ならびに特定の状態の重症度を含む多様な要因によって決まることを理解するであろう。製剤において用いられる正確な用量は、投与経路および感染の重篤度によっても決まることになり、医師の判断および各対象の状況に従って決められるべきである。
IV.使用方法
本明細書において記述されているスピノシン化合物は、昆虫、クモおよび線虫を含む害虫に対して殺昆虫および殺害虫活性を有する。したがって、本明細書において記述されている通りの化合物および製剤は、目的の害虫を、防除する、阻害するおよび/または不活性化するために使用することができる。本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、農薬の主な供給源に、作物の害虫種に対する活性を提供する。一部の事例において、化合物および製剤は、動物の健康において使用することができる。本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、農業および/または医薬組成物において、害虫または処理されている状態を防除または阻害するための有効量で提供され得る。本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、天然スピノシンと比較して、1つまたは複数の下記の特徴:効能の増大、非標的種に対するリスクの低減、環境損傷の可能性低下、他の殺害虫剤に対する最小交差耐性を保有し得、現在利用可能なスピノシン生成物に対する既存の害虫抵抗性を克服し得る。
本明細書において記述されているスピノシン化合物は、昆虫、クモおよび線虫を含む害虫に対して殺昆虫および殺害虫活性を有する。したがって、本明細書において記述されている通りの化合物および製剤は、目的の害虫を、防除する、阻害するおよび/または不活性化するために使用することができる。本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、農薬の主な供給源に、作物の害虫種に対する活性を提供する。一部の事例において、化合物および製剤は、動物の健康において使用することができる。本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、農業および/または医薬組成物において、害虫または処理されている状態を防除または阻害するための有効量で提供され得る。本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、天然スピノシンと比較して、1つまたは複数の下記の特徴:効能の増大、非標的種に対するリスクの低減、環境損傷の可能性低下、他の殺害虫剤に対する最小交差耐性を保有し得、現在利用可能なスピノシン生成物に対する既存の害虫抵抗性を克服し得る。
本明細書において記述されている化合物および製剤は、害虫個体群を防除するまたは含有するのに有用である。化合物および製剤は、多数の商業的に重要な昆虫の害虫に対して強力かつ広域スペクトル活性を呈する。標的昆虫のスペクトルは、ウンカ、ヨコバイ、ハダニおよびゴキブリを含むいくつかの他の昆虫目の一部のメンバーとともに、鱗翅目および双翅目の多くの種を含む。化合物および製剤は、鱗翅目の多くの問題となる幼虫の種に対して強力かつ広範な活性を有する。殺昆虫活性は、一般的に、接触および経口摂取アッセイを含む多様な送達方法によるスピノシンの投与後に観察される。
当業者ならば、本明細書において開示される化合物、製剤および方法を使用して、多様な家および庭の昆虫ならびにダニ害虫、例えば、非限定的な例として、南アワヨトウ、コドリンガ、ヨトウムシ、イガ、ノシメマダラメイガ、ハマキガ、コーンイヤーワーム、コットンボールワーム(トマトフルーツワームとも呼ばれる)、ヨーロッパアワノメイガ、モンシロチョウ、キャベツルーパー、ワタアカミムシ、アメリカンボールワーム、トマトホーンワーム、ミノムシ、東テント毛虫、ソッドウェブワーム、コナガ、トマト蟯虫、グレープベリーモス、コットンリーフワーム、ビートアワヨトウおよびツマジロクサヨトウを含む昆虫目鱗翅目のメンバー;ワタアブラムシヨコバイ、ウンカ、フタホシナシキジラミ、カイガラムシ、コナジラミおよびアワフキムシを含む同翅目のメンバー;ならびにイエバエ、サシバエ、クロバエおよび蚊を含む昆虫目双翅目のメンバー;ダニ;ならびにアリ等を処理することができることが分かるであろう。本明細書において記述されている化合物および製剤を使用して、メロンアザミウマおよびミカンキイロアザミウマを含む総翅目のメンバー;コロラドハムシを含む鞘翅目のメンバー;直翅目のメンバー;ならびに鱗翅目(蛾および蝶)、膜翅目(潜葉性ハバチ)、鞘翅目(甲虫)および双翅目(ハエ類)の潜葉虫を処理することもできる。化合物および製剤を使用して、アリ、モモアカアブラムシ、成熟イエバエ、西テント毛虫幼虫、およびナミハダニを防除および/または処理することができる。一般的に、本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、多様な経路により、若干数の動物における若干数の外寄生虫に対して、活性であり得る。本発明の化合物および製剤を使用して、多種多様な節足動物害虫を防除することができる。
本発明の化合物および製剤によって防除され得る代表的な害虫は、加えて、クモ、Amblyomma americanum (ローンスターマダニ)、Amblyomma maculatum (湾岸マダニ)、Argas persicus (家禽マダニ)、Boophilus microplus (ウシマダニ)、Chorioptes spp. (キュウセンヒゼンダニ)、Demodex bovis (ウシニキビダニ)、Demodex canis (イヌニキビダニ)、Dermacentor andersoni (ロッキー山紅斑熱マダニ)、Dermacentor variabilis (アメリカ犬マダニ)、Dermanyssus gallinae (ニワトリダニ)、Ixodes ricinus (普通のヒツジマダニ)、Knemidokoptes gallinae (ニワトリヒゼンダニ)、Knemidokoptes mutans (トリアシヒゼンダニ)、Otobius megnini (ミミダニ)、Psoroptes equi (かさぶたダニ)、Psoroptes ovis (かさぶたダニ)、Rhipicephalus sanguineus (クリイロコイタマダニ)、Sarcoptes scabiei (キュウセンヒゼンダニ)、昆虫−ヤブカ(蚊)、ハマダラカ(蚊)、イエカ(蚊)、ハボシカ属、Bovicola bovis (ウシハジラミ)、Callitroga homnivorax (クロバエ)、Chrysops spp. (メクラアブ)、Cimex lectularius (トコジラミ)、Cochliomyia spp. (ラセンウジバエ)、Ctenocephalides canis (イヌノミ)、Ctenocephalides felis (ネコノミ)、Culicoides spp. (ユスリカ、サシチョウバエ、ヌカカ科またはヌカカ)、Damalinia ovis (ヒツジハジラミ)、Dermatobia spp. (ウシバエ(warble fly))、Gasterophilus haemorrhoidalis (アトアカウマバエ)、Gasterophilus intestinalis (普通のウマバエ)、Gasterophilus nasalis (顎ウマバエ)、Glossina spp. (ツェツェバエ)、Haematobia irritans (ノサシバエ、バッファローバエ)、Haematopinus asini (ウマ吸血シラミ)、Haematopinus eurysternus (短鼻ウシジラミ)、Haematopinus ovillus (ヒトジラミ)、Haematopinus suis (ブタジラミ)、Hydrotaea irritans (刺咬性イエバエ)、Hypoderma bovis (ウシバエ(bomb fly))、Hypoderma lineatum (キスジウシバエ)、Linognathus ovillus (ヒトジラミ)、Linognathus pedalis (脚シラミ)、Linognathus vituli (長鼻ウシジラミ)、Lucilia spp. (ウジバエ)、Melophagus ovinus (ヒツジシラミバエ)、Musca spp. (イエバエ、フェイスフライ)、Oestrus ovis (アトアカウマバエ)、Pediculus spp. (シラミ)、Phlebotomus spp. (サシチョウバエ)、Phormia regina (クロバエ)、Psorophora spp. (蚊)、Pthirus spp. (シラミ)、Reduvius spp. (サシガメ)、Simulium spp. (ブユ)、Solenopotes capillatus (ケブカウシジラミ)、Stomoxys calcitrans (サシバエ)、Tabanus spp. (アブ)、Tenebrio spp. (ゴミムシダマシ)、Triatoma spp. (オオサシガメ)を含む。
同様に、スピノシン誘導体は、等脚目から、例えば、Oniscus asellus、Armadillidium vulgare、Porcellio scaber;ヤスデ綱の目から、例えば、Blaniulus guttulatus;唇脚綱の目から、例えば、Geophilus carpophagus、Scutigera spp;コムカデ目から、例えば、Scutigerella immaculata.;シミ目から、例えば、Lepisma saccharina;トビムシ目から、例えば、Onychiurus armatus;直翅目から、例えば、Blatta orientalis、Periplaneta americana、Leucophaea maderae、Blattella germanica、Acheta domesticus、Gryllotalpa spp.、Locusta migratoria migratorioides、Melanoplus differentialis、Schistocerca gregaria;ハサミムシ目から、例えば、Forficula auricularia;シロアリ目から、例えば、Reticulitermes spp.;シラミ目から、例えば、Phylloxera vastatrix、Pemphigus spp.、Pediculus humanus corporis、Haematopinus spp.、Linognathus spp;食毛目から、例えば、Trichodectes spp.、Damalinea spp.;アザミウマ目から、例えば、Frankliniella occidentalis、Hercinothrips femoralis、Thrips palmi、Thrips tabaci;異翅目から、例えば、Eurygaster spp.、Dysdercus intermedius、Piesma quadrata、Cimex lectularius、Rhodnius prolixus、Triatoma spp.;半翅目から、例えば、Aleurodes brassicae、Bemisia tabaci、Trialeurodes vaporariorum、Aphis gossypii、Brevicoryne brassicae、Cryptomyzus ribis、Aphis fabae、Doralis pomi、Eriosoma lanigerum、Hyalopterus arundinis、Macrosiphum avenae、Myzus spp.、Phorodon humuli、Rhopalosiphum padi、Empoasca spp.、Euscelis bilobatus、Nephotettix cincticeps、Lecanium corni、Saissetia oleae、Laodelphax striatellus、Nilaparvata lugens、Aonidiella aurantii、Aspidiotus hederae、Pseudococcus spp.、Psylla spp.;鱗翅目から、例えば、Pectinophora gossypiella、Bupalus piniarius、Cheimatobia brumata、Lithocolletis blancardella、Hyponomeuta padella、Plutella maculipennis、Malacosoma neustria、Euproctis chrysorrhoea、Lymantria spp.、Bucculatrix thurberiella、Phyllocnistis citrella、Agrotis spp.、Euxoa spp.、Feltia spp.、Earias insulana、Heliothis spp.、Spodoptera exigua、Mamestra brassicae、Panolis flammea、Prodenia litura、Spodoptera spp.、Trichoplusia ni、Carpocapsa pomonella、Pieris spp.、Chilo spp.、Pyrausta nubilalis、Ephestia kuehniella、Galleria mellonella、Tineola bisselliella、Tinea pellionella、Hofmannophila pseudospretella、Cacoecia podana、Capua reticulana、Choristoneura fumiferana、Clysia ambiguella、Homona magnanima、Tortrix viridana、Cnaphalocerus spp.;鞘翅目から、例えば、Anobium punctatum、Rhizopertha dominica、Acanthoscelides obtectus、Acanthoscelides obtectus、Hylotrupes bajulus、Agelastica alni、Leptinotarsa decemlineata、Phaedon cochleariae、Diabrotica spp.、Psylliodes chrysocephala、Epilachna varivestis、Atomaria spp.、Oryzaephilus surinamensis、Antho nomus spp.、Sitophilus spp.、Otiorrhynchus sulcatus、Cosmopolites sordidus、Ceuthorrhynchus assimilis、Hypera postica、Dermestes spp.、Trogoderma spp.、Anthrenus spp.、Attagenus spp.、Lyctus spp.、Meligethes aeneus、Ptinus spp.、Niptus hololeucus、Gibbium psylloides、Tribolium spp.、Tenebrio molitor、Agriotes spp.、Conoderus spp.、Melolontha melolontha、Amphimallon solstitialis、Costelytra zealandica、Oulema oryzae、Lissorhoptrus oryzophilus;膜翅目から、例えば、Diprion spp.、Hoplocampa spp.、Lasius spp.、Monomorium pharaonis、Vespa spp.;双翅目から、例えば、Aedes spp.、Anopheles spp.、Culex spp.、Drosophila melanogaster、Musca spp.、Fannia spp.、Calliphora erythrocephala、Lucilia spp.、Chrysomyia spp.、Cuterebra spp.、Gastrophilus spp.、Hyppobosca spp.、Liriomyza spp.、Stomoxys spp.、Oestrus spp.、Hypoderma spp.、Tabanus spp.、Tannia spp.、Bibio hortulanus、Oscinella frit、Phorbia spp.、Pegomyia hyoscyami、Ceratitis capitata、Dacus oleae、Tipula paludosa;ノミ目から、例えば、Xenopsylla cheopis、Ceratophyllus spp.;クモ綱の目から、例えば、Scorpio maurus、Latrodectus mactans;ダニ目から、例えば、Acarus siro、Argas spp.、Ornithodoros spp.、Dermanyssus gallinae、Eriophyes ribis、Phyllocoptruta oleivora、Boophilus spp.、Rhipicephalus spp.、Amblyomma spp.、Hyalomma spp.、Ixodes spp.、Psoroptes spp.、Chorioptes spp.、Sarcoptes spp.、Tarsonemus spp.、Bryobia praetiosa、Panonychus spp.、Tetranychus spp.を含む害虫に対して有用である。
同様に、スピノシン誘導体は、等脚目から、例えば、Oniscus asellus、Armadillidium vulgare、Porcellio scaber;ヤスデ綱の目から、例えば、Blaniulus guttulatus;唇脚綱の目から、例えば、Geophilus carpophagus、Scutigera spp;コムカデ目から、例えば、Scutigerella immaculata.;シミ目から、例えば、Lepisma saccharina;トビムシ目から、例えば、Onychiurus armatus;直翅目から、例えば、Blatta orientalis、Periplaneta americana、Leucophaea maderae、Blattella germanica、Acheta domesticus、Gryllotalpa spp.、Locusta migratoria migratorioides、Melanoplus differentialis、Schistocerca gregaria;ハサミムシ目から、例えば、Forficula auricularia;シロアリ目から、例えば、Reticulitermes spp.;シラミ目から、例えば、Phylloxera vastatrix、Pemphigus spp.、Pediculus humanus corporis、Haematopinus spp.、Linognathus spp;食毛目から、例えば、Trichodectes spp.、Damalinea spp.;アザミウマ目から、例えば、Frankliniella occidentalis、Hercinothrips femoralis、Thrips palmi、Thrips tabaci;異翅目から、例えば、Eurygaster spp.、Dysdercus intermedius、Piesma quadrata、Cimex lectularius、Rhodnius prolixus、Triatoma spp.;半翅目から、例えば、Aleurodes brassicae、Bemisia tabaci、Trialeurodes vaporariorum、Aphis gossypii、Brevicoryne brassicae、Cryptomyzus ribis、Aphis fabae、Doralis pomi、Eriosoma lanigerum、Hyalopterus arundinis、Macrosiphum avenae、Myzus spp.、Phorodon humuli、Rhopalosiphum padi、Empoasca spp.、Euscelis bilobatus、Nephotettix cincticeps、Lecanium corni、Saissetia oleae、Laodelphax striatellus、Nilaparvata lugens、Aonidiella aurantii、Aspidiotus hederae、Pseudococcus spp.、Psylla spp.;鱗翅目から、例えば、Pectinophora gossypiella、Bupalus piniarius、Cheimatobia brumata、Lithocolletis blancardella、Hyponomeuta padella、Plutella maculipennis、Malacosoma neustria、Euproctis chrysorrhoea、Lymantria spp.、Bucculatrix thurberiella、Phyllocnistis citrella、Agrotis spp.、Euxoa spp.、Feltia spp.、Earias insulana、Heliothis spp.、Spodoptera exigua、Mamestra brassicae、Panolis flammea、Prodenia litura、Spodoptera spp.、Trichoplusia ni、Carpocapsa pomonella、Pieris spp.、Chilo spp.、Pyrausta nubilalis、Ephestia kuehniella、Galleria mellonella、Tineola bisselliella、Tinea pellionella、Hofmannophila pseudospretella、Cacoecia podana、Capua reticulana、Choristoneura fumiferana、Clysia ambiguella、Homona magnanima、Tortrix viridana、Cnaphalocerus spp.;鞘翅目から、例えば、Anobium punctatum、Rhizopertha dominica、Acanthoscelides obtectus、Acanthoscelides obtectus、Hylotrupes bajulus、Agelastica alni、Leptinotarsa decemlineata、Phaedon cochleariae、Diabrotica spp.、Psylliodes chrysocephala、Epilachna varivestis、Atomaria spp.、Oryzaephilus surinamensis、Antho nomus spp.、Sitophilus spp.、Otiorrhynchus sulcatus、Cosmopolites sordidus、Ceuthorrhynchus assimilis、Hypera postica、Dermestes spp.、Trogoderma spp.、Anthrenus spp.、Attagenus spp.、Lyctus spp.、Meligethes aeneus、Ptinus spp.、Niptus hololeucus、Gibbium psylloides、Tribolium spp.、Tenebrio molitor、Agriotes spp.、Conoderus spp.、Melolontha melolontha、Amphimallon solstitialis、Costelytra zealandica、Oulema oryzae、Lissorhoptrus oryzophilus;膜翅目から、例えば、Diprion spp.、Hoplocampa spp.、Lasius spp.、Monomorium pharaonis、Vespa spp.;双翅目から、例えば、Aedes spp.、Anopheles spp.、Culex spp.、Drosophila melanogaster、Musca spp.、Fannia spp.、Calliphora erythrocephala、Lucilia spp.、Chrysomyia spp.、Cuterebra spp.、Gastrophilus spp.、Hyppobosca spp.、Liriomyza spp.、Stomoxys spp.、Oestrus spp.、Hypoderma spp.、Tabanus spp.、Tannia spp.、Bibio hortulanus、Oscinella frit、Phorbia spp.、Pegomyia hyoscyami、Ceratitis capitata、Dacus oleae、Tipula paludosa;ノミ目から、例えば、Xenopsylla cheopis、Ceratophyllus spp.;クモ綱の目から、例えば、Scorpio maurus、Latrodectus mactans;ダニ目から、例えば、Acarus siro、Argas spp.、Ornithodoros spp.、Dermanyssus gallinae、Eriophyes ribis、Phyllocoptruta oleivora、Boophilus spp.、Rhipicephalus spp.、Amblyomma spp.、Hyalomma spp.、Ixodes spp.、Psoroptes spp.、Chorioptes spp.、Sarcoptes spp.、Tarsonemus spp.、Bryobia praetiosa、Panonychus spp.、Tetranychus spp.を含む害虫に対して有用である。
本明細書において記述されている化合物および製剤を活用して防除することができる昆虫は、下記の目のものを含む:土壌生息昆虫:双翅目(例えば、キモグリ、小麦球根のハエ)、鞘翅目(例えば、ジアブロチカ(ハリガネムシ))、鱗翅目(例えば、ダートモス)、ブラットフテロイデア、多足類。コノハムシ:アフィディナ目、甲虫目、ハエ亜目、チョウ目、半翅目、アザミウマ目、アレウロディナ目、セミ亜科、アカシ目、コッシナ目、異翅目。
本明細書において記述されている通りの昆虫およびダニ害虫を防除するための方法は、有効量の少なくとも1つの本明細書において記述されている通りのスピノシン化合物、追加の殺虫剤および殺ダニ剤の少なくとも1つ、ならびに溶媒または許容される担体の少なくとも1つを有する製剤を提供するステップと、害虫を防除するための有効量の製剤を投与するステップとを含み得る。製剤が液体である場合、方法は、有効量の製剤が、害虫、植物および植物生成物、害虫の付近、ならびに/または植物および植物生成物の付近と接触するような、有効量の製剤を投与するステップをさらに含み得る。製剤が粉塵または固体である場合、有効量の製剤を投与するステップは、有効量の組成物を害虫の付近に置くステップならびに/または有効量の組成物を保護すべき植物および植物生成物の付近に置くステップを含み得る。
有効量の本明細書において記述されている通りのスピノシン化合物または製剤は、標的害虫を防除するまたは死滅させるための量である。使用率は広く変動し、標的害虫、標的害虫サイズおよび数、宿主作物および作物年齢、気候および経済的閾値または許容される損傷によって高度の影響を受ける。一般に、典型的な使用率は、約1ppm (1mg a.i./kgの穀類)に設定される。作物に対して使用するには、1ヘクタール当たり約25から約200グラム(1エーカー当たり0.023から0.184lb)の間の活性成分が使用される。芝生率は、88〜450g a.i./ha (0.078〜0.4lb ai/エーカー)である。観賞率は、0.046〜0.17lb ai/100ガロンまたは55〜204ppmである。典型的には、より高温でより良好な活性をもたらす正の温度相関がある。潜葉虫およびアザミウマ等の一部の害虫に対する性能は、公称率の作物油等の貫通界面活性剤の添加によってプラスの影響を受ける。
すべての動物は、そのような害虫による攻撃を受けやすいが、問題は脊椎動物宿主の間で最も深刻である。したがって、本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、ヒト、家畜動物(ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、バッファロー、スイギュウ、シカ、ウサギ、ニワトリ、シチメンチョウ、アヒル、ガチョウ、ダチョウ等)、ウマおよび他の娯楽動物、ミンクおよび毛皮のために育てられた他の動物、ラット、マウス、実験室および研究の場において使用される他の動物、イヌおよびネコ等のコンパニオンアニマル、魚、甲殻類、ならびに他の水生動物に対して使用され得る。要するに、本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、全範囲の動物の処理に有用である。
節足動物害虫は、宿主動物上で、害虫を、有効量の本明細書において記述されている通りのスピノシン化合物と接触させることによって阻害されるまたは死滅する。
本明細書において記述されている化合物および製剤を送達するための技術は、当業者に周知である。一般に、少なくとも1つのスピノシン化合物を含む本発明の製剤は、動物の外面に施用され、それにより、製剤は宿主上に既に存在する害虫および有効期間以内に宿主の体に到着した害虫と接触する。典型的には、スピノシン化合物は、液体製剤で製剤化され、これが、動物の表面上にスプレーされるか、または動物の表面上に注がれる。別の慣例的な処理は「浸漬」であり、それにより、ウシは、スピノシン化合物を含有する希釈溶液に実質的に浸されることによって処理される。一部の宿主および害虫について、製剤は、宿主上に散布される粉塵、または動物を入浴させるのに用いられるシャンプーもしくはクリームであり得る。ネコおよびイヌの首輪は、動物の表面に誘導体を直接送達する手法として用いることもできる。
本明細書において記述されている化合物および製剤は、動物が頻繁に出入りする場所に施用することもでき、それによって、宿主への直接施用と同様に、害虫に化合物が接触する。ペットの寝具への施用および敷物への施用を使用することができる。ウシでは、収塵袋を使用することができる。これらは、戸口に位置付けられ、ここで、ウシは、袋を必然的に擦り、害虫に本発明の化合物が接触する。
場合により、本発明の化合物および製剤を使用して、ウシおよび他の動物の糞便中の害虫である昆虫およびクモを防除することができる。化合物および製剤は、経口的に投与され、化合物は、腸管を経由して運ばれ、糞便中に出現する。糞便中の害虫の防除は、動物を害虫から間接的に保護する。
本明細書において記述されている化合物および製剤は、害虫が常食とするかもしれない植物の枝葉に施用されてよい。加えて、化合物は、動物の害虫を防除するために、経口的にまたは局所的に使用されてよい。
経口投与は、錠剤および動物飼料を使用して行われてよい。ある特定のネコ等の一部の動物について、投与は、直接的に投与される、またはそれらの食糧供給に添加される、許容される液体製剤を使用することによって遂行するのが最良である。スピノシン誘導体を経口的に投与するとりわけ有用な方法は、該誘導体を、咀嚼錠またはおやつおよび動物飼料中に投与することによるものである。
本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、動物の害虫である節足動物、すなわち、昆虫およびクモを防除するための動物の処理にも有用である。これらの節足動物害虫は、典型的には、それらの宿主の外部(「外」)表面を攻撃し、そのような害虫を防除する作用物質を、「外寄生生物撲滅薬」と称する。
スピノシン化合物および製剤を、土壌を処理するため、種子または植物繁殖材料を処理するため、ならびに植物に灌注および灌漑するために使用することができる。下記の例示的な種類の種子および植物繁殖材料を処理することができる:トウモロコシ、穀物(例えば、小麦、大麦、オート麦、ライ麦等)、米、種イモ、綿、菜種、ヒマワリ、ビート(例えば、テンサイ等)、野菜種子(例えば、タマネギ、キャベツ、トマト等)、(飼料用)豆類、落花生、大豆、モロコシ等。
本明細書において記述されている活性化合物を含む顆粒を土壌の中または上に施用することが有利である。好適な施用の例は、種まき、バンド、畝間および植穴施用を含む。
スピノシンまたはそれらの塩を水に乳化または溶解し、植物に灌漑するためにこれを使用することが特に有利である。好適な施用の例は、土壌にスプレーすること、灌注すること、すなわち、植物に活性化合物含有溶液を灌漑すること、および点滴灌漑、ならびに、水耕システムにおける、特に野菜および観賞植物の生成における使用もである。
種子処理は、農業においておよび森林において見られる動物害虫、好ましくは節足動物および線虫、特に昆虫およびクモを防除するために好適である。該処理は、正常な感受性のおよび耐性の種に対して、ならびにすべてのまたは個々の発達段階に対して有効である。
一部の実施形態において、本明細書において記述されているスピノシン化合物および製剤は、少なくとも1つのスピノシン化合物または生理学的に許容されるその誘導体もしくは塩を、それを必要とする哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物において創傷治癒を促進するまたは加速するために使用することができる。この様式で、スピノシン化合物および製剤を、ヒトを含む動物において創傷治癒を促進するまたは加速するための医薬の製造に(例えば、米国特許第8,536,142号を参照)またはヒトにおけるアタマジラミの処理において使用することができる。
本明細書において使用される場合、処理、処理する、または処理することという用語は、疾患、感染または状態の1つまたは複数の症状を低減させる方法を指す。そのような方法は、害虫を、防除する、阻害するおよび/または不活性化するステップを含む。故に、開示される方法において、処理は、作物もしくは動物において見られる害虫における、および/またはそのような害虫に関連する疾患、感染もしくは状態の1つもしくは複数の症状の重症度における、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%の低減を指すことができる。例えば、害虫を防除するための方法は、対照と比較して、作物においてまたは対象において1つまたは複数の害虫における10%の低減がある場合に、処理であるとみなされる。同様に、感染を処理するための方法は、対照と比較して、対象において感染の1つまたは複数の症状または徴候における10%の低減がある場合に、処理であるとみなされる。本明細書において使用される場合、対照は、未処理の状態を指す。故に、低減は、自然または対照レベルと比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、または、10%から100%の間の任意のパーセントの低減であり得る。処理は、害虫の完全排除、あるいは疾患、感染、状態、または疾患、感染もしくは状態の症状の治療または完全切除を必ずしも指すとは限らないことが理解される。
本明細書において使用される場合、対象は、哺乳動物および非哺乳動物の両方を意味する。哺乳動物は、例えば、ヒト、非ヒト霊長類、例えば類人猿およびサル、ウシ、ウマ、ヒツジ、ラット、マウス、ブタならびにヤギを含む。非哺乳動物は、例えば、魚および鳥を含む。
非限定的実施形態は、以下を含む:
1.下記の式のスピノシン化合物:
1.下記の式のスピノシン化合物:
Aは、水素であるか、あるいは、置換または非置換カルボニル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、
Bは、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、
Cは、OまたはNHであり、
R1は、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アリールであり、
X1、X2およびX3は、O、S、N、NR、CRおよびCR2からそれぞれ独立して選択され、ここで、各Rは、水素、ヒドロキシル、置換または非置換アミノ、置換または非置換チオ、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換アリールオキシ、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルケニル、置換または非置換アルキニル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールから独立して選択され、
ここで、X1がOである場合、X3は、Nではない]。
2.X1およびX2が、NR、CRおよびCR2から選択される場合、X1およびX2のR基が、組み合わさって、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールを形成する、段落1の実施形態。
3.X2およびX3が、NR、CRおよびCR2から選択される場合、X2およびX3のR基が、組み合わさって、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールを形成する、段落1の実施形態。
4.Aが、ホロサミンまたはホロサミン誘導体を含む、段落1〜3のいずれかの実施形態。
5.Bが、[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシまたは(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基を含む、段落1〜4のいずれかの実施形態。
6.Aが、ホロサミンであり、Bが、[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシまたは(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基であり、Cが、Oであり、R1が、エチルであり、X1が、Nであり、X2が、CRであり、Rが、アルキルであり、X3が、Sである、段落1〜5のいずれかの実施形態。
7.スピノシン化合物が、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである、段落1〜6のいずれかの実施形態。
8.Aが、ホロサミンであり、Bが、[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシまたは(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基であり、Cが、Oであり、R1が、エチルであり、X1が、Nであり、X2が、CRであり、Rが、アミノであり、X3が、Sである、段落1〜5のいずれかの実施形態。
9.スピノシン化合物が、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−アミノ−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである、段落1〜5または8のいずれかの実施形態。
10.Aが、ホロサミンであり、Bが、(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基であり、Cが、Oであり、R1が、エチルであり、X1が、Nであり、X2が、CRであり、Rが、アルキルであり、X3が、Sである、段落1〜5のいずれかの実施形態。
11.スピノシン化合物が、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである、段落1〜5または10のいずれかの実施形態。
12.Aが、ホロサミンであり、Bが、(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基であり、Cが、Oであり、R1が、エチルであり、X1が、Nであり、X2が、CRであり、Rが、シクロプロピルであり、X3が、Sである、段落1〜5のいずれかの実施形態。
13.スピノシン化合物が、(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−シクロプロピル−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである、段落1〜5または12のいずれかの実施形態。
14.式Iの化合物のC14−C15結合が、二重結合である、段落1または3〜13のいずれかの実施形態。
15.構造I−A:
16.X1が、Nであり、X2が、CRであり、X3が、Sであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、段落1または3〜13のいずれかの実施形態。
17.構造I−B:
18.X1が、Nであり、X2が、CRであり、X3が、NHであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、段落1または3〜5のいずれかの実施形態。
19.構造I−C:
20.X1が、Nであり、X2が、CRであり、X3が、NRであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、段落1または3〜5のいずれかの実施形態。
21.構造I−D:
22.X1が、Sであり、X2が、CRであり、X3が、NHであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、段落1または3〜5のいずれかの実施形態。
23.構造I−E:
24.Aが、水素であり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、段落1、3または5のいずれかの実施形態。
25.構造I−F:
26.X1が、Nであり、X2が、CRであり、X3が、NRであり、X2およびX3のR基が、組み合わさって、環状構造を形成し、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、段落1または3〜5のいずれかの実施形態。
27.構造I−G:
28.段落1〜27のいずれかの少なくとも1つのスピノシン化合物と、許容される担体とを含む、製剤。
29.少なくとも1つの追加の活性成分をさらに含む、段落28の実施形態。
30.少なくとも1つの植物または植物生成物処理化合物をさらに含む、段落28または29の実施形態。
31.少なくとも1つの追加の活性成分が、殺虫剤または殺ダニ剤を含む、段落29の実施形態。
32.殺虫剤が、接触作用性殺虫剤である、段落31の実施形態。
33.殺ダニ剤が、接触作用性殺ダニ剤である、段落31の実施形態。
34.害虫を防除するための方法であって、害虫を、有効量の段落1〜27のいずれかのスピノシン化合物または段落28〜33のいずれかの製剤と接触させるステップを含む、方法。
35.害虫が、昆虫である、段落34の実施形態。
36.害虫が、クモである、段落34の実施形態。
37.害虫が、線虫である、段落34の実施形態。
38.スピノシン化合物を作製するための方法であって、スピノシンAのC−5,6二重結合を反応させて、段落1によるスピノシン化合物を形成するステップを含み、ここで、スピノシン化合物は、α−ハロケトン中間体を介して形成される、方法。
以下の経路は、式(I)の化合物および/または薬学的に許容されるその塩を合成する一般的な方法を例証するものである。当業者ならば、本明細書において記述されている化合物は、本明細書において記述されている方法の適応により、および/または当該技術分野において公知の方法の適応により、本明細書において具体的に記述されているもの以外の方法によって作製できることが分かるであろう。例えば、本明細書において記述されている化合物は、他のスピノシン誘導体(例えば、スピネトラム、スピノシンJ、スピノシンL、またはその他)を出発材料として使用して作製することができる。一般に、本明細書において提供される化合物は、以下に示す通りの多重ステップ合成で調製され得る。示されるすべての分量は近似であり、例証のみを目的として与えられる。
以下の実施例は、本明細書において記述されている方法および化合物のある特定の態様をさらに例証することを意図しており、請求項の範囲を限定することを意図していない。
中間体1:(2S,3aR,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aR,16bS)−4−ブロモ−13−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−9−エチル−14−メチル−2−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−1H,2H,3H,3aH,4H,5H,5aH,5bH,6H,7H,9H,10H,−11H,12H,13H,14H,15H,16aH,16bH−as−インダセノ[3,2−d]オキサシクロドデカン−5,7,15−トリオン
0℃のジクロロメタン(100mL)中のこの白色固体(5.5g、6.6mmol)の溶液に、デス・マーチンペルヨージナン(DMP)(3.1g、7.3mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、混合物を、飽和重炭酸ナトリウム(30mL)、飽和Na2SO3(20mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、油を得、これを、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(50/1から15/1までのジクロロメタン(ジクロロメタン)からメタノール(メタノール)勾配を使用する)によって精製して、表題化合物(2.1g、38.6%)を白色固体として得た。
中間体2:(2S,3aR,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aR,16bS)−5−ブロモ−13−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−9−エチル−14−メチル−2−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−1H,2H,3H,3aH,4H,5H,5aH,5bH,6H,7H,9H,10H,11H,12H,13H,14H,15H,16aH,16bH−as−インダセノ[3,2−d]オキサシクロドデカン−4,7,15−トリオン
実施例1:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−アミノ−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]−ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例2:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例3:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−5,22−ジエチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例4:(1R,15R,17S,19S,20R,24R,25S,29S,33S)−25−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−29−エチル−24−メチル−17−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−30−オキサ−3,13−ジアザヘプタシクロ[18.13.0.02,14.04,13.05,10.015,19.022,33]トリトリアコンタ−2(14),3,5(10),6,8,11,21−ヘプタエン−23,31−ジオン
実施例5:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(フェニルアミノ)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例6:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−5,22−ジエチル−6,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例7:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−フェニル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例8:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−フェニル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例9:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−6,22−ジエチル−17−メチル−5−フェニル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例10:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(4−ブロモフェニル)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例11:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5−(4−ヒドロキシフェニル)−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例12および32:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5−(4−ヒドロキシフェニル)−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(12)、および
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(プロピルスルファニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(13)
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(プロピルスルファニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(13)
アセトニトリル(10mL)中の実施例12(500mg、粗製物、0.60mmol)およびn−PrBr(225mg、1.82mmol)の溶液に、炭酸カリウム(420mg、3.0mmol)を添加した。混合物を80℃に2時間にわたって加熱した。混合物を減圧下で蒸発させ、残留物を酢酸エチル(60mL)で希釈し、水(50mL)、次いでブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製して、実施例13(39mg、7.4%収率)を白色固体として得た。Partial 1H NMR(CDCl3,300MHz):δ 6.76(s,1H),4.87(d,J=0.6Hz,1H),4.77−4.70(m,1H),4.44−4.40(m,2H),4.28−4.22(m,1H),3.34−3.26(m,2H),3.17−3.08(m,5H),2.83−2.74(m,1H),2.38−2.30(m,1H),2.23(s,6H),1.02(t,J=7.2Hz,3H),0.82(t,J=7.5Hz,3H).LC−MS:m/z 863.8[M+H]+。
実施例14:(1R,11R,13S,15S,16R,20R,21S,25S,29S)−6−クロロ−21−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−25−エチル−20−メチル−13−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−26−オキサ−3,9−ジアザヘキサシクロ[14.13.0.02,10.04,9.011,15.018,29]ノナコサ−2(10),3,5,7,17−ペンタエン−19,27−ジオン
実施例15:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(2−クロロフェニル)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4−チア−6−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),5,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例16:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5−(3−メトキシフェニル)−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例17:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−tert−ブチル−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例18:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−18−{[(2R,5S,6R)−6−メチル−5−(メチルアミノ)オキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例19:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(プロパン−2−イル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例20:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−17−メチル−18−{[(2R,5S,6R)−6−メチル−5−(メチルアミノ)オキサン−2−イル]オキシ}−5−(プロパン−2−イル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例21および22:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(2−クロロフェニル)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(21)、および
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(2−クロロフェニル)−22−エチル−18−ヒドロキシ−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(22)
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(2−クロロフェニル)−22−エチル−18−ヒドロキシ−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(22)
化合物21:Partial 1H NMR(CDCl3,300MHz):δ 8.26(dd,J=7.8Hz,1.8Hz,1H),7.46(dd,J=7.5Hz,1.5Hz,1H),7.35−7.29(m,2H),6.81(s,1H),4.90(s,1H),4.79−4.72(m,1H),4.47−4.36(m,3H),2.98−2.88(m,1H),0.84(t,J=7.2Hz,3H).LCMS:m/z 899.7[M+H]+。
化合物22:Partial 1H NMR(CDCl3,400MHz):δ 8.24(dd,J=7.6Hz,1.6Hz,1H),7.46(dd,J=8.0Hz,1.6Hz,1H),7.35−7.29(m,2H),6.83(s,1H),4.91(d,J=1.2Hz,1H),4.83−4.77(m,1H),4.49−4.44(m,1H),4.36(td,J=8.4Hz,1.2Hz,1H),2.97−2.90(m,1H),2.45−2.38(m,1H),2.30−2.25(m,1H),0.85(t,J=7.6Hz,3H).LCMS:m/z 757.8[M+H]+。
実施例23および24:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(3−クロロフェニル)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(22)、および
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(3−クロロフェニル)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(3−クロロフェニル)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例23:Partial 1H NMR(CDCl3,400MHz):δ 7.90(s,1H),7.78−7.76(m,1H),7.34−7.33(m,2H),6.81(s,1H),4.90(d,J=0.8Hz,1H),4.83−4.78(m,1H),4.48−4.43(m,1H),4.34−4.32(m,1H),2.44−2.36(m,1H),0.87(t,J=7.2Hz,3H).LCMS:m/z 757.8[M+H]+。
実施例24:Partial 1H NMR(CDCl3,400MHz):δ 7.91(s,1H),7.78−7.76(m,1H),7.35−7.32(m,2H),6.79(s,1H),4.90(d,J=1.6Hz,1H),4.79−4.74(m,1H),4.48−4.41(m,2H),4.39−4.34(m,1H),3.67−3.62(m,1H),3.29−3.11(m,5H),2.94−2.86(m,1H),2.42−2.35(m,1H),0.86(t,J=7.6Hz,3H).LCMS:m/z 898.8[M+H]+。
実施例25:N−[(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−16,24−ジオキソ−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−5−イル]ベンズアミド
実施例26:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(3−メチルフェニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4−チア−6−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),5,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例27および28:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(27)、および
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−18−ヒドロキシ−17−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(28)
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−18−ヒドロキシ−17−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(28)
実施例27:Partial 1H NMR(CDCl3,400MHz):δ 8.02(d,J=8.4Hz,2H),7.65(d,J=8.4Hz,2H),6.80(s,1H),4.90(d,J=1.2Hz,1H),4.79−4.74(m,1H),4.48−4.35(m,3H),2.95−2.88(m,1H),2.43−2.36(m,1H),0.85(t,J=7.6Hz,3H).LCMS:m/z 932.8[M+H]+。
実施例28:Partial 1H NMR(CDCl3,300MHz):δ 8.01(d,J=8.1Hz,2H),7.65(d,J=8.1Hz,2H),6.81(s,1H),4.90(s 1H),2.28−2.22(m,1H),0.86(t,J=7.5Hz,3H).LCMS:m/z 792.3[M+H]+。
実施例29:[(2S,3S,4R,5R,6R)−6−{[(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−16,24−ジオキソ−5−(チオフェン−2−イル)−23−オキサ−4−チア−6−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),5,14−トリエン−10−イル]オキシ}−4,5−ジメトキシ−2−メチルオキサン−3−イル]オキシダニル
実施例30:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5−(4−メトキシフェニル)−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4−チア−6−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),5,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例31:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5−(4−メトキシフェニル)−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例32および33:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(4−クロロフェニル)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(32)、および
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(4−クロロフェニル)−22−エチル−18−ヒドロキシ−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(33)
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(4−クロロフェニル)−22−エチル−18−ヒドロキシ−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン(33)
実施例32:Partial 1H NMR(CDCl3,400MHz):δ 7.84(d,J=8.4Hz,2H),7.36(d,J=8.8Hz,2H),6.79(s,1H),4.89(d,J=1.2Hz,1H),4.79−4.74(m,1H),4.47−4.40(m,2H),4.37−4.33(m,1H),2.92−2.84(m,1H),2.41−2.34(m,1H),2.25−2.21(m,8H),0.85(t,J=7.6Hz,3H).LCMS:m/z 899.8[M+H]+。
実施例33:Partial 1H NMR(CDCl3,300MHz):δ 7.84(d,J=8.4Hz,2H),7.37(d,J=8.4Hz,2H),6.81(s,1H),4.90(d,J=1.2Hz,1H),4.84−4.77(m,1H),4.49−4.42(m,1H),4.33(t,J=8.1Hz,1H),3.74−3.67(m,1H),2.95−2.85(m,1H),0.86(t,J=7.5Hz,3H).LCMS:m/z 757.8[M+H]+。
実施例34:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−シクロプロピル−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例35:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(チオフェン−2−イル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例36:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(4−メチルフェニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例37:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(4−メチルフェニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4−チア−6−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),5,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例38:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(3−メチルフェニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
中間体5:(2S,3aR,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aR,16bS)−5−ブロモ−13−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−9−エチル−4−ヒドロキシ−14−メチル−2−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−1H,2H,3H,3aH,4H,5H,5aH,5bH,6H,7H,9H,10H,11H,12H,13H,14H,15H,16aH,16bH−as−インダセノ[3,2−d]オキサシクロドデカン−7,15−ジオン
実施例39:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−5,22−ジエチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例40:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例41:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(トリフルオロメチル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例42:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−18−ヒドロキシ−17−メチル−5−(プロパン−2−イル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例43:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−スルファニリデン−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),14−ジエン−16,24−ジオン
実施例44:(1R,11R,13S,15S,16R,20R,21S,25S,29S)−21−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−25−エチル−20−メチル−13−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−26−オキサ−3,9−ジアザヘキサシクロ[14.13.0.02,10.04,9.011,15.018,29]ノナコサ−2(10),3,5,7,17−ペンタエン−19,27−ジオン
実施例45:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
中間体3および実施例46:(2S,3aR,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aR,16bS)−13−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−9−エチル−14−メチル−4−(メチルアミノ)−2−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−1H,2H,3H,3aH,4H,5H,5aH,5bH,6H,7H,9H,10H,11H,12H,13H,14H,15H,16aH,16bH−as−インダセノ[3,2−d]オキサシクロドデカン−5,7,15−トリオン(中間体3)、および
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−6,17−ジメチル−5−スルファニリデン−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),14−ジエン−16,24−ジオン(46)
(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−6,17−ジメチル−5−スルファニリデン−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),14−ジエン−16,24−ジオン(46)
中間体3をn−ブタノール(10mL)に溶解し、チオシアン酸アンモニウム(313mg、4.1mmol)を添加した。混合物を30分間にわたって還流した。混合物を、酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム(60mL/50mL)との間で分配した。有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を分取HPLCによって精製して、実施例46(40mg、4.7%収率)を白色固体として得た。1H NMR(CDCl3,400MHz):δ 10.49(s,1H),6.74(s,1H),4.86(s,1H),4.71−4.67(m,1H),4.46−4.40(m,3H),3.91(t,J=8.8Hz,1H),3.57−3.42(m,17H),3.27−3.20(m,3H),3.12(t,J=9.2Hz,1H),2.97−2.92(m,1H),2.66−2.63(m,2H),2.52−2.38(m,8H),2.29−2.25(m,3H),2.02−2.00(m,3H),1.76−1.17(m,24H),0.83(t,J=7.6Hz,3H).LCMS:m/z 818.9[M+H]+。
実施例47:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−アミノ−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4−チア−6−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),5,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例48:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4−チア−6−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),5,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例49:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(ピリジン−2−イル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例50:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(4−メチルフェニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例51:(1R,11R,13S,15S,16R,20R,21S,25S,29S)−21−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−25−エチル−20−メチル−7−フェニル−13−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−26−オキサ−3,9−ジアザヘキサシクロ[14.13.0.02,10.04,9.011,15.018,29]ノナコサ−2(10),3,5,7,17−ペンタエン−19,27−ジオン
実施例52:(1R,11R,13S,15S,16R,20R,21S,25S,29S)−5−(ベンジルオキシ)−21−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−25−エチル−20−メチル−13−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−26−オキサ−3,9−ジアザヘキサシクロ[14.13.0.02,10.04,9.011,15.018,29]ノナコサ−2(10),3,5,7,17−ペンタエン−19,27−ジオン
実施例53:(1R,11R,13S,15S,16R,20R,21S,25S,29S)−21−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−25−エチル−5−メトキシ−20−メチル−13−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−26−オキサ−3,9−ジアザヘキサシクロ[14.13.0.02,10.04,9.011,15.018,29]ノナコサ−2(10),3,5,7,17−ペンタエン−19,27−ジオン
実施例54:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(ピリジン−3−イル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−4,6−ジアザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例55:(1R,15R,17S,19S,20R,24R,25S,29S,33S)−25−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−29−エチル−24−メチル−17−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−30−オキサ−3,13−ジアザヘプタシクロ[18.13.0.02,14.04,13.05,10.015,19.022,33]トリトリアコンタ−2(14),3,5(10),6,8,11,21−ヘプタエン−23,31−ジオン
実施例56:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(フェニルアミノ)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例57:N−[(2R,3S,6R)−6−{[(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−16,24−ジオキソ−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−18−イル]オキシ}−2−メチルオキサン−3−イル]−N,4−ジメチルベンゼン−1−スルホンアミド
実施例58:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−[ベンジル(メチル)アミノ]−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例59:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−18−{[(2R,5S,6R)−6−メチル−5−[メチル(プロピル)アミノ]オキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例60:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−18−{[(2R,5S,6R)−6−メチル−5−{メチル[(5−メチルフラン−2−イル)メチル]アミノ}オキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例61:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−{[(2−クロロ−4−フルオロフェニル)メチル](メチル)アミノ}−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例62:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−18−{[(2R,5S,6R)−5−[エチル(メチル)アミノ]−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例63:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−[シクロプロピル(メチル)アミノ]−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例64:N−[(2R,3S,6R)−6−{[(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−16,24−ジオキソ−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−18−イル]オキシ}−2−メチルオキサン−3−イル]−N−メチルオクタンアミド
実施例65:N−[(2R,3S,6R)−6−{[(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−16,24−ジオキソ−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−18−イル]オキシ}−2−メチルオキサン−3−イル]−N,2−ジメチルプロパンアミド
実施例66:N−[(2R,3S,6R)−6−{[(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−16,24−ジオキソ−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−18−イル]オキシ}−2−メチルオキサン−3−イル]−N−メチルベンズアミド
実施例67:N−[(2R,3S,6R)−6−{[(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−16,24−ジオキソ−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−18−イル]オキシ}−2−メチルオキサン−3−イル]−N−メチルメタンスルホンアミド
実施例68:N−[(2R,3S,6R)−6−{[(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−5,17−ジメチル−16,24−ジオキソ−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−18−イル]オキシ}−2−メチルオキサン−3−イル]−N−メチルプロパ−2−エナミド
実施例69:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5−[1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル]−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例70:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−(4−プロポキシフェニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例71:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(4−ブロモフェニル)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例72:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−22−エチル−17−メチル−18−{[(2R,5S,6R)−6−メチル−5−(メチルアミノ)オキサン−2−イル]オキシ}−5−(3−メチルフェニル)−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例73:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−tert−ブチル−22−エチル−17−メチル−18−{[(2R,5S,6R)−6−メチル−5−(メチルアミノ)オキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例74:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−(ベンジルアミノ)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例75:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5−[(2−メトキシフェニル)アミノ]−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例76:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−[(3−クロロフェニル)アミノ]−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例77:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−5−[(3−メチルフェニル)アミノ]−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例78:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−[(2−クロロフェニル)アミノ]−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例79:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5−[(3−フルオロフェニル)アミノ]−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例80:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−[(4−クロロフェニル)アミノ]−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例81:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−{[2−(ベンジルオキシ)フェニル]アミノ}−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例82:(1S,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−{[3−(ベンジルオキシ)フェニル]アミノ}−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
中間体6:(2R,3aS,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bR)−13−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−2−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−9−エチル−14−メチル−1H,2H,3H,3aH,5aH,5bH,6H,7H,9H,10H,11H,12H,13H,14H,15H,16aH,16bH−as−インダセノ[3,2−d]オキサシクロドデカン−7,15−ジオン
中間体7:(2S,3aR,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aR,16bS)−4−ブロモ−13−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−2−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−9−エチル−5−ヒドロキシ−14−メチル−1H,2H,3H,3aH,4H,5H,5aH,5bH,6H,7H,9H,10H,11H,12H,13H,14H,15H,16aH,16bH−as−インダセノ[3,2−d]オキサシクロドデカン−7,15−ジオン
中間体8:(2S,3aR,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aR,16bS)−4−ブロモ−13−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−2−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−9−エチル−14−メチル−1H,2H,3H,3aH,4H,5H,5aH,5bH,6H,7H,9H,10H,11H,12H,13H,14H,15H,16aH,16bH−as−インダセノ[3,2−d]オキサシクロドデカン−5,7,15−トリオン
実施例83:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例84:(1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−シクロプロピル−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオン
実施例85:殺虫剤、殺ダニ剤、および殺線虫剤効用について化合物を試験する
上述した方法によって生成された化合物を、若干数の昆虫、ダニおよび線虫に対する活性について試験する。成功した化合物は、昆虫、ダニおよび/または線虫の個体群を低減させるために有用であり、害虫の場所への、有効昆虫−、ダニ−または線虫−不活性化量の化合物の施用後に、昆虫、ダニおよび/または線虫個体群を阻害する方法において使用される。
上述した方法によって生成された化合物を、若干数の昆虫、ダニおよび線虫に対する活性について試験する。成功した化合物は、昆虫、ダニおよび/または線虫の個体群を低減させるために有用であり、害虫の場所への、有効昆虫−、ダニ−または線虫−不活性化量の化合物の施用後に、昆虫、ダニおよび/または線虫個体群を阻害する方法において使用される。
Spodoptera種に対する活性:
綿葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片にL1幼虫を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
綿葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片にL1幼虫を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
Plutella種に対する活性:
鱗翅目の種のために最適化した人工飼料を、24ウェルマイクロタイタープレートにアリコートし、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液で、200ppmの最高用量でピペット操作することにより処理する。乾燥させた後、プレートにL2幼虫を寄生させ、4から8日後、死亡率を評価する。
鱗翅目の種のために最適化した人工飼料を、24ウェルマイクロタイタープレートにアリコートし、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液で、200ppmの最高用量でピペット操作することにより処理する。乾燥させた後、プレートにL2幼虫を寄生させ、4から8日後、死亡率を評価する。
Diabrotica種に対する活性:
甲虫種のために最適化した人工飼料を、24ウェルマイクロタイタープレートにアリコートし、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液で、200ppmの最高用量でピペット操作することにより処理する。乾燥させた後、プレートにL2幼虫を寄生させ、4から8日後、死亡率を評価する。
甲虫種のために最適化した人工飼料を、24ウェルマイクロタイタープレートにアリコートし、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液で、200ppmの最高用量でピペット操作することにより処理する。乾燥させた後、プレートにL2幼虫を寄生させ、4から8日後、死亡率を評価する。
Myzus種に対する活性:
ヒマワリ葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片に混合齢のアブラムシ個体群を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
ヒマワリ葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片に混合齢のアブラムシ個体群を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
Thrips種に対する活性:
ヒマワリ葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片に混合齢のアザミウマ個体群を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
ヒマワリ葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片に混合齢のアザミウマ個体群を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
Euschistus種に対する活性:
ヒマワリ葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片にN2若虫を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
ヒマワリ葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片にN2若虫を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
Tetranychus種に対する活性:
豆葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片に混成の可動性の個体群を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
豆葉片を、24ウェルマイクロタイタープレート中の寒天上に置き、DMSOストック溶液から調製した試験水溶液の連続希釈物を、200ppmの最高用量でスプレーする。乾燥させた後、葉片に混成の可動性の個体群を寄生させ、4から8日後、試料を死亡率について評価する。
Meloidogyne種に対する活性:
未処理のキュウリ種子を、透明なカップの底に入れ、そこにきれいな白砂を添加する。カップに試験水溶液をスプレーし、その間、台座の上で回転させて、試験溶液を砂に堆積させる。各カップに、線虫を含有する水を分注する。10から14日後、線虫個体群を死亡率について評価する。
未処理のキュウリ種子を、透明なカップの底に入れ、そこにきれいな白砂を添加する。カップに試験水溶液をスプレーし、その間、台座の上で回転させて、試験溶液を砂に堆積させる。各カップに、線虫を含有する水を分注する。10から14日後、線虫個体群を死亡率について評価する。
Blattella種に対する活性:
緑色昆虫飼料材料を、飼料カップに分注し、これに、試験水溶液をスプレーする。処理したカップを風乾させ、第3齢後期または第4齢初期のゴキブリを寄生させる。10から14日後、ゴキブリ個体群を死亡率について評価する。
緑色昆虫飼料材料を、飼料カップに分注し、これに、試験水溶液をスプレーする。処理したカップを風乾させ、第3齢後期または第4齢初期のゴキブリを寄生させる。10から14日後、ゴキブリ個体群を死亡率について評価する。
Aedes種に対する活性:
栄養混合物中のL2 Aedes幼虫を、96ウェルマイクロタイタープレートに入れる。試験水溶液をウェルにピペット操作で入れる。1から3日後、蚊個体群を死亡率について評価する。
栄養混合物中のL2 Aedes幼虫を、96ウェルマイクロタイタープレートに入れる。試験水溶液をウェルにピペット操作で入れる。1から3日後、蚊個体群を死亡率について評価する。
上述したすべての例は、200ppm以下の試験溶液濃度で、上記試験生物の少なくとも1つに対して活性であった。
本明細書において使用される術語は、特定の実施形態を記述することのみを目的としており、術語は限定を意図していないことが理解される。本発明の範囲は、添付の請求項によってのみ限定される。別段の定義がない限り、本明細書において使用されるすべての技術的および科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されているのと同じ意味を有する。値の範囲が提供される場合、文脈上明らかに他の意味に解すべき場合を除き、下限の単位の10分の1までの、その範囲の上限および下限の間の各介在値、ならびに定められた範囲における任意の他の定められた値または介在値は、本発明内に包括されることが理解される。これらのより小さい範囲の上限および下限は、そのより小さい範囲に独立して含まれてよく、同じく本発明内に包括され、定められた範囲における任意の具体的に除外された限界に依存する。定められた範囲が、限界の一方または両方を含む場合、それらの含まれる限界のいずれかまたは両方を除外する範囲も本発明に含まれる。ある特定の範囲は、本明細書において、用語「約」が前に付く数値で提示される。用語「約」は、本明細書において、その後に付く正確な数字、およびその用語の後に続く数字に近接または近似する数字に、文字による支持を提供するために使用される。ある数字が、具体的に列挙されている数字に近接または近似しているかどうかを決定する際には、その近接または近似している列挙されていない数字は、それが提示されている文脈において、具体的に列挙されている数字の実質的な同等物を提供する数字であってよい。
本明細書において引用されているすべての刊行物、特許および特許出願は、各個々の刊行物、特許または特許出願が具体的にかつ個々に参照により組み込まれることが指示されているかのような程度まで、参照により本明細書に組み込まれる。さらに、各引用されている刊行物、特許または特許出願は、どの刊行物が引用されているかとの関係で主題を開示し記述するために、参照により本明細書に組み込まれる。任意の刊行物の引用は、出願日前のその開示に関するものであり、先行発明を理由として、本明細書において記述されている発明にそのような刊行物に先行する権限がないことの承認として解釈されるべきではない。さらに、提供されている刊行物の日付は、実際の公開日と異なるかもしれず、独立して確認することが必要となり得る。
請求項は、いずれかの任意選択の要素を除外するように起草されてよいことに留意されたい。そのため、この明細書は、請求項の要素の列挙に関係する「ただ単に」、「のみ」等の排他的な術語の使用、または「消極的」限定の使用ための、先行詞として役立つことが意図されている。本開示を読んで当業者には明らかであろうように、本明細書において記述および例証されている個々の実施形態のそれぞれは、本発明の範囲または趣旨から逸脱することなく、他のいくつかの実施形態のいずれかの特色から容易に分離することもそれらと組み合わせることもできる、弁別的な成分および特色を有する。任意の列挙されている方法は、事象が列挙されている順序で、または論理的に可能である任意の他の順序で行ってよい。本明細書において記述されているものと同様のまたは同等の任意の方法および材料を本発明の実践または試験において使用してもよいが、ここでは代表的な例証的方法および材料を記述する。
Claims (38)
- 下記の式のスピノシン化合物:
[式中、
Aは、水素、置換または非置換カルボニル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、
Bは、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、
Cは、OまたはNHであり、
R1は、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アリールであり、
X1、X2およびX3は、O、S、N、NR、CRおよびCR2からそれぞれ独立して選択され、ここで、各Rは、水素、ヒドロキシル、置換または非置換アミノ、置換または非置換チオ、置換または非置換アルコキシ、置換または非置換アリールオキシ、置換または非置換アルキル、置換または非置換アルケニル、置換または非置換アルキニル、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールから独立して選択され、
ここで、X1がOである場合、X3は、Nではない]。 - X1およびX2が、NR、CRおよびCR2から選択され、X1およびX2のR基が、組み合わさって、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールを形成する、請求項1に記載のスピノシン化合物。
- X2およびX3が、NR、CRおよびCR2から選択され、X2およびX3のR基が、組み合わさって、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換シクロアルケニル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルケニル、置換または非置換アリール、および置換または非置換ヘテロアリールを形成する、請求項1に記載のスピノシン化合物。
- Aが、ホロサミンまたはホロサミン誘導体を含む、請求項1から3のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- Bが、[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基、または(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基を含む、請求項1から4のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- Aが、ホロサミンであり、Bが、[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基、または(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基であり、Cが、Oであり、R1が、エチルであり、X1が、Nであり、X2が、CRであり、Rが、アルキルであり、X3が、Sである、請求項1から5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- (1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである、請求項1から6のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- Aが、ホロサミンであり、Bが、[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基であり、Cが、Oであり、R1が、エチルであり、X1が、Nであり、X2が、CRであり、Rが、アミノであり、X3が、Sである、請求項1から5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- (1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−アミノ−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−3,4,5−トリメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである、請求項1から5または8のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- Aが、ホロサミンであり、Bが、(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基であり、Cが、Oであり、R1が、エチルであり、X1が、Nであり、X2が、CRであり、Rが、アルキルであり、X3が、Sである、請求項1から5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- (1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−5,17−ジメチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである、請求項1から5または10のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- Aが、ホロサミンであり、Bが、(2R,5S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ基であり、Cが、Oであり、R1が、エチルであり、X1が、Nであり、X2が、CRであり、Rが、シクロアルキルであり、X3が、Sである、請求項1から5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- (1S,2R,8R,10S,12S,13R,17R,18S,22S)−5−シクロプロピル−18−{[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−10−{[(2R,3R,4R,5S,6S)−4−エトキシ−3,5−ジメトキシ−6−メチルオキサン−2−イル]オキシ}−22−エチル−17−メチル−23−オキサ−6−チア−4−アザペンタシクロ[13.10.0.02,13.03,7.08,12]ペンタコサ−3(7),4,14−トリエン−16,24−ジオンである、請求項1から5または12のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- 式Iの化合物のC14−C15結合が、二重結合である、請求項1または3から13のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- X1が、Nであり、X2が、CRであり、X3が、Sであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、請求項1または3から13のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- X1が、Nであり、X2が、CRであり、X3が、NHであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、請求項1または3から5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- X1が、Nであり、X2が、CRであり、X3が、NRであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、請求項1または3から5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- X1が、Sであり、X2が、CRであり、X3が、NHであり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、請求項1または3から5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- Aが、水素であり、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、請求項1、3または5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- X1が、Nであり、X2が、CRであり、X3が、NRであり、X2およびX3のR基が、組み合わさって、環状構造を形成し、式Iの化合物の、X1とX2との間の結合(1)、C3とC7との間の結合(2)、およびC14とC15との間の結合(3)が、二重結合である、請求項1または3から5のいずれかに記載のスピノシン化合物。
- 請求項1から27のいずれかに記載の少なくとも1つのスピノシン化合物と、許容される担体とを含む、製剤。
- 少なくとも1つの追加の活性成分をさらに含む、請求項28に記載の製剤。
- 少なくとも1つの植物または植物生成物処理化合物をさらに含む、請求項28または29に記載の製剤。
- 少なくとも1つの追加の活性成分が、殺虫剤または殺ダニ剤を含む、請求項29に記載の製剤。
- 殺虫剤が、接触作用性殺虫剤である、請求項31に記載の製剤。
- 殺ダニ剤が、接触作用性殺ダニ剤である、請求項31に記載の製剤。
- 害虫を防除するための方法であって、害虫を、有効量の請求項1から27のいずれかに記載のスピノシン化合物または請求項28から33のいずれかに記載の製剤と接触させるステップを含む、方法。
- 害虫が、昆虫である、請求項34に記載の方法。
- 害虫が、クモである、請求項34に記載の方法。
- 害虫が、線虫である、請求項34に記載の方法。
- スピノシン化合物を作製するための方法であって、スピノシンAのC−5,6二重結合を反応させて、請求項1によるスピノシン化合物を形成するステップを含み、ここで、スピノシン化合物は、α−ハロケトン中間体を介して形成される、方法。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562214083P | 2015-09-03 | 2015-09-03 | |
US62/214,083 | 2015-09-03 | ||
US201662290676P | 2016-02-03 | 2016-02-03 | |
US62/290,676 | 2016-02-03 | ||
US201662303015P | 2016-03-03 | 2016-03-03 | |
US201662303078P | 2016-03-03 | 2016-03-03 | |
US62/303,078 | 2016-03-03 | ||
US62/303,015 | 2016-03-03 | ||
US201662380664P | 2016-08-29 | 2016-08-29 | |
US62/380,664 | 2016-08-29 | ||
PCT/US2016/050034 WO2017040882A1 (en) | 2015-09-03 | 2016-09-02 | Spinosyn derivatives as insecticides |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018532707A true JP2018532707A (ja) | 2018-11-08 |
Family
ID=56940400
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018512332A Withdrawn JP2018531912A (ja) | 2015-09-03 | 2016-09-01 | 殺虫剤としてのスピノシン誘導体 |
JP2018512331A Withdrawn JP2018532708A (ja) | 2015-09-03 | 2016-09-01 | 殺虫剤としてのスピノシン誘導体 |
JP2018512326A Withdrawn JP2018532707A (ja) | 2015-09-03 | 2016-09-02 | 殺虫剤としてのスピノシン誘導体 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018512332A Withdrawn JP2018531912A (ja) | 2015-09-03 | 2016-09-01 | 殺虫剤としてのスピノシン誘導体 |
JP2018512331A Withdrawn JP2018532708A (ja) | 2015-09-03 | 2016-09-01 | 殺虫剤としてのスピノシン誘導体 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10717756B2 (ja) |
EP (3) | EP3344612B1 (ja) |
JP (3) | JP2018531912A (ja) |
KR (3) | KR20180050340A (ja) |
CN (3) | CN108026063A (ja) |
AU (3) | AU2016317848A1 (ja) |
BR (2) | BR112018004310A2 (ja) |
CA (3) | CA2997499A1 (ja) |
CL (2) | CL2018000527A1 (ja) |
IL (2) | IL257760A (ja) |
MX (3) | MX2018002540A (ja) |
WO (4) | WO2017040763A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108026063A (zh) | 2015-09-03 | 2018-05-11 | 阿格里麦蒂斯有限责任公司 | 作为杀虫剂的多杀菌素衍生物 |
CN110191888A (zh) | 2017-01-13 | 2019-08-30 | 阿格里麦蒂斯有限责任公司 | 氮丙啶多杀菌素衍生物和制备方法 |
DK3723739T3 (da) * | 2017-12-15 | 2024-06-17 | Tarsus Pharmaceuticals Inc | Isoxazolin-parasiticidformuleringer og deres anvendelse til behandling af blepharitis |
AR116524A1 (es) * | 2018-10-04 | 2021-05-19 | Elanco Tiergesundheit Ag | Potenciación de tratamiento de helmintos |
CA3216243A1 (en) | 2021-04-23 | 2022-10-27 | Acies Bio D.O.O. | Novel spinosyn prodrugs |
EP4079744A1 (en) | 2021-04-23 | 2022-10-26 | Acies Bio d.o.o. | Novel spinosyn prodrugs |
EP4101858A1 (en) | 2021-06-08 | 2022-12-14 | Acies Bio d.o.o. | Novel spinosyn compounds |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1049845B (de) | 1957-01-04 | 1959-02-05 | Consortium Elektrochem Ind | Verfahren zur Herstellung von Carbonylverbindungen |
US5362634A (en) | 1989-10-30 | 1994-11-08 | Dowelanco | Process for producing A83543 compounds |
US5728554A (en) | 1995-04-11 | 1998-03-17 | Cytel Corporation | Enzymatic synthesis of glycosidic linkages |
US5876980A (en) | 1995-04-11 | 1999-03-02 | Cytel Corporation | Enzymatic synthesis of oligosaccharides |
US6030815A (en) | 1995-04-11 | 2000-02-29 | Neose Technologies, Inc. | Enzymatic synthesis of oligosaccharides |
US5922577A (en) | 1995-04-11 | 1999-07-13 | Cytel Corporation | Enzymatic synthesis of glycosidic linkages |
EP0837870B1 (en) * | 1995-06-14 | 2002-07-24 | Dow AgroSciences LLC | Synthetic modification to spinosyn compounds |
US6001981A (en) * | 1996-06-13 | 1999-12-14 | Dow Agrosciences Llc | Synthetic modification of Spinosyn compounds |
US6143526A (en) | 1998-03-09 | 2000-11-07 | Baltz; Richard H. | Biosynthetic genes for spinosyn insecticide production |
JP4582909B2 (ja) | 1998-07-02 | 2010-11-17 | イーライ リリー アンド カンパニー | ヒトのシラミのコントロール用製剤 |
US6927210B1 (en) | 1999-08-12 | 2005-08-09 | Eli Lilly And Company | Ectoparasiticidal aqueous suspension formulations of spinosyns |
EA004251B1 (ru) | 1999-08-12 | 2004-02-26 | Эли Лилли Энд Компани | Эктопаразитицидные водные суспензионные препараты спинозинов |
TWI275592B (en) | 2001-03-21 | 2007-03-11 | Dow Agrosciences Llc | Synthetic derivatives of 21-butenyl and related spinosyns |
US6919464B1 (en) | 2001-03-21 | 2005-07-19 | Dow Agrosciences Llc | Synthetic derivatives of 21-butenyl and related spinosyns |
AU2004236174B2 (en) | 2001-10-10 | 2011-06-02 | Novo Nordisk A/S | Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods |
DK1492404T3 (da) * | 2002-02-19 | 2012-04-23 | Dow Agrosciences Llc | Nye spinosyndannende polyketidsyntaser |
MXPA06012388A (es) | 2004-04-29 | 2007-01-17 | Lilly Co Eli | Espinosins para cicatrizacion de heridas. |
JP5607633B2 (ja) | 2008-09-22 | 2014-10-15 | クリティコ,クリスティーヌ | スピノシン防汚組成物、その使用方法、汚損生物の付着から保護された物品 |
WO2010150100A1 (en) | 2009-06-24 | 2010-12-29 | Entarco Sa | The use of spinosyns and spinosyn compositions against diseases caused by protozoans, viral infections and cancer |
US9913824B2 (en) | 2010-01-25 | 2018-03-13 | Elanco Us Inc. | Methods for internally controlling or treating equine bot larvae |
CA2817001C (en) | 2010-11-05 | 2015-09-29 | Eli Lilly And Company | Methods for inhibiting insect infestations |
WO2012085683A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Entarco Sa | The use of spinosyns and spinosyn compositions as local anesthetics and as antiarrhythmic agents |
WO2012141754A2 (en) | 2010-12-29 | 2012-10-18 | Dow Agrosciences Llc | Methods of controlling insects |
US9631195B2 (en) | 2011-12-28 | 2017-04-25 | Dow Agrosciences Llc | Identification and characterization of the spinactin biosysnthesis gene cluster from spinosyn producing saccharopolyspora spinosa |
US9895388B1 (en) * | 2012-07-27 | 2018-02-20 | ParaPRO | Methods and compositions useful for controlling cutaneous mites |
CN102977166B (zh) * | 2012-12-05 | 2015-07-29 | 湖南化工研究院 | 13-硫醚取代多杀菌素衍生物及其制备方法 |
JP6282016B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2018-02-21 | イドーシア ファーマシューティカルズ リミテッドIdorsia Pharmaceuticals Ltd | P2x7受容体アンタゴニストとしての複素環アミド誘導体 |
CN105828612A (zh) | 2013-10-22 | 2016-08-03 | 美国陶氏益农公司 | 协同杀虫组合物和相关方法 |
US9873639B1 (en) * | 2015-07-17 | 2018-01-23 | Joe Doccola | Agricultural biomass as a matrix for release of plant active compounds |
CN108026063A (zh) | 2015-09-03 | 2018-05-11 | 阿格里麦蒂斯有限责任公司 | 作为杀虫剂的多杀菌素衍生物 |
-
2016
- 2016-09-01 CN CN201680056085.2A patent/CN108026063A/zh active Pending
- 2016-09-01 BR BR112018004310A patent/BR112018004310A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2016-09-01 BR BR112018004313A patent/BR112018004313A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2016-09-01 AU AU2016317848A patent/AU2016317848A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-01 JP JP2018512332A patent/JP2018531912A/ja not_active Withdrawn
- 2016-09-01 WO PCT/US2016/049870 patent/WO2017040763A1/en active Application Filing
- 2016-09-01 EP EP16767424.1A patent/EP3344612B1/en active Active
- 2016-09-01 KR KR1020187008943A patent/KR20180050340A/ko not_active Withdrawn
- 2016-09-01 JP JP2018512331A patent/JP2018532708A/ja not_active Withdrawn
- 2016-09-01 MX MX2018002540A patent/MX2018002540A/es unknown
- 2016-09-01 US US15/757,317 patent/US10717756B2/en active Active
- 2016-09-01 WO PCT/US2016/049879 patent/WO2017040769A1/en active Application Filing
- 2016-09-01 AU AU2016317854A patent/AU2016317854A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-01 CN CN201680061132.2A patent/CN108137529A/zh active Pending
- 2016-09-01 EP EP16767084.3A patent/EP3344611B1/en active Active
- 2016-09-01 US US15/757,204 patent/US10570166B2/en active Active
- 2016-09-01 MX MX2018002538A patent/MX2018002538A/es unknown
- 2016-09-01 CA CA2997499A patent/CA2997499A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-01 KR KR1020187008942A patent/KR20180048871A/ko not_active Withdrawn
- 2016-09-01 CA CA2997540A patent/CA2997540A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-02 AU AU2016315860A patent/AU2016315860A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-02 US US15/757,307 patent/US10711026B2/en active Active
- 2016-09-02 EP EP16766747.6A patent/EP3344610B1/en active Active
- 2016-09-02 MX MX2018002539A patent/MX2018002539A/es unknown
- 2016-09-02 KR KR1020187008941A patent/KR20180041755A/ko not_active Withdrawn
- 2016-09-02 JP JP2018512326A patent/JP2018532707A/ja not_active Withdrawn
- 2016-09-02 WO PCT/US2016/050034 patent/WO2017040882A1/en active Application Filing
- 2016-09-02 WO PCT/US2016/050028 patent/WO2017040878A1/en active Application Filing
- 2016-09-02 CA CA2997639A patent/CA2997639A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-02 CN CN201680057361.7A patent/CN108137528A/zh active Pending
-
2018
- 2018-02-27 IL IL257760A patent/IL257760A/en unknown
- 2018-02-27 IL IL257759A patent/IL257759A/en unknown
- 2018-02-27 CL CL2018000527A patent/CL2018000527A1/es unknown
- 2018-02-27 CL CL2018000525A patent/CL2018000525A1/es unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10711026B2 (en) | Spinosyn derivatives as insecticides | |
JP2024167404A (ja) | アジリジンスピノシン誘導体および製造方法 | |
EP1572656B1 (en) | Compounds useful as pesticides |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190826 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20200124 |