JP2018523154A - 構造化照明イメージングシステムを較正するためおよび構造化照明画像をキャプチャするためのシステムおよび方法 - Google Patents
構造化照明イメージングシステムを較正するためおよび構造化照明画像をキャプチャするためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018523154A JP2018523154A JP2017562599A JP2017562599A JP2018523154A JP 2018523154 A JP2018523154 A JP 2018523154A JP 2017562599 A JP2017562599 A JP 2017562599A JP 2017562599 A JP2017562599 A JP 2017562599A JP 2018523154 A JP2018523154 A JP 2018523154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- pinhole
- processing module
- image
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 claims description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 claims description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims 5
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 10
- 238000010226 confocal imaging Methods 0.000 description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/0076—Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/27—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
- G01N21/274—Calibration, base line adjustment, drift correction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
- G01N21/6458—Fluorescence microscopy
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0032—Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0036—Scanning details, e.g. scanning stages
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0036—Scanning details, e.g. scanning stages
- G02B21/0044—Scanning details, e.g. scanning stages moving apertures, e.g. Nipkow disks, rotating lens arrays
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
Description
蛍光顕微鏡は、反射および吸収の代わりに、またはこれに加えて、蛍光を用いて有機または無機物質の特性を調べるのに使用される光学顕微鏡である。蛍光顕微鏡は、特定の波長の光を照射されたときに、特定の物質が可視光として検出可能なエネルギーを放射する現象に基づく。サンプルは、その自然の形態が蛍光発光性である(クロロフィルのような)か、蛍光染色で処理されるかのいずれかで有り得る。
Claims (31)
- イメージングシステムを較正する方法であって、
ピンホールマスクを介して励起光を用いてサンプルを照明すること、
センサを用いて、前記サンプルの画像をキャプチャすること、
前記画像をデータに変換すること、
処理モジュールにおいて、
ピンホールマスクのピンホールの既知の間隔を用いて前記データをフィルタして、前記間隔に対応するデータを取得することと、
閾値を用いて、ピンホールに関連付けるのに十分に明るい残存データの領域を特定することと、
前記領域の重心を算出することと、
前記ピンホールマスクに対する既知のパターンを、前記ピンホールの位置に関する、前記データに対する最良適合を特定するために前記領域に適合させること、そして、
記憶媒体に、前記最良適合データを以後の共焦点キャプチャルーチンで用いるために保存すること、を含む、方法。 - 前記処理モジュールにおいて、前記キャプチャした画像に対応する前記データを高めることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記データを高めることが、前記データの鮮鋭度およびコントラストをブーストすることを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記データをフィルタすることが、前記データを周波数ドメインに変換し、バンドパスフィルタを前記変換したデータに適用することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記処理モジュールにおいて、雑音を除去し、前記フィルタされたデータにおける輝度変化を算出することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記処理モジュールにおいて、輝度閾値を上回る前記フィルタされたデータにおけるデータのみを維持することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
- ヒストグラムビニング技法を用いて、前記輝度閾値を上回るデータを特定する、請求項6に記載の方法。
- 前記処理モジュールにおいて、回転、スケールおよびオフセット係数のうちの少なくとも1つを、反復プロセスにおいて一対の重心に適用して、前記最良適合を特定することを助けることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記ピンホールの前記位置に対する前記最良適合データを用いて、前記ピンホールの前記位置に関連付けられたデータを処理し、前記ピンホールの前記位置に関連しないデータは無視することで、前記サンプルの共焦点合成画像を取得することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 蛍光イメージングシステムであって、
ピンホールマスクを介して励起光を用いてサンプルを照明するよう構成された照明源と、
前記ピンホールマスクまたは前記サンプルを第一の位置に移動させるよう構成された移動装置と、
前記第一の位置で前記サンプルの画像をキャプチャして、前記画像をデータに変換するよう構成されたセンサと、
画像処理モジュールであって、
前記ピンホールマスクのピンホールの既知の間隔を用いて前記データをフィルタして、前記間隔に対応するデータを取得し、
閾値を用いて、ピンホールに関連付けるのに十分に明るい残存データの領域を特定し、
前記領域の重心を算出し、
前記ピンホールマスクに対する既知のパターンを、前記ピンホールの位置に関する、前記データに対する最良適合を特定するために前記領域に適合させるよう構成された画像処理モジュールと、
前記最良適合データを保存するよう構成された記憶媒体と、
以後の共焦点キャプチャルーチンで用いるために前記サンプルの複数の画像を取得するために、前記照明源および前記移動装置を制御するよう構成された制御モジュールと、を備える、システム。 - 前記画像処理モジュールはさらに、前記キャプチャした画像に対応する前記データを高めるよう構成される、請求項10に記載のシステム。
- 前記データを高めることが、前記データの鮮鋭度およびコントラストをブーストすることを含む、請求項11に記載のシステム。
- 前記データをフィルタすることが、前記データを周波数ドメインに変換し、バンドパスフィルタを前記変換したデータに適用することを含む、請求項10に記載のシステム。
- 前記画像処理モジュールはさらに、雑音を除去し、前記フィルタされたデータにおける輝度変化を算出するよう構成される、請求項10に記載のシステム。
- 前記画像処理モジュールはさらに、輝度閾値を上回るデータのみを維持するよう構成される、請求項14に記載のシステム。
- 前記画像処理モジュールはさらに、ヒストグラムビニング技法を適用して前記輝度閾値を上回るデータを特定するよう構成される、請求項15に記載のシステム。
- 前記画像処理モジュールはさらに、回転、スケールおよびオフセット係数のうちの少なくとも1つを、反復プロセスにおいて一対の重心に適用して、前記最良適合を特定することを助けるよう構成される、請求項10に記載のシステム。
- 前記画像処理モジュールはさらに、前記ピンホールの前記位置に対する前記最良適合データを用いて、前記ピンホールの前記位置に関連付けられたデータを処理し、前記ピンホールの前記位置に関連しないデータは無視することで、前記サンプルの共焦点合成画像を取得するよう構成される、請求項10に記載のシステム。
- 前記センサは電荷結合素子(CCD)またはCMOS素子を含む、請求項10に記載のシステム。
- 前記画像処理モジュールはさらに、前記複数の画像および前記最良適合データを用いて合成共焦点画像を生成するよう構成される、請求項10に記載のシステム。
- 前記ピンホールマスクは矩形、四角形、または円筒状マスクである、請求項10に記載のシステム。
- 蛍光イメージングシステムにおいて取得される合成共焦点画像をキャプチャする方法であって、
ピンホールマスクを介して励起光を用いてサンプルを照明すること、
前記ピンホールマスクまたは前記サンプルを移動装置を用いて第一の位置に移動させること、
前記第一の位置において前記サンプルの画像をキャプチャすること、
前記画像をデータに変換すること、
画像処理モジュールにおいて、
前記ピンホールマスクのピンホールの既知の間隔を用いて前記データをフィルタして、前記間隔に対応するデータを取得することと、
閾値を用いて、ピンホールに関連付けるのに十分に明るい残存データの領域を特定することと、
前記領域の重心を算出することと、
前記ピンホールマスクに対する既知のパターンを、前記ピンホールの位置に関して、前記データに対する最良適合を特定するために前記領域に適合させること、
前記最良適合データを記憶媒体に保存すること、そして、
制御モジュールにおいて、以後の共焦点キャプチャルーチンで用いるために前記サンプルの複数の画像を取得するために、前記照明源および前記移動装置を制御すること、を含む、方法。 - 前記画像処理モジュールにおいて、前記キャプチャした画像に対応する前記データを高めることをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 前記データを高めることが、前記データの鮮鋭度およびコントラストをブーストすることを含む、請求項23に記載の方法。
- 前記データをフィルタすることが、前記データを周波数ドメインに変換し、バンドパスフィルタを前記変換したデータに適用することを含む、請求項22に記載の方法。
- 前記画像処理モジュールにおいて、雑音を除去し、前記フィルタされたデータにおける輝度変化を算出することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 前記画像処理モジュールにおいて、輝度閾値を上回るデータのみを維持することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 前記画像処理モジュールにおいて、ヒストグラムビニング技法を適用して前記輝度閾値を上回るデータを特定することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 前記画像処理モジュールにおいて、回転、スケールおよびオフセット係数のうちの少なくとも1つを、反復プロセスにおいて一対の重心に適用して、前記最良適合を特定することを助けることをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 前記画像処理モジュールにおいて、前記ピンホールの前記位置に対する前記最良適合データを用いて、前記ピンホールの前記位置に関連付けられたデータを処理し、前記ピンホールの前記位置に関連しないデータは無視することで、前記サンプルの共焦点合成画像を取得することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 前記画像処理モジュールにおいて、前記複数の画像および前記最良適合データを用いて合成共焦点画像を生成することをさらに含む、請求項22に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562169675P | 2015-06-02 | 2015-06-02 | |
US62/169,675 | 2015-06-02 | ||
PCT/US2016/031570 WO2016195927A1 (en) | 2015-06-02 | 2016-05-10 | Systems and methods for calibrating a structured illumination imaging system and for capturing a structured illumination image |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018523154A true JP2018523154A (ja) | 2018-08-16 |
JP2018523154A5 JP2018523154A5 (ja) | 2019-06-13 |
JP7195738B2 JP7195738B2 (ja) | 2022-12-26 |
Family
ID=56113047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017562599A Active JP7195738B2 (ja) | 2015-06-02 | 2016-05-10 | 構造化照明イメージングシステムを較正するためおよび構造化照明画像をキャプチャするためのシステムおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10782514B2 (ja) |
EP (2) | EP3304166B1 (ja) |
JP (1) | JP7195738B2 (ja) |
CN (1) | CN107667310B (ja) |
WO (1) | WO2016195927A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3304049B1 (en) * | 2015-06-02 | 2020-05-06 | Life Technologies Corporation | Systems and methods for generating a structured illumination image |
US11237109B2 (en) * | 2017-01-26 | 2022-02-01 | President And Fellows Of Harvard College | Widefield, high-speed optical sectioning |
CN108827920B (zh) * | 2018-03-21 | 2022-05-27 | 苏州国科医工科技发展(集团)有限公司 | 一种低荧光漂白共聚焦成像方法及系统 |
EP3644044B1 (en) * | 2018-10-24 | 2020-12-23 | Leica Biosystems Imaging, Inc. | Camera exposure control when acquiring fluorescence in situ hybridization images |
US11492140B2 (en) * | 2021-03-25 | 2022-11-08 | Rockwell Collins, Inc. | Camera monitor using close proximity precision injection of light |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1183431A (ja) * | 1997-09-09 | 1999-03-26 | Nikon Corp | 撮像光学系の座標中心位置決定装置 |
JP2008541144A (ja) * | 2005-05-03 | 2008-11-20 | カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レーザ走査型顕微鏡のピンホール開口およびピンホール位置を高い再現精度で調整するための装置および方法 |
WO2009001510A1 (ja) * | 2007-06-28 | 2008-12-31 | Panasonic Corporation | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
JP2009526216A (ja) * | 2006-02-08 | 2009-07-16 | シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | クロマティック共焦点三次元計測技術のための迅速かつ強力な方法および装置 |
JP2010231786A (ja) * | 2009-03-29 | 2010-10-14 | Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc | 画像分割方法 |
US20140098369A1 (en) * | 2011-04-07 | 2014-04-10 | Nanometrics Incorporated | Ellipsometer focusing system |
CN104040590A (zh) * | 2011-12-19 | 2014-09-10 | 三菱电机株式会社 | 用于估计物体的姿态的方法 |
US20150054937A1 (en) * | 2012-05-16 | 2015-02-26 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Light microscope and method for image recording using a light microscope |
US20150054955A1 (en) * | 2013-08-22 | 2015-02-26 | Mando Corporation | Image processing method of vehicle camera and image processing apparatus using the same |
JP2015084062A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 株式会社キーエンス | 顕微鏡撮像装置、顕微鏡撮像方法および顕微鏡撮像プログラム |
JP2015513671A (ja) * | 2012-02-23 | 2015-05-14 | ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ | 多焦点構造化照射顕微鏡検査システムおよび方法 |
JP2015515655A (ja) * | 2012-06-29 | 2015-05-28 | 三菱電機株式会社 | データを位置合わせする方法 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3960449A (en) * | 1975-06-05 | 1976-06-01 | The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University | Measurement of angular dependence of scattered light in a flowing stream |
JPH01201135A (ja) * | 1988-02-04 | 1989-08-14 | Shimadzu Corp | 赤外線散乱トモグラフィ装置 |
US5900949A (en) * | 1996-05-23 | 1999-05-04 | Hewlett-Packard Company | CCD imager for confocal scanning microscopy |
US6248988B1 (en) * | 1998-05-05 | 2001-06-19 | Kla-Tencor Corporation | Conventional and confocal multi-spot scanning optical microscope |
US6328213B1 (en) * | 1998-06-12 | 2001-12-11 | Symbol Technologies, Inc. | Method of processing an analog electrical signal containing information representative of reflected light from coded indicia, wherein the electrical signal contains edge transitions |
US7147161B2 (en) * | 1998-06-12 | 2006-12-12 | Symbol Technologies, Inc. | Digitizing bar code symbol data |
DE29913707U1 (de) * | 1998-08-27 | 1999-11-25 | Evotec Biosystems Ag | Konfokale optische Vorrichtung zur optischen Erfassung eines Beobachtungsvolumens |
US6307635B1 (en) * | 1998-10-21 | 2001-10-23 | The Regents Of The University Of California | Phase-shifting point diffraction interferometer mask designs |
US7209287B2 (en) * | 2000-09-18 | 2007-04-24 | Vincent Lauer | Confocal optical scanning device |
SG118191A1 (en) * | 2003-06-27 | 2006-01-27 | St Microelectronics Asia | Method and system for contrast enhancement of digital video |
JP4756819B2 (ja) * | 2003-10-21 | 2011-08-24 | オリンパス株式会社 | 走査型顕微鏡システム |
DE10350918B3 (de) * | 2003-10-31 | 2005-04-14 | Evotec Technologies Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Transmission eines Objekts |
EP1610088B1 (de) * | 2004-06-22 | 2007-01-03 | Polytec GmbH | Vorrichtung zum optischen Vermessen eines Objektes |
US7115848B1 (en) * | 2004-09-29 | 2006-10-03 | Qioptiq Imaging Solutions, Inc. | Methods, systems and computer program products for calibration of microscopy imaging devices |
WO2006058187A2 (en) * | 2004-11-23 | 2006-06-01 | Robert Eric Betzig | Optical lattice microscopy |
US7460248B2 (en) * | 2006-05-15 | 2008-12-02 | Carestream Health, Inc. | Tissue imaging system |
JP4288519B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2009-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | アライメント装置及びアライメント方法 |
TWI422962B (zh) * | 2006-12-05 | 2014-01-11 | Hoya Corp | 灰階光罩之檢查方法、液晶裝置製造用灰階光罩之製造方法以及圖案轉印方法 |
FI20085062A0 (fi) * | 2008-01-25 | 2008-01-25 | Wallac Oy | Parannettu mittausjärjestelmä ja -menetelmä |
EP2211343A1 (en) * | 2009-01-27 | 2010-07-28 | Thomson Licensing | High data density optical recording medium |
JP5544764B2 (ja) * | 2009-06-09 | 2014-07-09 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
CN101710131B (zh) * | 2009-12-01 | 2011-06-01 | 西安交通大学 | 离焦数字三维微流场荧光测试仪 |
WO2012039352A1 (ja) * | 2010-09-21 | 2012-03-29 | オリンパス株式会社 | 単一発光粒子検出を用いた光分析方法 |
DE102011114500B4 (de) * | 2011-09-29 | 2022-05-05 | Fei Company | Mikroskopvorrichtung |
EP2660639B1 (en) * | 2012-05-02 | 2016-04-13 | Centre National De La Recherche Scientifique | Method and apparatus for single-particle localization using wavelet analysis |
WO2014016839A1 (en) * | 2012-07-24 | 2014-01-30 | Nova Measuring Instruments Ltd. | Optical method and system for measuring isolated features of a structure |
DE102012217967A1 (de) * | 2012-10-01 | 2014-04-03 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Konfokales Mikroskop mit frei einstellbarer Probenabtastung |
US9830865B2 (en) * | 2013-04-04 | 2017-11-28 | Nvidia Corporation | Regional histogramming for global approximation |
GB201318598D0 (en) * | 2013-10-21 | 2013-12-04 | Univ Leicester | Improvements in or relating to super-resolution microscopy |
CN104597590B (zh) * | 2014-12-30 | 2018-02-02 | 深圳先进技术研究院 | 一种超分辨荧光光谱成像显微镜 |
-
2016
- 2016-05-10 EP EP16727874.6A patent/EP3304166B1/en active Active
- 2016-05-10 JP JP2017562599A patent/JP7195738B2/ja active Active
- 2016-05-10 WO PCT/US2016/031570 patent/WO2016195927A1/en active Application Filing
- 2016-05-10 CN CN201680032373.4A patent/CN107667310B/zh active Active
- 2016-05-10 EP EP19182013.3A patent/EP3620838A1/en not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-11-29 US US15/826,125 patent/US10782514B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1183431A (ja) * | 1997-09-09 | 1999-03-26 | Nikon Corp | 撮像光学系の座標中心位置決定装置 |
JP2008541144A (ja) * | 2005-05-03 | 2008-11-20 | カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レーザ走査型顕微鏡のピンホール開口およびピンホール位置を高い再現精度で調整するための装置および方法 |
JP2009526216A (ja) * | 2006-02-08 | 2009-07-16 | シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | クロマティック共焦点三次元計測技術のための迅速かつ強力な方法および装置 |
WO2009001510A1 (ja) * | 2007-06-28 | 2008-12-31 | Panasonic Corporation | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
JP2010231786A (ja) * | 2009-03-29 | 2010-10-14 | Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc | 画像分割方法 |
US20140098369A1 (en) * | 2011-04-07 | 2014-04-10 | Nanometrics Incorporated | Ellipsometer focusing system |
CN104040590A (zh) * | 2011-12-19 | 2014-09-10 | 三菱电机株式会社 | 用于估计物体的姿态的方法 |
JP2015513671A (ja) * | 2012-02-23 | 2015-05-14 | ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ | 多焦点構造化照射顕微鏡検査システムおよび方法 |
US20150054937A1 (en) * | 2012-05-16 | 2015-02-26 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Light microscope and method for image recording using a light microscope |
JP2015515655A (ja) * | 2012-06-29 | 2015-05-28 | 三菱電機株式会社 | データを位置合わせする方法 |
US20150054955A1 (en) * | 2013-08-22 | 2015-02-26 | Mando Corporation | Image processing method of vehicle camera and image processing apparatus using the same |
JP2015084062A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 株式会社キーエンス | 顕微鏡撮像装置、顕微鏡撮像方法および顕微鏡撮像プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107667310A (zh) | 2018-02-06 |
WO2016195927A1 (en) | 2016-12-08 |
CN107667310B (zh) | 2021-01-01 |
US20180157022A1 (en) | 2018-06-07 |
EP3304166A1 (en) | 2018-04-11 |
EP3620838A1 (en) | 2020-03-11 |
JP7195738B2 (ja) | 2022-12-26 |
US10782514B2 (en) | 2020-09-22 |
EP3304166B1 (en) | 2019-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10782514B2 (en) | Systems and methods for calibrating a structured illumination imaging system and for capturing a structured illumination image | |
JP6416887B2 (ja) | 構造化照明を用いた組織試料の顕微鏡観察 | |
US10580128B2 (en) | Whole slide multispectral imaging systems and methods | |
JP7287961B2 (ja) | 同時複数平面撮像のためのシステム、装置および方法 | |
JP2021193459A (ja) | 二重光学経路および単一撮像センサを使用した低解像度スライド撮像、スライドラベル撮像および高解像度スライド撮像 | |
JP2021510850A (ja) | 高空間分解能の時間分解イメージング法 | |
IL293269A (en) | Fluorescence imaging of a gemstone on a transparent stage | |
US10921574B2 (en) | Systems and methods for stabilizing a sample stage in a structured illumination imaging system | |
US11215803B2 (en) | Systems and methods for an interchangeable illumination filter set for use in a structured illumination imaging system | |
US20200265570A1 (en) | Reducing image artifacts in images | |
JP6587959B2 (ja) | 肌画像生成装置、肌画像生成装置の作動方法、および肌画像生成処理プログラム | |
WO2017217325A1 (ja) | データ復元装置、顕微鏡システム、およびデータ復元方法 | |
JP6891130B2 (ja) | 構造化照明イメージを生成するためのシステムおよび方法 | |
US20240328948A1 (en) | Systems and methods for fluorescence microscopy channel crosstalk mitigation | |
GB2550202A (en) | Sample imaging and image deblurring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200123 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200423 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210428 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210818 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220330 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220413 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220822 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220901 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220927 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221115 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7195738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |