JP2018521337A - リソグラフィのin−situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス及び測定方法 - Google Patents
リソグラフィのin−situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス及び測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018521337A JP2018521337A JP2017556235A JP2017556235A JP2018521337A JP 2018521337 A JP2018521337 A JP 2018521337A JP 2017556235 A JP2017556235 A JP 2017556235A JP 2017556235 A JP2017556235 A JP 2017556235A JP 2018521337 A JP2018521337 A JP 2018521337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffraction grating
- wavefront aberration
- sensor
- projection lens
- spatial resolution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/02—Testing optical properties
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
一種のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイスは、レーザビームを生成する光源、照明システム、物面回折格子パネル、物面回折格子パネルを支持する精密な位置決めの機能を持つマスクステージ、リソグラフィの投影レンズ、波面収差センサ、波面収差センサを支持するXYZ三次元スキャン機能及び精密な位置決めの機能を持つウェハーステージ、及びコンピュータより構成される。
ビームの伝搬方向に沿って順番に、照明システム、物面回折格子パネル、リソグラフィの投影レンズ、及び波面収差センサが備えられる。
P0=Pi・M
上記のMはリソグラフィの投影レンズが生成した画像の倍率である。
(1)物面回折格子パネルをマスクステージに配置する。マスクステージを調整し、第一回折格子をリソグラフィの投影レンズの必要な測定位置に合わせる。
(2)光源が発した光は照明システムに調整され、均一に物面回折格子パネルの第一回折格子に照射する。
(3)波面収差センサをウェハーステージに配置する。像面回折格子がリソグラフィの投影レンズの像面に入るようにウェハーステージを調整する。
(4)従来の技術を使用してウェハーステージを調整し、像面回折格子をリソグラフィの投影レンズによって生成された第一回折格子の画像に合わせる。
(5)従来の位相シフト技術を使用し、X方向に沿ってウェハーステージを移動させ、複数に測定を行う。移動する度に波面収差センサがシャーリング干渉図を採集する。採集した干渉図に基づき、位相データを計算する。
(6)従来の技術を使用し、マスクステージを調整し、物面回折格子パネルの第二回折格子を第一回折格子の位置に移動させ、第二回折格子がリソグラフィの投影レンズによって生成された画像を像面回折格子に合わせる。
(7)従来の位相シフト技術を使用し、Y方向に沿ってウェハーステージを移動させ、複数の測定を行う。移動する度に波面収差センサがシャーリング干渉図を採集する。採集した干渉図に基づき、位相データを計算する。
(8)ステップ(5)と(7)より得られた位相データを従来の技術によって解析すると、リソグラフィの投影レンズのそれぞれX方向とY方向での差分波面のΔWxとΔWyを得る。得られた差分波面を従来の波面の再構成技術によって再構成し、リソグラフィの投影レンズの波面収差を得る。
(1)穴配列を使用し、リソグラフィの波面収差を採集することによって、in-situの測定空間解像度がN2倍に高まった。
(2)画像のピクセルが低い光電二次元センサで波面収差を測定することによって、作動中に発せられる熱が削減され、測定速度が速まった。
P0=Pi・M
上記のMはリソグラフィの投影レンズ5の倍率である。
(1)物面回折格子パネル3をマスクステージ4に配置し、マスクステージ4を調整し、第一回折格子301をリソグラフィ投影レンズ5の必要な測定の視野位置に合わせる。
(2)光源1が発した光が照明システム2に調整され、均一に物面回折格子パネル3の第一回折格子301を照射する。
(3)波面収差センサ6をウェハーステージ7に配置し、ウェハーステージ7を調整し、像面回折格子601をリソグラフィ投影レンズ5の像面に合わせる。
(4)従来の技術を使用しウェハーステージ7を調整し、像面回折格子601と第一回折格子301がリソグラフィ投影レンズ5によって生成した画像を合わせる。
(5)従来の位相シフト技術を使用し、X方向に沿ってウェハーステージ7を移動し、複数の測定を行う。移動する度に、波面収差センサがシャーリング干渉図を採集する。採集した干渉図を計算し、位相情報を得る。
(6)従来の技術を使用しマスクステージ4を調整し、物面回折格子パネル3の第二回折格子302を第一回折格子位置にドライブさせる。第二回折格子のリソグラフィ投影レンズ5によって生成した画像を像面回折格子601に合わせる。
(7)従来の位相シフト技術を使用し、Y方向に沿って、ウェハーステージ7をドライブし、複数測定を行う。ドライブする度に波面収差センサ6がシャーリング干渉図を採集する。採集した干渉図を計算し、位相データを得る。
(8)ステップ(5)と(7)で得た位相データを従来の技術で分析し、リソグラフィ投影レンズ5がX方向とY方向での差分波面ΔWxとΔWyを得る。従来の波面再構成技術を使用し、差分波面を再構成し、リソグラフィ投影レンズ5の波面収差を得る。
(付記1)
一種のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイスであって、
レーザビームを生成する光源(1)、照明システム(2)、物面回折格子パネル(3)、物面回折格子パネル(3)を支持する精密な位置決めの機能を持つマスクステージ(4)、リソグラフィ投影レンズ(5)、波面収差センサ(6)、波面収差センサ(6)を支持するXYZ三次元スキャン機能と精密な位置決めの機能を持つウェハーステージ(7)、及びコンピュータ(8)を備え、
ビームの伝搬方向に沿って、前記照明システム(2)、物面回折格子パネル(3)、リソグラフィ投影レンズ(5)、及び波面収差センサ(6)が順次に配置され、
前記物面回折格子パネル(3)がマスクステージ(4)の上に、前記波面収差センサ(6)がウェハーステージ(7)の上に備えられ、前記波面収差センサ(6)がコンピュータ(8)と接続され、
前記物面回折格子パネル(3)は、周期がP0で、デューティサイクルが50%である二つの物面回折格子から構成され、Y方向に沿う第一回折格子(301)とX方向に沿う第二回折格子(302)であり、
前記波面収差センサ(6)は、ビームの伝搬方向に沿って配置された像面回折格子(601)、穴配列(602)及び二次元光電センサ(603)から構成され、
前記第一回折格子(301)と第二回折格子(302)の周期P0と前記像面回折格子(601)の周期Piとは下記の関係となり、
P0=Pi・M
上記のMはリソグラフィの投影レンズが生成した画像の倍率である、
ことを特徴とするリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。
前記第一回折格子(301)と第二回折格子(302)が位相回折格子と振幅回折格子、或いは振幅と位相とを合わせた一次元の回折格子である、
ことを特徴とする付記1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。
前記像面回折格子(601)は、デューティサイクルが50%である位相回折格子、振幅回折格子、振幅と位相とを合わせた回折格子、或いはチェス盤回折格子などのような二次元の透過型回折格子である、
ことを特徴とする付記1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。
前記穴配列(602)の周期が光電二次元センサ(603)の画像周期と同じであり、穴の位置が光電二次元センサのピクセルの位置と一対一の関係であり、穴の直径が光電二次元センサ(603)のピクセルの大きさの1/Nであり、Nはサンプリングの周波数である、
ことを特徴とする付記1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。
前記マスクステージ(4)が、物面回折格子パネル(3)をリソグラフィの投影レンズ(5)の物面光路に移動させる移動台である、
ことを特徴とする付記1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。
前記ウェハーステージ(7)が、前記波面収差センサ(6)をリソグラフィ投影レンズ(5)の像面光路に移動させると同時に、波面収差センサ(6)を連動させる移動台である、
ことを特徴とする付記1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。
前記コンピュータ(8)が波面収差測定の過程をコントロールし、測定したデータを保存し、干渉図のデータを処理し分析を行う、
ことを特徴とする付記1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。
前記二次元光電センサ(603)がカメラ、CCD、CMOS画像センサ、PEEM、或いは二次元光電測定デバイスから配列され、
測定面は、像面回折格子(601)が生成した穴配列(602)がサンプリングして得たシャーリング干渉縞を受け取る、
ことを特徴とする付記1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。
付記1乃至8のいずれか1つに記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイスにおける測定方法であって、
該測定方法は、下記の
(a)物面回折格子パネル(3)をマスクステージ(4)の上に配置され、マスクステージ(4)を調整し、第一回折格子(301)をリソグラフィ投影レンズ(5)の測定に必要な視野位置に合わせる、
(b)光源(1)が発したレーザビームが照明システム(2)により調整され、均一に物面回折格子(3)の第一回折格子(301)を照射する、
(c)波面収差センサ(6)がウェハーステージ(7)の上に設置され、ウェハーステージ(7)を調整し、像面回折格子(601)をリソグラフィ投影レンズ(5)の像面に合わせる、
(d)従来の技術を使用しウェハーステージ(7)を調整し、像面回折格子(601)を第一回折格子(301)がリソグラフィ投影レンズ(5)で生成した画像に合わせる、
(e)従来の位相シフト技術を使用し、X方向にウェハーステージ(7)を移動させ、複数的に測定を行い、移動する度に波面収差センサ(6)がシャーリング干渉図をサンプリングし、サンプリングした干渉図から位相データを計算する、
(f)マスクステージ(4)を調整し、物面回折格子パネル(3)の第二回折格子(302)を第一回折格子(301)の位置にドライブさせ、第二回折格子(302)がリソグラフィ投影レンズ(5)で生成した画像を像面回折格子(601)に合わせる、
(g)従来の位相シフト技術を使用し、Y方向に沿ってウェハーステージ(7)を移動させ複数的に測定を行い、移動する度に波面収差センサ(6)がシャーリング干渉図をサンプリングし、サンプリングした干渉図より位相データを計算する、
(h)ステップ(e)と(g)から得られたそれぞれの位相データを分析することによって、リソグラフィ投影レンズ(5)がX方向とY方向での差分波面ΔWxとΔWyを得て、従来の波面再構成アルゴリズムに基づき差分波面を再構成して、リソグラフィ投影レンズ(5)の波面収差を得る、
ステップを備える、
ことを特徴とする測定方法。
Claims (9)
- 一種のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイスであって、
レーザビームを生成する光源(1)、照明システム(2)、物面回折格子パネル(3)、物面回折格子パネル(3)を支持する精密な位置決めの機能を持つマスクステージ(4)、リソグラフィ投影レンズ(5)、波面収差センサ(6)、波面収差センサ(6)を支持するXYZ三次元スキャン機能と精密な位置決めの機能を持つウェハーステージ(7)、及びコンピュータ(8)を備え、
ビームの伝搬方向に沿って、前記照明システム(2)、物面回折格子パネル(3)、リソグラフィ投影レンズ(5)、及び波面収差センサ(6)が順次に配置され、
前記物面回折格子パネル(3)がマスクステージ(4)の上に、前記波面収差センサ(6)がウェハーステージ(7)の上に備えられ、前記波面収差センサ(6)がコンピュータ(8)と接続され、
前記物面回折格子パネル(3)は、周期がP0で、デューティサイクルが50%である二つの物面回折格子から構成され、Y方向に沿う第一回折格子(301)とX方向に沿う第二回折格子(302)であり、
前記波面収差センサ(6)は、ビームの伝搬方向に沿って配置された像面回折格子(601)、穴配列(602)及び二次元光電センサ(603)から構成され、
前記第一回折格子(301)と第二回折格子(302)の周期P0と前記像面回折格子(601)の周期Piとは下記の関係となり、
P0=Pi・M
上記のMはリソグラフィの投影レンズが生成した画像の倍率である、
ことを特徴とするリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。 - 前記第一回折格子(301)と第二回折格子(302)が位相回折格子と振幅回折格子、或いは振幅と位相とを合わせた一次元の回折格子である、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。 - 前記像面回折格子(601)は、デューティサイクルが50%である位相回折格子、振幅回折格子、振幅と位相とを合わせた回折格子、或いはチェス盤回折格子などのような二次元の透過型回折格子である、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。 - 前記穴配列(602)の周期が光電二次元センサ(603)の画像周期と同じであり、穴の位置が光電二次元センサのピクセルの位置と一対一の関係であり、穴の直径が光電二次元センサ(603)のピクセルの大きさの1/Nであり、Nはサンプリングの周波数である、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。 - 前記マスクステージ(4)が、物面回折格子パネル(3)をリソグラフィの投影レンズ(5)の物面光路に移動させる移動台である、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。 - 前記ウェハーステージ(7)が、前記波面収差センサ(6)をリソグラフィ投影レンズ(5)の像面光路に移動させると同時に、波面収差センサ(6)を連動させる移動台である、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。 - 前記コンピュータ(8)が波面収差測定の過程をコントロールし、測定したデータを保存し、干渉図のデータを処理し分析を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。 - 前記二次元光電センサ(603)がカメラ、CCD、CMOS画像センサ、PEEM、或いは二次元光電測定デバイスから配列され、
測定面は、像面回折格子(601)が生成した穴配列(602)がサンプリングして得たシャーリング干渉縞を受け取る、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス。 - 請求項1乃至8のいずれか1項に記載のリソグラフィのin-situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイスにおける測定方法であって、
該測定方法は、下記の
(a)物面回折格子パネル(3)をマスクステージ(4)の上に配置され、マスクステージ(4)を調整し、第一回折格子(301)をリソグラフィ投影レンズ(5)の測定に必要な視野位置に合わせる、
(b)光源(1)が発したレーザビームが照明システム(2)により調整され、均一に物面回折格子(3)の第一回折格子(301)を照射する、
(c)波面収差センサ(6)がウェハーステージ(7)の上に設置され、ウェハーステージ(7)を調整し、像面回折格子(601)をリソグラフィ投影レンズ(5)の像面に合わせる、
(d)従来の技術を使用しウェハーステージ(7)を調整し、像面回折格子(601)を第一回折格子(301)がリソグラフィ投影レンズ(5)で生成した画像に合わせる、
(e)従来の位相シフト技術を使用し、X方向にウェハーステージ(7)を移動させ、複数的に測定を行い、移動する度に波面収差センサ(6)がシャーリング干渉図をサンプリングし、サンプリングした干渉図から位相データを計算する、
(f)マスクステージ(4)を調整し、物面回折格子パネル(3)の第二回折格子(302)を第一回折格子(301)の位置にドライブさせ、第二回折格子(302)がリソグラフィ投影レンズ(5)で生成した画像を像面回折格子(601)に合わせる、
(g)従来の位相シフト技術を使用し、Y方向に沿ってウェハーステージ(7)を移動させ複数的に測定を行い、移動する度に波面収差センサ(6)がシャーリング干渉図をサンプリングし、サンプリングした干渉図より位相データを計算する、
(h)ステップ(e)と(g)から得られたそれぞれの位相データを分析することによって、リソグラフィ投影レンズ(5)がX方向とY方向での差分波面ΔWxとΔWyを得て、従来の波面再構成アルゴリズムに基づき差分波面を再構成して、リソグラフィ投影レンズ(5)の波面収差を得る、
ステップを備える、
ことを特徴とする測定方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201510237227.2A CN106324995B (zh) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | 光刻机原位快速高空间分辨率波像差检测装置及方法 |
CN201510237227.2 | 2015-05-12 | ||
PCT/CN2015/088310 WO2016179926A1 (zh) | 2015-05-12 | 2015-08-27 | 光刻机原位快速高空间分辨率波像差检测装置及方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018521337A true JP2018521337A (ja) | 2018-08-02 |
JP6438157B2 JP6438157B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=57248379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017556235A Active JP6438157B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-08-27 | リソグラフィのin−situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス及び測定方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6438157B2 (ja) |
CN (1) | CN106324995B (ja) |
WO (1) | WO2016179926A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220039802A (ko) * | 2019-09-03 | 2022-03-29 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 패턴들의 수차 감도를 결정하는 방법 |
US20220412897A1 (en) * | 2019-12-06 | 2022-12-29 | Saint-Gobain Glass France | Method for measuring the optical quality of a given region of a glazing unit, associated measuring device |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107121893B (zh) * | 2017-06-12 | 2018-05-25 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 光刻投影物镜热像差在线预测方法 |
DE102017213107A1 (de) | 2017-07-31 | 2019-01-31 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von durch eine Projektionsobjektiv verursachten Wellenfrontaberrationen |
DE102017216679A1 (de) | 2017-09-20 | 2019-03-21 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage |
CN108827188B (zh) * | 2018-09-07 | 2020-04-14 | 苏州瑞霏光电科技有限公司 | 一种基于无掩模光刻机的三维轮廓显微测量方法 |
CN112130417A (zh) * | 2019-06-24 | 2020-12-25 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 一种波像差测量方法、波像差测量装置及光刻机 |
CN113049224B (zh) * | 2019-12-27 | 2023-02-17 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 测量装置及其测量方法 |
CN112034688B (zh) * | 2020-08-11 | 2021-07-27 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 提高检测速度的投影物镜波像差检测装置及检测方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003086501A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-03-20 | Nikon Corp | 波面収差計測機 |
CN1465968A (zh) * | 2002-06-24 | 2004-01-07 | 中国科学院光电技术研究所 | 一种动态范围和测量精度可调的哈特曼波前传感器 |
JP2004289116A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-10-14 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置と測定系 |
JP2006032692A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Nikon Corp | 波面収差測定装置、投影光学系の製造方法、投影光学系、投影露光装置の製造方法、投影露光装置、マイクロデバイスの製造方法、及びマイクロデバイス |
JP2006038561A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Canon Inc | 透過波面、面形状、ホモジニティの高周波成分の測定方法及び測定装置及びそれらを使って組み立て調整された投影レンズ及び露光装置 |
JP2006269578A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Nikon Corp | 波面収差測定方法、波面収差測定装置、投影露光装置、投影光学系の製造方法 |
JP2007053319A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Nikon Corp | 波面収差測定装置、投影露光装置、及び投影光学系の製造方法 |
JP2008263232A (ja) * | 2003-01-15 | 2008-10-30 | Asml Holding Nv | Euvリソグラフィシステムのために調整された反射型回折素子の収差測定方法および装置 |
JP2011142279A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Nikon Corp | 波面収差計測方法及び装置、並びに露光方法及び装置 |
CN102608870A (zh) * | 2011-01-21 | 2012-07-25 | 上海微电子装备有限公司 | 波像差测量装置及其测量方法 |
JP2012253163A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Nikon Corp | 波面収差計測装置、波面収差計測方法、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法 |
JP2013004547A (ja) * | 2011-06-11 | 2013-01-07 | Nikon Corp | 波面収差計測装置およびその校正方法、露光装置、露光方法、並びにデバイス製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060039603A1 (en) * | 2004-08-19 | 2006-02-23 | Koutsky Keith A | Automated color classification for biological samples |
JP2010206033A (ja) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Nikon Corp | 波面収差計測装置、該装置の校正方法、及び露光装置 |
CN102681358B (zh) * | 2012-04-18 | 2014-02-12 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 基于空间像检测的投影物镜波像差原位测量方法 |
CN102681365B (zh) * | 2012-05-18 | 2015-01-14 | 中国科学院光电技术研究所 | 一种投影物镜波像差检测装置及方法 |
CN104421835A (zh) * | 2013-09-04 | 2015-03-18 | 海洋王(东莞)照明科技有限公司 | 透镜及采用该透镜的灯具 |
CN203870394U (zh) * | 2014-05-26 | 2014-10-08 | 张河生 | Uv led光源结构和平行光曝光机 |
-
2015
- 2015-05-12 CN CN201510237227.2A patent/CN106324995B/zh active Active
- 2015-08-27 JP JP2017556235A patent/JP6438157B2/ja active Active
- 2015-08-27 WO PCT/CN2015/088310 patent/WO2016179926A1/zh active Application Filing
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003086501A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-03-20 | Nikon Corp | 波面収差計測機 |
CN1465968A (zh) * | 2002-06-24 | 2004-01-07 | 中国科学院光电技术研究所 | 一种动态范围和测量精度可调的哈特曼波前传感器 |
JP2004289116A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-10-14 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置と測定系 |
JP2008263232A (ja) * | 2003-01-15 | 2008-10-30 | Asml Holding Nv | Euvリソグラフィシステムのために調整された反射型回折素子の収差測定方法および装置 |
JP2006032692A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Nikon Corp | 波面収差測定装置、投影光学系の製造方法、投影光学系、投影露光装置の製造方法、投影露光装置、マイクロデバイスの製造方法、及びマイクロデバイス |
JP2006038561A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Canon Inc | 透過波面、面形状、ホモジニティの高周波成分の測定方法及び測定装置及びそれらを使って組み立て調整された投影レンズ及び露光装置 |
JP2006269578A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Nikon Corp | 波面収差測定方法、波面収差測定装置、投影露光装置、投影光学系の製造方法 |
JP2007053319A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Nikon Corp | 波面収差測定装置、投影露光装置、及び投影光学系の製造方法 |
JP2011142279A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Nikon Corp | 波面収差計測方法及び装置、並びに露光方法及び装置 |
CN102608870A (zh) * | 2011-01-21 | 2012-07-25 | 上海微电子装备有限公司 | 波像差测量装置及其测量方法 |
JP2012253163A (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Nikon Corp | 波面収差計測装置、波面収差計測方法、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法 |
JP2013004547A (ja) * | 2011-06-11 | 2013-01-07 | Nikon Corp | 波面収差計測装置およびその校正方法、露光装置、露光方法、並びにデバイス製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220039802A (ko) * | 2019-09-03 | 2022-03-29 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 패턴들의 수차 감도를 결정하는 방법 |
KR102745234B1 (ko) | 2019-09-03 | 2024-12-23 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 패턴들의 수차 감도를 결정하는 방법 |
US20220412897A1 (en) * | 2019-12-06 | 2022-12-29 | Saint-Gobain Glass France | Method for measuring the optical quality of a given region of a glazing unit, associated measuring device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016179926A1 (zh) | 2016-11-17 |
JP6438157B2 (ja) | 2018-12-12 |
CN106324995A (zh) | 2017-01-11 |
CN106324995B (zh) | 2017-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6438157B2 (ja) | リソグラフィのin−situ高速高空間解像度の波面収差測定デバイス及び測定方法 | |
TWI635272B (zh) | 電腦程式產品、用以量測目標結構之性質的方法及檢測裝置及製造器件之方法 | |
CN102636963B (zh) | 检查设备和方法、光刻设备和处理单元、器件制造方法 | |
JP2023506946A (ja) | 暗視野デジタルホログラフィ顕微鏡および関連する計測方法 | |
US8736849B2 (en) | Method and apparatus for measuring structures on photolithography masks | |
TWI759779B (zh) | 度量衡方法及相關的度量衡及微影設備 | |
JP5816297B2 (ja) | マスク上の構造を特徴付ける方法及び方法を実施するためのデバイス | |
KR20180019783A (ko) | 검사 방법 및 장치, 검사 방법 및 장치에서 사용되는 기판, 및 디바이스 제조 방법 | |
JP6605736B2 (ja) | 波面解析のデバイス及び方法 | |
JP2019516127A (ja) | 照明放射を発生するための方法及び装置 | |
US10459347B2 (en) | Inspection method, inspection apparatus and illumination method and apparatus | |
CN107615020A (zh) | 脉冲光束的光谱特征量测 | |
JP7659507B2 (ja) | 測定対象物体の生成空間像を決定する方法 | |
KR20160021223A (ko) | Euv 리소그래피에 대한 화학선 마스크 검사를 위한 스캐닝 코히어런트 회절성 이미징 방법 및 시스템 | |
CN105359039A (zh) | 检验设备和方法、光刻设备、光刻处理单元以及器件制造方法 | |
JP6853843B2 (ja) | リソグラフィマスクのフォーカス位置を決定する方法及びそのような方法を実行するための計測系 | |
TW201719301A (zh) | 微影裝置對準感測器及方法 | |
JP2019179237A5 (ja) | ||
US20180299787A1 (en) | Method for measuring an angularly resolved intensity distribution and projection exposure apparatus | |
WO2023169818A1 (en) | Method for correcting measurements in the manufacture of integrated circuits and associated apparatuses | |
WO2016201788A1 (zh) | 光刻机原位多通道成像质量检测装置及方法 | |
JP6993995B2 (ja) | 線幅の変動に対するリソグラフィマスクの構造非依存寄与を決定する方法 | |
JP2009216531A (ja) | イメージング分光計測装置及び露光装置 | |
US11762305B2 (en) | Alignment method | |
CN110927116A (zh) | 一种测量标记结构的方法、装置及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6438157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |