[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018508093A - 積層/折畳み型電極組立体 - Google Patents

積層/折畳み型電極組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508093A
JP2018508093A JP2017520363A JP2017520363A JP2018508093A JP 2018508093 A JP2018508093 A JP 2018508093A JP 2017520363 A JP2017520363 A JP 2017520363A JP 2017520363 A JP2017520363 A JP 2017520363A JP 2018508093 A JP2018508093 A JP 2018508093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode assembly
separation membrane
stacked
folded
unit cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017520363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6898850B2 (ja
Inventor
ヨ,ヴィン‐ナ
リー,ジェ‐ヒュン
キム,ジ‐ヒュン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018508093A publication Critical patent/JP2018508093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898850B2 publication Critical patent/JP6898850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0459Cells or batteries with folded separator between plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/443Particulate material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • H01M50/466U-shaped, bag-shaped or folded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

本発明は、複数の単位セルが重畳され、それぞれの重畳部には連続的な折畳み分離膜が介される構造の電極組立体であって、前記連続的な折畳み分離膜は、気孔を有している連続的な多孔性高分子基材と、無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された有機/無機多孔性コーティング層を前記重畳部に不連続的に備えることを特徴とする積層/折畳み型電極組立体であり、電解液の含浸が容易であり、従来の電極組立体よりも体積が減少した積層/折畳み型電極組立体を提供できる。【選択図】 図6

Description

本発明は、積層/折畳み型電極組立体に関し、より詳しくは、電気化学素子の無駄な体積の増加を防止し、かつ電解液の含浸が容易な積層/折畳み型電極組立体に関する。
〔関連出願〕
本出願は、2015年2月27日出願の韓国特許出願第10−2015−0028407号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
近年、エネルギー貯蔵技術に関する関心が高まりつつある。携帯電話、カムコーダー、及びノートブックパソコン、延いては、電気自動車のエネルギーにまで適用分野が拡がり、電気化学素子の研究及び開発に対する努力がだんだん具体化している。電気化学素子は、このような面から最も注目されている分野であって、特に、最近、電子機器の小型化及び軽量化につれ、小型・軽量化及び高容量で充放電可能な電池として二次電池の開発は、関心の焦点となっている。
また、二次電池は、正極/分離膜/負極構造の電極組立体がどのような構造からなるかによって分類でき、代表的には、長いシート状の正極と負極とを分離膜が介された状態で巻き取った構造のゼリーロール型(巻取型)電極組立体、所定サイズの単位で切り取った複数の正極と負極とを分離膜を介した状態で順次積層した積層型電極組立体に分けられる。
しかし、このような従来の電極組立体は、幾つかの問題点を有している。
第一に、ゼリーロール型電極組立体は、長いシート状の正極と負極とを密集した状態で巻き取ることで、断面が円形または楕円形となるため、充放電時、電極の膨張及び収縮によって誘発する応力が電極組立体の内部に蓄積するようになり、このような応力の蓄積が一定限界を超えれば、電極組立体の変形が起こる。前記電極組立体の変形により、電極の間隔が不均一になって電池性能が急激に劣化し、内部短絡によって電池の安全性が脅威されるという問題点がある。また、長いシート状の正極と負極とを巻き取ることから、正極と負極との間隔を一定に維持しながら速く巻き取りにくいため、生産性が低いという不具合がある。
第二に、積層型電極組立体は、複数の正極及び負極単位体を順次積層することから、単位体の製造のための極板の移送工程が別に必要となり、順次積層工程に多い時間と手間が求められるため、生産性が低いという問題点を有する。
このような問題点を解決するために、前記ゼリロール型と積層型との混合形態である進一歩した構造の電極組立体であって、所定単位の正極と負極とを分離膜を介した状態で積層したバイセル(Bi−cell)またはフルセル(Full cell)を長尺の連続的な分離膜シートを用いて巻き取った構造の積層/折畳み型電極組立体が開発されており、これは本出願人の韓国特許出願公開第2001−0082058号公報、第2001−0082059号公報及び第2001−0082060号公報などに開示されている。
図1〜図3は、積層/折畳み型電極組立体の構造を概略的に示した断面図である。図面において、同一番号は同一部材を示す。
図1〜図3を参照すれば、電極組立体は、分離膜3a、3b、3c、分離膜3a、3b、3cの両側に位置した負極1a、1b、1c及び正極5a、5b、5cをそれぞれ備えた単位セル7a、7b、7c1、7c2を複数個含む。正極5a、5b、5cは、正極集電体の両面に正極活物質層が形成された構造であり、負極1a、1b、1cは、負極集電体の両面に負極活物質層が形成された構造である。図1〜図3に示したように、単位セルは、分離膜3a、3bの両側に一つの正極5a、5b及び負極1a、1bが位置したフルセル7a、7bの構造であるか、或いは、正極5cまたは負極1cの両面に分離膜3cがそれぞれ位置し、それぞれの分離膜3cの上に負極1cまたは正極5cがそれぞれ位置したバイセル7c1、7c2の構造(正極/分離膜/負極/分離膜/正極の構造、または、負極/分離膜/正極/分離膜/負極の構造)など、多様な構造の単位セルに形成できる。
電極組立体内において、それぞれの単位セル7a、7b、7c1、7c2は、積層された形態で存在する。このとき、互いに対応するように隣接したそれぞれの単位セル7a、7b、7c1、7c2の間には、それぞれの単位セル7a、7b、7c1、7c2を囲むように配置されて連続する単一の折畳み分離膜9a、9b、9cが、図1〜図3に示したように多様な形態に介されてそれぞれの単位セル7a、7b、7c1、7c2の間における分離膜の機能を果たす。
製造された積層/折畳み型電極組立体は電池ケースに収納された後、電解液を注入することで電池を製造する。しかし、電解液を注入した後、分離膜に電解液が充分染みこむためには時間が必要となる。しかし、生産性の面から十分な含浸時間を有することができない実情であるため、電解液が分離膜に染みこむことができず、濡れ性が低くなり、分離膜に染みこまれなかった電解液が過酷条件で漏出する危険がある。したがって、このような積層/折畳み型電極組立体において、電解液の含浸を容易にするための工夫が必要である。
また、積層/折畳み型電極組立体は、折畳み分離膜により単位セルが囲まれるため、構造上、電極組立体が厚くなるしかない。二次電池の体積の最小化を図る現趨勢に従い、電極組立体の体積を減らし得る方案が求められる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、電池の濡れ性が向上し、かつ電極組立体の体積を減らすことができる積層/折畳み型電極組立体を提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を達成するため、複数の単位セルが重畳され、それぞれの重畳部には連続的な折畳み分離膜が介される構造の電極組立体であって、前記連続的な折畳み分離膜は、気孔を有している連続的な多孔性高分子基材と、無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された有機/無機多孔性コーティング層を前記重畳部に不連続的に備えることを特徴とする積層/折畳み型電極組立体を提供する。
本発明の望ましい一実施例によれば、前記有機/無機多孔性コーティング層は、単位セルと同じサイズの幅を有することができる。または、単位セルは、正極に対して0.2〜10mm、より望ましくは、1.5〜7.5mm大きい幅を有し、負極に対して0.1〜9mm、より望ましくは、1〜6mm大きい幅を有することができる。
本発明の望ましい更に他の一実施例によれば、前記多孔性基材は、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルファイド及びポリエチレンナフタレンからなる群より選択された少なくともいずれか一種から形成できる。
本発明の望ましい更に他の一実施例によれば、前記無機物粒子は、誘電率定数が5以上である無機物粒子、リチウムイオンの伝達能力を有する無機物粒子及びこれらの混合物からなる群より選択できる。
本発明の望ましい更に他の一実施例によれば、前記折畳み分離膜の連続的な多孔性基材の厚さは、1〜100μmであり得る。
本発明の望ましい更に他の一実施例によれば、前記折畳み分離膜の不連続的な有機/無機多孔性コーティング層の厚さは、0.01〜20μmであり得る。
本発明の望ましい更に他の一実施例によれば、前記折畳み分離膜は、前記単位セルを囲み得る単位長さを有し、単位長さごとに折り曲げられて中央単位セルから始まって最外郭の単位セルにまで連続して囲み得る。
本発明の望ましい更に他の一実施例によれば、本発明による電極組立体がケースに収納された電気化学素子を提供する。
本発明の望ましい一実施例によれば、前記電気化学素子は、リチウム二次電池であり得る。
本発明の一実施例による積層/折畳み型電極組立体は、折畳み分離膜において単位セルが重畳された区域にのみ有機/無機多孔性コーティング層を備え、単位セルが重畳していない部分、即ち、厚さ方向の部分には多孔性基材のみが存在するようにすることで、電解液の注液後、含浸をより容易にすることができる。
さらに、本発明の一実施例による積層/折畳み型電極組立体は、折畳み分離膜において単位セルが重畳された区域にのみ有機/無機多孔性コーティング層を備え、有機/無機多孔性コーティング層の厚さ分だけの電極組立体の体積を減少させることができる。例えば、電極組立体の厚さ方向における体積が、(折畳み分離膜の有機/無機コーティング層の厚さ)×(単位セルの数+1)分だけ減少できる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
積層/折畳み型電極組立体の一具現例を概略的に示した断面図である。 積層/折畳み型電極組立体の他の具現例を概略的に示した断面図である。 積層/折畳み型電極組立体のさらに他の具現例を概略的に示した断面図である。 従来の積層/折畳み型電極組立体の折畳み分離膜の断面図である。 従来の積層/折畳み型電極組立体の折畳み過程を示した概略的な模式図である。 本発明の一実施例による積層/折畳み型電極組立体の折畳み分離膜の断面図である。 本発明の一実施例による積層/折畳み型電極組立体の折畳み過程を概略的に示した模式図である。 図5におけるA部分を拡大した図である。 図7におけるB部分を拡大した図である。 本発明の一実施例による積層/折畳み型電極組立体を折り畳む前の電極組立体の様子を概略的に示した図である。 本発明のさらに他の一実施例による積層/折畳み型電極組立体を折り畳む前の電極組立体の様子を概略的に示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明は、複数の単位セルが重畳され、それぞれの重畳部には連続的な折畳み分離膜が介される構造の電極組立体であって、前記連続的な折畳み分離膜は、気孔を有している連続的な多孔性高分子基材と、無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された有機/無機多孔性コーティング層を前記重畳部に不連続的に備えることを特徴とする積層/折畳み型電極組立体を提供する。
本発明において、折畳み分離膜は、単位セルを囲む役割を果す。このような積層/折畳み型電極組立体は、電池ケースに収納した後、電解液を注入して電池として提供し、電池の性能及び安全性のために、電解液の濡れ性を向上させる必要がある。
以下、本発明の積層/折畳み型電極組立体を、従来の積層/折畳み型電極組立体を示した図4、図5及び図8と、本発明の一実施例による積層/折畳み型電極組立体を示した図6、図7及び図9を参照して説明する。前記図面は、本発明による電極組立体の一実施例を示し、本発明はこれらに限定されない。
図4は、従来の積層/折畳み型電極組立体の折畳み分離膜の断面を示し、従来の折畳み分離膜は、図4に示したように、多孔性基材10の両面に無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された有機/無機多孔性コーティング層20を備えている。図5のように従来の折畳み分離膜として積層/折畳み型電極組立体を製造すれば、単位セルが重畳していないA部分も、多孔性基材と前記有機/無機多孔性コーティング層を備えているしかない(図5の電極組立体が折り畳まれている部分は、単位セルの図示を省略して概略的に示した)。
本発明による積層/折畳み型電極組立体は、従来の折畳み分離膜を変形して、無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された有機/無機多孔性コーティング層を不連続的に単位セルの重畳部に備えた。本発明の一実施例による折畳み分離膜は、図6のように、連続的な多孔性高分子基材10に、無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された有機/無機多孔性コーティング層30を不連続的に多孔性高分子基材の両面にコーティングし、このような不連続的なコーティングは、単位セルが位置する箇所ごとに前記有機/無機多孔性コーティング層を形成するように行われる。これは、図7のように、本発明による折畳み分離膜をもって積層/折畳み型電極組立体を製造すれば、単位セルが重畳しない部分であるB部分は、有機/無機多孔性コーティング層を備えず、多孔性基材層のみが存在するようになる(図7の電極組立体が折り畳まれている部分は、単位セルの図示を省略して概略的に示した)。
従来の折畳み分離膜を用いた積層/折畳み型電極組立体と、本発明による折畳み分離膜を用いた積層/折畳み型電極組立体とを、図8及び図9によって比べる。図8は、図5のA部分を拡大した断面図であり、図9は、図7のB部分を拡大した断面図であって、図9による電極組立体は、図8による電極組立体に比べて電解液50の含浸において、有機/無機多孔性コーティング層が存在しない部分が存在することから、電解液の含浸がより容易になり得る。さらに、本発明による折畳み分離膜においては、不要な部分に有機/無機コーティング層が形成されないようにすることで、有機/無機コーティング層の存在による電極組立体の厚さの増加を最小化できる。図8及び図9の比較のように、aよりもbの長さがさらに短いことから分かる。このような厚さの減少は、モデル別に異なり得るが、大略、(折畳み分離膜の有機/無機コーティング層の厚さ)×(単位セルの数+1)分だけ減少し得る。例えば、10μmの厚さを有する多孔性コーティング層が形成されている折畳み分離膜と、21個のバイセルからなる積層/折畳み型電極組立体を本発明によって設計する場合、電極組立体の厚さ方向に10μm×22=220μm分だけの厚さが減少する効果を奏する。
即ち、本発明による折畳み分離膜は、連続的な多孔性高分子基材、及び無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された有機/無機多孔性コーティング層を、単位セルが重畳する位置にのみ多孔性基材の両面に不連続的に形成するようにすることを特徴とする。
本発明の望ましい一実施例によれば、前記有機/無機多孔性コーティング層は、単位セルと同一な大きさの幅を有し得る。または、前記有機/無機多孔性コーティング層は、製造/組立ての便宜性などを考慮して、本発明の目的に沿う限度内で、前記単位セルよりも若干大きい幅を有し得る。例えば、有機/無機多孔性コーティング層は、単位セルの正極よりも0.2〜10mm、より望ましくは、1.5〜7.5mm大きい幅を有し、負極よりも0.1〜9mm、より望ましくは、1〜6mm大きい幅を有するように設計できる。ここで、有機/無機多孔性コーティング層の幅を単位セルの正極と負極のそれぞれに対して記載したことは、正極と負極とのサイズが相違に設計されることがあるため、このような様態を想定して記載したのである。
また、本発明の望ましい一実施例によれば、前記連続的な多孔性基材の厚さは、1〜100μmであり得る。
また、本発明の望ましい一実施例によれば、前記不連続な有機/無機多孔性コーティング層の厚さは、0.01〜20μmであり得る。
前記多孔性基材は、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルファイド及びポリエチレンナフタレンからなる群より選択された少なくともいずれか一種から形成でき、前記ポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン及びポリペンテンからなる群より選択されたいずれか一種の高分子であり得る。
必要な機能に応じて前記多孔性基材を、ポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレンのように前記高分子からなる層構造に構成することもできる。
前記有機/無機多孔性コーティング層は、バインダー高分子が、無機物粒子同士が互いに結着した状態を維持するように互いに付着(即ち、バインダー高分子が無機物粒子同士を連結及び固定)し、また、有機/無機多孔性コーティング層は、バインダー高分子によって多孔性基材と結着した状態を維持する。このような有機/無機多孔性コーティング層の無機物粒子は、実質的に互いに接触した状態で最密充電された構造で存在し、無機物粒子が接触した状態で形成されるインタースティシャルボリューム(interstitial volume)が有機/無機多孔性コーティング層の気孔となる。このような有機/無機多孔性コーティング層が形成された分離膜は、耐熱性に優れており、安定性が強化するが、バインダー高分子によって電気抵抗が大きくなり得る。
前記無機物粒子は、電気化学的に安定さえすれば特に制限されない。即ち、本発明において使用可能な無機物粒子は、適用される電気化学素子の作動電圧範囲(例えば、Li/Li+基準で0〜5V)で酸化及び/または還元反応が起こらないものであれば、特に制限されない。特に、イオン伝達能力のある無機物粒子を用いる場合、電気化学素子内におけるイオンの伝導度を高めて性能の向上を図ることができる。また、無機物粒子として誘電率が高い無機物粒子を用いる場合、液体電解質内の電解質塩、例えば、リチウム塩の解離度増加に寄与することで、電解液のイオン伝導度を向上させることができる。前述の理由から、前記無機物粒子は、誘電率定数が5以上、望ましくは10以上である高誘電率無機物粒子、リチウムイオンの伝達能力を有する無機物粒子、またはこれらの混合物を含むことが望ましい。
前記有機/無機多孔性コーティング層に使用可能な前記バインダー高分子は特に限定されないが、例えば、ポリビニリデンフルオライド−ヘキサフルオロプロピレン(polyvinylidene fluoride−co−hexafluoropropylene)、ポリビニリデンフルオライド−トリクロロエチレン(polyvinylidene fluoride−co−trichloroethylene)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate)、ポリブチルアクリレート(polybutylacrylate)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、ポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone)、ポリビニルアセテート(polyvinylacetate)、ポリビニルアルコール(polyvinylalchol)、エチレンビニルアセテート共重合体(polyethylene−co−vinyl acetate)、ポリエチレンオキサイド(polyethylene oxide)、ポリアリレート(polyarylate)、セルロースアセテート(cellulose acetate)、セルロースアセテートブチレート(cellulose acetate butyrate)、セルロースアセテートプロピオネート(celluloseacetate propionate)、シアノエチルプルラン(cyanoethylpullulan)、シアノエチルポリビニルアルコール(cyanoethylpolyvinylalcohol)、シアノエチルセルロース(cyanoethylcellulose)、シアノエチルスクロース(cyanoethylsucrose)、プルラン(pullulan)、カルボキシルメチルセルロース(carboxyl methyl cellulose)及び分子量10,000g/mol以下の低分子化合物などを用いることができる。
本発明の有機/無機多孔性コーティング層の前記無機物粒子とバインダー高分子との組成比は、10:90〜99:1の重量比であることが望ましい。
以下、本発明の積層/折畳み型電極組立体の構造についてより詳しく説明する。
通常の単位セルの構造は、正極と負極、そして分離膜の層状組職を規則的な形状及び大きさに切断した後、積層される構造を有する。ここで、全ての電極は、電流集電体に電極活物質がコーティングされたものを用いる。このような構造は、積層によって電池を構成するための一つの単位セルとして取り扱い、このために電極と分離膜はフィルムが接着していなくてはならない。前記単位セル内の分離膜と、単位セルを折り畳むための折畳み分離膜とは区別されるべきである。
単位セルは、フルセルとバイセルに分けられ、フルセル(full cell)とは、正極/分離膜/負極、または正極/分離膜/負極/分離膜/正極/分離膜/負極などのように、両端部の電極がそれぞれ正極と負極を形成するように積層された構造をいう。これに対し、前記バイセル(bicell)とは、両端部の電極が同じ電極を形成するように積層された構造であって、正極/分離膜/負極/分離膜/正極からなる負極型バイセルと、負極/分離膜/正極/分離膜/負極からなる正極型バイセルに分けられる。
前記複数の単位セルは、折畳み分離膜の一面における一方、または交互に、または両面に接合して、折畳み分離膜を折り曲げるか巻き取ることで積層/折畳み型電極組立体を製造することができる。
本発明による電極としては特に制限されず、当業界に知られた通常の方法によって電極活物質スラリーを集電体に塗布して製造することができる。電極に用いられる正極活物質及び負極活物質は、従来の電気化学素子の正極及び負極に用いられる通常の電極活物質を用いることができる。電極活物質のうち正極活物質の非制限的な例には、リチウムマンガン酸化物、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物、リチウム鉄酸化物またはこれらを組み合せたリチウム複合酸化物を用いることが望ましい。負極活物質の非制限的な例には、リチウム金属またはリチウム合金、軟化炭素(soft carbon)、硬化炭素(hard carbon)、天然黒鉛、キッシュ黒鉛(Kish graphite)、熱分解炭素(pyrolytic carbon)、メソフェーズピッチ系炭素繊維(mesophase pitch based carbon fiber)、メソカーボンマイクロビーズ(meso−carbon microbeads)、メソフェーズピッチ(mesophase pitches)、石油又は石炭系コークス(petroleum or coal tar pitch derived cokes)などが望ましい。
当分野における通常の方法によって、結着剤、導電材などの添加剤とともに前記電極活物質を有機溶媒に添加して電極合剤スラリーを製造した後、それぞれの電極集電体に塗布することで電極を製造することができる。正極集電体の非制限的な例には、アルミニウム、ニッケルなどを用いることができ、負極集電体の非制限的な例には、銅、金、ニッケルまたは銅合金などを用いることができる。
前記のように単位セルが準備されれば、図1〜図3に示したように、積層/折畳み(stack−folding)方式を用いて電極組立体を製造することができる。具体的には、折畳み分離膜が、単位セルまたはバイセルを囲む方向へ折り畳むが、前記単位セルまたはバイセルが積層された形態で相互対応するように整列される構造を有するように折り畳む。
図10及び図11は、本発明による一実施例による電極組立体を製造するために折り曲げられる方向を矢印で示しており、折り曲げられる箇所を点線で示している。このとき、図10においては、フルセルを用いており、図11においては、バイセルを用いている。
図示したように、右端から折り曲げ始める場合、単位セルであるフルセル110またはバイセル210の上端に位置した電極が折畳み分離膜と接触するように略一つの単位セルであるフルセル110またはバイセル210の幅くらい単位セルまたはバイセルが配置されていない領域がある。このとき、本発明の折畳み分離膜は、連続的な多孔性基材10における単位セルが配置される領域に、有機/無機多孔性コーティング層30が両面に形成されている。
その後、点線で示した箇所にて矢印方向へ連続して折曲工程を行えば、全ての単位セルであるフルセル110、120、130、またはバイセル210、220、230が、折畳み分離膜100によって囲まれ、隣接した単位セルであるフルセルまたはバイセルの間には、前記折畳み分離膜100が介され、前記単位セルであるフルセルまたはバイセルは、積層された形態で相互対応するように整列される構造を有するようになる(積層/折畳み)。但し、前記のような積層/折畳工程が行われるためには、図10及び図11に示した最初の単位セルであるフルセル110及びバイセル210以後の単位セルであるフルセル120、130及びバイセル220、230の間隔は、各単位セルであるフルセルまたはバイセルの以前まで積層されたセルの高さとなるため、次第に広くなるようにしなくてはならないということは当業者に自明であるが、前記図10及び図11では、表現上の便宜のために均一な間隔に示している。
本発明において用いられる電解液において、電解質として含まれるリチウム塩は、リチウム二次電池用電解液に通常使用されるものなどを制限なく用いることができる。例えば、前記リチウム塩の陰イオンには、F-、Cl-、Br-、I-、NO3 -、N(CN)2-、BF4 -、ClO4 -、PF6 -、(CF32PF4 -、(CF33PF3 -、(CF34PF2 -、(CF35PF-、(CF36-、 CF3SO3 -、CF3CF2SO3 -、(CF3SO22-、(FSO22-、CF3CF2(CF32CO-、(CF3SO22CH-、(SF53-、(CF3SO23-、CF3(CF27SO3 -、CF3CO2 -、CH3CO2 -、SCN-及び(CF3CF2SO22-からなるより選択されたいずれか一種であり得る。
本発明において用いられる電解液において、電解液に含まれる有機溶媒には、リチウム二次電池用電解液に通常使用されるものなどを制限なく用いることができる。代表的に、プロピレンカーボネート(propylene carbonate,PC)、エチレンカーボネート(ethylene carbonate,EC)、ジエチルカーボネート(diethyl carbonate,DEC)、ジメチルカーボネート(dimethyl carbonate, DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、ビニレンカーボネート、スルホラン、ガンマ−ブチロラクトン、プロピレンスルファイド、及びテトラハイドロフランからなる群より選択されるいずれか一種またはこれらの二種以上の混合物などを代表的に使用することができる。特に、前記カーボネート有機溶媒のうち、環状カーボネートであるエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートは、高粘度の有機溶媒であって、誘電率が高くて電解質内のリチウム塩を容易に解離させるため望ましく、このような環状カーボネートに、ジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートのような低粘度、低誘電率の線状カーボネートを適当な割合で混合して使えば、高い電気伝導率を有する電解液にすることができるため、さらに望ましい。
選択的に、本発明に用いられる電解液は、通常の電解液に含まれる過充電防止剤などのような添加剤を更に含み得る。
本発明に用いられる電池ケースは、当分野において通常使用されるものを採択でき、電池の用途に応じた外形に制限がなく、例えば、缶を使用した円筒状、角形、パウチ(pouch)型またはコイン(coin)型などにすることができる。
電極組立体が完成すれば、通常の方法でケースに収納し密封して電気化学素子を製造することができる。前記電気化学素子は、望ましくはリチウム二次電池である。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。

Claims (10)

  1. 積層/折畳み電極組立体であって、
    複数の単位セルが重畳され、それぞれの重畳部には連続的な折畳み分離膜が介される構造を備えてなり、
    前記連続的な折畳み分離膜が、気孔を有している連続的な多孔性高分子基材と、無機物粒子及びバインダー高分子の混合物から形成された有機/無機多孔性コーティング層とを前記重畳部に不連続的に備えてなることを特徴とする、積層/折畳み型電極組立体。
  2. 前記有機/無機多孔性コーティング層が、前記単位セルと同じサイズの幅を有することを特徴とする、請求項1に記載の積層/折畳み型電極組立体。
  3. 前記有機/無機多孔性コーティング層が、正極に対して前記単位セルよりも0.2〜10mm大きい幅を有してなり、負極に対して前記単位セルよりも0.1〜9mm大きい幅を有することを特徴とする、請求項1に記載の積層/折畳み型電極組立体。
  4. 前記多孔性基材が、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルファイド及びポリエチレンナフタレンからなる群より選択された少なくともいずれか一種から形成されることを特徴とする、請求項1に記載の積層/折畳み型電極組立体。
  5. 前記無機物粒子は、誘電率定数が5以上である無機物粒子、リチウムイオンの伝達能力を有する無機物粒子及びこれらの混合物からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の積層/折畳み型電極組立体。
  6. 前記折畳み分離膜の連続的な多孔性基材の厚さが、1〜100μmであることを特徴とする、請求項1に記載の積層/折畳み型電極組立体。
  7. 前記折畳み分離膜の不連続的な有機/無機多孔性コーティング層の厚さが、0.01〜20μmであることを特徴とする、請求項1に記載の積層/折畳み型電極組立体。
  8. 前記折畳み分離膜は、前記単位セルを囲み得る単位長さを有し、単位長さごとに折り曲げられて中央単位セルから始まって最外郭の単位セルにまで連続して囲むことを特徴とする、請求項1に記載の積層/折畳み型電極組立体。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載の積層/折畳み型電極組立体がケースに収納された、電気化学素子。
  10. 前記電気化学素子が、リチウム二次電池であることを特徴とする、請求項9に記載の電気化学素子。
JP2017520363A 2015-02-27 2016-02-05 積層/折畳み型電極組立体 Active JP6898850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150028407A KR101850583B1 (ko) 2015-02-27 2015-02-27 스택-폴딩형 전극 조립체
KR10-2015-0028407 2015-02-27
PCT/KR2016/001341 WO2016137142A1 (ko) 2015-02-27 2016-02-05 스택-폴딩형 전극 조립체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508093A true JP2018508093A (ja) 2018-03-22
JP6898850B2 JP6898850B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=56789593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520363A Active JP6898850B2 (ja) 2015-02-27 2016-02-05 積層/折畳み型電極組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10374250B2 (ja)
EP (1) EP3163663B1 (ja)
JP (1) JP6898850B2 (ja)
KR (1) KR101850583B1 (ja)
CN (1) CN107251269B (ja)
BR (1) BR112017001582B1 (ja)
PL (1) PL3163663T3 (ja)
TW (1) TWI612709B (ja)
WO (1) WO2016137142A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066108A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 セパレータおよび非水電解質二次電池
JP2023523192A (ja) * 2020-10-19 2023-06-02 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極組立体の製造方法及びその電極組立体を含む電気化学素子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7071706B2 (ja) * 2017-12-26 2022-05-19 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP7068644B2 (ja) * 2017-12-26 2022-05-17 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049114A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2010525542A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 エルジー・ケム・リミテッド 異種のセパレーターを備えた電気化学素子
JP2014509777A (ja) * 2011-04-06 2014-04-21 エルジー・ケム・リミテッド セパレータ及びこれを備える電気化学素子
KR20140070240A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 주식회사 엘지화학 가스 배출성이 개선된 전기화학소자용 세퍼레이터, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 전기화학소자
KR20140070936A (ko) * 2012-11-30 2014-06-11 주식회사 엘지화학 가스 배출성이 개선된 전기화학소자용 기재, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 전기화학소자
JP2014524112A (ja) * 2011-07-07 2014-09-18 エルジー・ケム・リミテッド 電気化学素子用電極組立体及びこれを備えた電気化学素子

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515572B1 (ko) * 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
KR100497147B1 (ko) 2000-02-08 2005-06-29 주식회사 엘지화학 다중 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조방법
KR100515571B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기 화학 셀
JP5124506B2 (ja) * 2009-02-13 2013-01-23 シャープ株式会社 二次電池および二次電池の製造方法
KR101604834B1 (ko) * 2009-11-24 2016-03-18 주식회사 엘지화학 전극 조립체 제조용 구조체 및 이로부터 제조되는 스택-폴딩형 전극 조립체
KR20140009114A (ko) * 2010-08-26 2014-01-22 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 합성 수지 적층체
US9276247B2 (en) * 2011-04-06 2016-03-01 Lg Chem, Ltd. Separator and electrochemical device comprising the same
KR101852656B1 (ko) * 2011-09-26 2018-04-26 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 이차 전지용 접착 수지 조성물
WO2013070031A1 (ko) 2011-11-11 2013-05-16 주식회사 엘지화학 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101903189B1 (ko) * 2012-02-29 2018-10-01 주식회사 엘지화학 세퍼레이터, 그 제조방법 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101711982B1 (ko) * 2012-03-22 2017-03-03 삼성에스디아이 주식회사 세퍼레이터 및 리튬 이차 전지
EP3471188B1 (en) * 2012-05-23 2020-05-13 LG Chem, Ltd. Fabricating method of electrode assembly and electrochemical cell containing the same
KR20140000911A (ko) * 2012-06-26 2014-01-06 주식회사 엘지화학 이종 세퍼레이터를 사용하는 전극 조립체 및 이를 구비한 리튬 이차전지
TWI484686B (zh) * 2012-06-28 2015-05-11 Lg Chemical Ltd 電極組及包含其之電化學電池
US9502734B1 (en) * 2014-03-24 2016-11-22 Amazon Technologies, Inc. Flexible battery

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049114A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2010525542A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 エルジー・ケム・リミテッド 異種のセパレーターを備えた電気化学素子
JP2014509777A (ja) * 2011-04-06 2014-04-21 エルジー・ケム・リミテッド セパレータ及びこれを備える電気化学素子
JP2014524112A (ja) * 2011-07-07 2014-09-18 エルジー・ケム・リミテッド 電気化学素子用電極組立体及びこれを備えた電気化学素子
KR20140070240A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 주식회사 엘지화학 가스 배출성이 개선된 전기화학소자용 세퍼레이터, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 전기화학소자
KR20140070936A (ko) * 2012-11-30 2014-06-11 주식회사 엘지화학 가스 배출성이 개선된 전기화학소자용 기재, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 전기화학소자

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
物理学辞典, vol. 改訂版, JPN6014030946, 1992, pages 2143, ISSN: 0003876444 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066108A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 セパレータおよび非水電解質二次電池
JPWO2020066108A1 (ja) * 2018-09-25 2021-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 セパレータおよび非水電解質二次電池
JP7357234B2 (ja) 2018-09-25 2023-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 セパレータおよび非水電解質二次電池
JP2023523192A (ja) * 2020-10-19 2023-06-02 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極組立体の製造方法及びその電極組立体を含む電気化学素子
JP7376032B2 (ja) 2020-10-19 2023-11-08 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極組立体の製造方法及びその電極組立体を含む電気化学素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN107251269B (zh) 2020-03-10
BR112017001582B1 (pt) 2022-08-09
EP3163663A4 (en) 2017-12-20
JP6898850B2 (ja) 2021-07-07
WO2016137142A1 (ko) 2016-09-01
US20170207480A1 (en) 2017-07-20
CN107251269A (zh) 2017-10-13
BR112017001582A2 (pt) 2017-11-21
KR101850583B1 (ko) 2018-05-31
BR112017001582A8 (pt) 2022-08-02
EP3163663B1 (en) 2019-11-06
US10374250B2 (en) 2019-08-06
PL3163663T3 (pl) 2020-05-18
TWI612709B (zh) 2018-01-21
KR20160105125A (ko) 2016-09-06
EP3163663A1 (en) 2017-05-03
TW201703334A (zh) 2017-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357708B2 (ja) 電極組立体
US9484593B2 (en) Stack-folding type electrode assembly
JP6560345B2 (ja) 二次電池用電極、その製造方法、それを含む二次電池及びケーブル型二次電池
CN103797636A (zh) 具有多个阶状平台的电极组件以及包括该电极组件的电池单体、电池组和装置
US20130171501A1 (en) Separator, manufacturing method thereof, and electrochemical device comprising the same
JP2008066040A (ja) 電池およびその製造方法
JP2018508093A (ja) 積層/折畳み型電極組立体
JP2004241250A (ja) 電気化学デバイス
KR101847679B1 (ko) 이차전지용 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
JP2005032633A (ja) 電極及び電気化学素子
KR101638112B1 (ko) 전극조립체 및 그를 포함하는 전기화학소자
KR20140000911A (ko) 이종 세퍼레이터를 사용하는 전극 조립체 및 이를 구비한 리튬 이차전지
JP2007123009A (ja) 巻回型電池
KR101883535B1 (ko) 안전성이 강화된 이차 전지용 분리막
CN114600290B (zh) 柔性二次电池
KR100300530B1 (ko) 리튬이온 2차전지
KR20240056430A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR20240056431A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR20240056395A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR20170046517A (ko) 전극 복합체, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 전지 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190822

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190829

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190903

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190920

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191001

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200714

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210331

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210420

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210601

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250