[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018506718A - 診断装置 - Google Patents

診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506718A
JP2018506718A JP2017539585A JP2017539585A JP2018506718A JP 2018506718 A JP2018506718 A JP 2018506718A JP 2017539585 A JP2017539585 A JP 2017539585A JP 2017539585 A JP2017539585 A JP 2017539585A JP 2018506718 A JP2018506718 A JP 2018506718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microfluidic
fluid
channel
pump
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017539585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506718A5 (ja
Inventor
マクギネス,ニコラス・マシュー・クーパー
ドマング,シャンテル・エリザベス
ジリ,マニッシュ
セルズ,ジェレミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2018506718A publication Critical patent/JP2018506718A/ja
Publication of JP2018506718A5 publication Critical patent/JP2018506718A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/023Sending and receiving of information, e.g. using bluetooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/024Storing results with means integrated into the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/025Displaying results or values with integrated means
    • B01L2300/027Digital display, e.g. LCD, LED
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/088Channel loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0883Serpentine channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0442Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces thermal energy, e.g. vaporisation, bubble jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/06Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a liquid
    • G01N27/07Construction of measuring vessels; Electrodes therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/48785Electrical and electronic details of measuring devices for physical analysis of liquid biological material not specific to a particular test method, e.g. user interface or power supply

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

マイクロ流体診断装置は、流体スロットから流体を受け取る流体入口と、流体入口に流体結合された主マイクロ流体チャネルと、流体入口と主マイクロ流体チャネルとの間に挿入されて、流体スロット、流体入口及び主マイクロ流体チャネルを通して流体を連続的に循環させる主マイクロ流体ポンプとを備えることができ、流体入口の幅は主マイクロ流体チャネルの幅とは異なる。流体スロットと、流体スロットに流体結合された流体入口と、流体入口に流体結合された主チャネルと、流体入口とチャネルとの間に挿入された入口ポンプとを備え、流体入口の断面積がチャネルの断面積より少なくとも1ポイント相対的に大きい、診断装置。【選択図】図2A

Description

感染症及び他の病状は、継続的に生命に影響を及ぼす。病気を診断するために、例えば血液又は他の流体における抗原の存在を検出する開発が行われてきた。場合によっては、血液等の流体内の分析物を分析するために、マイクロ流体装置が使用される。
添付図面は、本明細書に記載する原理の様々な例を示し、本明細書の一部である。例示する例は、単に例示のためのものであり、特許請求の範囲の範囲を限定しない。
本明細書に記載する原理の1つの例による、分析物を分析するためのカセットに組み込まれたマイクロ流体診断チップの図である。 本明細書に記載する原理の1つの例による、分析物を含む流体を再循環させる間に分析物を分析するためのマイクロ流体診断チップのブロック図である。 本明細書に記載する原理の別の例による、分析物を含む流体を再循環させる間に分析物を分析するためのマイクロ流体診断チップのブロック図である。 本明細書に記載する原理の別の例による、分析物を含む流体を再循環させる間に分析物を分析するためのマイクロ流体診断チップのブロック図である。 本明細書に記載する原理の1つの例による、MDCを通る分析物を含む流体を再循環させる方法を示すフローチャートである。 本明細書に記載する原理の1つの例によるマイクロ流体診断チップシステムのブロック図である。
図面を通して、同一の参照符号は、類似するが必ずしも同一ではない要素を示す。
上述したように、マイクロ流体診断チップ(MDC)等のマイクロ流体装置は、流体試料内の病原体に対する分析物又は他の成分を含む流体を分析するために使用することができる。MDCにおける分析物の分析中、大型の外部ポンプを用いて、分析物を含む流体を、MDCの中に画定されたマイクロ流体チャネルを通して押し流すことができる。大型の外部ポンプは、例えば、大量の電力を使用する可能性があり、費用がかかり、大量の空間を占める。さらに、大型の外部ポンプは、例えば、携帯可能でない場合があり、患者に対して、検査を受けるために検査室又は診察室に来るという選択肢が残される。
したがって、本明細書は、流体スロットから流体を受け取る流体入口と、流体入口に流体結合された主マイクロ流体チャネルと、流体入口と主マイクロ流体チャネルとの間に挿入されて、流体スロット、流体入口及び主マイクロ流体チャネルを通して流体を連続的に循環させる主マイクロ流体ポンプとを含むことができ、流体入口の幅は主マイクロ流体チャネルの幅とは異なる、マイクロ流体診断装置例について記載する。
本明細書は、流体スロットと、流体スロットに流体結合された流体入口と、流体入口に流体結合された主チャネルと、流体入口とチャネルとの間に挿入された入口ポンプとを含み、流体入口の断面積はチャネルの断面積より少なくとも1ポイント相対的に大きい、診断装置例について更に記載する。
本明細書は、分析物を含む流体を受け入れる流体スロットと、主チャネルまでテーパ状になっている断面積を有する流体入口であって、内部に複数のバッフル(baffle)が画定されている流体入口と、流体入口と主チャネルとの間に配置された主ポンプと、両端において主チャネルに流体結合された二次チャネルと、二次チャネルにおける二次ポンプとを含み、主ポンプ及び二次ポンプは、主ポンプ及び二次ポンプの交互の活性化(activation)を通して、主チャネル及び二次チャネルを通じる流体のためのものである、マイクロ流体チップについて更に記載する。
本明細書において、及び添付の特許請求の範囲において、「流体」という用語は、加えられるせん断応力の下で継続的に変形する(流れる)任意の物質として広く理解されるように意図される。別の例では、流体は、試薬又は反応物を含む。別の例では、流体は、分析物及び試薬又は反応物を含む。更に別の例では、流体は、特に、分析物、試薬又は反応物を含む。
さらに、本明細書においてかつ添付の特許請求の範囲において使用する場合の「分析物」という用語は、分析対象である、マイクロ流体診断チップ(MDC)内に配置することができる流体内の任意の物質として理解されるように意図される。1つの例では、分析物は、限定されないが、特に、動物若しくはヒトの血液、動物若しくはヒトの尿、動物若しくはヒトの糞便、動物若しくはヒトの粘液、動物若しくはヒトの唾液、又は酵母菌等、流体内の任意の構成物質とすることができる。
さらに、本明細書においてかつ添付の特許請求の範囲において、「試薬」という用語は、化学反応を引き起こすためにシステムに加えられるか、又は反応が起こるか否かを判断するために加えられる、物質又は化合物として理解されるように意図される。反応物は、化学反応の過程において消費される物質として理解されるように意図される。
またさらに、本明細書において、及び添付の特許請求の範囲において使用する場合の「複数の」という用語又は同様の文言は、1から無限大を含む任意の正の数として広く理解されるように意図される。
以下の説明において、例示の目的で、本システム及び方法が完全に理解されるために、多数の具体的な詳細が示されている。しかしながら、当業者には、本装置、システム及び方法をこれらの具体的な詳細なしに実施することができることが明らかとなろう。本明細書において、「例」又は同様の文言について言及する場合、それは、その例に関連して記載する特定の特徴、構造又は特性が、記載されるように含まれるが、他の例では含まれない可能性があるということを意味する。
ここで図を参照すると、図1は、本明細書に記載する原理の1つの例による、分析物を分析するためのカセット(105)に組み込まれたマイクロ流体診断チップ(100)の図である。図1に示す例では、MDC(100)は、カセット(105)の一部として含まれる。カセット(105)は、MDC(100)に結合された電子装置インタフェース(110)を更に含む。このインタフェースにより、MDC(100)は、コンピューティングデバイス等の外部供給源から命令及び電力を受け取ることができる。この例では、MDC(100)は、分析物を含む流体を受け取るカセット(105)の部分であり、一方で、カセット(105)及び電子装置インタフェース(110)は、それぞれ、MDCを収容する物理的本体、並びにMDCを動作させる電力及び命令を提供する。
カセット(105)は、MDC(100)及び電子装置インタフェース(110)が収容されかつ汚染及び損傷から保護される、ハウジングとしての役割を果たすことができる。カセット(105)はまた、電子装置に、例えば、電子装置インタフェース(110)を、コンピューティングデバイスに直接的に、あるいはコンピューティングデバイスに取り付けることができるコネクタに、接続するために、使用者が圧力を加えることができる構造体としての役割も果たすことができる。
電子装置インタフェース(110)は、電子装置の入出力ポートとインタフェースすることができる任意の電気接点とすることができる。1つの例では、電子装置インタフェース(110)は、ユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェースであり、電子装置のUSBポートと電気的に結合することができる。他の例では、電子装置インタフェース(110)の電気接点は、特に、PCIバス、PCIEバス、SASバス及びSATAバスに適合するように画定することができる。1つの例では、電子装置インタフェース(110)は、専用コンピューティングデバイスの専用ポートとインタフェースする電気接点を含むことができる。
MDC(100)は、分析物を含む流体が配置される供給トレイ(115)を含むことができる。供給トレイ(115)は、流体を、MDC(100)の流体スロット(120)内に向ける。動作中、流体は、供給トレイ(115)内に配置され、流体スロット(120)内に送られる。流体が流体スロット(120)内にあるとき、MDC(100)は、電気装置から電子装置インタフェース(110)を介して電力を受け取る。
MDC(100)は、MDC(100)内に画定される複数のマイクロ流体チャネル内に位置する複数のセンサを更に含むことができる。1つの例では、センサは、流体内の分析物がセンサの上に提示される際にその分析物のインピーダンス値を測定することができるインピーダンスセンサである。これらのセンサは、経時的に分析物のインピーダンスを測定するとともに、経時的にインピーダンス値の変化を測定することができる。
MDC(100)は、MDC(100)内に画定された複数のマイクロ流体チャネル内に位置する複数のポンプを更に含むことができる。ポンプは、薄膜抵抗器であり、それは、電圧が印可されると、流体と接触している薄膜の表面に気泡核を生成する(nucleate a bubble)。薄膜抵抗器は、例えば、タンタル、白金、金、炭化ケイ素、窒化ケイ素、タングステン又はそれらの組合せから作製することができる。薄膜抵抗器の急速なジュール加熱により、薄膜抵抗器と密接に接触している流体が過熱される。1つの例では、ポンプは、不動態膜及びキャビテーション膜で密閉されている。この駆動気泡(drive bubble)は、不動態膜及び抵抗器にわたってキャビテーション膜の上に形成される。ポンプの動作中、抵抗器に電圧が或る特定のレートで印加される。1つの例では、印加される電圧は、1〜100kHzのレートで印加することができ、5〜35Vの範囲とすることができる。他の例では、電圧は、35Vより大きいか又は5V未満とすることができ、異なる周波数で印加することができる。したがって、駆動気泡は、生成されて崩壊し、それが、マイクロ流体チャネルを通して流体を通過させるポンピング機構を構成する。
図2Aは、本明細書に記載する原理の1つの例による、分析物を含む流体を再循環させる間にその分析物を分析するためのマイクロ流体診断チップ(MDC)(100)のブロック図である。図2AにおけるMDC(100)は、流体スロット(120)、マイクロ流体チャネル入口(205)、マイクロ流体チャネル(210)及びマイクロ流体ポンプ(215)を含むことができる。図2Bは、同様に、本明細書に記載する原理の別の例による、分析物を含む流体を再循環させる間にその分析物を分析するためのマイクロ流体診断チップ(MDC)(100)のブロック図である。図2BにおけるMDC(100)は、流体スロット(120)、マイクロ流体チャネル入口(205)、マイクロ流体チャネル(210)、及び図2Aに示すマイクロ流体ポンプ(215)とともに、センサ(220)及び複数のバッフル(230)を含むことができる。ここで、図2A及び図2Bを参照してMDC(100)について記載する。
マイクロ流体チャネル入口(205)、マイクロ流体チャネル(210)、マイクロ流体ポンプ(215)及びセンサ(220)は、互いに協働して、流体スロット(120)内に堆積する流体を再循環させることができる。
流体スロット(120)は、少なくともマイクロ流体チャネル入口(205)に流体結合することができ、MDC(100)を構築する基板内に画定することができる。1つの例では、基板はシリコン製であり、流体スロット(120)は、例えば、サンドブラスト、レーザエッチング、ドライエッチング、ウェットエッチング又はそれらの組合せによって、生成される。1つの例では、MDC(100)による分析対象の流体を、重力を用いて供給トレイ(115)を介して流体スロット(120)内に供給することができる。さらに、流体スロット(120)は流体でいっぱいになり、その後、流体は、マイクロ流体チャネル入口(205)内にあふれ出て、特に、毛管力、表面張力、粘性力、圧力勾配、拡散優位を用いて、マイクロ流体チャネル入口(205)及び主マイクロ流体チャネル(210)内に運ばれる。この例では、マイクロ流体チャネル入口(205)は、流体スロット(120)の上部に流体結合されている。流体が再循環する再循環プロセス中、流体スロット(120)は、再循環中に或る量の分析物が流体スロット(120)内に再導入される際に、分析物を含む或る量の流体をマイクロ流体チャネル入口(205)に供給することができるように、流体の一部を維持することができる。
マイクロ流体チャネル入口(205)は、流体スロット(120)をマイクロ流体チャネル(210)に流体接続することができる。1つの例では、マイクロ流体チャネル入口(205)は、マイクロ流体チャネル(210)より広い幅又は断面積を有する。別の例では、マイクロ流体チャネル入口(205)は、マイクロ流体チャネル(210)より大きいが、マイクロ流体チャネル(210)の幅までテーパ状である幅を有することができる。この例では、テーパ状は、徐々にテーパ状であるか又は段階的にテーパ状とすることができる。図2A及び図2B並びに図3は、マイクロ流体チャネル(210)より大きい幅を有するマイクロ流体チャネル入口(205)を示すが、マイクロ流体チャネル(210)は、マイクロ流体チャネル入口(205)より大きい幅を有することができる。後述するように、マイクロ流体チャネル(210)と比較したマイクロ流体チャネル入口(205)の形状は、流体工学的な非対称をもたらし、ポンプが活性化(activate)されるときに或る特定の方向における流体の移動をもたらす。したがって、本明細書は、任意の幅のマイクロ流体チャネル入口(205)及びマイクロ流体チャネル(210)の使用を企図し、2つの間の差により本明細書に記載する流体工学的な非対称をもたらすようにする。
マイクロ流体チャネル入口(205)とマイクロ流体チャネル(210)との間に、マイクロ流体チャネル入口(205)、マイクロ流体チャネル(210)及び流体スロット(120)を含むシステムを通して流体を圧送するように、マイクロ流体ポンプ(215)が配置されている。マイクロ流体ポンプ(215)は、図2に示す矢印によって示すように流体を圧送する。上述したように、マイクロ流体ポンプ(215)は、薄膜抵抗器等の抵抗器を含むことができる。複数のリード線(225)がマイクロ流体ポンプ(215)に電力を提供する。マイクロ流体ポンプ(215)はまた、薄膜抵抗器の表面を覆う不動態膜(passive film)と、不動態膜の表面を覆うキャビテーション膜とを含むことができる。不動態膜及びキャビテーション膜は、分析物/流体とマイクロ流体ポンプ(215)の薄膜抵抗器との間に断熱及び物理的障壁を提供することができる。1つの例では、不動態膜は、SiC又はSiNから作製することができ、およそ500〜2000オングストロームの厚さとすることができる。別の例では、キャビテーション膜は、チタン又は白金から作製することができ、およそ500〜2000オングストロームの厚さとすることができる。
動作中、マイクロ流体ポンプ(215)及びマイクロ流体チャネル入口(205)は、互いに協働して、マイクロ流体チャネル(210)を通して流体を押し流すことができる。1つの例では、マイクロ流体チャネル入口(205)は、流体内の粒子(すなわち、分析物)のいかなる滞留も防止するような形状である。具体的には、マイクロ流体チャネル入口(205)の形状は、マイクロ流体ポンプ(215)が活性化される際にマイクロ流体ポンプ(215)によって生成される駆動気泡と相互作用する。マイクロ流体チャネル(210)に対するマイクロ流体チャネル入口(205)の形状により、流体工学的な非対称がもたらされる。マイクロ流体ポンプ(215)上に駆動気泡が生成される際、駆動気泡は、マイクロ流体チャネル入口(205)に向かってより著しく成長する。逆に、駆動気泡は、マイクロ流体チャネル(210)に向かってそれほど著しくは成長しない。その結果、非対称の流体工学的特性が生成され、マイクロ流体チャネル入口(205)には低い流体抵抗及びインダクタンスが存在し、マイクロ流体チャネル(210)には大きい流体抵抗及びインダクタンスが存在する。マイクロ流体チャネル入口(205)における流体とマイクロ流体チャネル(210)における流体との間の流体抵抗及びインダクタンスのこの不均衡により、駆動気泡が崩壊した後、流体は、マイクロ流体チャネル入口(205)からマイクロ流体チャネル(210)内に移動する。
1つの例では、マイクロ流体ポンプ(215)のサイズは5〜10μm平方とすることができる。別の例では、マイクロ流体ポンプ(215)の幅は5〜100μmとすることができ、長さは5〜100μmとすることができる。更に別の例では、マイクロ流体ポンプ(215)のサイズは、およそ流体内の粒子(すなわち、分析物)の幅とすることができる。この例では、マイクロ流体ポンプ(215)によって生成される駆動気泡のサイズを増減させるために、マイクロ流体ポンプ(215)の長さを増減させることができる。
マイクロ流体チャネル(210)及びマイクロ流体チャネル入口(205)の幅は、特に、流体内の分析物の粒子サイズ、粒子の所望の密度、及び流体内の粒子の所望の流量を含む複数の要素に依拠して、変更することができる。しかしながら、本明細書では、マイクロ流体チャネル入口(205)は、上述したように非対称の流体抵抗及びインダクタンスをもたらすように、マイクロ流体チャネル(210)より大きい幅を有する。1つの例では、マイクロ流体チャネル(210)の幅は、血球等の個々の粒子の幅とすることができる。この例では、マイクロ流体チャネル(210)は、単一の血球が一度に1つ通過するのを可能にする。これにより、粒子の検知中に比較的高い信号対雑音比が提供される。
MDC(100)は、分析物を分析するセンサ(220)を更に含むことができる。1つの例では、センサ(220)は、分析物を含む流体がセンサ(220)の上に提示される際にその流体のインピーダンスを測定する。この例では、流体は、計数又は他の方法での分析の対象となる複数の血球(すなわち、分析物)を含む血液試料とすることができる。マイクロ流体チャネル入口(205)、マイクロ流体チャネル(210)及び流体スロット(120)を通る、分析物を含む流体の流れにより、この例では血液試料は再循環し、再循環が続くに従い、例えば反応物と混合する可能性がある。センサ(220)は、1つの例では、反応物と比較して流体内の粒子(血球)の濃度を測定することができる。これにより、MDC(100)は、分析物及び反応物の適切な濃度を測定及び取得し、その後、例えば、分析物を更に分析するか又は更なる反応物若しくは流体と混合することができる。
マイクロ流体チャネル入口(205)は、このマイクロ流体チャネル入口内に画定された複数のバッフル(230)を含むことができる。バッフル(230)は、渦流及び死水域(fluidic dead zone)がマイクロ流体チャネル入口(205)又は他の流体路内に形成されないようにする役割を果たすことができる。さらに、バッフル(230)は、流体内の粒子を、マイクロ流体チャネル(210)を通り抜けるのに備えて位置合わせするために、位置合わせすることができる。バッフル(230)は、シリコン基板の上に堆積したプライマ層(primer layer)に又は炭化ケイ素等の誘電体膜の上に直接バッフル(230)を結合することにより、MDC(100)内に配置することができる。
図3は、本明細書に記載する原理の別の例による、分析物を含む流体を再循環させる間にその分析物を分析するためのMDC(100)のブロック図である。図3のMDC(100)は、図2に示すものと同様の要素を含むことができる。しかしながら、図3において、MDC(100)は、第1のマイクロ流体ポンプ(215)の下流に、主マイクロ流体チャネル(210)から分岐しているマイクロ流体チャネル(210)内に位置する、追加のマイクロ流体ポンプ(215)を更に含む。図3は、合計2つのマイクロ流体ポンプ(215)を示すが、任意の複数のマイクロ流体ポンプ(215)を実装することができる。第2の又は追加のマイクロ流体ポンプ(215)は、マイクロ流体チャネル入口(205)に最も近い第1のマイクロ流体ポンプ(215)と協働することができる。動作中、第1のマイクロ流体ポンプ(215)は活性化することができるが、他のマイクロ流体ポンプ(215)は活性化されない。第1のマイクロ流体ポンプ(215)を活性化した後、次いで、第1のマイクロ流体ポンプ(215)のすぐ下流のマイクロ流体ポンプ(215)を活性化することができる。全てのマイクロ流体ポンプ(215)が活性化されるまで、任意の残りのマイクロ流体ポンプ(215)を同様の連続した順序で活性化することができ、全てのマイクロ流体ポンプ(215)が活性化されると、第1のマイクロ流体ポンプ(215)は、再度活性化されて、連続した活性化順序を繰り返す。マイクロ流体ポンプ(215)の各々の連続した活性化により、プッシュプル作用がもたらされ、それにより、ポンプは互いに協働して、センサを横切る分析物を含む流体の一定の流れをもたらす。
この複数マイクロ流体ポンプ(215)構成では、複数のセンサ(220)を同様に用いることができる。複数のセンサ(220)は、各々、流体がMDC(100)を通して再循環する際に、流体内の粒子、試薬及び分析物の濃度に漸進的変化があるか否かを検出することができる。図3は、2つのマイクロ流体ポンプ(215)を示すが、本明細書は、任意の数のマイクロ流体ポンプ(215)の使用を企図する。
図4は、本明細書に記載する原理の一例による、MDC(100)を通して分析物を含む流体を再循環させる方法(400)を示すフローチャートである。方法(400)は、流体スロット(120)に分析物を含む流体を受け入れることで開始することができる。上述したように、流体スロット(120)は、マイクロ流体チャネル入口(205)に流体結合されている。図2A及び図2B並びに図3に関連して上述したように、複数のマイクロ流体チャネル(210)にマイクロ流体チャネル入口(205)を更に流体結合することができる。
方法(400)は、続けて、マイクロ流体チャネル(210)内の複数のマイクロ流体ポンプ(215)を活性化する(410)ことができる。活性化すべきマイクロ流体ポンプ(215)のうちの最初のマイクロ流体ポンプ(215)は、上述したように、マイクロ流体チャネル入口(205)とマイクロ流体チャネル(210)との間に配置されたマイクロ流体ポンプ(215)とすることができる。最初のマイクロ流体ポンプ(215)が活性化されるのに続き、後続する各マイクロ流体ポンプ(215)を逐次活性化することができる。そして、方法は、MDC(100)のマイクロ流体チャネル(210)を通して流体を再循環させる(410)ことによって続く。他の例では、ポンプを活性化するとき、連続した任意の順序を適用することができ、本明細書は、こうした代替的な順序の使用を企図する。
流体は、再循環して混合されると、更なる分析又は化学的処理が施された後、MDC(100)から、MDC(100)又はカセット(105)内に位置する廃棄流体リザーバ内に排出される。廃棄流体の排出は、マイクロ流体チャネル(210)に画定されたボアと、ボアと同一平面のマイクロ流体ポンプ(215)とを使用することによって達成することができる。ボアはリザーバに流体結合され、それにより、ボアと同一平面のマイクロ流体ポンプ(215)の活性化により、それ自体の駆動気泡が生成され、或る量の廃棄流体がボアを通して押し流される。
図5は、本明細書に記載する原理の1つの例によるマイクロ流体診断チップシステム(500)のブロック図である。システム(500)は、コンピューティングデバイス(505)と、コンピューティングデバイス(505)に選択的に電気結合されたカセット(105)とを含む。カセット(105)は、図1に関連して上述したように、MDC(100)及び電子装置インタフェース(110)を含む。1つの例では、USBコネクタを介して、コンピューティングデバイス(505)にカセット(105)を通信可能に結合することができる。
コンピューティングデバイス(505)は、様々なハードウェアコンポーネントを含む。これらのハードウェアコンポーネントには、複数のプロセッサ(510)、複数のデータ記憶デバイス(515)、複数の周辺機器アダプタ(535)、複数のネットワークアダプタ(540)及びディスプレイデバイス(550)があり得る。これらのハードウェアコンポーネントは、複数のバス(545)及び/又はネットワーク接続を使用することによって相互接続することができる。1つの例では、バス(545)を介して、プロセッサ(510)、データ記憶デバイス(515)、周辺機器アダプタ(535)及びネットワークアダプタ(540)を通信可能に結合することができる。
プロセッサ(510)は、データ記憶デバイス(515)から実行可能コードを検索して、その実行可能コードを実行する、ハードウェアアーキテクチャを含むことができる。実行可能コードは、プロセッサ(510)によって実行されると、プロセッサ(510)に対して、本明細書に記載する本明細書の方法に従って、少なくとも、電子装置インタフェース(110)及び周辺機器アダプタ(535)を介してMDC(100)から複数の電気信号を受け取る機能を実施させることができる。コードを実行する過程において、プロセッサ(510)は、複数の残りのハードウェアユニットから入力を受け取りかつそれらに出力を提供することができる。
データ記憶デバイス(515)は、プロセッサ(510)又は他の処理装置によって実行される実行可能プログラムコード等のデータを記憶することができる。データ記憶デバイス(510)は、具体的には、プロセッサ(510)が少なくとも本明細書に記載する機能を実施するために実行する複数のアプリケーションを表すコンピュータコードを記憶することができる。
データ記憶デバイス(515)は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリを含む、様々なタイプのメモリモジュールを含むことができる。例えば、本例のデータ記憶デバイス(515)は、ランダムアクセスメモリ(RAM)(530)、リードオンリメモリ(ROM)(525)及びハードディスクドライブ(HDD)メモリ(520)を含む。他の多くのタイプのメモリも利用することができ、本明細書は、本明細書に記載する原理の特定の応用に適することができるように、データ記憶デバイス(515)において多くの様々なタイプのメモリの使用を企図する。幾つかの例では、異なるデータ記憶の必要に対して、データ記憶デバイス(515)において異なるタイプのメモリを使用することができる。例えば、幾つかの例では、プロセッサ(510)は、リードオンリメモリ(ROM)(525)からブートし、ハードディスクドライブ(HDD)メモリ(520)に不揮発性記憶領域を維持し、ランダムアクセスメモリ(RAM)(530)に記憶されたプログラムコードを実行することができる。
概して、データ記憶デバイス(515)は、特に、コンピュータ可読媒体、コンピュータ可読記憶媒体又は非一時的コンピュータ可読媒体を含むことができる。例えば、データ記憶デバイス(515)は、限定されないが、電子、磁気、光、電磁気、赤外線若しくは半導体のシステム、装置若しくはデバイス、又は上述したものの任意の好適な組合せとすることができる。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例としては、例えば以下を挙げることができる。すなわち、複数のワイヤを有する電気接続、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、ポータブルコンパクトディスクリードオンリメモリ(CD−ROM)、光学記憶装置、磁気記憶装置、又は上述したものの任意の好適な組合せである。本明細書の文脈では、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置若しくはデバイスによって又はそれに関連して使用されるようにコンピュータ使用可能プログラムコードを含むか又は記憶することができる、任意の有形の媒体とすることができる。別の例では、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置若しくはデバイスによって又はそれに関連して使用されるようにプログラムを含むか又は記憶することができる、任意の非一時的媒体とすることができる。
コンピューティングデバイス(505)におけるハードウェアアダプタ(535、540)により、プロセッサ(510)は、コンピューティングデバイス(510)の外部及び内部の様々な他のハードウェア要素とインタフェースすることができる。例えば、周辺機器アダプタ(535)は、例えば、ディスプレイデバイス(550)、マウス又はキーボード等の入出力デバイスにインタフェースを提供することができる。周辺機器アダプタ(535)はまた、外部記憶デバイス等の外部デバイス、例えばサーバ、スイッチ及びルータ等の複数のネットワークデバイス、クライアントデバイス、他のタイプのコンピューティングデバイス及びそれらの組合せに対するアクセスも提供することができる。
コンピューティングデバイス(505)のユーザがコンピューティングデバイス(505)の機能とインタラクトしかつそれを実施するのを可能にするように、ディスプレイデバイス(550)を設けることができる。周辺機器アダプタ(535)はまた、プロセッサ(510)と、ディスプレイデバイス(550)、プリンタ又は他の媒体出力デバイスとの間のインタフェースも生成することができる。ネットワークアダプタ(540)は、例えばネットワーク内の他のコンピューティングデバイスに対するインタフェースを提供することができ、それにより、コンピューティングデバイス(505)とネットワーク内に位置する他のデバイスとの間のデータの伝送を可能にすることができる。
本明細書では、本明細書に記載する原理の例による、方法、装置(システム)及びコンピュータプログラム製品のフローチャート図及び/又はブロック図を参照して、本システム及び方法の態様について記載している。フローチャート図及びブロック図の各ブロック、並びにフローチャート図及びブロック図におけるブロックの組合せは、コンピュータ使用可能プログラムコードによって実装することができる。コンピュータ使用可能プログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、又は他のプログラム可能データ処理装置に提供されてマシンをもたらすことができ、それにより、コンピュータ使用可能プログラムコードは、例えばコンピューティングデバイス(505)又は他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサ(510)を介して実行されるとき、フローチャート及び/又はブロック図の単数又は複数のブロックで指定される機能又は行為を実施する。1つの例では、コンピュータ使用可能プログラムコードは、コンピュータ可読記憶媒体内で具現化することができ、コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータプログラム製品の一部である。1つの例では、コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的コンピュータ可読媒体である。
本明細書及び図は、分析物を含む流体を再循環させる診断装置について記載している。この診断装置は、幾つかの例では、流体の循環又は再循環の間にマイクロ流体チャネル内で発生する滞留の防止を可能にすることができる。本明細書に記載するポンプは、例えば、流体の流れが連続的であるように複数のマイクロ流体チャネルを通して流体を圧送することができる。本明細書に記載するマイクロ流体チャネル入口により、例えば、流体は、ポンプによって又はマイクロ流体チャネル内でいかなる渦流も形成されることなく連続的に流れることができる。これにより、流体内の分析物及び反応物は完全に混合することができる。分析物及び反応物を含む流体の一定の再循環を、インピーダンスセンサを用いてマイクロ流体レベルでモニタリングして、混合物が同質の一貫性を有するときを判断することができる。
上述した説明は、記載した原理の例を例示し記載するために提示されている。この説明は、網羅的であるようにも、これらの原理を開示するいかなる厳密な構成に限定するようにも意図されていない。上記教示に鑑みて多くの変更及び変形が可能である。

Claims (15)

  1. 前記流体スロットから流体を受け取る流体入口と、
    前記流体入口に流体結合された主マイクロ流体チャネルと、
    前記流体入口と前記主マイクロ流体チャネルとの間に挿入されて、前記流体スロット、前記流体入口及び前記主マイクロ流体チャネルを通して流体を連続的に循環させる、主マイクロ流体ポンプと
    を備え、
    前記流体入口の幅は、前記主マイクロ流体チャネルの幅とは異なる、マイクロ流体診断装置。
  2. 前記主マイクロ流体チャネルの一部から延在し、かつ該主マイクロ流体チャネルの別の部分に入る、二次マイクロ流体チャネルを更に備える、請求項1に記載のマイクロ流体診断装置。
  3. 前記二次マイクロ流体チャネルは、前記主マイクロ流体チャネルポンプのように前記二次マイクロ流体チャネルを通して前記流体を引き込む二次マイクロ流体ポンプを備える、請求項2に記載のマイクロ流体診断装置。
  4. 前記主マイクロ流体ポンプ及び前記二次マイクロ流体ポンプの活性化は、前記主マイクロ流体ポンプが前記主マイクロ流体チャネルを通して前記流体を押し流す一方で、前記二次マイクロ流体ポンプが前記二次マイクロ流体チャネルを通して前記流体を引き込むように、交互に行われる、請求項2に記載のマイクロ流体診断装置。
  5. 前記主マイクロ流体ポンプは薄膜抵抗器であり、該薄膜抵抗器に電圧を印加することにより、該薄膜抵抗器と接触している前記流体の迅速な核生成がもたらされ、前記主マイクロ流体チャネルを通して前記流体を押し流す、請求項1に記載のマイクロ流体診断装置。
  6. 前記主マイクロ流体ポンプの幅は、ヒトの血球と実質的に同じ幅であり、該主マイクロ流体ポンプの長さは、前記駆動気泡のサイズを決定する、請求項5に記載のマイクロ流体診断装置。
  7. 流体スロットと、
    前記流体スロットに流体結合された流体入口と、
    前記流体入口に流体結合された主チャネルと、
    前記流体入口と前記チャネルとの間に挿入された入口ポンプと
    を備え、
    前記流体入口の断面積は、前記チャネルの断面積より少なくとも1箇所において相対的に大きい、診断装置。
  8. 前記流体入口の断面積は、前記主チャネルの断面積までテーパ状になっている、請求項7に記載の診断装置。
  9. 前記入口ポンプは薄膜抵抗器であり、該薄膜抵抗器に電圧を印加することにより、該薄膜抵抗器と接触している前記流体の迅速な核生成がもたらされ、それにより、前記主チャネルを通して前記流体を移動させる駆動気泡の形成及び崩壊がもたらされる、請求項7に記載の診断装置。
  10. 前記入口ポンプの幅は、ヒトの血球と実質的に同じ幅であり、前記駆動気泡のサイズは、前記入口ポンプの長さに依拠する、請求項9に記載の診断装置。
  11. 前記主マイクロ流体チャネルの一部から延在し、かつ該主マイクロ流体チャネルの別の部分に入る、二次チャネルを更に備える、請求項7に記載の診断装置。
  12. 前記二次チャネルは、前記主チャネルポンプのように前記二次チャネルを通して前記流体を引き込む二次チャネルポンプを備える、請求項7に記載の診断装置。
  13. 分析物を含む流体を受け入れる流体スロットと、
    主チャネルまでテーパ状になっている断面積を有する流体入口であって、該流体入口内に画定された複数のバッフルを含む、流体入口と、
    前記流体入口と前記主チャネルとの間に配置された主ポンプと、
    両端において前記主チャネルに流体結合された二次チャネルと、
    前記二次チャネルにおける二次ポンプと
    を備え、
    前記主ポンプ及び前記二次ポンプは、該主ポンプ及び該二次ポンプの交互の活性化を通して、前記主チャネル及び前記二次チャネルを通して前記流体を再循環させる、マイクロ流体チップ。
  14. 前記分析物を分析するために複数のセンサを更に備える、請求項13に記載のマイクロ流体チップ。
  15. コンピューティングデバイスを前記複数のセンサ並びに前記主ポンプ及び前記二次ポンプに接続するための複数の電気接続を更に備える、請求項14に記載のマイクロ流体チップ。
JP2017539585A 2015-01-30 2015-01-30 診断装置 Pending JP2018506718A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/013752 WO2016122588A1 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Diagnostic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506718A true JP2018506718A (ja) 2018-03-08
JP2018506718A5 JP2018506718A5 (ja) 2018-11-22

Family

ID=56544009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539585A Pending JP2018506718A (ja) 2015-01-30 2015-01-30 診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10399079B2 (ja)
JP (1) JP2018506718A (ja)
WO (1) WO2016122588A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109374875A (zh) * 2018-11-20 2019-02-22 中国科学院生物物理研究所 低噪恒温重力灌流膜片钳装置
KR20220141405A (ko) * 2021-04-13 2022-10-20 서강대학교산학협력단 입자의 밀도 측정 장치 및 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7021253B2 (ja) * 2017-04-21 2022-02-16 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. チップ対チップの流体相互接続
US20220062896A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Globalfoundries U.S. Inc. Device comprising an optofluidic sensor with integrated photodiode
US11639895B2 (en) 2021-03-09 2023-05-02 Globalfoundries U.S. Inc. Device including optofluidic sensor with integrated photodiode
USD977673S1 (en) * 2021-03-26 2023-02-07 Zhejiang Orient Gene Biotech Co., LTD Test card
USD1025392S1 (en) * 2022-01-25 2024-04-30 Acon Biotech (Hangzhou) Co.Ltd. Test device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153770A (ja) * 2000-09-08 2002-05-28 Hitachi Ltd 磁気分離方法および装置
JP2006517029A (ja) * 2003-01-14 2006-07-13 マイクロニクス, インコーポレイテッド 流体操作および分析のための微小流体デバイス
WO2014178827A1 (en) * 2013-04-30 2014-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic sensing device and system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA01001384A (es) 1998-08-06 2002-11-29 Spectral Diagnostics Inc Dispositivo y metodo para prueba analitica.
DE60108482T2 (de) * 2000-03-07 2006-02-16 Symyx Technologies, Inc., Santa Clara Prozessoptimierungsreaktor mit parallelem durchfluss
CA2450676C (en) * 2001-03-09 2010-03-30 Biomicro Systems, Inc. Method and system for microfluidic interfacing to arrays
US20050266393A1 (en) 2003-10-01 2005-12-01 Baxter Gregory T Circulating flow device for assays of cell cultures, cellular components and cell products
US20070267295A1 (en) 2005-05-19 2007-11-22 Hsueh-Chia Chang Apparatus and method for non-contact microfluidic sample manipulation
US20080085219A1 (en) 2006-10-05 2008-04-10 Beebe David J Microfluidic platform and method
US8523797B2 (en) 2008-05-08 2013-09-03 Hospira, Inc. Automated point-of-care fluid testing device and method of using the same
WO2010018833A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 藤森工業株式会社 血小板検査方法及び血小板検査装置
US9005987B2 (en) 2009-04-16 2015-04-14 University Of Southern California Methods for quantitative target detection and related devices and systems
EP2571696B1 (en) 2010-05-21 2019-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with circulation pump
US20140087412A1 (en) 2011-04-20 2014-03-27 4Dx Pty Ltd Method and Device for Application of Fluid Forces to Cells
US20160102283A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Department Of Health And Human Services Microfluidic device and system for precisely controlling and analyzing shear forces in blast-induced traumatic brain injuries

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153770A (ja) * 2000-09-08 2002-05-28 Hitachi Ltd 磁気分離方法および装置
JP2006517029A (ja) * 2003-01-14 2006-07-13 マイクロニクス, インコーポレイテッド 流体操作および分析のための微小流体デバイス
WO2014178827A1 (en) * 2013-04-30 2014-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic sensing device and system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109374875A (zh) * 2018-11-20 2019-02-22 中国科学院生物物理研究所 低噪恒温重力灌流膜片钳装置
KR20220141405A (ko) * 2021-04-13 2022-10-20 서강대학교산학협력단 입자의 밀도 측정 장치 및 방법
KR102621578B1 (ko) 2021-04-13 2024-01-05 서강대학교 산학협력단 입자의 밀도 측정 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US10399079B2 (en) 2019-09-03
WO2016122588A1 (en) 2016-08-04
US20180015457A1 (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018506718A (ja) 診断装置
US10464066B2 (en) Diagnostic chip
US10564171B2 (en) Diagnostic chip
TW201629486A (zh) 微流體感測
Kim et al. Microfluidic pipette tip for high-purity and high-throughput blood plasma separation from whole blood
CN107209136B (zh) 诊断芯片
US11486839B2 (en) Diagnostic cassette
Brakewood et al. A capillary flow-driven microfluidic device for point-of-care blood plasma separation
TWI676800B (zh) 診斷晶片
US11112400B2 (en) Blood characteristic measurement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191122