[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018505274A - ブロックコポリマーを含む、長ピリオドで厚い秩序膜を得るための方法 - Google Patents

ブロックコポリマーを含む、長ピリオドで厚い秩序膜を得るための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018505274A
JP2018505274A JP2017537901A JP2017537901A JP2018505274A JP 2018505274 A JP2018505274 A JP 2018505274A JP 2017537901 A JP2017537901 A JP 2017537901A JP 2017537901 A JP2017537901 A JP 2017537901A JP 2018505274 A JP2018505274 A JP 2018505274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
todt
copolymer
block copolymer
methacrylate
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017537901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6652568B2 (ja
Inventor
ザビエル シュバリエ,
ザビエル シュバリエ,
ラベール イヌブリ,
ラベール イヌブリ,
クリストフ ナヴァロ,
クリストフ ナヴァロ,
セリア ニコレ,
セリア ニコレ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2018505274A publication Critical patent/JP2018505274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6652568B2 publication Critical patent/JP6652568B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
    • B05D1/005Spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D153/00Coating compositions based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

本発明は、ブロックコポリマー(BCP)を含む、長ピリオドで(典型的には>10nm)厚い(典型的には>20nm)、ナノメートル規模の秩序膜を得るための方法に関する。本発明はまた、これらの厚い秩序膜を得るために使用される組成物、及び結果的に生じる、特にリソグラフィー分野でマスクとして使用することができる秩序膜に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、ブロックコポリマー(BCP)を含む、長ピリオド(period)で(典型的には>10nm)厚い(典型的には>20nm)、ナノメートル規模の秩序膜を得るための方法に関する。本発明はまた、これらの厚い秩序膜を得るために使用される組成物、及び結果的に生じる、特にリソグラフィー分野でマスクとして使用することができる秩序膜に関する。
本発明の主題である方法は、ドメインの大きさがピリオドによって特徴付けられる、大きさが約10nm以上、厚さが20nm超である秩序膜を得ることが問題であるときに、特に有用である。
「ピリオド」という用語は、異なる化学組成を有するドメインによって隔離された、同じ化学組成を有する2つの隣接するドメインを隔離している平均最小距離を意味することが意図される。
リソグラフィーのマスクを生成するためにブロックコポリマーを使用することは、現在周知である。この技術は有望であるが、工業的に利用することができる大きい表面積のマスクを生成する際に問題が残っている。厚さが20nmより大きく、かつピリオド>10nmである、リソグラフィー用マスクを製造する方法が特に求められている。
リソグラフィー用途のためのマスクを製造する目的で、20nm超の厚さ及び10nm超のピリオドを有する、表面上に成膜されたブロックコポリマーの秩序膜を得ることを目的とした技術に言及する研究はあまりない。
米国特許第8513356号は、PS体積分率が0.65から0.87の間であり、配列式(arrangement equation)を225℃で満たす、少なくとも1種の秩序化ポリスチレン−b−ポリ(メタクリル酸メチル)ジブロックと、PS体積分率が0.50から0.99の間であり、非配列式(non-arrangement equation)を225℃で満たす、非秩序化ポリスチレン−b−ポリ(メタクリル酸メチル)ジブロックとを含む組成物を開示している。該組成物は、円柱の垂直度の向上を呈する。10nm超のピリオド及び20nm超の厚さを有する秩序膜を得る可能性については何も述べられていない。
J.Mater.Chem、2010、20、7241において、Shinらは、円柱状タイプのBCPからなるBCPの混合物による、長ピリオドを有するBCPの秩序膜の自己組織化の向上について述べているが、この向上についての正確な測定値が与えられておらず、また、この混合物の組成が当初の円柱状ポリマーのものと同じではないということが考慮に入れられていない。したがって、自己組織化の向上に及ぼす組成物の変動の影響を、非秩序化BCPの追加の影響から、及びピリオドの変動の影響のそれから非相関化することは極めて難しい。
長ピリオドを有する秩序膜にそれ自体を組織化する純粋なBCPを、比較的厚い、組織化された膜に、許容される欠陥率で組織化するのは極めて難しい。少なくとも1種のBCPを含む混合物はこの問題の1つの解決策であり、秩序化された形態を有するBCPに対して、厚い秩序膜を長ピリオド及び低欠陥率で得ることが求められている場合、秩序−無秩序転移温度(TODT)を有する少なくとも1種のBCPとTODTを有さない少なくとも1種の化合物とを組み合わせて含む混合物が、BCP単独のTODTより低い秩序−無秩序転移温度(TODT)を有するとき、この混合物が一解決策であることが本発明において示される。
本発明は、20nm超の厚さ及び10nm超のピリオドを有する秩序膜を得るための方法であって、前記秩序膜が、秩序−無秩序転移温度(TODT)及び少なくとも1つのTgを有する少なくとも1種のブロックコポリマーと、TODTを有さない少なくとも1種の化合物との混合物を含み、この混合物が、ブロックコポリマー単独のTODTより低いTODTを有し、以下の工程:
− TODTを有する少なくとも1種のブロックコポリマーとTODTを有さない少なくとも1種の化合物とを溶媒中で混合する工程と、
− この混合物を表面上に成膜する工程と、
− 表面上に成膜した混合物を、ブロックコポリマーの最大のTgと混合物のTODTとの間の温度で硬化させる工程と
を含む方法に関する。
図1は、コポリマー1及びコポリマー2についての温度の関数としてのG’及びG”率を示す。 図2は、ブレンドした組成物(4及び5)及びブレンドしていないコポリマー3の様々な厚さのSEM写真を示す。 図3は、ブレンドした及び純粋なブロックコポリマーについて、35nm厚の膜を用いて得られた典型的なパターンを示す。左の写真はSEM写真であり、中央の写真は二値化写真であり、右の写真は配位数欠陥を示す(ブロック点)。
秩序−無秩序転移温度を有するブロックコポリマー(一又は複数)に関して、それに関連する形態にかかわらず、任意のブロックコポリマーが本発明の状況において使用されてもよく、それは、ジブロックコポリマーであっても、線状若しくは星型トリブロックコポリマーであっても、又は線状、櫛型、若しくは星型マルチブロックコポリマーであってもよい。好ましくは、ジブロック又はトリブロックコポリマー、より好ましくはジブロックコポリマーが関与する。
秩序−無秩序転移温度度、TODTは、ブロックコポリマーの構成ブロックの相分離に対応し、様々な方法で、例えば、DSC(示差走査熱量測定)、SAXS(X線小角散乱)、静的複屈折、動的機械分析、DMA、又は相分離が起こる(秩序−無秩序転移に対応する)温度を視覚化することを可能とする任意の他の方法で測定することができる。これらの技法の組み合わせも使用してもよい。
TODT測定に関する以下の参考文献を、非限定的に挙げることができる:
− N.P.Balsaraら、Macromolecules 1992、25、3896−3901。
− N.Sakamotoら、Macromolecules 1997、30、5321−5330、及びMacromolecule 1997、30、1621−1632
− J.K.Kimら、Macromolecules 1998、31、4045−4048。
本発明に使用される好ましい方法は、DMAである。
本発明に関連して、n種のブロックコポリマーをm種の化合物と混合することが可能であるものとし、nは、1から10の間(限界値が含まれる)の整数である。好ましくは、nは1から5の間(限界値が含まれる)であり、好ましくはnは1から2の間(限界値が含まれる)であり、より好ましくはnは1に等しく、mは、1から10の間(限界値が含まれる)の整数である。好ましくは、mは1から5の間(限界値が含まれる)であり、好ましくはmは1から4の間(限界値が含まれる)、より好ましくはmは1に等しい。
これらのブロックコポリマーは、当業者に公知の任意の技法で合成されてもよく、中でも、重縮合、開環重合、又は、アニオン重合、カチオン重合、若しくはラジカル重合が挙げられてもよく、これらの技法を制御することも制御しないことも可能であり、任意選択的に互いに組み合わせることも可能である。コポリマーがラジカル重合によって調製されるとき、ラジカル重合は、任意の公知の技法、例えば、NMP(「ニトロキシドを介する重合」)、RAFT(「可逆的付加及び開裂連鎖移動」)、ATRP(「原子移動ラジカル重合」)、INIFERTER(「開始剤−移動剤−停止剤」)、RITP(「逆ヨウ素移動重合」)、又はITP(「ヨウ素移動重合」)によって制御することができる。
本発明の一つの好ましい形によれば、ブロックコポリマーは、制御ラジカル重合によって、より具体的にはさらにニトロキシドを介する重合によって調製され、ニトロキシドは、特にN−(tert−ブチル)−1−ジエチルホスホノ−2,2−ジメチルプロピルニトロキシドである。
本発明の第2の好ましい形によれば、ブロックコポリマーは、アニオン重合によって調製される。
重合がラジカル様式で行われるとき、ブロックコポリマーの構成モノマーは、次のモノマーから、すなわち、少なくとも1種の、ビニル、ビニリデン、ジエン、オレフィン、アリル又は(メタ)アクリル酸モノマーから選択されるものとする。このモノマーは、より具体的には、ビニル芳香族モノマー、例えば、スチレン若しくは置換されたスチレン、特にα−メチルスチレン、シリル化スチレン、アクリル酸モノマー、例えば、アクリル酸若しくはその塩、アクリル酸アルキル、アクリル酸シクロアルキル、又はアクリル酸アリール、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸エチルヘキシル、又はアクリル酸フェニル、アクリル酸ヒドロキシアルキル、例えば、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸エーテルアルキル、例えば、アクリル酸2−メトキシエチル、アクリル酸アルコキシポリアルキレングリコール若しくはアクリル酸アリールオキシポリアルキレングリコール、例えば、アクリル酸メトキシポリエチレングリコール、アクリル酸エトキシポリエチレングリコール、アクリル酸メトキシポリプロピレングリコール、アクリル酸メトキシポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール若しくはそれらの混合物、アクリル酸アミノアルキル、例えば、アクリル酸2−(ジメチルアミノ)エチル(ADAME)、フルオロアクリル酸エステル、シリル化アクリル酸エステル、リンを含むアクリル酸エステル、例えば、アルキレングリコールアクリレートホスフェート、アクリル酸グリシジル、又はアクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチル、メタクリル酸モノマー、例えば、メタクリル酸若しくはその塩、メタクリル酸アルキル、メタクリル酸シクロアルキル、メタクリル酸アルケニル、又はメタクリル酸アリール、例えば、メタクリル酸メチル(MMA)、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸アリル、メタクリル酸フェニル、又はメタクリル酸ナフチル、メタクリル酸ヒドロキシアルキル、例えば、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、又はメタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸エーテルアルキル、例えば、メタクリル酸2−エトキシエチル、メタクリル酸アルコキシポリアルキレングリコール若しくはメタクリル酸アリールオキシポリアルキレングリコール、例えば、メタクリル酸メトキシポリエチレングリコール、メタクリル酸エトキシポリエチレングリコール、メタクリル酸メトキシポリプロピレングリコール、メタクリル酸メトキシポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール若しくはそれらの混合物、メタクリル酸アミノアルキル、例えば、メタクリル酸2−(ジメチルアミノ)エチル(MADAME)、フルオロメタクリル酸エステル、例えば、メタクリル酸2,2,2−トリフルオロエチル、シリル化メタクリル酸エステル、例えば、3−メタクリロイルプロピルトリメチルシラン、リンを含むメタクリル酸エステル、例えば、アルキレングリコールメタクリレートホスフェート、ヒドロキシエチルイミダゾリドンメタクリレート、ヒドロキシエチルイミダゾリジノンメタクリレート、又は2−(2−オキソ−1−イミダゾリジニル)エチルメタクリレート、アクリロニトリル、アクリルアミド若しくは置換されたアクリルアミド、4−アクリロイルモルホリン、N−メチロールアクリルアミド、メタクリルアミド若しくは置換されたメタクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム(MAPTAC)、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチル、イタコン酸、マレイン酸若しくはその塩、無水マレイン酸、アルキル若しくはアルコキシ−若しくはアリールオキシポリアルキレングリコールマレイン酸エステル若しくは半マレイン酸エステル、ビニルピリジン、ビニルピロリジノン、(アルコキシ)ポリ(アルキレングリコール)ビニルエーテル若しくはジビニルエーテル、例えば、メトキシポリ(エチレングリコール)ビニルエーテル、又はポリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、オレフィンモノマー(中でも、エチレン、ブテン、ヘキセン、及び1−オクテンを挙げることができる)、ジエンモノマー(ブタジエン又はイソプレンが含まれる)、並びにフルオロオレフィンモノマー及びビニリデンモノマー(中でも、フッ化ビニリデンを挙げることができる)から、単独で、又は少なくとも2種の上述のモノマーの混合物として選択される。
重合がアニオンで行われるとき、モノマーは、非限定的に、次のモノマーから、すなわち、少なくとも1種の、ビニル、ビニリデン、ジエン、オレフィン、アリル、又は(メタ)アクリル酸モノマーから選択されるものとする。これらのモノマーは、より具体的には、ビニル芳香族モノマー、例えば、スチレン若しくは置換されたスチレン、特にα−メチルスチレン、アクリル酸モノマー、例えば、アクリル酸アルキル、アクリル酸シクロアルキル、又はアクリル酸アリール、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸エチルヘキシル、又はアクリル酸フェニル、アクリル酸エーテルアルキル、例えば、アクリル酸2−メトキシエチル、アクリル酸アルコキシポリアルキレングリコール若しくはアクリル酸アリールオキシポリアルキレングリコール、例えば、アクリル酸メトキシポリエチレングリコール、アクリル酸エトキシポリエチレングリコール、アクリル酸メトキシポリプロピレングリコール、アクリル酸メトキシポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール若しくはそれらの混合物、アクリル酸アミノアルキル、例えば、アクリル酸2−(ジメチルアミノ)エチル(ADAME)、フルオロアクリル酸エステル、シリル化アクリル酸エステル、リンを含むアクリル酸エステル、例えば、アルキレングリコールアクリレートホスフェート、アクリル酸グリシジル、又はアクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチル、メタクリル酸アルキル、メタクリル酸シクロアルキル、メタクリル酸アルケニル、又はメタクリル酸アリール、例えば、メタクリル酸メチル(MMA)、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸アリル、メタクリル酸フェニル、又はメタクリル酸ナフチル、メタクリル酸エーテルアルキル、例えば、メタクリル酸2−エトキシエチル、メタクリル酸アルコキシポリアルキレングリコール若しくはメタクリル酸アリールオキシポリアルキレングリコール、例えば、メタクリル酸メトキシポリエチレン、メタクリル酸エトキシポリエチレングリコール、メタクリル酸メトキシポリプロピレングリコール、メタクリル酸メトキシポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール若しくはそれらの混合物、メタクリル酸アミノアルキル、例えば、メタクリル酸2−(ジメチルアミノ)エチル(MADAME)、フルオロメタクリル酸エステル、例えば、メタクリル酸2,2,2−トリフルオロエチル、シリル化メタクリル酸エステル、例えば、3−メタクリロイルプロピルトリメチルシラン、リンを含むメタクリル酸エステル、例えば、アルキレングリコールメタクリレートホスフェート、ヒドロキシエチルイミダゾリドンメタクリレート、ヒドロキシエチルイミダゾリジノンメタクリレート、又は2−(2−オキソ−1−イミダゾリジニル)エチルメタクリレート、アクリロニトリル、アクリルアミド若しくは置換されたアクリルアミド、4−アクリロイルモルホリン、N−メチロールアクリルアミド、メタクリルアミド若しくは置換されたメタクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム(MAPTAC)、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチル、無水マレイン酸、アルキル若しくはアルコキシ−若しくはアリールオキシポリアルキレングリコールマレイン酸エステル若しくは半マレイン酸エステル、ビニルピリジン、ビニルピロリジノン、(アルコキシ)ポリ(アルキレングリコール)ビニルエーテル若しくはジビニルエーテル、例えば、メトキシポリ(エチレングリコール)ビニルエーテル、又はポリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、オレフィンモノマー(中でも、エチレン、ブテン、ヘキセン、及び1−オクテンを挙げることができる)、ジエンモノマー(ブタジエン又はイソプレンが含まれる)、並びにフルオロオレフィンモノマー及びビニリデンモノマー(中でも、フッ化ビニリデンを挙げることができる)から、単独で、又は少なくとも2種の上述のモノマーの混合物として選択される。
好ましくは、秩序−無秩序転移温度を有するブロックコポリマー(複数)は、ブロックのうち一方がスチレンモノマーを含み、他方のブロックがメタクリル酸モノマーを含むブロックコポリマーから構成され、より好ましくは、ブロックコポリマー(複数)は、ブロックのうち一方がスチレンを含み、他方のブロックがメタクリル酸メチルを含むブロックコポリマーから構成される。
秩序−無秩序転移温度を有さない化合物は、上で定義した通りのブロックコポリマーだけでなく、ランダムコポリマー、ホモポリマー、及びグラジエントコポリマーからも選択されるものとする。一つの好ましい変形形態によると、該化合物はホモポリマー又はランダムコポリマーであり、TODTを有するブロックコポリマーのブロックの1種と同一のモノマー組成を有する。
より好ましい形によれば、ホモポリマー又はランダムコポリマーは、スチレンモノマー又はメタクリル酸モノマーを含む。さらに好ましい形によれば、ホモポリマー又はランダムコポリマーは、スチレン又はメタクリル酸メチルを含む。
秩序−無秩序転移温度を有さない化合物は、可塑剤からも選択されるものとし、中でも、非限定的に、分枝又は線状フタル酸エステル、例えば、フタル酸ジ−n−オクチル、フタル酸ジブチル、フタル酸2−エチルヘキシル、フタル酸ジエチルヘキシル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ベンジルブチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ジメチル、線状フタル酸ジウンデシル及び線状フタル酸ジトリデシル、塩素化パラフィン、分枝又は線状トリメリット酸エステル、特にトリメリット酸ジエチルヘキシル、脂肪族エステル又はポリマーエステル、エポキシド、アジピン酸エステル、クエン酸エステル、並びに安息香酸エステルを挙げることができる。
秩序−無秩序転移温度を有さない化合物は、充填剤からも選択されるものとし、中でも、無機充填剤、例えば、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、又は非カーボンナノチューブ、繊維(粉砕されていてもされていなくてもよい)、安定剤(光安定剤、特にUV安定剤、及び熱安定剤)、染料、及び無機又は有機感光色素、例えばポルフィリン、光開始剤、すなわち、照射下でラジカルを生成することができる化合物を挙げることができる。
秩序−無秩序転移温度を有さない化合物は、ポリマーの又は非ポリマーのイオン性化合物からも選択されるものとする。
言及した化合物の組み合わせ、例えば、TODTを有さないブロックコポリマーとTODTを有さないランダムコポリマー又はホモポリマーとの組み合わせなども、本発明に関連して使用されてもよい。例えば、TODTを有するブロックコポリマーと、TODTを有さないブロックコポリマーと、充填剤、ホモポリマー又はランダムコポリマー(例えばTODTを有さないもの)とを混合することが可能であるものとする。
したがって、本発明はまた、TODTを有する少なくとも1種のブロックコポリマーと少なくとも1種の化合物とを含む組成物であって、これ又はこれらの化合物(一又は複数)がTODTを有さない組成物に関する。
本発明の主題である混合物のTODTは、組織化されたブロックコポリマー単独のTODTより低くなければならないものとするが、最大のTg(ガラス転移温度、DSC(示差走査熱量測定)によって測定される)を有するブロックのTgよりも上でなければならないものとする。
自己組織化の間の混合物の形態的挙動という点では、これは、秩序−無秩序転移温度を有するブロックコポリマーと秩序−無秩序転移温度を有さない少なくとも1種の化合物とを含む組成物が、ブロックコポリマー単独のものより低い温度で自己組織化を呈するものとすることを意味している。
本発明によって得られた秩序膜は、1種だけのブロックコポリマーで得られる膜のときの欠陥率より少ない、10nm超、好ましくは30nm超、より好ましく40nm超(限界値を含む)のピリオドを有する。
それらは、1種だけのブロックコポリマーで得られる膜のときの欠陥率より少ない、20nm超、好ましくは40nm超、より好ましくは50nm超(限界値を含む)の厚さを有する。
自己組織化を可能にする硬化温度は、最大のTg(ガラス転移温度、DSC(示差走査熱量測定)によって測定される)を有するブロックのTgと、混合物のTODTとの間であるものとし、好ましくは混合物のTODTより1−50℃低く、好ましくは混合物のTODTより10−30℃低く、より好ましくは混合物のTODTより10−20℃低いものとする。
本発明の方法は、シリコン(このシリコンは自然酸化層又は熱酸化層を呈する)、ゲルマニウム、白金、タングステン、金、窒化チタン、グラフェン、BARC(底部反射防止膜)、又はリソグラフィーに使用される任意の他の反射防止層などの表面上に秩序膜を成膜することができる。時には、表面を調製する必要がある場合もある。公知の可能性の中では、成膜しようとするブロックコポリマー及び/又は化合物の組成物に使用されるモノマーと完全に又は部分的に同一であり得るモノマーを含むランダムコポリマーが表面上に成膜される。先駆的な論文に、Manskyらによってこの技術は明記されており(Science, vol 275 p1458-1460, 1997)、現在、当業者に周知である。
本発明の変形形態によると、表面は、「フリー」(組織分布的観点及び化学的観点の両方から平坦で均一な表面)と言うことができるか、又はブロックコポリマーの「パターン」をガイドするための構造を呈することができ、このガイドは、化学ガイドタイプのもの(「化学エピタクシーによるガイド」として知られる)であるか物理的/組織分布的ガイドタイプのもの(「グラフォエピタクシーによるガイド」として知られる)であるかに関わらない。
秩序膜を製造するために、当業者に公知の技法、例えば、スピンコーティング、ドクターブレード、ナイフシステム、又はスロットダイシステム技法などに従って、ブロックコポリマー組成物の溶液を表面上に成膜し、次いで溶媒を蒸発させるが、乾式成膜、すなわち、事前溶解を伴わない成膜などの任意の他の技法を使用することができる。
熱処理若しくは溶媒蒸気による処理、2つの処理の組み合わせ、又は、ブロックコポリマー組成物がナノ構造化すると同時に正しく組織化することを可能にし、それによって秩序膜を確立することを可能にする、当業者に公知の任意の他の処理を引き続いて行う。本発明の好ましい状況によれば、硬化は、TODTを呈するブロックコポリマーのTODTより高い温度で熱的に行われる。
本発明の方法によって処理されて表面上に成膜され、秩序膜となる、TODTを有するブロックコポリマーと化合物との混合物のナノ構造化は、ヘルマン−モーガンの記号による円柱状(六方対称(基本六方格子対称「6mm」))、又は正方対称(基本正方格子対称「4mm」)、球状(六方対称(基本六方格子対称「6mm」又は「6/mmm」))、又は正方対称(基本正方格子対称「4mm」)、又は立方対称(格子対称m1/3m)、層状、又はらせん状などの形を取ることができる。好ましくは、ナノ構造化が取る好ましい形は、六角円柱状タイプのものである。
実施例1
動的機械分析(dynamical mechanical analysis)による秩序−無秩序転移温度分析
2種の異なる分子量のブロックコポリマーPS−b−PMMAは、従来からのアニオンによる方法によって合成するか、又は市販製品を使用することができる。生成物の特性評価を表1に示す。
これらの2種のポリマーを、動的機械分析(DMA)によって同じ条件で分析する。DMAによって、材料の貯蔵弾性率G’及び損失弾性率G”を測定し、G”/G’として定義される比tanΔを求めることができる。
測定は、25mm−PLANジオメトリーをセットしたARES粘弾性計で実現する。空隙を100℃に設定し、試料をジオメトリー中に100℃で据えた後、通常の力を加えて、試料とジオメトリーとの間の接触を確認する。温度掃引は1Hzで実現する。0.1%の初期変形を試料に加える。次いで、それを、プローブの感度限界(0.2cm.g)より上のままであるように自動調整する。
温度は、100から260℃までのステップモードに設定し、測定は、30秒の平衡時間で2℃毎に行う。
両方のポリマーについて、幾つかの転移が観察される。すなわち、tanΔの最初の極大によって特徴付けられるガラス転移(Tg)の後、ポリマーは、弾性プラトー(elastomeric plateau)(G’がG”より高い)に達する。自己組織化するブロックコポリマーの場合、ブロックコポリマーは、弾性プラトーで構造化される。
コポリマー1の弾性プラトーの後、G’はG”より低くなり、これによって、コポリマーはもはや構造化されていないことが示される。秩序−無秩序転移に達し、Todtは、G’とG”の最初の交点として定義される。
コポリマー2の場合、G’は常にG”より高いので、Todtは観察されない。このブロックコポリマーは、その分解温度より低いTodtは何も示さない。
AMDの結果を表2に示し、関連するグラフを図1に示す。
実施例2
ブロックコポリマーの誘導自己組織化に関する厚さ及び欠陥率:
2.5×2.5cmのシリコン基板を、例えばピラニア溶液のような公知の技術によって適切に清浄化し、次いで蒸留水で洗浄した後に使用した。
次いで、例えば国際公開第2013083919号に記載されるようなランダムPS−r−PMMAの溶液(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)中2%)、又はポリマー供給源から市販されており、ブロックコポリマーが次に自己組織化するのに適切なエネルギーを持つものとして当技術分野から公知の適切な組成物としてのランダムPS−r−PMMAの溶液を、シリコン基板の表面上にスピンコーティングによって成膜する。こうした成膜のための他の技術も使用することができる。標的とする膜厚は70nmであった。次いで、コポリマーの単一層を表面上にグラフトするために、220℃で10分間アニーリングを行った。グラフトされていない過剰なコポリマーを、PGMEAでリンスによって除去した。次いで溶液中のブロックコポリマー(一又は複数)の溶液(1%PGMEA)をシリコンで処理した基板上にスピンコーティングによって成膜して、標的とする厚さを得た。次いで、ブロックコポリマー(一又は複数)が自己組織化できるように、膜を例えば230℃で5分間アニールした。実施しようとする分析(走査型電子顕微鏡、原子間力顕微鏡)に応じて、ナノ構造のコントラストを、酢酸を使用して処理した後に蒸留水リンス、若しくは穏やかな酸素プラズマ、又は両方の処理の組み合わせによって強化することが可能であった。
3種の異なる分子量のブロックコポリマーPS−b−PMMAは、従来からのアニオンによる方法によって合成するか、又は市販製品を使用することが可能であった。生成物の特性評価を表3に示す。
a) SEC(サイズ排除クロマトグラフィー、ポリスチレン標準)によって決定される場合
b) 1H NMRによって決定される
c) DMA(実施例1に記載するような動的機械分析)によって決定される。コポリマー3及び4のTODTは存在しない。
次いで、コポリマー4及び5を80/20の重量比、すなわちコポリマー4を80%でブレンドし(ドライブレンド又は溶液ブレンド)、コポリマー3を、比較として参照するために試験した。目的は、4と5とをブレンドしたコポリマーでコポリマー3と同じピリオドを得ることである。
図2は、ブレンドした組成物(4及び5)及びブレンドしていないコポリマー3の様々な厚さのSEM写真を示す。ブレンドした組成物は、厚さが増してもより少ない配位数欠陥率を呈することが見て分かる。
SEM写真は、Hitachi製の走査型電子顕微鏡「CD−SEM H9300」を100,000倍で使用して得た。各写真は、1349×1349nmの寸法である。
適当な公知のソフトウェアを用いて得た数値は、表4に見ることができる。配位数欠陥を測定する詳細な方法は、例えば国際公開第2015032890号に記載されており、図3は、対応する典型的なパターンを示す。

Claims (13)

  1. 20nm超の厚さ及び10nm超のピリオドを有する秩序膜を得るための方法であって、前記秩序膜が、秩序−無秩序転移温度(TODT)及び少なくとも1つのTgを有する少なくとも1種のブロックコポリマーと、TODTを有さない少なくとも1種の化合物との混合物を含み、前記化合物が、ブロックコポリマー、可塑剤、充填剤、光若しくは熱安定剤、光開始剤、ポリマー若しくは非ポリマーのイオン性化合物の中から選択され、秩序−無秩序転移温度(TODT)及び少なくとも1つのTgを有する少なくとも1種のブロックコポリマーとTODTを有さない少なくとも1種の化合物とのこの混合物が、ブロックコポリマー単独のTODTより低いTODTを有し、以下の工程:
    − TODTを有する少なくとも1種のブロックコポリマーとTODTを有さない少なくとも1種の化合物とを溶媒中で混合する工程、
    − この混合物を表面上に成膜する工程、
    − 表面上に成膜した混合物を、ブロックコポリマーの最大のTgと混合物のTODTとの間の温度で硬化させる工程
    を含む、方法。
  2. TODTを有するブロックコポリマーがジブロックコポリマーである、請求項1に記載の方法。
  3. ジブロックコポリマーのブロックのうち一方がスチレンモノマーを含み、他方のブロックがメタクリル酸モノマーを含む、請求項2に記載の方法。
  4. ジブロックコポリマーのブロックのうち一方がスチレンを含み、他方のブロックがメタクリル酸メチルを含む、請求項3に記載の方法。
  5. TODTを有さないブロックコポリマーがジブロックコポリマーである、請求項1に記載の方法。
  6. ジブロックコポリマーのブロックのうち一方がスチレンモノマーを含み、他方のブロックがメタクリル酸モノマーを含む、請求項5に記載の方法。
  7. ジブロックコポリマーのブロックのうち一方がスチレンを含み、他方のブロックがメタクリル酸メチルを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 化合物が、TODTを有さない、ホモポリマー又はコポリマーである、請求項1に記載の方法。
  9. 表面がフリーである、請求項1に記載の方法。
  10. 表面がガイドされる、請求項1に記載の方法。
  11. TODTを有する少なくとも1種のブロックコポリマーと、TODTを有さない少なくとも1種の化合物とを含む組成物。
  12. リソグラフィーのマスク又は秩序膜を生成するための、請求項1から10の何れか一項に記載の方法の使用。
  13. 請求項12によって得られたリソグラフィーのマスク又は秩序膜。
JP2017537901A 2015-01-21 2016-01-21 ブロックコポリマーを含む、長ピリオドで厚い秩序膜を得るための方法 Expired - Fee Related JP6652568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1550468 2015-01-21
FR1550468A FR3031750B1 (fr) 2015-01-21 2015-01-21 Procede d'obtention de films ordonnes epais et de periodes elevees comprenant un copolymere a blocs
PCT/FR2016/050114 WO2016116706A1 (fr) 2015-01-21 2016-01-21 Procédé d'obtention de films ordonnes épais et de périodes élevées comprenant un copolymère a blocs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505274A true JP2018505274A (ja) 2018-02-22
JP6652568B2 JP6652568B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=52779890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537901A Expired - Fee Related JP6652568B2 (ja) 2015-01-21 2016-01-21 ブロックコポリマーを含む、長ピリオドで厚い秩序膜を得るための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20180164679A1 (ja)
EP (1) EP3248063A1 (ja)
JP (1) JP6652568B2 (ja)
KR (1) KR20170120111A (ja)
CN (1) CN107430331A (ja)
FR (1) FR3031750B1 (ja)
SG (1) SG11201705931SA (ja)
TW (1) TWI598383B (ja)
WO (1) WO2016116706A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505275A (ja) * 2015-01-21 2018-02-22 アルケマ フランス ブロックコポリマーの秩序膜の組織化時間を短縮するための方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3085381B1 (fr) 2018-09-03 2020-10-02 Commissariat Energie Atomique Procede d’auto-assemblage dirige d’un melange de copolymere a blocs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520450A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウィスコンシン・アラムナイ・リサーチ・ファウンデーション 非周期的パターン共重合体フィルムのための方法及び組成
JP2010007070A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Canon Inc ブロックコポリマー膜及びその製造方法
JP2011518652A (ja) * 2008-03-21 2011-06-30 マイクロン テクノロジー, インク. イオン液体を有するブロック共重合体膜の自己組織化における長距離秩序を改善する方法
JP2015115406A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP2015115413A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8133534B2 (en) * 2004-11-22 2012-03-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and compositions for forming patterns with isolated or discrete features using block copolymer materials
US8294139B2 (en) * 2007-06-21 2012-10-23 Micron Technology, Inc. Multilayer antireflection coatings, structures and devices including the same and methods of making the same
JP5178401B2 (ja) * 2008-08-29 2013-04-10 株式会社日立製作所 微細構造を有する高分子薄膜およびパターン基板の製造方法
FR2983773B1 (fr) 2011-12-09 2014-10-24 Arkema France Procede de preparation de surfaces
CN103187245B (zh) * 2011-12-30 2015-06-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种通过定向自组装嵌段共聚物的光刻方法
US8513356B1 (en) * 2012-02-10 2013-08-20 Dow Global Technologies Llc Diblock copolymer blend composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520450A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウィスコンシン・アラムナイ・リサーチ・ファウンデーション 非周期的パターン共重合体フィルムのための方法及び組成
JP2011518652A (ja) * 2008-03-21 2011-06-30 マイクロン テクノロジー, インク. イオン液体を有するブロック共重合体膜の自己組織化における長距離秩序を改善する方法
JP2010007070A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Canon Inc ブロックコポリマー膜及びその製造方法
JP2015115406A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP2015115413A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505275A (ja) * 2015-01-21 2018-02-22 アルケマ フランス ブロックコポリマーの秩序膜の組織化時間を短縮するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016116706A1 (fr) 2016-07-28
SG11201705931SA (en) 2017-08-30
FR3031750B1 (fr) 2018-09-28
FR3031750A1 (fr) 2016-07-22
TWI598383B (zh) 2017-09-11
JP6652568B2 (ja) 2020-02-26
EP3248063A1 (fr) 2017-11-29
TW201700559A (zh) 2017-01-01
CN107430331A (zh) 2017-12-01
US20180164679A1 (en) 2018-06-14
KR20170120111A (ko) 2017-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419494B2 (ja) ブロックコポリマーのブレンドを含むナノ構造化組織体の周期を制御する方法
JP6199263B2 (ja) ブロックコポリマー組成物から得られる厚いナノ構造フィルムを製造するための方法
TWI630226B (zh) 減少嵌段共聚物有序膜中缺陷之方法
US20200057368A1 (en) Process for improving the critical dimension uniformity of ordered films of block copolymers
JP6652568B2 (ja) ブロックコポリマーを含む、長ピリオドで厚い秩序膜を得るための方法
JP6588555B2 (ja) ブロックコポリマーの秩序膜中の欠陥を低減させるための方法
US20180371145A1 (en) Process for improving the critical dimension uniformity of ordered films of block copolymer
US20190002684A1 (en) Process for reducing the structuring time of ordered films of block copolymer
US20180364562A1 (en) Process for obtaining thick ordered films with increased periods comprising a block copolymer
JP2018505275A (ja) ブロックコポリマーの秩序膜の組織化時間を短縮するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6652568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees