JP2018205830A - 信号通過予測システム - Google Patents
信号通過予測システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018205830A JP2018205830A JP2017106984A JP2017106984A JP2018205830A JP 2018205830 A JP2018205830 A JP 2018205830A JP 2017106984 A JP2017106984 A JP 2017106984A JP 2017106984 A JP2017106984 A JP 2017106984A JP 2018205830 A JP2018205830 A JP 2018205830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- determination
- signal
- information
- traffic light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 20
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 claims description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
図1は、一実施の形態による信号通過予測システム10における構成の一例を示す説明図である。
図2は、図1の信号機リアルタイム情報収集部46が生成する信号機位置情報テーブルTB2の一例を示す説明図である。
図3は、図1の車両運行状態格納データベース51に格納される走行情報の一例を示す説明図である。
図4は、図1の判定情報格納部24に格納される順法走行判定テーブルTB1の構成の一例を示す説明図である。
続いて、信号通過予測システム10による動作について説明する。
続いて、図5のステップS101〜S103の処理について、詳細に説明する。
続いて、図5のステップS102の処理について説明する。
続いて、図5のステップS103の処理について説明する。
図9は、図8のステップS408の処理により判定車両のカーナビゲーションシステム30に表示される表示情報の表示の一例を示す説明図である。
図4(a)に示す順法走行判定テーブルTB1の前車車間距離に基づいて、判定車両と前車車間距離が推奨車間距離よりも短いと判定した場合には、前車との車間距離を開ける旨の警告を表示するようにしてもよい。
20 信号通過可否判断装置
21 自車−信号機間距離計算部
22 通過可否判断シミュレーション計算部
23 フィードバックデータ分析部
24 判定情報格納部
25 サーバ
26 サーバ
27 サーバ
28 サーバ
30 カーナビゲーションシステム
31 インターネット通信装置
32 ディスプレイ
33 表示ウィンドウ
40 信号機制御装置
41 インターネット通信装置
42 信号機
45 信号機情報公開装置
46 信号機リアルタイム情報収集部
47 格納部
50 車両運行情報装置
51 車両運行状態格納データベース
52 プライバシ保護装置
60 車両
80 通信回線
Claims (13)
- 車両が信号機を青信号にて通過できるか否かを判定する信号通過予測システムであって、
対象の信号機を通過できるか否かが判定される車両である判定車両の判定走行情報を前記判定車両から取得して送信する第1の車両情報取得送信部と、
前記第1の車両情報取得送信部から送信される判定走行情報および前記信号機の信号位置情報に基づいて、前記判定車両から前記信号機までの距離を算出する距離算出部と、
前記判定車両が前記信号機に到達するまでの時間を計算する時間算出部と、
前記判定車両が前記信号機を青信号にて通過できるか否かを判定し、その判定結果を前記判定車両に送信する通過可否計算部と、
を有し、
前記第1の車両情報取得送信部が送信する前記判定走行情報は、前記判定車両の位置を示す位置情報および前記判定車両の走行速度を有し、
前記時間算出部は、前記距離算出部が算出した距離および前記判定走行情報が有する前記判定車両の走行速度から前記判定車両が前記信号機に到達するまでの時間を計算し、
前記通過可否計算部は、前記時間算出部が算出した前記判定車両が前記信号機に到達するまでの時間および前記信号機の信号色が変わるまでの時間に基づいて、前記判定車両が信号機を青信号にて通過できるか否かを判定する、信号通過予測システム。 - 請求項1記載の信号通過予測システムにおいて、
道路上に設置される信号機が表示している信号色をリアルタイムに収集する信号機リアルタイム情報収集部と、
前記信号機リアルタイム情報収集部が収集した信号色、および道路上に設置される前記信号機の制御情報である信号制御情報、および道路上に設置される前記信号機の設置位置を示す信号機の位置情報をそれぞれ格納する信号情報格納部と、
を有し、
前記通過可否計算部は、前記信号情報格納部に格納される前記信号色から対象の信号機が表示している信号色を判定し、前記信号情報格納部に格納される前記信号制御情報に基づいて、通過する前記信号機の信号色が他の信号色に変わるまでの時間を算出する、信号通過予測システム。 - 請求項1または2記載の信号通過予測システムにおいて、
順法走行判定テーブルを格納する情報格納部を有し、
前記順法走行判定テーブルは、道路の位置情報、前記道路の位置情報に紐付けられる走行速度、および前記道路の位置情報に紐付けられる予め設定された前車との車間距離の情報を有し、
前記通過可否計算部は、前記判定車両の前記位置情報に合致する前記道路の位置情報を前記順法走行判定テーブルから検索し、合致した前記道路の位置情報に紐付けられている前記走行速度よりも前記判定走行情報が有する前記判定車両の走行速度が低いと判定した際に前記判定車両が信号機を青信号にて通過できるか否かを判定する、信号通過予測システム。 - 請求項3記載の信号通過予測システムにおいて、
前記通過可否計算部は、前記道路の位置情報に紐付けられる前記走行速度よりも前記判定走行情報が有する前記判定車両の走行速度が高いと判定した際に、前記判定車両にアラートを送信する、信号通過予測システム。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の信号通過予測システムにおいて、
道路を走行している車両の走行情報を前記車両から取得して送信する第2の車両情報取得送信部と、
前記第2の車両情報取得送信部が取得した前記走行情報を格納する車両運行状態格納データベースと、
を有し、
前記第2の車両情報取得送信部が前記車両から取得する前記走行情報は、少なくとも前記車両の位置を示す位置情報および前記位置情報を取得した際の日時を有し、
前記通過可否計算部は、前記判定車両が信号機を青信号にて通過できるか否かを判定する際に、前記車両運行状態格納データベースを参照して前記判定車両の前を走行する前走の車両が有るか否かおよび前記前走の車両の台数を算出し、その算出結果を前記判定車両に送信する、信号通過予測システム。 - 請求項5記載の信号通過予測システムにおいて、
前記通過可否計算部は、前記判定車両の前を走行する車両があると判定した際に、前記車両運行状態格納データベースに格納される前記車両の位置情報と前記判定車両の位置情報とに基づいて、前記前走の車両と前記判定車両との車間距離を算出し、算出した前記車間距離が順法走行判定テーブルに格納される車間距離よりも短い場合に、前記判定車両にアラートを送信する、信号通過予測システム。 - 請求項5または6記載の信号通過予測システムにおいて、
前記通過可否計算部が前記車両の前記走行情報を参照する際に、前記車両運行状態格納データベースに格納されている前記走行情報を匿名化処理するプライバシ保護装置を有する、信号通過予測システム。 - 請求項5〜7のいずれか1項に記載の信号通過予測システムにおいて、
前記判定車両が対象の前記信号機を通過できたか否かの結果を示す走行結果から相関関係を分析するフィードバックデータ分析部を有し、
前記第1の車両情報取得送信部は、前記フィードバックデータ分析部に前記走行結果を送信し、
前記通過可否計算部は、前記フィードバックデータ分析部が分析した結果および算出した前記信号機に到達するまでの時間と前記信号機の信号色が変わるまでの時間とに基づいて、前記判定車両が前記信号機を青信号にて通過できるか否かを判定する、信号通過予測システム。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の信号通過予測システムにおいて、
道路を走行している車両の走行情報を前記車両から取得して送信する第2の車両情報取得送信部と、
前記第2の車両情報取得送信部から送信される前記車両の前記走行情報を取得するサーバと、
前記サーバが取得した前記車両の前記走行情報を格納する車両運行状態格納データベースと、
を有し、
前記サーバが取得する前記車両の前記走行情報は、少なくとも前記車両の位置を示す位置情報および前記位置情報を取得した際の日時を有し、
前記通過可否計算部は、前記判定車両が対象の前記信号機を青信号にて通過できるか否かを判定する際に、前記車両運行状態格納データベースを参照して前記判定車両の前を走行する前記車両が有るか否かおよび前記車両の台数を算出し、その算出結果を前記判定車両に送信する、信号通過予測システム。 - 請求項9記載の信号通過予測システムにおいて、
前記サーバは、前記車両の属性毎または前記第1および前記第2の車両情報取得送信部の属性毎に設けられる、信号通過予測システム。 - 請求項9または10記載の信号通過予測システムにおいて、
前記通過可否計算部は、前記判定車両の前を走行する車両があると判定した際に、前記車両運行状態格納データベースに格納される前記車両の位置情報と前記判定車両の位置情報とに基づいて、前記車両と前記判定車両との車間距離を算出し、算出した前記車間距離が順法走行判定テーブルに格納される車間距離よりも短い場合に、前記判定車両にアラートを送信する、信号通過予測システム。 - 請求項9または10記載の信号通過予測システムにおいて、
前記通過可否計算部が前記車両の走行情報を参照する際に、前記車両運行状態格納データベースに格納されている走行情報を匿名化処理するプライバシ保護装置を有する、信号通過予測システム。 - 請求項9〜12のいずれか1項に記載の信号通過予測システムにおいて、
前記判定車両が前記信号機を通過できたか否かの結果を示す走行結果から相関関係を分析するフィードバックデータ分析部を有し、
前記第1の車両情報取得送信部は、前記フィードバックデータ分析部に前記走行結果を送信し、
前記通過可否計算部は、前記フィードバックデータ分析部が分析した結果および算出した前記信号機に到達するまでの時間と前記信号機の信号色が変わるまでの時間とに基づいて、前記判定車両が信号機を青信号にて通過できるか否かを判定する、信号通過予測システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017106984A JP6960245B2 (ja) | 2017-05-30 | 2017-05-30 | 信号通過予測システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017106984A JP6960245B2 (ja) | 2017-05-30 | 2017-05-30 | 信号通過予測システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018205830A true JP2018205830A (ja) | 2018-12-27 |
JP6960245B2 JP6960245B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=64957109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017106984A Active JP6960245B2 (ja) | 2017-05-30 | 2017-05-30 | 信号通過予測システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6960245B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012144255A1 (ja) * | 2011-04-21 | 2012-10-26 | 三菱電機株式会社 | 走行支援装置 |
JP2013045196A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Masahiro Watanabe | 交差点無停止走行制御方法 |
JP2015132968A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理サーバ、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2016099442A (ja) * | 2014-11-20 | 2016-05-30 | アルパイン株式会社 | 地図データ作成方法、地図表示方法、地図データ作成装置および地図表示装置 |
JP2016177638A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 住友電気工業株式会社 | 路側制御装置、コンピュータプログラム及び情報処理方法 |
JP2017041074A (ja) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | 株式会社東芝 | 運転支援装置、運転支援方法、及びプログラム |
-
2017
- 2017-05-30 JP JP2017106984A patent/JP6960245B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012144255A1 (ja) * | 2011-04-21 | 2012-10-26 | 三菱電機株式会社 | 走行支援装置 |
JP2013045196A (ja) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Masahiro Watanabe | 交差点無停止走行制御方法 |
JP2015132968A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理サーバ、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2016099442A (ja) * | 2014-11-20 | 2016-05-30 | アルパイン株式会社 | 地図データ作成方法、地図表示方法、地図データ作成装置および地図表示装置 |
JP2016177638A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 住友電気工業株式会社 | 路側制御装置、コンピュータプログラム及び情報処理方法 |
JP2017041074A (ja) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | 株式会社東芝 | 運転支援装置、運転支援方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6960245B2 (ja) | 2021-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10989556B1 (en) | Traffic risk a avoidance for a route selection system | |
US11735037B2 (en) | Method and system for determining traffic-related characteristics | |
US11257377B1 (en) | System for identifying high risk parking lots | |
KR102628790B1 (ko) | 자율 주행 능력들을 갖는 차량들에 대한 위험 처리 | |
US11727495B1 (en) | Collision risk-based engagement and disengagement of autonomous control of a vehicle | |
US10895471B1 (en) | System for driver's education | |
US10490078B1 (en) | Technology for providing real-time route safety and risk feedback | |
US10046701B2 (en) | Vehicle periphery monitoring device and vehicle periphery monitoring system | |
KR102565573B1 (ko) | 서브시스템 성능 평가를 위한 메트릭 역전파 | |
CN106875721B (zh) | 违章信息管理系统及其引导路径生成方法 | |
US11248917B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for determining the criticality of an emergency | |
US11932278B2 (en) | Method and apparatus for computing an estimated time of arrival via a route based on a degraded state of a vehicle after an accident and/or malfunction | |
US20210270620A1 (en) | Traffic Risk Notification System | |
KR102467375B1 (ko) | 개선된 트래픽 상황 시각화를 위한 시스템 및 방법 | |
CN105973248A (zh) | 导航系统 | |
JP2020510941A (ja) | コネクテッド自動運転車のハイウエイシステムとそれを用いた方法 | |
US20220172614A1 (en) | Method and apparatus for determining map improvements based on detected accidents | |
KR20160111633A (ko) | 블랙박스 영상 정보를 이용하여 교통정보 및 차량정보 제공 시스템 및 그 방법 | |
US11335192B1 (en) | System, method, and computer program product for detecting a driving direction | |
US11480436B2 (en) | Method and apparatus for requesting a map update based on an accident and/or damaged/malfunctioning sensors to allow a vehicle to continue driving | |
KR20250035537A (ko) | 헤드업 디스플레이를 위한 시스템 및 방법 | |
JP6960245B2 (ja) | 信号通過予測システム | |
US11398153B1 (en) | System and method for determining a driving direction | |
Haupt et al. | smartLDW: A smartphone-based local danger warning system | |
US20250074413A1 (en) | System and method for generating speed limit data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6960245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |