JP2018124698A - Operation device - Google Patents
Operation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018124698A JP2018124698A JP2017015029A JP2017015029A JP2018124698A JP 2018124698 A JP2018124698 A JP 2018124698A JP 2017015029 A JP2017015029 A JP 2017015029A JP 2017015029 A JP2017015029 A JP 2017015029A JP 2018124698 A JP2018124698 A JP 2018124698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- reference point
- load
- detection
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明は、操作装置に関する。 The present invention relates to an operating device.
従来の技術として、操作面を備えるタッチ操作部と、タッチ操作部に設けられ、タッチ操作部に付与される圧力又は荷重を検出する押下圧力検出手段と、押下圧力検出手段の出力が所定の閾値を超えた場合に、決定操作を検出する制御装置と、を備えた車両用操作装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 As a conventional technique, a touch operation unit including an operation surface, a pressing pressure detection unit that is provided in the touch operation unit and detects a pressure or a load applied to the touch operation unit, and an output of the pressing pressure detection unit is a predetermined threshold value. There is known a vehicle operation device that includes a control device that detects a determination operation when the value exceeds the limit (for example, see Patent Document 1).
この車両用操作装置の制御装置は、車両走行時において車両停止時よりも閾値を高く設定する。 The control device for the vehicle operating device sets the threshold value higher when the vehicle is traveling than when the vehicle is stopped.
しかし従来の車両用操作装置は、操作者が同じように操作面に対してプッシュ操作を行っても場所によって検出される荷重に差が生じてプッシュ操作が判定されない可能性がある。 However, in the conventional vehicular operating device, even if the operator performs the push operation on the operation surface in the same manner, there is a possibility that the load detected depending on the location is different and the push operation is not determined.
従って本発明の目的は、操作面の異なる場所で同程度の操作力により行われたプッシュ操作に対する判定のバラつきを抑制することができる操作装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an operating device capable of suppressing variations in determination with respect to a push operation performed with the same operating force at different locations on the operating surface.
本発明の一態様は、操作面になされた操作を検出する検出部と、操作面に付加された荷重を検出する荷重検出部と、操作面に予め定められた基準点及び複数の測定点に基づいて操作面に対して複数の領域を規定して操作が検出された検出点を含む領域を判定し、判定した領域を規定する基準点と測定点に対して基準荷重が付加された際の第1の出力値と第2の出力値、基準点から当該測定点までの第1の距離、及び基準点から検出点までの第2の距離に基づいて操作面に対するプッシュ操作を判定する判定しきい値を補正する判定部と、を備えた操作装置を提供する。 One aspect of the present invention includes a detection unit that detects an operation performed on the operation surface, a load detection unit that detects a load applied to the operation surface, a reference point predetermined on the operation surface, and a plurality of measurement points. Based on the operation surface, a plurality of regions are defined, a region including the detection point where the operation is detected is determined, and a reference load is applied to the reference point and the measurement point that define the determined region. Determination to determine a push operation on the operation surface based on the first output value and the second output value, the first distance from the reference point to the measurement point, and the second distance from the reference point to the detection point. An operation device is provided that includes a determination unit that corrects a threshold value.
本発明によれば、操作面の異なる場所で同程度の操作力により行われたプッシュ操作に対する判定のバラつきを抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress a variation in determination with respect to a push operation performed with the same level of operation force at different locations on the operation surface.
(実施の形態の要約)
実施の形態に係る操作装置は、操作面になされた操作を検出する検出部と、操作面に付加された荷重を検出する荷重検出部と、操作面に予め定められた基準点及び複数の測定点に基づいて操作面に対して複数の領域を規定して操作が検出された検出点を含む領域を判定し、判定した領域を規定する基準点と測定点に対して基準荷重が付加された際の第1の出力値と第2の出力値、基準点から当該測定点までの第1の距離、及び基準点から検出点までの第2の距離に基づいて操作面に対するプッシュ操作を判定する判定しきい値を補正する判定部と、を備えて概略構成されている。
(Summary of embodiment)
The operation device according to the embodiment includes a detection unit that detects an operation performed on the operation surface, a load detection unit that detects a load applied to the operation surface, a reference point predetermined on the operation surface, and a plurality of measurements. A plurality of regions are defined on the operation surface based on the points, and a region including the detection point where the operation is detected is determined, and a reference load is added to the reference point and the measurement point that define the determined region. The push operation on the operation surface is determined based on the first output value and the second output value at the time, the first distance from the reference point to the measurement point, and the second distance from the reference point to the detection point. And a determination unit that corrects the determination threshold value.
この操作装置は、操作面の異なる位置に付加された基準荷重に対する出力値を用いて判定しきい値を補正するので、この構成を採用しない場合と比べて、操作面の異なる場所で同程度の操作力により行われたプッシュ操作に対する判定のバラつきを抑制することができる。 Since this operation device corrects the determination threshold value using the output value with respect to the reference load added to a different position on the operation surface, compared with the case where this configuration is not adopted, the operation device has the same degree at a different place on the operation surface. Variation in determination with respect to a push operation performed by an operation force can be suppressed.
[実施の形態]
(操作装置1の概要)
図1(a)は、実施の形態に係る操作装置が搭載された車両内部の一例を示す概略図であり、図1(b)は、操作装置の構成の一例を説明するための概略図であり、図1(c)は、操作装置のブロック図の一例を示している。図2(a)は、実施の形態に係る操作装置の操作面に設定された領域の一例を説明するための概略図であり、図2(b)は、荷重しきい値の補正の一例を説明するためのグラフである。図2(a)は、操作面20の中心を原点として横軸がx軸、縦軸がy軸となっている。また図2(b)は、横軸が基準点200からの距離Dであり、縦軸が荷重検出部4が出力する出力値Vである。なお、以下に記載する実施の形態に係る各図において、図形間の比率は、実際の比率とは異なる場合がある。また図1(c)では、主な情報などの流れを矢印で示している。
[Embodiment]
(Overview of operation device 1)
FIG. 1A is a schematic diagram illustrating an example of the inside of a vehicle in which the operating device according to the embodiment is mounted, and FIG. 1B is a schematic diagram for explaining an example of the configuration of the operating device. Yes, FIG. 1C shows an example of a block diagram of the operating device. FIG. 2A is a schematic diagram for explaining an example of a region set on the operation surface of the operating device according to the embodiment, and FIG. 2B is an example of correction of a load threshold value. It is a graph for demonstrating. In FIG. 2A, the horizontal axis is the x axis and the vertical axis is the y axis with the center of the
操作装置1は、例えば、図1(a)に示すように、車両8の運転席と助手席の間のフロアコンソール80に配置されている。この操作装置1は、例えば、車両8に搭載された電子機器の表示部に表示されたカーソルなどを操作することができるように構成されている。センターコンソール81に配置された表示装置85は、当該表示部として機能する。
For example, as illustrated in FIG. 1A, the
操作装置1は、例えば、図1(a)〜図2(a)に示すように、操作面20になされた操作を検出する検出部としてのタッチパッド2と、操作面20に付加された荷重Fを検出する荷重検出部4と、操作面20に予め定められた基準点200及び複数の測定点(測定点21〜測定点28)に基づいて操作面20に対して複数の領域(第1の領域31〜第8の領域38)を規定して操作が検出された検出点Pを含む領域を判定し、判定した領域を規定する基準点200と測定点に対して基準荷重が付加された際の第1の出力値と第2の出力値、基準点200から当該測定点までの第1の距離、及び基準点200から検出点Pまでの第2の距離に基づいて操作面20に対するプッシュ操作を判定する判定しきい値Thを補正する判定部としての制御部6と、を備えて概略構成されている。
For example, as illustrated in FIGS. 1A to 2A, the
本実施の形態の測定点は、一例として、8つ(測定点21〜測定点28)であるがこれに限定されず、さらに多くても良い。また荷重検出部4から出力される出力値は、一例として、電圧Vである。従って荷重しきい値Thは、一例として、電圧の値として設定される。なお荷重検出部4が電圧Vから換算した荷重の値(N)を出力値とする場合、荷重しきい値Thは、荷重の値(N)として設定される。なおプッシュ操作は、一例として、カーソルなどで選択した項目などの決定操作として行われる。 As an example, the number of measurement points in the present embodiment is eight (measurement point 21 to measurement point 28), but is not limited thereto, and may be more. Moreover, the output value output from the load detection part 4 is the voltage V as an example. Therefore, the load threshold Th is set as a voltage value as an example. When the load detection unit 4 uses the load value (N) converted from the voltage V as an output value, the load threshold Th is set as the load value (N). As an example, the push operation is performed as a determination operation for an item selected with a cursor or the like.
タッチパッド2の操作面20は、例えば、図2(a)に示すように、正方形状を有しているがこれに限定されず、長方形状であったり、角が丸くなっていたり、一部の辺又は全体が曲線であったりしても良い。上述の基準点200は、例えば、図2(a)に示すように、操作面20の中心点である。そして測定点は、例えば、図2(a)に丸で示すように、操作面20の辺201〜辺204上の点とされている。
The
また領域は、例えば、図2(a)において点線と操作面20の辺とで囲まれる領域(第1の領域31〜第8の領域38)である。この領域は、測定点の数と同じ数規定される。そして第1の領域31〜第8の領域38は、例えば、図2(a)に示すように、基準点200と測定点とを結んだ直線に対して線対称となるように規定される。
The region is, for example, a region (first region 31 to eighth region 38) surrounded by a dotted line and the side of the
(タッチパッド2の構成)
タッチパッド2は、例えば、操作者の体の一部(例えば、操作指)や専用のペンで操作面20に触れることにより、触れた操作面20上の位置を検出するものである。操作者は、例えば、操作面20に操作を行うことにより、接続された電子機器の操作を行うことが可能となる。タッチパッド2としては、例えば、抵抗膜方式、赤外線方式、静電容量方式などのタッチパッドを用いることが可能である。またタッチパッド2は、例えば、操作面20を撮像した距離画像などから検出対象の接触位置を検出するものであっても良い。本実施の形態のタッチパッド2は、一例として、静電容量方式のタッチパッドである。
(Configuration of touchpad 2)
The
このタッチパッド12は、操作面20の下方に絶縁を保ちながら交差する複数の駆動電極と複数の検出電極を有している。タッチパッド2は、この複数の駆動電極と複数の検出電極の全ての組み合わせを走査して組み合わせごとの静電容量を読み出し、予め定められたしきい値以上の静電容量に基づいて検出対象が検出された検出点Pを算出する。
The touch pad 12 includes a plurality of drive electrodes and a plurality of detection electrodes that intersect with each other while maintaining insulation below the
この検出点Pの算出は、例えば、加重平均を用いて行われる。そしてタッチパッド2は、走査ごとに検出点Pの座標を算出し、算出された座標の情報である検出情報S1を制御部6に周期的に出力する。なお検出点Pの座標は、例えば、図2(a)に示すように、操作面20に設定されたxy座標系における座標である。このxy座標は、基準点200が原点であり、横軸(車両8の左右方向)がx軸、縦軸(車両8の前後方向)がy軸である。
The detection point P is calculated using, for example, a weighted average. The
(荷重検出部4の構成)
荷重検出部4は、例えば、図1(b)に示すように、操作面20を押し込む方向の荷重を正として検出し、検出した荷重の大きさに応じた出力値Vを制御部6に出力する。この荷重検出部4は、タッチパッド2の裏側であって操作面20の中央に配置されている。
(Configuration of load detection unit 4)
For example, as illustrated in FIG. 1B, the load detection unit 4 detects a load in a direction in which the
荷重検出部4は、例えば、ピエゾ式や歪ゲージ式の荷重センサを用いて荷重を検出する。本実施の形態の荷重検出部4は、一例として、歪ゲージ式の荷重センサである。 The load detection unit 4 detects the load using, for example, a piezo-type or strain gauge-type load sensor. The load detection part 4 of this Embodiment is a strain gauge type load sensor as an example.
(制御部6の構成)
制御部6は、例えば、記憶されたプログラムに従って、取得したデータに演算、加工などを行うCPU(Central Processing Unit)、半導体メモリであるRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)などから構成されるマイクロコンピュータである。このROMには、例えば、制御部6が動作するためのプログラムが格納されている。RAMは、例えば、一時的に演算結果や補正された荷重しきい値Thなどを格納する記憶領域として用いられる。また制御部6は、その内部にクロック信号を生成する手段を有し、このクロック信号に基づいて動作を行う。
(Configuration of control unit 6)
The
制御部6は、タッチパッド2から取得する検出情報S1、及び荷重検出部4から取得する出力値Vに基づいて検出点Pの位置やプッシュ操作の有無などの情報である操作情報S2を生成して接続された電子機器に出力する。
Based on the detection information S 1 acquired from the
また制御部6は、荷重しきい値Thと、荷重情報60と、領域情報61と、を有している。荷重しきい値Thは、操作面20になされたプッシュ操作を判定するためのしきい値である。制御部6は、荷重検出部4から出力された出力値Vが荷重しきい値Th以上である場合、プッシュ操作がなされたと判定する。この荷重しきい値Thは、後述するように検出点Pの位置に応じて補正される。
The
また荷重情報60は、基準点200、測定点21〜測定点28に、基準荷重が付加された際に荷重検出部4から出力された出力値Vの情報である。基準点200に基準荷重を付加した際に荷重検出部4から出力された出力値V(第1の出力値)は、出力値V0である。また測定点21〜測定点28に基準荷重を付加した際に荷重検出部4から出力された出力値V(第2の出力値)は、出力値V1〜出力値V8である。 The load information 60 is information on the output value V output from the load detector 4 when a reference load is added to the reference point 200 and the measurement points 21 to 28. The output value V (first output value) output from the load detection unit 4 when the reference load is added to the reference point 200 is the output value V 0 . The output value V (second output value) output from the load detector 4 when the reference load is applied to the measurement points 21 to 28 is the output value V 1 to the output value V 8 .
測定点25〜測定点28は、図2(a)に示すように、操作面20の角の点である。また測定点21は、図2(a)の紙面右側の操作面20の辺201の中央の点である。測定点22は、図2(a)の紙面左側の操作面20の辺202の中央の点である。x軸は、この測定点21及び測定点22を通る軸である。
The measurement points 25 to 28 are corner points of the
測定点23は、図2(a)の紙面上側の操作面20の辺203の中央の点である。測定点24は、図2(a)の紙面下側の操作面20の辺204の中央の点である。y軸は、この測定点23及び測定点24を通る軸である。
The
制御部6は、基準点200、測定点21〜測定点28に基づいて操作面20を第1の領域31〜第8の領域38に分割する。領域情報61は、この第1の領域31〜第8の領域38に関する情報である。この領域情報61は、領域の境界の情報を数値として含んでいても良いし、関数として含んでいても良い。
The
第1の領域31は、基準点200を通る2つ点線と測定点21が位置する辺201によって囲まれた領域である。基準点200から測定点21までの距離は、D1である。 The first region 31 is a region surrounded by two dotted lines passing through the reference point 200 and a side 201 where the measurement point 21 is located. Distance from the reference point 200 to the measurement point 21 is D 1.
第2の領域32は、基準点200を通る2つ点線と測定点22が位置する辺202によって囲まれた領域である。基準点200から測定点22までの距離は、D2である。
The
第3の領域33は、基準点200を通る2つ点線と測定点23が位置する辺203によって囲まれた領域である。基準点200から測定点23までの距離は、D3である。
The
第4の領域34は、基準点200を通る2つ点線と測定点24が位置する辺204によって囲まれた領域である。基準点200から測定点24までの距離は、D4である。
The
第5の領域35は、基準点200を通る2つ点線と測定点25が位置する辺201及び辺203によって囲まれた領域である。基準点200から測定点25までの距離は、D5である。
The
第6の領域36は、基準点200を通る2つ点線と測定点26が位置する辺202及び辺203によって囲まれた領域である。基準点200から測定点26までの距離は、D6である。
The
第7の領域37は、基準点200を通る2つ点線と測定点27が位置する辺201及び辺204によって囲まれた領域である。基準点200から測定点27までの距離は、D7である。
The
第8の領域38は、基準点200を通る2つ点線と測定点28が位置する辺202及び辺204によって囲まれた領域である。基準点200から測定点28までの距離は、D8である。
The
第1の領域31〜第4の領域34の基準点200側の頂角は、一例として、30°である。また第5の領域35〜第8の領域38の基準点200側の角は、一例として、60°である。この領域の基準点200側の頂角や角は、同じ角度であっても良く、任意である。
As an example, the apex angle of the first region 31 to the
制御部6は、基準点200における第1の出力値をV0、n番目の測定点における第2の出力値をVn、基準点200からn番目の測定点までの第1の距離をDn、基準点200から検出点Pまでの第2の距離をDtとして以下の式(1)によって荷重しきい値Thを補正する。
判定しきい値Th=V0−(V0−Vn)×(Dt/Dn)・・・(1)
図2(b)は、この式(1)で示される直線を示している。この式(1)に示すように、判定しきい値Thは、基準点200から検出点Pまでの距離Dtに比例して小さくなる。
The
Determination threshold Th = V 0 − (V 0 −V n ) × (D t / D n ) (1)
FIG. 2B shows a straight line represented by the equation (1). As shown in equation (1), the determination threshold value Th is reduced in proportion to the distance D t from the reference point 200 until detection point P.
制御部6は、例えば、x座標と、基準点200と検出点Pの座標(xt,yt)を結んだ直線と、が成す角度θのtanθ(=yt/xt)の値によって検出点Pの位置する領域を判定する。なお制御部6は、座標xtがゼロの場合、tanθが計算できないので、座標ytに従って第3の領域33か第4の領域34かを判定する。
For example, the
具体的には、制御部6は、例えば、図2(a)に示すように、検出点Pのx座標xtの符号を確認し、正であれば検出点Pが第一象限又は第四象限に位置するとし、負であれば検出点Pが第二象限又は第三象限に位置するとする。
Specifically, the
つまり制御部6は、x座標xtが正である場合、tanθの値によって第3の領域33、第5の領域35、第1の領域31、第7の領域37及び第4の領域34のいずれの領域に検出点Pが位置するか判定する。また制御部6は、x座標xtが負である場合、tanθの値によって第3の領域33、第6の領域36、第2の領域32、第8の領域38及び第4の領域34のいずれの領域に検出点Pが位置するか判定する。
That
第1の領域31は、一例として、頂角が60°である場合、−0.58<tanθ≦0.58の範囲となる。従って制御部6は、一例として、検出点Pのx座標xtが正であり、角度θが22°である場合、tan22=0.40であるので、領域情報61に基づいて検出点Pが第1の領域31に位置すると判定する。なお領域の境界は、隣接する領域の一方に含まれるように設定される。
As an example, when the apex angle is 60 °, the first region 31 has a range of −0.58 <tan θ ≦ 0.58. Accordingly, the
そして制御部6は、検出点Pが第1の領域31に位置するので、荷重情報60に基づいて基準点200と測定点21との距離D1(n=1)、基準点200の出力値V0(第1の出力値)、測定点21の出力値V1(n=1:第2の出力値)を取得すると共に、基準点200から検出点Pまでの距離Dtを算出する。次に制御部6は、取得した値を上述の式(1)に代入して補正された荷重しきい値Thを得る。
Since the detection point P is located in the first region 31, the
つまり制御部6は、操作面20の中央を基準点200とする極座標系で操作面20を分割し、検出点Pが存在する領域内で判定しきい値Thの線形補正を行う。よって判定しきい値Thは、同一の領域内では、基準点200から検出点Pまでの距離Dtが同じであれば同値となり、領域内において基準点200を中心とする同心円状に同じ値を取る。
That is, the
以下に本実施の形態に係る操作装置1の動作の一例について図3のフローチャートに従って説明する。
Below, an example of operation | movement of the
(動作)
操作装置1の制御部6は、車両8の電源が投入されると、タッチパッド2から周期的に検出情報S1が入力すると共に、荷重検出部4から出力値Vが入力する。制御部6は、ステップ1の「Yes」が成立する、つまり検出情報S1に基づいて操作が検出された場合(Step1:Yes)、検出情報S1に基づいて検出点Pの座標(Xt,Yt)を取得する(Step2)。
(Operation)
When the vehicle 8 is turned on, the
次に制御部6は、荷重しきい値Thの補正を行う(Step3)。具体的には、制御部6は、領域情報61と検出点Pの座標(Xt,Yt)とに基づいて検出点Pが位置する領域を判定する。そして制御部6は、上述のように、基準点200における出力値V0、判定された第nの領域の測定点の出力値Vn、基準点200から当該測定点までの距離Dn、基準点200から検出点Pまでの距離Dtを式(1)に代入して荷重しきい値Thを補正する。
Next, the
次に制御部6は、検出された荷重に応じた出力値Vと補正された荷重しきい値Thとを比較してプッシュ操作の有無を判定する。制御部6は、検出された荷重に応じた出力値Vが補正された荷重しきい値Th以上である場合(Step4:Yes)、検出点Pにおいてプッシュ操作がなされたとする操作情報S2を生成して接続された電子機器に出力する(Step5)。
Next, the
ここでステップ4において制御部6は、検出された荷重に応じた出力値Vが補正された荷重しきい値Thより小さい場合(Step4:No)、検出点Pにおいて操作指9が検出されたとする操作情報S2を生成して接続された電子機器に出力する(Step6)。 Here, in step 4, when the output value V according to the detected load is smaller than the corrected load threshold Th (Step 4: No), it is assumed that the operation finger 9 is detected at the detection point P. It generates operation information S 2 and outputs the connected electronic equipment (Step6).
(実施の形態の効果)
本実施の形態に係る操作装置1は、操作面20の異なる場所で同程度の操作力により行われたプッシュ操作に対する判定のバラつきを抑制することができる。具体的には、操作装置1は、操作面20の異なる位置に付加された基準荷重に対する出力値Vnや基準点200から検出点Pまでの距離Dtなど用いて式(1)に基づいて判定しきい値Thを補正する。上述の式(1)は、図2(b)に示すように、直線の式であり、場所によって基準荷重がどのように検出されるかを示している。従って操作装置1は、この構成を採用しない場合と比べて、操作面20の異なる場所で同程度の操作力により行われたプッシュ操作に対する判定のバラつきを抑制することができる。
(Effect of embodiment)
The
操作装置1は、測定点が4つの角だけでなく、辺201〜辺204の中央にもあるので、より操作面20を小さい領域に分割して精度良く判定しきい値Thを補正することができる。
Since the
以上、本発明のいくつかの実施の形態及び変形例を説明したが、これらの実施の形態及び変形例は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。これら新規な実施の形態及び変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。また、これら実施の形態及び変形例の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態及び変形例は、発明の範囲及び要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although some embodiment and modification of this invention were demonstrated, these embodiment and modification are only examples, and do not limit the invention based on a claim. These novel embodiments and modifications can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, and the like can be made without departing from the scope of the present invention. In addition, not all combinations of features described in these embodiments and modifications are necessarily essential to the means for solving the problems of the invention. Further, these embodiments and modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…操作装置、2…タッチパッド、4…荷重検出部、6…制御部、8…車両、9…操作指、12…タッチパッド、20…操作面、21〜28…測定点、31〜38…第1の領域〜第8の領域、60…荷重情報、61…領域情報、80…フロアコンソール、81…センターコンソール、85…表示装置、200…基準点、201〜204…辺、Th…荷重しきい値
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記操作面に付加された荷重を検出する荷重検出部と、
前記操作面に予め定められた基準点及び複数の測定点に基づいて前記操作面に対して複数の領域を規定して操作が検出された検出点を含む領域を判定し、判定した領域を規定する前記基準点と測定点に対して基準荷重が付加された際の第1の出力値と第2の出力値、前記基準点から当該測定点までの第1の距離、及び前記基準点から前記検出点までの第2の距離に基づいて前記操作面に対するプッシュ操作を判定する判定しきい値を補正する判定部と、
を備えた操作装置。 A detection unit for detecting an operation performed on the operation surface;
A load detection unit for detecting a load applied to the operation surface;
Based on a predetermined reference point and a plurality of measurement points on the operation surface, a plurality of regions are defined for the operation surface, a region including a detection point where an operation is detected is determined, and the determined region is defined A first output value and a second output value when a reference load is applied to the reference point and the measurement point, a first distance from the reference point to the measurement point, and from the reference point A determination unit that corrects a determination threshold value for determining a push operation on the operation surface based on a second distance to the detection point;
The operating device with.
前記判定しきい値=V0−(V0−Vn)×(Dt/Dn)の式に基づいて前記判定しきい値の補正を行う、
請求項1に記載の操作装置。 The determination unit is configured such that the first output value at the reference point is V 0 , the second output value at the nth measurement point is V n , and the first output value from the reference point to the nth measurement point is the first output value. Let D n be the distance, and D t be the second distance from the reference point to the detection point.
The determination threshold value is corrected based on an expression of the determination threshold value = V 0 − (V 0 −V n ) × (D t / D n ).
The operating device according to claim 1.
前記複数の測定点は、前記操作面の辺上の点である、
請求項1又は2に記載の操作装置。 The reference point is a center point of the operation surface,
The plurality of measurement points are points on a side of the operation surface.
The operating device according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の操作装置。 The plurality of regions are defined so that the regions are line symmetric with respect to a straight line connecting the reference point and the measurement point.
The operating device according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015029A JP6731196B2 (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Operating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017015029A JP6731196B2 (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Operating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018124698A true JP2018124698A (en) | 2018-08-09 |
JP6731196B2 JP6731196B2 (en) | 2020-07-29 |
Family
ID=63111449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017015029A Active JP6731196B2 (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Operating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6731196B2 (en) |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017015029A patent/JP6731196B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6731196B2 (en) | 2020-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10156927B2 (en) | Operation detecting device for detecting the presence of a foreign object on an operation surface | |
US11079873B2 (en) | Touch panel device | |
US9134836B2 (en) | Electronic device with touch panel for decreasing pointer wobble | |
US9552111B2 (en) | Touch sensing device and method of identifying a touched position | |
US20150199069A1 (en) | Method and apparatus for improving coordinate accuracy of a touch panel | |
US20170090660A1 (en) | Operation input device | |
JP6532128B2 (en) | Operation detection device | |
JP2016071607A (en) | Touch panel device and touch position coordinate calculation method of touch panel | |
JP2018195245A (en) | Operating device | |
JP6731196B2 (en) | Operating device | |
US10838555B2 (en) | Position outputting device | |
JP2018128712A (en) | Gradient derivation apparatus and gradient derivation method | |
JP6952472B2 (en) | Tilt derivation device and tilt derivation method | |
US20230022102A1 (en) | Operation detection device | |
JP2016115303A (en) | Operation detection device | |
JP6038547B2 (en) | Operation input device | |
JP2020060930A (en) | Input device | |
JP2017224159A (en) | Operation device | |
JP2019152944A (en) | Operation input device | |
US11221711B2 (en) | Input control device, input control method and display device that estimate operator position relative to a touch panel | |
JP2016091494A (en) | Input device | |
JP6370153B2 (en) | Touch panel device | |
JP2016081153A (en) | Electrostatic detection apparatus | |
US20180121021A1 (en) | Touch detection method | |
JP2016085551A (en) | Input device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6731196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |