JP2018120543A - 数値制御装置 - Google Patents
数値制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018120543A JP2018120543A JP2017013339A JP2017013339A JP2018120543A JP 2018120543 A JP2018120543 A JP 2018120543A JP 2017013339 A JP2017013339 A JP 2017013339A JP 2017013339 A JP2017013339 A JP 2017013339A JP 2018120543 A JP2018120543 A JP 2018120543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- coordinate system
- speed limit
- related information
- deceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/416—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/416—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
- G05B19/4163—Adaptive control of feed or cutting velocity
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/19—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
- G05B19/27—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/19—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
- G05B19/195—Controlling the position of several slides on one axis
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/34—Director, elements to supervisory
- G05B2219/34013—Servocontroller
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36521—Select by combination of detected force, acceleration, speed, work rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
〔1.数値制御装置のハードウェア構成〕
図1は、本発明の一実施形態の制御装置を構成する数値制御装置のハードウェア構成を示す概要ブロック図である。
前述の数値制御装置1のハードウェア構成は、一例であり、特に制限されない。
数値制御装置内部のソフトウェア処理により行う本発明特有の機能処理について説明する。本実施形態では、ソフトウェアの面から見たブロック構成から見ると、図2のように表わすことができる。すなわち、数値制御装置1は、指令解析部111と、第1補間部112と、制御点座標系計算部113と、制御対象接線方向加速度計算部114と、制御対象制限速度計算部115と、変換部116と、駆動軸接線方向加速度計算部117と、駆動軸制限速度計算部118と、接線方向加速度計算部119と、制限速度計算部120と、減速目標速度計算部121と、加減速処理部122と、第2補間部123と、サーボ制御部124と、接線方向加速度計算用メモリ125と、制限速度計算用メモリ126と、中間メモリ127とを備える。
また、制御対象制限速度計算部115の例として、ここでは工具制限速度計算部115Aとワーク制限速度計算部115Bとを示すが、これには限られない。例えば、上記と同様に、制御対象となる工作機械が、移動可能なカメラを備える場合には、数値制御装置1は、更にカメラ制限速度計算部115C(図示せず)を備えることが可能である。
出願人は、先だって、制御対象の機械構成をグラフ形式で表現し、保持する数値制御装置につき、特願2016―240446号として出願した。本発明の数値制御装置1は、これと同様の方法により、上記の機械構成データを生成し、機械座標系における工具位置である制御点位置と、機械座標系におけるワーク位置である座標系原点位置を計算することが可能である。
以下、その方法の概略について、図3〜図9を参照して説明する。
グラフ生成部131は、制御対象の機械構成をグラフ形式で生成する。
制御点座標系挿入部132は、機械構成のグラフに対し、制御点及び座標系を挿入する。
識別子割り当て部133は、制御点及び座標系のそれぞれに識別子を割り当てる。
制御点座標系指定部134は、上記の識別子により、上記の制御点及び座標系を指定する。具体的には、制御点座標系指定部134は、例えば、プログラム中の指令、パラメータ設定、画面操作、及び数値制御装置1への入力手段からの入力値のいずれかにより、上記の制御点及び座標系を指定する。
指令値判断部135は、プログラム中の指令値が、どの制御点に対するどの座標系上の座標値か判断する。
ステップS12において、設定されたパラメータの項目が「自身の親ノード」の場合(S12:YES)には、処理はステップS13に移行する。「自身の親ノード」ではない場合(S12:NO)には、処理はステップS17に移行する。
この機械構成を反映する機械構成木は、図8の右側の構成木となる。なお、構成木において、例えば、ofsx1は、ノードx1のオフセット値を示す。
制御点座標系計算部113は、機械座標系における工具位置である制御点と、機械座標系におけるワーク位置である座標原点、及び機械構成図内の点線の円で示される、各々の補間位置を計算する。
この(1)式を用い、機械座標系における補間点の座標(xt,yt,zt)を計算することも可能である。
工具接線方向加速度計算部114A及びワーク接線方向加速度計算部114Bが接線方向加速度を計算する方法、工具制限速度計算部115A及びワーク制限速度計算部115Bが制限速度を計算する方法、駆動軸接線方向加速度計算部117が接線方向加速度を計算する方法、駆動軸制限速度計算部118が制限速度を計算する方法としては、例えば、特許文献1に記載の方法と同様の方法を用いることが可能である。以下、その概略について、図10を参照しながら説明する。
Lt={(xt−xt−1)2+(yt−yt−1)2+(zt−zt−1)2}1/2 …(2)
vxt=(xt−xt−1)/T1 …(3−1)
vyt=(yt−yt−1)/T2 …(3−2)
vzt=(zt−zt−1)/T2 …(3−3)
axt=(vxt−vxt−1)/T1 …(4−1)
ayt=(vyt−vyt−1)/T1 …(4−2)
azt=(vzt−vzt−1)/T1 …(4−3)
jxt=(axt−axt−1)/T1 …(5−1)
jyt=(ayt−ayt−1)/T1 …(5−2)
jzt=(azt−azt−1)/T1 …(5−3)
DCxt=|xt−xt−1|/Lt …(6)
ここで、Ltは、第1のサンプリング周期ごとの機械座標系における合成移動量である。
上記方向ベクトルで表される移動方向の加速度(すなわち合成接線方向加速度)AWは、全軸について、下記の条件を満たす必要がある。
AW×DCxt≦amx …(7−1)
AW×DCyt≦amy …(7−1)
AW×DCzt≦amz …(7−1)
ここで、amxはX軸における最大許容加速度であり、amyはY軸における最大許容加速度であり、amzはZ軸における最大許容加速度である。
ATt=Min{ami/DCit}(i=x,y,z)(t=1,2...)…(8)
である。続くステップS23で、求めた最適な接線方向加速度ATtを、接線方向加速度計算用メモリ125に格納する。
ワーク接線方向加速度計算部114Bについても同様である。
この(9)式は、右辺のカッコ内で最小の値をKVの値にするという意味である。ただし、この右辺が1以上であれば、KVは「1」とする。
この(10)式も(9)式と同様に、右辺のカッコ内で最小の値をKAの値にするという意味である。ただし、この右辺が1以上であればKAは「1」とする。
この(11)式も(9)式と同様に、右辺のカッコ内で最小の値をKJの値にするという意味である。ただし、この右辺が1以上であればKJは「1」とする。
この(12)式も(9)式と同様に、Min(KV,KA,KJ)は、KV,KA,KJの中の最小値を意味する。
「Lt/T1」の速度でX軸における速度はvxtであったものであるから、制限速度RFtとなると、比例関係にあるので、
(Lt/T1)/vxt=RFt/(X軸における速度)
(X軸における速度)=RFt×vxt/(Lt/T1)
=[(vmx/vxt)×Lt/T1]/(Lt/T1)
=vm1
となり、この制限速度RFtにすることによって、最大許容値から一番外れて大きかったX軸における速度が許容速度に制限されることになる。又、他の要素は、Min(KV,KA,KJ)で一番小さな値が選択されて、制限速度RFtが求められたものであるから、他の駆動軸の速度や、加速度、加加速度は最大許容値内になる。
ワーク制限速度計算部115Bについても同様である。
上記の〔2.数値制御装置のソフトウェア構成〕の説明の繰り返しとなるが、図11A及び図11Bに記載のフローチャートを参照しながら、数値制御装置1の動作について詳述する。
上記の数値制御装置1により、従来に比べて、より正確に加減速制御をすることができる。更に、本発明においては、機械座標系上におけるショックを低減することができると共に、設定を最適化することにより、サイクルタイムの短縮を実現することができる。
上記の実施形態においては、制御点座標系計算部113は、機械構成をグラフ化することにより、工具やワークを動かす軸構成を反映した機械構成データ150を生成すると共に、機械座標系における工具位置である制御点位置と、機械座標系におけるワーク位置である座標系原点位置を求めていたが、これには限定されない。例えば、機械構成データ150の代わりに、例えば図12Bに示されるような、機械座標系と駆動軸座標系の関係式を用いることが可能である。
制御対象接線方向加速度計算部114及び駆動軸接線方向加速度計算部117は、最大許容加速度の他に、加加速度や、制御対象の位置を時間で3回以上微分した物理量の最大許容値に基づき、接線方向の加加速度や、位置を時間で3回以上微分した物理量を計算してもよい。
また、制御対象制限速度計算部115及び駆動軸制限速度計算部118は、最大許容加速度の他に、加加速度や、制御対象の位置を時間で3回以上微分した物理量の最大許容値に基づき、制限速度を計算してもよい。
その上で、接線方向加速度計算部119は、これらの物理量のうち1つ以上を用いて最適接線方向加速度、最適接線方向加加速度、及び、最適な接線方向の、位置を時間で3回以上微分した物理量を計算してもよい。また、減速目標速度計算部121は、これらの物理量のうち1つ以上を用いて減速目標速度を計算してもよい。
つまり、加速度、加加速度、位置を時間で3回以上微分した物理量などの加速度に関連する情報を、広く「加速度関連情報」と呼称する。
111 指令解析部
112 第1補間部
113 制御点座標系計算部
114 制御対象接線方向加速度計算部
114A 工具接線方向加速度計算部
114B ワーク接線方向加速度計算部
115 制御対象制限速度計算部
115A 工具制限速度計算部
115B ワーク制限速度計算部
116 変換部
117 駆動軸接線方向加速度計算部
118 駆動軸制限速度計算部
119 接線方向加速度計算部
120 制限速度計算部
121 減速目標速度計算部
122 加減速処理部
123 第2補間部
124 サーボ制御部
125 接線方向加速度計算用メモリ
126 制限速度計算用メモリ
127 中間メモリ
Claims (6)
- 駆動軸がサーボモータで制御される加工機を制御するために、プログラムの指令に基づいて前記駆動軸の移動指令を出力する数値制御装置であって、前記加工機内の直交座標系である機械座標系における加減速関連情報、及び、駆動軸座標系における加減速関連情報の双方を、駆動軸座標系の値に正規化することにより、前記機械座標系及び前記駆動軸座標系の双方における加減速の条件を満たすように、駆動軸の加減速を制御する数値制御装置。
- 駆動軸がサーボモータで制御される加工機を制御するために、プログラムの指令に基づいて前記駆動軸の移動指令を出力する数値制御装置であって、
前記加工機内の直交座標系である機械座標系における制御対象の位置と各直交軸の制御対象最大許容加速度関連情報に基づいて、前記機械座標系における制御対象の接線方向加速度関連情報である制御対象接線方向加速度関連情報を計算する、制御対象接線方向加速度計算部と、
前記制御対象の位置と前記制御対象最大許容加速度関連情報に基づいて、前記直交座標系における制御対象の制限速度である制御対象制限速度を計算する、制御対象制限速度計算部と、
前記駆動軸の座標値を表わす座標系を駆動軸座標系として設定し、前記プログラムの指令に含まれる前記制御対象の位置・移動量を、前記駆動軸座標系における前記駆動軸の位置・移動量に変換する変換部と、
前記駆動軸の位置と各駆動軸の駆動軸最大許容加速度関連情報に基づいて、前記駆動軸の接線方向加速度関連情報である駆動軸接線方向加速度関連情報を計算する、駆動軸接線方向加速度計算部と、
前記駆動軸の位置と前記駆動軸最大許容加速度関連情報に基づいて、前記駆動軸の制限速度である駆動軸制限速度を計算する、駆動軸制限速度計算部と、
前記制御対象接線方向加速度関連情報を駆動軸座標系での値に変換した加速度関連情報と前記駆動軸接線方向加速度関連情報に基づいて、減速目標速度計算で使用する接線方向加速度関連情報である最適接線方向加速度関連情報を計算する接線方向加速度計算部と、
前記制御対象制限速度を駆動軸座標系での値に変換した速度と前記駆動軸制限速度に基づいて、前記減速目標速度計算で使用する制限速度である最適制限速度を計算する制限速度計算部と、
前記駆動軸の位置と前記最適接線方向加速度関連情報と前記最適制限速度に基づいて、減速目標速度を計算する減速目標速度計算部と、
前記減速目標速度に基づいて、前記駆動軸の加減速処理をする加減速処理部と、を備える、数値制御装置。 - 前記制御対象は複数存在し、
前記制御対象接線方向加速度計算部は、各制御対象毎に許容接線方向加速度関連情報を計算し、
前記制御対象制限速度計算部は、各制御対象毎に制限速度を計算する、請求項2に記載の数値制御装置。 - 前記制御対象最大許容加速度関連情報、前記駆動軸最大許容加速度関連情報の各々は、速度、加速度、加加速度、及び、位置を時間で3回以上微分した物理量のうち、少なくとも1つ以上を含む、請求項2又は3に記載の数値制御装置。
- 前記制御対象接線方向加速度関連情報、前記駆動軸接線方向加速度関連情報、及び前記最適接線方向加速度関連情報の各々は、加速度、加加速度、及び、位置を時間で3回以上微分した物理量のうち、少なくとも1つ以上を含む、請求項2又は3に記載の数値制御装置。
- 前記制御対象を動かす軸構成を反映する機械構成データを設定し、前記プログラムの指令と前記機械構成データとから、前記直交座標系における前記制御対象の座標値を計算する制御点座標系計算部を更に備える、請求項2〜5のいずれか1項に記載の数値制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013339A JP6464209B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 数値制御装置 |
DE102018000369.9A DE102018000369B4 (de) | 2017-01-27 | 2018-01-18 | Numerische steuerung |
US15/876,470 US10386811B2 (en) | 2017-01-27 | 2018-01-22 | Numerical controller |
CN201810065196.0A CN108363360B (zh) | 2017-01-27 | 2018-01-23 | 数值控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017013339A JP6464209B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 数値制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018120543A true JP2018120543A (ja) | 2018-08-02 |
JP6464209B2 JP6464209B2 (ja) | 2019-02-06 |
Family
ID=62979845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017013339A Active JP6464209B2 (ja) | 2017-01-27 | 2017-01-27 | 数値制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10386811B2 (ja) |
JP (1) | JP6464209B2 (ja) |
CN (1) | CN108363360B (ja) |
DE (1) | DE102018000369B4 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019212040A (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | ファナック株式会社 | 位置情報表示システム |
WO2021157574A1 (ja) * | 2020-02-04 | 2021-08-12 | ファナック株式会社 | 制御装置 |
WO2021177180A1 (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | ファナック株式会社 | 数値制御装置 |
JPWO2021187498A1 (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017222474A1 (de) * | 2016-12-12 | 2018-06-14 | Fanuc Corporation | Numeriksteuerung und datenstruktur |
JP6975192B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2021-12-01 | ファナック株式会社 | 数値制御装置及び工作機械 |
JP7505877B2 (ja) * | 2019-12-02 | 2024-06-25 | ファナック株式会社 | 制御システム |
CN112363423A (zh) * | 2020-10-13 | 2021-02-12 | 北京无线电测量研究所 | 一种用于铁氧体电控器件的控制接口卡 |
CN116430800B (zh) * | 2023-06-15 | 2023-09-01 | 中科航迈数控软件(深圳)有限公司 | 基于数控系统的组态配置方法、装置、设备及存储介质 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054181A (ja) * | 1991-06-24 | 1993-01-14 | Toshiba Corp | ロボツト制御装置 |
JP2001092508A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-04-06 | Okuma Corp | パラレルメカニズム工作機械の数値制御装置 |
JP2001100828A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-13 | Mitsubishi Electric Corp | ロボット制御装置 |
JP2002366208A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Yaskawa Electric Corp | 工作機械の自由曲線補間方法及び数値制御装置 |
JP2003015715A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 指令値生成方法、指令値生成システムおよびプログラム作成装置 |
JP2005056171A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Fanuc Ltd | 制御装置 |
JP2008132595A (ja) * | 2008-02-08 | 2008-06-12 | Mitsubishi Electric Corp | ロボット制御装置 |
WO2011064816A1 (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-03 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置 |
JP2012022404A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Fanuc Ltd | 工作機械の減速要因判別手段を備えた工具軌跡表示装置 |
JP2013097736A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Fanuc Ltd | 指令経路速度条件による速度制御を行う数値制御装置 |
JP2014161917A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Seiko Epson Corp | ロボット制御システム、ロボット、ロボット制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05324046A (ja) * | 1992-05-18 | 1993-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | 多系統数値制御方法及びその装置 |
US7251580B2 (en) * | 2003-10-20 | 2007-07-31 | Mitutoyo Corporation | Method for measuring curved surface of workpiece, program and medium thereof |
JP2006004275A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Fanuc Ltd | 数値制御装置 |
WO2010032284A1 (ja) * | 2008-09-16 | 2010-03-25 | 新日本工機株式会社 | 数値制御装置 |
CN103659601B (zh) * | 2013-12-09 | 2016-03-02 | 上海机床厂有限公司 | 基于端面外圆磨床磨削中坐标自动补偿方法 |
DE112014006119B4 (de) * | 2014-01-07 | 2023-09-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Bahnkurvensteuereinrichtung |
-
2017
- 2017-01-27 JP JP2017013339A patent/JP6464209B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-18 DE DE102018000369.9A patent/DE102018000369B4/de active Active
- 2018-01-22 US US15/876,470 patent/US10386811B2/en active Active
- 2018-01-23 CN CN201810065196.0A patent/CN108363360B/zh active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH054181A (ja) * | 1991-06-24 | 1993-01-14 | Toshiba Corp | ロボツト制御装置 |
JP2001092508A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-04-06 | Okuma Corp | パラレルメカニズム工作機械の数値制御装置 |
JP2001100828A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-13 | Mitsubishi Electric Corp | ロボット制御装置 |
JP2002366208A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Yaskawa Electric Corp | 工作機械の自由曲線補間方法及び数値制御装置 |
JP2003015715A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 指令値生成方法、指令値生成システムおよびプログラム作成装置 |
JP2005056171A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Fanuc Ltd | 制御装置 |
JP2008132595A (ja) * | 2008-02-08 | 2008-06-12 | Mitsubishi Electric Corp | ロボット制御装置 |
WO2011064816A1 (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-03 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置 |
JP2012022404A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Fanuc Ltd | 工作機械の減速要因判別手段を備えた工具軌跡表示装置 |
JP2013097736A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Fanuc Ltd | 指令経路速度条件による速度制御を行う数値制御装置 |
JP2014161917A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Seiko Epson Corp | ロボット制御システム、ロボット、ロボット制御方法及びプログラム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019212040A (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | ファナック株式会社 | 位置情報表示システム |
WO2021157574A1 (ja) * | 2020-02-04 | 2021-08-12 | ファナック株式会社 | 制御装置 |
WO2021177180A1 (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | ファナック株式会社 | 数値制御装置 |
JPWO2021177180A1 (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | ||
JP7460750B2 (ja) | 2020-03-04 | 2024-04-02 | ファナック株式会社 | 数値制御装置 |
JPWO2021187498A1 (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | ||
WO2021187498A1 (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | ファナック株式会社 | 速度調整支援装置 |
JP7410272B2 (ja) | 2020-03-18 | 2024-01-09 | ファナック株式会社 | 速度調整支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108363360B (zh) | 2020-05-15 |
DE102018000369A1 (de) | 2018-08-02 |
CN108363360A (zh) | 2018-08-03 |
DE102018000369B4 (de) | 2021-09-02 |
US20180217574A1 (en) | 2018-08-02 |
JP6464209B2 (ja) | 2019-02-06 |
US10386811B2 (en) | 2019-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6464209B2 (ja) | 数値制御装置 | |
US6795748B2 (en) | Input method for programming industrial controllers | |
JP6549683B2 (ja) | 制御装置 | |
CN108227631B (zh) | 数值控制装置以及数据结构 | |
Koren et al. | Reference-pulse circular interpolators for CNC systems | |
JP4796936B2 (ja) | 加工制御装置 | |
JP2006195914A (ja) | 位置制御装置、測定装置および加工装置 | |
JP2007304714A (ja) | 数値制御装置 | |
JP6823032B2 (ja) | プログラム修正装置 | |
US11194313B2 (en) | Numerical controller | |
JP2021068180A (ja) | 最適化処理装置 | |
WO1990014620A1 (en) | System for displaying data on a screen | |
US11036206B2 (en) | Numerical controller | |
JPH0944219A (ja) | ロボットシミュレータ装置 | |
JP7505877B2 (ja) | 制御システム | |
Aksoy et al. | On adaptive output feedback control robotic manipulators with online disturbance estimation | |
JP6940724B1 (ja) | 制御装置 | |
Dai et al. | PIN-a PC-based robot simulation and offline programming system using macro programming techniques | |
WO2024185132A1 (ja) | 数値制御装置 | |
WO2024202012A1 (ja) | 制御装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
Wang et al. | A variable-step interaction algorithm for multidisciplinary collaborative simulation | |
JP2005243017A (ja) | 工作機械用の数値制御装置 | |
CN111650887A (zh) | 控制系统 | |
JP2002091526A (ja) | 数値制御装置 | |
JP2021064077A (ja) | 工作機械のパラメータ設定装置及びパラメータ設定システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6464209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |