[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018119924A - 診断装置 - Google Patents

診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018119924A
JP2018119924A JP2017013485A JP2017013485A JP2018119924A JP 2018119924 A JP2018119924 A JP 2018119924A JP 2017013485 A JP2017013485 A JP 2017013485A JP 2017013485 A JP2017013485 A JP 2017013485A JP 2018119924 A JP2018119924 A JP 2018119924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
diagnosis
diagnostic
update
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017013485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6837848B2 (ja
JP2018119924A5 (ja
Inventor
上野 浩
Hiroshi Ueno
浩 上野
知治 安藤
Tomoharu Ando
知治 安藤
孝志 則久
Takashi Norihisa
孝志 則久
匠 北郷
Takumi Kitago
匠 北郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2017013485A priority Critical patent/JP6837848B2/ja
Priority to US15/848,335 priority patent/US11195081B2/en
Priority to CN201810030719.8A priority patent/CN108363952A/zh
Priority to DE102018200887.6A priority patent/DE102018200887A1/de
Publication of JP2018119924A publication Critical patent/JP2018119924A/ja
Publication of JP2018119924A5 publication Critical patent/JP2018119924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6837848B2 publication Critical patent/JP6837848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/024Quantitative history assessment, e.g. mathematical relationships between available data; Functions therefor; Principal component analysis [PCA]; Partial least square [PLS]; Statistical classifiers, e.g. Bayesian networks, linear regression or correlation analysis; Neural networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/043Architecture, e.g. interconnection topology based on fuzzy logic, fuzzy membership or fuzzy inference, e.g. adaptive neuro-fuzzy inference systems [ANFIS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/12Classification; Matching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/24Classification techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/04Inference or reasoning models

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】診断性能を常に好適に保ちつつ、モデルの性能を向上させる上で必要な情報を適切に保持する。
【解決手段】診断装置10は、工作機械1から診断情報を取得する診断情報取得手段11と、物理的特徴を元に異常が発生した際に生じると予測される特徴量を用いて診断を行う物理モデル格納手段12及び物理モデルベース診断手段14と、正常時及び/または異常時の信号を元に学習した機械学習モデルを用いて診断を行う数理モデル格納手段13及び数理モデルベース診断手段15と、両診断手段による診断結果が異なった場合に、物理モデルまたは数理モデルの少なくとも一方を更新する必要があると判断するモデル更新要否判定手段17と、モデル更新要否判定手段17において更新が必要と判断した際にその旨を通知する表示手段19とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、予め組み込まれた診断モデルに基づいて工作機械等の被検体の状態が正常または異常であることを診断する診断装置に関するものである。
各種設備を運用する上で設備の状態診断は非常に重要である。設備の異常に気付かず使用を続けた場合、設備の重大な破損や人的被害につながる恐れがあり、異常を早期に検出することが必要となる。
こうした設備の異常診断を目的として、多くの技術が提案されている。例えば特許文献1では、被検体の振動検出信号をフーリエ変換して予め設定するしきい値と比較するとともに、ニューラルネットワークを用いて異常の確信度(正常または異常と考えられる程度)を求め、両者をファジィ演算することで異常判定を行う技術を提案している。
特許第3340541号公報
上記技術のように、事前に設定した条件、あるいは事前に学習したモデルを用いて異常判定を行う技術が提案されているが、例えば工作機械においては、ユーザごとに仕様や設置環境、加工対象、使用工具、加工条件など影響因子が非常に膨大となり、出荷前にあらゆるパターンを想定して上記しきい値の設定やニューラルネットワークの学習を行っておくことは現実的に不可能である。そのため、適宜判定手法を更新することが必要となるが、その際、どのようなタイミングでモデルの更新を行うべきか、また高精度なモデルを効率よく構築するにはどうするべきかが非常に重要である。不要なタイミングで更新を行うと計算リソースの過剰消費や学習データのバランス悪化による精度低下につながり、また更新を怠ると新たな異常に対応できなくなってしまう。
さらに、モデル更新のために必要なデータをいかに選別するかも重要で、記憶装置の容量制限の中で診断精度向上に必要な情報を効率よく選別・保持することが必要である。
そこで、本発明は、診断モデルを更新する適切なタイミングを装置自身が判断することで、診断性能を常に好適に保ちつつ、モデルの性能を向上させる上で必要な情報を適切に保持する診断装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、被検体の状態を診断する診断装置であって、
被検体の物理的特徴を元に被検体に異常が発生した際に生じると予測される特徴量を用いて診断を行う物理モデルベース診断部と、被検体の正常時及び/または異常時の信号を元に学習した機械学習モデルを用いて診断を行う数理モデルベース診断部と、物理モデルベース診断部と、数理モデルベース診断部とによる診断結果が異なった場合に、物理モデルまたは数理モデルの少なくとも一方を更新する必要があると判断するモデル更新要否判定部と、モデル更新要否判定部において更新が必要と判断した際にその旨を通知する更新通知部と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、物理モデルベース診断部は、被検体から状態診断用の情報を取得する診断情報取得手段と、被検体の物理的特徴を元に、異常発生時に診断情報取得手段で取得した診断情報に生じる特徴量を算出する物理モデルを格納する物理モデル格納手段と、を含んでなることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1の構成において、数理モデルベース診断部は、被検体から状態診断用の情報を取得する診断情報取得手段と、被検体の正常時及び/または異常時に診断情報取得手段で取得した診断情報を元に機械学習を行って得た数理モデルを格納する数理モデル格納手段と、を含んでなることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れかの構成において、被検体の診断結果が正常、異常どちらの場合にモデルの更新が必要かを設定可能なモデル更新条件設定部を備え、モデル更新要否判定部は、被検体の状態の診断結果がモデル更新条件設定部に設定された条件と一致したモデルを、更新する必要があると判断することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れかの構成において、モデル更新要否判定部において更新が必要と判断された際に、物理モデル及び/または数理モデルでの診断に必要な情報を格納する診断情報格納部を備えることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れかの構成において、機械学習モデルとしてニューラルネットワークを用い、診断情報格納部は、物理モデルでの診断に必要な情報を、ニューラルネットワークを構成する各ニューロンの出力分布を元に分類して格納することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6の何れかの構成において、更新通知部は、モデルを更新する必要がある旨を画面に表示するとともに、更新の必要度のレベルも併せて表示することを特徴とする。
本発明によれば、装置自身が診断モデルの適切な更新タイミングを計ることができ、診断装置内で自動的に再学習を行うことや、メーカにモデルの更新が必要な旨を通知することなどが可能となり、診断能力を常に好適に保つことができる。
特に、請求項5及び6に記載の発明によれば、上記効果に加えて、診断モデルの更新の際に必要となる情報を効率よく収集・保持することができ、記憶量や通信量の削減が可能になるとともに、診断性能の向上につながる。
また、請求項7に記載の発明によれば、上記効果に加えて、モデル更新を推奨する表示を行う際にモデル更新の必要性がどの程度大きいかが併せて通知されるため、実際に更新を行うか否かの検討や更新作業のスケジュール調整に必要な情報を容易に得ることができる。
診断装置のブロック構成図である。 特徴周波数による診断例を示す波形図で、(a)は正常時、(b)は物理モデルの異常時、(c)は数理モデルの異常時の信号波形をそれぞれ示す。 診断方法のフローチャートである。 モデル更新推奨表示の説明図である。 ニューラルネットワーク構造及び各層ユニット群の出力分布を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の診断装置の一例を示すブロック構成図である。ここでは被検体としての工作機械1に対し、診断装置10が併設されているが、診断装置10は工作機械1の制御装置(図示略)に内包されていても構わない。
診断装置10には、工作機械1の制御情報や各種センサ(図示しない)の測定信号を診断情報として取得する診断情報取得手段11が設けられている。
また、診断装置10には、機械構成要素の諸元値や機械構造などの物理的特徴を元に、異常発生時に診断情報にどのような特徴が表れるかを算出する物理モデルを格納する物理モデル格納手段12と、工作機械1が正常な状態及び/または異常な状態における診断情報を元に機械学習を行って得た数理モデルを格納する数理モデル格納手段13とが備えられている。
さらに、診断装置10には、物理モデル格納手段12に格納した物理モデル及び診断情報取得手段11から取得した診断情報に基づいて状態診断を行う物理モデルベース診断手段14と、数理モデル格納手段13に格納した数理モデル及び診断情報取得手段11から取得した診断情報に基づいて状態診断を行う数理モデルベース診断手段15と、両手段の診断結果及びモデル更新条件設定手段16が保持する更新条件を元に物理モデル及び/または数理モデルの更新要否を判断するモデル更新要否判定手段17とが備えられている。
物理モデルベース診断手段14及び数理モデルベース診断手段15における判定手法について説明する。
例えば工作機械の送り軸を対象とした異常診断では、想定される異常モードの一つとしてボールねじの支持軸受損傷が挙げられる。例えば軸受に傷がある場合には特定の周波数の振動が増加することが知られており、この周波数(図2の「特徴周波数」)は軸受諸元やボールねじの回転速度などから容易に求めることができる。物理モデルベース診断手段14では、このような物理的特徴を元に異常有無の判定を行う。この場合、判定ロジックが明確であり、また既知の特徴量に注目して分析するため高精度な検出が可能な反面、技術者が事前に想定した異常モードしか検出できない。
一方、数理モデルベース診断手段15では、例えばニューラルネットワークなどの機械学習技術を用いてデータから学習してモデルを構築し、異常診断を行う。この方法では、異常時の事例を元に機械自身が特徴を抽出するため、図2(c)のような特徴周波数に変化がない、事前に想定していない異常モードでも検出が可能となる。
上記特性を利用して、既知の異常モードを高精度に検出可能な物理モデルと、物理モデルが対応していない異常でも検出可能な数理モデルとを組み合わせることで、より広範な異常検出が可能となるだけでなく、互いの補完関係を利用して、診断性能の効率的な成長につなげることができる。具体的には、物理モデルが「異常」と診断した事例に高精度に追従できるように数理モデルの学習を進め、また数理モデルが「異常」と診断した事例を収集、蓄積して技術者にフィードバックすることで、より多様な異常を検出可能な物理モデルの構築につなげることができる。
上記技術を実現するための手段として、モデル更新要否判定手段17、診断情報格納手段18、表示手段19の動作について下記で説明する。
まず、診断情報格納手段18では、モデル更新要否判定手段17にて「更新要」と判断された場合、その時点における診断情報を格納する。その際、数理モデルの演算過程を示す数理モデル演算情報を数理モデルベース診断手段15から併せて取得し、この数理モデル演算情報をキーとして診断情報を分類して格納しても良い。
そして、表示手段19では、物理モデルベース診断手段14及び数理モデルベース診断手段15における診断結果、または両者を統合した診断結果を表示するとともに、モデル更新要否判定手段17における更新要否判断結果を表示する。
以下、上記診断装置10による状態診断方法の詳細を、図3のフローチャートに基づいて説明する。
まず、S1で、診断情報取得手段11により、状態診断用の情報(診断情報)を工作機械1から取得する。
診断用の情報としては、工作機械のモータトルク、振動センサで測定される加速度信号、機械の仕様、部品の諸元値などがある。
次に、S2で、物理モデル格納手段12及び数理モデル格納手段13から、物理モデル及び数理モデル診断で使用するモデルデータを取得する。物理モデルでは測定信号から特徴量を算出する計算式などが、数理モデルではニューラルネットワークの構造や重みなどがモデルデータに含まれる。
次に、S3にて、物理モデルベース診断手段14において、取得した物理モデル及び上記診断情報を用いて状態診断を実施すると共に、数理モデルベース診断手段15において、取得した数理モデル及び上記診断情報を用いて状態診断を実施する。
続いて、S4で、両診断手段における物理モデル、数理モデルの診断結果、及びモデル更新条件設定手段16が保持する更新条件に基づき、モデル更新要否判定手段17が診断モデルの更新要否を判定する。この判定方法の詳細については後述する。
このS4において「モデル更新不要」と判断された場合、S3での診断結果を表示手段19に表示して診断を終了する。一方、「モデル更新が必要」と判断された場合、モデル更新に必要な情報を分類、蓄積する(S5、S6)。
具体的には、S4において「数理モデル更新が必要」と判断された場合、S3の診断実施において数理モデルに入力された数理モデル診断情報と、物理モデルに入力された物理モデル診断情報とを合わせて診断情報格納手段18に格納する(S5)。
一方、S4において「物理モデル更新が必要」と判断された場合、S3の診断実施において物理モデルに入力された物理モデル診断情報に加え、数理モデルに入力された数理モデル診断情報、及びその入力に対する数理モデル内部の演算情報を合わせて診断情報格納手段18に格納する(S6)。
さらに、S4において「物理モデル更新が必要」または「数理モデル更新が必要」と判断された場合、表示手段19において、モデル更新が必要な旨の表示を行う(S7)。
次に、S4におけるモデル更新要否判定の詳細について説明する。
前述のように例えば回転部品に傷がある場合には機械振動の特定周波数にピークが表れるなど、機械構造情報や部品の諸元を用いて、異常時に生じる特徴量を予測することができる。物理モデルはこのような考え方に基づき、異常が生じ得る部品やその異常モードを予め想定し、対応した特徴量を算出、しきい値と比較するなどして異常発生を検出する。他方、機械学習による診断では信号に表れる特徴を機械自身が学習するため、事前に人が特徴量を求めておく必要は無いが、学習を行うために機械異常時(または正常時)のデータが多数必要となる。
このような関係のため、物理モデルによる診断のみが「異常」と判断した場合、数理モデルにおいて該当する異常モードに対応する学習が不足している可能性がある。反面、数理モデルによる診断のみが「異常」と判断した場合、数理モデルが人にとって未知の特徴量を学習しており、人が気付きにくいレベル、モードの異常を検出している可能性がある。
そこで、S4において、物理モデルが「異常」、数理モデルが「正常」判定とした場合には数理モデル更新の必要がある旨の判断を、逆の場合は物理モデル更新の必要がある旨の判断を行う。両者の診断が一致した場合はモデル更新の必要はない。
上記の例では「異常」時の特徴を抽出、検出するシステムとして説明したが、「正常」時の特徴を抽出、検出するような場合、上記例とは逆の動作となる。「異常検出モデル」または「正常検出モデル」いずれであるかをモデル更新条件設定手段16に設定しておき、S4における動作を切り替えることができる。
次に、S7におけるモデル更新推奨通知の詳細を図4に基づいて説明する。
前述したように、S4において物理モデル、数理モデルの診断結果が不一致の場合にモデル更新が必要な旨を表示するが、更新の手間、機械のスケジュールなどによっては即座に更新作業を行えない場合があり得る。その際、更新の必要性の大小を併せて表示することで、作業計画を立てる参考にすることができる。例えば図4のようにアイコンを利用し、必要度の高さに応じて塗りつぶしの領域を変化させるなどの工夫をしても良い。例えば正常時は青、異常時は赤、モデル要更新時は黄色など、アイコンの色を変化させることでよりわかりやすく通知することができる。
更新の必要度は、物理モデル及び数理モデルの確信度を用いて、例えば次の式(1)のような形で表すことができる。
更新必要度=min(数理モデル確信度、物理モデル確信度) ・・式(1)
あるいは、物理モデルが「異常」判定の場合は数理モデルの確信度を、数理モデルが「異常」判定の場合は物理モデルの確信度を用いる、という形にしても良い。確信度を求める方法として、物理モデルであればしきい値からの乖離度合い、数理モデルであればニューラルネットワーク出力層のユニット出力値などを用いることができる。これらの式の意図するところとして、「確信を持って誤診」した場合ほどモデル更新の必要性が高い、ということを指す。同様の演算意図であれば、本発明は上記の数式に限定されるものではない。
次に、S6における物理モデル更新に必要な情報の格納について詳細に説明する。
前述したように、数理モデルのみが「異常」と診断した場合、人には気付きにくい異常の特徴を抽出できている可能性がある。そこで、このような事例を集めて分析することで、新たな特徴量や異常形態に対応した物理モデルの構築につなげることができる。しかしながら無闇に大量のデータを集めても分析が間に合わず活用できない恐れがあるが、パターンごとに分類して収集することで、より効率よくモデルの育成を行える。
以下では、ニューラルネットワークを利用した機械学習を例にとって説明する。ニューラルネットワークが「異常」(あるいは「正常」)と判断する過程において、ネットワークを構成する各ニューロンの発火が伝播して最終的な出力値を生成する。従って、図5に示すような各ニューロンの発火パターンと関連付けて診断情報を蓄積することで、同一の異常モードに対応するデータ分類が得られる。この分類ごとにデータを分析することで、より効率よく新たな物理モデルの構築を進めることができる。
以上を実現するため、S6において、診断情報に加えて数理モデルの演算情報(例えば上記ニューラルネットワークの発火パターン)を併せて格納することで、効率のよい物理モデル開発に寄与することができる。発火パターンによる分類方法としては、例えば各ユニットの出力分布を波形として捉えたときに相関の高いパターン同士は同一分類にするなど、適宜選択することができる。
このように、上記形態の診断装置10によれば、診断情報取得手段11から取得した診断情報及び物理モデル格納手段12から得た物理モデルデータを用いて工作機械1に異常が発生した際に生じると予測される特徴量を算出し、この特徴量を用いて診断を行う物理モデルベース診断手段14と、診断情報取得手段11から取得した工作機械1の正常時及び/または異常時の信号を元に、数理モデル格納手段13から得た数理モデルデータに基づいて学習した機械学習モデルを用いて診断を行う数理モデルベース診断手段15と、物理モデルベース診断手段14と数理モデルベース診断手段15とによる診断結果が異なった場合に、物理モデルまたは数理モデルの少なくとも一方を更新する必要があると判断するモデル更新要否判定手段17と、モデル更新要否判定手段17において更新が必要と判断した際にその旨を通知する表示手段19とを設けたことで、装置自身が診断モデルの適切な更新タイミングを計ることができ、診断装置10内で自動的に再学習を行うことや、メーカにモデルの更新が必要な旨を通知することなどが可能となり、診断能力を常に好適に保つことができる。
特にここでは、モデル更新要否判定手段17において更新が必要と判断された際に、物理モデル及び/または数理モデルでの診断に必要な情報を格納する診断情報格納手段18を備えることで、診断モデルの更新の際に必要となる情報を効率よく収集・保持することができ、記憶量や通信量の削減が可能になるとともに、診断性能の向上につながる。
また、表示手段19は、モデルを更新する必要がある旨を画面に表示するとともに、更新の必要度のレベルも併せて表示するので、実際に更新を行うか否かの検討や更新作業のスケジュール調整に必要な情報を容易に得ることができる。
なお、本診断装置の構成は上記形態に限らず、例えばデータ記憶装置の容量に十分な余裕がある場合などでは、S5、S6を共通化し、システムが保持する情報を全て記憶する形態としても良い。
また診断対象は機械状態診断に限らず、加工状態の診断などにも適用が可能である。
さらに、本診断装置の運用において「モデル更新」をエンドユーザに意識させない場合は、更新通知ではなく「モデル不適合」などモデルの不備を示す情報としても良い。
そして、上記実施例では物理モデルを技術者が検討、構築するものとしているが、特定の異常モードを高精度に検出することを意図して、物理的な因果関係に注目して異常モードごとに入力信号を限定、または異常モードごとに詳細なラベルを付して学習させたり、あるいは対象とする異常モードに対応する測定データ群に重点を置いた教師データを用いて学習させるなどして得た数理モデルを物理モデル相当の識別器として利用しても同様の効果を得ることができる。この場合、特定の異常モードを高精度に検出することを目的とした物理モデル相当の数理モデルと、広範な異常を検出することを目的とした数理モデルとが互いに補完することで、本発明が意図する効果を発揮することができる。
1・・工作機械、10・・診断装置、11・・診断情報取得手段(診断情報取得部)、12・・物理モデル格納手段(物理モデルベース診断部)、13・・数理モデル格納手段(数理モデルベース診断部)、14・・物理モデルベース診断手段(物理モデルベース診断部)、15・・数理モデルベース診断手段(数理モデルベース診断部)、16・・モデル更新条件設定手段(モデル更新条件設定部)、17・・モデル更新要否判定手段(モデル更新要否判定部)、18・・診断情報格納手段(診断情報格納部)、19・・表示手段(更新通知部)。

Claims (7)

  1. 被検体の状態を診断する診断装置であって、
    前記被検体の物理的特徴を元に前記被検体に異常が発生した際に生じると予測される特徴量を用いて診断を行う物理モデルベース診断部と、
    前記被検体の正常時及び/または異常時の信号を元に学習した機械学習モデルを用いて診断を行う数理モデルベース診断部と、
    前記物理モデルベース診断部と、前記数理モデルベース診断部とによる診断結果が異なった場合に、前記物理モデルまたは数理モデルの少なくとも一方を更新する必要があると判断するモデル更新要否判定部と、
    前記モデル更新要否判定部において更新が必要と判断した際にその旨を通知する更新通知部と、
    を備えることを特徴とする診断装置。
  2. 前記物理モデルベース診断部は、
    前記被検体から状態診断用の情報を取得する診断情報取得手段と、
    前記被検体の物理的特徴を元に、異常発生時に前記診断情報取得手段で取得した診断情報に生じる特徴量を算出する物理モデルを格納する物理モデル格納手段と、を含んでなることを特徴とする請求項1に記載の診断装置。
  3. 前記数理モデルベース診断部は、
    前記被検体から状態診断用の情報を取得する診断情報取得手段と、
    前記被検体の正常時及び/または異常時に前記診断情報取得手段で取得した診断情報を元に機械学習を行って得た数理モデルを格納する数理モデル格納手段と、を含んでなることを特徴とする請求項1に記載の診断装置。
  4. 前記被検体の診断結果が正常、異常どちらの場合にモデルの更新が必要かを設定可能なモデル更新条件設定部を備え、
    前記モデル更新要否判定部は、前記被検体の状態の診断結果が前記モデル更新条件設定部に設定された条件と一致したモデルを、更新する必要があると判断することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の診断装置。
  5. 前記モデル更新要否判定部において更新が必要と判断された際に、前記物理モデル及び/または数理モデルでの診断に必要な情報を格納する診断情報格納部を備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の診断装置。
  6. 前記機械学習モデルとしてニューラルネットワークを用い、
    前記診断情報格納部は、前記物理モデルでの診断に必要な情報を、前記ニューラルネットワークを構成する各ニューロンの出力分布を元に分類して格納することを特徴とする請求項5に記載の診断装置。
  7. 前記更新通知部は、前記モデルを更新する必要がある旨を画面に表示するとともに、
    更新の必要度のレベルも併せて表示することを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の診断装置。
JP2017013485A 2017-01-27 2017-01-27 診断装置 Active JP6837848B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013485A JP6837848B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 診断装置
US15/848,335 US11195081B2 (en) 2017-01-27 2017-12-20 Diagnostic device using both a physical model and mathematical model for anomaly detection
CN201810030719.8A CN108363952A (zh) 2017-01-27 2018-01-12 诊断装置
DE102018200887.6A DE102018200887A1 (de) 2017-01-27 2018-01-19 Diagnosevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013485A JP6837848B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 診断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018119924A true JP2018119924A (ja) 2018-08-02
JP2018119924A5 JP2018119924A5 (ja) 2019-11-07
JP6837848B2 JP6837848B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=62843522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013485A Active JP6837848B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11195081B2 (ja)
JP (1) JP6837848B2 (ja)
CN (1) CN108363952A (ja)
DE (1) DE102018200887A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171104A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 日立造船株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
KR20200133598A (ko) * 2019-05-20 2020-11-30 두산중공업 주식회사 자가 학습 모델을 이용한 석탄 가스화플랜트의 운전 이상 예지를 위한 장치 및 이를 위한 방법
JP2021038946A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 シンフォニアテクノロジー株式会社 異常検知装置及び機械学習用入力データの作成方法
EP3825928A2 (en) 2019-11-21 2021-05-26 Omron Corporation Additional learning device, additional learning method, and additional learning program
JP2022129723A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 株式会社ミヤワキ 測定診断システム、サーバ及び測定装置
US11625956B2 (en) 2018-11-07 2023-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Monitoring system
JP7507601B2 (ja) 2019-05-21 2024-06-28 ジー・エフ マシーニング ソリューションズ アー・ゲー 工作機械のびびり振動を予測するための方法
US12032467B2 (en) 2019-01-15 2024-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Monitoring system, monitoring method, and computer program product

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7260292B2 (ja) * 2018-12-04 2023-04-18 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 異常診断装置及び異常診断方法
EP3734384B1 (de) * 2019-05-02 2023-12-20 ETM professional control GmbH Verfahren und vorrichtung zur überwachung des betriebszustands einer anlage
JP7187397B2 (ja) * 2019-07-18 2022-12-12 オークマ株式会社 工作機械における診断モデルの再学習要否判定方法及び再学習要否判定装置、再学習要否判定プログラム
JP7412158B2 (ja) * 2019-12-18 2024-01-12 オークマ株式会社 工作機械の送り軸診断装置及び送り軸診断方法
DE112021000920T5 (de) * 2020-02-07 2022-11-24 Fanuc Corporation Diagnosevorrichtung
JP2021184132A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 東芝ライフスタイル株式会社 情報処理システム
JP2022094728A (ja) * 2020-12-15 2022-06-27 オークマ株式会社 工作機械の加工異常診断装置及び加工異常診断方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202444A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Hitachi Ltd 機械設備の異常診断方法および装置
JP2005121639A (ja) * 2003-09-22 2005-05-12 Omron Corp 検査方法および検査装置ならびに設備診断装置
JP2011253275A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Yokogawa Electric Corp プラントシミュレータ
JP2013218725A (ja) * 2013-06-19 2013-10-24 Hitachi Ltd 異常検知方法及び異常検知システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3340541B2 (ja) 1993-12-17 2002-11-05 株式会社小野測器 検査装置
EP1295185B9 (en) * 2000-06-29 2005-01-05 Aspen Technology, Inc. Computer method and apparatus for constraining a non-linear approximator of an empirical process
US8065022B2 (en) * 2005-09-06 2011-11-22 General Electric Company Methods and systems for neural network modeling of turbine components
JP2009053938A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Toshiba Corp 複数モデルに基づく設備診断システム及びその設備診断方法
CN101634605B (zh) * 2009-04-10 2011-03-30 北京工业大学 基于混合推理和神经网络的齿轮箱故障智能诊断方法
CN102054179A (zh) * 2010-12-14 2011-05-11 广州大学 一种旋转机械在线状态监测与故障诊断装置及方法
US9366451B2 (en) * 2010-12-24 2016-06-14 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation System and method for the detection of faults in a multi-variable system utilizing both a model for normal operation and a model for faulty operation
US11334831B2 (en) * 2014-05-21 2022-05-17 X-Act Science, Inc. Predictive risk assessment in system modeling
US10031510B2 (en) * 2015-05-01 2018-07-24 Aspen Technology, Inc. Computer system and method for causality analysis using hybrid first-principles and inferential model
US11327475B2 (en) * 2016-05-09 2022-05-10 Strong Force Iot Portfolio 2016, Llc Methods and systems for intelligent collection and analysis of vehicle data

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202444A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Hitachi Ltd 機械設備の異常診断方法および装置
JP2005121639A (ja) * 2003-09-22 2005-05-12 Omron Corp 検査方法および検査装置ならびに設備診断装置
JP2011253275A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Yokogawa Electric Corp プラントシミュレータ
JP2013218725A (ja) * 2013-06-19 2013-10-24 Hitachi Ltd 異常検知方法及び異常検知システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11625956B2 (en) 2018-11-07 2023-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Monitoring system
US12032467B2 (en) 2019-01-15 2024-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Monitoring system, monitoring method, and computer program product
JP7216566B2 (ja) 2019-02-19 2023-02-01 日立造船株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2020135374A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 日立造船株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
WO2020171104A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 日立造船株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
KR102200408B1 (ko) * 2019-05-20 2021-01-08 두산중공업 주식회사 자가 학습 모델을 이용한 석탄 가스화플랜트의 운전 이상 예지를 위한 장치 및 이를 위한 방법
KR20200133598A (ko) * 2019-05-20 2020-11-30 두산중공업 주식회사 자가 학습 모델을 이용한 석탄 가스화플랜트의 운전 이상 예지를 위한 장치 및 이를 위한 방법
JP7507601B2 (ja) 2019-05-21 2024-06-28 ジー・エフ マシーニング ソリューションズ アー・ゲー 工作機械のびびり振動を予測するための方法
JP2021038946A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 シンフォニアテクノロジー株式会社 異常検知装置及び機械学習用入力データの作成方法
JP7303436B2 (ja) 2019-08-30 2023-07-05 シンフォニアテクノロジー株式会社 異常検知装置及び機械学習用入力データの作成方法
EP3825928A2 (en) 2019-11-21 2021-05-26 Omron Corporation Additional learning device, additional learning method, and additional learning program
JP2022129723A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 株式会社ミヤワキ 測定診断システム、サーバ及び測定装置
JP7244120B2 (ja) 2021-02-25 2023-03-22 株式会社ミヤワキ 測定データ送信システム及びサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US11195081B2 (en) 2021-12-07
DE102018200887A1 (de) 2018-08-02
US20180218255A1 (en) 2018-08-02
JP6837848B2 (ja) 2021-03-03
CN108363952A (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018119924A (ja) 診断装置
JP6810097B2 (ja) 異常検出器
US11521105B2 (en) Machine learning device and machine learning method for learning fault prediction of main shaft or motor which drives main shaft, and fault prediction device and fault prediction system including machine learning device
KR101748559B1 (ko) 회전체 진단 장치 및 방법
JP2018156151A (ja) 異常検知装置及び機械学習装置
JP6402541B2 (ja) 異常診断装置及びプログラム
US11657121B2 (en) Abnormality detection device, abnormality detection method and computer readable medium
JP6453504B1 (ja) 異常監視装置、異常監視方法および異常監視プログラム
CN108427374A (zh) 诊断用数据取得系统、诊断用系统以及计算机可读介质
CN103324155B (zh) 系统监控
JP2021121888A (ja) 学習装置、学習方法、学習プログラム、判定装置、判定方法、および判定プログラム
JP2021179740A (ja) 監視装置、監視方法、プログラムおよびモデル訓練装置
CN112581719B (zh) 基于时序生成对抗网络的半导体封装过程预警方法和装置
JP2018088179A (ja) ファンの故障予測を学習する機械学習器、機械学習器を含む装置および機械学習方法
CN111665066A (zh) 基于卷积神经网络的设备故障自适应上下预警界生成方法
US20240109234A1 (en) Abnormality Detection System, Molding Machine System, Abnormality Detection Apparatus, Abnormality Detection Method and Non-Transitory Computer Readable Recording Medium
JP2019016039A (ja) プロセスの異常状態診断方法および異常状態診断装置
KR20210006832A (ko) 기계고장 진단 방법 및 장치
US20240109237A1 (en) Abnormality Detection System, Molding Machine System, Abnormality Detection Apparatus, Abnormality Detection Method and Non-Transitory Computer Readable Recording Medium
WO2020162425A1 (ja) 解析装置、解析方法、およびプログラム
JP6712630B2 (ja) 異常監視装置、異常監視方法および異常監視プログラム
JP2019113914A (ja) データ識別装置およびデータ識別方法
US12103169B2 (en) Abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis method
US11604458B2 (en) Anomaly determination device and anomaly determination method
CN114611567A (zh) 有教师学习器的数据集的标签标注方法、有教师学习器、状态估计装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150