JP2018102623A - 超音波診断システム - Google Patents
超音波診断システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018102623A JP2018102623A JP2016252412A JP2016252412A JP2018102623A JP 2018102623 A JP2018102623 A JP 2018102623A JP 2016252412 A JP2016252412 A JP 2016252412A JP 2016252412 A JP2016252412 A JP 2016252412A JP 2018102623 A JP2018102623 A JP 2018102623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- ultrasonic wave
- transmission
- reception
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4477—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device using several separate ultrasound transducers or probes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/485—Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4488—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4494—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5215—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
- A61B8/5238—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
- A61B8/5246—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5292—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves using additional data, e.g. patient information, image labeling, acquisition parameters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/56—Details of data transmission or power supply
- A61B8/565—Details of data transmission or power supply involving data transmission via a network
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
Description
(第一実施形態)
先ず、第一実施形態について説明する。図1に示す第一実施形態の超音波診断システム100は、超音波診断装置1で構成されている。この超音波診断装置1には、複数の超音波プローブ2が接続されている。複数の超音波プローブ2は、第一の超音波プローブ21と第二の超音波プローブ22とを有する。第一の超音波プローブ21として、本例の超音波診断装置1には三つの第一の超音波プローブ21A、21B、21Cが接続されている。
E=3ρV2 ・・・(式1)
上記(式1)において、ρは測定対象Tの密度である。また、前記弾性値Eは、弾性率である。
次に、第二実施形態について説明する。以下、第一実施形態と同一の符号が付された構成要素については、第一実施形態と同一の説明が援用され、詳細な説明を省略する。
次に、第三実施形態について説明する。以下、第一、第二実施形態と同一の符号が付された構成要素については、第一、第二実施形態と同一の説明が援用され、詳細な説明を省略する。
次に、第四実施形態について説明する。以下、第一、第二、第三実施形態と同一の符号が付された構成要素については、第一、第二、第三実施形態と同一の説明が援用され、詳細な説明を省略する。
6 表示デバイス
11 超音波診断装置
12 超音波診断装置
13 計測装置
14 計測装置
15 超音波診断装置
16 振動付与装置
17 計測装置
18 スピーカー
21 第1の超音波プローブ
22 第2の超音波プローブ
25 超音波プローブ
26 振動付与具
27 振動付与具
28 超音波プローブ
42 伝搬速度算出部
51 Bモード画像データ作成部
52 画像表示制御部
81 演算部
82 特定部
103 伝搬速度算出部
100 超音波診断システム
212 振動付与具
1001 超音波診断システム
1002 超音波診断システム
1003 超音波診断システム
Claims (20)
- 被検体に対して機械的振動を与える振動付与具と、
該振動付与具によって与えられた前記機械的振動によって前記被検体に発生した弾性波を検出する第一の超音波の送受信を行なう第一の送受信器具と、
前記第一の超音波とは異なる第二の超音波の送受信を、前記被検体に対して行なう第二の送受信器具と、
前記第二の超音波の送受信によって得られたエコー信号に基づいて、前記第一の送受信器具から送信されるべき第一の超音波の周波数に影響を与えるパラメータの値を算出する演算部と、
前記パラメータの値に基づいて、前記第一の超音波の周波数が異なる複数の第一の送受信器具の中から一つの第一の送受信器具を特定するか、前記第一の送受信器具において送受信される第一の超音波の周波数を特定する特定部と、
該特定部によって特定された前記第一の送受信器具又は前記周波数を、操作者に報知する報知部と、
を備える超音波診断システム。 - 被検体に対して機械的振動を与える振動付与具と、
該振動付与具によって与えられた前記機械的振動によって前記被検体に発生した弾性波を検出する第一の超音波の送受信と、該第一の超音波とは異なる第二の超音波の送受信とを、前記被検体に対して行なう送受信器具と、
前記第二の超音波の送受信によって得られたエコー信号に基づいて、前記送受信器具から送信されるべき第一の超音波の周波数に影響を与えるパラメータの値を算出する演算部と、
前記パラメータの値に基づいて、送受信器具において送受信される第一の超音波の周波数を特定する特定部と、
該特定部によって特定された周波数を、操作者に報知する報知部と、
を備える超音波診断システム。 - 被検体に対して機械的振動を与える振動付与具と、
該振動付与具によって与えられた前記機械的振動によって前記被検体に発生した弾性波を検出する第一の超音波の送受信を行なう第一の送受信器具と、
前記第一の超音波とは異なる第二の超音波の送受信を、前記被検体に対して行なう第二の送受信器具と、
前記第二の超音波の送受信によって得られたエコー信号に基づいて、前記第一の送受信器具から送信されるべき第一の超音波の周波数に影響を与えるパラメータの値を算出する演算部と、
前記パラメータの値に基づいて、前記第一の超音波の周波数が異なる複数の第一の送受信器具の中から一つの第一の送受信器具を特定するか、前記第一の送受信器具において送受信される第一の超音波の周波数を特定する特定部と、
該特定部によって特定された前記第一の送受信器具又は前記特定部によって特定された前記周波数で、前記第一の超音波の送受信を行なわせる制御部と、
を備える超音波診断システム。 - 被検体に対して機械的振動を与える振動付与具と、
該振動付与具によって与えられた前記機械的振動によって前記被検体に発生した弾性波を検出する第一の超音波の送受信と、該第一の超音波とは異なる第二の超音波の送受信とを、前記被検体に対して行なう送受信器具と、
前記第二の超音波の送受信によって得られたエコー信号に基づいて、前記送受信器具から送信されるべき第一の超音波の周波数に影響を与えるパラメータの値を算出する演算部と、
前記パラメータの値に基づいて、送受信器具において送受信される第一の超音波の周波数を特定する特定部と、
前記特定部によって特定された前記周波数で、前記第一の超音波の送受信を行なわせる制御部と、
を備える超音波診断システム。 - 前記振動付与具、前記第一の送受信器具及び前記第二の送受信器具が接続された超音波診断装置で構成される請求項1又は3に記載の超音波診断システム。
- 前記振動付与具及び前記送受信器具が接続された超音波診断装置で構成される請求項2又は4に記載の超音波診断システム。
- 前記振動付与具及び前記第一の送受信器具が接続された第一の装置と、
前記第二の送受信器具が接続された第二の装置と、
を備える請求項1又は3に記載の超音波診断システム。 - 前記振動付与具が接続された第一の装置と、
前記送受信器具が接続された第二の装置と、
を備える請求項2又は4に記載の超音波診断システム。 - 前記振動付与具が接続された第一の装置と、
前記第一の送受信器具及び前記第二の送受信器具が接続された第二の装置と、
を備える請求項1又は3に記載の超音波診断システム。 - 前記振動付与具が接続された第一の装置と、
前記第一の送受信器具が接続された第二の装置と、
前記第二の送受信器具が接続された第三の装置と、
を備える請求項1又は3に記載の超音波診断システム。 - 前記第二の超音波の送受信によって得られたエコー信号に基づいて、前記被検体の超音波画像のデータを作成する作成部を備え、
前記演算部は、前記超音波画像のデータに基づいて前記パラメータの値を算出する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の超音波診断システム。 - 前記パラメータの値は、前記被検体の皮下脂肪厚、前記被検体における超音波の減衰量及び前記被検体の体表から横隔膜までの距離の少なくとも一つである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の超音波診断システム。
- 前記パラメータの値は、前記第一の超音波の減衰量であり、
前記演算部は、一音線についての前記第二の超音波の送受信で得られたエコー信号に基づいて、前記第一の超音波の減衰量を算出する、
請求項1〜10のいずれか一項に記載の超音波診断システム。 - 前記振動付与具及び前記第一の送受信器具は、一体又は別体で構成されている、請求項1又は3に記載の超音波診断システム。
- 前記振動付与具及び前記送受信器具は、一体又は別体で構成されている、請求項2又は4に記載の超音波診断システム。
- 前記第一の超音波のエコー信号に基づいて、前記弾性波の伝搬速度を算出する伝搬速度算出部を備える、請求項1〜15のいずれか一項に記載の超音波診断システム。
- 前記第二の超音波の送受信によって得られたエコー信号に基づいて作成された超音波画像を表示する表示デバイスであって、前記皮下脂肪厚の値を算出する対象範囲を前記超音波画像に表示する表示デバイスを備える、請求項12に記載の超音波診断システム。
- 前記第二の超音波の送受信によって得られたエコー信号に基づいて作成された超音波画像を表示する表示デバイスであって、前記伝搬速度算出部によって伝搬速度を算出する対象範囲を前記超音波画像に表示する表示デバイスを備える、請求項16に記載の超音波診断システム。
- 前記第一の送受信器具として、複数の第一の送受信器具を備え、該複数の第一の送受信器具の各々において送受信される前記第一の超音波は、周波数が異なり、
前記特定部は、前記複数の第一の送受信器具の中から一つの第一の送受信器具を特定する、
請求項1又は3に記載の超音波診断システム。 - 前記第一の送受信器具は、周波数が異なる複数の第一の超音波を送信可能な一つの第一の送受信器具で構成され、
前記特定部は、前記複数の第一の超音波の中から、前記第一の送受信器具において送受信される第一の超音波の周波数を特定する、
請求項1又は3に記載の超音波診断システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252412A JP6831696B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 超音波診断システム |
US15/851,072 US10881381B2 (en) | 2016-12-27 | 2017-12-21 | Ultrasonic diagnostic system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252412A JP6831696B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 超音波診断システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018102623A true JP2018102623A (ja) | 2018-07-05 |
JP6831696B2 JP6831696B2 (ja) | 2021-02-17 |
Family
ID=62625632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016252412A Active JP6831696B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 超音波診断システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10881381B2 (ja) |
JP (1) | JP6831696B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110833432B (zh) * | 2018-08-15 | 2023-04-07 | 深南电路股份有限公司 | 超声波模拟前端装置及超声波成像设备 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005074077A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 超音波診断装置 |
US20050203398A1 (en) * | 2002-08-08 | 2005-09-15 | Echosens A Corporation Of France | Device and method for measuring the elasticity of a human or animal organ |
JP4451309B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2010-04-14 | エコセンス | 人間または動物の器官の弾性測定装置および方法 |
JP2011218037A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Toshiba Corp | 医用画像処理装置及び脂肪領域計測用制御プログラム |
JP2013055978A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Seiko Epson Corp | 超音波センサー制御装置、電子機器、及び超音波センサー制御方法 |
US20140148697A1 (en) * | 2011-05-17 | 2014-05-29 | University Of Rochester | Non-invasive assessment of liver fat by crawling wave dispersion |
JP2015058010A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波診断装置及び超音波システム |
JP2016022297A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-02-08 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波診断装置及びその制御プログラム |
WO2016188947A1 (en) * | 2015-05-22 | 2016-12-01 | Echosens | Ultrasound probe with housing and interchangeable tip |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4179596B2 (ja) | 2002-08-30 | 2008-11-12 | 株式会社日立メディコ | 超音波診断装置 |
US9044192B2 (en) * | 2008-04-07 | 2015-06-02 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | System and method for non-invasively measuring tissue viscoelasticity using surface waves |
WO2011001776A1 (ja) | 2009-07-02 | 2011-01-06 | 株式会社 日立メディコ | 超音波診断装置、せん断波の伝搬画像生成方法 |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016252412A patent/JP6831696B2/ja active Active
-
2017
- 2017-12-21 US US15/851,072 patent/US10881381B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050203398A1 (en) * | 2002-08-08 | 2005-09-15 | Echosens A Corporation Of France | Device and method for measuring the elasticity of a human or animal organ |
JP4451309B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2010-04-14 | エコセンス | 人間または動物の器官の弾性測定装置および方法 |
JP2005074077A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2011218037A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-04 | Toshiba Corp | 医用画像処理装置及び脂肪領域計測用制御プログラム |
US20140148697A1 (en) * | 2011-05-17 | 2014-05-29 | University Of Rochester | Non-invasive assessment of liver fat by crawling wave dispersion |
JP2013055978A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Seiko Epson Corp | 超音波センサー制御装置、電子機器、及び超音波センサー制御方法 |
JP2015058010A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波診断装置及び超音波システム |
JP2016022297A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-02-08 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 超音波診断装置及びその制御プログラム |
WO2016188947A1 (en) * | 2015-05-22 | 2016-12-01 | Echosens | Ultrasound probe with housing and interchangeable tip |
JP2018519022A (ja) * | 2015-05-22 | 2018-07-19 | エコセンスEchosens | ハウジングおよび交換可能な先端を有する超音波プローブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180177492A1 (en) | 2018-06-28 |
US10881381B2 (en) | 2021-01-05 |
JP6831696B2 (ja) | 2021-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113768545B (zh) | 一种超声瞬时弹性测量设备及方法 | |
US11071525B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and method | |
JP6257942B2 (ja) | 弾性計測装置、弾性計測装置のプログラム及び超音波診断装置 | |
JP6307460B2 (ja) | 超音波診断装置及びその制御プログラム | |
WO2020113397A1 (zh) | 一种超声成像方法以及超声成像系统 | |
US20140058259A1 (en) | Measuring device | |
WO2019075697A1 (zh) | 一种超声弹性测量装置及弹性对比测量方法 | |
US12274582B2 (en) | Ultrasound elastography method and system | |
JP5843748B2 (ja) | 超音波画像表示装置及びその制御プログラム | |
JP2013123592A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6831696B2 (ja) | 超音波診断システム | |
JP2021090724A (ja) | パルス波ドップラー撮像においてアーチファクト警告を自動的に提供するための方法およびシステム | |
JP6420574B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP7242623B2 (ja) | 超音波画像表示システム及びその制御プログラム | |
JP5144027B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断画像生成方法 | |
JP6258070B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6168555B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波システム | |
US20240130712A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus | |
JP7073055B2 (ja) | 超音波プローブ及び超音波装置 | |
JP2025086538A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2016022249A (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP2017131487A (ja) | 超音波診断装置及びその制御プログラム | |
JP2024100547A (ja) | 超音波診断システム及び超音波診断装置 | |
CN106999152B (zh) | 超声诊断设备和程序 | |
JP2024130120A (ja) | プローブ制御装置、プローブ制御プログラムおよび超音波診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190530 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6831696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |