JP2018184214A - Binding machine - Google Patents
Binding machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018184214A JP2018184214A JP2018022388A JP2018022388A JP2018184214A JP 2018184214 A JP2018184214 A JP 2018184214A JP 2018022388 A JP2018022388 A JP 2018022388A JP 2018022388 A JP2018022388 A JP 2018022388A JP 2018184214 A JP2018184214 A JP 2018184214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- binding
- limit value
- unit
- binding machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B13/00—Bundling articles
- B65B13/18—Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
- B65B13/24—Securing ends of binding material
- B65B13/34—Securing ends of binding material by applying separate securing members, e.g. deformable clips
- B65B13/345—Hand tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B25/00—Implements for fastening, connecting or tensioning of wire or strip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B13/00—Bundling articles
- B65B13/02—Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
- B65B13/025—Hand-held tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B27/00—Bundling particular articles presenting special problems using string, wire, or narrow tape or band; Baling fibrous material, e.g. peat, not otherwise provided for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ハーネスの結束や、袋口の結束、畑の番線や誘引紐の結束などに使用可能な結束機に関する。 The present invention relates to a binding machine that can be used for binding a harness, binding a bag mouth, binding a field wire or a drawstring.
この種の結束機として、例えば特許文献1には、Cリングによる締結作業を行なうことができるハンディタイプの結束機が開示されている。この特許文献1記載の結束機は、トリガを引くと、Cリングがジョーによって変形され、変形したCリングによって被結束物が結束されるようになっている。 As this type of binding machine, for example, Patent Document 1 discloses a handy type binding machine capable of performing a fastening operation using a C-ring. In the binding machine described in Patent Document 1, when the trigger is pulled, the C-ring is deformed by the jaws, and the objects to be bound are bound by the deformed C-ring.
しかし、上記したような従来の結束機では、常に一定の位置までジョーが作動してCリングを締め付けるため、被結束物の太さや硬さによって締め付け度合いが変化してしまうという問題があった。例えば、被結束物が太い場合や硬い場合には、締め付け過ぎで被結束物を破損させるおそれがあった。逆に、被結束物が細い場合や柔らかい場合には、結束が弱くてCリングがずれるおそれがあった。 However, in the conventional binding machine as described above, since the jaw is always operated to a certain position and the C-ring is tightened, there is a problem that the tightening degree changes depending on the thickness and hardness of the object to be bound. For example, when the object to be bound is thick or hard, there is a possibility that the object to be bound is damaged by overtightening. Conversely, when the object to be bound is thin or soft, the binding is weak and the C-ring may be displaced.
そこで、本発明は、被結束物の太さや硬さによって締め付け度合いを自動的に調整することができる結束機を提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the binding machine which can adjust a clamping | tightening degree automatically with the thickness and hardness of a to-be-bound object.
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、塑性変形可能な結束具によって被結束物を結束する結束機であって、モータと、前記モータによって駆動して結束動作を行う駆動機構と、前記モータの回転を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記モータへ供給する出力電流値が所定の制限値に達した状態が所定時間継続したときに、結束が完了したと判断して前記モータの回転を停止することを特徴とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problem, and is a binding machine that binds an object to be bound by a plastically deformable binding tool, and performs a binding operation by being driven by the motor. A drive mechanism, and a control unit that controls rotation of the motor, wherein the control unit is configured to bind when an output current value supplied to the motor reaches a predetermined limit value for a predetermined time. It is determined that the motor has been completed, and the rotation of the motor is stopped.
本発明は上記の通りであり、制御部は、モータへ供給する出力電流値が所定の制限値に達した状態が所定時間継続したときに、結束が完了したと判断してモータの回転を停止する。 The present invention is as described above, and when the output current value supplied to the motor reaches a predetermined limit value for a predetermined time, the control unit determines that the bundling is completed and stops the rotation of the motor. To do.
このような構成によれば、トルクが上昇することで出力電流値が上昇したとしても、出力電流値は制限値以上にはならないので、過度に締め付けることがない。よって、締め過ぎによる被結束物の破損を防止することができる。また、あらかじめ結束が弱くなるように設定しておく必要がないので、結束の完了位置について十分に余裕を持って設定することができる。よって、被結束物が細い場合や柔らかい場合であっても十分な結束を行うことができ、締め付けが弱過ぎて結束が安定しないという問題を回避することができる。このように、トルクに応じて駆動機構の停止位置が変化するので、被結束物の太さや硬さによって締め付け度合いを自動的に調整することができる。 According to such a configuration, even if the output current value increases due to an increase in torque, the output current value does not exceed the limit value, so that it is not excessively tightened. Therefore, it is possible to prevent the object to be bound from being damaged due to overtightening. Further, since it is not necessary to set in advance so that the binding becomes weak, the binding completion position can be set with a sufficient margin. Therefore, even when the object to be bound is thin or soft, sufficient binding can be performed, and the problem that the binding is not stable because the tightening is too weak can be avoided. Thus, since the stop position of the drive mechanism changes according to the torque, the tightening degree can be automatically adjusted according to the thickness and hardness of the objects to be bound.
また、駆動機構の作動範囲を2以上の区間に分け、駆動機構の駆動中に区間が変わったことを検知する区間制御部と、区間が変わったことを区間制御部が検知したときに、制限値を切り替える制御を行う制限値切替部と、を備えるようにすれば、例えば、結束動作の初期や終期で制御値を切り替えることができ、締め付け具合を細かく調整することができる。 In addition, the operating range of the drive mechanism is divided into two or more sections, and when the section control unit detects that the section has changed during driving of the drive mechanism and the section control unit detects that the section has changed, If a limit value switching unit that performs control to switch values is provided, for example, the control value can be switched at the initial stage or the end of the binding operation, and the tightening degree can be finely adjusted.
また、通常はトルクが上昇しないはずの結束動作の初期において制限値を低く設定するようにすれば、異常が発生したときにモータを停止させることができる。すなわち、エラー検知の機能を持たせることも可能である。 Further, if the limit value is set low at the initial stage of the bundling operation where the torque should not normally increase, the motor can be stopped when an abnormality occurs. That is, it is possible to provide an error detection function.
本発明の実施形態について、図を参照しながら説明する。なお、以下においては、「前」は結束具41が打ち出される方向を意味し、「後」は結束具41が打ち出される方向の反対方向を意味するものとして説明する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, “front” means the direction in which the
本実施形態に係る結束機10は、塑性変形可能な結束具41によって被結束物50を結束する手持ち式の結束機10である。具体的には、この結束機10は、図3(a)に示すような開口部41cを備えた結束具41を使用可能となっており、結束具41の開口部41cを閉じることによって被結束物50を結束するものである。この結束機10は、例えば、ハーネスの結束や、袋口の結束、畑の番線や誘引紐の結束などに使用される。
The
この結束機10は、図1に示すように、ハウジング11によって覆われており、モータ収容部12と、グリップ部13と、出力部15と、を備えている。本実施形態に係る結束機10では、これらの部位が結束具41の打ち出し方向に沿って前後に連続して設けられている。
As shown in FIG. 1, the
モータ収容部12は、結束機10の後部に設けられており、後端部には外部電源を接続するための電源接続部12aが設けられている。この電源接続部12aから電圧供給を受けることで、結束機10は結束具41の打ち出しなどの各種動作を実行できるようになっている。
The
このモータ収容部12には、図5に示すように、モータ20や制御部21が内蔵されている。モータ20は、後述する駆動機構22を駆動するための動力源である。また、制御部21は、モータ20の回転などを制御する制御装置であり、本実施形態においてはCPUやメモリを実装した制御基板である。
As shown in FIG. 5, the
グリップ部13は、結束機10の使用時に使用者が把持する部位である。このグリップ部13は、ハウジング11の中間部に設けられており、使用者が把持しやすいように、くびれた形状で形成されている。このグリップ部13の斜め前方には、グリップ部13を把持したときに人差し指で操作可能な位置に操作部14が設けられている。操作部14は、結束動作を実行するために手動操作可能となっており、本実施形態においてはトリガ形状の揺動部材である。この操作部14を使用者が引き操作すると、操作部14に隣接して配置されたスイッチ14a(図5参照)がオンになり、スイッチ14aから制御部21へと操作信号が出力されるようになっている。操作信号を受信した制御部21は、モータ20を回転させて結束具41を打ち出す動作を実行するようになっている。詳しくは、操作部14がトリガ操作されたときに、結束位置までのドライバ25の前進と、結束位置でのドライバ25の保持と、待機位置までのドライバ25の後退と、で構成される一連のサイクルが連続して実行されるようになっている。このように、結束の開始から完了までの動作が連続して行われるので、結束動作の途中で停止したり、結束力が不十分になることがない。
The
このグリップ部13には、図5に示すように、駆動機構22が内蔵されている。駆動機構22は、操作部14が操作されたときにモータ20によって作動する機構であり、後述するドライバ25を前後に往復動させることで結束動作を行うものである。
As shown in FIG. 5, a
この駆動機構22は、減速機構23と、ボールねじ24と、を備えている。減速機構23は、モータ20の回転軸に接続されており、モータ20の回転を減速させて大きなトルクを得られるようにするための機構である。また、ボールねじ24は、減速機構23の出力軸に接続されており、モータ20の回転力によってねじ軸24aを回転させ、ねじ軸24aを回転させることでナット24bを前後に直進運動させるためのものである。具体的には、モータ20が正回転したときには、ナット24bが前方へと移動して結束動作が実行されるように構成されている。また、結束動作の完了後にモータ20が逆回転したときには、ナット24bが後方へと移動して待機状態へと戻るように構成されている。
The
出力部15は、結束機10の先端付近に設けられている。この出力部15の先端には、突出形成部17が略L字形に突出しており、この突出形成部17の内側に被結束物50を挿入するための挿入口16が開口している。また、この出力部15には、図5に示すように、ドライバ25と、ガイド部材30と、連動機構26と、が内蔵されている。また、この出力部15の側部には、図7及び図8に示すように、マガジン部35が設けられている。
The
突出形成部17は、ハウジング11の一部として形成されるか、または、ハウジング11に対して一体的に固定されている。この突出形成部17の内側の面には、後述するドライバ25の先端を受ける位置に、クリンチャ18が設けられている。クリンチャ18とドライバ25とは、結束具41を打ち出す前の状態では、互いに離れた位置において待機しており、両者の間には挿入口16が設けられている。本実施形態に係る結束機10は、この挿入口16に向けて結束具41を打ち出して結束を行う。
The
クリンチャ18は、ドライバ25によって打ち出された結束具41の脚部41aをクリンチして、結束を完了させるためのものである。具体的には、このクリンチャ18は、ドライバ25によって打ち出された結束具41が押しつけられるプレートである。クリンチャ18の表面には、結束具41の脚部41aを誘導するための溝が形成されており、クリンチャ18に押し付けられた結束具41の脚部41aが、この溝に沿って内側に曲げられる(クリンチされる)ようになっている。
The
ドライバ25は、結束具41を挿入口16に向けて打ち出すために駆動機構22によって直進運動を行う細長のプレートである。このドライバ25は、ハウジング11の内部において摺動案内されており、結束具41の打ち出し方向に往復動可能となっている。本実施形態に係るドライバ25は、ボールねじ24のナット24bに固定されており、ナット24bの前方に突出している。このため、ナット24bが前進したときに結束具41を打ち出すようになっている。このドライバ25は、打ち出した結束具41をクリンチャ18に押し付けることで、結束具41の脚部41aを曲げ、これにより開口部41cを閉じて結束を完了するようになっている。
The
ガイド部材30は、挿入口16に挿入された被結束物50の位置を安定させるためのものであり、ドライバ25によって結束具41が打ち出されて結束具41の開口部41cが閉じる直前に、挿入口16の開口を閉じるように構成されている。このガイド部材30は、図5に示すように、揺動軸30aを軸として、ハウジング11に対して前後に揺動可能に取り付けられている。このガイド部材30は、自然状態においては、図示しない付勢手段によって挿入口16を開放する方向に付勢されている。
The
また、このガイド部材30は、後述するスライド部材27に係合する作動ピン30bを備えている。この作動ピン30bはスライド部材27に対して摺動可能に係合しており、作動ピン30bがスライド部材27によって押されたときに、ガイド部材30が付勢手段による付勢力に抗して挿入口16を閉じる方向に揺動するように構成されている。
The
連動機構26は、ガイド部材30を結束具41の打ち出し動作と連動して作動させるための機構である。この連動機構26を介してガイド部材30を作動させることで、ガイド部材30が結束具41の打ち出し動作と同期して作動するように構成されている。この連動機構26は、図5に示すように、スライド部材27と、接続部材28と、を備える。スライド部材27は、接続部材28によってボールねじ24のナット24bに固定されており、ナット24bと一体的に前後動するように構成されている。
The interlocking
このスライド部材27は、図9(b)、図10(b)、図11(b)に示すように、ガイド部材30の作動ピン30bと係合するように構成されている。具体的には、フック27a、傾斜部27b、水平部27cによって連続する係合面が形成されており、この係合面において作動ピン30bと係合するようになっている。
The
なお、フック27aは、略U字形の溝を形成しており、待機状態(結束具41の打ち出し前の状態)において作動ピン30bに係合する箇所である。
The
また、傾斜部27bは、結束具41の打ち出し方向に対して傾斜した面である。この傾斜部27b上を作動ピン30bが摺動しているときにガイド部材30が揺動するようになっている。
The
また、水平部27cは、結束具41の打ち出し方向に対して平行な面であり、この水平部27c上を作動ピン30bが摺動しているときは、ガイド部材30が挿入口16の開口を閉じた状態を維持するようになっている。
The
マガジン部35は、複数の結束具41を装着するためのものである。本実施形態に係る結束機10は、図3に示すような連結結束具40を使用するものであり、マガジン部35には、このような連結結束具40が装着可能となっている。
The
なお、連結結束具40は、複数の結束具41を互いに連結して構成されている。各結束具41は、プラスチックなどの樹脂製の部材であり、一対の脚部41aと、一対の脚部41aを接続する接続部41bと、を備え、略U字形に形成されている。一対の脚部41aの間には、被結束物50を抱え込むための開口部41cが形成されている。結束具41は、ドライバ25によって打ち出されてクリンチされると、図4に示すように脚部41aが塑性変形して被結束物50を抱え込んで結束できるように構成されている。
The connecting and binding
マガジン部35は、図7(b)に示すように、上記した結束具41の脚部41aの間(すなわち開口部41c)に入り込むリブ35aを備えている。また、このリブ35aの先端に臨むように、結束具41の接続部41bが案内される溝部35bが形成されている。
As shown in FIG. 7B, the
このマガジン部35には、マガジン部35の長手方向に沿って摺動可能なプッシャ36が設けられている。プッシャ36は、マガジン部35に装着した連結結束具40を前方に付勢するためのものであり、図示しないバネによって常に前方(結束具41を後述する待機部37へ送り込む方向)へと付勢されている。
The
このマガジン部35は、出力部15の側方に接続されており、出力部15の内部に連結結束具40を誘導するように構成されている。マガジン部35に連続する出力部15の内部には、結束具41を打ち出し可能な状態で待機させるための待機部37が設けられている。待機部37は、ドライバ25と挿入口16との間に設けられており、待機部37に待機している結束具41がドライバ25によって挿入口16の方向に打ち出されるようになっている。
The
本実施形態に係る結束機10を使用して結束を行うときには、まず、挿入口16に被結束物50を挿入する。この状態で操作部14を操作すると、モータ20が回転して駆動機構22が作動する。このとき、駆動機構22によって、まずガイド部材30が作動させられる。すなわち、操作部14が操作される前の待機状態においては、図9に示すように、作動ピン30bがスライド部材27のフック27aに係合しており、ガイド部材30が挿入口16の開口を開いた状態となっている。この状態から駆動機構22が作動し始めると、図10に示すように、スライド部材27が前進することにより、作動ピン30bがスライド部材27の傾斜部27bに沿って移動し、これにより、ガイド部材30が揺動して挿入口16の開口を塞いでいく。そして、作動ピン30bがスライド部材27の水平部27cにまで到達すると、ガイド部材30が完全に挿入口16の開口を塞いだ状態となる。
When performing binding using the binding
その後、更にモータ20が回転して駆動機構22が作動すると、図11に示すように、ドライバ25が待機部37に供給された結束具41を打ち出す。このとき、打ち出された結束具41は、連結結束具40から切り離される。そして、更にドライバ25が前進することで、打ち出された結束具41の脚部41aがクリンチャ18に接触する。そして、ドライバ25が最も奥まで前進すると、クリンチャ18に押し付けられた脚部41aが内側に折り曲げられて変形する(クリンチされる)。これにより結束が完了する(図11参照)。本実施形態に係るドライバ25は、このように結束が完了した状態で一定時間停止するように制御される(後述の保持時間決定部160参照)。
Thereafter, when the
図11に示すように結束完了状態となったら、モータ20が逆回転して図9に示すような待機状態へと戻る。このとき、ドライバ25が待機部37から退避することで待機部37が空くので、プッシャ36によってマガジン部35内の連結結束具40が押動され、次の結束具41が自動的に待機部37へと送られる。また、スライド部材27が後退することで、ガイド部材30も開方向に揺動する。ガイド部材30は、作動ピン30bがスライド部材27のフック27aに係合する位置まで揺動し、挿入口16の開口を開いた状態に戻る。
When the bundling is completed as shown in FIG. 11, the
上記したような結束動作は制御部21によって制御される。詳しくは、本実施形態に係る制御部21は、CPUがROMに記憶されたプログラムを読み込むことで、図2に示すように、各種の入力装置及び出力装置を制御するように構成されている。
The bundling operation as described above is controlled by the
制御部21に対する入力装置としては、図2に示すように、上述したスイッチ14aと、電流値測定部60と、制限値入力部70と、が設けられている。また、制御部21の出力装置としては、図2に示すように、上述したモータ20が設けられている。なお、入力装置及び出力装置としては、これらのものに限定されず、他の入力装置や出力装置を備えていてもよい。
As an input device for the
電流値測定部60は、モータ20へ供給する出力電流値を測定するためのものである。この電流値測定部60は、モータ20が作動中に、モータ20へ供給する出力電流値を常時測定し、その結果を制御部21へと通知できるようになっている。
The current value measuring unit 60 is for measuring an output current value supplied to the
制限値入力部70は、後述する制限値を変更するための入力を受け付けるものである。なお、本実施形態に係る制限値入力部70は、結束機10に取り付けられたスイッチ等を介してユーザの操作入力を受け付けるようにしているが、これに代えて、結束機10の外部(制御用コントローラなど)から送信される制御信号を受け付けるようにしてもよい。このように受け付けられた入力情報は、制限値入力部70によって制限値切替部120へと通知される。
The limit value input unit 70 receives an input for changing a limit value to be described later. Note that the limit value input unit 70 according to the present embodiment accepts user operation input via a switch or the like attached to the binding
なお、制限値入力部70は、特に図示しないが、例えばユーザが操作可能なツマミなどを備えていてもよい。すなわち、ユーザが結束機10に取り付けられたツマミを操作することで、任意の制限値を選択できるようにしてもよい。また、制限値入力部70は、ユーザに被結束物50のサイズや材質を選択させる態様としてもよい。例えば、ユーザが被結束物50のサイズや材質を選択すると、制限値入力部70がその設定を制限値切替部120(後述)に通知し、制限値切替部120が被結束物50のサイズや材質に適した制限値をセットするようにしてもよい。
The limit value input unit 70 may be provided with a knob that can be operated by the user, for example, although not particularly illustrated. That is, the user may be allowed to select an arbitrary limit value by operating a knob attached to the binding
また、制御部21は、上記した入力装置や出力装置を制御するために、図2に示すように、区間制御部110、制限値切替部120、電流値制限部130、負荷推定部140、作動範囲決定部150、保持時間決定部160、駆動制御部170としての機能を実現する。
Further, in order to control the input device and the output device described above, the
区間制御部110は、駆動機構22の作動範囲を2以上の区間に分け、駆動機構22の駆動中に区間が変わったことを検知する。本実施形態に係る区間制御部110は、駆動機構22の作動範囲(図9に示す待機状態から図11に示す結束完了状態まで)を2つの区間に分けて管理している。
The
この区間制御部110による区間の検出は、例えばモータ20の回転数を使用して実行される。具体的には、駆動機構22が待機位置から作動し始めたときに、モータ20の回転数のカウントを開始し、モータ20の回転数が一定数となったときに区間が変わったと判断してもよい。なお、区間制御部110が区間を検出する方法としては、モータ20の回転数を使用する対応に限らない。例えば、モータ20の作動時間を使用してもよいし、駆動機構22やドライバ25の位置情報を使用してもよい。
The section detection by the
制限値切替部120は、モータ20へ供給する出力電流値の制限値を切り替える制御を行うものである。この制限値切替部120は、複数の制限値をあらかじめ保持しており、これら複数の制限値を、制限値入力部70の入力や区間制御部110の規定する区間に応じて、切り替えて使用する。例えば、図12に示すように、制限値入力部70の入力と、区間制御部110の規定する区間との組み合わせで制限値が決定されるようになっている。本実施形態においては、ユーザが制限値入力部70を使用して「設定1」「設定2」「設定3」のいずれかを選択可能となっており、それぞれの設定ごとに制限値が変わるようになっている。また、区間制御部110は、各区間に対応した制限値を保持しており、本実施形態においては「区間1」と「区間2」のそれぞれに対応した制限値を保持している。
The limit value switching unit 120 performs control to switch the limit value of the output current value supplied to the
なお、各区間に対応した制限値は、後で実行される区間の制限値の方が大きくなるように設定されている。すなわち、「区間2」の制限値の方が「区間1」の制限値よりも大きくなるように設定されている。
The limit value corresponding to each section is set so that the limit value of the section to be executed later is larger. That is, the limit value of “
なお、制限値は必ずしもすべての区間に対応して設けられている必要はなく、少なくとも一部の区間に対応した制限値が設定されていればよい。言い換えると、一部の区間については制限値を設けないようにしてもよい。本実施形態で言えば、「区間1」には制限値を設けず、「区間2」のみに制限値を設けてもよい。
It should be noted that the limit value does not necessarily have to be provided corresponding to all the sections, and it is sufficient that limit values corresponding to at least some sections are set. In other words, a limit value may not be provided for some sections. In this embodiment, the limit value may not be provided for “Section 1”, but may be provided only for “
この制限値切替部120は、モータ20が回転を開始するタイミングや、区間制御部110が区間が変わったことを検知したタイミングで、図12に示すリストを参照し、制限値を設定する。
The limit value switching unit 120 sets a limit value with reference to the list shown in FIG. 12 at the timing when the
電流値制限部130は、モータ20へ供給する出力電流値が制限値を超えないように制限するものである。具体的には、この電流値制限部130は、電流値測定部60が測定した電流値が、制限値切替部120が設定した制限値を超えないように制御する。このため、例えば結束のためのトルクが増大して電流値が制限値に達すると、それ以上はモータ20へ供給される電流値が上がらないので、それ以上はドライバ25が打ち出し方向へ移動しないようになっている。
The current
負荷推定部140は、モータ20の負荷を推定するためのものである。本実施形態に係る負荷推定部140は、電流値測定部60が測定した出力電流値の波形を基にモータ20の負荷を推定する。例えば、出力電流値の傾きが一定以上となったときに、モータ20の負荷が閾値を超えたと推定する。
The load estimation unit 140 is for estimating the load of the
作動範囲決定部150は、負荷推定部140の推定結果に応じて、結束の完了位置を決定するものである。例えば、負荷推定部140による推定の結果、モータ20の負荷が閾値を超えたと判断されると、作動範囲決定部150は、結束の完了位置が通常よりも早くなるように設定する。このように結束の完了位置が通常よりも早くなるように設定されると、ドライバ25が通常よりも早いタイミングで停止するため、結束具41のクリンチが通常よりも弱くなる。このように構成することで、被結束物50が太かったり固かったりする場合には、結束具41のクリンチを通常よりも弱くして、締め過ぎを防止することができる。
The operation
保持時間決定部160は、負荷推定部140の推定結果に応じて、結束の完了位置で駆動機構22を停止させる時間を決定するものである。例えば、負荷推定部140による推定の結果、モータ20の負荷が閾値を超えたと判断されると、保持時間決定部160は、結束の完了位置で駆動機構22を停止させる時間が通常よりも短くなるように設定する。このように停止時間が通常よりも短くなるように設定されると、ドライバ25で結束具41をクリンチャ18に押し付ける時間が通常よりも短くなるため、結束具41のクリンチが通常よりも弱くなる。このように構成することで、被結束物50が太かったり固かったりする場合には、結束具41のクリンチを通常よりも弱くして、締め過ぎを防止することができる。
The holding time determination unit 160 determines the time for stopping the
なお、この保持時間決定部160によって決定される駆動機構22の停止時間は、制限値入力部70が取得した入力情報に応じて変化するものであってもよい。
Note that the stop time of the
例えば、制限値入力部70が取得した入力情報に応じて閾値を設定するようにしてもよい。そして、モータ20の負荷がこの閾値を超えたときに、保持時間決定部160は、結束の完了位置で駆動機構22を停止させる時間が通常よりも短くなるようにしてもよい。具体的には、制限値入力部70の設定が「弱」の場合(結束がゆるくなるようにユーザが設定した場合)、内部的に閾値を低くする制御を実行してもよい。この場合、閾値に到達しやすくなるので、すなわち、駆動機構22の停止時間が短くなりやすい。このように構成すれば、保持時間決定部160が決定する駆動機構22の停止時間を、ユーザ設定によって変更可能とすることができる。
For example, the threshold value may be set according to the input information acquired by the limit value input unit 70. Then, when the load of the
その他、制限値入力部70が取得した入力情報に応じて、直接的に駆動機構22の停止時間を決定してもよい。例えば、制限値入力部70の設定が「弱」の場合(結束がゆるくなるようにユーザが設定した場合)、保持時間決定部160が決定する駆動機構22の停止時間を短くしてもよい。このように構成した場合でも、保持時間決定部160が決定する駆動機構22の停止時間を、ユーザ設定によって変更可能とすることができる。
In addition, the stop time of the
駆動制御部170は、駆動機構22が所定の待機位置から結束の完了位置までの作動範囲で作動するように制御するものである。この駆動制御部170は、例えばモータ20の回転数を検出することで、ドライバ25の位置を認識し、駆動機構22の作動範囲を制御する。
The drive control unit 170 controls the
次に、上記した制御部21による結束動作の制御フローについて、図6を参照しつつ説明する。
Next, the control flow of the bundling operation by the
まず、図6に示すステップS100において、スイッチ14aの操作が検出され、結束動作が開始される。そして、ステップS105に進む。
First, in step S100 shown in FIG. 6, the operation of the
ステップS105では、制限値、結束の完了位置、保持時間について、それぞれの初期値が設定される。なお、本実施形態においては、制限値の初期値は制限値入力部70の設定によって異なる。例えば、制限値入力部70の設定が「設定1」である場合、図12に示すように、「設定1」かつ「区間1」の「制限値A」が制限値の初期値となる。そして、ステップS110に進む。 In step S105, initial values are set for the limit value, the binding completion position, and the holding time. In the present embodiment, the initial value of the limit value varies depending on the setting of the limit value input unit 70. For example, when the setting of the limit value input unit 70 is “setting 1”, the “limit value A” of “setting 1” and “section 1” is the initial limit value as shown in FIG. Then, the process proceeds to step S110.
ステップS110では、モータ20が正回転を開始する。このとき、モータ20の回転数の計測が開始される。そして、ステップS115に進む。
In step S110, the
ステップS115では、区間制御部110によって、区間が変わったか否かがチェックされる。具体的には、「区間1」の状態で、モータ20の回転数が予め定められた回転数以上である場合には、「区間2」に移行したと判断する。このように、区間が変わったことを検知した場合には、ステップS120へ進む。一方、区間が変わったことを検知していない場合には、ステップS125に進む。
In step S115, the
ステップS120では、制限値切替部120が、制限値を切り替える制御を行う。具体的には、「区間1」から「区間2」に移行した場合には、図12に示すように、制限値を「制限値A」から「制限値D」に変更する。そして、ステップS125に進む。
In step S120, the limit value switching unit 120 performs control to switch the limit value. Specifically, when the transition is made from “section 1” to “
ステップS125では、負荷推定部140によって、モータ20の負荷が閾値を超えたか否かがチェックされる。モータ20の負荷が閾値を超えている場合には、ステップS130へ進む。一方、モータ20の負荷が閾値を超えていない場合には、ステップS135に進む。
In step S125, the load estimation unit 140 checks whether the load of the
ステップS130では、作動範囲決定部150が、結束の完了位置が通常よりも早くなるように設定する。また、保持時間決定部160が、結束の完了位置で駆動機構22を停止させる時間が通常よりも短くなるように設定する。そして、ステップS135に進む。
In step S130, the operating
ステップS135では、電流値制限部130によって、モータ20へ供給する出力電流値が制限値に達しているかがチェックされる。すなわち、「設定1」の場合であれば、「区間1」においては出力電流値が「制限値A」に達しているかがチェックされ、「区間2」においては出力電流値が「制限値D」に達しているかがチェックされる。出力電流値が制限値に達している状態が所定時間(予め設定された時間)継続した場合には、結束が完了したと判断してステップS145へ進む。一方、出力電流値が制限値に達した状態が所定時間継続していない場合には、ステップS140に進む。
In step S135, the
ステップS140では、結束の完了位置に到達したかがチェックされる。本実施形態においては、モータ20の回転数を参照して、結束の完了位置に到達したかがチェックされる。このとき、ステップS130において、結束の完了位置が通常よりも早くなるように設定されている場合には、通常の結束の完了位置(初期値)ではなく、ステップS130において設定された結束の完了位置を使用する。結束の完了位置に到達している場合には、ステップS145へ進む。一方、結束の完了位置に到達していない場合には、ステップS115に戻る。
In step S140, it is checked whether the binding completion position has been reached. In the present embodiment, it is checked whether the binding completion position has been reached with reference to the rotation speed of the
ステップS145では、駆動制御部170がモータ20を停止させる。そして、ステップS150に進む。
In step S145, the drive control unit 170 stops the
ステップS150では、所定の保持時間が経過するまで待機する。このとき、ステップS130において、保持時間が通常よりも短くなるように設定されている場合には、通常の保持時間(初期値)ではなく、ステップS130において設定された保持時間だけ待機する。これにより、結束具41に荷重を加えた状態で一定時間停止するので、塑性変形した結束具41の変形が戻りにくくなる。そして、ステップS155に進む。
In step S150, the process waits until a predetermined holding time elapses. At this time, if the holding time is set to be shorter than normal in step S130, the process waits for the holding time set in step S130 instead of the normal holding time (initial value). Thereby, since it stops for a fixed time in the state which applied the load to the binding
ステップS155では、駆動制御部170がモータ20を逆回転させ、待機状態へと戻る。これにより一連の結束動作が完了する。
In step S155, the drive control unit 170 reversely rotates the
以上説明したように、本実施形態によれば、制御部21は、モータ20へ供給する出力電流値が所定の制限値に達した状態が所定時間継続したときに、結束が完了したと判断してモータ20の回転を停止する。
As described above, according to the present embodiment, the
このような構成によれば、トルクが上昇することで出力電流値が上昇したとしても、出力電流値は制限値以上にはならないので、過度に締め付けることがない。よって、締め過ぎによる被結束物50の破損を防止することができる。また、あらかじめ結束が弱くなるように設定しておく必要がないので、結束の完了位置について十分に余裕を持って設定することができる。よって、被結束物50が細い場合や柔らかい場合であっても十分な結束を行うことができ、締め付けが弱過ぎて結束が安定しないという問題を回避することができる。このように、トルクに応じて駆動機構22の停止位置が変化するので、被結束物の太さや硬さによって締め付け度合いを自動的に調整することができる。
According to such a configuration, even if the output current value increases due to an increase in torque, the output current value does not exceed the limit value, so that it is not excessively tightened. Therefore, breakage of the object to be bound 50 due to overtightening can be prevented. Further, since it is not necessary to set in advance so that the binding becomes weak, the binding completion position can be set with a sufficient margin. Therefore, even when the object to be bound 50 is thin or soft, sufficient binding can be performed, and the problem that the binding is not stable because the tightening is too weak can be avoided. Thus, since the stop position of the
なお、従来の構成においては、ジョーなどの結束機構が所定の位置まで移動したときに結束が完了したと判断していたため、締め付け量の調整が困難であった。この点、本実施形態は、ドライバ25の停止位置ではなく、出力電流値によって、結束の完了を判断するという発想の転換をすることで、締め付け量の調整を行うことができる。
In the conventional configuration, since it was determined that the bundling was completed when the bundling mechanism such as a jaw moved to a predetermined position, it was difficult to adjust the tightening amount. In this regard, in the present embodiment, the tightening amount can be adjusted by changing the way of thinking that the completion of the binding is determined not by the stop position of the
また、制限値を区間ごとに異なるようにすれば、結束動作の初期や終期で制御値を切り替えることができ、締め付け具合を細かく調整することができる。 Further, if the limit value is made different for each section, the control value can be switched at the initial stage or the final stage of the binding operation, and the tightening condition can be finely adjusted.
また、通常はトルクが上昇しないはずの結束動作の初期において制限値を低く設定するようにすれば、異常が発生したときにモータ20を停止させることができる。すなわち、エラー検知の機能を持たせることも可能である。
If the limit value is set low at the initial stage of the bundling operation where the torque should not normally increase, the
また、モータ20の負荷を推定する負荷推定部140と、負荷推定部140の推定結果に応じて、結束の完了位置を決定する作動範囲決定部150と、を備える。このような構成によれば、固かったり太かったりする被結束物50を結束して大きな負荷が検出されたときに、結束の完了位置を早めることができ、すなわち、通常よりも弱く結束することができるので、過度に強く結束されることを防止できる。
Moreover, the load estimation part 140 which estimates the load of the
また、負荷推定部140の推定結果に応じて、結束の完了位置で駆動機構22を停止させる時間を決定する保持時間決定部160を備える。このような構成によれば、固かったり太かったりする被結束物50を結束して大きな負荷が検出されたときに、クリンチ状態での停止時間を短くすることができ、すなわち、通常よりも弱く結束することができるので、過度に強く結束されることを防止できる。
In addition, a holding time determination unit 160 that determines a time for stopping the
すなわち、結束が完了した後で、すぐにドライバ25をリターンさせると、塑性変形した結束具41の変形が戻るおそれがある。このような戻りを少なくするには、強い荷重を与える方法があるが、強い荷重を与えすぎると被結束物50の破損につながる。このため、本実施形態においては、結束が完了したと判断してモータ20の回転を停止した後に、荷重を加えた状態で一定時間停止するようにしている。このように結束具41に一定時間荷重を加え続けることで、塑性変形した結束具41の変形が戻りにくくなる。
That is, if the
このとき、荷重を加える時間が長すぎると、結束のインターバルが長くなって作業性が低下するため、荷重を加える時間を適切に保つ必要がある。本実施形態においては、出力電流値から結束荷重を推定し、荷重に応じた保持時間を判断するようにしている。すなわち、結束途中の電流(出力)変動から、停止位置における荷重を予測して、荷重に応じた保持時間を決定することで、適切な保持時間が自動的に選択されるようになっている。 At this time, if the time for applying the load is too long, the bundling interval becomes long and the workability is lowered, so the time for applying the load needs to be kept appropriately. In this embodiment, the binding load is estimated from the output current value, and the holding time corresponding to the load is determined. That is, an appropriate holding time is automatically selected by predicting the load at the stop position from the current (output) fluctuation during binding and determining the holding time according to the load.
なお、荷重を加える時間の調整方法としては、動的に荷重を推定する方法に限らず、静的に設定した締め付け荷重に応じて保持時間を変更するようにしてもよい。例えば、制限値入力部70の入力によって保持時間を変更できるようにするなど、保持時間を外部からの入力操作によって設定できるようにしてもよい。 Note that the method for adjusting the time for applying the load is not limited to the method for dynamically estimating the load, but the holding time may be changed according to a statically set tightening load. For example, the holding time may be set by an external input operation such that the holding time can be changed by an input from the limit value input unit 70.
また、負荷推定部140は、出力電流値の波形を基にモータ20の負荷を推定するので、シンプルかつ確実にモータ20の負荷を検出することができる。
Moreover, since the load estimation part 140 estimates the load of the
また、制限値を変更するための入力を受け付ける制限値入力部70を備える。このような構成によれば、被結束物50の種類によってユーザが締め付け度合いを調整することができる。よって、自動的に締め付け度合いを調整できるだけではなく、ユーザが締め付け度合いの強弱を調整することができる。 Moreover, the limit value input part 70 which receives the input for changing a limit value is provided. According to such a configuration, the user can adjust the tightening degree according to the type of the object to be bound 50. Therefore, not only can the degree of tightening be adjusted automatically, but also the user can adjust the degree of tightening.
なお、上記した実施形態においては、負荷推定部140が出力電流値の波形を基にモータ20の負荷を推定するようにしたが、これに限らない。例えば、出力電圧値の波形を基にモータ20の負荷を推定するようにしてもよい。また、ロードセル等でボールねじ24の出力を測定し、モータ20の負荷を推定するようにしてもよい。または、ドライバ25の移動速度(またはモータ20の回転速度)を基にモータ20の負荷を推定するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the load estimation unit 140 estimates the load of the
10 結束機
11 ハウジング
12 モータ収容部
12a 電源接続部
13 グリップ部
14 操作部
14a スイッチ
15 出力部
16 挿入口
17 突出形成部
18 クリンチャ
20 モータ
21 制御部
22 駆動機構
23 減速機構
24 ボールねじ
24a ねじ軸
24b ナット
25 ドライバ
26 連動機構
27 スライド部材
27a フック
27b 傾斜部
27c 水平部
28 接続部材
30 ガイド部材
30a 揺動軸
30b 作動ピン
35 マガジン部
35a リブ
35b 溝部
36 プッシャ
37 待機部
40 連結結束具
41 結束具
41a 脚部
41b 接続部
41c 開口部
50 被結束物
60 電流値測定部
70 制限値入力部
110 区間制御部
120 制限値切替部
130 電流値制限部
140 負荷推定部
150 作動範囲決定部
160 保持時間決定部
170 駆動制御部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
モータと、
前記モータによって駆動して結束動作を行う駆動機構と、
前記モータの回転を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記モータへ供給する出力電流値が所定の制限値に達した状態が所定時間継続したときに、結束が完了したと判断して前記モータの回転を停止することを特徴とする、結束機。 A binding machine for binding an object to be bound by a plastically deformable binding tool,
A motor,
A drive mechanism that performs a bundling operation by being driven by the motor;
A control unit for controlling rotation of the motor;
With
The control unit determines that bundling is completed and stops rotation of the motor when a state in which an output current value supplied to the motor reaches a predetermined limit value continues for a predetermined time. , Binding machine.
前記区間が変わったことを前記区間制御部が検知したときに、前記制限値を切り替える制御を行う制限値切替部と、
を備えることを特徴とする、請求項1記載の結束機。 A section control unit that divides the operating range of the drive mechanism into two or more sections, and detects that the section has changed during driving of the drive mechanism;
A limit value switching unit that performs control to switch the limit value when the section control unit detects that the section has changed;
The binding machine according to claim 1, further comprising:
モータと、
前記モータによって駆動して結束動作を行う駆動機構と、
前記モータの回転を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記モータの負荷を推定する負荷推定部と、
前記負荷推定部の推定結果に応じて、結束の完了位置を決定する作動範囲決定部と、
を備えることを特徴とする、結束機。 A binding machine for binding an object to be bound by a plastically deformable binding tool,
A motor,
A drive mechanism that performs a bundling operation by being driven by the motor;
A control unit for controlling rotation of the motor;
With
The controller is
A load estimation unit for estimating the load of the motor;
In accordance with the estimation result of the load estimation unit, an operation range determination unit that determines a binding completion position;
A binding machine characterized by comprising:
モータと、
前記モータによって駆動して結束動作を行う駆動機構と、
前記モータの回転を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記モータの負荷を推定する負荷推定部と、
前記負荷推定部の推定結果に応じて、前記結束の完了位置で前記駆動機構を停止させる時間を決定する保持時間決定部と、
を備えることを特徴とする、結束機。 A binding machine for binding an object to be bound by a plastically deformable binding tool,
A motor,
A drive mechanism that performs a bundling operation by being driven by the motor;
A control unit for controlling rotation of the motor;
With
The controller is
A load estimation unit for estimating the load of the motor;
In accordance with the estimation result of the load estimation unit, a holding time determination unit that determines a time to stop the drive mechanism at the binding completion position;
A binding machine characterized by comprising:
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020197027745A KR20200002801A (en) | 2017-04-27 | 2018-04-25 | Binding machine |
CN201880020009.5A CN110461715A (en) | 2017-04-27 | 2018-04-25 | Strapper |
PCT/JP2018/016891 WO2018199200A1 (en) | 2017-04-27 | 2018-04-25 | Binding machine |
TW107114228A TWI714842B (en) | 2017-04-27 | 2018-04-26 | Bundling machine |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017088486 | 2017-04-27 | ||
JP2017088486 | 2017-04-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018184214A true JP2018184214A (en) | 2018-11-22 |
Family
ID=64356954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018022388A Pending JP2018184214A (en) | 2017-04-27 | 2018-02-09 | Binding machine |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018184214A (en) |
KR (1) | KR20200002801A (en) |
CN (1) | CN110461715A (en) |
TW (1) | TWI714842B (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112075256B (en) * | 2020-09-10 | 2022-06-28 | 宁波欣仪伟业进出口有限公司 | Bundling control method, bundling control device, bundling control system, bundling device and readable storage medium |
CN113844725B (en) * | 2021-09-18 | 2023-03-07 | 台州市新大陆电子科技有限公司 | Intelligent binding machine |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0529902U (en) * | 1991-09-26 | 1993-04-20 | 新明和工業株式会社 | Tightening force control device for the band of the binding machine |
JPH09156608A (en) * | 1995-12-06 | 1997-06-17 | Bentatsuku:Kk | Method and device for controlling binding machine |
JP2008156870A (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Max Co Ltd | Method of preventing twisted breakage of wire in reinforcing bar binding machine |
JP2011518726A (en) * | 2008-03-12 | 2011-06-30 | バンド−イツト−アイデツクス,インコーポレーテツド,ア ユニツト オブ アイデツクス コーポレーシヨン | Fixed band clamp device |
US20140083311A1 (en) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | Siat.S.P.A. | Mobile strapping device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2969545A (en) * | 1958-10-13 | 1961-01-31 | Bostitch Inc | Fastener-applying implement |
JP3227693B2 (en) * | 1996-08-02 | 2001-11-12 | マックス株式会社 | Prevention method of wire breakage in rebar tying machine |
JP2931299B1 (en) | 1998-07-21 | 1999-08-09 | 明邦株式会社 | Hog ring fastening device |
JP4961808B2 (en) * | 2006-04-05 | 2012-06-27 | マックス株式会社 | Rebar binding machine |
JP5896592B2 (en) * | 2010-03-19 | 2016-03-30 | ストラパック株式会社 | Packing equipment |
-
2018
- 2018-02-09 JP JP2018022388A patent/JP2018184214A/en active Pending
- 2018-04-25 KR KR1020197027745A patent/KR20200002801A/en not_active Application Discontinuation
- 2018-04-25 CN CN201880020009.5A patent/CN110461715A/en active Pending
- 2018-04-26 TW TW107114228A patent/TWI714842B/en not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0529902U (en) * | 1991-09-26 | 1993-04-20 | 新明和工業株式会社 | Tightening force control device for the band of the binding machine |
JPH09156608A (en) * | 1995-12-06 | 1997-06-17 | Bentatsuku:Kk | Method and device for controlling binding machine |
JP2008156870A (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Max Co Ltd | Method of preventing twisted breakage of wire in reinforcing bar binding machine |
JP2011518726A (en) * | 2008-03-12 | 2011-06-30 | バンド−イツト−アイデツクス,インコーポレーテツド,ア ユニツト オブ アイデツクス コーポレーシヨン | Fixed band clamp device |
US20140083311A1 (en) * | 2012-09-24 | 2014-03-27 | Siat.S.P.A. | Mobile strapping device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110461715A (en) | 2019-11-15 |
TW201841797A (en) | 2018-12-01 |
TWI714842B (en) | 2021-01-01 |
KR20200002801A (en) | 2020-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5760957B2 (en) | Rotating tool | |
US20150158160A1 (en) | Driving tool | |
CN107020674B (en) | Fastener driving tool | |
US11097408B2 (en) | Driving tool | |
JP3680804B2 (en) | Rebar binding machine | |
CN110155403B (en) | Electric tool | |
JP2013255987A (en) | Power tool having multiple operating modes | |
JP2018184214A (en) | Binding machine | |
JP6992657B2 (en) | Cable ties | |
WO2018199200A1 (en) | Binding machine | |
CN105720449A (en) | Terminal Insertion Device | |
WO2018199199A1 (en) | Binder, and binder packet | |
US20230242291A1 (en) | Binding machine | |
JP2004142782A (en) | Reinforcement bundler | |
JP2018109295A (en) | Binding machine | |
AU2018314413A1 (en) | Driving apparatus and method for using a driving apparatus | |
WO2018199198A1 (en) | Binder | |
WO2020031769A1 (en) | Binding machine | |
JP2018184213A (en) | Binding machine | |
WO2014104120A1 (en) | Electric power tool | |
WO2019026592A1 (en) | Driving tool | |
RU2801194C2 (en) | Strapping machine | |
US12036648B2 (en) | Driving tool | |
CN109261882B (en) | Rivet pulling machine and rivet withdrawing control method thereof | |
US20230330822A1 (en) | Fastening tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220301 |