[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018179721A - 電気的接続装置 - Google Patents

電気的接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018179721A
JP2018179721A JP2017078820A JP2017078820A JP2018179721A JP 2018179721 A JP2018179721 A JP 2018179721A JP 2017078820 A JP2017078820 A JP 2017078820A JP 2017078820 A JP2017078820 A JP 2017078820A JP 2018179721 A JP2018179721 A JP 2018179721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
electrical connection
guide
connection device
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017078820A
Other languages
English (en)
Inventor
孝幸 林崎
Takayuki Hayashizaki
孝幸 林崎
寿男 成田
Toshio Narita
寿男 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Priority to JP2017078820A priority Critical patent/JP2018179721A/ja
Priority to CN201880024254.3A priority patent/CN110537100A/zh
Priority to PCT/JP2018/014247 priority patent/WO2018190194A1/ja
Priority to KR1020197030109A priority patent/KR102156364B1/ko
Priority to US16/604,541 priority patent/US10859599B2/en
Priority to TW107112393A priority patent/TWI660179B/zh
Publication of JP2018179721A publication Critical patent/JP2018179721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • G01R1/06738Geometry aspects related to tip portion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • G01R1/0675Needle-like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06755Material aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06755Material aspects
    • G01R1/06761Material aspects related to layers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07357Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with flexible bodies, e.g. buckling beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】プローブヘッドに設けたガイド穴でのプローブの摺動に起因するプローブの損傷を抑制できる電気的接続装置を提供する。【解決手段】プローブ10と、プローブ10が貫通するトップ部21、トップ部21よりも先端部側に配置されてプローブ10が貫通するボトム部23、及びトップ部21とボトム部23との間に配置されてプローブ10が貫通する上部ガイド部24及び下部ガイド部25を有するプローブヘッド20とを備え、プローブ10がトップ部21とボトム部23との間で湾曲した状態で保持され、先端部が被検査体2と接触することによりプローブ10が座屈し、少なくともプローブ10が座屈した状態におけるプローブ10のボトム部23を貫通している部分から下部ガイド部25を貫通している部分までの連続した部分が、プローブ10の座屈する部分よりも剛性を高くした高剛性部分101である。【選択図】図1

Description

本発明は、被検査体の電気的特性の測定に使用される電気的接続装置に関する。
集積回路などの被検査体の電気的特性をウェハから分離しない状態で測定するために、被検査体に接触させるプローブを有する電気的接続装置が用いられている。電気的接続装置には、プローブを保持するプローブヘッドを、プローブと電気的に接続する電極パッドが配置された電極基板に取り付けた構成などが使用される。
プローブは、例えばプローブヘッドに設けたガイド穴を貫通した状態で保持される。このとき、プローブの軸方向に沿って配置された2つガイド穴の位置をずらして配置することにより、プローブヘッドの内部でプローブが斜めに保持される。この構成により、複数のプローブを被検査体に接触させたときに、これらのプローブが同一方向に座屈し、隣接するプローブが相互に接触することが抑制される(例えば、特許文献1参照。)。
特開2015−118064号公報
しかしながら、被検査体に接触した状態と非接触の状態との間でプローブがガイド穴の内部を摺動することにより、プローブの側面がガイド穴の開口部で擦られる。その結果、プローブが損傷する問題が生じる。
上記問題点に鑑み、本発明は、プローブヘッドに設けたガイド穴でのプローブの摺動に起因するプローブの損傷を抑制できる電気的接続装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、測定時に先端部が被検査体と接触するプローブと、プローブが貫通するトップ部、トップ部よりも先端部側に配置されてプローブが貫通するボトム部、及びトップ部とボトム部との間に配置されてプローブが貫通するガイド部を有するプローブヘッドとを備え、プローブがトップ部とボトム部との間で湾曲した状態で保持され、先端部が被検査体と接触することによりプローブが座屈し、少なくともプローブが座屈した状態におけるプローブのボトム部を貫通している部分からガイド部を貫通している部分までの連続した部分が、プローブの座屈する部分よりも剛性を高くした高剛性部分である電気的接続装置が提供される。
本発明によれば、プローブヘッドに設けたガイド穴でのプローブの摺動に起因するプローブの損傷を抑制できる電気的接続装置を提供できる。
本発明の第1の実施形態に係る電気的接続装置の構成を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気的接続装置のプローブヘッドの構成を示す模式図であり、図2(a)は非接触状態を示し、図2(b)は接触状態を示す。 比較例の電気的接続装置のプローブヘッドの構成を示す模式図である。 他の比較例の電気的接続装置のプローブヘッドの構成を示す模式図である。 本発明の第2の実施形態に係る電気的接続装置のプローブヘッドの構成を示す模式図である。 本発明のその他の実施形態に係る電気的接続装置の構成を示す模式図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各部の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。以下に示す実施形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施形態は、構成部品の材質、形状、構造、配置などを下記のものに特定するものでない。
(第1の実施形態)
図1に示す本発明の第1の実施形態に係る電気的接続装置1は、被検査体2の電気的特性の測定に使用される。電気的接続装置1は、プローブ10と、プローブ10が貫通するトップ部21、トップ部21よりも先端部側に配置されてプローブ10が貫通するボトム部23を有するプローブヘッド20を備える。プローブヘッド20は、トップ部21とボトム部23との間に配置されてプローブ10が貫通する上部ガイド部24及び下部ガイド部25を有する。
プローブヘッド20のトップ部21とボトム部23との間に中空領域200を構成するために、トップ部21の外縁領域とボトム部23の外縁領域との間にスペーサ22が配置されている。中空領域200の内部のトップ部21に近い側に、板状の上部ガイド部24が配置されている。また、中空領域200の内部のボトム部23に近い側に、板状の下部ガイド部25が上部ガイド部24と平行に配置されている。プローブヘッド20には、セラミック材やポリイミド合成樹脂材などが使用される。
被検査体2の測定時に先端部が被検査体2と接触するプローブ10が、ボトム部23、下部ガイド部25、上部ガイド部24及びトップ部21をこの順に貫通している。プローブ10の貫通している部分に、図1では図示を省略したガイド穴がボトム部23、下部ガイド部25、上部ガイド部24及びトップ部21にそれぞれ形成されている。
ボトム部23の主面の面法線方向からみて、同一のプローブ10が通過するトップ部21のガイド穴とボトム部23のガイド穴の位置は、主面と平行にずらして配置されている(以下において「オフセット配置」という。)。図1に示した例では、トップ部21のガイド穴に対して、ボトム部23のガイド穴が紙面の左側にずらして配置されている。オフセット配置により、中空領域200の内部でプローブ10は斜めに保持され、且つ、プローブ10は弾性変形によって湾曲している。
一方、トップ部21のガイド穴と上部ガイド部24のガイド穴の位置は、主面の平面視で略一致している。また、ボトム部23のガイド穴と下部ガイド部25のガイド穴の位置は、主面の平面視で略一致している。図1に示すように、上部ガイド部24と下部ガイド部25との間でプローブ10は湾曲している。
電気的接続装置1は、プローブ10の基端部と電気的に接続する電極パッド31が配置された電極基板30を更に備える。電極基板30に対向するプローブヘッド20のトップ部21の上面に突出したプローブ10の基端部が、プローブヘッド20に対向する電極基板30の下面に配置された電極パッド31と接続する。
電極基板30の電極パッド31は、電極基板30の内部に配置された電極配線(図示略)によって、電極基板30の上面に配置された接続パッド32と電気的に接続されている。接続パッド32は、図示を省略するICテスタなどの検査装置と電気的に接続される。プローブ10を介して、検査装置によって被検査体2に所定の電圧や電流が印加される。そして、被検査体2から出力される信号がプローブ10を介して検査装置に送られ、被検査体2の特性が検査される。
図1に示した電気的接続装置1は、垂直動作式プローブカードである。プローブヘッド20のボトム部23の下面に露出したプローブ10の先端部が、電気的接続装置1の下方に配置された被検査体2の検査用パッド(図示略)と接触する。図1では、プローブ10が被検査体2に接触していない状態を示している。例えば被検査体2を搭載したチャック3が上昇して、プローブ10の先端部が被検査体2に接触する。
基端部が電極パッド31に接続されたプローブ10の先端部が被検査体2と接触すると、中空領域200においてプローブ10が座屈する。即ち、上部ガイド部24と下部ガイド部25との間で、プローブ10が撓み変形により更に大きく湾曲する。
トップ部21のガイド穴とボトム部23のガイド穴がオフセット配置されていることにより、中空領域200で複数のプローブ10が同一の形状で同一方向に弾性変形する。このとき、プローブ10のそれぞれが上部ガイド部24と下部ガイド部25に保持されていることにより、中空領域200で隣接するプローブ10が相互に接触することが防止される。
上記のように、プローブ10が被検査体2に接触していない非接触状態における湾曲形状から、プローブ10が被検査体2に接触した状態における更に湾曲した形状にプローブ10が変形することにより、所定の圧力でプローブ10が被検査体2に接触する。これにより、プローブ10を用いて被検査体2の電気的特性を測定することができる。被検査体2の電気的特性を測定した後、被検査体2を搭載したチャック3が下降することにより、プローブ10と被検査体2とは非接触状態になる。
プローブ10は、プローブ10と被検査体2とが非接触状態になると、被検査体2に接触する前の形状に復帰する弾性を有する。プローブ10の材料には、タングステン(W)などが使用される。或いは、銅(Cu)合金、パラジウム(Pd)合金、ニッケル(Ni)合金、W合金などがプローブ10の材料に使用される。
電気的接続装置1では、少なくともプローブ10が座屈した状態におけるプローブ10のボトム部23を貫通している部分からプローブ10の下部ガイド部25を貫通している部分までの連続した部分が、プローブ10の座屈する部分よりも剛性を高くしている。図1において、プローブ10の座屈する部分よりも剛性を高くした部分を、「高剛性部分101」として示している。図1に示した高剛性部分101は、プローブ10の座屈する部分よりもボトム部23に近い部分である。即ち、ボトム部23を貫通している部分から、上部ガイド部24と下部ガイド部25のうちでボトム部23と隣接する下部ガイド部25を貫通している部分までの連続した部分が、プローブ10の高剛性部分101である。
高剛性部分101は、プローブ10が座屈した状態及び座屈していない状態のいずれにおいても、プローブ10のボトム部23のガイド穴を通過する部分から下部ガイド部25のガイド穴を通過する部分までの連続した部分である。高剛性部分101の例を図2(a)及び図2(b)を参照して説明する。図2(a)は、プローブ10が被検査体2に接触していない非接触状態におけるプローブ10の状態を示している。図2(a)に示した矢印は、接触状態から非接触状態に移行する際のプローブ10の摺動方向を示している。図2(b)は、プローブ10が被検査体2に接触した状態におけるプローブ10の状態を示している。図2(b)に示した矢印は、非接触状態から接触状態に移行する際のプローブ10の摺動方向を示している。
非接触状態及び接触状態のいずれにおいても、プローブ10のボトム部23のガイド穴230と対向する部分から下部ガイド部25のガイド穴250と対向する部分までの高剛性部分101の径は、プローブ10の座屈する部分を含む他の部分の径よりも大きく形成されている。このため、図2(a)及び図2(b)に示すように、ボトム部23の上面から下部ガイド部25の下面までの領域において、プローブ10は湾曲せずに直線形状である。これにより、プローブ10が下部ガイド部25のガイド穴250の開口部と点接触することが防止される。
これに対し、プローブ10に高剛性部分101を設けない場合には、図3に示すように、プローブ10が座屈することにより、プローブ10が下部ガイド部25のガイド穴250の内部をガイド穴250の中心線に対して斜めに摺動する。このため、プローブ10がガイド穴250の開口部と点接触する。図3において、プローブ10の摺動方向を矢印で示し、下部ガイド部25のプローブ10と接触する接触箇所を破線の丸印で囲って示した(以下において同様。)。図3に示した比較例では、プローブ10がガイド穴250の開口部と点接触するため、表面の摩耗や剥がれなどの損傷がプローブ10に生じる。
また、プローブ10と下部ガイド部25が点接触することに起因するプローブ10の損傷を防止するために、図4に示す比較例のように、プローブ10の下部ガイド部25との接触箇所を硬質金属膜10Aで覆う対策が考えられる。しかし、プローブ10の下部ガイド部25との接触箇所のみの剛性を高くしても、プローブ10はガイド穴250の中心線に対して斜めにガイド穴250の内部を摺動する。したがって、プローブ10がガイド穴250の開口部と点接触することに変わりはなく、接触箇所で硬質金属膜10Aの摩耗が生じる。したがって、図4に示した比較例では、プローブ10が損傷する問題を根本的に解決することはできない。
これに対し、電気的接続装置1では、プローブ10のボトム部23のガイド穴230の内部を摺動する部分から下部ガイド部25のガイド穴250の内部を摺動する部分までを連続して高剛性部分101にしている。このため、下部ガイド部25のガイド穴250の中心線と略平行に、プローブ10がガイド穴250の内部を摺動する。したがって、プローブ10はガイド穴250の開口部と点接触しない。その結果、ガイド穴250の開口部との摩耗によるプローブ10の損傷を抑制することができる。
なお、プローブ10の高剛性部分101の外径は、プローブ10がガイド穴250の内部をスムーズに摺動できる程度に、ガイド穴250の内径よりも僅かに細くすることが好ましい。高剛性部分101の外径とガイド穴250の内径との差が小さいほど、ガイド穴250の内部でプローブ10が直線形状になる。このため、プローブ10が摺動する際にプローブ10とガイド穴250とが接触したとしても、プローブ10の側面はガイド穴250の開口部と点接触せずに、ガイド穴250の内壁面と面接触する。したがって、プローブ10の損傷を抑制することができる。
例えば、プローブ10の座屈する部分の外径が30±2μmであり、高剛性部分101の外径が37±2μm程度である場合に、ガイド穴250の内径を42±2μm程度にする。
プローブ10の座屈する部分と高剛性部分101とでは、プローブ10を被検査体2と接触させた場合に座屈する部分は撓むが高剛性部分101は撓まない程度に、剛性の差を設ける。これにより、接触時にプローブ10が座屈することによる所定の圧力でプローブ10が被検査体2に接触するとともに、プローブ10の耐摩耗性を向上することができる。
以上に説明したように、本発明の第1の実施形態に係る電気的接続装置1では、少なくともプローブ10が座屈した状態におけるプローブ10のボトム部23を通過する部分から下部ガイド部25を貫通する部分までが、連続した高剛性部分101である。このため、下部ガイド部25のガイド穴250の内部をプローブ10は直線形状で摺動する。これにより、プローブ10がガイド穴250の開口部と点接触することが防止される。したがって、図1に示した電気的接続装置1によれば、プローブヘッド20に設けたガイド穴でのプローブ10の摺動に起因するプローブ10の損傷を抑制できる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る電気的接続装置1は、図5に示すように、プローブ10の高剛性部分101を、座屈する部分よりも硬度の高い材料の硬質膜11で被覆することにより構成している。即ち、プローブ10のボトム部23を貫通する部分から下部ガイド部25を貫通する部分までを連続して硬度の高い硬質膜11で被覆して耐摩耗性を向上させている点が、第1の実施形態と異なる。その他の構成については、図1に示す第1の実施形態と同様である。
図5に示した電気的接続装置1によれば、プローブ10の硬質膜11で被覆された高剛性部分101は直線形状である。このため、プローブ10が下部ガイド部25のガイド穴250の開口部と点接触することが防止される。
なお、プローブ10の高剛性部分101を被覆する硬質膜11の材料は、導電性材料でもよいし、非導電性材料でもよい。例えば、硬質膜11に硬質金属膜を使用する他に、ガラスやセラミック材などを硬質膜11に使用できる。或いは、DLCコーティングなどによって高剛性部分101を構成してもよい。
また、高剛性部分101を硬質膜11によって被覆することにより、プローブ10の高剛性部分101の径が大きくなる。このとき、高剛性部分101の外径とガイド穴250の内径との差が小さいほど好ましい。これにより、ガイド穴250の内部で摺動する際にプローブ10が下部ガイド部25と接触するにしても、プローブ10の側面はガイド穴250の内壁面と面接触する。
以上に説明したように、本発明の第2の実施形態に係る電気的接続装置1によれば、プローブヘッド20に設けたガイド穴でのプローブ10の摺動に起因するプローブ10の損傷を抑制できる。他は、第1の実施形態と実質的に同様であり、重複した記載を省略する。
(その他の実施形態)
上記のように本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、図6に示すように、プローブ10の基端部の間隔よりも電極基板30に配置する電極パッド31の間隔を広くするために、スペーストランスフォーマ40をプローブヘッド20と電極基板30との間に配置してもよい。スペーストランスフォーマ40は、互いに対向する第1主面401から第2主面402まで貫通する接続配線41を有する。接続配線41の一方の端子)は、第1主面401に配置され、プローブ10の基端部と接続する。接続配線41の他方の端子は、第2主面402に配置され、電極基板30の電極パッド31と電気的に接続する。接続配線41と電極パッド31とは、例えば導電性ワイヤ50によって接続される。
スペーストランスフォーマ40を使用することにより、電極基板30の電極パッド31や接続パッド32の間隔が広くなり、電極基板30の内部の電極配線のレイアウトなどが容易になる。また、電極基板30と検査装置とを接続する工程が容易になる。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態などを含むことはもちろんである。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1…電気的接続装置
2…被検査体
10…プローブ
20…プローブヘッド
21…トップ部
22…スペーサ
23…ボトム部
24…上部ガイド部
25…下部ガイド部
30…電極基板
31…電極パッド
32…接続パッド
40…スペーストランスフォーマ
41…接続配線
101…高剛性部分

Claims (4)

  1. 被検査体の電気的特性の測定に使用される電気的接続装置であって、
    測定時に先端部が前記被検査体と接触するプローブと、
    前記プローブが貫通するトップ部、前記トップ部よりも先端部側に配置されて前記プローブが貫通するボトム部、及び前記トップ部と前記ボトム部との間に配置されて前記プローブが貫通するガイド部を有するプローブヘッドと
    を備え、
    前記プローブが、前記トップ部と前記ボトム部との間で湾曲した状態で保持され、
    前記先端部が前記被検査体と接触することにより前記プローブが座屈し、
    少なくとも前記プローブが座屈した状態における前記プローブの前記ボトム部を貫通している部分から前記ガイド部を貫通している部分までの連続した部分が、前記プローブの座屈する部分よりも剛性を高くした高剛性部分であることを特徴とする電気的接続装置。
  2. 前記プローブの前記高剛性部分の径が、前記座屈する部分の径よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の電気的接続装置。
  3. 前記プローブの前記高剛性部分が、前記座屈する部分よりも硬度の高い材料で被覆されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気的接続装置。
  4. 前記プローブヘッドが、前記トップ部と前記ボトム部との間に前記プローブが貫通する複数のガイド部を有し、
    前記ボトム部を貫通している部分から、前記複数のガイド部のうちで前記ボトム部と隣接するガイド部を貫通している部分までの連続した部分が前記プローブの前記高剛性部分であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電気的接続装置。
JP2017078820A 2017-04-12 2017-04-12 電気的接続装置 Pending JP2018179721A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017078820A JP2018179721A (ja) 2017-04-12 2017-04-12 電気的接続装置
CN201880024254.3A CN110537100A (zh) 2017-04-12 2018-04-03 电连接装置
PCT/JP2018/014247 WO2018190194A1 (ja) 2017-04-12 2018-04-03 電気的接続装置
KR1020197030109A KR102156364B1 (ko) 2017-04-12 2018-04-03 전기적 접속 장치
US16/604,541 US10859599B2 (en) 2017-04-12 2018-04-03 Electrical connection apparatus
TW107112393A TWI660179B (zh) 2017-04-12 2018-04-11 電性連接裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017078820A JP2018179721A (ja) 2017-04-12 2017-04-12 電気的接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018179721A true JP2018179721A (ja) 2018-11-15

Family

ID=63793380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017078820A Pending JP2018179721A (ja) 2017-04-12 2017-04-12 電気的接続装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10859599B2 (ja)
JP (1) JP2018179721A (ja)
KR (1) KR102156364B1 (ja)
CN (1) CN110537100A (ja)
TW (1) TWI660179B (ja)
WO (1) WO2018190194A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102114210B1 (ko) * 2018-12-17 2020-05-25 주식회사 코리아 인스트루먼트 프로브 빔 및 프로브 모듈
JP2020095000A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 プローブイノベーション株式会社 垂直プローブと垂直プローブ用治具
EP3715866A1 (en) * 2019-03-27 2020-09-30 MPI Corporation Probe head and probe card
EP4010712A1 (en) * 2019-08-07 2022-06-15 Technoprobe S.p.A Probe head for electronic devices and corresponding probe card
WO2024122086A1 (ja) * 2022-12-05 2024-06-13 株式会社日本マイクロニクス プローブおよび電気的接続装置
JP7525386B2 (ja) 2020-12-15 2024-07-30 株式会社日本マイクロニクス プローブ、プローブヘッドおよびプローブカード

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7075725B2 (ja) * 2017-05-30 2022-05-26 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置
JP7381209B2 (ja) * 2019-03-06 2023-11-15 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置
TWI775509B (zh) * 2019-03-27 2022-08-21 旺矽科技股份有限公司 探針頭及探針卡
JP7471778B2 (ja) * 2019-03-29 2024-04-22 株式会社日本マイクロニクス プローブカード
JP7393873B2 (ja) * 2019-03-29 2023-12-07 株式会社日本マイクロニクス 電気的接触子及びプローブカード
JP2021028603A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社日本マイクロニクス 電気的接触子及び電気的接続装置
JP7516962B2 (ja) * 2020-07-31 2024-07-17 ニデックアドバンステクノロジー株式会社 検査治具、及び検査装置
TWI850868B (zh) * 2022-11-24 2024-08-01 旺矽科技股份有限公司 探針頭與垂直式探針及垂直式探針的製造方法
KR20240139725A (ko) * 2023-03-15 2024-09-24 (주)티에스이 반도체 소자 테스트용 프로브 헤드
KR102644534B1 (ko) * 2023-10-30 2024-03-07 (주)새한마이크로텍 접촉 프로브

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300786A (ja) * 1997-04-21 1998-11-13 Nippon Denshi Zairyo Kk 垂直作動型プローブカード及びそれに用いるプローブユニット
JP2002202337A (ja) * 2001-01-04 2002-07-19 Takashi Nansai ファインピッチ基板検査用治具
WO2004072661A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics 電気的接続装置
WO2010095521A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 日本発條株式会社 プローブカード
JP2012173263A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Japan Electronic Materials Corp 電気的接触子及び電気的接触子ユニット
WO2014087906A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 日本電子材料株式会社 電気的接触子

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027935A (en) * 1976-06-21 1977-06-07 International Business Machines Corporation Contact for an electrical contactor assembly
US4423376A (en) * 1981-03-20 1983-12-27 International Business Machines Corporation Contact probe assembly having rotatable contacting probe elements
JP2519737B2 (ja) * 1987-07-31 1996-07-31 東京エレクトロン株式会社 プロ−ブカ−ド
DE3903060A1 (de) * 1989-02-02 1990-08-09 Minnesota Mining & Mfg Vorrichtung zum pruefen von integrierten schaltungsanordnungen
ATE261129T1 (de) * 1997-11-05 2004-03-15 Feinmetall Gmbh Prüfkopf für mikrostrukturen mit schnittstelle
DE19748823B4 (de) * 1997-11-05 2005-09-08 Feinmetall Gmbh Servicefreundliche Kontaktiervorrichtung
ATE260470T1 (de) * 1997-11-05 2004-03-15 Feinmetall Gmbh Prüfkopf für mikrostrukturen mit schnittstelle
US6411112B1 (en) * 1998-02-19 2002-06-25 International Business Machines Corporation Off-axis contact tip and dense packing design for a fine pitch probe
JP2002055118A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Citizen Watch Co Ltd プローバー
FR2815127B1 (fr) * 2000-10-05 2002-12-20 Andre Sabatier Connecteur electrique a contacts multiples
ATE346310T1 (de) * 2001-01-31 2006-12-15 Wentworth Lab Inc Nickellegierungssondenkartenrahmenlaminat
WO2005050706A2 (en) * 2003-11-14 2005-06-02 Wentworth Laboratories, Inc. Die design with integrated assembly aid
US9097740B2 (en) * 2004-05-21 2015-08-04 Formfactor, Inc. Layered probes with core
TWI284209B (en) * 2005-12-30 2007-07-21 Ind Tech Res Inst A method of fabricating vertical probe head
US8907689B2 (en) * 2006-10-11 2014-12-09 Microprobe, Inc. Probe retention arrangement
US7786740B2 (en) * 2006-10-11 2010-08-31 Astria Semiconductor Holdings, Inc. Probe cards employing probes having retaining portions for potting in a potting region
KR100847508B1 (ko) * 2007-02-07 2008-07-21 윌테크놀러지(주) 니들 및 이를 구비한 프로브 카드
US7514948B2 (en) * 2007-04-10 2009-04-07 Microprobe, Inc. Vertical probe array arranged to provide space transformation
US7554348B2 (en) * 2007-06-29 2009-06-30 Wentworth Laboratories, Inc. Multi-offset die head
US8222912B2 (en) * 2009-03-12 2012-07-17 Sv Probe Pte. Ltd. Probe head structure for probe test cards
US9702904B2 (en) * 2011-03-21 2017-07-11 Formfactor, Inc. Non-linear vertical leaf spring
TWI542889B (zh) * 2011-06-03 2016-07-21 Hioki Electric Works A detection unit, a circuit board detection device, and a detection unit manufacturing method
CN103245807B (zh) * 2012-02-06 2015-11-25 景美科技股份有限公司 探针单元结构及其制作方法
US8994393B2 (en) * 2012-09-06 2015-03-31 International Business Machines Corporation High-frequency cobra probe
US10359447B2 (en) * 2012-10-31 2019-07-23 Formfactor, Inc. Probes with spring mechanisms for impeding unwanted movement in guide holes
DE102013008324A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Feinmetall Gmbh Elektrische Kontaktiervorrichtung
TWI525326B (zh) * 2013-06-03 2016-03-11 Probe and probe module using the probe
JP6305754B2 (ja) 2013-12-20 2018-04-04 東京特殊電線株式会社 コンタクトプローブユニット
TW201537181A (zh) * 2014-03-25 2015-10-01 Mpi Corp 垂直式探針裝置及使用於該垂直式探針裝置之支撐柱
EP3170009A1 (en) * 2014-07-14 2017-05-24 Technoprobe S.p.A Contact probe for a testing head and corresponding manufacturing method
JP6484137B2 (ja) * 2014-11-26 2019-03-13 株式会社日本マイクロニクス プローブ及び接触検査装置
KR101716803B1 (ko) * 2014-12-18 2017-03-15 이채갑 프로브 장치
CN107003335B (zh) * 2015-01-04 2020-05-22 金日 接触测试装置
WO2016146499A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Technoprobe S.P.A. Testing head with vertical probes having an improved sliding movement within respective guide holes and correct holding of the probes within the testing head under different operative conditions
US9535091B2 (en) * 2015-03-16 2017-01-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Probe head, probe card assembly using the same, and manufacturing method thereof
KR101704188B1 (ko) * 2015-04-23 2017-02-22 김일 와이어 프로브를 구비한 프로브 카드
MY186784A (en) * 2015-05-07 2021-08-20 Technoprobe Spa Testing head having vertical probes, in particular for reduced pitch applications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10300786A (ja) * 1997-04-21 1998-11-13 Nippon Denshi Zairyo Kk 垂直作動型プローブカード及びそれに用いるプローブユニット
JP2002202337A (ja) * 2001-01-04 2002-07-19 Takashi Nansai ファインピッチ基板検査用治具
WO2004072661A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics 電気的接続装置
WO2010095521A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 日本発條株式会社 プローブカード
JP2012173263A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Japan Electronic Materials Corp 電気的接触子及び電気的接触子ユニット
WO2014087906A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 日本電子材料株式会社 電気的接触子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020095000A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 プローブイノベーション株式会社 垂直プローブと垂直プローブ用治具
KR102114210B1 (ko) * 2018-12-17 2020-05-25 주식회사 코리아 인스트루먼트 프로브 빔 및 프로브 모듈
EP3715866A1 (en) * 2019-03-27 2020-09-30 MPI Corporation Probe head and probe card
CN111751583A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 旺矽科技股份有限公司 探针头及探针卡
CN111751583B (zh) * 2019-03-27 2023-05-26 旺矽科技股份有限公司 探针头及探针卡
US11733267B2 (en) 2019-03-27 2023-08-22 Mpi Corporation Probe head and probe card
EP4010712A1 (en) * 2019-08-07 2022-06-15 Technoprobe S.p.A Probe head for electronic devices and corresponding probe card
US12032003B2 (en) 2019-08-07 2024-07-09 Technoprobe, S.P.A. Probe head for electronic devices and corresponding probe card
JP7525386B2 (ja) 2020-12-15 2024-07-30 株式会社日本マイクロニクス プローブ、プローブヘッドおよびプローブカード
WO2024122086A1 (ja) * 2022-12-05 2024-06-13 株式会社日本マイクロニクス プローブおよび電気的接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI660179B (zh) 2019-05-21
CN110537100A (zh) 2019-12-03
KR20190129927A (ko) 2019-11-20
TW201903417A (zh) 2019-01-16
US10859599B2 (en) 2020-12-08
KR102156364B1 (ko) 2020-09-15
WO2018190194A1 (ja) 2018-10-18
US20200158754A1 (en) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018179721A (ja) 電気的接続装置
JP2007205960A (ja) プローブカード及びプローブ装置
US20130249584A1 (en) High-precision semiconductor device probing apparatus and system thereof
JP3849948B1 (ja) 基板検査用治具及び検査用プローブ
WO2020179596A1 (ja) 電気的接続装置
KR102156363B1 (ko) 전기적 접속 장치
JP2012173263A (ja) 電気的接触子及び電気的接触子ユニット
JP6546719B2 (ja) 接触検査装置
US20050162177A1 (en) Multi-signal single beam probe
KR101064852B1 (ko) 프로브 카드용 니들
JP2005351846A (ja) プローブ針
TW202215056A (zh) 電性接觸子的電性接觸構造及電性連接裝置
US20210156885A1 (en) Probe
JP2021189064A (ja) プローブ針及びプローブユニット
KR101018490B1 (ko) 프로브 카드용 니들
WO2024014231A1 (ja) プローブ装置
JP4838658B2 (ja) 基板検査用治具及び基板検査用治具の電極部構造
JP2024082419A (ja) プローブ
JP2024070404A (ja) プローブおよび電気的接続装置
KR101044118B1 (ko) 다층 캔틸레버를 갖는 프로브 카드
JP2017096722A (ja) コンタクトプローブ
JP2005069712A (ja) プローブカード及びそれに使用する接触子
JP2023141024A (ja) プローブ、プローブ保持装置およびプローブの製造方法
JP6070428B2 (ja) プローブ装置
JP2007333542A (ja) プローブおよびプローブユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211011

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211012

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211105

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211109

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220405

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220607

C19 Decision taken to dismiss amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C19

Effective date: 20220614

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220830

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221018

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221115

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221115