JP2018174386A - Image input apparatus and image input method - Google Patents
Image input apparatus and image input method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018174386A JP2018174386A JP2017070030A JP2017070030A JP2018174386A JP 2018174386 A JP2018174386 A JP 2018174386A JP 2017070030 A JP2017070030 A JP 2017070030A JP 2017070030 A JP2017070030 A JP 2017070030A JP 2018174386 A JP2018174386 A JP 2018174386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- document
- unit
- display
- image input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、銀行等の金融機関で使用可能な画像入力装置及び画像入力方法に関する。 The present invention relates to an image input apparatus and an image input method that can be used in a financial institution such as a bank.
テーブル上の原稿を間接的に読み取る装置として、特許文献1に示される画像読取り装置が知られている。
この特許文献1には、原稿が載置されるテーブル作業面の上方に位置するヘッド部と、該ヘッド部に設けられてテーブル作業面上の原稿を上方から撮影により読み取るエリアイメージセンサと、を具備した構成が示されている。
As an apparatus for indirectly reading a document on a table, an image reading apparatus disclosed in Patent Document 1 is known.
This Patent Document 1 includes a head unit located above a table work surface on which a document is placed, and an area image sensor that is provided on the head unit and reads a document on the table work surface from above by photographing. The provided configuration is shown.
ところで、間接型の画像入力装置に関しては、原稿を置くだけで画像の入力が可能であるが、どの部分を画像として取り込むかについては、原稿を置く場所の明示的な指標が必要である。ここで画像入力装置に原稿載置台が備わっていない場合には、画像を取り込む範囲が不明となり、画像読取領域からの原稿はみ出しが生じる。
そして、このような原稿はみ出しを検出する技術として、例えば特許文献2に示される帳票はみ出し検出装置が知られている。
この特許文献2には、取得画像に含まれる帳票が欠けているか否かを判定するための構成が示されるものの、この判定結果をどのように操作者に報知するかについての具体的構成については示されず、この点において改良が期待されていた。
By the way, with an indirect image input device, it is possible to input an image simply by placing a document. However, an explicit indicator of where to place a document is required as to which part is captured as an image. Here, if the image input apparatus is not equipped with a document placement table, the range in which the image is captured is unknown, and the document protrudes from the image reading area.
As a technique for detecting such a document protrusion, for example, a form protrusion detection device disclosed in
Although this
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、読取領域からの原稿のはみ出しを速やかに操作者に報知することができ、高い作業性を有することができる画像入力装置及び画像入力方法を提供する。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and is capable of promptly notifying an operator of the protrusion of a document from a reading area and having high workability and an image input device. Provide a method.
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の第1形態に示される画像入力装置では、読取領域内の画像を撮影する画像撮影部と、前記読取領域の近傍に位置する表示部と、該画像撮影部で撮影した画像を解析して、前記読取領域から原稿がはみ出ているか否かを判定し、該読取領域から原稿がはみ出ていると判定した場合に、前記表示部にて警告表示を行なわせる警告表示制御部と、を具備することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention proposes the following means.
In the image input device shown in the first embodiment of the present invention, an image photographing unit for photographing an image in a reading region, a display unit located in the vicinity of the reading region, and an image photographed by the image photographing unit are analyzed. A warning display control unit that determines whether or not a document protrudes from the reading area and causes the display unit to display a warning when it is determined that the document protrudes from the reading area. It is characterized by doing.
本発明の第2形態に示される画像入力方法では、読取領域内の画像を撮影する画像撮影工程と、該画像撮影工程で撮影した画像を解析して、前記読取領域から原稿がはみ出ているか否かを判定する位置判定工程と、前記位置判定工程にて読取領域から原稿がはみ出ていると判定された場合に、前記読取領域の近傍に位置する表示部にて警告表示を行う警告表示制御工程と、を具備することを特徴とする。 In the image input method shown in the second embodiment of the present invention, an image photographing process for photographing an image in the reading area, and an image photographed in the image photographing process is analyzed to determine whether or not a document protrudes from the reading area. A position determination step for determining whether or not a document is protruding from the reading area in the position determination step, and a warning display control step for displaying a warning on a display unit located in the vicinity of the reading area It is characterized by comprising.
本発明では、読取領域から原稿がはみ出て載置された場合の異常状況を、操作者に速やかに認識させることができ、原稿の撮影作業を効率的に図ることが可能となる。 According to the present invention, it is possible for the operator to quickly recognize an abnormal situation when an original is placed out of the reading area and placed, and it is possible to efficiently perform the photographing operation of the original.
本発明の最小構成について図1を参照して説明する。
図1は本発明に係る画像入力装置100を示す図であって、原稿画像を撮影する画像撮影部1と、各種情報を表示する表示部2と、該表示部2で表示内容を制御する警告表示制御部3とを主な構成要素とする。
The minimum configuration of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a diagram showing an
画像撮影部1は、テーブルT上に読取領域となる視野領域Rを形成して、該視野領域R内の画像を撮影するためのものである。
表示部2は視野領域Rの近傍に位置するものであって、原稿Pのはみ出しを操作者に報知するために使用される。
警告表示制御部3は、画像撮影部1で撮影した画像を解析して、視野領域Rから原稿Pがはみ出ているか否かを判定し、該視野領域Rから原稿Pがはみ出ていると判定した場合に、表示部2にて警告表示を行なわせる。
The image photographing unit 1 is for forming a visual field region R as a reading region on the table T and photographing an image in the visual field region R.
The
The warning
そして、以上のように構成された画像入力装置100では、画像撮影部1の視野領域R内に位置する原稿Pの画像が撮影される。
さらに、警告表示制御部3にて、画像撮影部1で撮影した画像を解析して、原稿Pが該視野領域Rからはみ出ているか否かを判定し、原稿Pがはみ出ていると判定した場合には、表示部2に対して警告表示を行わせる。
このとき、表示部2は、画像撮影部1による視野領域Rの近傍に配置されているので、操作者がこの表示部2の表示内容を速やかに確認することができる。
すなわち、視野領域Rから原稿Pがはみ出ているとの警告表示が表示部2になされた場合に、操作者が表示部2の表示内容を速やかに確認することで、視野領域Rに対する原稿Pの位置修正を速やかに行うことができ、画像撮影部1による原稿Pの撮影作業を効率的に行うことができる。
In the
Further, when the warning
At this time, since the
That is, when a warning is displayed on the
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について図2を参照して説明する。
図2は本発明の第1実施形態に係る画像入力装置101を示す図であって、原稿画像を撮影する画像撮影部11と、各種情報を表示する表示部12と、該表示部12で表示内容を制御する警告表示制御部13とを主な構成要素とする。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a diagram showing the
画像撮影部11は、ケーシングとなる装置本体部14の上部に位置する取付アーム15内に設置されたものであって、テーブルT上に読取領域となる視野領域Rを形成して、該視野領域R内の画像を撮影するイメージセンサ(図示略)を有している。
また、イメージセンサによる視野領域Rは、特別な原稿載置台ではなく、操作者が通常使用するテーブルTの上面に形成されるものである。このため、テーブルTの上面の色は、載置される原稿Pとのコントラストを出すために黒/グレー系にすることが好ましい。
The
Further, the visual field region R by the image sensor is not formed on a special document placing table, but is formed on the upper surface of the table T that is normally used by the operator. For this reason, it is preferable that the color of the upper surface of the table T be black / gray in order to obtain contrast with the document P to be placed.
表示部12は、視野領域Rの後方側かつ近傍に位置する装置本体部14の表面に設けられたものであって、原稿Pのはみ出しを操作者に報知するために使用される。
なお、本例では表示部12として、2種類の表示部12A,12Bが設置されており、例えば、表示部12Aとして視野領域R内に原稿Pが正常に配置された場合に「緑色」に発色するランプが使用され、また、表示部12Bとして視野領域Rから原稿Pがはみ出た場合に「赤色」に発色するランプが使用される。
The
In this example, two types of
警告表示制御部13は、画像撮影部11で撮影した画像を解析して、視野領域Rから原稿Pがはみ出ているか否かを判定し、該視野領域Rから原稿Pがはみ出ていると判定した場合に、表示部12にて警告表示を行なわせるものである。
具体的には、警告表示制御部13にて、画像撮影部11で撮影した画像を解析して、図2に実線で示されるように、視野領域R内に原稿Pが正常に配置されていると判定した場合に、表示部12Aに対して視野領域Rへの原稿載置が正常であることを示す「緑色」の発光を行わせる。これと同時に、画像撮影部11による原稿Pの画像撮影を行い、その画像データを図示しない記憶装置内に取り込むようにする。
一方、警告表示制御部13にて、画像撮影部11で撮影した画像を解析して、図2に一点鎖線で示されるように、視野領域Rから原稿Pがはみ出ていると判定した場合に、表示部12Bに対して視野領域Rへの原稿載置が異常であることを示す「赤色」の発光を行わせる。
なお、表示部12A,12Bとしては例えば発光ダイオードが使用される。
The warning
Specifically, the warning
On the other hand, when the warning
For example, light emitting diodes are used as the
そして、以上のように構成された第1実施形態の画像入力装置101では、画像撮影部11の視野領域R内に位置する原稿Pの画像が撮影される。
さらに、警告表示制御部13にて、画像撮影部11で撮影した画像を解析して、原稿Pが該視野領域Rからはみ出ているか否かを判定し、原稿Pがはみ出ていると判定した場合には、表示部12(12B)に対して警告表示を行わせる。
このとき、表示部12は、画像撮影部11による視野領域Rの近傍に配置されているので、操作者がこの表示部12の表示内容を速やかに確認することができる。
すなわち、視野領域Rから原稿Pがはみ出ているとの警告表示が表示部12(12B)になされた場合に、操作者が表示部12の表示内容を速やかに確認することで、視野領域Rに対する原稿Pの位置修正を速やかに行うことができ、画像撮影部11による原稿Pの撮影作業を効率的に行うことができる。
In the
Further, when the warning
At this time, since the
That is, when a warning display that the document P protrudes from the visual field region R is made on the display unit 12 (12B), the operator promptly confirms the display content of the
また、本実施形態の画像入力装置101では、視野領域R内に原稿Pが配置されていると判定した場合に「緑色」に発光する表示部12Aにて正常表示を行わせるとともに、この正常表示を、視野領域Rから原稿Pがはみ出していると判定した場合に「赤色」に発光する表示部12Bの異常表示と異ならせるようにした。
これにより、視野領域R内に原稿Pが正常配置され、かつ該原稿Pの正常な画像撮影が行われたことを操作者に速やかに認識させることができる。
Further, in the
As a result, the operator can promptly recognize that the document P is normally arranged in the visual field region R and that a normal image of the document P has been captured.
また、本実施形態の画像入力装置101では、画像撮影部11のイメージセンサによる視野領域Rを、操作者が通常使用するテーブルTの上面に形成することができるので、装置に附帯した特別な原稿載置台が不要となって、全体構成を簡素化することができる。
Further, in the
なお、画像撮影部11では、視野領域R内の画像を一定時間毎に繰り返し撮影し、順次その撮影データを警告表示制御部13に供給することが好ましい。これにより視野領域R内の原稿Pの動きをリアルタイムで観察して、視野領域Rから原稿Pがずれた場合の異常を速やかに操作者に報知することができる。
Note that it is preferable that the
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について図3及び図4を参照して説明する。
第2実施形態に係る画像入力装置102が、第1実施形態に係る画像入力装置101と構成を異にするのは、表示部20に関する構成である。
この表示部20として、4つの発光ランプ20A〜20Dが設けられており、これら発光ランプ20A〜20Dは、四角形状に形成された視野領域Rの4辺(符号A〜D)に対応している。
(Second Embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The configuration of the
As the
そして、上記表示部20に対応した警告表示制御部30では、第1実施形態と同様、画像撮影部11で撮影した画像を解析して、視野領域Rから原稿Pがはみ出ているか否かを判定し、該視野領域Rから原稿Pがはみ出ていると判定した場合に、表示部20にて警告表示を行なわせるものである。
例えば、警告表示制御部30にて、画像撮影部11で撮影した画像を解析して、図3に示されるように、視野領域R内に原稿Pが正常に配置されていると判定した場合に、表示部20の全て発光ランプ20A〜20Dに対して視野領域Rへの原稿載置が正常であることを示す「緑色」の発光を行わせる。これと同時に、画像撮影部11による原稿Pの画像撮影を行い、その画像データを図示しない記憶装置内に取り込むようにする。
Then, the warning
For example, when the warning
一方、警告表示制御部30にて、画像撮影部11で撮影した画像を解析して、図4に示されるように、視野領域Rから原稿Pがはみ出ていると判定した場合に、表示部20の発光ランプ20A〜20Dに対して視野領域Rへの原稿載置が異常であることを示す「赤色」の発光を選択的に行わせる。
On the other hand, when the warning
例えば、図4に示されるように、警告表示制御部30にて、視野領域Rの辺A及び辺Bから原稿Pがはみ出ていると判定した場合に、対応した表示部20の発光ランプ20A及び20Bに対して、視野領域Rへの原稿載置が異常であることを示す「赤色」の発光を行わせる。
これにより操作者は、点燈した発光ランプ20A及び20Bを参照することで、視野領域Rの辺A及び辺Bから、原稿Pがはみ出ていることを即座に認識することができる。
同様に、警告表示制御部30にて、視野領域Rの辺Dから原稿Pがはみ出ていると判定した場合に、対応した表示部20の発光ランプ20Dに対して、視野領域Rへの原稿載置が異常であることを示す「赤色」の発光を行わせる。
これにより操作者は、点燈した発光ランプ20Dを参照することで、視野領域Rの辺Dから、原稿Pがはみ出ていることを即座に認識することができる。
For example, as shown in FIG. 4, when the warning
Thus, the operator can immediately recognize that the document P is protruding from the side A and the side B of the visual field region R by referring to the light-emitting
Similarly, when the warning
Thus, the operator can immediately recognize that the document P is protruding from the side D of the visual field region R by referring to the light-emitting
以上詳細に説明したように第2実施形態の画像入力装置102では、警告表示制御部30にて、画像撮影部11で撮影した画像を解析して、原稿Pが該視野領域Rからはみ出ているか否かを判定し、原稿Pがはみ出ていると判定した場合には、表示部20の発光ランプ20A〜20Dに対して視野領域Rへの原稿載置が異常であることを示す「赤色」の発光を選択的に行わせることができる。
このとき、警告表示制御部30にて、原稿Pがはみ出した視野領域Rの辺A〜Dに対応した表示部20の発光ランプ20A〜20Dを選択的に点燈させることができるので、操作者は、点燈した発光ランプ20A〜20Dを参照することで、視野領域Rのいずれの辺A〜Dから、原稿Pがはみ出ていることを即座に認識することができる。これにより、視野領域Rに対する原稿Pの載置位置の修正を速やかに行うことができ、原稿Pの読取作業を効率的に行うことができる。
As described above in detail, in the
At this time, the warning
(変形実施例)
なお、上記実施形態では、表示部12,20にて、視野領域Rからの原稿Pのはみ出しを視覚的に認識させるようにしたが、これに限定されずに、視野領域Rから原稿Pのはみ出しが生じた場合に、装置本体部14の上部に音声表示部として設置したスピーカー30から、音声で異常を報知しても良い。
これとともに、視野領域Rへ原稿Pが正常に載置された場合には、正常載置されたことを示す音声を、異常の場合とは異なる音声でスピーカー30(図3,図4参照)から出力させるようにしても良い。また音声によって原稿の移動方向を表示する場合は、操作者が目を離すことなく、原稿を迅速に適切な位置へ移動させることができる。なお表示に矢印を点灯させる方式の場合であっても、原稿を移動させようとする操作者の視野の範囲、すなわち移動させようとする原稿のできるだけ近くに表示部を配置することによって、原稿から目を離すことなく迅速に適切な位置へ移動させることができる。
(Modified Example)
In the above-described embodiment, the protrusions of the document P from the visual field region R are visually recognized by the
At the same time, when the document P is normally placed in the field of view R, the sound indicating that the document is placed normally is sent from the speaker 30 (see FIGS. 3 and 4) with a sound different from that in the case of abnormality. You may make it output. Further, when the moving direction of the document is displayed by voice, the document can be quickly moved to an appropriate position without the operator looking away. Even in the case where the arrow is lit on the display, the display unit is arranged as close as possible to the range of the field of view of the operator to move the document, that is, the document to be moved. It can be quickly moved to an appropriate position without taking your eyes off.
さらに、上記実施形態では、視野領域Rからの原稿Pのはみ出しを視覚的/音声にて認識させることに限定されずに、視野領域Rから原稿Pのはみ出しが生じた場合に、装置本体部14の内部に設けた振動モータにより該装置本体14を振動させることで異常を報知しても良い。
すなわち、視野領域Rからの原稿Pがはみ出た場合の異常表示は、視覚、音声、振動等の様々な表示手段が使用される。
Further, in the above-described embodiment, the apparatus
That is, various display means such as visual, audio, and vibration are used for abnormal display when the document P protrudes from the visual field region R.
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the concrete structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
本発明は、銀行等の金融機関で使用可能な画像入力装置及び画像入力方法に関する。 The present invention relates to an image input apparatus and an image input method that can be used in a financial institution such as a bank.
1 画像撮影部
2 表示部
3 警告表示制御部
11 画像撮影部
12 表示部
12A 表示部
12B 表示部
13 警告表示制御部
14 装置本体部
20 表示部
20A 発光ランプ
20B 発光ランプ
20C 発光ランプ
20D 発光ランプ
30 警告表示制御部
40 スピーカー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (10)
前記読取領域の近傍に位置する表示部と、
該画像撮影部で撮影した画像を解析して、前記読取領域から原稿がはみ出ているか否かを判定し、該読取領域から原稿がはみ出ていると判定した場合に、前記表示部にて警告表示を行なわせる警告表示制御部と、を具備することを特徴とする画像入力装置。 An image capturing unit that captures an image in the reading area;
A display unit located in the vicinity of the reading area;
The image captured by the image capturing unit is analyzed to determine whether or not the document is protruding from the reading area. When it is determined that the document is protruding from the reading area, a warning is displayed on the display unit. An image input device comprising: a warning display control unit that performs the operation.
前記警告表示制御部は、前記画像撮影部で撮影した画像の解析結果に基づき、4辺からなる四角形状に形成された前記読取領域からの原稿はみ出し辺に対応して、前記発光ランプを選択的に点灯させることを特徴とする請求項5に記載の画像入力装置。 A plurality of the light emitting lamps are provided,
The warning display control unit selectively selects the light-emitting lamp in accordance with the protruding side of the original from the reading area formed in a quadrilateral shape having four sides based on the analysis result of the image taken by the image photographing unit. The image input device according to claim 5, wherein the image input device is turned on.
該画像撮影工程で撮影した画像を解析して、前記読取領域から原稿がはみ出ているか否かを判定する位置判定工程と、
前記位置判定工程にて読取領域から原稿がはみ出ていると判定された場合に、前記読取領域の近傍に位置する表示部にて警告表示を行う警告表示制御工程と、を具備することを特徴とする画像入力方法。 An image capturing process for capturing an image in the reading area;
A position determination step of analyzing the image captured in the image capturing step to determine whether or not a document is protruding from the reading area;
A warning display control step of displaying a warning on a display unit located in the vicinity of the reading area when it is determined in the position determining step that the document is protruding from the reading area. Image input method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070030A JP2018174386A (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Image input apparatus and image input method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070030A JP2018174386A (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Image input apparatus and image input method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018174386A true JP2018174386A (en) | 2018-11-08 |
Family
ID=64107594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017070030A Pending JP2018174386A (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Image input apparatus and image input method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018174386A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0696244A (en) * | 1992-09-10 | 1994-04-08 | Olympus Optical Co Ltd | Bar code symbol reader |
JPH0950472A (en) * | 1995-06-02 | 1997-02-18 | Asahi Optical Co Ltd | Data symbol reader |
JP2006211046A (en) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Casio Comput Co Ltd | Photographing apparatus, image processing method for photographing apparatus, and program |
JP2007158813A (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Ricoh Co Ltd | Image reading device |
JP2007207085A (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Denso Wave Inc | Optical information reader |
JP2010231436A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Toshiba Tec Corp | Code symbol reader |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017070030A patent/JP2018174386A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0696244A (en) * | 1992-09-10 | 1994-04-08 | Olympus Optical Co Ltd | Bar code symbol reader |
JPH0950472A (en) * | 1995-06-02 | 1997-02-18 | Asahi Optical Co Ltd | Data symbol reader |
JP2006211046A (en) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Casio Comput Co Ltd | Photographing apparatus, image processing method for photographing apparatus, and program |
JP2007158813A (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Ricoh Co Ltd | Image reading device |
JP2007207085A (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Denso Wave Inc | Optical information reader |
JP2010231436A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Toshiba Tec Corp | Code symbol reader |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10147174B2 (en) | Substrate inspection device and method thereof | |
WO2019093171A1 (en) | Abnormal state detection device, abnormal state detection method, and abnormal state detection program | |
JP2019159346A (en) | Imaging apparatus | |
JP2014038269A (en) | Stroboscopic device, imaging apparatus and image processing method | |
EP1821283A3 (en) | Display device and displaying method | |
JPWO2019167245A1 (en) | Elevator suspension tension measuring device | |
JP2018174386A (en) | Image input apparatus and image input method | |
JP6003715B2 (en) | Control device and computer program | |
JP6156450B2 (en) | Appearance inspection method of light emitting device | |
JP2006277283A (en) | Information processing system and information processing method | |
US20230188855A1 (en) | Installation assistance apparatus, installation assistance method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
WO2018047246A1 (en) | Visible image unit identification code structure | |
JP4935606B2 (en) | Imaging system | |
JP2014241160A (en) | Light irradiation device and program | |
JP2020172396A (en) | Control device, control method, and program | |
JP2012247264A (en) | Printed matter inspection method and printed matter inspection device | |
US20190043398A1 (en) | Device management apparatus, device managing method, and program | |
JP5208719B2 (en) | Imaging device, display device, and imaging method | |
JP2012123282A (en) | Electronic apparatus | |
JP2012222654A (en) | Camera for paintings and writings | |
JP2010004462A (en) | Mobile terminal equipment | |
JP2006079023A5 (en) | ||
WO2012132641A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP2024039177A (en) | Display content notification program, display content notification device, and display content notification method | |
JP6327294B2 (en) | Light irradiation apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180828 |