JP2018173893A - Communication processing system and communication system - Google Patents
Communication processing system and communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018173893A JP2018173893A JP2017072694A JP2017072694A JP2018173893A JP 2018173893 A JP2018173893 A JP 2018173893A JP 2017072694 A JP2017072694 A JP 2017072694A JP 2017072694 A JP2017072694 A JP 2017072694A JP 2018173893 A JP2018173893 A JP 2018173893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- unit
- signal
- communication unit
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 349
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信処理システム、及び通信システムに関し、より詳細には、一対の電線で接続された通信ユニットと複数の通信装置とが一対の電線を介して通信する通信処理システム、及びそれを備えた通信システムに関する。 The present invention relates to a communication processing system and a communication system, and more specifically, a communication processing system in which a communication unit connected by a pair of electric wires and a plurality of communication devices communicate via the pair of electric wires, and the same. The present invention relates to a communication system.
特許文献1には火災監視システム(通信システム)が開示されている。
この火災監視システムでは、火災受信機(親機)が、複数の火災感知器(通信装置)の各々に所定周期でポーリングを行い、これに対して返信されてくる監視データに基づいて、火災感知器の状態を監視している。また、この火災監視システムでは、火災感知器から返信されてくる監視データが火災感知器の種別によって異なる可能性があることを考慮して、火災受信機が、ポーリングの1周期内の空き期間を利用して、火災感知器の種別確認を行うようになっている。 In this fire monitoring system, a fire receiver (master unit) polls each of a plurality of fire detectors (communication devices) at a predetermined cycle, and fire detection is performed based on the monitoring data returned to the polling unit. The condition of the vessel is monitored. In addition, in this fire monitoring system, considering that the monitoring data returned from the fire detector may vary depending on the type of fire detector, the fire receiver will determine the free period within one polling cycle. It is used to confirm the type of fire detector.
親機が複数の通信装置と通信するシステムでは、親機との通信を精度よく行うためには、親機と複数の通信装置とを同期させる必要がある。 In a system in which a parent device communicates with a plurality of communication devices, it is necessary to synchronize the parent device and the plurality of communication devices in order to accurately communicate with the parent device.
本発明の目的は、同期処理を容易に行うことが可能な通信処理システム及び通信システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a communication processing system and a communication system that can easily perform synchronization processing.
本発明の一態様に係る通信処理システムは、通信ユニットと、複数の通信装置と、を備える。前記通信ユニットは、一対の電線に電気的に接続される。前記複数の通信装置は、前記一対の電線に電気的に接続され、前記一対の電線間の電圧の変化又は前記一対の電線を流れる電流の変化に基づいて前記通信ユニットと通信するよう構成される。前記複数の通信装置には、それぞれ固有のアドレスが割り当てられている。前記通信ユニットは、前記複数の通信装置うちの少なくとも一つの動作を要求する動作指示要求を受け付けると、動作対象の通信装置のアドレス及び動作内容を含む動作指示信号を、前記複数の通信装置へ送信するよう構成される。前記複数の通信装置の各々は、前記通信ユニットから自身のアドレスを含む前記動作指示信号を受信すると、前記動作内容に応じた応答信号を前記通信ユニットへ送信するよう構成される。前記通信ユニットは、前記動作指示信号とは別に、前記複数の通信装置を前記通信ユニットと同期させるための同期信号を前記複数の通信装置へ一斉に送信するよう構成される。 A communication processing system according to an aspect of the present invention includes a communication unit and a plurality of communication devices. The communication unit is electrically connected to a pair of electric wires. The plurality of communication devices are electrically connected to the pair of wires and configured to communicate with the communication unit based on a change in voltage between the pair of wires or a change in current flowing through the pair of wires. . Each of the plurality of communication devices is assigned a unique address. When the communication unit receives an operation instruction request for requesting at least one operation of the plurality of communication devices, the communication unit transmits an operation instruction signal including an address and an operation content of the operation target communication device to the plurality of communication devices. Configured to do. Each of the plurality of communication devices is configured to transmit a response signal corresponding to the operation content to the communication unit when receiving the operation instruction signal including its own address from the communication unit. The communication unit is configured to simultaneously transmit a synchronization signal for synchronizing the plurality of communication devices with the communication unit to the plurality of communication devices separately from the operation instruction signal.
本発明の一態様に係る通信システムは、前記通信処理システムを複数備え、制御ユニットを更に備える。前記制御ユニットは、前記複数の通信処理システムに含まれる複数の通信ユニットに電気的に接続される。前記複数の通信処理システムは、第1通信処理システムと、第2通信処理システムと、を少なくとも含む。前記第1通信処理システムは、前記通信ユニットとしての第1通信ユニット、及び前記複数の通信装置としての複数の第1通信装置を備える。前記第2通信処理システムは、前記通信ユニットとしての第2通信ユニット、及び前記複数の通信装置としての複数の第2通信装置を備える。前記制御ユニットは、前記動作指示要求を含む動作要求信号を、前記第1通信ユニット及び前記第2通信ユニットへ送信するよう構成される。前記第1通信ユニットは、前記動作要求信号を受信すると、前記動作指示信号を前記複数の第1通信装置へ送信し、前記複数の第1通信装置から前記応答信号を受信し、受信した前記応答信号を前記制御ユニットへ送信するよう構成される。前記第2通信ユニットは、前記動作要求信号を受信すると、前記動作指示信号を前記複数の第2通信装置へ送信し、前記複数の第2通信装置から前記応答信号を受信し、受信した前記応答信号を前記制御ユニットへ送信するよう構成される。 A communication system according to an aspect of the present invention includes a plurality of the communication processing systems and further includes a control unit. The control unit is electrically connected to a plurality of communication units included in the plurality of communication processing systems. The plurality of communication processing systems include at least a first communication processing system and a second communication processing system. The first communication processing system includes a first communication unit as the communication unit and a plurality of first communication devices as the plurality of communication devices. The second communication processing system includes a second communication unit as the communication unit and a plurality of second communication devices as the plurality of communication devices. The control unit is configured to transmit an operation request signal including the operation instruction request to the first communication unit and the second communication unit. When the first communication unit receives the operation request signal, the first communication unit transmits the operation instruction signal to the plurality of first communication devices, receives the response signal from the plurality of first communication devices, and receives the received response. A signal is configured to be transmitted to the control unit. When the second communication unit receives the operation request signal, the second communication unit transmits the operation instruction signal to the plurality of second communication devices, receives the response signal from the plurality of second communication devices, and receives the received response. A signal is configured to be transmitted to the control unit.
本発明は、同期処理を容易に行うことが可能となるという利点がある。 The present invention has an advantage that synchronization processing can be easily performed.
(1)実施形態1
以下では、実施形態1の通信処理システム100及び通信システム200について、図1〜図3を参照しながら説明する。
(1)
Below, the
(1−1)概要
本実施形態の通信システム200は、例えば、自動火災報知システムである。通信システム(自動火災報知システム)200は、例えば集合住宅(マンション)に用いられる。もちろん、通信システム200は、集合住宅に限らず、例えば商業施設、病院、ホテル、雑居ビル等、様々な建物に用いられてもよい。
(1-1) Overview The
本実施形態の通信システム200は、1台の親機1と、複数台(図2では、16台)の子機(通信装置)20とを備えている。複数台の子機20には、異なるアドレス(識別情報)が付与されている。本実施形態では、例えば、1棟の集合住宅90に対して、1台の親機1と、16台の子機20とが設置されている。親機1は、例えば、集合住宅90の管理室に設置される。16台の子機20は、例えば、集合住宅90の1〜4階の各フロアに4台ずつ設置される。本実施形態では、集合住宅90の1階〜4階のフロア毎に設置された電線対30(一対の電線31、32を含む)を用いて、親機1と16台の子機20とが電気的に接続されている。要するに、集合住宅90では、2本1組(2線式)の電線31、32を備える電線対30が、計4対(以下、「第1電線対301」、「第2電線対302」、「第3電線対303」、「第4電線対304」と呼ぶ)設けられている。そして、第1〜第4電線対301〜304の各々に、子機20が4台ずつ電気的に接続されている。また、フロア毎に設置された電線対30(一対の電線31、32)の終端(親機1とは反対側の端部)には、終端抵抗3が電気的に接続されている。なお、終端抵抗3は、必須の構成ではなく、省略されていてもよい。
The
図1に示すように、親機1は、複数(図1では4つ)の通信ユニット10(以下、「第1通信ユニット101」、「第2通信ユニット102」、「第3通信ユニット103」、及び「第4通信ユニット104」と呼ぶ)と、制御ユニット40とを備えている。第1〜第4通信ユニット101〜104には、それぞれ、第1〜第4電線対301〜304が電気的に接続されている(図2参照)。すなわち、第1通信ユニット101には、第1電線対301を介して4台の子機20(以下、「第1子機(第1通信装置)201」と呼ぶ)が電気的に接続されている。第2通信ユニット102には、第2電線対302を介して4台の子機20(以下、「第2子機(第2通信装置)202」と呼ぶ)が電気的に接続されている。第3通信ユニット103には、第3電線対303を介して4台の子機20(以下、「第3子機(第3通信装置)203」と呼ぶ)が電気的に接続されている。第4通信ユニット104には、第4電線対304を介して4台の子機20(以下、「第4子機(第4通信装置)204」と呼ぶ)が電気的に接続されている。なお、図1では、第3子機203、第4子機204の図示を省略している。また、図1では、制御ユニット40と第3通信ユニット103とを接続する接続線、制御ユニット40と第4通信ユニット104とを接続する接続線の図示を省略している。
As shown in FIG. 1, the
第1通信ユニット101と複数台(4台)の第1子機(第1通信装置)201とで、通信処理システム100(第1通信処理システム110)が構成される。第2通信ユニット102と複数台(4台)の第2子機(第2通信装置)202とで、通信処理システム100(第2通信処理システム120)が構成される。第3通信ユニット103と複数台(4台)の第3子機(第3通信装置)203とで、通信処理システム100(第3通信処理システム130)が構成される。第4通信ユニット104と複数台(4台)の第4子機(第4通信装置)204とで、通信処理システム100(第4通信処理システム140)が構成される。
The communication processing system 100 (first communication processing system 110) is configured by the
すなわち、本実施形態の通信システム200は、複数の通信処理システム100(第1〜第4通信処理システム110〜140)を備えている。複数の通信処理システム100の各々は、通信ユニット10と、複数台(図2では4台)の子機(通信装置)20とを備えている。
That is, the
本実施形態の通信システム200の基本構成は、一般的な自動火災報知システムと同じである。通信システム200は、例えば、子機20により火災の発生を検知し、この子機20から親機1(この子機20と電気的に接続されている通信ユニット10)へ火災発生の通知(火災報)がなされるように構成されている。なお、子機20は、火災の発生を検知する構成に限らず、例えば、発信機等を含む構成であってもよい。発信機とは、例えば、押しボタンスイッチを有し、人が火災を発見した際に押しボタンスイッチを手動で操作することによって、親機1に対して火災発生の通知を行う装置を意味する。
The basic configuration of the
また、本実施形態の通信システム200は、他装置を連動させるための通知(連動報)を子機20から親機1が受けた際、防排煙設備や非常用放送設備等の他装置を連動させる連動機能を有している。そのため、本実施形態の通信システム200は、火災の発生時に、防排煙設備の防火扉を制御したり、非常用放送設備にて音響または音声により火災の発生を報知したりすることが可能である。
In addition, the
本実施形態の通信システム200は、P型(Proprietary-type)の自動火災報知システムを基本とする。そして、本実施形態の通信システム200では、P型の自動火災報知システムが導入されていた集合住宅において、既存の配線(電線対30)をそのまま使用し、親機1及び複数台の子機20を入れ替えた場合を想定する。なお、本実施形態の通信システム200は、新規に導入される自動火災報知システムとして採用することも可能である。
The
以下、親機1及び複数台の子機20の構成について詳細に説明する。なお、以下では、複数台の子機20のうち1台の子機20のみについて説明し、残りの子機20については、この1台の子機20と同じ構成であるため、説明を省略する。
Hereinafter, the configuration of the
(1−2)親機の構成
親機1は、子機20から火災報、及び連動報を受けるP型受信機である。
(1-2) Configuration of Base
親機1は、図2に示すように、複数の通信ユニット10(第1〜第4通信ユニット101〜104)と、制御ユニット40と、を備えている。図1に示すように、各通信ユニット10は、印加部11と、抵抗12と、送信部13と、受信部14と、処理部15と、を備えている。制御ユニット40は、制御部41と、表示部42と、操作部43と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the
印加部11は、所定の電圧を一対の電線31、32に対して印加する。ここでは一例として、印加部11が一対の電線31、32間に印加する電圧は直流24Vとするが、この値に限定する趣旨ではない。
The
抵抗12は、印加部11と一対の電線31、32の少なくとも一方との間に接続されている。図1の例では、抵抗12は、一対の電線31、32のうち一方(高電位側)の電線31と印加部11との間に挿入されている。ただし、この例に限らず、抵抗12は、他方(低電位側)の電線32と印加部11との間に挿入されていてもよいし、一対の電線31、32の両方と印加部11との間にそれぞれ挿入されていてもよい。
The
また、抵抗12は、抵抗12を流れる電流を電圧降下により抵抗12の両端間の電位差(電圧)に変換する第1機能と、一対の電線31、32間が短絡したときに一対の電線31、32に流れる電流を制限する第2機能との2つの機能を有している。要するに、抵抗12は、電流−電圧変換素子としての第1機能と、電流制限素子としての第2機能とを兼ね備えている。ここでは一例として、抵抗12の抵抗値は470Ωとするが、この値に限定する趣旨ではない。
The
送信部13は、抵抗12と一対の電線31、32との間に電気的に接続されている。送信部13は、一対の電線31、32を流れる電流を変化させることで、信号S1を子機20に送信する。具体的には、送信部13が印加部11から抵抗12に流れる電流を引き込むと、一対の電線31、32間の電圧(待機電圧)V1が変化する。つまり、送信部13は、印加部11から抵抗12に流れる電流の引き込みにより、待機電圧V1を変化させることで、信号S1を子機20に送信する。
The transmission unit 13 is electrically connected between the
送信部13から送信される信号S1としては、通信ユニット10と子機20とを同期させる(子機20同士を同期させる)ための同期信号と、子機20に所定の動作を指示するための動作指示信号と、がある。動作指示信号は、例えば、子機20に所定の動作を行わせ、その動作の結果を(通信ユニット10へ)返信させるための信号である。
As the signal S1 transmitted from the transmission unit 13, a synchronization signal for synchronizing the
動作指示信号は、例えば、予め定められた複数の動作内容のうちの一つの動作内容と、動作対象となる一以上の子機20のアドレスと、を含む信号である。したがって、異なる複数の動作内容を複数台の子機20に対してそれぞれ送信する場合、送信部13は、異なる動作内容(と動作対象となる子機20のアドレス)を含む複数の動作指示信号を、それぞれ動作対象の子機20へ送信する。予め定められた動作内容(動作指示信号で指示される動作内容)としては、例えば、生存確認(キープアライブのための信号)、子機20の自動試験の実施、子機20の異常の有無の確認等がある。
The operation instruction signal is, for example, a signal including one operation content among a plurality of predetermined operation contents and an address of one or
同期信号は、例えば、子機20のアドレスを含まず子機20同士を同期させる同期指示のみを含む信号である。したがって、信号のコマンドの長さは、同期信号の方が動作指示信号よりも短い。送信部13は、同期信号を、一対の電線31、32(電線対30)に接続されている子機20へ一斉に送信する。
The synchronization signal is, for example, a signal that does not include the address of the
受信部14は、抵抗12と一対の電線31、32との間に電気的に接続されている。受信部14は、待機電圧V1に基づいて、子機20から送信される信号S2を受信する。具体的には、子機20が後述するように一対の電線31、32を流れる電流を引き込むと、抵抗12を流れる電流の電流値が変化し、待機電圧V1が変化する。受信部14は、この待機電圧V1の電圧値を検知することにより、子機20から送信される信号S2を受信する。その他、受信部14は、待機電圧V1の電圧値を検知することにより、子機20から通知される火災報や連動報を受信する。
The receiving
処理部15は、例えば送信部13を制御して待機電圧V1の電圧値を第1レベルと第2レベル(<第1レベル)とで交互に切り替えることにより、信号S1を子機20に送信する。例えば処理部15は、制御ユニット40の制御部41から、子機20の動作(例えば自動試験の実施)を要求する動作指示要求を含む動作要求信号を受信すると、送信部13を制御して、一対の電線31、32へ動作指示信号を送信する。また処理部15は、制御部41から同期信号の送信を指示する同期指示信号を受信すると、送信部13を制御して、一対の電線31、32へ同期信号を送信する。
For example, the
また、処理部15は、受信部14で受信した子機20からの信号S2を、制御部41へ送信する。
Further, the
制御部41は、マイコン(マイクロコンピュータ)を主構成とし、メモリに記憶されたプログラムを実行することにより所望の機能を実現する。なお、プログラムは、予めメモリに書き込まれていてもよいが、メモリカードのような記録媒体に記憶されて提供されてもよいし、電気通信回線を通じて提供されてもよい。
The
制御部41は、複数の通信ユニット10に含まれる複数の処理部15と通信する。例えば制御部41は、複数の通信ユニット10の処理部15に、処理部15毎に異なる動作指示要求を含む動作要求信号を送信(マルチキャスト)する。また制御部41は、同期指示信号を複数の通信ユニット10の処理部15へ一斉に送信する。
The
表示部42は、例えばLED(Light Emitting Diode)や液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネセンスディスプレイ等を備えている。表示部42は、制御部41に制御されることで、子機20から(処理部15を介して)受信した信号S2に含まれるデータに応じた内容を表示する。表示部42は、例えば、子機20の異常を知らせる情報を表示する。また表示部42は、火災の発生及び火災の発生した階(フロア)を表示する。また、表示部42は、火災を検知した子機20の固有の識別情報(アドレス)を取得できる場合は、当該子機20の設置場所を表示することも可能である。
The
操作部43は、ユーザからの操作入力を受け付ける。操作部43は、例えば、子機20に所定の動作(自動試験等)を行わせるための操作入力を受け付ける構成であってもよい。
The
親機1は、各通信ユニット10の印加部11から対応する一対の電線31、32間に電圧を印加することにより、複数台の子機20を含む通信システム200全体の動作用の電源として機能する。
The
また、親機1は、停電に際しても通信システム200の動作用の電源を確保できるように、蓄電池を用いた予備電源50をさらに備えている。親機1は、商用電源、自家発電設備等を主電源とする。印加部11は、電力の供給元を、主電源の停電時に主電源から予備電源50に自動的に切り替え、主電源の復旧時には予備電源50から主電源に自動的に切り替える。
Moreover, the main |
(1−3)子機の構成
子機20は、図1に示すように、ダイオードブリッジ21と、電源部22と、検知部23と、報知部24と、受信部25と、送信部26と、制御部27と、記憶部28とを備えている。
(1-3) Configuration of Slave Unit The
ダイオードブリッジ21は、入力端に一対の電線31、32が電気的に接続され、出力端に電源部22、報知部24、受信部25、及び送信部26が電気的に接続されている。
In the
電源部22は、一対の電線31、32から電力を供給されることで子機20の動作用の電力(動作電力)を生成する。
The
検知部23は、例えば煙の濃度の変化、温度の変化、一酸化炭素等のガス濃度の変化を検知することで、火災や煙の発生を検知する。本実施形態の子機20では、検知部23は、煙の発生や煙の濃度の変化を検知する煙検知部231と、温度の変化を検知する熱検知部232とを備えている。検知部23は、煙検知部231及び熱検知部232の検知結果に基づいて火災の発生を検知すると、制御部27に検知信号を送信する。検知部23は、制御部27により制御される。
The
報知部24は、例えばブザーやLEDなどを備え、周囲に火災の発生を報知するように構成されている。報知部24は、制御部27により制御される。
The notification unit 24 includes, for example, a buzzer, an LED, and the like, and is configured to notify the occurrence of a fire around. The notification unit 24 is controlled by the
受信部25は、待機電圧V1(一対の電線31、32間の電圧)の変化に基づいて、親機1から送信される信号S1を受信する。具体的には、通信ユニット10が一対の電線31、32を流れる電流を引き込むと、抵抗12を流れる電流の電流値が変化し、待機電圧V1が変化する。受信部25は、この待機電圧V1に対応するダイオードブリッジ21の出力電圧の電圧値を検知することにより、通信ユニット10から送信される信号S1を受信する。
The receiving
送信部26は、一対の電線31、32を流れる電流を変化させることで、信号S2を通信ユニット10に送信する。具体的には、送信部26が一対の電線31、32に流れる電流を引き込むと、待機電圧V1が変化する。つまり、送信部26は、一対の電線31、32に流れる電流の引き込みにより、一対の電線31、32間の電圧(待機電圧)V1を変化させることで、信号S2を通信ユニット10に送信する。
The
信号S2としては、動作指示信号で指示される動作内容に応じて生成される応答信号がある。 The signal S2 includes a response signal generated according to the operation content specified by the operation instruction signal.
制御部27は、マイコン(マイクロコンピュータ)を主構成とし、メモリに記憶されたプログラムを実行することにより所望の機能を実現する。なお、プログラムは、予めメモリに書き込まれていてもよいが、メモリカードのような記録媒体に記憶されて提供されてもよいし、電気通信回線を通じて提供されてもよい。また、制御部27の主構成をマイコンに限定する趣旨ではなく、制御部27は、例えばFPGA(Field-Programmable Gate Array)を主構成としてもよい。
The
制御部27は、受信部25及び送信部26を制御する。具体的には、制御部27は、受信部25を制御することで、通信ユニット10から送信される同期信号等の信号S1を受信部25で受信させる。また、制御部27は、検知部23の出力を定期的に読み込み、検知部23の出力が第1基準値を超えると、火災と判断する。そして、制御部27は、送信部26を制御して一対の電線31、32を流れる電流の引き込み量を調節することにより、待機電圧V1を火災報レベル(<印加部11により印可される電圧のレベル)に変化させる。これにより、制御部27は、火災報を親機1に通知する。このとき、制御部27は、報知部24を制御して火災の発生を周囲に知らせる。
The
また、制御部27は、検知部23の出力が第2基準値(>第1基準値)を超えると、他装置を連動させると判断する。そして、制御部27は、送信部26を制御して一対の電線31、32を流れる電流の引き込み量を調節することにより、待機電圧V1を連動報レベル(<火災報レベル)に変化させる。これにより、制御部27は、連動報を親機1に通知する。
In addition, when the output of the
また、制御部27は、送信部26を制御して、待機電圧V1の電圧値を第1レベルと第2レベルとで交互に切り替えることにより、親機1に信号S2を送信する。信号S2には、例えば子機20単位で発報元を特定するための情報(識別情報)や、自動試験の結果の情報等が含まれる。
Further, the
記憶部28は、子機20に予め割り当てられているアドレス(識別情報)を少なくとも記憶する。識別情報は、複数台の子機20の各々の設置場所(例えば部屋番号)と対応付けて親機1に登録される。
The storage unit 28 stores at least an address (identification information) assigned in advance to the
(1−4)動作例
本実施形態の通信システム200では、制御ユニット40の制御部41は、複数の通信ユニット10の処理部15に、処理部15毎に異なる動作指示要求を含む動作要求信号を送信(マルチキャスト)する。各処理部15は、動作要求信号を受信すると、動作要求信号に含まれる動作指示要求に従って、一対の電線31、32を介して電気的に接続されている複数台の子機20へ、動作指示信号を送信する。
(1-4) Example of Operation In the
また、制御ユニット40の制御部41は、動作要求信号とは別に、同期指示信号を複数の通信ユニット10の処理部15へ一斉に送信する。各処理部15は、同期指示信号を受信すると、同期指示信号を受信してから所定時間T1の経過後に、一対の電線31、32を介して電気的に接続されている複数台の子機20へ、同期信号を送信する。
In addition, the
この通信システム200の一連の動作について、図3を参照して以下に説明する。
A series of operations of the
なお、以下では、制御ユニット40、第1通信処理システム110(第1通信ユニット101、第1子機201)、及び第2通信処理システム120(第2通信ユニット102、第2子機202)、の動作についてのみ説明する。ただし、第3通信処理システム130、第4通信処理システム140についても、基本的な動作は同様である。
In the following, the
制御ユニット40の制御部41は、例えば所定の時刻になると、子機20の動作内容と動作対象の子機20のアドレスとを含む動作要求信号を、第1通信ユニット101の処理部15及び第2通信ユニット102の処理部15へ送信する(S101)。ここでは、動作要求信号は、複数の第1子機201のうちの1つの第1子機201(「第1子機2011」とする)に動作内容A1を実行させる指令を含む。また、動作要求信号は、複数の第1子機201のうちの別の1つの第1子機201(「第1子機2012」とする)に動作内容A2を実行させる指令を含む。動作要求信号は、更に、複数の第2子機202のうちの1つの第2子機202(「第2子機2021」とする)に動作内容A3を実行させる指令を含む。また、動作要求信号は、複数の第2子機202のうちの別の1つの第2子機202(「第2子機2022」とする)に動作内容A2を実行させる指令を含む。ここで、動作内容A1〜A3は互いに異なる動作である。例えば、動作内容A1は生存確認であり、動作内容A2は自動試験の実施であり、動作内容A3は異常の有無の確認である。
For example, at a predetermined time, the
第1通信ユニット101は、動作要求信号を受信すると、動作内容A1を行わせるための動作指示信号を第1子機2011へ送信し(S102)、動作内容A2を行わせるための動作指示信号を第1子機2012へ送信する(S103)。第1子機2011は、動作指示信号を受信すると、動作内容A1に応じた動作を実行し、その結果を含む応答信号を第1通信ユニット101へ送信する(S104)。第1子機2012は、動作指示信号を受信すると、動作内容A2に応じた動作を実行し、その結果を含む応答信号を第1通信ユニット101へ送信する(S105)。
When receiving the operation request signal, the
同様に、第2通信ユニット102は、動作要求信号を受信すると、動作内容A3を行わせるための動作指示信号を第2子機2021へ送信し(S106)、動作内容A2を行わせるための動作指示信号を第2子機2022へ送信する(S107)。第2子機2021は、動作指示信号を受信すると、動作内容A3に応じた動作を実行し、その結果を含む応答信号を第2通信ユニット102へ送信する(S108)。第2子機2022は、動作指示信号を受信すると、動作内容A2に応じた動作を実行し、その結果を含む応答信号を第2通信ユニット102へ送信する(S109)。
Similarly, when receiving the operation request signal, the
また、制御ユニット40は、動作要求信号とは別に、同期指示信号を第1通信ユニット101及び第2通信ユニット102へ一斉に送信する(S110)。第1通信ユニット101は、同期指示信号を受信してから所定時間T1の経過後、複数台の第1子機201へ同期信号を一斉に送信する(S111)。また、第2通信ユニット102は、同期指示信号を受信してから所定時間T1(第1通信ユニット101が同期指示信号を受信してから同期信号を送信するまでの時間と同じ時間)の経過後、複数台の第2子機202へ同期信号を一斉に送信する(S112)。これにより、同期信号を受信した複数台の第1子機201及び第2子機202は、親機1と同期される。
In addition to the operation request signal, the
なお、制御ユニット40は、同期指示信号を定期的に(例えば1秒間隔で)送信しており(S120参照)、第1通信ユニット101及び第2通信ユニット102も、同期指示信号に応じて定期的に同期信号を送信する(S121、S122参照)。動作要求信号、動作指示信号、応答信号の送受信は、例えば、同期指示信号が送信されていない期間に行われる。例えば、第1通信ユニット及び第2通信ユニットは、ある同期信号を送信してから予め決められた時間(<同期信号の送信周期)の経過後に、動作指示信号を送信する構成であってもよい。
Note that the
上述のように本実施形態の通信システム200では、各通信ユニット10は、子機20を通信ユニット10(親機1)と同期させるための同期信号を、動作指示信号とは別に送信している。同期信号は、同期専用の信号であるため、動作指示信号よりも短いコマンドで実現可能である。したがって、子機20が信号を処理するのにかかる時間も、同期信号の方が動作信号よりも短くなる。このため、本実施形態の通信システム200では、例えば子機20が動作指示信号によって通信ユニット10と同期するシステムと比べて、子機20が同期処理を容易に行うことが可能となる。また、通信ユニット10と子機20との間の同期の精度を向上させることが可能となる。通信ユニット10と子機20との間の同期の精度が向上すれば、例えば、通信ユニット10から信号S1が送信されるタイミングでのみ子機20の受信部25を動作させる等の設定が可能となり、通信システム200での消費電力の低減を図ることが可能となる。
As described above, in the
また、本実施形態の通信システム200では、同期信号とは別に動作指示信号を送信しているので、動作指示信号を複数台の子機20に一斉に送信する必要がない。このため、動作指示信号によって子機20毎に動作内容を指示することが可能となる。
Moreover, in the
また本実施形態の通信システム200では、制御ユニット40は、動作要求信号とは別に、同期指示信号を複数の通信ユニット10へ一斉に送信している。そして、各通信ユニット10は、同期指示信号に応じて同期信号を送信している。このため、制御ユニット40と子機20との間(また、例えば第1子機201と第2子機202との間)の同期の精度を向上させることが可能となる。
In the
(2)実施形態2
以下、実施形態2の通信処理システム100及び通信システム200について、図4を用いて説明する。なお、本実施形態の通信処理システム100及び通信システム200において、実施形態1と共通する構成要素については適宜説明を省略する。本実施形態の通信処理システム100及び通信システム200では、動作のフローが実施形態1と異なっている。
(2)
Hereinafter, the
本実施形態の通信システム200では、制御ユニット40の制御部41は、複数の通信ユニット10の処理部15に、処理部15毎に異なる動作指示要求を含む動作要求信号を送信(マルチキャスト)する。各処理部15は、動作要求信号を受信すると、指示された動作指示要求に従って、一対の電線31、32を介して電気的に接続されている複数台の子機20へ、動作指示信号を送信する。また、各通信ユニット10の処理部15は、動作要求信号を受信してから所定時間T2の経過後に、一対の電線31、32を介して電気的に接続されている複数台の子機20へ、同期信号を送信する。
In the
より詳細には、制御ユニット40の制御部41は、例えば所定の時刻になると、子機20の動作内容と動作対象の子機20のアドレスとを含む動作要求信号を、第1通信ユニット101の処理部15及び第2通信ユニット102の処理部15へ送信する(S201)。ここでは、実施形態1と同様に、動作要求信号は、複数の第1子機201のうちの1つの第1子機201(第1子機2011)に動作内容A1を実行させる指令を含む。また、動作要求信号は、複数の第1子機201のうちの別の1つの第1子機201(第1子機2012)に動作内容A2を実行させる指令を含む。動作要求信号は、更に、複数の第2子機202のうちの1つの第2子機202(第2子機2021)に動作内容A3を実行させる指令を含む。また、動作要求信号は、複数の第2子機202のうちの別の1つの第2子機202(第2子機2022」)に動作内容A2を実行させる指令を含む。
More specifically, the
第1通信ユニット101は、動作要求信号を受信すると、動作内容A1を行わせるための動作指示信号を第1子機2011へ送信し(S202)、動作内容A2を行わせるための動作指示信号を第1子機2012へ送信する(S203)。第1子機2011は、動作指示信号を受信すると、動作内容A1に応じた動作を実行し、その結果を含む応答信号を第1通信ユニット101へ送信する(S204)。第1子機2012は、動作指示信号を受信すると、動作内容A2に応じた動作を実行し、その結果を含む応答信号を第1通信ユニット10へ送信する(S205)。
Upon receiving the operation request signal, the
同様に、第2通信ユニット102は、動作要求信号を受信すると、動作内容A3を行わせるための動作指示信号を第2子機2021へ送信し(S206)、動作内容A2を行わせるための動作指示信号を第2子機2022へ送信する(S207)。第2子機2021は、動作指示信号を受信すると、動作内容A3に応じた動作を実行し、その結果を含む応答信号を第2通信ユニット102へ送信する(S208)。第2子機2022は、動作指示信号を受信すると、動作内容A2に応じた動作を実行し、その結果を含む応答信号を第2通信ユニット102へ送信する(S209)。
Similarly, when receiving the operation request signal, the
また、第1通信ユニット101は、動作要求信号を受信してから所定時間T2の経過後、複数台の第1子機201へ同期信号を一斉に送信する(S211)。第2通信ユニット102は、動作要求信号を受信してから所定時間T2(第1通信ユニット101が動作要求信号を受信してから同期信号を送信するまでの時間と同じ時間)の経過後、複数台の第2子機202へ同期信号を一斉に送信する(S212)。これにより、同期信号を受信した複数台の第1子機201及び第2子機202は、親機1と同期される。なお、制御ユニット40は、動作要求信号を定期的に送信してもよいし、しなくてもよい。
The
本実施形態の通信システム200でも、各通信ユニット10は、子機20を通信ユニット10(親機1)と同期させるための同期信号を、動作指示信号とは別に送信している。したがって、子機20が容易に同期処理を行うことが可能となり、通信ユニット10と子機20との間の同期の精度を向上させることが可能となる。
Also in the
上記の構成は、本発明の一例に過ぎず、本発明は、上記の実施形態1、実施形態2に限定されることはなく、この実施形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。 The above-described configuration is merely an example of the present invention, and the present invention is not limited to the above-described first and second embodiments, and the technical idea according to the present invention is not limited to this embodiment. As long as it does not deviate from the above, various changes can be made according to the design and the like.
(3)変形例
実施形態1、2において、通信ユニット10が子機20へ送信する動作指示信号は、動作対象となる一以上の子機20の各々のアドレスと、子機20の動作内容とを対応付けた信号であってもよい。そして、異なる複数の動作内容を指示する場合、動作指示信号は、動作対象となる一以上の子機20のアドレスと動作内容との組を、複数含んでもよい。この場合、通信ユニット10は、一以上の子機20のアドレスと対応する動作内容と(の組)を(複数)含む動作指示信号を、一対の電線31、32に接続されている複数台の子機20へ、マルチキャストする。
(3) Modified Example In the first and second embodiments, the operation instruction signal transmitted from the
また、実施形態1において、制御ユニット40の制御部41は、複数の通信ユニット10の処理部15に、個別に動作要求信号を送信(ユニキャスト)してもよい。
In the first embodiment, the
上記の実施形態1,2及び変形例では、通信ユニット10及び子機20は、受信部14、25で検知される一対の電線31、32間の待機電圧V1の変化に基づいて通信しているが、これに限られない。一変形例において、通信ユニット10及び子機20は、電線31、32を流れる電流の変化に基づいて通信してもよい。例えば、通信ユニット10は、抵抗12の両端電圧の変化に基づいて、子機20からの信号S2を受信してもよい。
In said
制御ユニット40に電気的に接続される通信ユニット10の数は、4つに限られず、2又は3でもよいし、5以上であってもよい。制御ユニット40に電気的に接続される通信ユニット10の数が5以上の場合でも、これらの通信ユニット10と制御ユニット40とは、基本的には、図3,図4を用いて説明した動作例と同様に動作する。
The number of
(4)態様
以上述べた実施形態1,2及び変形例から明らかなように、第1の態様の通信処理システム(100)は、通信ユニット(10)と、複数の通信装置(子機20)と、を備える。通信ユニット(10)は、一対の電線(31、32)に電気的に接続される。複数の通信装置は、一対の電線(31、32)に電気的に接続され、一対の電線(31、32)間の電圧(V1)の変化又は一対の電線(31、32)を流れる電流の変化に基づいて通信ユニット(10)と通信するよう構成される。複数の通信装置には、それぞれ固有のアドレスが割り当てられている。通信ユニット(10)は、複数の通信装置のうちの少なくとも一つの動作を要求する動作指示要求を受け付けると、動作対象の通信装置のアドレス及び動作内容を含む動作指示信号を、複数の通信装置へ送信するよう構成される。複数の通信装置の各々は、通信ユニット(10)から自身のアドレスを含む動作指示信号を受信すると、動作内容に応じた応答信号を通信ユニットへ送信するよう構成される。通信ユニット(10)は、動作指示信号とは別に、複数の通信装置を通信ユニット(10)と同期させるための同期信号を複数の通信装置へ一斉に送信するよう構成される。
(4) Aspect As apparent from the first and second embodiments and the modifications described above, the communication processing system (100) of the first aspect includes a communication unit (10) and a plurality of communication devices (slave devices 20). And comprising. The communication unit (10) is electrically connected to the pair of electric wires (31, 32). The plurality of communication devices are electrically connected to the pair of electric wires (31, 32), and change in voltage (V1) between the pair of electric wires (31, 32) or current flowing through the pair of electric wires (31, 32). It is configured to communicate with the communication unit (10) based on the change. Each of the plurality of communication devices is assigned a unique address. When the communication unit (10) receives an operation instruction request for requesting at least one of the plurality of communication devices, the communication unit (10) sends an operation instruction signal including the address and operation content of the operation target communication device to the plurality of communication devices. Configured to send. Each of the plurality of communication devices is configured to transmit a response signal corresponding to the operation content to the communication unit when receiving the operation instruction signal including its own address from the communication unit (10). The communication unit (10) is configured to simultaneously transmit a synchronization signal for synchronizing the plurality of communication devices with the communication unit (10) to the plurality of communication devices separately from the operation instruction signal.
この構成によれば、通信ユニット(10)が、動作指示信号とは別に同期信号を送信している。同期信号は短いコマンドで実現可能なので、通信装置(子機20)が処理にかかる時間も動作指示信号に比べて短くなる。したがって、通信装置(子機20)が容易に同期処理を行うことが可能となり、通信ユニット(10)と通信装置(子機20)との同期の精度を向上させることが可能となる。また、通信装置(子機20)同士の同期の精度を向上させることが可能となる。 According to this configuration, the communication unit (10) transmits a synchronization signal separately from the operation instruction signal. Since the synchronization signal can be realized with a short command, the time required for processing by the communication apparatus (slave device 20) is also shorter than the operation instruction signal. Therefore, the communication device (slave device 20) can easily perform the synchronization process, and the synchronization accuracy between the communication unit (10) and the communication device (slave device 20) can be improved. In addition, it is possible to improve the accuracy of synchronization between communication devices (slave devices 20).
第2の態様の通信システム(200)は、第1の態様の通信処理システム(100)を複数備え、複数の通信処理システム(100)に含まれる複数の通信ユニット(10)に電気的に接続される制御ユニット(40)を、更に備える。複数の通信処理システム(100)は、第1通信処理システム(110)と第2通信処理システム(120)と、を少なくとも含む。第1通信処理システム(110)は、通信ユニット(10)としての第1通信ユニット(101)、及び複数の通信装置(複数の子機20)としての複数の第1通信装置(複数の第1子機201)を備える。第2通信処理システム(120)は、通信ユニット(10)としての第2通信ユニット(102)、及び複数の通信装置(複数の子機20)としての複数の第2通信装置(複数の第2子機202)を備える。制御ユニット(40)は、動作指示要求を含む動作要求信号を、第1通信ユニット(101)及び第2通信ユニット(102)へ送信するよう構成される。第1通信ユニット(101)は、動作要求信号を受信すると、動作指示信号を複数の第1通信装置へ送信し、複数の第1通信装置から応答信号を受信し、受信した応答信号を制御ユニット(40)へ送信するよう構成される。第2通信ユニット(102)は、動作要求信号を受信すると、動作指示信号を複数の第2通信装置へ送信し、複数の第2通信装置から応答信号を受信し、受信した応答信号を制御ユニット(40)へ送信するよう構成される。 The communication system (200) of the second aspect includes a plurality of communication processing systems (100) of the first aspect, and is electrically connected to a plurality of communication units (10) included in the plurality of communication processing systems (100). The control unit (40) is further provided. The plurality of communication processing systems (100) include at least a first communication processing system (110) and a second communication processing system (120). The first communication processing system (110) includes a first communication unit (101) as a communication unit (10) and a plurality of first communication devices (a plurality of first devices) as a plurality of communication devices (a plurality of slave units 20). A slave unit 201). The second communication processing system (120) includes a second communication unit (102) as a communication unit (10) and a plurality of second communication devices (a plurality of second devices) as a plurality of communication devices (a plurality of slave devices 20). A handset 202). The control unit (40) is configured to transmit an operation request signal including an operation instruction request to the first communication unit (101) and the second communication unit (102). Upon receiving the operation request signal, the first communication unit (101) transmits an operation instruction signal to the plurality of first communication devices, receives response signals from the plurality of first communication devices, and receives the received response signals as control units. Configured to transmit to (40). Upon receiving the operation request signal, the second communication unit (102) transmits an operation instruction signal to the plurality of second communication devices, receives response signals from the plurality of second communication devices, and receives the received response signals as a control unit. Configured to transmit to (40).
この構成によれば、制御ユニット(40)が、複数の通信ユニット(10)にそれぞれ接続されている複数の通信装置(子機20)の状態を管理することが可能となる。また、1つの通信ユニット(10)に接続可能な通信装置(子機20)の台数に限度がある場合でも、通信ユニット(10)の数を追加することで、制御ユニット(40)に接続可能な通信装置(子機20)の台数を増やすことができる。 According to this configuration, the control unit (40) can manage the states of the plurality of communication devices (slave devices 20) respectively connected to the plurality of communication units (10). Even when the number of communication devices (slave devices 20) that can be connected to one communication unit (10) is limited, it is possible to connect to the control unit (40) by adding the number of communication units (10). The number of various communication devices (slave devices 20) can be increased.
第3の態様の通信システム(200)は、第2の態様において、制御ユニット(40)は、動作要求信号とは別に、同期指示信号を複数の通信ユニット(10)へ一斉に送信するよう構成される。複数の通信ユニット(10)は、同期指示信号を受信してから同一時間(T1)の経過後に、同期信号を送信するよう構成される。 The communication system (200) according to the third aspect is configured such that, in the second aspect, the control unit (40) transmits the synchronization instruction signal to the plurality of communication units (10) simultaneously, separately from the operation request signal. Is done. The plurality of communication units (10) are configured to transmit the synchronization signal after the same time (T1) has elapsed since the synchronization instruction signal was received.
この構成によれば、制御ユニット(40)が動作要求信号とは別に同期信号を送信し、複数の通信ユニット(10)が同期指示信号を受信したタイミングを基に同期信号を送信する。したがって、通信装置(子機20)が容易に同期処理を行うことが可能となり、複数の通信装置(子機20)同士の同期の精度を向上させることが可能となる。 According to this configuration, the control unit (40) transmits a synchronization signal separately from the operation request signal, and the plurality of communication units (10) transmit the synchronization signal based on the timing at which the synchronization instruction signal is received. Therefore, the communication device (slave device 20) can easily perform the synchronization process, and the synchronization accuracy between the plurality of communication devices (slave devices 20) can be improved.
第4の態様の通信システム(200)は、第2の態様において、制御ユニット(40)は、動作要求信号を複数の通信ユニット(10)へ一斉に送信するよう構成される。複数の通信ユニット(10)は、動作要求信号を受信してから同一時間(T2)の経過後に、同期信号を送信するよう構成される。 In the communication system (200) according to the fourth aspect, in the second aspect, the control unit (40) is configured to simultaneously transmit an operation request signal to the plurality of communication units (10). The plurality of communication units (10) are configured to transmit a synchronization signal after elapse of the same time (T2) after receiving the operation request signal.
この構成によれば、制御ユニット(40)が動作要求信号を複数の通信ユニット(10)へ一斉に送信し、複数の通信ユニット(10)が同期指示信号を受信したタイミングを基に同期信号を送信する。したがって、複数の通信装置(子機20)同士の同期の精度を向上させることが可能となる。 According to this configuration, the control unit (40) transmits the operation request signal to the plurality of communication units (10) all at once, and the synchronization signal is generated based on the timing at which the plurality of communication units (10) receive the synchronization instruction signal. Send. Therefore, it is possible to improve the accuracy of synchronization between a plurality of communication devices (slave devices 20).
10 通信ユニット
101 第1通信ユニット
102 第2通信ユニット
40 制御ユニット
20 通信装置(子機)
201 第1通信装置(第1子機)
202 第2通信装置(第2子機)
31、32 一対の電線
100 通信処理システム
110 第1通信処理システム
120 第2通信処理システム
200 通信システム
DESCRIPTION OF
201 First communication device (first slave unit)
202 2nd communication apparatus (2nd subunit | mobile_unit)
31, 32 A pair of
Claims (4)
前記一対の電線に電気的に接続され、前記一対の電線間の電圧の変化又は前記一対の電線を流れる電流の変化に基づいて前記通信ユニットと通信するよう構成される複数の通信装置と、
を備え、
前記複数の通信装置には、それぞれ固有のアドレスが割り当てられており、
前記通信ユニットは、前記複数の通信装置のうちの少なくとも一つの動作を要求する動作指示要求を受け付けると、動作対象の通信装置のアドレス及び動作内容を含む動作指示信号を、前記複数の通信装置へ送信するよう構成され、
前記複数の通信装置の各々は、前記通信ユニットから自身のアドレスを含む前記動作指示信号を受信すると、前記動作内容に応じた応答信号を前記通信ユニットへ送信するよう構成され、
前記通信ユニットは、前記動作指示信号とは別に、前記複数の通信装置を前記通信ユニットと同期させるための同期信号を前記複数の通信装置へ一斉に送信するよう構成される
通信処理システム。 A communication unit electrically connected to a pair of wires;
A plurality of communication devices that are electrically connected to the pair of wires and configured to communicate with the communication unit based on a change in voltage between the pair of wires or a change in current flowing through the pair of wires;
With
Each of the plurality of communication devices is assigned a unique address,
When the communication unit receives an operation instruction request for requesting at least one operation of the plurality of communication devices, the communication unit sends an operation instruction signal including an address and an operation content of the operation target communication device to the plurality of communication devices. Configured to send,
Each of the plurality of communication devices is configured to transmit a response signal corresponding to the operation content to the communication unit upon receiving the operation instruction signal including its own address from the communication unit.
The communication processing system configured to transmit, simultaneously to the plurality of communication devices, a synchronization signal for synchronizing the plurality of communication devices with the communication unit, separately from the operation instruction signal.
前記複数の通信処理システムに含まれる複数の通信ユニットに電気的に接続される制御ユニットを、更に備え、
前記複数の通信処理システムは、
前記通信ユニットとしての第1通信ユニット、及び前記複数の通信装置としての複数の第1通信装置を備える第1通信処理システムと、
前記通信ユニットとしての第2通信ユニット、及び前記複数の通信装置としての複数の第2通信装置を備える第2通信処理システムと、
を少なくとも含み、
前記制御ユニットは、前記動作指示要求を含む動作要求信号を、前記第1通信ユニット及び前記第2通信ユニットへ送信するよう構成され、
前記第1通信ユニットは、前記動作要求信号を受信すると、前記動作指示信号を前記複数の第1通信装置へ送信し、前記複数の第1通信装置から前記応答信号を受信し、受信した前記応答信号を前記制御ユニットへ送信するよう構成され、
前記第2通信ユニットは、前記動作要求信号を受信すると、前記動作指示信号を前記複数の第2通信装置へ送信し、前記複数の第2通信装置から前記応答信号を受信し、受信した前記応答信号を前記制御ユニットへ送信するよう構成される
通信システム。 A plurality of communication processing systems according to claim 1 are provided,
A control unit electrically connected to a plurality of communication units included in the plurality of communication processing systems;
The plurality of communication processing systems include:
A first communication processing system comprising a first communication unit as the communication unit and a plurality of first communication devices as the plurality of communication devices;
A second communication processing system comprising a second communication unit as the communication unit and a plurality of second communication devices as the plurality of communication devices;
Including at least
The control unit is configured to transmit an operation request signal including the operation instruction request to the first communication unit and the second communication unit;
When the first communication unit receives the operation request signal, the first communication unit transmits the operation instruction signal to the plurality of first communication devices, receives the response signal from the plurality of first communication devices, and receives the received response. Configured to transmit a signal to the control unit;
When the second communication unit receives the operation request signal, the second communication unit transmits the operation instruction signal to the plurality of second communication devices, receives the response signal from the plurality of second communication devices, and receives the received response. A communication system configured to transmit a signal to the control unit.
前記複数の通信ユニットは、前記同期指示信号を受信してから同一時間の経過後に、前記同期信号を送信するよう構成される
請求項2記載の通信システム。 The control unit is configured to simultaneously transmit a synchronization instruction signal to the plurality of communication units separately from the operation request signal,
The communication system according to claim 2, wherein the plurality of communication units are configured to transmit the synchronization signal after the same time has elapsed since the synchronization instruction signal was received.
前記複数の通信ユニットは、前記動作要求信号を受信してから同一時間の経過後に、前記同期信号を送信するよう構成される
請求項2記載の通信システム。 The control unit is configured to simultaneously transmit the operation request signal to the plurality of communication units;
The communication system according to claim 2, wherein the plurality of communication units are configured to transmit the synchronization signal after elapse of the same time after receiving the operation request signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072694A JP6827218B2 (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Communication processing system and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072694A JP6827218B2 (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Communication processing system and communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018173893A true JP2018173893A (en) | 2018-11-08 |
JP6827218B2 JP6827218B2 (en) | 2021-02-10 |
Family
ID=64108711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017072694A Active JP6827218B2 (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Communication processing system and communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6827218B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000137876A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Hochiki Corp | Fire monitoring device and fire sensor |
JP2016035683A (en) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Extension unit of automatic fire alarm system and automatic fire alarm system using the same |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017072694A patent/JP6827218B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000137876A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Hochiki Corp | Fire monitoring device and fire sensor |
JP2016035683A (en) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Extension unit of automatic fire alarm system and automatic fire alarm system using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6827218B2 (en) | 2021-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10985600B2 (en) | Emergency lighting system with integrated testing and reporting functionality | |
JP2011150641A (en) | Short-circuit isolator | |
JP6868820B2 (en) | Relay system and fire alarm system equipped with it | |
JP7486067B2 (en) | DETECTION SYSTEM, REPEATER, PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
JP5345094B2 (en) | Alarm system | |
WO2015159511A1 (en) | Slave unit for automatic fire alarm system and automatic fire alarm system using same | |
JP2017084180A (en) | Automatic fire alarm system | |
JP2018173893A (en) | Communication processing system and communication system | |
JP6575913B2 (en) | Automatic fire alarm system | |
JP6655808B2 (en) | Handset of automatic fire alarm system and automatic fire alarm system using the same | |
JP6471956B2 (en) | Automatic fire alarm system slave unit and automatic fire alarm system using the same | |
EP3133568B1 (en) | Automatic fire alarm system and base device for automatic fire alarm system | |
JP6566353B2 (en) | Automatic fire alarm system slave unit, automatic fire alarm system, and automatic fire alarm system master unit | |
JP5988126B2 (en) | Equipment control system | |
JP6814985B2 (en) | Master unit and automatic fire alarm system | |
JP6436419B2 (en) | Communication apparatus and communication system using the same | |
JP6646835B2 (en) | Master unit and automatic fire alarm system | |
JP6558695B2 (en) | Automatic fire alarm system | |
JP6618003B2 (en) | Automatic fire alarm system slave unit, master unit, and automatic fire alarm system using the same | |
JP5723644B2 (en) | Alarm system | |
JP6471968B2 (en) | Automatic fire alarm system slave unit and automatic fire alarm system using the same | |
JP2018190097A (en) | Control device, optical alarm apparatus and self-fire-alarm system | |
JP7486066B2 (en) | DETECTION SYSTEM, REPEATER, PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
JP2016149029A (en) | Slave machine and master machine of automatic fire alarm system, and automatic fire alarm system using them | |
JP6497617B2 (en) | Automatic fire alarm system slave unit, master unit, and automatic fire alarm system using them |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6827218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |