JP2018172655A - Surface preparation agent containing perfluoropolyether group-containing compound - Google Patents
Surface preparation agent containing perfluoropolyether group-containing compound Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018172655A JP2018172655A JP2018057426A JP2018057426A JP2018172655A JP 2018172655 A JP2018172655 A JP 2018172655A JP 2018057426 A JP2018057426 A JP 2018057426A JP 2018057426 A JP2018057426 A JP 2018057426A JP 2018172655 A JP2018172655 A JP 2018172655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- independently
- integer
- occurrence
- surface treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 *NC(CC=C1)C=C1S* Chemical compound *NC(CC=C1)C=C1S* 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/32—Polymers modified by chemical after-treatment
- C08G65/329—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
- C08G65/337—Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing other elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D171/00—Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/16—Antifouling paints; Underwater paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/18—Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有化合物を含む表面処理剤に関する。 The present invention relates to a surface treatment agent containing a perfluoro (poly) ether group-containing compound.
ある種の含フッ素化合物は、基材の表面処理に用いると、優れた撥水性、撥油性、防汚性などを提供し得ることが知られている。含フッ素化合物を含む表面処理剤から得られる層(以下、「表面処理層」とも言う)は、いわゆる機能性薄膜として、例えばガラス、プラスチック、繊維、建築資材など種々多様な基材に施されている。 It is known that certain fluorine-containing compounds can provide excellent water repellency, oil repellency, stain resistance and the like when used for surface treatment of a substrate. A layer obtained from a surface treatment agent containing a fluorine-containing compound (hereinafter, also referred to as “surface treatment layer”) is applied as a so-called functional thin film to various substrates such as glass, plastic, fiber, building material and the like There is.
そのような含フッ素化合物として、パーフルオロポリエーテル基を分子主鎖に有する化合物が知られている。例えば、特許文献1には、分子末端に、−P(O)(OH)2、−OP(O)(OH)2、または−NR87 2(R87は水素原子または低級アルキル基)等を含む化合物が記載されている。 As such a fluorine-containing compound, a compound having a perfluoropolyether group in the molecular main chain is known. For example, Patent Document 1, the molecular end, -P (O) (OH) 2, -OP (O) (OH) 2, or -NR 87 2 (R 87 is a hydrogen atom or a lower alkyl group) or the like The compounds contained are described.
表面処理層には、所望の機能を基材に対して長期に亘って提供するべく、高い耐久性が求められる。パーフルオロポリエーテル基を有する化合物を含む表面処理剤から得られる層は、上記のような機能を薄膜でも発揮し得ることから、光透過性ないし透明性が求められるメガネやタッチパネルなどの光学部材に好適に利用されている。 The surface treatment layer is required to have high durability in order to provide the desired function to the substrate over a long period of time. A layer obtained from a surface treatment agent containing a compound having a perfluoropolyether group can exhibit the above-described function even with a thin film, and therefore, it can be used for optical members such as glasses and touch panels that are required to have light transparency or transparency. It is suitably used.
しかし、上記のようなパーフルオロポリエーテル基を有する化合物を含む表面処理剤では、次第に高まる摩擦耐久性向上の要求に応えるには、必ずしも十分とは言えない。 However, a surface treatment agent containing a compound having a perfluoropolyether group as described above is not always sufficient to meet the demand for the improvement of friction durability which is gradually increasing.
したがって、本発明は、摩擦耐久性のより良好な表面処理層の形成に適した新規な表面処理剤を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a novel surface treatment agent suitable for forming a surface treatment layer having better friction durability.
本発明者は、鋭意検討した結果、特定の構造を有するパーフルオロポリエーテル化合物を含む表面処理剤を用いることにより、表面処理層の摩擦耐久性がより向上することを見いだし、本発明を完成するに至った。 As a result of intensive investigations, the inventor of the present invention finds that the friction durability of the surface treatment layer is further improved by using a surface treatment agent containing a perfluoropolyether compound having a specific structure, and completes the present invention. It came to
本発明の第1の要旨によれば、
式(1A)または式(1B)で表されるパーフルオロポリエーテル基含有化合物を含む表面処理剤が提供される。
Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表し;
PFPEは、各出現においてそれぞれ独立して、式:
−(OC6F12)a−(OC5F10)b−(OC4F8)c−(OC3F6)d−(OC2F4)e−(OCF2)f−
(a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)
で表される基であり;
PFPE1は、PFPEと同意義であり;
Rf1は、各出現においてそれぞれ独立して、(O−Rf11)m2を表し;
Rf11は、1以上の水素原子を含む分岐構造を有しないフルオロアルキレン基であり;
m2は、0〜4の整数であり、m2が2〜4の整数の場合(O−Rf11)m2は2種以上のO−Rf11からなるものであってもよく;
Rf2は、各出現においてそれぞれ独立して、(O−Rf21)m3を表し;
Rf21は、1以上の水素原子を含む分岐構造を有しないフルオロアルキレン基であり;
m3は、0〜4の整数であり、m3が2〜4の整数の場合(O−Rf21)m3は2種以上のO−Rf21からなるものであってもよく;
Xは、各出現においてそれぞれ独立して、単結合、酸素原子または2〜10価の有機基を表し;
α1は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜9の整数であり;
α2は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜9の整数であり;
Rmは、各出現においてそれぞれ独立して、以下の式で表される基であり;
R1は、各出現においてそれぞれ独立して、Xとの結合手を有する単座配位子を表し;
R2は、各出現においてそれぞれ独立して、Xとの結合手を有する多座配位子を表し;
R3は、各出現においてそれぞれ独立して、単座配位子を表し;
R4は、各出現においてそれぞれ独立して、多座配位子を表し;
kは、0〜2の整数であり;
lは、0〜2の整数であり;
mは、0以上の整数であり;
nは、0以上の整数であり;
但し、kとlとの和は1〜4であり、lにR2の配座数を乗じた値、nにR4の配座数を乗じた値、kおよびmの和は、Mの配位数である。]
According to a first aspect of the invention,
There is provided a surface treatment agent comprising a perfluoropolyether group-containing compound represented by formula (1A) or formula (1B).
R f independently at each occurrence represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be substituted by one or more fluorine atoms;
The PFPEs each independently at each occurrence have the formula:
- (OC 6 F 12) a - (OC 5 F 10) b - (OC 4 F 8) c - (OC 3 F 6) d - (OC 2 F 4) e - (OCF 2) f -
(A, b, c, d, e and f are each independently an integer of 0 or more and 200 or less, and the sum of a, b, c, d, e and f is at least 1; , C, d, e or f, and the order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses is arbitrary in the formula.)
A group represented by
PFPE 1 is equivalent to PFPE;
R f 1 independently represents (O-R f 11 ) m 2 at each occurrence;
R f 11 is a fluoroalkylene group having no branched structure containing one or more hydrogen atoms;
m2 is an integer of 0 to 4, and when m2 is an integer of 2 to 4 (O-R f 11 ) m 2 may consist of two or more O-R f 11 ;
R f 2 independently represent (O-R f 21 ) m 3 at each occurrence;
R f 21 is a fluoroalkylene group having no branched structure containing one or more hydrogen atoms;
m3 is an integer of 0 to 4, and when m3 is an integer of 2 to 4 (O-R f 21 ) m 3 may consist of two or more O-R f 21 ;
X represents independently at each occurrence a single bond, an oxygen atom or a di- to 10-valent organic group;
α 1 is an integer of 1 to 9 independently at each occurrence;
α 2 is an integer of 1 to 9 independently at each occurrence;
R m is a group represented by the following formula each independently at each occurrence;
R 1 represents, independently at each occurrence, a monodentate ligand having a bond with X;
R 2 represents, independently at each occurrence, a polydentate ligand having a bond with X;
R 3 represents independently at each occurrence a monodentate ligand;
R 4 independently at each occurrence represents a polydentate ligand;
k is an integer of 0 to 2;
l is an integer of 0 to 2;
m is an integer of 0 or more;
n is an integer of 0 or more;
However, the sum of k and l is 1 to 4, and the value of l multiplied by the number of conformations of R 2 , the value of n multiplied by the number of constellations of R 4 , and the sum of k and m is M It is a coordination number. ]
本発明の第2の要旨によれば、上記表面処理剤を含有するペレットが提供される。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a pellet containing the surface treatment agent.
本発明の第3の要旨によれば、基材、および、該基材の表面に、上記表面処理剤より形成された層を含む物品が提供される。 According to a third aspect of the present invention, there is provided an article comprising a substrate, and a layer formed of the above surface treatment agent on the surface of the substrate.
本明細書において用いられる場合、「1〜10価の有機基」とは、炭素を含有する1〜10価の基を意味する。かかる1価の有機基としては、特に限定されないが、炭化水素基が挙げられる。かかる2〜10価の有機基としては、特に限定されないが、炭化水素基からさらに1〜9個の水素原子を脱離させた2〜10価の基が挙げられる。2価の有機基としては、特に限定されるものではないが、カルボニル基、または、炭化水素基からさらに1個の水素原子を脱離させた2価の基が挙げられる。 As used herein, “1 to 10 valent organic group” means a carbon containing 1 to 10 valent group. The monovalent organic group is not particularly limited, and includes a hydrocarbon group. Although it does not specifically limit as this 2-10-valent organic group, The 2-10-valent group which eliminated 1-9 hydrogen atoms further from the hydrocarbon group is mentioned. The divalent organic group is not particularly limited, and examples thereof include a carbonyl group or a divalent group obtained by further removing one hydrogen atom from a hydrocarbon group.
本明細書において用いられる場合、「炭化水素基」とは、炭素および水素を含む基であって、炭化水素から1個の水素原子を脱離させた基を意味する。かかる炭化水素基としては、特に限定されるものではないが、1つまたはそれ以上の置換基により置換されていてもよい、炭素数1〜20の炭化水素基、例えば、脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基等が挙げられる。上記「脂肪族炭化水素基」は、直鎖状、分枝鎖状または環状のいずれであってもよく、飽和または不飽和のいずれであってもよい。また、炭化水素基は、1つまたはそれ以上の環構造を含んでいてもよい。尚、かかる炭化水素基は、その末端または分子鎖中に、1つまたはそれ以上のN、O、S、Si、アミド、スルホニル、シロキサン、カルボニル、カルボニルオキシ等を有していてもよい。 As used herein, "hydrocarbon group" refers to a group containing carbon and hydrogen wherein one hydrogen atom has been eliminated from a hydrocarbon. Such a hydrocarbon group is not particularly limited, but may be a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms which may be substituted by one or more substituents, for example, an aliphatic hydrocarbon group, Aromatic hydrocarbon groups and the like can be mentioned. The “aliphatic hydrocarbon group” may be linear, branched or cyclic, and may be saturated or unsaturated. The hydrocarbon group may also contain one or more ring structures. Such a hydrocarbon group may have one or more of N, O, S, Si, an amide, a sulfonyl, a siloxane, a carbonyl, a carbonyloxy and the like in the terminal or molecular chain thereof.
本明細書において用いられる場合、「炭化水素基」の置換基としては、特に限定されないが、例えば、ハロゲン原子;1個またはそれ以上のハロゲン原子により置換されていてもよい、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、C3−10シクロアルキル基、C3−10不飽和シクロアルキル基、5〜10員のヘテロシクリル基、5〜10員の不飽和ヘテロシクリル基、C6−10アリール基および5〜10員のヘテロアリール基から選択される1個またはそれ以上の基が挙げられる。 As used herein, the substituent of the “hydrocarbon group” is not particularly limited, and for example, a halogen atom; C 1-6 alkyl which may be substituted by one or more halogen atoms Group, C2-6 alkenyl group, C2-6 alkynyl group, C3-10 cycloalkyl group, C3-10 unsaturated cycloalkyl group, 5-10 membered heterocyclyl group, 5-10 membered unsaturated heterocyclyl And one or more groups selected from C 6-10 aryl group and 5- to 10-membered heteroaryl group.
本明細書において、アルキル基およびフェニル基は、特記しない限り、非置換であっても、置換されていてもよい。かかる基の置換基としては、特に限定されないが、例えば、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基およびC2−6アルキニル基から選択される1個またはそれ以上の基が挙げられる。 In the present specification, an alkyl group and a phenyl group may be unsubstituted or substituted, unless otherwise specified. The substituent of such groups include, but are not limited to, for example, a halogen atom, C 1-6 alkyl group in which one or more groups selected from C 2-6 alkenyl and C 2-6 alkynyl group It can be mentioned.
本明細書において、「錯体」とは、中心金属原子またはイオンをいくつかの配位子が取囲んでいるような化学種を表す。本明細書において、「配位子」とは、単独でもイオンまたは分子として存在し得る化学種を表す。配位子に含まれる配位原子としては、酸素および窒素からなる群より選ばれる少なくとも1つが好ましい。 As used herein, "complex" refers to a chemical species in which a central metal atom or ion is surrounded by several ligands. As used herein, "ligand" refers to a chemical species that may be present alone or as an ion or molecule. The coordinating atom contained in the ligand is preferably at least one selected from the group consisting of oxygen and nitrogen.
[表面処理剤]
以下、本発明のパーフルオロポリエーテル基(以下、「PFPE」と称することがある。)含有化合物を含む表面処理剤について説明する。
[Surface treatment agent]
Hereinafter, the surface treatment agent containing the perfluoro polyether group (Hereafter, it may be called "PFPE") containing compound of this invention is demonstrated.
上記PFPE含有化合物は、式(1A)または式(1B)で表される。
上記(1A)および(1B)中、Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表す。 In the above (1A) and (1B), each occurrence of Rf independently represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be substituted by one or more fluorine atoms.
上記1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基における「炭素数1〜16のアルキル基」は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖の炭素数1〜6、特に炭素数1〜3のアルキル基であり、より好ましくは直鎖の炭素数1〜3のアルキル基である。 The "C1-C16 alkyl group" in the C1-C16 alkyl group which may be substituted by one or more fluorine atoms is a branched chain even if it is linear or It is preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, particularly 1 to 3 carbon atoms, and more preferably a linear alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
上記Rfは、好ましくは、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されている炭素数1〜16のアルキル基であり、より好ましくはCF2H−C1−15パーフルオロアルキレン基またはC1−16パーフルオロアルキル基であり、さらに好ましくはC1−16パーフルオロアルキル基である。なお、アルキレン基とは、−(CβH2β)−構造を有する基である。 The above Rf is preferably an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which is substituted by one or more fluorine atoms, and more preferably a CF 2 H—C 1-15 perfluoroalkylene group or C 1 — It is a 16 perfluoroalkyl group, more preferably a C 1-16 perfluoroalkyl group. In addition, an alkylene group is a group which has a- (C ( beta ) H2 ( beta ))-structure.
該炭素数1〜16のパーフルオロアルキル基は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、好ましくは、直鎖または分枝鎖の炭素数1〜6、特に炭素数1〜3のパーフルオロアルキル基であり、より好ましくは直鎖の炭素数1〜3のパーフルオロアルキル基、具体的には−CF3、−CF2CF3、または−CF2CF2CF3である。 The perfluoroalkyl group having 1 to 16 carbon atoms may be linear or branched, and preferably has 1 to 6 carbon atoms, particularly 1 to 6 carbon atoms, in a linear or branched chain. a 3 perfluoroalkyl group, more preferably a perfluoroalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, straight-chain, specifically is -CF 3, -CF 2 CF 3 or -CF 2 CF 2 CF 3, .
上記(1A)中、PFPEは、各出現においてそれぞれ独立して、式:
−(OC6F12)a−(OC5F10)b−(OC4F8)c−(OC3F6)d−(OC2F4)e−(OCF2)f−
で表される基である。
In the above (1A), the PFPEs are each independently at each occurrence:
- (OC 6 F 12) a - (OC 5 F 10) b - (OC 4 F 8) c - (OC 3 F 6) d - (OC 2 F 4) e - (OCF 2) f -
Is a group represented by
式中、a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1である。好ましくは、a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して、0以上100以下の整数である。好ましくは、a、b、c、d、eおよびfの和は5以上であり、より好ましくは10以上である。好ましくは、a、b、c、d、eおよびfの和は200以下であり、より好ましくは100以下であり、例えば10以上200以下であり、より具体的には10以上100以下である。また、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。 In the formula, a, b, c, d, e and f are each independently an integer of 0 or more and 200 or less, and the sum of a, b, c, d, e and f is at least 1. Preferably, a, b, c, d, e and f are each independently an integer of 0 or more and 100 or less. Preferably, the sum of a, b, c, d, e and f is 5 or more, more preferably 10 or more. Preferably, the sum of a, b, c, d, e and f is 200 or less, more preferably 100 or less, for example 10 or more and 200 or less, more specifically 10 or more and 100 or less. In addition, the order in which each repeating unit enclosed in parentheses with a, b, c, d, e or f is present is arbitrary in the formula.
これら繰り返し単位は、直鎖状であっても、分枝鎖状であってもよいが、好ましくは直鎖状である。例えば、−(OC6F12)−は、−(OCF2CF2CF2CF2CF2CF2)−、−(OCF(CF3)CF2CF2CF2CF2)−、−(OCF2CF(CF3)CF2CF2CF2)−、−(OCF2CF2CF(CF3)CF2CF2)−、−(OCF2CF2CF2CF(CF3)CF2)−、−(OCF2CF2CF2CF2CF(CF3))−等であってもよいが、好ましくは−(OCF2CF2CF2CF2CF2CF2)−である。−(OC5F10)−は、−(OCF2CF2CF2CF2CF2)−、−(OCF(CF3)CF2CF2CF2)−、−(OCF2CF(CF3)CF2CF2)−、−(OCF2CF2CF(CF3)CF2)−、−(OCF2CF2CF2CF(CF3))−等であってもよいが、好ましくは−(OCF2CF2CF2CF2CF2)−である。−(OC4F8)−は、−(OCF2CF2CF2CF2)−、−(OCF(CF3)CF2CF2)−、−(OCF2CF(CF3)CF2)−、−(OCF2CF2CF(CF3))−、−(OC(CF3)2CF2)−、−(OCF2C(CF3)2)−、−(OCF(CF3)CF(CF3))−、−(OCF(C2F5)CF2)−および−(OCF2CF(C2F5))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCF2CF2CF2CF2)−である。−(OC3F6)−は、−(OCF2CF2CF2)−、−(OCF(CF3)CF2)−および−(OCF2CF(CF3))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCF2CF2CF2)−である。また、−(OC2F4)−は、−(OCF2CF2)−および−(OCF(CF3))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCF2CF2)−である。 These repeating units may be linear or branched, but are preferably linear. For example, - (OC 6 F 12) - is, - (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2) -, - (OCF (CF 3) CF 2 CF 2 CF 2 CF 2) -, - (OCF 2 CF (CF 3 ) CF 2 CF 2 CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF (CF 3 ) CF 2 CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF (CF 3 ) CF 2 )- , - (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF (CF 3)) - may be, etc., but preferably - (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2) - a. - (OC 5 F 10) - is, - (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2) -, - (OCF (CF 3) CF 2 CF 2 CF 2) -, - (OCF 2 CF (CF 3) It may be CF 2 CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF (CF 3 ) CF 2 )-,-(OCF 2 CF 2 CF 2 CF (CF 3 ))-or the like, but is preferably-( OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CF 2) - a. - (OC 4 F 8) - is, - (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2) -, - (OCF (CF 3) CF 2 CF 2) -, - (OCF 2 CF (CF 3) CF 2) - , - (OCF 2 CF 2 CF (CF 3)) -, - (OC (CF 3) 2 CF 2) -, - (OCF 2 C (CF 3) 2) -, - (OCF (CF 3) CF ( It may be any of CF 3 )),-(OCF (C 2 F 5 ) CF 2 )-and-(OCF 2 CF (C 2 F 5 ))-, but is preferably-(OCF 2 CF 2). CF 2 CF 2) - a. - (OC 3 F 6) - is, - (OCF 2 CF 2 CF 2) -, - (OCF (CF 3) CF 2) - and - (OCF 2 CF (CF 3 )) - be any of good, preferably - (OCF 2 CF 2 CF 2 ) - a. Also, - (OC 2 F 4) - is, - (OCF 2 CF 2) - and - (OCF (CF 3)) - but it may be any of, preferably - (OCF 2 CF 2) - in is there.
一の態様において、上記PFPEは、−(OC3F6)d−(式中、dは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)である。好ましくは、PFPEは、−(OCF2CF2CF2)d−(式中、dは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)または−(OCF(CF3)CF2)d−(式中、dは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)である。より好ましくは、PFPEは、−(OCF2CF2CF2)d−(式中、dは1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数である)である。 In one embodiment, the PFPE may - is (wherein, d is 1 to 200, preferably 5 to 200, more preferably 10 to 200 integer) - (OC 3 F 6) d . Preferably, PFPE is — (OCF 2 CF 2 CF 2 ) d — (wherein d is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably 10 or more and 200 or less) or OCF (CF 3 ) CF 2 ) d — (wherein d is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably 10 or more and 200 or less). More preferably, PFPE is — (OCF 2 CF 2 CF 2 ) d — (wherein d is an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably 10 or more and 200 or less) .
別の態様において、PFPEは、−(OC4F8)c−(OC3F6)d−(OC2F4)e−(OCF2)f−(式中、cおよびdは、それぞれ独立して0以上30以下の整数であり、eおよびfは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、c、d、eおよびfの和は少なくとも5以上、好ましくは10以上であり、添字c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)である。好ましくは、PFPEは、−(OCF2CF2CF2CF2)c−(OCF2CF2CF2)d−(OCF2CF2)e−(OCF2)f−である。一の態様において、PFPEは、−(OC2F4)e−(OCF2)f−(式中、eおよびfは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、添字eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)であってもよい。 In another embodiment, the PFPE is — (OC 4 F 8 ) c — (OC 3 F 6 ) d — (OC 2 F 4 ) e — (OCF 2 ) f —, wherein c and d are each independently And e and f are each independently an integer of 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably 10 or more and 200 or less, and c, d, e and The sum of f is at least 5 or more, preferably 10 or more, and the order in which each repeating unit enclosed in parentheses with the subscript c, d, e or f is given is arbitrary in the formula). Preferably, PFPE is, - (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2) c - (OCF 2 CF 2 CF 2) d - (OCF 2 CF 2) e - (OCF 2) f - a. In one aspect, PFPE is — (OC 2 F 4 ) e — (OCF 2 ) f — (wherein e and f are each independently 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably Is an integer of 10 or more and 200 or less, and the order in which each repeating unit enclosed in parentheses with the subscript e or f is attached may be arbitrary in the formula).
一の態様において、PFPEは、−(OC2F4)e−(OCF2)f−(式中、eおよびfは、それぞれ独立して1以上200以下、好ましくは5以上200以下、より好ましくは10以上200以下の整数であり、添字eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である)であってもよい。 In one aspect, PFPE is — (OC 2 F 4 ) e — (OCF 2 ) f — (wherein e and f are each independently 1 or more and 200 or less, preferably 5 or more and 200 or less, more preferably Is an integer of 10 or more and 200 or less, and the order in which each repeating unit enclosed in parentheses with the subscript e or f is attached may be arbitrary in the formula).
PFPEにおいて、fに対するeの比(以下、「e/f比」という)は、0.1以上10以下であり、好ましくは0.2以上5.0以下であり、より好ましくは0.2以上2.0以下であり、さらに好ましくは0.2以上1.5以下である。e/f比を上記範囲にすることにより、この化合物から得られる硬化物の撥水性、撥油性、および耐ケミカル性(例えば、塩水、酸又は塩基性水溶液、アセトン、オレイン酸又はヘキサンに対する耐久性)がより向上し得る。e/f比がより小さいほど、上記硬化物の撥水性、撥油性、耐ケミカル性より向上する。一方、e/f比を0.1以上にすることにより、化合物の安定性をより高めることができる。e/f比がより大きいほど、化合物の安定性はより向上する。 In PFPE, the ratio of e to f (hereinafter referred to as “e / f ratio”) is 0.1 or more and 10 or less, preferably 0.2 or more and 5.0 or less, more preferably 0.2 or more It is 2.0 or less, more preferably 0.2 or more and 1.5 or less. By setting the e / f ratio in the above range, the water repellency, oil repellency and chemical resistance of the cured product obtained from this compound (for example, durability against aqueous solution of salt, acid or basic solution, acetone, oleic acid or hexane) ) Can be further improved. The smaller the e / f ratio, the better the water repellency, oil repellency and chemical resistance of the cured product. On the other hand, by setting the e / f ratio to 0.1 or more, the stability of the compound can be further enhanced. The higher the e / f ratio, the better the stability of the compound.
さらに別の態様において、PFPEは、−(R61−R62)j−で表される基である。式中、R61は、OCF2またはOC2F4であり、好ましくはOC2F4である。式中、R62は、OC2F4、OC3F6、OC4F8、OC5F10およびOC6F12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。好ましくは、R62は、OC2F4、OC3F6およびOC4F8から選択される基であるか、OC3F6、OC4F8、OC5F10およびOC6F12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から独立して選択される2または3つの基の組み合わせである。OC2F4、OC3F6およびOC4F8から独立して選択される2または3つの基の組み合わせとしては、特に限定されないが、例えば−OC2F4OC3F6−、−OC2F4OC4F8−、−OC3F6OC2F4−、−OC3F6OC3F6−、−OC3F6OC4F8−、−OC4F8OC4F8−、−OC4F8OC3F6−、−OC4F8OC2F4−、−OC2F4OC2F4OC3F6−、−OC2F4OC2F4OC4F8−、−OC2F4OC3F6OC2F4−、−OC2F4OC3F6OC3F6−、−OC2F4OC4F8OC2F4−、−OC3F6OC2F4OC2F4−、−OC3F6OC2F4OC3F6−、−OC3F6OC3F6OC2F4−、および−OC4F8OC2F4OC2F4−等が挙げられる。上記jは、2以上、好ましくは3以上、より好ましくは5以上であり、100以下、好ましくは50以下の整数である。上記式中、OC2F4、OC3F6、OC4F8、OC5F10およびOC6F12は、直鎖または分枝鎖のいずれであってもよく、好ましくは直鎖である。この態様において、PFPEは、好ましくは、−(OC2F4−OC3F6)j−または−(OC2F4−OC4F8)j−である。 In still another aspect, PFPE is a group represented by-(R 61 -R 62 ) j- . In the formula, R 61 is OCF 2 or OC 2 F 4 , preferably OC 2 F 4 . Wherein R 62 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 or selected independently from these groups A combination of two or three groups. Preferably, R 62 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 or from OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 It is a selected group, or a combination of 2 or 3 groups independently selected from these groups. The combination of 2 or 3 groups independently selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 and OC 4 F 8 is not particularly limited. For example, -OC 2 F 4 OC 3 F 6- , -OC 2 F 4 OC 4 F 8 −, −OC 3 F 6 OC 2 F 4 −, −OC 3 F 6 OC 3 F 6 −, −OC 3 F 6 OC 4 F 8 −, −OC 4 F 8 OC 4 F 8 -, - OC 4 F 8 OC 3 F 6 -, - OC 4 F 8 OC 2 F 4 -, - OC 2 F 4 OC 2 F 4 OC 3 F 6 -, - OC 2 F 4 OC 2 F 4 OC 4 F 8 −, −OC 2 F 4 OC 3 F 6 OC 2 F 4 −, −OC 2 F 4 OC 3 F 6 OC 3 F 6 −, −OC 2 F 4 OC 4 F 8 OC 2 F 4 −, -OC 3 F 6 OC 2 F 4 OC 2 F 4 -, - OC 3 F 6 OC 2 F 4 OC 3 F 6 -, - OC 3 F 6 OC 3 F 6 OC 2 F 4 -, and -OC 4 F 8 OC 2 F 4 OC 2 F 4 - , and the like. The j is an integer of 2 or more, preferably 3 or more, more preferably 5 or more, and 100 or less, preferably 50 or less. In the above formula, OC 2 F 4 , OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 may be linear or branched, preferably linear . In this embodiment, PFPE is preferably, - (OC 2 F 4 -OC 3 F 6) j - or - (OC 2 F 4 -OC 4 F 8) j - is.
Rf−PFPE−部分の平均分子量は、特に限定されるものではないが、500〜30,000、好ましくは1,500〜30,000、より好ましくは2,000〜10,000である。 The average molecular weight of the Rf-PFPE- moiety is not particularly limited, but is 500 to 30,000, preferably 1,500 to 30,000, more preferably 2,000 to 10,000.
別の態様において、Rf−PFPE部分の数平均分子量は、500〜30,000、好ましくは1,000〜20,000、より好ましくは2,000〜15,000である。 In another embodiment, the number average molecular weight of the Rf-PFPE moiety is 500 to 30,000, preferably 1,000 to 20,000, more preferably 2,000 to 15,000.
別の態様において、Rf−PFPE−部分または−PFPE−部分の数平均分子量は、4,000〜30,000、好ましくは5,000〜10,000であり得る。 In another aspect, the number average molecular weight of the Rf-PFPE-moiety or -PFPE-moiety may be from 4,000 to 30,000, preferably 5,000 to 10,000.
上記式(1B)中、PFPE1は、PFPEと同意義である。PFPE1は、好ましくは、分岐構造を有しない。 In the above formula (1B), PFPE 1 is the same as PFPE. The PFPE 1 preferably does not have a branched structure.
上記式(1B)中、Rf1は、各出現においてそれぞれ独立して、(O−Rf11)m2を表す。 In the above formula (1B), Rf 1 independently represents (O-Rf 11 ) m2 at each occurrence.
上記Rf11は、1以上の水素原子を含む分岐構造を有しないフルオロアルキレン基であり、炭素数2〜6のフルオロアルキレン基であることが好ましく、特に炭素数2のフルオロアルキレン基であることが好ましい。Rf11に含まれる水素原子の数は、1〜4が好ましく、特に1または2であることが好ましい。(O−Rf11)としては、(O−CHFCF2)および(O−CH2CF2)が好ましい。なお、本明細書において、フルオロアルキレン基とは、アルキレン基の水素原子の1つ以上がフッ素原子に置換された基を意味する。 Rf 11 is a fluoroalkylene group having no branched structure containing one or more hydrogen atoms, preferably a fluoroalkylene group having 2 to 6 carbon atoms, and particularly preferably a fluoroalkylene group having 2 carbon atoms preferable. The number of hydrogen atoms contained in Rf 11 is preferably 1 to 4, and particularly preferably 1 or 2. As (O-Rf 11 ), (O-CHFCF 2 ) and (O-CH 2 CF 2 ) are preferable. In the present specification, a fluoroalkylene group means a group in which at least one hydrogen atom of an alkylene group is substituted by a fluorine atom.
上記m2は、0〜4の整数であり、m2が2〜4の整数の場合(O−Rf11O)m2は2種以上のO−Rf11からなるものであってもよい。 It said m2 is an integer of 0 to 4, when m2 is an integer of 2 to 4 (O-Rf 11 O) m2 may be one of two or more O-Rf 11.
上記式(1B)中、Rf2は、各出現においてそれぞれ独立して、(O−Rf21)m3を表す。 In the above formula (1B), Rf 2 independently represents (O-Rf 21 ) m3 at each occurrence.
上記Rf21は、1以上の水素原子を含む分岐構造を有しないフルオロアルキレン基であり、炭素数2〜6のフルオロアルキレン基であることが好ましい。Rf21に含まれる水素原子の数は、1〜4が好ましく、特に1または2であることが好ましい。 Rf 21 is a fluoroalkylene group having no branched structure containing one or more hydrogen atoms, and is preferably a fluoroalkylene group having 2 to 6 carbon atoms. The number of hydrogen atoms contained in Rf 21 is preferably 1 to 4, particularly preferably 1 or 2.
上記m3は、0〜4の整数であり、m3が2〜4の整数の場合(O−Rf21)m3は2種以上のO−Rf21からなるものであってもよい。m3は、0〜2の整数であることが好ましい。 It said m3 is an integer of 0 to 4, when m3 is an integer of 2 to 4 (O-Rf 21) m3 may be made of two or more O-Rf 21. It is preferable that m3 is an integer of 0-2.
一の態様において、(O−Rf21)m3の中のX(Xが単結合の場合、Rm)と結合する(O−Rf21)は、(O−Rf21’CH2)で表される基であり得る。Rf21’は、Rf21よりも炭素数が1個少ない基であって、パーフルオロアルキレン基または水素原子を有するフルオロアルキレン基である。Rf21’はパーフルオロアルキレン基であることが好ましい。具体的な(O−Rf21’CH2)としては、(O−CF2CH2)、(O−CF2CF2CH2)、(O−CF2CF2CF2CH2)、(O−CF2CF2CF2CF2CH2)等が好ましい。この場合、m3は1であることが好ましい。 In one embodiment, it is represented by (O-Rf 21) (when X is a single bond, R m) X in m3 binds (O-Rf 21) is, (O-Rf 21 'CH 2) Can be R f 21 ′ is a group having a carbon number smaller than that of R f 21 by one and is a perfluoroalkylene group or a fluoroalkylene group having a hydrogen atom. R f 21 ′ is preferably a perfluoroalkylene group. Specific examples of (O-Rf 21 ' CH 2 ) include (O-CF 2 CH 2 ), (O-CF 2 CF 2 CH 2 ), (O-CF 2 CF 2 CF 2 CH 2 ), (O -CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CH 2) or the like are preferable. In this case, m3 is preferably 1.
上記PFPE1において、好ましくは、a、b、c、d、e、f、m2およびm3の和は5以上であり、より好ましくは10以上である。好ましくは、a、b、c、d、e、f、m2およびm3の和は200以下であり、より好ましくは100以下であり、例えば10以上200以下であり、より具体的には10以上100以下である。 In the PFPE 1 , preferably, the sum of a, b, c, d, e, f, m2 and m3 is 5 or more, more preferably 10 or more. Preferably, the sum of a, b, c, d, e, f, m2 and m3 is 200 or less, more preferably 100 or less, for example 10 or more and 200 or less, more specifically 10 or more and 100 or less It is below.
別の態様において、a、b、c、d、e、f、m2およびm3の和は2〜210の範囲にある。 In another embodiment, the sum of a, b, c, d, e, f, m2 and m3 is in the range of 2-210.
上記式(1A)および(1B)中、Xは、単結合、酸素原子または2〜10価の有機基を表す。当該Xは、式(1A)または(1B)で表される化合物において、主に撥水性および表面滑り性等を提供するパーフルオロポリエーテル部(即ち、Rf−PFPE部、またはRf−Rf1−PFPE1−Rf2部)と、Rmとを連結するリンカーと解される。従って、当該Xは、式(1A)または(1B)で表される化合物が安定に存在し得るものであれば、いずれの有機基であってもよい。 In the above formulas (1A) and (1B), X represents a single bond, an oxygen atom or a di- to 10-valent organic group. In the compound represented by the formula (1A) or (1B), the X is a perfluoropolyether moiety (ie, Rf-PFPE moiety) or Rf-Rf 1 -which mainly provides water repellency and surface slipperiness and the like. It is understood as a linker linking PFPE 1 -Rf 2 part) and R m . Accordingly, X may be any organic group as long as the compound represented by the formula (1A) or (1B) can be stably present.
上記Xにおける2〜10価の有機基は、好ましくは2〜7価、より好ましくは2〜4価、さらに好ましくは2価の有機基である。 The divalent to decavalent organic group in X is preferably a divalent to heptavalent, more preferably a divalent to tetravalent, more preferably a divalent organic group.
上記式中、α1は1〜9の整数であり、α2は1〜9の整数である。これらα1およびα2は、Xの価数に応じて変化し得る。式(1A)および(1B)においては、α1およびα2の和は、Xの価数と同じである。例えば、Xが10価の有機基である場合、α1およびα2の和は10であり、例えばα1が9かつα2が1、α1が5かつα2が5、またはα1が1かつα2が9となり得る。また、Xが2価の有機基である場合、α1およびα2は1である。 In said formula, (alpha) 1 is an integer of 1-9, (alpha) 2 is an integer of 1-9. These α1 and α2 can change according to the valence of X. In formulas (1A) and (1B), the sum of α1 and α2 is the same as the valence of X. For example, when X is a 10-valent organic group, the sum of α1 and α2 is 10, for example, α1 is 9 and α2 is 1, α1 is 5 and α2 is 5, or α1 is 1 and α2 is 9. . When X is a divalent organic group, α1 and α2 are 1.
一の態様において、Xは単結合または2〜4価の有機基であり、α1は1〜3の整数であり、α2は1である。 In one embodiment, X is a single bond or a divalent to tetravalent organic group, α 1 is an integer of 1 to 3 and α 2 is 1.
別の態様において、Xは単結合または2価の有機基であり、α1は1であり、α2は1である。この場合、式(1A)は、下記式(1A’)で表され、式(1B)は、下記式(1B’)で表される。 In another embodiment, X is a single bond or a divalent organic group, α 1 is 1 and α 2 is 1. In this case, the formula (1A) is represented by the following formula (1A ′), and the formula (1B) is represented by the following formula (1B ′).
一の態様において、Xは、単結合または2〜10価の有機基を表し、好ましくは、単結合、アルキレン基または−C6H4−(即ち−フェニレン−。以下、フェニレン基を示す。)、−CO−(カルボニル基)、−NR8−および−SO2−からなる群より選ばれる少なくとも1つを有する2〜10価の有機基を表す。上記R8は、それぞれ独立して、水素原子、フェニル基、またはC1〜6アルキル基(好ましくはメチル基)を表し、好ましくは水素原子、またはメチル基である。上記の−C6H4−、−CO−、−NR8−または−SO2−は、PFPE含有化合物の分子主鎖中に含まれることが好ましい。ここで、分子主鎖とは、PFPE含有化合物の分子中で相対的に最も長いPFPEを含む結合鎖を表す。 In one embodiment, X represents a single bond or a 2-10 monovalent organic group, preferably a single bond, an alkylene group or -C 6 H 4 - (i.e. - phenylene -. Hereinafter, a phenylene group.) , -CO- (carbonyl group), - represents a 2-10 monovalent organic group having at least one selected from the group consisting of - NR 8 -, and -SO 2. Each R 8 independently represents a hydrogen atom, a phenyl group, or a C 1-6 alkyl group (preferably a methyl group), preferably a hydrogen atom or a methyl group. Additional -C 6 H 4 -, - CO -, - NR 8 - or -SO 2 - is preferably contained in the molecular backbone of the PFPE-containing compound. Here, the molecular main chain represents a relatively long PFPE-containing binding chain among the molecules of the PFPE-containing compound.
本態様において、Xは、より好ましくは、単結合、アルキレン基または−C6H4−、−CONR8−、−CONR8−C6H4−、−CO−、−CO−C6H4−、−SO2NR8−、−SO2NR8−C6H4−、−SO2−、および−SO2−C6H4−からなる群より選ばれる少なくとも1つを有する2〜10価の有機基を表す。上記の−C6H4−、−CONR8−、−CONR8−C6H4−、−CO−、−CO−C6H4−、−SO2NR8−、−SO2NR8−C6H4−、−SO2−、または−SO2−C6H4−は、PFPE含有化合物の分子主鎖中に含まれることが好ましい。 In this embodiment, X is more preferably a single bond, an alkylene group or -C 6 H 4 -, - CONR 8 -, - CONR 8 -C 6 H 4 -, - CO -, - CO-C 6 H 4 -, - SO 2 NR 8 - , - SO 2 NR 8 -C 6 H 4 -, - SO 2 -, and -SO 2 -C 6 H 4 - 2~10 having at least one of from the selected group consisting of Represents a valent organic group. Additional -C 6 H 4 -, - CONR 8 -, - CONR 8 -C 6 H 4 -, - CO -, - CO-C 6 H 4 -, - SO 2 NR 8 -, - SO 2 NR 8 - C 6 H 4 -, - SO 2 -, or -SO 2 -C 6 H 4 - is preferably contained in the molecular backbone of the PFPE-containing compound.
本態様において、X中、PFPE部(即ち、式(1A)または(1B)においてα2でくくられた基)とRm基(即ち、式(1A)または(1B)においてα1でくくられた基)を連結する原子の数は、好ましくは20以下、より好ましくは10以下、さらに好ましくは6以下であり得る。尚、一のPFPE部と一のRm基を連結する経路が複数存在する場合、上記「PFPE部とRm基を連結する原子の数」とは、PFPE部とRm基間を最短で結ぶ原子の数を意味する。 In this embodiment, in X, the PFPE moiety (ie, the group linked by α2 in formula (1A) or (1B)) and the R m group (ie the group linked by α1 in formula (1A) or (1B) The number of atoms connecting) may be preferably 20 or less, more preferably 10 or less, and still more preferably 6 or less. When there are a plurality of routes connecting one PFPE part and one R m group, the above “number of atoms connecting the PFPE part and R m group” means the shortest distance between the PFPE part and the R m group. It means the number of linking atoms.
別の態様において、上記Xの例としては、特に限定するものではないが、例えば、下記式:
−(R81)p’−(Xa)q’−
[式中:
R81は、単結合、−(CH2)s’−またはo−、m−もしくはp−フェニレン基を表し、好ましくは−(CH2)s’−であり、
s’は、1〜20の整数、好ましくは1〜6の整数、より好ましくは1〜3の整数、さらにより好ましくは1または2であり、
Xaは、−(Xb)l’−を表し、
Xbは、各出現においてそれぞれ独立して、−O−、−S−、o−、m−もしくはp−フェニレン基、−C(O)O−、−Si(R83)2−、−(Si(R83)2O)m’−Si(R83)2−、−CONR84−、−O−CONR84−、−NR84−および−(CH2)n’−からなる群から選択される基を表し、
R83は、各出現においてそれぞれ独立して、フェニル基、C1−6アルキル基またはC1−6アルコキシ基を表し、好ましくはフェニル基またはC1−6アルキル基であり、より好ましくはメチル基であり、
R84は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、フェニル基またはC1−6アルキル基(好ましくはメチル基)を表し、
m’は、各出現において、それぞれ独立して、1〜100の整数、好ましくは1〜20の整数であり、
n’は、各出現において、それぞれ独立して、1〜20の整数、好ましくは1〜6の整数、より好ましくは1〜3の整数であり、
l’は、1〜10の整数、好ましくは1〜5の整数、より好ましくは1〜3の整数であり、
p’は、0または1であり、
q’は、0または1であり、
ここに、p’およびq’の少なくとも一方は1であり、p’またはq’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は任意である]
で表される2価の基が挙げられる。ここに、R81およびXa(典型的にはR81およびXaの水素原子)は、フッ素原子、C1−3アルキル基およびC1−3フルオロアルキル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。
In another embodiment, examples of X are not particularly limited, and for example, the following formula:
-(R 81 ) p ' -(X a ) q'-
[In the formula:
R 81 represents a single bond,-(CH 2 ) s ' -or o-, m- or p-phenylene group, preferably-(CH 2 ) s'-
s' is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 1 to 6, more preferably an integer of 1 to 3, still more preferably 1 or 2.
X a represents-(X b ) l ' -
X b is each independently -O-, -S-, o-, m- or p-phenylene group, -C (O) O-, -Si (R 83 ) 2 -,-(-) Si (R 83 ) 2 O) m ′ —Si (R 83 ) 2 —, —CONR 84 −, —O—CONR 84 −, —NR 84 − and — (CH 2 ) n ′ − Represents a group
R 83 each independently represents a phenyl group, a C 1-6 alkyl group or a C 1-6 alkoxy group, preferably a phenyl group or a C 1-6 alkyl group, and more preferably a methyl group And
R 84 each independently represents a hydrogen atom, a phenyl group or a C 1-6 alkyl group (preferably a methyl group) at each occurrence;
m 'is independently at each occurrence an integer of 1 to 100, preferably an integer of 1 to 20,
n 'in each occurrence is independently an integer of 1 to 20, preferably an integer of 1 to 6, more preferably an integer of 1 to 3,
l 'is an integer of 1 to 10, preferably an integer of 1 to 5, more preferably an integer of 1 to 3,
p 'is 0 or 1 and
q 'is 0 or 1 and
Here, at least one of p 'and q' is 1, and the existence order of each repeating unit enclosed in parentheses with p 'or q' is arbitrary.]
The bivalent group represented by these is mentioned. Here, R 81 and X a (typically a hydrogen atom of R 81 and X a ) are one or more selected from a fluorine atom, a C 1-3 alkyl group and a C 1-3 fluoroalkyl group It may be substituted by the substituent of
好ましくは、上記Xは、−(R81)p’−(Xa)q’−R82−である。R82は、単結合、−(CH2)t’−またはo−、m−もしくはp−フェニレン基を表し、好ましくは−(CH2)t’−である。t’は、1〜20の整数、好ましくは2〜6の整数、より好ましくは2〜3の整数である。ここに、R82(典型的にはR82の水素原子)は、フッ素原子、C1−3アルキル基およびC1−3フルオロアルキル基から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。 Preferably, said X is- (R <81> ) p ' -(X <a> ) q'- R < 82 >-. R 82 represents a single bond,-(CH 2 ) t ' -or o-, m- or p-phenylene group, preferably-(CH 2 ) t'- . t 'is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 2 to 6, and more preferably an integer of 2 to 3. Here, R 82 (typically a hydrogen atom of R 82 ) is substituted with one or more substituents selected from a fluorine atom, a C 1-3 alkyl group and a C 1-3 fluoroalkyl group It may be
好ましくは、上記Xは、
単結合、
C1−20アルキレン基、
−R81−Xc−R82−、または
−Xd−R82−
[式中、R81およびR82は、上記と同意義である。]
であり得る。
Preferably, the above X is
Single bond,
C 1-20 alkylene group,
-R 81 -X c -R 82 - or -X d -R 82, -
[Wherein, R 81 and R 82 are as defined above. ]
It can be.
より好ましくは、上記Xは、
単結合、
C1−20アルキレン基、
−(CH2)s’−Xc−、
−(CH2)s’−Xc−(CH2)t’−、
−Xd−、または
−Xd−(CH2)t’−
[式中、s’およびt’は、上記と同意義である。]
である。
More preferably, the above X is
Single bond,
C 1-20 alkylene group,
- (CH 2) s' -X c -,
-(CH 2 ) s ' -X c- (CH 2 ) t'- ,
-X d- or-X d- (CH 2 ) t ' -
[Wherein, s ′ and t ′ are as defined above. ]
It is.
上記式中、Xcは、
−O−、
−S−、
−C(O)O−、
−CONR84−、
−O−CONR84−、
−Si(R83)2−、
−(Si(R83)2O)m’−Si(R83)2−、
−O−(CH2)u’−(Si(R83)2O)m’−Si(R83)2−、
−O−(CH2)u’−Si(R83)2−O−Si(R83)2−CH2CH2−Si(R83)2−O−Si(R83)2−、
−O−(CH2)u’−Si(OCH3)2OSi(OCH3)2−、
−CONR84−(CH2)u’−(Si(R83)2O)m’−Si(R83)2−、
−CONR84−(CH2)u’−N(R84)−、または
−CONR84−(o−、m−またはp−フェニレン)−Si(R83)2−
[式中、R83、R84およびm’は、上記と同意義であり、
u’は1〜20の整数、好ましくは2〜6の整数、より好ましくは2〜3の整数である。]を表す。Xcは、好ましくは−O−である。
In the above formula, X c is
-O-,
-S-,
-C (O) O-,
-CONR 84 -,
-O-CONR 84 -,
-Si (R 83 ) 2- ,
-(Si (R 83 ) 2 O) m ' -Si (R 83 ) 2- ,
-O- (CH 2) u '- (Si (R 83) 2 O) m' -Si (R 83) 2 -,
-O- (CH 2) u '-Si (R 83) 2 -O-Si (R 83) 2 -CH 2 CH 2 -Si (R 83) 2 -O-Si (R 83) 2 -,
-O- (CH 2) u '-Si (OCH 3) 2 OSi (OCH 3) 2 -,
-CONR 84 - (CH 2) u '- (Si (R 83) 2 O) m' -Si (R 83) 2 -,
-CONR 84 - (CH 2) u '-N (R 84) -, or -CONR 84 - (o-, m- or p- phenylene) -Si (R 83) 2 -
[Wherein, R 83 , R 84 and m ′ are as defined above,
u 'is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 2 to 6, more preferably an integer of 2 to 3. Represents]. X c is preferably -O-.
上記式中、Xdは、
−S−、
−C(O)O−、
−CONR84−、
−CONR84−(CH2)u’−(Si(R83)2O)m’−Si(R83)2−、
−CONR84−(CH2)u’−N(R84)−、または
−CONR84−(o−、m−またはp−フェニレン)−Si(R83)2−
[式中、各記号は、上記と同意義である。]
を表す。
In the above formula, X d is
-S-,
-C (O) O-,
-CONR 84 -,
-CONR 84 - (CH 2) u '- (Si (R 83) 2 O) m' -Si (R 83) 2 -,
-CONR 84 - (CH 2) u '-N (R 84) -, or -CONR 84 - (o-, m- or p- phenylene) -Si (R 83) 2 -
[Wherein each symbol is as defined above. ]
Represents
より好ましくは、上記Xは、
単結合、
C1−20アルキレン基、
−(CH2)s’−Xc−(CH2)t’−、または
−Xd−(CH2)t’−
[式中、各記号は、上記と同意義である。]
であり得る。
More preferably, the above X is
Single bond,
C 1-20 alkylene group,
- (CH 2) s' -X c - (CH 2) t '-, or -X d - (CH 2) t ' -
[Wherein each symbol is as defined above. ]
It can be.
さらにより好ましくは、上記Xは、
単結合、
C1−20アルキレン基、特に好ましくはC1−10アルキレン基、
−(CH2)s’−O−(CH2)t’−、
−(CH2)s’−(Si(R83)2O)m’−Si(R83)2−(CH2)t’−、
−(CH2)s’−O−(CH2)u’−(Si(R83)2O)m’−Si(R83)2−(CH2)t’−、または
−(CH2)s’−O−(CH2)t’−Si(R83)2−(CH2)u’−Si(R83)2−(CvH2v)−
[式中、R83、m’、s’、t’およびu’は、上記と同意義であり、vは1〜20の整数、好ましくは2〜6の整数、より好ましくは2〜3の整数である。]
である。
Even more preferably, said X is
Single bond,
C 1-20 alkylene group, particularly preferably C 1-10 alkylene group,
- (CH 2) s '-O- (CH 2) t' -,
-(CH 2 ) s' -(Si (R 83 ) 2 O) m ' -Si (R 83 ) 2- (CH 2 ) t'- ,
- (CH 2) s '-O- (CH 2) u' - (Si (R 83) 2 O) m '-Si (R 83) 2 - (CH 2) t' -, or - (CH 2) s' -O- (CH 2) t '-Si (R 83) 2 - (CH 2) u' -Si (R 83) 2 - (C v H 2v) -
[Wherein, R 83 , m ′, s ′, t ′ and u ′ are as defined above, and v is an integer of 1 to 20, preferably an integer of 2 to 6, more preferably 2 to 3] It is an integer. ]
It is.
上記式中、−(CvH2v)−は、直鎖であっても、分枝鎖であってもよく、例えば、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、−CH(CH3)CH2−であり得る。 In the above formulae,-(C v H 2v ) -may be linear or branched, and for example, -CH 2- , -CH 2 CH 2- , -CH 2 CH 2 CH 2 -, - CH (CH 3 ) -, - CH (CH 3) CH 2 - may be.
一の態様において、Xは、−(O)t1−(Rf1O)t2−Rf2−(C(=O)N(Rf3))t3−Rf4−で表される基であり得る。 In one embodiment, X is, - (O) t1 - ( R f1 O) t2 -R f2 - may be a group represented by - (C (= O) N (R f3)) t3 -R f4.
上記t1は、0または1である。 The above t1 is 0 or 1.
上記Rf1は、1以上の水素原子を含む分岐構造を有しないフルオロアルキレン基である。Rf1は、C2−6フルオロアルキレン基であることが好ましい。Rf1に含まれる水素原子の数は、1〜4の範囲にあることが好ましく、1または2であることがより好ましい。 The above R f1 is a fluoroalkylene group having no branched structure containing one or more hydrogen atoms. R f1 is preferably a C 2-6 fluoroalkylene group. The number of hydrogen atoms contained in R f1 is preferably in the range of 1 to 4, and more preferably 1 or 2.
上記(Rf1O)t2において、2種以上のRf1Oが存在する場合、各(Rf1O)の存在順序は式中において任意である。 When two or more types of R f1 O are present in the above (R f1 O) t2 , the order in which each (R f1 O) is present is arbitrary in the formula.
上記t2は、0〜4の整数であり、0〜2の整数であることがより好ましい。 Said t2 is an integer of 0-4, and it is more preferable that it is an integer of 0-2.
上記Rf2は、単結合、分岐構造を有しないパーフルオロアルキレン基、または、1以上の水素原子を含む分岐構造を有しないフルオロアルキレン基である。上記パーフルオロアルキレン基、またはフルオロアルキレン基は、1〜10の炭素原子を含むことが好ましい。 The R f2 is a single bond, a perfluoroalkylene group having no branched structure, or a fluoroalkylene group having no branched structure containing one or more hydrogen atoms. It is preferable that the said perfluoro alkylene group or fluoro alkylene group contains 1-10 carbon atoms.
上記Rf3は、水素原子、または、アルキル基(好ましくは、C1−4アルキル基)である。 R f3 is a hydrogen atom or an alkyl group (preferably a C 1-4 alkyl group).
上記t3は、0または1である。 The above t3 is 0 or 1.
t3が0の場合、Rf2は単結合であることが好ましい。この場合(すなわち、(Rf1O)t2およびRf4が直接結合している場合)、(Rf1O)t2の中のRf4と結合する(Rf1O)は(Rf5CH2O)で表される基であることが好ましい。Rf5は、Rf1よりも炭素数が1個少ない基であって、パーフルオロアルキレン基、または、1以上の水素原子を有するフルオロアルキレン基である。Rf5はパーフルオロアルキレン基であることが好ましい。(Rf5CH2O)は、(CF2CH2O)、(CF2CF2CH2O)、(CF2CF2CF2CH2O)、(CF2CF2CF2CF2CH2O)等が好ましい。この場合、t2は1であることが好ましい。
t3が1の場合、t2は0〜2であり、かつ、Rf2はパーフルオロアルキレン基、または、1以上の水素原子を有するフルオロアルキレン基であることが好ましく、パーフルオロアルキレン基であることがより好ましく、C1−6パーフルオロアルキレン基であることが特に好ましい。
When t3 is 0, R f2 is preferably a single bond. In this case (i.e., (if R f1 O) t2 and R f4 are directly bonded), (R f1 O) binds to R f4 in t2 (R f1 O) is (R f5 CH 2 O) It is preferable that it is a group represented by R f5 is a group having one less carbon atom than R f1 and is a perfluoroalkylene group or a fluoroalkylene group having one or more hydrogen atoms. R f5 is preferably a perfluoroalkylene group. (R f5 CH 2 O) is (CF 2 CH 2 O), (CF 2 CF 2 CH 2 O), (CF 2 CF 2 CF 2 CH 2 O), (CF 2 CF 2 CF 2 CF 2 CH 2) O) etc. is preferable. In this case, t2 is preferably 1.
When t3 is 1, t2 is 0 to 2 and R f2 is preferably a perfluoroalkylene group or a fluoroalkylene group having one or more hydrogen atoms, and a perfluoroalkylene group more preferably, and particularly preferably a C 1-6 perfluoroalkylene group.
上記Rf4は、単結合、炭素数1〜10のアルキレン基、炭素数1〜10のアルキレン基の末端(ただし、式(1A)または(1B)においてα1でくくられた基と結合する側の末端。)にエーテル性酸素原子を有する基、炭素数2〜10のアルキレン基の炭素−炭素原子間にエーテル性酸素原子を有する基、または炭素数2〜10のアルキレン基の末端(ただし、式(1A)または(1B)においてα1でくくられた基と結合する側の末端。)および炭素−炭素原子間にエーテル性酸素原子を有する基である。エーテル性酸素原子を有する基としては、例えば、−CH2CH2−O−、−CH2CH2−O−CH2−等が挙げられる。 R f4 represents a single bond, an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms, or an end of an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms (with the proviso that the side bonded to the group attached with α1 in formula (1A) or (1B) Terminal) a group having an etheric oxygen atom, a group having an etheric oxygen atom between carbon-carbon atoms of an alkylene group having 2 to 10 carbons, or a terminal (where the formula has an alkylene group having 2 to 10 carbons) (1A) or (1B) is the end of the side bonded to the group attached with α1) and a group having an etheric oxygen atom between carbon and carbon atoms. The group having an etheric oxygen atom, for example, -CH 2 CH 2 -O -, - CH 2 CH 2 -O-CH 2 - , and the like.
上記Rf4は、単結合、または、C1−4アルキレン基であることが好ましく、単結合、または、C1−2アルキレン基であることがより好ましい。 The R f4 is preferably a single bond or a C 1-4 alkylene group, and more preferably a single bond or a C 1-2 alkylene group.
上記Xは、例えば、
−(O)t1−(Rf1O)t2−、
−(O)t1−(Rf1O)t2−CH2O−、
−(O)t1−(Rf1O)t2−CH2OCH2−、
−(O)t1−(Rf1O)t2−CH2O−(CH2)2−O−、
−(O)t1−(Rf1O)t2−CH2O−(CH2)2−O−CH2−、
−(O)t1−(Rf1O)t2−Rf2−C(O)NH−、
−(O)t1−(Rf1O)t2−Rf2−C(O)NHCH2−、
−(O)t1−(Rf1O)t2−Rf2−C(O)NH(CH2)2−、
−(O)t1−(Rf6CH2O)−CH2−、
−(O)t1−(Rf6CH2O)−CH2−O−CH2−、
−C(O)NH−Rf4−、または
−(O)t1−Rf6CH2OCF2CHFOCF2CF2CF2−C(O)NH−Rf4−(例えば、−(O)t1−CF2CH2OCF2CHFOCF2CF2CF2−C(O)NH−Rf4−)
等を挙げることができる。Rf1、Rf2、Rf4、t1およびt2は、上記と同意義である。t1は好ましくは1である。Rf6は、分岐構造を有しないパーフルオロアルキレン基である。
The above X is, for example,
-(O) t1- (R f1 O) t2- ,
- (O) t1 - (R f1 O) t2 -CH 2 O-,
-(O) t1- (R f1 O) t2 -CH 2 OCH 2- ,
- (O) t1 - (R f1 O) t2 -CH 2 O- (CH 2) 2 -O-,
- (O) t1 - (R f1 O) t2 -CH 2 O- (CH 2) 2 -O-CH 2 -,
-(O) t1- ( Rf1O ) t2- Rf2- C (O) NH-,
- (O) t1 - (R f1 O) t2 -R f2 -C (O) NHCH 2 -,
- (O) t1 - (R f1 O) t2 -R f2 -C (O) NH (CH 2) 2 -,
- (O) t1 - (R f6 CH 2 O) -CH 2 -,
- (O) t1 - (R f6 CH 2 O) -CH 2 -O-CH 2 -,
-C (O) NH-R f4 -, or - (O) t1 -R f6 CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2 -C (O) NH-R f4 - ( e.g., - (O) t1 -CF 2 CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2 -C (O) NH-R f 4-)
Etc. can be mentioned. R f1 , R f2 , R f4 , t1 and t2 are as defined above. t1 is preferably 1. R f6 is a perfluoroalkylene group having no branched structure.
上記X基は、フッ素原子、C1−3アルキル基およびC1−3フルオロアルキル基(好ましくは、C1−3パーフルオロアルキル基)から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。 The X group is substituted by one or more substituents selected from a fluorine atom, a C 1-3 alkyl group and a C 1-3 fluoroalkyl group (preferably a C 1-3 perfluoroalkyl group) It may be
別の態様において、X基としては、例えば下記の基が挙げられる:
Dは、
−CH2O(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3−、
−CF2O(CH2)3−、
−(CH2)2−、
−(CH2)3−、
−(CH2)4−、
−CONH−(CH2)3−、
−CON(CH3)−(CH2)3−、
−CON(Ph)−(CH2)3−(式中、Phはフェニルを意味する)、および
から選択される基であり、
Eは、−(CH2)ne−(neは2〜6の整数)であり、
Dは、分子主鎖のPFPEに結合し、Eは、PFPEと反対の基に結合する。]
In another embodiment, the X group includes, for example, the following groups:
D is
-CH 2 O (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 -,
-CF 2 O (CH 2) 3 -,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3) - (CH 2) 3 -,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (wherein Ph means phenyl), and
Is a group selected from
E is - a (ne is an integer of from 2 to 6), - (CH 2) ne
D is attached to the PFPE of the molecular backbone and E is attached to the opposite group to the PFPE. ]
上記Xの具体的な例としては、例えば:
単結合、
−CH2OCH2−、
−CH2O(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3−、
−CH2O(CH2)6−、
−(CH2)2−Si(CH3)2−(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3Si(CH3)2OSi(CH3)2(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3Si(CH3)2OSi(CH3)2OSi(CH3)2(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3Si(CH3)2O(Si(CH3)2O)2Si(CH3)2(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3Si(CH3)2O(Si(CH3)2O)3Si(CH3)2(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3Si(CH3)2O(Si(CH3)2O)10Si(CH3)2(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3Si(CH3)2O(Si(CH3)2O)20Si(CH3)2(CH2)2−、
−CH2OCF2CHFOCF2−、
−CH2OCF2CHFOCF2CF2−、
−CH2OCF2CHFOCF2CF2CF2−、
−CH2OCH2CF2CF2OCF2−、
−CH2OCH2CF2CF2OCF2CF2−、
−CH2OCH2CF2CF2OCF2CF2CF2−、
−CH2OCH2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF2−、
−CH2OCH2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF2CF2−、
−CH2OCH2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF2CF2CF2−、
−CH2OCF2CHFOCF2CF2CF2−C(O)NH−CH2−、
−CH2OCH2CHFCF2OCF2−、
−CH2OCH2CHFCF2OCF2CF2−、
−CH2OCH2CHFCF2OCF2CF2CF2−、
−CH2OCH2CHFCF2OCF(CF3)CF2OCF2−、
−CH2OCH2CHFCF2OCF(CF3)CF2OCF2CF2−、
−CH2OCH2CHFCF2OCF(CF3)CF2OCF2CF2CF2−、
−CH2OCH2(CH2)7CH2Si(OCH3)2OSi(OCH3)2(CH2)2Si(OCH3)2OSi(OCH3)2(CH2)2−、
−CH2OCH2CH2CH2Si(OCH3)2OSi(OCH3)2(CH2)3−、
−CH2OCH2CH2CH2Si(OCH2CH3)2OSi(OCH2CH3)2(CH2)3−、
−CH2OCH2CH2CH2Si(OCH3)2OSi(OCH3)2(CH2)2−、
−CH2OCH2CH2CH2Si(OCH2CH3)2OSi(OCH2CH3)2(CH2)2−、
−CH2−、
−(CH2)2−、
−(CH2)3−、
−(CH2)4−、
−(CH2)5−、
−(CH2)6−、
−CO−、
−CONH−、
−CONH−CH2−、
−CONH−(CH2)2−、
−CONH−(CH2)3−、
−CON(CH3)−(CH2)3−、
−CON(Ph)−(CH2)3−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CH2)6−、
−CON(CH3)−(CH2)6−、
−CON(Ph)−(CH2)6−(式中、Phはフェニルを意味する)、
−CONH−(CH2)2NH(CH2)3−、
−CONH−(CH2)6NH(CH2)3−、
−CH2O−CONH−(CH2)3−、
−CH2O−CONH−(CH2)6−、
−S−(CH2)3−、
−(CH2)2S(CH2)3−、
−CONH−(CH2)3Si(CH3)2OSi(CH3)2(CH2)2−、
−CONH−(CH2)3Si(CH3)2OSi(CH3)2OSi(CH3)2(CH2)2−、
−CONH−(CH2)3Si(CH3)2O(Si(CH3)2O)2Si(CH3)2(CH2)2−、
−CONH−(CH2)3Si(CH3)2O(Si(CH3)2O)3Si(CH3)2(CH2)2−、
−CONH−(CH2)3Si(CH3)2O(Si(CH3)2O)10Si(CH3)2(CH2)2−、
−CONH−(CH2)3Si(CH3)2O(Si(CH3)2O)20Si(CH3)2(CH2)2−、
−C(O)O−(CH2)3−、
−C(O)O−(CH2)6−、
−CH2−O−(CH2)3−Si(CH3)2−(CH2)2−Si(CH3)2−(CH2)2−、
−CH2−O−(CH2)3−Si(CH3)2−(CH2)2−Si(CH3)2−CH(CH3)−、
−CH2−O−(CH2)3−Si(CH3)2−(CH2)2−Si(CH3)2−(CH2)3−、
−CH2−O−(CH2)3−Si(CH3)2−(CH2)2−Si(CH3)2−CH(CH3)−CH2−、
−OCH2−、
−O(CH2)3−、
−OCFHCF2−、
Single bond,
-CH 2 OCH 2- ,
-CH 2 O (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 -,
-CH 2 O (CH 2) 6 -,
- (CH 2) 2 -Si ( CH 3) 2 - (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 Si (CH 3) 2 OSi (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 Si (CH 3) 2 OSi (CH 3) 2 OSi (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 Si (CH 3) 2 O (Si (CH 3) 2 O) 2 Si (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 Si (CH 3) 2 O (Si (CH 3) 2 O) 3 Si (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 Si (CH 3) 2 O (Si (CH 3) 2 O) 10 Si (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 Si (CH 3) 2 O (Si (CH 3) 2 O) 20 Si (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2- ,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 -,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 -,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 -,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3) CF 2 OCF 2 -,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3) CF 2 OCF 2 CF 2 -,
-CH 2 OCH 2 CF 2 CF 2 OCF (CF 3) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 -,
-CH 2 OCF 2 CHFOCF 2 CF 2 CF 2 -C (O) NH-CH 2 -,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2- ,
—CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2 —,
—CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 —,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF ( CF 3) CF 2 OCF 2 -,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF ( CF 3) CF 2 OCF 2 CF 2 -,
-CH 2 OCH 2 CHFCF 2 OCF ( CF 3) CF 2 OCF 2 CF 2 CF 2 -,
-CH 2 OCH 2 (CH 2 ) 7 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSi (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 Si (OCH 3 ) 2 OSi (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2- ,
—CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSi (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 —,
-CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSi (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 3 -,-
-CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 3 ) 2 OSi (OCH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 -,-
-CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 Si (OCH 2 CH 3 ) 2 OSi (OCH 2 CH 3 ) 2 (CH 2 ) 2 -,-
-CH 2 -,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-(CH 2 ) 5- ,
- (CH 2) 6 -,
-CO-,
-CONH-,
-CONH-CH 2 -,
-CONH- (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3) - (CH 2) 3 -,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (wherein Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 6- ,
-CON (CH 3) - (CH 2) 6 -,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 6- (wherein Ph means phenyl),
-CONH- (CH 2 ) 2 NH (CH 2 ) 3- ,
-CONH- (CH 2) 6 NH ( CH 2) 3 -,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 3 -,
-CH 2 O-CONH- (CH 2 ) 6 -,
-S- (CH 2) 3 -,
-(CH 2 ) 2 S (CH 2 ) 3- ,
-CONH- (CH 2) 3 Si ( CH 3) 2 OSi (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CONH- (CH 2) 3 Si ( CH 3) 2 OSi (CH 3) 2 OSi (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CONH- (CH 2) 3 Si ( CH 3) 2 O (Si (CH 3) 2 O) 2 Si (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CONH- (CH 2) 3 Si ( CH 3) 2 O (Si (CH 3) 2 O) 3 Si (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CONH- (CH 2) 3 Si ( CH 3) 2 O (Si (CH 3) 2 O) 10 Si (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-CONH- (CH 2) 3 Si ( CH 3) 2 O (Si (CH 3) 2 O) 20 Si (CH 3) 2 (CH 2) 2 -,
-C (O) O- (CH 2 ) 3 -,
-C (O) O- (CH 2 ) 6 -,
-CH 2 -O- (CH 2) 3 -Si (CH 3) 2 - (CH 2) 2 -Si (CH 3) 2 - (CH 2) 2 -,
-CH 2 -O- (CH 2) 3 -Si (CH 3) 2 - (CH 2) 2 -Si (CH 3) 2 -CH (CH 3) -,
-CH 2 -O- (CH 2) 3 -Si (CH 3) 2 - (CH 2) 2 -Si (CH 3) 2 - (CH 2) 3 -,
-CH 2 -O- (CH 2) 3 -Si (CH 3) 2 - (CH 2) 2 -Si (CH 3) 2 -CH (CH 3) -CH 2 -,
-OCH 2- ,
-O (CH 2) 3 -,
-OCFHCF 2- ,
別の好ましい態様において、Xは、単結合、炭素数1〜6のアルキレン基、−R85−C6H4−R86−、−R85−CONR8−R86−、−R85−CONR8−C6H4−R86−、−R85−CO−R86−、−R85−CO−C6H4−R86−、−R85−SO2NR8−R86−、−R85−SO2NR8−C6H4−R86−、−R85−SO2−R86−、または−R85−SO2−C6H4−R86−である。R85およびR86は、それぞれ独立して、単結合または炭素数1〜6のアルキレン基を表し、好ましくは単結合または炭素数1〜3のアルキレン基である。R8は上記と同意義である。上記アルキレン基は、置換または非置換であり、好ましくは非置換である。上記アルキレン基の置換基としては、例えばハロゲン原子、好ましくはフッ素原子を挙げることができる。上記アルキレン基は、直鎖状または分枝鎖状であり、直鎖状であることが好ましい。 In another preferred embodiment, X is a single bond, an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, -R 85 -C 6 H 4 -R 86 -, - R 85 -CONR 8 -R 86 -, - R 85 -CONR 8- C 6 H 4- R 86 -,-R 85- CO-R 86 -,-R 85- CO-C 6 H 4- R 86 -,-R 85- SO 2 NR 8- R 86 -,- R 85 -SO 2 NR 8 -C 6 H 4 -R 86 -, - R 85 -SO 2 -R 86 -, or -R 85 -SO 2 -C 6 H 4 -R 86 - is. R 85 and R 86 each independently represent a single bond or an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a single bond or an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms. R 8 is as defined above. The alkylene group is substituted or unsubstituted, preferably unsubstituted. As a substituent of the said alkylene group, a halogen atom, Preferably a fluorine atom can be mentioned, for example. The alkylene group is linear or branched, and is preferably linear.
本態様において、Xは、さらに好ましくは、
単結合、
炭素数1〜6、好ましくは炭素数1〜3のアルキレン基、
−C6H4−R86’−、
−CONR8’−R86’−、
−CONR8’−C6H4−R86’−、
−CO−R86’−、
−CO−C6H4−R86’−、
−SO2NR8’−R86’−、
−SO2NR8’−C6H4−R86’−、
−SO2−R86’−、
−SO2−C6H4−R86’−、
−R85’−C6H4−、
−R85’−CONR8’−、
−R85’−CONR8’−C6H4−、
−R85’−CO−、
−R85’−CO−C6H4−、
−R85’−SO2NR8’−、
−R85’−SO2NR8’−C6H4−、
−R85’−SO2−、
−R85’−SO2−C6H4−、
−C6H4−、
−CONR8’−、
−CONR8’−C6H4−、
−CO−、
−CO−C6H4−、
−SO2NR8’−、
−SO2NR8’−C6H4−、
−SO2−、または
−SO2−C6H4−
(式中、R85’およびR85’は、それぞれ独立して、炭素数1〜6、好ましくは炭素数1〜3の直鎖のアルキレン基であり、
R8’は、水素原子またはメチルである。)
であり得る。
In this embodiment, X is more preferably
Single bond,
An alkylene group of 1 to 6 carbon atoms, preferably 1 to 3 carbon atoms,
-C 6 H 4 -R 86 '- ,
-CONR 8 '-R 86' -,
-CONR 8 '-C 6 H 4 -R 86' -,
-CO-R 86 ' -,
-CO-C 6 H 4 -R 86 ' -,
-SO 2 NR 8 ' -R 86'- ,
-SO 2 NR 8 '-C 6 H 4 -R 86' -,
-SO 2 -R 86 ' -,
-SO 2 -C 6 H 4 -R 86 ' -,
-R 85 '-C 6 H 4 - ,
-R 85 '-CONR 8' -,
-R 85 '-CONR 8' -C 6 H 4 -,
-R 85 ' -CO-,
-R 85 '-CO-C 6 H 4 -,
-R 85 '-SO 2 NR 8' -,
-R 85 '-SO 2 NR 8' -C 6 H 4 -,
-R 85 ' -SO 2- ,
-R 85 '-SO 2 -C 6 H 4 -,
-C 6 H 4 -,
-CONR 8 ' -,
-CONR 8 '-C 6 H 4 - ,
-CO-,
-CO-C 6 H 4 -,
-SO 2 NR 8 ' -,
-SO 2 NR 8 '-C 6 H 4 -,
-SO 2 -, or -SO 2 -C 6 H 4 -
(Wherein, R 85 ′ and R 85 ′ each independently represent a linear alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, preferably 1 to 3 carbon atoms,
R 8 ′ is a hydrogen atom or methyl. )
It can be.
本態様において、Xの具体例としては、例えば、
単結合、
炭素数1〜6のアルキレン基、
−CONH−、
−CONH−CH2−、
−CONH−(CH2)2−、
−CONH−(CH2)3−、
−CON(CH3)−、
−CON(CH3)−CH2−、
−CON(CH3)−(CH2)2−、
−CON(CH3)−(CH2)3−、
−CH2−CONH−、
−CH2−CONH−CH2−、
−CH2−CONH−(CH2)2−、
−CH2−CONH−(CH2)3−、
−CONH−C6H4−、
−CON(CH3)−C6H4−、
−CH2−CON(CH3)−CH2−、
−CH2−CON(CH3)−(CH2)2−、
−CH2−CON(CH3)−(CH2)3−、
−CON(CH3)−C6H4−、
−CO−、
−CO−C6H4−、
−C6H4−、
−SO2NH−、
−SO2NH−CH2−、
−SO2NH−(CH2)2−、
−SO2NH−(CH2)3−、
−SO2NH−C6H4−、
−SO2N(CH3)−、
−SO2N(CH3)−CH2−、
−SO2N(CH3)−(CH2)2−、
−SO2N(CH3)−(CH2)3−、
−SO2N(CH3)−C6H4−、
−SO2−、
−SO2−CH2−、
−SO2−(CH2)2−、
−SO2−(CH2)3−、
−SO2−C6H4−
などが挙げられる。
In this aspect, as a specific example of X, for example,
Single bond,
An alkylene group having 1 to 6 carbon atoms,
-CONH-,
-CONH-CH 2 -,
-CONH- (CH 2 ) 2- ,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3) -,
-CON (CH 3) -CH 2 - ,
-CON (CH 3) - (CH 2) 2 -,
-CON (CH 3) - (CH 2) 3 -,
-CH 2 -CONH-,
-CH 2 -CONH-CH 2 -,
-CH 2 -CONH- (CH 2) 2 -,
-CH 2 -CONH- (CH 2) 3 -,
-CONH-C 6 H 4 -,
-CON (CH 3) -C 6 H 4 -,
-CH 2 -CON (CH 3) -CH 2 -,
-CH 2 -CON (CH 3 )-(CH 2 ) 2- ,
-CH 2 -CON (CH 3) - (CH 2) 3 -,
-CON (CH 3) -C 6 H 4 -,
-CO-,
-CO-C 6 H 4 -,
-C 6 H 4 -,
-SO 2 NH-,
-SO 2 NH-CH 2 -,
-SO 2 NH- (CH 2) 2 -,
-SO 2 NH- (CH 2) 3 -,
-SO 2 NH-C 6 H 4 -,
-SO 2 N (CH 3) - ,
-SO 2 N (CH 3) -CH 2 -,
-SO 2 N (CH 3) - (CH 2) 2 -,
-SO 2 N (CH 3) - (CH 2) 3 -,
-SO 2 N (CH 3) -C 6 H 4 -,
-SO 2- ,
-SO 2 -CH 2- ,
-SO 2- (CH 2 ) 2- ,
-SO 2- (CH 2 ) 3- ,
-SO 2 -C 6 H 4 -
Etc.
一の態様において、Xは、単結合である。 In one embodiment, X is a single bond.
さらに別の態様において、X基の例として、下記の基が挙げられる:
R41は、それぞれ独立して、水素原子、フェニル基、炭素数1〜6のアルキル基、またはC1−6アルコキシ基、好ましくはメチル基であり;
各X基において、Tのうち任意のいくつかは、分子主鎖のPFPEに結合する以下の基:
−CH2O(CH2)2−、
−CH2O(CH2)3−、
−CF2O(CH2)3−、
−CH2−、
−(CH2)2−、
−(CH2)3−、
−(CH2)4−、
−CONH−(CH2)3−、
−CON(CH3)−(CH2)3−、
−CON(Ph)−(CH2)3−(式中、Phはフェニルを意味する)、または
であり、別のTのいくつかは、分子主鎖のPFPEと反対の基に結合する−(CH2)n”−(n”は2〜6の整数)であり、存在する場合、残りのTは、それぞれ独立して、メチル基、フェニル基、C1−6アルコキシ基またはラジカル捕捉基もしくは紫外線吸収基であり得る。
In yet another embodiment, examples of X groups include:
Each R 41 independently represents a hydrogen atom, a phenyl group, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a C 1-6 alkoxy group, preferably a methyl group;
In each X group, some of T are attached to PFPE of the main chain of the molecule:
-CH 2 O (CH 2) 2 -,
-CH 2 O (CH 2) 3 -,
-CF 2 O (CH 2) 3 -,
-CH 2 -,
-(CH 2 ) 2- ,
-(CH 2 ) 3- ,
- (CH 2) 4 -,
-CONH- (CH 2 ) 3- ,
-CON (CH 3) - (CH 2) 3 -,
-CON (Ph)-(CH 2 ) 3- (wherein Ph means phenyl), or
And some of the other T's are — (CH 2 ) n ′ ′ (where n ′ ′ is an integer from 2 to 6) attached to the group opposite to the PFPE of the molecular backbone T may be each independently a methyl group, a phenyl group, a C 1-6 alkoxy group, or a radical scavenging group or an ultraviolet absorbing group.
ラジカル捕捉基は、光照射で生じるラジカルを捕捉できるものであれば特に限定されないが、例えばベンゾフェノン類、ベンゾトリアゾール類、安息香酸エステル類、サリチル酸フェニル類、クロトン酸類、マロン酸エステル類、オルガノアクリレート類、ヒンダードアミン類、ヒンダードフェノール類、またはトリアジン類の残基が挙げられる。 The radical scavenging group is not particularly limited as long as it can scavenge a radical generated upon irradiation with light, for example, benzophenones, benzotriazoles, benzoates, phenyl salicylates, crotonic acids, malonic esters, organoacrylates And residues of hindered amines, hindered phenols, or triazines.
紫外線吸収基は、紫外線を吸収できるものであれば特に限定されないが、例えばベンゾトリアゾール類、ヒドロキシベンゾフェノン類、置換および未置換安息香酸もしくはサリチル酸化合物のエステル類、アクリレートまたはアルコキシシンナメート類、オキサミド類、オキサニリド類、ベンゾキサジノン類、ベンゾキサゾール類の残基が挙げられる。 The ultraviolet absorbing group is not particularly limited as long as it can absorb ultraviolet light, and examples thereof include benzotriazoles, hydroxybenzophenones, esters of substituted and unsubstituted benzoic acid or salicylic acid compounds, acrylates or alkoxycinnamates, oxamides, The residue includes oxanilides, benzoxazinones and benzoxazoles.
好ましい態様において、好ましいラジカル捕捉基または紫外線吸収基としては、
が挙げられる。
In a preferred embodiment, preferred radical scavenging groups or ultraviolet absorbing groups are
Can be mentioned.
この態様において、Xは、3〜10価の有機基であり得る。 In this embodiment, X may be a trivalent to ten-valent organic group.
一の態様において、Xは、−X11(OH)j1(X12)3−j1または−X11(OX12)j1(X12)3−j1で表される。X11は、炭素原子である。X12は、各出現においてそれぞれ独立して、単結合または2〜6価の炭化水素基であり、ケイ素原子および/またはシロキサン結合を有していてもよい。OX12またはX12は、X11および−Rm間を連結する。j1は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜3の整数であり、好ましくは1である。 In one embodiment, X is represented by -X 11 (OH) j1 (X 12) 3-j1 or -X 11 (OX 12) j1 ( X 12) 3-j1. X 11 is a carbon atom. X 12 each independently at each occurrence is a single bond or a divalent to hexavalent hydrocarbon group, and may have a silicon atom and / or a siloxane bond. OX 12 or X 12 links between X 11 and -R m . j1 is each independently an integer of 1 to 3, and preferably 1 at each occurrence.
上記式(1A)および(1B)中、Rmは、各出現においてそれぞれ独立して、以下の式で表される基である。
上記式中、Mは、各出現においてそれぞれ独立して、配位結合可能な金属原子である。上記Mは、好ましくはアルミニウム原子、亜鉛原子、チタン原子、ジルコニウム原子、クロム原子、鉄原子、コバルト原子、ニッケル原子、銅原子等の遷移金属原子であり、より好ましくは、アルミニウム原子、チタン原子、またはジルコニウム原子であり、さらに好ましくはアルミニウム原子、またはチタン原子であり、特に好ましくはアルミニウム原子である。 In the above formulae, M is a metal atom capable of coordinate bonding independently at each occurrence. The above M is preferably a transition metal atom such as an aluminum atom, a zinc atom, a titanium atom, a zirconium atom, a chromium atom, an iron atom, a cobalt atom, a nickel atom or a copper atom, more preferably an aluminum atom, a titanium atom, Or a zirconium atom, more preferably an aluminum atom or a titanium atom, particularly preferably an aluminum atom.
上記式中、R1は、各出現においてそれぞれ独立して、Xとの結合手を有する単座配位子を表す。即ち、R1を介して、X(Xが単結合の場合には、式(1A)においてはPFPE、式(1B)においてはRf2)およびMが連結する。 In the above formulae, R 1 each independently represents a monodentate ligand having a bond with X at each occurrence. That is, X (wherein X is a single bond, PFPE in formula (1A) and Rf 2 in formula (1B)) and M are linked via R 1 .
R1は、好ましくは、−R11−O−、または−R11N(R12)−である。上記R1において、酸素原子、または窒素原子がMと配位する。上記R1において、R11が、X(Xが単結合の場合には、式(1A)においてはPFPE、式(1B)においてはRf2)と結合する。 R 1 is preferably —R 11 —O— or —R 11 N (R 12 ) —. In the above R 1 , an oxygen atom or a nitrogen atom coordinates with M. In R 1 above, R 11 is bonded to X (where X is a single bond, PFPE in formula (1A) and Rf 2 in formula (1B)).
式中、R12は、水素原子または1価の有機基である。R12は、好ましくは、水素原子または炭素原子数1〜3のアルキル基、より好ましくは、水素原子またはメチル基である。 In the formula, R 12 is a hydrogen atom or a monovalent organic group. R 12 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, more preferably a hydrogen atom or a methyl group.
式中、R11は、各出現においてそれぞれ独立して、単結合または2価の有機基である。 In the formula, each R 11 independently at each occurrence is a single bond or a divalent organic group.
上記R11は、例えば、
単結合、
カルボニル基、
C1〜10アルキレン基、より好ましくは、C1〜6アルキレン基、
−(CH2)k1−C(=O)−、
−C(=O)−O−(CH2)k1’−、
−(CH2)k1C(=O)−O−(CH2)k1’−、または
−(CH2)k1−O−(CH2)k1’−
を挙げることができる。k1は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜10の整数であり、k1’は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜10の整数である。好ましくは、k1は、1〜6の整数であり、k1’は、1〜6の整数である。
The above R 11 is, for example,
Single bond,
Carbonyl group,
C 1-10 alkylene group, more preferably C 1-6 alkylene group,
-(CH 2 ) k1 -C (= O)-,
-C (= O) -O- (CH 2) k1 '-,
- (CH 2) k1 C ( = O) -O- (CH 2) k1 '-, or - (CH 2) k1 -O- ( CH 2) k1' -
Can be mentioned. k1 is independently an integer of 1 to 10 at each occurrence, and k1 'is an integer of 1 to 10 independently at each occurrence. Preferably, k1 is an integer of 1 to 6, and k1 'is an integer of 1 to 6.
上記R1としては、例えば、
−O−、
−NR12−、
−C(=O)−O−、
−C(=O)−NR12−、
−(CH2)k1−O−、
−(CH2)k1−NR12−、
−(CH2)k1−C(=O)−O−、
−(CH2)k1−C(=O)−NR12−、
−C(=O)−O−(CH2)k1’−O−、
−C(=O)−O−(CH2)k1’−NR12−、
−(CH2)k1C(=O)−O−(CH2)k1’−O−、
−(CH2)k1C(=O)−O−(CH2)k1’−NR12−、
−(CH2)k1−O−(CH2)k1’−O−、または
−(CH2)k1−O−(CH2)k1’−NR12−
を挙げることができる。なお、上記において、末端部分に存在する酸素原子、または窒素原子が配位原子である。R12、k1およびk1’は、上記と同意義である。
Examples of R 1 include
-O-,
-NR 12 -,
-C (= O) -O-,
-C (= O) -NR 12 - ,
- (CH 2) k1 -O-,
- (CH 2) k1 -NR 12 -,
- (CH 2) k1 -C ( = O) -O-,
- (CH 2) k1 -C ( = O) -NR 12 -,
-C (= O) -O- (CH 2) k1 '-O-,
-C (= O) -O- (CH 2) k1 '-NR 12 -,
- (CH 2) k1 C ( = O) -O- (CH 2) k1 '-O-,
- (CH 2) k1 C ( = O) -O- (CH 2) k1 '-NR 12 -,
- (CH 2) k1 -O- ( CH 2) k1 '-O-, or - (CH 2) k1 -O- ( CH 2) k1' -NR 12 -
Can be mentioned. In the above, the oxygen atom or the nitrogen atom present at the terminal part is a coordinating atom. R 12 , k1 and k1 ′ are as defined above.
上記R1は、より好ましくは、−R11−O−である。 The above R 1 is more preferably -R 11 -O-.
R1は、より具体的には、
−O−、
−CH2−O−、
−(CH2)2−O−、
−C(=O)−O−、
−CH2−C(=O)−O−、または
−(CH2)2−C(=O)−O−
である。なお、上記式の末端部分に存在する酸素原子が配位原子である。
More specifically, R 1 is
-O-,
-CH 2 -O-,
- (CH 2) 2 -O-,
-C (= O) -O-,
-CH 2 -C (= O) -O- , or - (CH 2) 2 -C ( = O) -O-
It is. In addition, the oxygen atom which exists in the terminal part of said Formula is a coordination atom.
上記式中、R2は、各出現においてそれぞれ独立して、Xとの結合手を有する多座配位子を表す。即ち、R2を介して、X(Xが単結合の場合には、式(1A)においてはPFPE、式(1B)においてはRf2)およびMが連結する。 In the above formulae, R 2 each independently represents a polydentate ligand having a bond with X at each occurrence. That is, X (wherein X is a single bond, PFPE in formula (1A) and Rf 2 in formula (1B)) and M are linked via R 2 .
好ましくは、R2は、二座配位子である。 Preferably, R 2 is a bidentate ligand.
より好ましくは、R2は、下記化合物(1−1)〜(1−6)のいずれか1つが配位したものである。なお、下記式のR21以外の基(例えば、式(1−1)においては、C(=O)(CH2)l1−C(=O)−R22)をR23と称することがある。即ち、R2は、R21−R23で表され得る化合物が配位したものである。
式中、l1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜6の整数である。l1は、各出現においてそれぞれ独立して、好ましくは、0〜4の整数であり、より好ましくは1〜2である。 In the formula, l 1 is an integer of 0 to 6 independently at each occurrence. 11 is independently at each occurrence preferably an integer of 0 to 4, more preferably 1 to 2.
式中、*は配位原子を示す。例えば、上記式(1−1)〜(1−6)で表される化合物は、以下の(1−1’)〜(1−6’)のようにそれぞれMと配位する。
より具体的には、式(1−1)で表される化合物は、l1が1の場合、Mと以下のように配位する。
式中、R21は、各出現においてそれぞれ独立して、酸素原子または2価の有機基である。上記R2において、R21が、X(Xが単結合の場合には、式(1A)においてはPFPE、式(1B)においてはRf2)と結合する。 In the formula, each R 21 independently at each occurrence is an oxygen atom or a divalent organic group. In R 2 above, R 21 is bonded to X (where X is a single bond, PFPE in formula (1A) and Rf 2 in formula (1B)).
好ましくは、R21は、
−O−、
−C(=O)−O−、
C1〜6アルキレン基、または
−(CH2)l2−O−
である。なお、上記式の末端部分に酸素原子が存在する場合、酸素原子がR23と結合する。l2は、1〜6の整数である。
Preferably, R 21 is
-O-,
-C (= O) -O-,
C 1-6 alkylene group, or- (CH 2 ) 12 -O-
It is. Incidentally, if there is an oxygen atom at the terminal portion of the above formula, the oxygen atom binds to R 23. l2 is an integer of 1 to 6;
式中、R22は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、または1価の有機基である。R22は、好ましくは、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、または、フェニル基であり、より好ましくは、炭素数1〜6のアルキル基であり、さらに好ましくは、炭素数1〜3のアルキル基(例えばメチル基)である。 In the formula, R 22 is independently at each occurrence a hydrogen atom or a monovalent organic group. R 22 is preferably a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, or a phenyl group, and more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, More preferably, it is a C1-C3 alkyl group (for example, methyl group).
好ましい態様において、R2は、ケトエノール転移が可能な構造を含むことが好ましい。より好ましくは、R2は、式(1−1)で表される基であり、式中、l1が、1であり、R21が、酸素原子であり、R22が、炭素数1〜3のアルキル基(例えばメチル基)である。式中、*は配位原子を示す。
別の態様において、R2は、Mと共に4〜12員環のキレート環を形成し得、好ましくは4〜6員環のキレート環を形成する。 In another embodiment, R 2 can form a 4- to 12-membered chelate ring with M, preferably form a 4- to 6-membered chelate ring.
上記(1A)および(1B)中、R3は、各出現においてそれぞれ独立して、単座配位子を表す。R3は、Mのみに結合し、Xとは直接結合しない単座配位子を表す。 In (1A) and (1B) above, R 3 independently represents a monodentate ligand at each occurrence. R 3 represents a monodentate ligand which binds only to M and not directly to X.
R3は、好ましくは、ハロゲン原子、水素原子、ヒドロキシル基、および1価の有機基からなる群より選ばれる少なくとも1つである。上記ハロゲン原子としては、塩素原子、フッ素原子を挙げることができる。上記1価の有機基としては、R31−O−、またはR31N(R32)−を挙げることができる。上記1価の有機基において、酸素原子、または窒素原子がMと配位する。 R 3 is preferably at least one selected from the group consisting of a halogen atom, a hydrogen atom, a hydroxyl group, and a monovalent organic group. As said halogen atom, a chlorine atom and a fluorine atom can be mentioned. The monovalent organic group described above, R 31 -O-, or R 31 N (R 32) - can be exemplified. In the monovalent organic group, an oxygen atom or a nitrogen atom coordinates with M.
上記R31は、炭素数1〜6のアルキル基であり、好ましくは炭素数1〜3のアルキル基である。上記R32は、水素原子、または1価の有機基であり、好ましくは水素原子または炭素数1〜3のアルキル基、より好ましくは、水素原子またはメチル基である。 R 31 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms. R 32 is a hydrogen atom or a monovalent organic group, preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, more preferably a hydrogen atom or a methyl group.
上記R3は、好ましくは、R31−O−である。R31は、上記と同意義であり、R31−O−は、例えば、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基である。 The above R 3 is preferably R 31 -O-. R 31 is as defined above, and R 31 -O- is, for example, a methoxy group, an ethoxy group or an isopropoxy group.
上記(1A)および(1B)中、R4は、各出現においてそれぞれ独立して、多座配位子を表す。R4は、Mのみに結合し、Xとは直接結合しない多座配位子を表す。 In the above (1A) and (1B), R 4 independently represents a polydentate ligand at each occurrence. R 4 represents a polydentate ligand that binds only to M and not directly to X.
好ましくは、R4は、二座配位子である。 Preferably, R 4 is a bidentate ligand.
より好ましくは、R4は、下記化合物(2−1)〜(2−6)からなる群より選ばれる少なくとも1つが結合したものである。
式中、n1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜6の整数である。n1は、各出現においてそれぞれ独立して、好ましくは、0〜4の整数であり、より好ましくは1である。 In the formula, n1 is an integer of 0 to 6 independently at each occurrence. n1 is independently at each occurrence preferably an integer of 0 to 4, and more preferably 1.
式中、*は配位原子を示す。例えば、上記式(2−1)〜(2−6)で表される化合物は、以下の(2−1’)〜(2−6’)のようにそれぞれMと配位する。
より具体的には、式(2−1)で表される化合物は、n1が1の場合、Mと以下のように配位する。
式中、R43は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、または1価の有機基である。 In the formula, R 43 each independently at each occurrence is a hydrogen atom or a monovalent organic group.
好ましくは、R43は、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、または、炭素数1〜6のアルコキシ基である。より好ましくは、R43は、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のアルコキシ基である。 Preferably, R 43 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms. More preferably, R 43 is an alkyl group of 1 to 3 carbon atoms or an alkoxy group of 1 to 3 carbon atoms.
式中、R44は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、または1価の有機基である。 In the formula, R 44 is independently at each occurrence a hydrogen atom or a monovalent organic group.
好ましくは、R44は、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、または、炭素数1〜6のアルコキシ基である。より好ましくは、R44は、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のアルコキシ基である。 Preferably, R 44 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms. More preferably, R 44 is an alkyl group of 1 to 3 carbon atoms or an alkoxy group of 1 to 3 carbon atoms.
一の態様において、R43は、炭素数1〜3のアルキル基(例えばメチル基)であり、および、R44は、炭素数1〜3のアルキル基(例えばエチル基)である。 In one aspect, R 43 is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (for example, a methyl group), and R 44 is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (for example, an ethyl group).
一の態様において、R43は、炭素数1〜3のアルキル基(例えばメチル基)であり、および、R44は、炭素数1〜3のアルコキシ基(例えばエトキシ基)である。 In one aspect, R 43 is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (for example, a methyl group), and R 44 is an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms (for example, an ethoxy group).
別の態様において、R4は、Mと共に4〜12員環のキレート環を形成し得、好ましくは4〜6員環のキレート環を形成する。 In another embodiment, R 4 can form a 4- to 12-membered chelate ring with M, and preferably form a 4- to 6-membered chelate ring.
式(1A)および式(1B)中、kは、0〜2の整数であり;lは、0〜2の整数であり;mは、0以上の整数であり;nは、0以上の整数である。但し、kとlとの和は1〜4であり、lにR2の配座数を乗じた値、nにR4の配座数を乗じた値、kおよびmの和は、Mの配位数である。例えば、Mがアルミニウム原子、チタン原子、またはジルコニウム原子である場合、Mの配位数は、4または6である。 In formula (1A) and formula (1B), k is an integer of 0 to 2; l is an integer of 0 to 2; m is an integer of 0 or more; n is an integer of 0 or more It is. However, the sum of k and l is 1 to 4, and the value of l multiplied by the number of conformations of R 2 , the value of n multiplied by the number of constellations of R 4 , and the sum of k and m is M It is a coordination number. For example, when M is an aluminum atom, a titanium atom, or a zirconium atom, the coordination number of M is 4 or 6.
一の態様において、kが、0または1であり;lが、0または1であり;mが、0以上の整数であり;nが、0以上の整数である。但し、kとlとの和は1であり、lにR2の配座数を乗じた値、nにR4の配座数を乗じた値、kおよびmの和は、Mの配位数である。 In one aspect, k is 0 or 1; l is 0 or 1; m is an integer of 0 or more; n is an integer of 0 or more. However, the sum of k and l is 1, the value of l multiplied by the number of conformations of R 2 , the value of n multiplied by the number of conformations of R 4 , the sum of k and m is the configuration of M It is a number.
一の態様において、kが1であり;lが0である。 In one embodiment, k is 1; l is 0.
一の態様において、kが0であり;lが1である。 In one embodiment, k is 0; l is 1.
一の態様において、kが1であり;lが0であり;mが1であり;nが1である。本態様において、好ましくは、R2が、二座配位子であり、より好ましくは、Mがアルミニウム原子またはチタン原子(より好ましくはアルミニウム原子)である。 In one embodiment, k is 1; l is 0; m is 1; n is 1. In this embodiment, preferably, R 2 is a bidentate ligand, and more preferably, M is an aluminum atom or a titanium atom (more preferably, an aluminum atom).
一の態様において、kが0であり;lが1であり;mが0であり;nが2である。本態様において、好ましくは、R2が、二座配位子であり、より好ましくは、Mがアルミニウム原子またはチタン原子(より好ましくはアルミニウム原子)である。 In one embodiment, k is 0; l is 1; m is 0; n is 2. In this embodiment, preferably, R 2 is a bidentate ligand, and more preferably, M is an aluminum atom or a titanium atom (more preferably, an aluminum atom).
好ましい態様において、Rmは、
Mが、アルミニウム原子またはチタン原子(より好ましくはアルミニウム原子)であり;
R1が、−R11−O−で表され(式中、R11は、2価の有機基であり、好ましくは、カルボニル基である);
R3が、1価の有機基であり、好ましくは、R31−O−で表され(式中、R31は、炭素数1〜6のアルキル基、好ましくは炭素数1〜3のアルキル基、例えばイソプロピル基);
R4が、二座配位子であり、好ましくは式(2−1)で表され(式中、*は配位原子を表し、n1が、1であり、R43が、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のアルコキシ基であり、R44は、炭素数1〜3のアルキル基または炭素数1〜3のアルコキシ基である。);
lが、0であり;
mが、1であり;
nが、1である。
In preferred embodiments, R m is
M is an aluminum atom or a titanium atom (more preferably an aluminum atom);
R 1 is represented by -R 11 -O-, wherein R 11 is a divalent organic group, preferably a carbonyl group;
R 3 is a monovalent organic group, preferably represented by R 31 —O— (wherein R 31 is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms , Eg isopropyl group);
R 4 is a bidentate ligand, preferably represented by the formula (2-1) (wherein * represents a coordinating atom, n 1 is 1 and R 43 is a carbon number of 1 to 4) And R 44 is an alkyl group of 1 to 3 carbon atoms or an alkoxy group of 1 to 3 carbon atoms.
l is 0;
m is 1;
n is 1.
本態様において、Rmの一例は、以下の式で表され得る。以下の式において、R11は、上記と同意義であって、具体的にはC(=O)基であり;R31は、上記と同意義であり、具体的には、イソプロピル基であり;R43は、上記と同意義であり、具体的には、メチル基であり;R44は、上記と同意義であり、具体的には、エチル基である。**は、Xに結合する部位を表す。
別の好ましい態様において、Rmは、
Mが、アルミニウム原子またはチタン原子(より好ましくはアルミニウム原子)であり;
R2が、二座配位子であり、好ましくは式(1−1)で表され(式中、*は配位原子を示し、l1が、1であり、R21が、酸素原子であり、R22が、炭素数1〜3のアルキル基(例えばメチル基)である);
lが、1であり;
mが、0であり;
nが、2である。
In another preferred embodiment, R m is
M is an aluminum atom or a titanium atom (more preferably an aluminum atom);
R 2 is a bidentate ligand, preferably represented by the formula (1-1) (wherein * represents a coordinating atom, 11 is 1 and R 21 is an oxygen atom) , R 22 is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (eg, a methyl group);
l is 1;
m is 0;
n is 2.
本態様において、Rmの一例は、以下の式で表され得る。以下の式において、R22は、上記と同意義であり、具体的には、メチル基であり;R43およびR44は、各出現においてそれぞれ独立して、メチル基、エチル基、またはエトキシ基である。例えば、以下の式において、R43はメチル基、R44は一方がエチル基、もう一方がエトキシ基であってもよい。**は、Xと結合する部位を表す。
In this aspect, an example of R m may be represented by the following formula. In the following formulae, R 22 is as defined above, specifically a methyl group; R 43 and R 44 each independently at each occurrence are a methyl group, an ethyl group or an ethoxy group It is. For example, in the following formulae, R 43 may be a methyl group, one of R 44 may be an ethyl group, and the other may be an ethoxy group. ** represents a site binding to X.
式(1A)および(1B)で表されるPFPE含有化合物は、末端に金属原子を含むため、金属表面や金属酸化表面に密着しやすい効果がある。 Since the PFPE-containing compounds represented by the formulas (1A) and (1B) contain a metal atom at the end, they have the effect of easily adhering to metal surfaces or metal oxide surfaces.
式(1A)および(1B)で表されるPFPE含有化合物は、Rf−PFPEで表される基またはRf−Rf1−PFPE−Rf2で表される基を有するため、撥水性、および撥油性の特に良好な表面処理層の形成に寄与できる。これは、Rfの末端部分に含まれるCF3基は極めて低い表面自由エネルギーを示し、この基が最表面に配向するためである。 The PFPE-containing compounds represented by the formulas (1A) and (1B) have water repellency and oil repellency since they have a group represented by Rf-PFPE or a group represented by Rf-Rf 1 -PFPE-Rf 2 It contributes to the formation of a particularly good surface treatment layer. This is because the CF 3 group contained in the terminal part of Rf exhibits extremely low surface free energy, and this group is oriented to the outermost surface.
より良好な撥水性および撥油性を有する表面処理剤を提供する観点からは、式(1A)で表されるPFPE含有化合物を用いることが好ましい。 From the viewpoint of providing a surface treatment agent having better water repellency and oil repellency, it is preferable to use the PFPE-containing compound represented by the formula (1A).
上記式(1A)または(1B)で表されるPFPE含有化合物は、例えば、下記式(2A)または(2B)で表されるPFPE化合物および式(3)で表される錯体から、Y1およびY2を反応させR1を形成する工程、または、Y1およびY2’を反応させR2を形成する工程を含む方法により製造することができる。
式(2A)、(2B)および(3)中、Rf、PFPE、PFPE1、Rf1、Rf2、α1、α2、X、M、R3、R4、およびk〜nは、上記と同意義である。 In the formulas (2A), (2B) and (3), Rf, PFPE, PFPE 1 , Rf 1 , Rf 2 , α 1, α 2, X, M, R 3 , R 4 and k to n are as defined above It is significant.
Y1は、反応可能な基を含む。 Y 1 contains a reactive group.
上記反応可能な基としては、例えば、OR10、またはNR10R12’等を挙げることができ、これらの中では、OR10が好ましい。R10は、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基であり、好ましくは水素原子である。R12’は、好ましくは、水素原子または炭素原子数1〜3のアルキル基であり、より好ましくは、水素原子である。 As the reactable groups can include, for example, the OR 10 or NR 10 R 12 'or the like, Of these, OR 10 are preferred. R 10 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, preferably a hydrogen atom. R 12 ′ is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably a hydrogen atom.
上記Y1は、例えば、
−R19−OR10、または
−R19−NR10
で表される。R10は、上記と同意義である。R19は、単結合または2価の有機基である。
The Y 1 is, for example,
-R 19 -OR 10 or -R 19 -NR 10,
Is represented by R 10 is as defined above. R 19 is a single bond or a divalent organic group.
上記R19としては、例えば、
単結合、
カルボニル基、
C1〜10アルキレン基(より好ましくは、C1〜6アルキレン基)、
−(CH2)l3−C(=O)−、
−C(=O)−O−(CH2)l3’−、
−(CH2)l3C(=O)−O−(CH2)l3’−、または
−(CH2)l3−O−(CH2)l3’−
を挙げることができる。l3は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜12の整数であり、l3’は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜12の整数である。好ましくは、l3は、1〜6の整数であり、l3’は、1〜6の整数である。
Examples of R 19 include
Single bond,
Carbonyl group,
C 1-10 alkylene group (more preferably, C 1-6 alkylene group),
- (CH 2) l3 -C ( = O) -,
-C (= O) -O- (CH 2) l3 '-,
-(CH 2 ) 13 C (= O)-O-(CH 2 ) 13 ' -or-(CH 2 ) 13 -O-(CH 2 ) 13'-
Can be mentioned. l3 is each independently an integer of 1 to 12 at each occurrence, and l3 ' is an integer of 1 to 12 at each occurrence independently. Preferably, l3 is an integer of 1 to 6, and l3 'is an integer of 1 to 6.
上記Y1としては、例えば、
−OH、
−C(=O)OH、
−(CH2)l3−OH、
−(CH2)l3−C(=O)−OH、
−C(=O)−O−(CH2)l3’−OH、
−C(=O)−O−(CH2)l3’−C(=O)OH、
−(CH2)l3C(=O)−O−(CH2)l3’−OH、
−(CH2)l3C(=O)−O−(CH2)l3’−C(=O)OH、
−(CH2)l3−O−(CH2)l3’−OH、または
−(CH2)l3−O−(CH2)l3’−C(=O)−OH
を挙げることができる。l3は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜12の整数であり、l3’は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜12の整数である。好ましくは、l3は、1〜6の整数であり、l3’は、1〜6の整数である。
Examples of Y 1 include
-OH,
-C (= O) OH,
- (CH 2) l3 -OH,
-(CH 2 ) 13 -C (= O) -OH,
-C (= O) -O- (CH 2) l3 '-OH,
-C (= O) -O- (CH 2) l3 '-C (= O) OH,
— (CH 2 ) 13 C (= O) —O— (CH 2 ) 13 ′ —OH,
— (CH 2 ) 13 C (= O) —O— (CH 2 ) 13 ′ —C (= O) OH,
-(CH 2 ) 13 -O- (CH 2 ) 13 ' -OH or- (CH 2 ) 13 -O- (CH 2 ) 13' -C (= O) -OH
Can be mentioned. l3 is each independently an integer of 1 to 12 at each occurrence, and l3 ' is an integer of 1 to 12 at each occurrence independently. Preferably, l3 is an integer of 1 to 6, and l3 'is an integer of 1 to 6.
好ましくは、上記Y1は、−R19−OR10である。R19およびR10は上記と同意義である。特に好ましくは、Y1は、
−OH、
−C(=O)OH、
−(CH2)l3”−OH、または
−(CH2)l3”−C(=O)−OH
である。l3”は、1〜3の整数であり、好ましくは1である。
Preferably, said Y 1 is -R 19 -OR 10 . R 19 and R 10 are as defined above. Particularly preferably, Y 1 is
-OH,
-C (= O) OH,
- (CH 2) l3 "-OH , or - (CH 2) l3" -C (= O) -OH
It is. l3 ′ ′ is an integer of 1 to 3, preferably 1.
上記Y2は、反応可能な基Y21を含む。 The above Y 2 contains a reactive group Y 21 .
上記反応可能な基Y21としては、例えば、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、C(=O)OR10’、またはOR10’等を挙げることができ、これらの中では、OR10’が好ましい。R10’は、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基であり、好ましくは炭素数1〜3のアルキル基(即ち、メチル基、エチル基、n−プロピル基、またはイソプロピル基)である。 As said group Y 21 which can be reacted, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, C (= O) OR10 ' , or OR10 ' etc. can be mentioned, for example, Among these, OR10 ' is preferable. R 10 ′ is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (that is, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group or an isopropyl group).
上記Y2’は、反応可能な基Y21’を含む。Y21’は、Y21と同意義である。 The above Y 2 ′ includes a reactive group Y 21 ′ . Y 21 ′ is the same as Y 21 .
好ましくは、上記反応可能な基Y21は、R1に代えてMに配位された基である。好ましくは、上記反応可能な基Y21’は、R21に代えてR23に導入された基である。 Preferably, the reactive group Y 21 is a group coordinated to M instead of R 1 . Preferably, the above-mentioned reactable group Y 21 ′ is a group introduced to R 23 in place of R 21 .
より具体的には、上記Y2は、Y21が配位したものである。 More specifically, said Y 2 is one in which Y 21 is coordinated.
より具体的には、上記Y2’は、下記化合物が配位したものである。
More specifically, said Y 2 ' is one in which the following compound is coordinated.
式中、*は配位原子を表し、Y21’、R22、およびl1は、上記と同意義である。 In the formulae, * represents a coordinating atom, and Y 21 ′ , R 22 and l 1 are as defined above.
好ましい態様において、上記Y1およびY2は、Y1が−C(=O)−OHであり、Y2が−OR10’(R10’は、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基であり、好ましくは炭素数1〜3のアルキル基)である。 In a preferred embodiment, Y 1 and Y 2 are each a group in which Y 1 is —C (OHO) —OH, Y 2 is —OR 10 ′ (wherein R 10 ′ is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms) Preferably it is a C1-C3 alkyl group).
別の好ましい態様において、上記Y1およびY2’は、Y1が−(CH2)l3'''−OHであり(l3'''は、1〜3の整数、好ましくは1)であり、Y2’が下記式で表される基である。式中、*は配位原子を表し;Y21’はOR10’であり、l1は1であり、R22は炭素数1〜3のアルキル基(例えばメチル基)である。R10’は、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基であり、好ましくは炭素数1〜3のアルキル基(即ち、メチル基、エチル基、n−プロピル基、またはイソプロピル基)である。
本発明の表面処理剤は、上記PFPE含有化合物を、表面処理剤100質量部に対し、好ましくは0.01〜100質量部、より好ましくは0.1〜30質量部含む。 The surface treatment agent of the present invention contains the above-mentioned PFPE-containing compound preferably in an amount of 0.01 to 100 parts by mass, more preferably 0.1 to 30 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the surface treatment agent.
本発明の表面処理剤は、撥水性、撥油性、防汚性、表面滑り性、摩擦耐久性を基材に対して付与することができ、特に限定されるものではないが、防汚性コーティング剤または防水性コーティング剤として好適に使用され得る。 The surface treatment agent of the present invention can impart water repellency, oil repellency, stain resistance, surface slip, and friction durability to a substrate, and the stain resistance coating is not particularly limited. It can be suitably used as an agent or a waterproof coating.
本発明の表面処理剤は、溶媒で希釈されていてもよい。このような溶媒としては、特に限定するものではないが、例えば:
パーフルオロヘキサン、CF3CF2CHCl2、CF3CH2CF2CH3、CF3CHFCHFC2F5、1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6−トリデカフルオロオクタン、1,1,2,2,3,3,4−ヘプタフルオロシクロペンタン((ゼオローラH(商品名)等)、C4F9OCH3、C4F9OC2H5、CF3CH2OCF2CHF2、C6F13CH=CH2、キシレンヘキサフルオリド、パーフルオロベンゼン、メチルペンタデカフルオロヘプチルケトン、トリフルオロエタノール、ペンタフルオロプロパノール、ヘキサフルオロイソプロパノール、HCF2CF2CH2OH、メチルトリフルオロメタンスルホネート、トリフルオロ酢酸およびCF3O(CF2CF2O)m1(CF2O)n1CF2CF3[式中、m1およびn1は、それぞれ独立して0以上1000以下の整数であり、m1またはn1を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意であり、但しm1およびn1の和は1以上である。]、1,1−ジクロロ−2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン、1,2−ジクロロ−1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン、1,2−ジクロロ−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン、1,1−ジクロロ−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン、1,1,2−トリクロロ―3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンからなる群から選択されるフッ素原子含有溶媒等が挙げられる。
The surface treatment agent of the present invention may be diluted with a solvent. Such solvent is not particularly limited, but, for example:
Perfluorohexane, CF 3 CF 2 CHCl 2 , CF 3 CH 2 CF 2 CH 3 , CF 3 CHF CHFC 2 F 5 , 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6 , 6-tridecafluorooctane, 1,1,2,2,3,3,4-heptafluorocyclopentane (such as Zeorora H (trade name)), C 4 F 9 OCH 3 , C 4 F 9 OC 2 H 5 , CF 3 CH 2 OCF 2 CHF 2 , C 6 F 13 CH = CH 2 , xylene hexafluoride, perfluorobenzene, methyl pentadecafluoroheptyl ketone, trifluoroethanol, pentafluoropropanol, hexafluoroisopropanol, HCF 2 CF 2 CH 2 OH, methyl trifluoromethanesulfonate, trifluoroacetate and CF 3 O (C During 2 CF 2 O) m1 (CF 2 O) n1 CF 2 CF 3 [ wherein m1 and n1, are each independently zero or greater than 1,000 integer bracketed bear the m1 or n1 The order of existence of each repeating unit is arbitrary in the formula, provided that the sum of m1 and n1 is 1 or more.], 1,1-dichloro-2,3,3,3-tetrafluoro-1-propene, 1 , 2-dichloro-1,3,3,3-tetrafluoro-1-propene, 1,2-dichloro-3,3,3-trifluoro-1-propene, 1,1-dichloro-3,3,3,3 Trifluoro-1-propene, 1,1,2-trichloro-3,3,3-trifluoro-1-propene, 1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene Solvents containing fluorine atoms selected from Be
上記溶媒としては、C6F13OCH3を用いてもよい。 As the solvent, C 6 F 13 OCH 3 may be used.
一の態様において、上記溶媒中に含まれる水分含有量は、質量換算で20ppm以下である。上記水分含有量は、カールフィッシャー法を用いて測定することができる。このような水分含有量であることによって、表面処理剤の保存安定性が向上し得る。 In one aspect, the water content contained in the solvent is 20 ppm or less in mass conversion. The water content can be measured using the Karl Fischer method. By such a water content, the storage stability of the surface treatment agent can be improved.
本発明の表面処理剤は、さらに他の成分を含んでいてもよい。かかる他の成分としては、特に限定されるものではないが、例えば、他の表面処理化合物、含フッ素オイルとして理解され得る(非反応性の)フルオロポリエーテル化合物、好ましくはパーフルオロ(ポリ)エーテル化合物(以下、「含フッ素オイル」と言う)、シリコーンオイルとして理解され得る(非反応性の)シリコーン化合物(以下、「シリコーンオイル」と言う)、アルコール、触媒、白金、ルテニウム、ロジウム等の遷移金属、ハロゲン化物イオン、分子構造内に非共有電子対を有する原子を含む化合物などが挙げられる。 The surface treatment agent of the present invention may further contain other components. Such other components include, but are not limited to, for example, other surface treatment compounds, fluoropolyether compounds (non-reactive) that can be understood as fluorine-containing oils, preferably perfluoro (poly) ethers. Compounds (hereinafter referred to as "fluorine-containing oils"), silicone compounds (hereinafter referred to as "silicone oils") that can be understood as silicone oils (hereinafter referred to as "silicone oils"), alcohols, catalysts, transition of platinum, ruthenium, rhodium, etc. Examples thereof include metals, halide ions, and compounds containing an atom having an unshared electron pair in the molecular structure.
上記含フッ素オイルとしては、特に限定されるものではないが、例えば、以下の一般式(4)で表される化合物(パーフルオロ(ポリ)エーテル化合物)が挙げられる。
Rf5−(OC4F8)a’−(OC3F6)b’−(OC2F4)c’−(OCF2)d’−Rf6 ・・・(4)
式中、Rf5は、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16アルキル基(好ましくは、C1―16のパーフルオロアルキル基)を表し、Rf6は、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16アルキル基(好ましくは、C1−16パーフルオロアルキル基)、フッ素原子または水素原子を表し、Rf5およびRf6は、より好ましくは、それぞれ独立して、C1−3パーフルオロアルキル基である。
a’、b’、c’およびd’は、ポリマーの主骨格を構成するパーフルオロ(ポリ)エーテルの4種の繰り返し単位数をそれぞれ表し、互いに独立して0以上300以下の整数であって、a’、b’、c’およびd’の和は少なくとも1、好ましくは1〜300、より好ましくは20〜300である。添字a’、b’、c’またはd’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。これら繰り返し単位のうち、−(OC4F8)−は、−(OCF2CF2CF2CF2)−、−(OCF(CF3)CF2CF2)−、−(OCF2CF(CF3)CF2)−、−(OCF2CF2CF(CF3))−、−(OC(CF3)2CF2)−、−(OCF2C(CF3)2)−、−(OCF(CF3)CF(CF3))−、−(OCF(C2F5)CF2)−および−(OCF2CF(C2F5))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCF2CF2CF2CF2)−である。−(OC3F6)−は、−(OCF2CF2CF2)−、−(OCF(CF3)CF2)−および−(OCF2CF(CF3))−のいずれであってもよく、好ましくは−(OCF2CF2CF2)−である。−(OC2F4)−は、−(OCF2CF2)−および−(OCF(CF3))−のいずれであってもよいが、好ましくは−(OCF2CF2)−である。
Although it does not specifically limit as said fluorine-containing oil, For example, the compound (perfluoro (poly) ether compound) represented by following General formula (4) is mentioned.
Rf 5 - (OC 4 F 8 ) a '- (OC 3 F 6) b' - (OC 2 F 4) c '- (OCF 2) d' -Rf 6 ··· (4)
In the formula, R f 5 represents a C 1-16 alkyl group (preferably a C 1-16 perfluoroalkyl group) which may be substituted by one or more fluorine atoms, and R f 6 represents Rf 5 and Rf 6 each represents a C 1-16 alkyl group (preferably a C 1-16 perfluoroalkyl group) which may be substituted by one or more fluorine atoms, a fluorine atom or a hydrogen atom; And more preferably each independently a C 1-3 perfluoroalkyl group.
a ′, b ′, c ′ and d ′ each represent the number of repeating units of four types of perfluoro (poly) ethers constituting the main skeleton of the polymer, and are each independently an integer of 0 or more and 300 or less; The sum of a ′, b ′, c ′ and d ′ is at least 1, preferably 1 to 300, more preferably 20 to 300. The order in which each repeating unit enclosed in parentheses with a subscript a ', b', c 'or d' is given is arbitrary in the formula. Among these repeating units, - (OC 4 F 8) - is, - (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2) -, - (OCF (CF 3) CF 2 CF 2) -, - (OCF 2 CF (CF 3) CF 2) -, - (OCF 2 CF 2 CF (CF 3)) -, - (OC (CF 3) 2 CF 2) -, - (OCF 2 C (CF 3) 2) -, - (OCF (CF 3 ) CF (CF 3 ) —, — (OCF (C 2 F 5 ) CF 2 ) — and — (OCF 2 CF (C 2 F 5 )) —, which may be any of - (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2) - a. - (OC 3 F 6) - is, - (OCF 2 CF 2 CF 2) -, - (OCF (CF 3) CF 2) - and - (OCF 2 CF (CF 3 )) - be any of well, preferably - (OCF 2 CF 2 CF 2 ) - a. - (OC 2 F 4) - is, - (OCF 2 CF 2) - and - (OCF (CF 3)) - but may be any of, preferably - (OCF 2 CF 2) - a.
上記一般式(4)で表されるパーフルオロ(ポリ)エーテル化合物の例として、以下の一般式(4a)および(4b)のいずれかで示される化合物(1種または2種以上の混合物であってよい)が挙げられる。
Rf5−(OCF2CF2CF2)b’’−Rf6 ・・・(4a)
Rf5−(OCF2CF2CF2CF2)a’’−(OCF2CF2CF2)b’’−(OCF2CF2)c’’−(OCF2)d’’−Rf6 ・・・(4b)
これら式中、Rf5およびRf6は上記の通りであり;式(4a)において、b’’は1以上100以下の整数であり;式(4b)において、a’’およびb’’は、それぞれ独立して1以上30以下の整数であり、c’’およびd’’はそれぞれ独立して1以上300以下の整数である。添字a’’、b’’、c’’、d’’を付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。
Examples of the perfluoro (poly) ether compound represented by the above general formula (4) include a compound represented by any one of the following general formulas (4a) and (4b) (one or a mixture of two or more) May be mentioned.
Rf 5- (OCF 2 CF 2 CF 2 ) b ′ ′ −Rf 6 (4a)
Rf 5- (OCF 2 CF 2 CF 2 CF 2 ) a '' -(OCF 2 CF 2 CF 2 ) b '' -(OCF 2 CF 2 ) c '' -(OCF 2 ) d '' -Rf 6. (4b)
In these formulas, Rf 5 and Rf 6 are as described above; in formula (4a), b ′ ′ is an integer of 1 or more and 100 or less; in formula (4b), a ′ ′ and b ′ ′ are Each is independently an integer of 1 or more and 30 or less, and c ′ ′ and d ′ ′ are each independently an integer of 1 or more and 300 or less. The order in which each repeating unit enclosed in parentheses with the subscripts a ′ ′, b ′ ′, c ′ ′ and d ′ ′ is given is arbitrary in the formula.
上記含フッ素オイルは、1,000〜30,000の平均分子量を有していてよい。これにより、高い表面滑り性を得ることができる。 The fluorine-containing oil may have an average molecular weight of 1,000 to 30,000. Thereby, high surface slipperiness can be obtained.
本発明の表面処理剤中、含フッ素オイルは、上記パーフルオロ(ポリ)エーテル基含有化合物および上記カルボン酸エステル化合物の合計100質量部(それぞれ、2種以上の場合にはこれらの合計、以下も同様)に対して、例えば0〜500質量部、好ましくは0〜400質量部、より好ましくは5〜300質量部で含まれ得る。 In the surface treatment agent of the present invention, the fluorine-containing oil is a total of 100 parts by mass of the above-mentioned perfluoro (poly) ether group-containing compound and the above-mentioned carboxylic acid ester compound (in the case of two or more, their total, Similarly, it may be contained, for example, in an amount of 0 to 500 parts by mass, preferably 0 to 400 parts by mass, and more preferably 5 to 300 parts by mass.
一般式(4a)で示される化合物および一般式(4b)で示される化合物は、それぞれ単独で用いても、組み合わせて用いてもよい。一般式(4a)で示される化合物よりも、一般式(4b)で示される化合物を用いるほうが、より高い表面滑り性が得られるので好ましい。これらを組み合わせて用いる場合、一般式(4a)で表される化合物と、一般式(4b)で表される化合物との質量比は、1:1〜1:30が好ましく、1:1〜1:10がより好ましい。かかる質量比によれば、表面滑り性と摩擦耐久性のバランスに優れた表面処理層を得ることができる。 The compound represented by the general formula (4a) and the compound represented by the general formula (4b) may be used alone or in combination. It is preferable to use the compound represented by the general formula (4b) rather than the compound represented by the general formula (4a) because higher surface slipperiness can be obtained. When using these in combination, the mass ratio of the compound represented by the general formula (4a) to the compound represented by the general formula (4b) is preferably 1: 1 to 1:30, and 1: 1 to 1:30. 10 is more preferable. According to this mass ratio, it is possible to obtain a surface treatment layer excellent in the balance between surface slipperiness and friction durability.
一の態様において、含フッ素オイルは、一般式(4b)で表される1種またはそれ以上の化合物を含む。かかる態様において、表面処理剤中の上記PFPE含有化合物と、式(4b)で表される化合物との質量比は、10:1〜1:10であることが好ましく、4:1〜1:4であることがより好ましい。 In one aspect, the fluorine-containing oil comprises one or more compounds represented by the general formula (4b). In this aspect, the mass ratio of the PFPE-containing compound in the surface treatment agent to the compound represented by the formula (4b) is preferably 10: 1 to 1:10, and 4: 1 to 1: 4. It is more preferable that
一の態様において、式(4a)で表される化合物の平均分子量は、2,000〜8,000であることが好ましい。 In one aspect, the average molecular weight of the compound represented by Formula (4a) is preferably 2,000 to 8,000.
一の態様において、式(4b)で表される化合物の平均分子量は、8,000〜30,000であることが好ましい。 In one aspect, the average molecular weight of the compound represented by Formula (4b) is preferably 8,000 to 30,000.
別の態様において、式(4b)で表される化合物の平均分子量は、3,000〜8,000であることが好ましい。 In another aspect, the average molecular weight of the compound represented by formula (4b) is preferably 3,000 to 8,000.
好ましい態様において、真空蒸着法により表面処理層を形成する場合には、PFPE含有化合物の数平均分子量よりも、含フッ素オイルの数平均分子量を大きくしてもよい。例えば、PFPE含有化合物の数平均分子量よりも、含フッ素オイルの数平均分子量を、2,000以上、好ましくは3,000以上、より好ましくは5,000以上大きくしてもよい。このような数平均分子量とすることにより、より優れた摩擦耐久性と表面滑り性を得ることができる。 In a preferred embodiment, when the surface treatment layer is formed by a vacuum deposition method, the number average molecular weight of the fluorinated oil may be larger than the number average molecular weight of the PFPE-containing compound. For example, the number average molecular weight of the fluorine-containing oil may be increased by 2,000 or more, preferably 3,000 or more, more preferably 5,000 or more, than the number average molecular weight of the PFPE-containing compound. By setting it as such a number average molecular weight, more superior friction durability and surface slipperiness can be obtained.
また、別の観点から、含フッ素オイルは、一般式Rf’−F(式中、Rf’はC5−16パーフルオロアルキル基である。)で表される化合物であってよい。また、クロロトリフルオロエチレンオリゴマーであってもよい。Rf’−Fで表される化合物およびクロロトリフルオロエチレンオリゴマーは、RfがC1−16パーフルオロアルキル基である上記PFPE含有化合物と高い親和性が得られる点で好ましい。 From another point of view, the fluorine-containing oil may be a compound represented by the general formula Rf′-F (wherein Rf ′ is a C 5-16 perfluoroalkyl group). Moreover, a chloro trifluoro ethylene oligomer may be sufficient. The compound represented by Rf′-F and the chlorotrifluoroethylene oligomer are preferable in that high affinity is obtained with the above-mentioned PFPE-containing compound in which Rf is a C 1-16 perfluoroalkyl group.
含フッ素オイルは、表面処理層の表面滑り性を向上させるのに寄与する。 The fluorine-containing oil contributes to the improvement of the surface slipperiness of the surface treatment layer.
上記シリコーンオイルとしては、例えばシロキサン結合が2,000以下の直鎖状または環状のシリコーンオイルを用い得る。直鎖状のシリコーンオイルは、いわゆるストレートシリコーンオイルおよび変性シリコーンオイルであってよい。ストレートシリコーンオイルとしては、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル、メチルハイドロジェンシリコーンオイルが挙げられる。変性シリコーンオイルとしては、ストレートシリコーンオイルを、アルキル、アラルキル、ポリエーテル、高級脂肪酸エステル、フルオロアルキル、アミノ、エポキシ、カルボキシル、アルコールなどにより変性したものが挙げられる。環状のシリコーンオイルは、例えば環状ジメチルシロキサンオイルなどが挙げられる。 As the silicone oil, for example, a linear or cyclic silicone oil having a siloxane bond of 2,000 or less can be used. Linear silicone oils may be so-called straight silicone oils and modified silicone oils. Straight silicone oils include dimethyl silicone oil, methyl phenyl silicone oil and methyl hydrogen silicone oil. Examples of the modified silicone oil include those obtained by modifying a straight silicone oil with alkyl, aralkyl, polyether, higher fatty acid ester, fluoroalkyl, amino, epoxy, carboxyl, alcohol and the like. The cyclic silicone oil may, for example, be a cyclic dimethylsiloxane oil.
本発明の表面処理剤中、かかるシリコーンオイルは、上記PFPE含有化合物100質量部(2種以上の場合にはこれらの合計、以下も同様)に対して、例えば0〜300質量部、好ましくは0〜200質量部で含まれ得る。 In the surface treatment agent of the present invention, such silicone oil is, for example, 0 to 300 parts by mass, preferably 0 based on 100 parts by mass of the above-mentioned PFPE containing compound (in the case of two or more, the total of them, the same applies hereinafter). It may be contained in 200 parts by mass.
シリコーンオイルは、表面処理層の表面滑り性を向上させるのに寄与する。 The silicone oil contributes to the improvement of the surface slipperiness of the surface treatment layer.
上記触媒としては、酸(例えば酢酸、トリフルオロ酢酸等)、塩基(例えばアンモニア、トリエチルアミン、ジエチルアミン等)、遷移金属(例えばTi、Ni、Sn等)等が挙げられる。 Examples of the catalyst include acids (eg, acetic acid, trifluoroacetic acid etc.), bases (eg, ammonia, triethylamine, diethylamine etc.), transition metals (eg, Ti, Ni, Sn etc.) and the like.
触媒は、上記PFPE含有化合物の加水分解および脱水縮合を促進し、表面処理層の形成を促進する。 The catalyst promotes the hydrolysis and dehydration condensation of the PFPE-containing compound and promotes the formation of the surface treatment layer.
他の成分としては、上記以外に、例えば、テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、メチルトリアセトキシシラン等も挙げられる。 As other components, other than the above, for example, tetraethoxysilane, methyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, methyltriacetoxysilane and the like can also be mentioned.
上記ハロゲン化物イオンとしては、塩化物イオン等が挙げられる。 Chloride ion etc. are mentioned as said halide ion.
上記分子構造内に非共有電子対を有する原子を含む化合物は、窒素原子、酸素原子、リン原子および硫黄原子からなる群より選ばれる少なくとも1つの原子を含むことが好ましく、硫黄原子、または窒素原子を含むことがより好ましい。 The compound containing an atom having a noncovalent electron pair in the above molecular structure preferably contains at least one atom selected from the group consisting of a nitrogen atom, an oxygen atom, a phosphorus atom and a sulfur atom, and a sulfur atom or a nitrogen atom More preferably,
上記分子構造内に非共有電子対を有する原子を含む化合物は、分子構造内に、アミノ基、アミド基、スルフィニル基、P=O基、S=O基およびスルホニル基からなる群より選ばれる少なくとも1つの官能基を含むことが好ましく、P=O基およびS=O基からなる群より選ばれる少なくとも1つの官能基を含むことがより好ましい。 The compound containing an atom having a noncovalent electron pair in the above molecular structure is at least selected from the group consisting of an amino group, an amido group, a sulfinyl group, a P = O group, an S = O group and a sulfonyl group in the molecular structure. It is preferable to include one functional group, and more preferably to include at least one functional group selected from the group consisting of P = O group and S お よ び O group.
上記分子構造内に非共有電子対を有する原子を含む化合物は、脂肪族アミン化合物、芳香族アミン化合物、リン酸アミド化合物、アミド化合物、尿素化合物およびスルホキシド化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物であることが好ましく、脂肪族アミン化合物、芳香族アミン類、リン酸アミド、尿素化合物およびスルホキシド化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物であることがより好ましく、スルホキシド化合物、脂肪族アミン化合物および芳香族アミン化合物からなる群より選ばれる少なくとも1つの化合物であることが特に好ましく、スルホキシド化合物であることがさらに好ましい。 The compound containing an atom having a noncovalent electron pair in the above molecular structure is at least one compound selected from the group consisting of aliphatic amine compounds, aromatic amine compounds, phosphoric acid amide compounds, amide compounds, urea compounds and sulfoxide compounds. At least one compound selected from the group consisting of aliphatic amine compounds, aromatic amines, phosphoric acid amides, urea compounds and sulfoxide compounds, more preferably sulfoxide compounds, aliphatic amine compounds and Particularly preferred is at least one compound selected from the group consisting of aromatic amine compounds, and more preferred is a sulfoxide compound.
上記脂肪族アミン化合物としては、例えば、ジエチルアミン、トリエチルアミン等を挙げることができる。上記芳香族アミン化合物としては、例えば、アニリン、ピリジン等を挙げることができる。上記リン酸アミド化合物としては、例えば、ヘキサメチルホスホルアミド等を挙げることができる。上記アミド化合物としては、例えば、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等を挙げることができる。上記尿素化合物としては、テトラメチル尿素等を挙げることができる。上記スルホキシド化合物としては、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラメチレンスルホキシド、メチルフェニルスルホキシド、ジフェニルスルホキシド等を挙げることができる。これらの化合物の中で、ジメチルスルホキシド、またはテトラメチレンスルホキシドを用いることが好ましい。 Examples of the aliphatic amine compound include diethylamine and triethylamine. Examples of the aromatic amine compound include aniline and pyridine. As said phosphoric acid amide compound, hexamethyl phosphoramide etc. can be mentioned, for example. Examples of the amide compound include N, N-diethylacetamide, N, N-diethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylformamide, N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone and the like. it can. Tetramethyl urea etc. can be mentioned as said urea compound. Examples of the sulfoxide compound include dimethyl sulfoxide (DMSO), tetramethylene sulfoxide, methylphenyl sulfoxide, diphenyl sulfoxide and the like. Of these compounds, dimethyl sulfoxide or tetramethylene sulfoxide is preferably used.
他の成分としては、上記以外に、例えば、炭素数1〜6のアルコール化合物が挙げられる。 As another component, a C1-C6 alcohol compound is mentioned other than the above, for example.
[ペレット]
本発明の表面処理剤は、多孔質物質、例えば多孔質のセラミック材料、金属繊維、例えばスチールウールを綿状に固めたものに含浸させて、ペレットとすることができる。当該ペレットは、例えば、真空蒸着に用いることができる。
[pellet]
The surface treatment agent of the present invention can be made into pellets by impregnating a porous material such as a porous ceramic material, metal fiber such as steel wool into a cotton-like form. The said pellet can be used for vacuum evaporation, for example.
本発明の表面処理剤は、撥水性、撥油性、防汚性、防水性、高い摩擦耐久性および耐UV性を基材に対して付与することができることから、表面処理剤として好適に使用される。具体的には、本発明の表面処理剤は、特に限定されるものではないが、防汚性コーティング剤または防水性コーティング剤として好適に使用され得る。 The surface treatment agent of the present invention is suitably used as a surface treatment agent because it can impart water repellency, oil repellency, stain resistance, waterproofness, high friction durability and UV resistance to a substrate. Ru. Specifically, the surface treatment agent of the present invention is not particularly limited, but can be suitably used as an antifouling coating agent or a waterproof coating agent.
[物品]
次に、本発明の物品について説明する。
[Article]
Next, the article of the present invention will be described.
本発明の物品は、基材と、該基材の表面に本発明の表面処理剤より形成された層(表面処理層)とを含む。この物品は、例えば以下のようにして製造できる。 The article of the present invention comprises a substrate and a layer (surface treated layer) formed on the surface of the substrate from the surface treatment agent of the present invention. This article can be manufactured, for example, as follows.
まず、基材を準備する。本発明に使用可能な基材は、例えばガラス、樹脂(天然または合成樹脂、例えば一般的なプラスチック材料であってよく、板状、フィルム、その他の形態であってよい)、金属(アルミニウム、銅、鉄等の金属単体または合金等の複合体であってよい)、セラミックス、半導体(シリコン、ゲルマニウム等)、繊維(織物、不織布等)、毛皮、皮革、木材、陶磁器、石材等、建築部材等、任意の適切な材料で構成され得る。 First, a base material is prepared. Substrates that can be used in the present invention are, for example, glass, resin (natural or synthetic resin such as general plastic material, may be plate-like, film, other form), metal (aluminum, copper) May be a simple substance of metal such as iron or a complex such as alloy), ceramics, semiconductor (silicon, germanium, etc.), fiber (textile, non-woven fabric, etc.), fur, leather, wood, ceramic, stone etc., construction members, etc. , May be composed of any suitable material.
上記ガラスとしては、サファイアガラス、ソーダライムガラス、アルカリアルミノケイ酸塩ガラス、ホウ珪酸ガラス、無アルカリガラス、クリスタルガラス、石英ガラスが好ましく、化学強化したソーダライムガラス、化学強化したアルカリアルミノケイ酸塩ガラス、および化学結合したホウ珪酸ガラスが特に好ましい。
樹脂としては、アクリル樹脂、ポリカーボネートが好ましい。
The glass is preferably sapphire glass, soda lime glass, alkali aluminosilicate glass, borosilicate glass, non-alkali glass, crystal glass, quartz glass, chemically strengthened soda lime glass, chemically strengthened alkali aluminosilicate glass, And chemically bonded borosilicate glass are particularly preferred.
As the resin, acrylic resin and polycarbonate are preferable.
例えば、製造すべき物品が光学部材である場合、基材の表面を構成する材料は、光学部材用材料、例えばガラスまたは透明プラスチックなどであってよい。また、製造すべき物品が光学部材である場合、基材の表面(最外層)に何らかの層(または膜)、例えばハードコート層や反射防止層などが形成されていてもよい。反射防止層には、単層反射防止層および多層反射防止層のいずれを使用してもよい。反射防止層に使用可能な無機物の例としては、SiO2、SiO、ZrO2、TiO2、TiO、Ti2O3、Ti2O5、Al2O3、Ta2O5、CeO2、MgO、Y2O3、SnO2、MgF2、WO3などが挙げられる。これらの無機物は、単独で、またはこれらの2種以上を組み合わせて(例えば混合物として)使用してもよい。多層反射防止層とする場合、その最外層にはSiO2および/またはSiOを用いることが好ましい。製造すべき物品が、タッチパネル用の光学ガラス部品である場合、透明電極、例えば酸化インジウムスズ(ITO)や酸化インジウム亜鉛などを用いた薄膜を、基材(ガラス)の表面の一部に有していてもよい。また、基材は、その具体的仕様等に応じて、絶縁層、粘着層、保護層、装飾枠層(I−CON)、霧化膜層、ハードコーティング膜層、偏光フィルム、相位差フィルム、および液晶表示モジュールなどを有していてもよい。 For example, when the article to be manufactured is an optical member, the material constituting the surface of the substrate may be an optical member material such as glass or transparent plastic. When the article to be manufactured is an optical member, some layer (or film) such as a hard coat layer or an antireflective layer may be formed on the surface (the outermost layer) of the substrate. For the antireflective layer, either a single layer antireflective layer or a multilayer antireflective layer may be used. Examples of inorganic substances that can be used for the antireflective layer include SiO 2 , SiO, ZrO 2 , TiO 2 , TiO, Ti 2 O 3 , Ti 2 O 5 , Al 2 O 3 , Ta 2 O 5 , CeO 2 and MgO. , Y 2 O 3 , SnO 2 , MgF 2 , WO 3 and the like. These inorganic substances may be used alone or in combination of two or more of them (for example, as a mixture). If the multilayer antireflection layer, it is preferable to use SiO 2 and / or SiO in its outermost layer. When the article to be manufactured is an optical glass part for a touch panel, it has a thin film using a transparent electrode such as indium tin oxide (ITO) or indium zinc oxide on a part of the surface of a substrate (glass) It may be In addition, the base material may be an insulating layer, an adhesive layer, a protective layer, a decorative frame layer (I-CON), an atomized film layer, a hard coating film layer, a polarizing film, a phase difference film, according to the specific specifications and the like. And a liquid crystal display module.
基材の形状は特に限定されない。また、表面処理層を形成すべき基材の表面領域は、基材表面の少なくとも一部であればよく、製造すべき物品の用途および具体的仕様等に応じて適宜決定され得る。 The shape of the substrate is not particularly limited. The surface area of the substrate on which the surface treatment layer is to be formed may be at least a part of the surface of the substrate, and may be appropriately determined according to the application and specific specifications of the article to be manufactured.
かかる基材としては、少なくともその表面部分が、水酸基を元々有する材料から成るものであってよい。かかる材料としては、ガラスが挙げられ、また、表面に自然酸化膜または熱酸化膜が形成される金属(特に卑金属)、セラミックス、半導体等が挙げられる。あるいは、樹脂等のように、水酸基を有していても十分でない場合や、水酸基を元々有していない場合には、基材に何らかの前処理を施すことにより、基材の表面に水酸基を導入したり、増加させたりすることができる。かかる前処理の例としては、プラズマ処理(例えばコロナ放電)や、イオンビーム照射が挙げられる。プラズマ処理は、基材表面に水酸基を導入または増加させ得ると共に、基材表面を清浄化する(異物等を除去する)ためにも好適に利用され得る。また、かかる前処理の別の例としては、炭素−炭素不飽和結合基を有する界面吸着剤をLB法(ラングミュア−ブロジェット法)や化学吸着法等によって、基材表面に予め単分子膜の形態で形成し、その後、酸素や窒素等を含む雰囲気下にて不飽和結合を開裂する方法が挙げられる。 As such a substrate, at least the surface portion may be made of a material originally having a hydroxyl group. Examples of such a material include glass, and further, metals (in particular, base metals), ceramics, semiconductors, etc. on which a natural oxide film or a thermal oxide film is formed on the surface. Alternatively, as in the case of resin or the like, when having hydroxyl groups is not sufficient or when the hydroxyl groups are not originally contained, the substrate is subjected to some pretreatment to introduce hydroxyl groups on the surface of the substrate. Can be increased or decreased. Examples of such pretreatment include plasma treatment (eg, corona discharge) and ion beam irradiation. The plasma treatment can introduce or increase hydroxyl groups on the substrate surface, and can also be suitably used to clean the substrate surface (remove foreign substances and the like). In addition, as another example of such pretreatment, an interfacial adsorbent having a carbon-carbon unsaturated bond group is previously coated on the surface of the substrate by the LB method (Langmuir-Blodgett method), chemical adsorption method or the like. It may be formed in a form and then the unsaturated bond may be cleaved under an atmosphere containing oxygen, nitrogen and the like.
またあるいは、かかる基材としては、少なくともその表面部分が、別の反応性基、例えばSi−H基を1つ以上有するシリコーン化合物や、アルコキシシランを含む材料から成るものであってもよい。 Alternatively, as such a substrate, at least the surface portion thereof may be made of a material containing a silicone compound having one or more other reactive groups such as Si-H group, or an alkoxysilane.
特に、基材としては、アルマイト、サファイアガラス、またはジルコニア等の基材表面に金属原子が存在する基材を用いることが好ましい。基材に含まれる金属と、式(1A)または(1B)で表されるPFPE含有化合物に含まれる金属原子との親和性が特に高くなり得ることから、形成された表面処理層と基材との結合がより強固になり得る。従って、形成された表面処理層の撥水性が特に良好になり、さらに耐摩擦性も向上する。 In particular, as a substrate, it is preferable to use a substrate in which metal atoms exist on the surface of the substrate, such as alumite, sapphire glass, or zirconia. Since the affinity between the metal contained in the substrate and the metal atom contained in the PFPE-containing compound represented by formula (1A) or (1B) can be particularly high, the formed surface treatment layer and the substrate Binding can be more robust. Accordingly, the water repellency of the formed surface treatment layer is particularly good, and the abrasion resistance is also improved.
次に、かかる基材の表面に、上記の本発明の表面処理剤の膜を形成し、この膜を必要に応じて後処理し、これにより、本発明の表面処理剤から表面処理層を形成する。 Next, a film of the above-mentioned surface treatment agent of the present invention is formed on the surface of such a substrate, and this film is post-treated if necessary, thereby forming a surface treatment layer from the surface treatment agent of the present invention Do.
本発明の表面処理剤の膜形成は、本発明の表面処理剤を基材の表面に対して、該表面を被覆するように適用することによって実施できる。被覆方法は、特に限定されない。例えば、湿潤被覆法および乾燥被覆法を使用できる。 Film formation of the surface treatment agent of the present invention can be carried out by applying the surface treatment agent of the present invention to the surface of a substrate so as to cover the surface. The coating method is not particularly limited. For example, wet coating and dry coating can be used.
湿潤被覆法の例としては、浸漬コーティング、スピンコーティング、フローコーティング、スプレーコーティング、ロールコーティング、グラビアコーティングおよび類似の方法が挙げられる。 Examples of wet coating methods include dip coating, spin coating, flow coating, spray coating, roll coating, gravure coating and similar methods.
乾燥被覆法の例としては、蒸着(通常、真空蒸着)、スパッタリング、CVDおよび類似の方法が挙げられる。蒸着法(通常、真空蒸着法)の具体例としては、抵抗加熱、電子ビーム、マイクロ波等を用いた高周波加熱、イオンビームおよび類似の方法が挙げられる。CVD方法の具体例としては、プラズマ−CVD、光学CVD、熱CVDおよび類似の方法が挙げられる。 Examples of dry coating methods include vapor deposition (usually vacuum evaporation), sputtering, CVD and similar methods. Specific examples of the deposition method (usually, vacuum deposition method) include resistance heating, high frequency heating using an electron beam, microwave and the like, an ion beam, and similar methods. Specific examples of the CVD method include plasma-CVD, optical CVD, thermal CVD and similar methods.
更に、常圧プラズマ法による被覆も可能である。 Furthermore, coating by the atmospheric pressure plasma method is also possible.
湿潤被覆法を使用する場合、本発明の表面処理剤は、溶媒で希釈されてから基材表面に適用され得る。本発明の表面処理剤の安定性および溶媒の揮発性の観点から、次の溶媒が好ましく使用される:C5−12のパーフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、パーフルオロヘキサン、パーフルオロメチルシクロヘキサンおよびパーフルオロ−1,3−ジメチルシクロヘキサン);ポリフルオロ芳香族炭化水素(例えば、ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン);ポリフルオロ脂肪族炭化水素(例えば、C6F13CH2CH3(例えば、旭硝子株式会社製のアサヒクリン(登録商標)AC−6000)、1,1,2,2,3,3,4−ヘプタフルオロシクロペンタン(例えば、日本ゼオン株式会社製のゼオローラ(登録商標)H);ハイドロフルオロカーボン(HFC)(例えば、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(HFC−365mfc));ハイドロクロロフルオロカーボン(例えば、HCFC−225(アサヒクリン(登録商標)AK225));ヒドロフルオロエーテル(HFE)(例えば、パーフルオロプロピルメチルエーテル(C3F7OCH3)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標名)7000)、パーフルオロブチルメチルエーテル(C4F9OCH3)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標名)7100)、パーフルオロブチルエチルエーテル(C4F9OC2H5)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標名)7200)、パーフルオロヘキシルメチルエーテル(C2F5CF(OCH3)C3F7)(例えば、住友スリーエム株式会社製のNovec(商標名)7300)などのアルキルパーフルオロアルキルエーテル(パーフルオロアルキル基およびアルキル基は直鎖または分枝状であってよい)、あるいはCF3CH2OCF2CHF2(例えば、旭硝子株式会社製のアサヒクリン(登録商標)AE−3000))、1,2−ジクロロ−1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン(例えば、三井・デュポンフロロケミカル社製のバートレル(登録商標)サイオン)など。これらの溶媒は、単独で、または、2種以上を組み合わせて混合物として用いることができる。さらに、例えば、PFPE含有化合物の溶解性を調整する等のために、別の溶媒と混合することもできる。 When using a wet coating method, the surface treatment agent of the present invention can be diluted with a solvent and then applied to the substrate surface. From the viewpoint of the stability of the surface treatment agent of the present invention and the volatility of the solvent, the following solvents are preferably used: C 5-12 perfluoroaliphatic hydrocarbons (eg, perfluorohexane, perfluoromethylcyclohexane and the like) Perfluoro-1,3-dimethylcyclohexane); polyfluoroaromatic hydrocarbons (eg, bis (trifluoromethyl) benzene); polyfluoroaliphatic hydrocarbons (eg, C 6 F 13 CH 2 CH 3 (eg, Asahi Glass) ASAHIKLIN (registered trademark) AC-6000), 1, 1, 2, 2, 3, 3,4-heptafluorocyclopentane (eg, Zeoror (registered trademark) H, manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.); Hydrofluorocarbons (HFCs) (for example, 1,1,1,3,3-pentafluorobutane (HFC-365) fc)); hydrochlorofluorocarbon (e.g., HCFC-225 (ASAHIKLIN (TM) AK225)); hydrofluoroether (HFE) (e.g., perfluoropropyl methyl ether (C 3 F 7 OCH 3) ( e.g., Sumitomo Novec (trade name) 7000 manufactured by 3M Co., Ltd., perfluorobutyl methyl ether (C 4 F 9 OCH 3 ) (eg, Novec (trade name) 7100 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.), perfluorobutyl ethyl ether (C) 4 F 9 OC 2 H 5 ) (for example, Novec (trade name) 7200 manufactured by Sumitomo 3M Ltd.), perfluorohexyl methyl ether (C 2 F 5 CF (OCH 3 ) C 3 F 7 ) (for example, Sumitomo 3 M Novec (brand name) 73 manufactured by Corporation 0) alkyl perfluoroalkyl ethers (such as perfluoroalkyl groups and the alkyl group may be straight or branched), or CF 3 CH 2 OCF 2 CHF 2 ( e.g., Asahi Glass ASAHIKLIN Co., Ltd. ( (Registered trademark) AE-3000)), 1,2-dichloro-1,3,3,3-tetrafluoro-1-propene (for example, Bertrel (registered trademark) Scion manufactured by DuPont Fluorochemicals, Inc.) and the like. These solvents may be used alone or as a mixture of two or more, and may be mixed with another solvent, for example, to adjust the solubility of the PFPE-containing compound.
乾燥被覆法を使用する場合、本発明の表面処理剤は、そのまま乾燥被覆法に付してもよく、または、上記した溶媒で希釈してから乾燥被覆法に付してもよい。 When the dry coating method is used, the surface treatment agent of the present invention may be directly subjected to the dry coating method, or may be subjected to the dry coating method after being diluted with the above-mentioned solvent.
膜形成は、膜中で本発明の表面処理剤が、加水分解および脱水縮合のための触媒と共に存在するように実施することが好ましい。簡便には、湿潤被覆法による場合、本発明の表面処理剤を溶媒で希釈した後、基材表面に適用する直前に、本発明の表面処理剤の希釈液に触媒を添加してよい。乾燥被覆法による場合には、触媒添加した本発明の表面処理剤をそのまま蒸着(通常、真空蒸着)処理するか、あるいは鉄や銅などの金属多孔体に、触媒添加した本発明の表面処理剤を含浸させたペレット状物質を用いて蒸着(通常、真空蒸着)処理をしてもよい。 Film formation is preferably carried out such that the surface treatment agent of the present invention is present in the film together with a catalyst for hydrolysis and dehydration condensation. Conveniently, in the case of wet coating, after diluting the surface treatment agent of the present invention with a solvent, the catalyst may be added to the diluted solution of the surface treatment agent of the present invention just before application to the substrate surface. In the case of the dry coating method, the catalyst-added surface treatment agent of the present invention is directly subjected to vapor deposition (usually, vacuum deposition), or the catalyst-added surface treatment agent of the present invention is applied to metal porous bodies such as iron and copper. The material may be subjected to vapor deposition (usually vacuum evaporation) using a pellet-like substance impregnated with
触媒には、任意の適切な酸または塩基を使用できる。酸触媒としては、例えば、酢酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸などを使用できる。また、塩基触媒としては、例えばアンモニア、有機アミン類などを使用できる。 Any suitable acid or base can be used for the catalyst. As an acid catalyst, for example, acetic acid, formic acid, trifluoroacetic acid and the like can be used. Moreover, as a base catalyst, ammonia, organic amines etc. can be used, for example.
次に、必要に応じて、膜を後処理する。この後処理は、特に限定されないが、例えば、水分供給および乾燥加熱を逐次的に実施するものであってよく、より詳細には、以下のようにして実施してよい。 The membrane is then post-treated if necessary. This post-treatment is not particularly limited, but may be, for example, sequentially performing water supply and dry heating, and more specifically, may be performed as follows.
上記のようにして基材表面に本発明の表面処理剤を膜形成した後、この膜(以下、「前駆体膜」とも言う)に水分を供給する。水分の供給方法は、特に限定されず、例えば、前駆体膜(および基材)と周囲雰囲気との温度差による結露や、水蒸気(スチーム)の吹付けなどの方法を使用してよい。 After the surface treatment agent of the present invention is formed into a film on the substrate surface as described above, water is supplied to this film (hereinafter also referred to as "precursor film"). The method of supplying water is not particularly limited, and, for example, a method such as condensation due to a temperature difference between the precursor film (and the substrate) and the ambient atmosphere, spraying of steam (steam), or the like may be used.
水分の供給は、例えば0〜250℃、好ましくは60℃以上、さらに好ましくは100℃以上とし、好ましくは180℃以下、さらに好ましくは150℃以下の雰囲気下にて実施し得る。このような温度範囲において水分を供給することにより、加水分解を進行させることが可能である。このときの圧力は特に限定されないが、簡便には常圧とし得る。 The supply of water may be carried out, for example, in an atmosphere of 0 to 250 ° C., preferably 60 ° C. or more, more preferably 100 ° C. or more, preferably 180 ° C. or less, more preferably 150 ° C. or less. By supplying water in such a temperature range, it is possible to allow the hydrolysis to proceed. The pressure at this time is not particularly limited, but may be simply normal pressure.
次に、該前駆体膜を該基材の表面で、60℃を超える乾燥雰囲気下にて加熱する。乾燥加熱方法は、特に限定されず、前駆体膜を基材と共に、60℃を超え、好ましくは100℃を超える温度であって、例えば250℃以下、好ましくは180℃以下の温度で、かつ不飽和水蒸気圧の雰囲気下に配置すればよい。このときの圧力は特に限定されないが、簡便には常圧とし得る。 Next, the precursor film is heated on the surface of the substrate under a dry atmosphere over 60 ° C. The method of drying and heating is not particularly limited, and the precursor film and the base material are temperatures higher than 60 ° C., preferably higher than 100 ° C., for example, 250 ° C. or lower, preferably 180 ° C. or lower, and not It may be disposed under an atmosphere of saturated water vapor pressure. The pressure at this time is not particularly limited, but may be simply normal pressure.
上記の水分供給および乾燥加熱は、過熱水蒸気を用いることにより連続的に実施してもよい。 The water supply and the drying and heating described above may be carried out continuously by using superheated steam.
以上のようにして後処理が実施され得る。かかる後処理は、摩擦耐久性を一層向上させるために実施され得るが、本発明の物品を製造するのに必須でないことに留意されたい。例えば、本発明の表面処理剤を基材表面に適用した後、そのまま静置しておくだけでもよい。 Post-processing can be performed as described above. It should be noted that such post-treatments may be carried out to further improve the friction durability, but are not essential for producing the articles of the present invention. For example, after applying the surface treatment agent of the present invention to the substrate surface, it may be left standing as it is.
上記のようにして、基材の表面に、本発明の表面処理剤の膜に由来する表面処理層が形成され、本発明の物品が製造される。これにより得られる表面処理層は、良好な耐UV性を有する。また、この表面処理層は、良好な耐UV性に加えて、使用する組成物の組成にもよるが、撥水性、撥油性、防汚性(例えば指紋等の汚れの付着を防止する)、表面滑り性(または潤滑性、例えば指紋等の汚れの拭き取り性や、指に対する優れた触感)、高い摩擦耐久性などを有し得、機能性薄膜として好適に利用され得る。 As described above, the surface treatment layer derived from the film of the surface treatment agent of the present invention is formed on the surface of the substrate to produce the article of the present invention. The surface treatment layer obtained thereby has good UV resistance. In addition to good UV resistance, this surface treatment layer is water-repellent, oil-repellent, antifouling (for example, prevents adhesion of stains such as fingerprints), although it depends on the composition of the composition used. It may have surface slipperiness (or lubricity, for example, the ability to wipe off dirt such as fingerprints, excellent touch to a finger), high friction durability, and the like, and may be suitably used as a functional thin film.
即ち本発明はさらに、前記硬化物を最外層に有する光学材料にも関する。 That is, the present invention further relates to an optical material having the cured product in the outermost layer.
光学材料としては、後記に例示するようなディスプレイ等に関する光学材料のほか、多種多様な光学材料が好ましく挙げられる:例えば、陰極線管(CRT;例、TV、パソコンモニター)、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、無機薄膜ELドットマトリクスディスプレイ、背面投写型ディスプレイ、蛍光表示管(VFD)、電界放出ディスプレイ(FED;Field Emission Display)などのディスプレイまたはそれらのディスプレイの保護板、またはそれらの表面に反射防止膜処理を施したもの。 As the optical material, in addition to optical materials related to displays as exemplified later, a wide variety of optical materials are preferably mentioned: For example, a cathode ray tube (CRT; eg, TV, personal computer monitor), liquid crystal display, plasma display, Displays such as organic EL displays, inorganic thin film EL dot matrix displays, rear projection displays, fluorescent display tubes (VFDs), field emission displays (FEDs) or protective plates of those displays, or reflections on those surfaces Those with a protective film treatment.
本発明によって得られる表面処理層を有する物品は、特に限定されるものではないが、光学部材であり得る。光学部材の例には、次のものが挙げられる:眼鏡などのレンズ;PDP、LCDなどのディスプレイの前面保護板、反射防止板、偏光板、アンチグレア板;携帯電話、携帯情報端末などの機器のタッチパネルシート;ブルーレイ(Blu−ray(登録商標))ディスク、DVDディスク、CD−R、MOなどの光ディスクのディスク面;光ファイバーなど。 An article having a surface treatment layer obtained by the present invention is not particularly limited, but may be an optical member. Examples of optical members include: lenses such as glasses; front protective plates for displays such as PDPs and LCDs; anti-reflection plates; polarizing plates; anti-glare plates; devices such as mobile phones and personal digital assistants Touch panel sheet; disc surface of optical disc such as Blu-ray (registered trademark) disc, DVD disc, CD-R, MO, etc .; optical fiber etc.
また、本発明によって得られる表面処理層を有する物品は、医療機器または医療材料であってもよい。 In addition, the article having a surface treatment layer obtained by the present invention may be a medical device or a medical material.
表面処理層の厚さは、特に限定されない。光学部材の場合、表面処理層の厚さは、1〜50nm、より好ましくは1〜30nm、特に好ましくは1〜15nmの範囲であることが、光学性能、表面滑り性、摩擦耐久性および防汚性の点から好ましい。 The thickness of the surface treatment layer is not particularly limited. In the case of an optical member, the thickness of the surface treatment layer is in the range of 1 to 50 nm, more preferably 1 to 30 nm, particularly preferably 1 to 15 nm. Optical performance, surface slipperiness, friction durability and antifouling It is preferable from the point of sex.
別の形態としては、基材の表面に別途層を形成した後、その層の表面に本発明によって得られる表面処理層の膜を形成してもよい。 As another form, after forming a layer separately on the surface of a substrate, you may form the film of the surface treatment layer obtained by this invention on the surface of the layer.
以上、本発明の表面処理剤を使用して得られる物品について詳述した。なお、本発明の表面処理剤の用途、使用方法ないし物品の製造方法などは、上記で例示したものに限定されない。 Hereinabove, the article obtained using the surface treatment agent of the present invention has been described in detail. In addition, the use of the surface treatment agent of this invention, the usage method, and the manufacturing method of articles | goods etc. are not limited to what was illustrated above.
本発明の表面処理剤について、以下の実施例を通じてより具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、本実施例において、パーフルオロポリエーテルを構成する繰り返し単位(OCF2CF2)、および(OCF2CF2CF2)の存在順序は任意である。 The surface treatment agent of the present invention will be more specifically described through the following examples, but the present invention is not limited to these examples. In the present example, the order of existence of the repeating units (OCF 2 CF 2 ) and (OCF 2 CF 2 CF 2 ) constituting the perfluoropolyether is arbitrary.
・合成例1
温度計および撹拌機を取り付けた30mLの3つ口フラスコに、平均組成CF3CF2CF2(OCF2CF2CF2)20OCF2CF2CO2Hで表されるパーフルオロポリエーテル変性カルボン酸体2.4g、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン3g、下記化合物(A)で示されるアルミニウムキレート化合物0.4gを仕込み、窒素気流下、室温で16時間撹拌した。その後、減圧下で揮発分を留去することにより、末端にアルミニウムキレートを有する下記式のパーフルオロポリエーテル基含有アルミニウム化合物(B)2.7gを得た。
・アルミニウムキレート化合物(A):
・パーフルオロポリエーテル基含有アルミニウム化合物(B):
・ Composition example 1
Perfluoropolyether modified carboxylic acid represented by average composition CF 3 CF 2 CF 2 (OCF 2 CF 2 CF 2 ) 20 OCF 2 CF 2 CO 2 H in a 30 mL three-necked flask fitted with a thermometer and a stirrer 2.4 g of an acid form, 3 g of 1,3-bis (trifluoromethyl) benzene, and 0.4 g of an aluminum chelate compound represented by the following compound (A) were charged, and stirred at room temperature for 16 hours under a nitrogen stream. Then, the volatile component was distilled off under reduced pressure to obtain 2.7 g of a perfluoropolyether group-containing aluminum compound (B) of the following formula having an aluminum chelate at the end.
Aluminum chelate compound (A):
Perfluoropolyether group-containing aluminum compound (B):
・合成例2
温度計および撹拌機を取り付けた30mLの3つ口フラスコに、平均組成CF3CF2CF2(OCF2CF2CF2)20OCF2CF2CH2OHで表されるパーフルオロポリエーテル変性アルコール体2.8g、1,3−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン2g、下記化合物(C)で示されるアルミニウムキレート化合物0.3gを仕込み、窒素気流下、室温で16時間撹拌した。その後、減圧下で揮発分を留去することにより、末端にアルミニウムキレートを有する下記式のパーフルオロポリエーテル基含有アルミニウム化合物(D)3.0gを得た。
・アルミニウムキレート化合物(C):
・パーフルオロポリエーテル基含有アルミニウム化合物(D):
・ Composition example 2
Perfluoropolyether modified alcohol represented by average composition CF 3 CF 2 CF 2 (OCF 2 CF 2 CF 2 ) 20 OCF 2 CF 2 CH 2 OH in a 30 mL three-necked flask fitted with a thermometer and a stirrer 2.8 g of the compound, 2 g of 1,3-bis (trifluoromethyl) benzene, and 0.3 g of an aluminum chelate compound represented by the following compound (C) were charged, and stirred at room temperature for 16 hours under a nitrogen stream. Then, the volatile component was distilled off under reduced pressure to obtain 3.0 g of a perfluoropolyether group-containing aluminum compound (D) of the following formula having an aluminum chelate at the end.
· Aluminum chelate compound (C):
Perfluoropolyether group-containing aluminum compound (D):
・実施例1
上記合成例1で得られた化合物(B)を、濃度0.2wt%になるように、ハイドロフルオロエーテル(スリーエム社製、ノベックHFE7200)に溶解させて、表面処理剤1を調製した。
Example 1
The surface treatment agent 1 was prepared by dissolving the compound (B) obtained in the above Synthesis Example 1 in a hydrofluoroether (Novec HFE 7200 manufactured by 3M) so as to have a concentration of 0.2 wt%.
上記で調製された表面処理剤1を用いて、アルマイト(株式会社東陽理化学研究所製、100mm×100mm×0.8mm)の表面上に、30mm/秒の引き上げ速度で、ディプ処理した。その後、ディップ処理後のアルマイトを、温度150℃で1時間静置させた。その後室温まで冷却することで、表面処理層を形成した。 Using the surface treatment agent 1 prepared above, dip treatment was performed at a pulling speed of 30 mm / sec on the surface of alumite (100 mm × 100 mm × 0.8 mm, manufactured by Toyo Chemical Co., Ltd.). Thereafter, the alumite after dip treatment was allowed to stand at a temperature of 150 ° C. for 1 hour. After that, the surface treatment layer was formed by cooling to room temperature.
・実施例2
実施例1で調製された表面処理剤1を用いて、SUS304(日本テストパネル製、BA仕上げ、90mm×60mm×1mm)の表面上に、30mm/秒の引き上げ速度で、ディプ処理した。その後、ディップ処理後のSUS304を、温度150℃で1時間静置した。その後室温まで冷却することで、表面処理層を形成した。
Example 2
Using the surface treatment agent 1 prepared in Example 1, dip processing was performed on a surface of SUS304 (manufactured by Nippon Test Panel, BA finish, 90 mm × 60 mm × 1 mm) at a pulling speed of 30 mm / sec. Thereafter, the dip-treated SUS 304 was allowed to stand at a temperature of 150 ° C. for 1 hour. After that, the surface treatment layer was formed by cooling to room temperature.
・実施例3および4
化合物(B)に代えて、上記合成例2で得られた化合物(D)を用いたこと以外は実施例1または2と同様にして、表面処理層を形成した。
Examples 3 and 4
A surface treatment layer was formed in the same manner as in Example 1 or 2 except that the compound (D) obtained in the above Synthesis Example 2 was used instead of the compound (B).
・比較例1および2
化合物(B)に代えて、下記対照化合物1を用いたこと以外は、実施例1または2と同様にして、表面処理層を形成した。
・対照化合物1
CF3CF2CF2(OCF2CF2CF2)20OCF2CF2CH2OP(O)(OH)2
Comparative Examples 1 and 2
A surface treatment layer was formed in the same manner as in Example 1 or 2 except that the following control compound 1 was used instead of the compound (B).
・ Control compound 1
CF 3 CF 2 CF 2 (OCF 2 CF 2 CF 2) 20 OCF 2 CF 2 CH 2 OP (O) (OH) 2
(評価)
・静的接触角の測定
上記の実施例1〜4および比較例1〜2で得られた表面処理層の水の静的接触角を測定した。水の静的接触角の測定は、接触角測定装置(協和界面科学社製)を用いて、水1μLにて21℃、65%湿度の環境下で実施した。
(Evaluation)
-Measurement of static contact angle The static contact angle of the water of the surface treatment layer obtained by the above-mentioned Examples 1-4 and comparative examples 1-2 was measured. The static contact angle of water was measured using a contact angle measurement device (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) under an environment of 21 ° C. and 65% humidity with 1 μL of water.
・摩擦耐久性評価
上記の実施例1〜4および比較例1〜2にて基材表面に形成された表面処理層について、まず、初期評価として、その表面を、エタノールを含ませたコットンで拭いた後、表面処理層の水の静的接触角を測定した。
Evaluation of Friction Durability First, with respect to the surface treated layer formed on the surface of the substrate in Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2 above, as an initial evaluation, the surface is wiped with cotton containing ethanol. After that, the static contact angle of water of the surface treatment layer was measured.
上記の実施例1〜4および比較例1〜2にて基材表面に形成された表面処理層について、消しゴム摩擦耐久試験により、摩擦耐久性を評価した。具体的には、表面処理層を形成したサンプル物品を水平配置し、消しゴム(コクヨ株式会社製、KESHI−70、平面寸法1cm×1.6cm)を表面処理層の表面に接触させ、その上に500gfの荷重を付与し、その後、荷重を加えた状態で消しゴムを20mm/秒の速度で往復させた。往復回数100回後に、水の静的接触角(度)を測定した。結果を表1に示す。 About the surface treatment layer formed in the base-material surface in said Examples 1-4 and Comparative Examples 1-2, the friction durability was evaluated by the eraser friction durability test. Specifically, the sample article on which the surface treatment layer has been formed is placed horizontally, and an eraser (Kokuyo KESHI-70, planar dimension 1 cm × 1.6 cm) is brought into contact with the surface of the surface treatment layer, A load of 500 gf was applied, and then the eraser was reciprocated at a speed of 20 mm / sec with the load applied. After 100 reciprocations, the static contact angle (degree) of water was measured. The results are shown in Table 1.
表1の結果から理解されるように、実施例1〜4の表面処理層は、優れた撥水性と優れた耐摩擦性を示すことが確認された。実施例1〜4の表面処理層に含まれるPFPE含有化合物に由来するアルミニウムキレート基、および、基材表面には、ともに金属が含まれるため、特に親和性が良好であると考えられる。その結果、表面処理層と基材との結合がより強固になり、初期の撥水性だけでなく、耐摩擦性も向上したと考えられる。 As understood from the results in Table 1, it was confirmed that the surface treatment layers of Examples 1 to 4 exhibit excellent water repellency and excellent abrasion resistance. The aluminum chelate group derived from the PFPE-containing compound contained in the surface treatment layer of Examples 1 to 4 and the substrate surface both contain a metal, so it is considered that the affinity is particularly good. As a result, the bond between the surface treatment layer and the substrate is strengthened, and it is considered that not only the initial water repellency but also the abrasion resistance is improved.
本発明は、種々多様な基材、特に透過性が求められる光学部材の表面に、表面処理層を形成するために好適に利用され得る。 The present invention can be suitably used to form a surface treatment layer on the surface of a wide variety of substrates, in particular of optical members that require transparency.
Claims (22)
Rfは、各出現においてそれぞれ独立して、1個またはそれ以上のフッ素原子により置換されていてもよい炭素数1〜16のアルキル基を表し;
PFPEは、各出現においてそれぞれ独立して、式:
−(OC6F12)a−(OC5F10)b−(OC4F8)c−(OC3F6)d−(OC2F4)e−(OCF2)f−
(a、b、c、d、eおよびfは、それぞれ独立して0以上200以下の整数であって、a、b、c、d、eおよびfの和は少なくとも1であり、a、b、c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は式中において任意である。)
で表される基であり;
PFPE1は、PFPEと同意義であり;
Rf1は、各出現においてそれぞれ独立して、(O−Rf11)m2を表し;
Rf11は、1以上の水素原子を含む分岐構造を有しないフルオロアルキレン基であり;
m2は、0〜4の整数であり、m2が2〜4の整数の場合(O−Rf11)m2は2種以上のO−Rf11からなるものであってもよく;
Rf2は、各出現においてそれぞれ独立して、(O−Rf21)m3を表し;
Rf21は、1以上の水素原子を含む分岐構造を有しないフルオロアルキレン基であり;
m3は、0〜4の整数であり、m3が2〜4の整数の場合(O−Rf21)m3は2種以上のO−Rf21からなるものであってもよく;
Xは、各出現においてそれぞれ独立して、単結合、酸素原子または2〜10価の有機基を表し;
α1は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜9の整数であり;
α2は、各出現においてそれぞれ独立して、1〜9の整数であり;
Rmは、各出現においてそれぞれ独立して、以下の式で表される基であり;
R1は、各出現においてそれぞれ独立して、Xとの結合手を有する単座配位子を表し;
R2は、各出現においてそれぞれ独立して、Xとの結合手を有する多座配位子を表し;
R3は、各出現においてそれぞれ独立して、単座配位子を表し;
R4は、各出現においてそれぞれ独立して、多座配位子を表し;
kは、0〜2の整数であり;
lは、0〜2の整数であり;
mは、0以上の整数であり;
nは、0以上の整数であり;
但し、kとlとの和は1〜4であり、lにR2の配座数を乗じた値、nにR4の配座数を乗じた値、kおよびmの和は、Mの配位数である。] The surface treatment agent containing the perfluoropolyether group containing compound represented by Formula (1A) or Formula (1B).
R f independently at each occurrence represents an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms which may be substituted by one or more fluorine atoms;
The PFPEs each independently at each occurrence have the formula:
- (OC 6 F 12) a - (OC 5 F 10) b - (OC 4 F 8) c - (OC 3 F 6) d - (OC 2 F 4) e - (OCF 2) f -
(A, b, c, d, e and f are each independently an integer of 0 or more and 200 or less, and the sum of a, b, c, d, e and f is at least 1; , C, d, e or f, and the order of existence of each repeating unit enclosed in parentheses is arbitrary in the formula.)
A group represented by
PFPE 1 is equivalent to PFPE;
R f 1 independently represents (O-R f 11 ) m 2 at each occurrence;
R f 11 is a fluoroalkylene group having no branched structure containing one or more hydrogen atoms;
m2 is an integer of 0 to 4, and when m2 is an integer of 2 to 4 (O-R f 11 ) m 2 may consist of two or more O-R f 11 ;
R f 2 independently represent (O-R f 21 ) m 3 at each occurrence;
R f 21 is a fluoroalkylene group having no branched structure containing one or more hydrogen atoms;
m3 is an integer of 0 to 4, and when m3 is an integer of 2 to 4 (O-R f 21 ) m 3 may consist of two or more O-R f 21 ;
X represents independently at each occurrence a single bond, an oxygen atom or a di- to 10-valent organic group;
α 1 is an integer of 1 to 9 independently at each occurrence;
α 2 is an integer of 1 to 9 independently at each occurrence;
R m is a group represented by the following formula each independently at each occurrence;
R 1 represents, independently at each occurrence, a monodentate ligand having a bond with X;
R 2 represents, independently at each occurrence, a polydentate ligand having a bond with X;
R 3 represents independently at each occurrence a monodentate ligand;
R 4 independently at each occurrence represents a polydentate ligand;
k is an integer of 0 to 2;
l is an integer of 0 to 2;
m is an integer of 0 or more;
n is an integer of 0 or more;
However, the sum of k and l is 1 to 4, and the value of l multiplied by the number of conformations of R 2 , the value of n multiplied by the number of constellations of R 4 , and the sum of k and m is M It is a coordination number. ]
[式中、R11は、各出現においてそれぞれ独立して、単結合または2価の有機基であり、R12は、水素原子または1価の有機基である。] R 1 is, -R 11 -O-, or -R 11 N (R 12) - a is a surface treatment agent according to claim 1 or 2.
[Wherein, each occurrence of R 11 is independently a single bond or a divalent organic group, and R 12 is a hydrogen atom or a monovalent organic group. ]
*は、配位原子を示し;
R21は、各出現においてそれぞれ独立して、酸素原子または2価の有機基であり;
R22は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、または1価の有機基であり;
l1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜6の整数である。] The surface treatment agent according to any one of claims 1 to 4, wherein R 2 is one in which any one of the following compounds (1-1) to (1-6) is coordinated.
* Indicates a coordination atom;
R 21 each independently at each occurrence is an oxygen atom or a divalent organic group;
R 22 each independently at each occurrence is a hydrogen atom, or a monovalent organic group;
l1 is an integer of 0 to 6 independently at each occurrence. ]
*は、配位原子を示し;
R43は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、または1価の有機基であり;
R44は、各出現においてそれぞれ独立して、水素原子、または1価の有機基であり;
n1は、各出現においてそれぞれ独立して、0〜6の整数である。] The surface treatment agent according to any one of claims 1 to 7, wherein R 4 is one in which at least one selected from the group consisting of the following compounds (2-1) to (2-6) is bonded.
* Indicates a coordination atom;
R 43 each independently at each occurrence is a hydrogen atom, or a monovalent organic group;
R 44 each independently at each occurrence is a hydrogen atom, or a monovalent organic group;
n1 is an integer of 0 to 6 independently at each occurrence. ]
−(OC3F6)d− (a)
[式中、dは1〜200の整数である。]
−(OC4F8)c−(OC3F6)d−(OC2F4)e−(OCF2)f− (b)
[式中、cおよびdは、それぞれ独立して、0以上30以下の整数であり;
eおよびfは、それぞれ独立して、1以上200以下の整数であり;
c、d、eおよびfの和は、10以上200以下の整数であり;
添字c、d、eまたはfを付して括弧でくくられた各繰り返し単位の存在順序は、式中において任意である。]
−(R6−R7)j− (c)
[式中、R6は、OCF2またはOC2F4であり;
R7は、OC2F4、OC3F6、OC4F8、OC5F10およびOC6F12から選択される基であるか、あるいは、これらの基から選択される2または3つの基の組み合わせであり;
jは、2〜100の整数である。]
である、請求項1〜16のいずれか1項に記載の表面処理剤。 PFPE independently at each occurrence is either of the following formulas (a), (b) or (c):
− (OC 3 F 6 ) d − (a)
[Wherein, d is an integer of 1 to 200. ]
- (OC 4 F 8) c - (OC 3 F 6) d - (OC 2 F 4) e - (OCF 2) f - (b)
[Wherein, c and d each independently represent an integer of 0 or more and 30 or less;
e and f are each independently an integer of 1 or more and 200 or less;
The sum of c, d, e and f is an integer of 10 or more and 200 or less;
The order in which each repeating unit enclosed in parentheses with a subscript c, d, e or f is given is arbitrary in the formula. ]
-(R 6- R 7 ) j- (c)
[Wherein, R 6 is OCF 2 or OC 2 F 4 ;
R 7 is a group selected from OC 2 F 4 , OC 3 F 6 , OC 4 F 8 , OC 5 F 10 and OC 6 F 12 or two or three selected from these groups A combination of groups;
j is an integer of 2 to 100. ]
The surface treating agent according to any one of claims 1 to 16, which is
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017071958 | 2017-03-31 | ||
JP2017071958 | 2017-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018172655A true JP2018172655A (en) | 2018-11-08 |
JP6465232B2 JP6465232B2 (en) | 2019-02-06 |
Family
ID=63677695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018057426A Active JP6465232B2 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-26 | Surface treating agent containing perfluoropolyether group containing compound |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6465232B2 (en) |
CN (1) | CN110461985B (en) |
WO (1) | WO2018181141A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020180363A (en) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 株式会社フロンテイア | Anti-fouling metal, coating method of anti-fouling metal, and repair method of anti-fouling metal |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02269737A (en) * | 1989-04-12 | 1990-11-05 | Asahi Chem Ind Co Ltd | New chelate polymer and its use |
JP2012097131A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Daikin Industries Ltd | Agent and composition for surface treatment, and surface-treated article |
JP2016183299A (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Surface protective film |
JP2016222869A (en) * | 2015-06-03 | 2016-12-28 | 信越化学工業株式会社 | Fluorooxyalkylene group-containing polymer-modified phosphonic acid derivative, surface treatment agent containing the derivative, article and optical article treated with the surface treatment agent |
-
2018
- 2018-03-26 CN CN201880021443.5A patent/CN110461985B/en active Active
- 2018-03-26 JP JP2018057426A patent/JP6465232B2/en active Active
- 2018-03-26 WO PCT/JP2018/012060 patent/WO2018181141A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02269737A (en) * | 1989-04-12 | 1990-11-05 | Asahi Chem Ind Co Ltd | New chelate polymer and its use |
JP2012097131A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Daikin Industries Ltd | Agent and composition for surface treatment, and surface-treated article |
JP2016183299A (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Surface protective film |
JP2016222869A (en) * | 2015-06-03 | 2016-12-28 | 信越化学工業株式会社 | Fluorooxyalkylene group-containing polymer-modified phosphonic acid derivative, surface treatment agent containing the derivative, article and optical article treated with the surface treatment agent |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020180363A (en) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 株式会社フロンテイア | Anti-fouling metal, coating method of anti-fouling metal, and repair method of anti-fouling metal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6465232B2 (en) | 2019-02-06 |
WO2018181141A1 (en) | 2018-10-04 |
CN110461985A (en) | 2019-11-15 |
CN110461985B (en) | 2022-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7425351B2 (en) | Perfluoro(poly)ether group-containing silane compound | |
JP6501016B1 (en) | Perfluoro (poly) ether group-containing silane compound | |
JP6477934B1 (en) | Perfluoro (poly) ether group-containing compound, surface treatment agent containing the same, and article | |
JP6332358B2 (en) | Fluorooxymethylene group-containing modified perfluoropolyether | |
JP6008037B2 (en) | Surface treatment agent | |
JP6172410B2 (en) | Surface treatment agent | |
JP5880769B2 (en) | Composition comprising perfluoro (poly) ether-modified amidosilane compound | |
JP6388086B2 (en) | Surface treating agent containing perfluoro (poly) ether group-containing compound | |
JP6922996B2 (en) | Surface treatment composition | |
JP6631717B2 (en) | Composition containing perfluoro (poly) ether-modified amidosilane compound | |
JP6582652B2 (en) | Surface treatment agent | |
JPWO2018047695A1 (en) | Composition comprising a perfluoro (poly) ether group-containing silane compound | |
JP2019077879A (en) | Surface treatment agent comprising silane compound containing perfluoro(poly)ether group, and pellets and article using the same | |
JP6465232B2 (en) | Surface treating agent containing perfluoropolyether group containing compound | |
JP2018150533A (en) | Surface treatment agent containing perfluoro(poly)ether group-containing silane compound, and pellet and article using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6465232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |