JP2018169895A - 運転支援システム - Google Patents
運転支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018169895A JP2018169895A JP2017067938A JP2017067938A JP2018169895A JP 2018169895 A JP2018169895 A JP 2018169895A JP 2017067938 A JP2017067938 A JP 2017067938A JP 2017067938 A JP2017067938 A JP 2017067938A JP 2018169895 A JP2018169895 A JP 2018169895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- lane
- movement
- acceleration
- cooperative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 145
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 47
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000449 premovement Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の第1実施形態としての運転支援システム1を図面に基づいて説明する。運転支援システム1の構成及び詳細な説明に入る前に、運転支援システム1の作動概略を図1に沿って説明する。運転支援システム1は、車両の車線変更や合流を支援する。これ以降、車線変更および合流の際に走行中の車線から別の車線に移動する動作を車線移動と総称する。本実施形態では、運転支援システム1が車線移動を支援する場面として、本線31に合流車線32が合流する合流領域30において、車線移動車両10の合流を支援する場合を例に説明する。合流車線32が請求項の移動前車線に相当し、本線31が請求項の移動後車線に相当する。
図2を用いて運転支援装置100の構成を説明する。運転支援装置100は、ロケータ101と、周辺監視センサ102と、通信部103と、運転支援ECU104とを備える。なお、以下の運転支援装置100の構成の説明と、後述の運転支援装置100の作動の説明とにおいては、運転支援装置100を用いる車両、すなわち車線移動車両10を自車と呼ぶ。また自車以外の車両、すなわち車線移動車両10以外の車両である協力車両20、先行車両40、および他車両50を区別しない場合他車と総称する。
図3を用いて協力車両装置200の構成を説明する。協力車両装置200は、ロケータ201と、周辺監視センサ202と、通信部203と、ACCECU204とを備える。なお、以下の協力車両装置200の構成の説明と、後述の協力車両装置200の作動の説明とにおいては、協力車両装置200を用いる車両、すなわち協力車両20を自車と呼ぶ。また自車以外の車両、すなわち協力車両20以外の車両である車線移動車両10、先行車両40、および他車両50を区別しない場合他車と総称する。
運転支援装置100の作動を、図4のフローチャートに沿って説明する。運転支援装置100は、車線移動車両10が、自動運転を実行している状態で合流車線32から本線31に合流すると予測される場合に、車線移動制御が要求されているとして図4に示す処理をS1から周期的に実行する。例えば、車線移動車両10の位置が、合流車線32の、合流領域30から500m手前の位置となった場合に図4に示す処理を開始し、車線移動制御を実行して合流が完了し、本線31上の位置となるまで周期的に実行すればよい。
協力車両装置200の作動を、図7のフローチャートに沿って説明する。協力車両装置200は、協力車両20がACCを実行している状態で、本線31の、合流領域30の周辺を走行している場合に、図7に示す処理をS21から周期的に実行し、協力する。例えば、協力車両20の位置が、本線31の、合流領域30から500m手前の位置となった場合に図4に示す処理を開始し、合流領域30が終了し、合流領域30外の位置となるまで周期的に実行すればよい。
運転支援システム1による、車線移動車両10の車線移動を支援する作動の例を説明する。まず、決定された協力車両20が車線移動車両10よりも前方に位置する場合の作動を、図8から図10を用いて説明する。
以上、説明した第1実施形態によれば、車線移動車両10が合流領域30に接近すると、協力車両決定部121が協力車両20を決定する。協力車両20が決定されると、移動準備部122は、車線移動車両10が、協力車両20の側方に位置する移動準備状態となるように、車線移動車両10および協力車両20の少なくとも一方に加減速制御を実行させる。車線移動車両10が協力車両20の側方に位置する移動準備状態となると、スペース形成部123が協力スペースを形成させる。これにより、車線移動車両10が車線移動することが可能な協力スペースが本線31に形成され、移動実行部125が車線移動制御の実行を要求し、自動で車線移動が行われる。
実施形態において、協調制御部120としての機能は、車線移動車両10が備える運転支援装置100が備えるとしていた。しかし、協調制御部120としての機能を備える装置はこれに限られない。例えば、運転支援装置100と協力車両装置200との通信を、路側機や基地局、あるいはデータセンタのサーバ装置などを介して行っている場合、その装置が協調制御部120としての機能を備えていてもよい。
実施形態において、スペース形成部123が、協力車両20に対して車線移動車両10の前後の長さを送信し、車線移動車両10の前後の長さに基づいて定まる長さの協力スペースを形成されるように加減速制御を実行させるとしていた。しかし、車線移動車両10の長さに基づいた長さの協力スペースを形成させる方法はこれに限られない。例えば、協力車両20が備える周辺監視センサ202を用いて車線移動車両10の前後の長さを取得し、取得した長さに基づいて定まる長さの協力スペースを形成するとしてもよい。
実施形態において、協力車両20はACCを実行している車両であるとしていた。しかし、加減速を自動で実行している車両であれば、例えば車線移動車両10と同様の自動運転車両などの、加減速制御に加えて他の制御も自動で実行している車両であってもよい。
Claims (12)
- 加速および減速を自動で行うことにより加減速度を自動で変更する加減速制御と、車線移動前の車線である移動前車線から、車線移動後の車線である移動後車線に自動で車線移動を行う車線移動制御とを含む運転支援を実行する車線移動車両(10)で用いられる運転支援装置(100)を含む運転支援システム(1)であって、
前記車線移動制御の実行が要求された場合に、前記移動後車線を、前記加減速制御を含む運転支援を実行して走行している車両の中から、当該車両と当該車両の先行車両(40)との間に前記車線移動車両が車線移動することが可能な協力スペースを形成することにより、前記車線移動制御に協力する協力車両(20)を決定する協力車両決定部(121)と、
前記車線移動車両および前記協力車両の少なくとも一方に対して前記加減速制御を実行させ、前記車線移動車両が前記協力車両の側方に位置する移動準備状態とする移動準備部(122)と、
前記移動準備状態となった場合に、前記協力車両に対して、前記協力スペースを形成するために前記加減速制御の実行を要求するスペース形成部(123)と、
前記協力スペースが形成されたことに基づいて、前記車線移動車両に前記車線移動制御の実行を要求し、前記協力スペースに車線移動させる移動実行部(125)とを備える運転支援システム。 - 請求項1において、
前記スペース形成部は、前記車線移動車両の前後の長さに基づいて定まる長さの前記協力スペースが形成されるように、前記協力車両に対して前記加減速制御を実行させる運転支援システム。 - 請求項2において、
前記移動準備状態となった場合に、前記車線移動車両は、前記協力車両に対して前記車線移動車両の前後の長さを送信し、
前記スペース形成部は前記協力車両の加減速度を変更させて、前記協力車両に対して前記車線移動車両の前後の長さに基づいて定まる長さの前記協力スペースを形成させる運転支援システム。 - 請求項1〜3のいずれか1項において、
前記移動実行部による前記移動後車線への車線移動が完了したか否かを判断する完了判断部(126)を備え、
前記スペース形成部は、前記完了判断部が、車線移動が完了したと判断した場合に、前記協力車両に対して前記加減速制御を実行させ、前記車線移動車両に追従する加速度に変更するよう前記加減速制御を実行させる運転支援システム。 - 請求項1〜4のいずれか1項において、
前記協力車両決定部は、前記車線移動車両を、あらかじめ決定した範囲内の加減速度にて前記加減速制御を実行させたときに、前記移動準備状態とすることが可能な前記車両を前記協力車両として決定する運転支援システム。 - 請求項1〜5のいずれか1項において、
前記協力車両決定部は、前記協力車両として決定することが可能な車両が複数存在する場合に、前記車線移動車両に最も近い前記車両を前記協力車両として決定する運転支援システム。 - 請求項1〜6のいずれか1項において、
前記移動準備部は、前記協力車両が前記車線移動車両の前方に位置する場合、少なくとも前記車線移動車両に対して前記加減速制御を実行させ、前記車線移動車両を前記協力車両の側方に移動させることにより前記移動準備状態とする運転支援システム。 - 請求項1〜7のいずれか1項において、
前記移動準備部は、前記協力車両が前記車線移動車両の後方に位置する場合、少なくとも前記協力車両に対して前記加減速制御を実行させることにより前記協力車両を移動させ、前記移動準備状態とする運転支援システム。 - 請求項1〜8のいずれか1項において、
前記協力車両が、前記協力スペースを形成することを了承したか否かを判断する了承判断部(124)を備え、
前記移動実行部は、前記スペース形成部が前記協力スペースの形成を要求し、かつ前記了承判断部が前記協力スペースの形成を了承したと判断していることに基づいて、前記車線移動制御を実行させて前記協力スペースに移動させる運転支援システム。 - 請求項1〜9のいずれか1項において、
前記移動実行部は、前記車線移動車両に対して、前記車線移動制御を実行させることに加えて、前記加減速制御を実行させ、前記協力車両の先行車両に追従する加速度に変更させることにより、前記協力スペースに車線移動させる運転支援システム。 - 請求項1〜10のいずれか1項において、
前記車線移動車両に対して前記加減速制御を実行させ、前記車線移動車両の先行車両に追従する加減速度に変更するよう要求する通常加減速部(131)と、
前記車線移動車両に対して前記加減速制御を実行させ、前記通常加減速部が変更させる加減速度と、前記移動準備部が変更させる加減速度とのうち、より小さい加減速度に変更させる加減速調停部(141)を備える運転支援システム。 - 請求項1〜11のいずれか1項において、
前記車線移動車両の周辺の環境についての情報を取得する周辺監視センサと、
前記周辺監視センサが取得する前記情報に基づいて、前記車線移動車両が車線移動可能なスペースが前記移動後車線に形成されているか否かを判断するスペース判断部(113)と、
前記スペース判断部が、前記スペースが形成されていると判断した場合に、前記車線移動車両に対して前記車線移動制御の実行を要求する通常移動部(132)と、
前記移動実行部か、前記通常移動部との少なくとも一方が前記車線移動制御の実行を要求している場合に、前記車線移動車両に前記車線移動制御を実行させる移動調停部(142)とを備える運転支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017067938A JP6760179B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | 運転支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017067938A JP6760179B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | 運転支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018169895A true JP2018169895A (ja) | 2018-11-01 |
JP6760179B2 JP6760179B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=64020525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017067938A Active JP6760179B2 (ja) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | 運転支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6760179B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111047853A (zh) * | 2020-01-10 | 2020-04-21 | 湖南大学 | 一种保障交通流稳定的车辆编队控制方法和系统 |
JPWO2020115516A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2021-12-02 | 日産自動車株式会社 | 走行支援方法、及び走行支援装置 |
KR20220085507A (ko) * | 2020-12-15 | 2022-06-22 | 현대오토에버 주식회사 | 차량의 자율 주행 방법 |
WO2023068162A1 (ja) * | 2021-10-22 | 2023-04-27 | 株式会社デンソー | 自動運行装置、合流車応答制御方法 |
CN117681878A (zh) * | 2024-02-04 | 2024-03-12 | 西南交通大学 | 一种编队感知的智能网联汽车协同变道方法 |
US12103568B2 (en) | 2020-12-28 | 2024-10-01 | Subaru Corporation | Vehicle driving support system, server apparatus for the vehicle driving support system, and vehicle for the vehicle driving support system |
JP7583607B2 (ja) | 2020-12-28 | 2024-11-14 | 株式会社Subaru | 車両の走行支援システム、これに用いるサーバ装置、および車両 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11328584A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Fujitsu Ten Ltd | 車両群形成制御装置 |
JP2014078170A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Denso Corp | 隊列走行システム及び隊列走行装置 |
JP2014211715A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 株式会社デンソー | 隊列走行システム |
JP2015232745A (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
-
2017
- 2017-03-30 JP JP2017067938A patent/JP6760179B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11328584A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-30 | Fujitsu Ten Ltd | 車両群形成制御装置 |
JP2014078170A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Denso Corp | 隊列走行システム及び隊列走行装置 |
JP2014211715A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 株式会社デンソー | 隊列走行システム |
JP2015232745A (ja) * | 2014-06-09 | 2015-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020115516A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2021-12-02 | 日産自動車株式会社 | 走行支援方法、及び走行支援装置 |
US11295609B1 (en) | 2018-12-06 | 2022-04-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Travel assistance method and travel assistance device |
JP7188452B2 (ja) | 2018-12-06 | 2022-12-13 | 日産自動車株式会社 | 走行支援方法、及び走行支援装置 |
CN111047853A (zh) * | 2020-01-10 | 2020-04-21 | 湖南大学 | 一种保障交通流稳定的车辆编队控制方法和系统 |
KR20220085507A (ko) * | 2020-12-15 | 2022-06-22 | 현대오토에버 주식회사 | 차량의 자율 주행 방법 |
KR102497254B1 (ko) | 2020-12-15 | 2023-02-06 | 현대오토에버 주식회사 | 차량의 자율 주행 방법 |
US12103568B2 (en) | 2020-12-28 | 2024-10-01 | Subaru Corporation | Vehicle driving support system, server apparatus for the vehicle driving support system, and vehicle for the vehicle driving support system |
JP7583607B2 (ja) | 2020-12-28 | 2024-11-14 | 株式会社Subaru | 車両の走行支援システム、これに用いるサーバ装置、および車両 |
WO2023068162A1 (ja) * | 2021-10-22 | 2023-04-27 | 株式会社デンソー | 自動運行装置、合流車応答制御方法 |
CN117681878A (zh) * | 2024-02-04 | 2024-03-12 | 西南交通大学 | 一种编队感知的智能网联汽车协同变道方法 |
CN117681878B (zh) * | 2024-02-04 | 2024-04-16 | 西南交通大学 | 一种编队感知的智能网联汽车协同变道方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6760179B2 (ja) | 2020-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109421714B (zh) | 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质 | |
US11851090B2 (en) | Vehicle control apparatus, vehicle control method, and storage medium | |
CN109795490B (zh) | 自动驾驶系统 | |
JP6256213B2 (ja) | 運転支援装置、及び運転支援システム | |
JP6760179B2 (ja) | 運転支援システム | |
US20190265710A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program | |
US11402844B2 (en) | Vehicle control apparatus, vehicle control method, and storage medium | |
JP6597344B2 (ja) | 車両制御装置 | |
CN112644494B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 | |
JPWO2019163121A1 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム | |
US11479246B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
JP2016212630A (ja) | 走行制御装置 | |
JP6975255B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7207256B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7052692B2 (ja) | 隊列走行システム | |
JP2017211955A (ja) | 走行支援装置 | |
JP2022011545A (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JP7165109B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US11485365B2 (en) | Vehicle control method and vehicle control device | |
US20220080967A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and non-transitory computer readable storage medium | |
JP2023150579A (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2023182401A (ja) | 移動体制御装置、移動体制御方法、およびプログラム | |
JP6946809B2 (ja) | 走行支援システム | |
JP2019151179A (ja) | 走行支援装置 | |
JP7075550B1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200817 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6760179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |