JP2018163662A - 電子機器、支援システムおよび支援方法 - Google Patents
電子機器、支援システムおよび支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018163662A JP2018163662A JP2018078427A JP2018078427A JP2018163662A JP 2018163662 A JP2018163662 A JP 2018163662A JP 2018078427 A JP2018078427 A JP 2018078427A JP 2018078427 A JP2018078427 A JP 2018078427A JP 2018163662 A JP2018163662 A JP 2018163662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- electronic device
- state
- user wearing
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims abstract 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、眼鏡型であって、スクリーンと、位置検出手段と、状態検出手段と、表示制御手段とを具備する。位置検出手段は、位置を検出する。状態検出手段は、心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇したり、瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇したり、などの第1状態を検出する。表示制御手段は、検出される位置に対応づけられる、ユーザに対して時系列的に提示されるべき複数の項目を含む情報をスクリーンに表示する。表示制御手段は、ユーザの第1状態が検出された場合、情報に含まれる複数の項目それぞれの表示時間または複数の項目間の表示間隔を長くする。
【選択図】図3
Description
(第1実施形態)
まず、第1実施形態について説明する。
図1および図2は、本実施形態に係る電子機器(ウェアラブル端末)1の主要な構成の一例を示す図である。図1および図2に示すように、本実施形態では、ウェアラブル端末1が、通常の眼鏡をかけるように装用可能な形状を有することを想定するが、ウェアラブル端末1は、後述するスクリーン1106に相当する部材が装着者の視線上に配置される形状であればよく、例えば、ヘルメットをかぶるように装用可能な形状を有していてもよい。ここでは、このような(後述するスクリーン1106に相当する部材を装着者の視線上に配置できる)形状を眼鏡型と称する。また、本実施形態では、電子機器1が、ユーザが装用可能なウェアラブル端末であることを想定するが、電子機器1は、後述するスクリーン1106に相当する部材を有していればよく、例えば、タブレットコンピュータ、スマートフォン等のユーザが携行可能なポータブル端末であってもよい。
光源部1104が出力する光1108は、ハーフミラー面1112で反射されることにより付加画像表示部1110が表示する付加画像を照明し、付加画像に対応した付加画像光(画像光と称する場合もある)として、再び反射される。
スクリーン1106は、手前側透明屈折体1124、フレネルレンズ形ハーフミラー面1122および奥側透明屈折体1126を有する。
無線通信部1136は、例えば、IEEE 802.11規格に準拠した無線通信を実行する通信モジュールであり、後述する位置情報発信部2A等との間で情報を送受信する。
図3に示すように、ウェアラブル端末1は、図1に示した無線通信部1136の他、処理装置(CPU)を含む制御部11、ROM12、RAM13、位置検出部14およびユーザインタフェース(UI)部15等を有する。
図4は、以上のような構成を持つウェアラブル端末1の一利用形態を示す図である。ここでは、ウェアラブル端末1が、例えば工場の生産ライン(組み立てスペース)等であるワークエリア1000内において、様々な作業に従事する作業員に装着される場合を想定する。
ウェアラブル端末1のスクリーン1106には、まず、例えば作業の各工程に対応する1つまたは複数のメニューが表示される(図5の(a))。ここでは、作業員が実施しようとしている作業が、「準備」、「切断」、「結合」の3工程からなることから、「1.準備」、「2.切断」、「3.結合」の3つのメニューが表示されるものと想定する。作業員は、例えば、各メニューに対応づけられた番号を発声することで、それらの中から1つを選択する。より具体的には、作業者は、「1(イチ)」と発声することで、これらの中から「1.準備」を選択し、ウェアラブル端末1のスクリーン1106の表示を「1.準備」の説明ページに切り換えることができる(図5の(b1))。同様に、作業者は、「2(ニ)」と発声することで、これらの中から「2.切断」を選択し、ウェアラブル端末1のスクリーン1106の表示を「2.切断」の説明ページに切り換えることができる(図5の(b2))。
ワークエリア1000内における作業スペース(作業装置または作業テーブル)と作業内容とは、予め対応づけがなされている。つまり、ある作業スペースでは、予め定められた1つの作業のみが実施される。ワークエリア1000内に配置される複数台の作業装置2は、作業毎に異なるものであってもよいし、同一の作業装置2であるが異なる作業に用いられるものであってもよい。ワークエリア1000内においては、少なくとも2種類以上の作業が実施される。つまり、複数の作業スペースで同じ作業が実施されることはあり得るが、すべての作業スペースで同じ作業が実施されることはないものと想定する。
マニュアル対応情報は、前述した作業スペースと作業内容との対応づけを管理するための情報であって、図6に示すように、「作業装置ID」フィールド、「位置情報」フィールド、「作業内容」フィールド、「マニュアルID」フールドを含むテーブル形式のデータとして構成されている。ここでは、マニュアル対応情報がROM12に格納されているものと想定するが、無線通信部1136を介して外部から取得するようにしてもよい。例えば、無線通信機能付きのスマートフォンを作業員に携行させ、このスマートフォンから取得するようにしてもよい。スクリーン1106に表示するマニュアルについても同様であり、ここでは、ROM12に格納されているものと想定するが、無線通信部1136を介して外部から取得するようにしてもよい。
ウェアラブル端末1は、位置情報発信部2Aから送信される位置情報を取得する(ブロックA1)。ウェアラブル端末1は、取得した位置情報に基づき、ウェアラブル端末1自身の位置を検出する(ブロックA2)。続いて、ウェアラブル端末1は、検出したウェアラブル端末1自身の位置に基づき、(ウェアラブル端末1を装着する)作業員が実施しようとしている作業を判定し(ブロックA3)、判定した作業に関するマニュアルを選択する(ブロックA4)。そして、ウェアラブル端末1は、選択したマニュアルのスクリーン1106への表示制御を実行する(ブロックA5)。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。なお、本実施形態に係る電子機器(ウェアラブル端末)1の主要な構成は、図1および図2に示した、第1実施形態のウェアラブル端末1と同一であり、ここでは、その説明を省略する。また、第1実施形態のウェアラブル端末1と同一の構成要素については、以下、同一の符号を使用する。
図8に示すように、第2実施形態のウェアラブル端末1は、(第1実施形態のウェアラブル端末1と比較して)状態検出部16をさらに有する。
状態検出部16は、例えば、加速度センサ、ジャイロスコープ、脈波センサ、眼電位センサ等のセンサを含み、これらのセンサが出力する情報に基づき、(ウェアラブル端末1を装着する)作業員の状態を検出する。また、ウェアラブル端末1がユーザの視野を含む画像を撮像するためのカメラを有する場合、状態検出部16は、撮像された画像を解析することにより、作業員の状態を検出するようにしてもよい。本実施形態のウェアラブル端末1は、ウェアラブル端末1自身の位置に加えて、(ウェアラブル端末1を装着する)作業員の状態に基づき、作業員が実施しようとしている作業に関するマニュアルを適応的に表示するようにしたものであり、以下、この点について詳述する。
前述の第1実施形態においては、図5を参照しながら、作業員がウェアラブル端末1によりマニュアルを閲覧する一態様例として、ページ切り換え等の操作が、音声により行われる例を説明した。これに対して、この例では、まず、図9に示すように、作業の各工程の標準所要時間に基づき、マニュアルを自動的に進めていくことを基本とする。この例におけるマニュアル表示制御プログラム100は、状態検出部16により検出される作業員の状態に基づき、マニュアルを進めていく速さを制御する。各工程のマニュアルは、標準所要時間分表示され続けるもの(各工程の標準所要時間経過毎に表示されるマニュアルが切り換わるもの)であってもよいし、(標準所要時間よりも短い)一定期間表示されるものであってもよい。前者の場合、マニュアルを進めていく速さを制御するとは、各工程のマニュアルの表示時間を制御することであり、後者の場合、各工程のマニュアル間の表示間隔を制御することである。
次に、(2)見せる物を変える、の方法の一例について説明する。
図11に示すように、この例におけるマニュアル対応情報は、さらに、「状態」フィールドを含む。ウェアラブル端末1の位置検出部14は、無線通信部1136により受信される位置情報に基づき、ウェアラブル端末1自身の位置を検出する。また、ウェアラブル端末1の状態検出部16は、ウェアラブル端末1を装着する作業員の状態を検出する。検出されたウェアラブル端末1自身の位置および検出された作業員の状態は、マニュアル表示制御プログラム100に位置情報および状態情報として伝達される。マニュアル表示制御プログラム100は、この位置情報および状態情報をキーとして、マニュアル対応情報を参照し、スクリーン1106に表示すべきマニュアルを判定する。マニュアル表示制御プログラム100は、判定したマニュアルのスクリーン1106への表示(およびページ切り換え)を、ユーザインタフェース部15を介して実行する。
図12は、本実施形態のウェアラブル端末1のマニュアル表示に関する動作手順を示すフローチャートである。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態について説明する。
図13は、本実施形態の(ウェアラブル端末1を含んでなる)支援システムのネットワーク構成の一例を示す図である。
ウェアラブル端末1は、位置情報発信部2Aから送信される位置情報を取得し、また、各種センサ等により、ウェアラブル端末1を装着する作業員の状態情報を取得する(図14のS1)。ウェアラブル端末1は、取得した位置情報および状態情報を管理サーバ3に送信する(図14のS2)。
図15は、本実施形態の支援システムのネットワーク構成の一変形例を示す図である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
Claims (11)
- 眼鏡型の電子機器であって、
スクリーンと、
前記電子機器の位置を検出する位置検出手段と、
前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇し、または、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇あるいは平常時の値に対する比で第3値以上上昇した第1状態を検出する状態検出手段と、
前記位置検出手段により検出される前記電子機器の位置に対応づけられる前記電子機器を装着するユーザに対して時系列的に提示されるべき複数の項目を含む情報を前記スクリーンに表示する表示制御手段と、
を具備し、
前記表示制御手段は、前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態が前記状態検出手段によって検出された場合、前記情報に含まれる複数の項目それぞれの表示時間または前記複数の項目間の表示間隔を長くする電子機器。 - 眼鏡型の電子機器であって、
スクリーンと、
前記電子機器の位置を検出する位置検出手段と、
前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇し、あるいは、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇あるいは平常時の値に対する比で第3値以上上昇した第1状態、または、前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の前記心拍変動の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第4値以上低下し、あるいは、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第5値以上低下あるいは平常時の値に対する比で第6値以上低下した第2状態を検出する状態検出手段と、
前記位置検出手段により検出される前記電子機器の位置に対応づけられる情報を前記スクリーンに表示する表示制御手段と、
を具備し、
前記表示制御手段は、前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態または前記第2状態が前記状態検出手段によって検出された場合、前記スクリーン上における前記情報の表示領域のサイズを小さくする電子機器。 - 前記状態検出手段は、脈波センサまたは眼電位センサの中の少なくとも1つを含む請求項1または2に記載の電子機器。
- 通信装置をさらに具備し、
前記位置検出手段は、前記通信装置により受信される位置情報に基づき、前記電子機器の位置を検出する請求項1または2に記載の電子機器。 - 前記位置検出手段は、GPS(Global Positioning System)受信機を含む請求項1または2に記載の電子機器。
- 電子機器であって、
前記電子機器または前記電子機器を使用するユーザの位置を検出する位置検出手段と、
前記電子機器を使用するユーザの心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇し、または、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇あるいは平常時の値に対する比で第3値以上上昇した第1状態を検出する状態検出手段と、
前記位置検出手段により検出される位置に対応づけられる前記電子機器を装着するユーザに対して時系列的に提示されるべき複数の項目を含む情報をスクリーンに表示する表示制御手段と、
を具備し、
前記表示制御手段は、前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態が前記状態検出手段によって検出された場合、前記情報に含まれる複数の項目それぞれの表示時間または前記複数の項目間の表示間隔を長くする電子機器。 - 電子機器であって、
前記電子機器または前記電子機器を使用するユーザの位置を検出する位置検出手段と、
前記電子機器を使用するユーザの心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇し、あるいは、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇あるいは平常時の値に対する比で第3値以上上昇した第1状態、または、前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の前記心拍変動の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第4値以上低下し、あるいは、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第5値以上低下あるいは平常時の値に対する比で第6値以上低下した第2状態を検出する状態検出手段と、
前記位置検出手段により検出される位置に対応づけられる情報をスクリーンに表示する表示制御手段と、
を具備し、
前記表示制御手段は、前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態が前記状態検出手段によって検出された場合、前記スクリーン上における前記情報の表示領域のサイズを小さくする電子機器。 - 眼鏡型の電子機器と、
前記電子機器とネットワークを介して接続されるサーバ装置と、
を具備し、
前記電子機器は、
スクリーンと、
前記電子機器の位置を検出する位置検出手段と、
前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇し、または、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇あるいは平常時の値に対する比で第3値以上上昇した第1状態を検出する状態検出手段と、
前記位置検出手段により検出される前記電子機器の位置に関する位置情報および前記状態検出手段により検出される前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態に関する状態情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記位置情報および前記状態情報の送信に応答して前記サーバ装置から転送される情報を前記スクリーンに表示する表示制御手段と、
を具備し、
前記サーバ装置は、前記電子機器から送信される前記位置情報で示される前記電子機器の位置に対応づけられる前記電子機器を装着するユーザに対して時系列的に提示されるべき複数の項目を含む情報を選択して前記電子機器に転送する管理手段を具備し、
前記管理手段は、前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態を示す状態情報が前記電子機器から送信されてきた場合、前記情報に含まれる複数の項目それぞれの表示時間または前記複数の項目間の表示間隔を長くする指示を前記電子機器に転送する支援システム。 - 眼鏡型の電子機器と、
前記電子機器とネットワークを介して接続されるサーバ装置と、
を具備し、
前記電子機器は、
スクリーンと、
前記電子機器の位置を検出する位置検出手段と、
前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇し、あるいは、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇あるいは平常時の値に対する比で第3値以上上昇した第1状態、または、前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の前記心拍変動の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第4値以上低下し、あるいは、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第5値以上低下あるいは平常時の値に対する比で第6値以上低下した第2状態を検出する状態検出手段と、
前記位置検出手段により検出される前記電子機器の位置に関する位置情報および前記状態検出手段により検出される前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態または前記第2状態に関する状態情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記位置情報および前記状態情報の送信に応答して前記サーバ装置から転送される情報を前記スクリーンに表示する表示制御手段と、
を具備し、
前記サーバ装置は、前記電子機器から送信される前記位置情報で示される前記電子機器の位置に対応づけられる情報を選択して前記電子機器に転送する管理手段を具備し、
前記管理手段は、前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態または前記第2状態を示す状態情報が前記電子機器から送信されてきた場合、前記スクリーン上における前記情報の表示領域のサイズを小さくする指示を前記電子機器に転送する支援システム。 - スクリーンを有する眼鏡型の電子機器により実行される支援方法であって、
前記電子機器の位置を検出することと、
前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇し、または、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇あるいは平常時の値に対する比で第3値以上上昇した第1状態を検出することと、
前記検出される前記電子機器の位置に対応づけられる前記電子機器を装着するユーザに対して時系列的に提示されるべき複数の項目を含む情報を前記スクリーンに表示することと、
前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態が検出された場合、前記情報に含まれる複数の項目それぞれの表示時間または前記複数の項目間の表示間隔を長くすることと、
を具備する支援方法。 - スクリーンを有する眼鏡型の電子機器により実行される支援方法であって、
前記電子機器の位置を検出することと、
前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第1値以上上昇し、あるいは、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第2値以上上昇あるいは平常時の値に対する比で第3値以上上昇した第1状態、または、前記電子機器を装着するユーザの心拍変動の低周波成分の前記心拍変動の高周波成分に対する比の値が平常時の値から第4値以上低下し、あるいは、前記電子機器を装着するユーザの瞬目の頻度が平常時の値から第5値以上低下あるいは平常時の値に対する比で第6値以上低下した第2状態を検出することと、
前記検出される前記電子機器の位置に対応づけられる情報を前記スクリーンに表示することと、
前記電子機器を装着するユーザの前記第1状態または前記第2状態が検出された場合、前記スクリーン上における前記情報の表示領域のサイズを小さくすることと、
を具備する支援方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018078427A JP2018163662A (ja) | 2018-04-16 | 2018-04-16 | 電子機器、支援システムおよび支援方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018078427A JP2018163662A (ja) | 2018-04-16 | 2018-04-16 | 電子機器、支援システムおよび支援方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015171934A Division JP2017049763A (ja) | 2015-09-01 | 2015-09-01 | 電子機器、支援システムおよび支援方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018163662A true JP2018163662A (ja) | 2018-10-18 |
Family
ID=63861024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018078427A Pending JP2018163662A (ja) | 2018-04-16 | 2018-04-16 | 電子機器、支援システムおよび支援方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018163662A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11249772A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 仮想環境提示装置 |
JP2002287846A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 現場支援システム |
JP2009187117A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Sony Corp | 情報処理装置および情報処理方法 |
WO2012157195A1 (ja) * | 2011-05-19 | 2012-11-22 | パナソニック株式会社 | 画像表示システムおよび3次元用メガネ |
JP2013114123A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Seiko Epson Corp | 透過型表示装置、表示方法および表示プログラム |
JP2014164482A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Tokyo Electron Ltd | 支援情報表示方法、基板処理装置の保守支援方法、支援情報表示制御装置、基板処理システム及びプログラム |
-
2018
- 2018-04-16 JP JP2018078427A patent/JP2018163662A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11249772A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Dainippon Printing Co Ltd | 仮想環境提示装置 |
JP2002287846A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 現場支援システム |
JP2009187117A (ja) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Sony Corp | 情報処理装置および情報処理方法 |
WO2012157195A1 (ja) * | 2011-05-19 | 2012-11-22 | パナソニック株式会社 | 画像表示システムおよび3次元用メガネ |
JP2013114123A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Seiko Epson Corp | 透過型表示装置、表示方法および表示プログラム |
JP2014164482A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Tokyo Electron Ltd | 支援情報表示方法、基板処理装置の保守支援方法、支援情報表示制御装置、基板処理システム及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9921646B2 (en) | Head-mounted display device and method of controlling head-mounted display device | |
US9965048B2 (en) | Head-mount type display device, control system, method of controlling head-mount type display device, and computer program | |
US10642564B2 (en) | Display system, display device, information display method, and program | |
US9753518B2 (en) | Electronic apparatus and display control method | |
EP3210095B1 (en) | System, method and computer program for hands-free configuration of a luminous distribution | |
JP2017049763A (ja) | 電子機器、支援システムおよび支援方法 | |
KR20160026323A (ko) | 움직임에 기반하여 알림 정보를 제어하는 방법 및 장치 | |
JP2015176186A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム | |
JP2018142857A (ja) | 頭部装着型表示装置、プログラム、及び頭部装着型表示装置の制御方法 | |
CN107077011A (zh) | 光照感知增强方法、计算机程序产品、头戴式计算装置和照明系统 | |
US10338412B2 (en) | Control of a periodic light source illuminating a room shared by two users wearing shutter glasses synchronized with the light source | |
EP4217986A1 (en) | Context-sensitive remote eyewear controller | |
US11216066B2 (en) | Display device, learning device, and control method of display device | |
WO2017195450A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
CN113382228B (zh) | 头戴显示设备和头戴显示系统 | |
JP2017049449A (ja) | 電子機器および支援方法 | |
JP2018022426A (ja) | 表示装置、頭部装着型表示装置、及び、表示装置の制御方法 | |
JP2020149139A (ja) | 作業支援システム、作業支援方法、及びプログラム | |
JP2016048566A (ja) | 眼鏡型情報端末、情報処理装置、コンピュータプログラム | |
JP2018163662A (ja) | 電子機器、支援システムおよび支援方法 | |
JP2017062650A (ja) | 表示システム、表示装置、情報表示方法、及び、プログラム | |
WO2017122508A1 (ja) | 情報表示システムおよび情報表示方法 | |
JP2018018315A (ja) | 表示システム、表示装置、情報表示方法、及び、プログラム | |
JP6275672B2 (ja) | 電子機器および支援方法 | |
JP2014191238A (ja) | 音声認識装置及び音声認識プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190730 |