[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018152676A - 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像通信装置、その制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018152676A
JP2018152676A JP2017046506A JP2017046506A JP2018152676A JP 2018152676 A JP2018152676 A JP 2018152676A JP 2017046506 A JP2017046506 A JP 2017046506A JP 2017046506 A JP2017046506 A JP 2017046506A JP 2018152676 A JP2018152676 A JP 2018152676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
destination
image communication
notification destination
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017046506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6849884B2 (ja
JP2018152676A5 (ja
Inventor
一博 潤間
Kazuhiro Uruma
一博 潤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017046506A priority Critical patent/JP6849884B2/ja
Priority to US15/908,476 priority patent/US10362181B2/en
Publication of JP2018152676A publication Critical patent/JP2018152676A/ja
Publication of JP2018152676A5 publication Critical patent/JP2018152676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849884B2 publication Critical patent/JP6849884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/0022Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32096Checking the destination, e.g. correspondence of manual input with stored destination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】外部装置から画像通信装置へPCFAX送信の要求を行う際に、送信結果の通知先の宛先入力を必要とすることなくユーザが送信結果を受信可能な仕組みを提供する。【解決手段】画像通信装置は、画像データ、ファクシミリ送信の送信宛先、及びユーザ情報を含む、ファクシミリ送信の指示をクライアント端末である外部装置から受け付け、指示された送信宛先に対して画像データのファクシミリ送信を実行する。また、本画像通信装置は、HDD211等に予め記憶されたテーブルであって、実行されたファクシミリ送信の送信結果を通知する複数の通知先を登録したテーブルから、指示に含まれるユーザ情報を用いて該当する通知先を検索する。さらに、本画像通信装置は、ユーザ情報に該当する通知先が検索されると、ファクシミリ送信の送信結果を検索された通知先に送信する。【選択図】 図4

Description

本発明は、ネットワークを介して情報を送信する画像通信装置、その制御方法、及びプログラムに関するものである。
ネットワークを介してクライアント端末(PC)からファクシミリ装置に対してファクシミリ送信要求を送信し、送信宛先の装置にファクシミリ送信を行うファクシミリ送信システムが存在する。以下では、このようなファクシミリ送信システムにおけるファクシミリ送信をPCFAX送信と称する。PCFAX送信の終了時には、ユーザは、ファクシミリ送信を行った画像通信装置からの印刷出力された送信結果レポートを参照し、送信結果を確認することができる。また、ファクシミリ送信結果をクライアント端末で簡単に確認できることが重要となってきており、その一つの手法として電子メールを用いた送信結果の通知方法がある。
特許文献1には、電子メールを用いた送信結果の通知として、外部装置から画像通信装置へPCFAX送信の指示を行う場合に、画像データや送信宛先とともに送信結果の通知先を画像通信装置に送信する技術が提案されている。そして、PCFAX送信が終了すると、送信結果を示す電子メールが受け付けた通知先に送信される。
特開平11−41406号公報
しかしながら、上記従来技術には以下に記載する課題がある。例えば、上記従来技術では、PCFAX送信の指示を行う際に、クライアント端末において送信結果の通知先の宛先を入力することが必要となる。このためユーザにとっては、送信結果を受け取るためにその都度入力操作が必要となり、煩雑な操作体系となっているのが現状である。また、入力時における誤入力により、送信結果を受け取れないという問題もある。
本発明は、上述の問題に鑑みて成されたものであり、外部装置から画像通信装置へPCFAX送信の要求を行う際に、送信結果の通知先の宛先入力を必要とすることなくユーザが送信結果を受信可能な仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、画像通信装置であって、画像データ、ファクシミリ送信の送信宛先、及びユーザ情報を含む、ファクシミリ送信の指示を外部装置から受け付ける受付手段と、前記送信宛先に対して前記画像データのファクシミリ送信を実行する実行手段と、記憶手段に予め記憶されたテーブルであって、前記実行手段によって実行されたファクシミリ送信の送信結果を通知する複数の通知先を登録した該テーブルから、前記ユーザ情報を用いて該当する通知先を検索する検索手段と、前記検索手段によって前記ユーザ情報に該当する通知先が検索されると、前記ファクシミリ送信の送信結果を検索された該通知先に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、外部装置から画像通信装置へPCFAX送信の要求を行う際に、送信結果の通知先の宛先入力を必要とすることなくユーザが送信結果を受信することができる。
一実施形態に係るシステムのネットワーク構成を示す図。 一実施形態に係る画像通信装置104の構成例を示すブロック図。 一実施形態に係る画像通信装置104にて受信したPCFAX送信ジョブ情報を示す図。 一実施形態に係る画像通信装置104内の送信履歴情報を示す図。 一実施形態に係る画像通信装置104内の結果通知先情報を登録する画面を示す図。 一実施形態に係る画像通信装置104内の送信結果の通知を行うか否かを設定する設定画面を示す図。 一実施形態に係る画像通信装置104内の結果通知先の一覧テーブルを示す図。 一実施形態に係る送信結果レポートの表示例を示す図。 一実施形態に係る画像通信装置104の動作を示すフローチャート。
以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念及び下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確立されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。
<第1の実施形態>
<システムの構成>
以下では、本発明の第1の実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係るシステムのネットワーク構成について説明する。図1において、ネットワーク100には、クライアント端末(外部装置)101、102、103、画像通信装置104、及びファクシミリ装置106が接続される。
クライアント端末101、102、103は、情報処理装置等のパーソナルコンピュータ(PC)であり、画像通信装置104にPCFAX送信の依頼を行う。画像通信装置104は、上記クライアント端末101、102、103からのPCFAX送信依頼を受信し、PCFAX送信を行うことができる。また、画像通信装置104には一般公衆回線であるPSTN回線105が接続されており、上記PSTN回線105を介してファクシミリ装置106とファクシミリ通信可能である。
<画像通信装置の構成>
次に、図2を参照して、本実施形態に係る画像通信装置104の構成について説明する。画像通信装置104は、スキャナ装置201、プリンタ装置202、操作部表示装置203、符号化・復号装置204、ネットワーク制御部205、システムメモリ206、ページメモリ207、システム制御部208、暗号化装置209、ファクシミリ制御部210、及びHDD211を備える。
スキャナ装置201は、指定されたモード(例えば、紙サイズ、解像度、濃度等)で原稿をスキャンする読取装置である。プリンタ装置202は、画像データに従ってシート等の記録媒体に印刷し、印刷物をフィニッシャー等の排紙装置を介して、排紙トレーに出力する。操作部表示装置203は、ユーザが各種設定操作を行う入力部と、装置の動作状態などを表示する表示部を有するユーザインタフェースである。符号化・復号装置204は、送信する画情報を符号化して、圧縮する。また、符号化・復号装置204は、受信した圧縮データを復号し、元の画情報に復元する。
システムメモリ206は、SRAM部及びROM部を含んで構成される。ユーザモード情報等、装置に予め登録しておく情報は上記SRAM部に格納され、本画像通信装置の制御プログラムはROM部に格納される。ページメモリ207は、符号化・復号を行う際に1ページ分の画情報を展開するメモリ領域である。システム制御部208は、本ブロック図内の各制御部や装置やHDD(ハードディスクドライブ)211等を監視・制御するマイクロコンピュータである。HDD211は、不揮発性の記憶媒体であり、受信した文書やスキャンした文書等を格納するものである。
暗号化装置209は、HDD211へ画像データを蓄積する際に、上記画像データを暗号化するものである。画像データを非暗号化の状態で蓄積する場合には符号化・復号装置204にて符号化したデータをそのままHDD211に保存する。一方、暗号化にて蓄積する場合には符号化・復号装置204にて符号化したデータをさらに暗号化装置209にて暗号化した後、HDD211に保存する。
ネットワーク制御部205は、LANに接続し、他のネットワーク環境下の機器と情報の入出力を行うものである。ファクシミリ制御部210は、PSTN回線105等のファクシミリ回線に接続されており、このPSTN回線105を介して他のファクシミリ装置106と通信可能である。
<PCFAX送信ジョブ情報>
次に、図3を参照して、本実施形態に係る画像通信装置104において、クライアント端末から投入されるPCFAX送信指示情報を含むPCFAX送信ジョブ情報について説明する。
PCFAX送信ジョブ情報300は、クライアント端末から受信されると、システムメモリ206内のSRAM部に保存される。PCFAX送信ジョブ情報300は、ジョブ名301、ログイン名302、ドメイン名303、通信種別304、ジョブ投入時刻305、ジョブ開始時刻306、回線選択307、相手先情報308、及び文書情報309を含む。
ジョブ名301は、クライアント端末から通知されるジョブの名称が設定される。ログイン名302は、クライアント端末にてPCFAX送信ジョブを投入したユーザのログイン名が設定される。例えば、ログイン名302は、クライアント端末へログインしたユーザのログイン名でもよく、PCFAX送信ジョブを投入するために画像通信装置104のドライバを介して画像通信装置104へログインするログイン名でもよい。つまり、ログイン名は、クライアント端末又は画像通信装置104へログインする際のユーザを識別可能なユーザ名であればよい。ドメイン名303は、クライアント端末のドメイン名が設定される。通信種別304は、送信モードを設定するエリアであり、送信、同報送信、タイマー送信、タイマー同報送信のいずれかが設定される。
ジョブ投入時刻305は、クライアント端末から投入されたPCFAX送信ジョブを受け付けた時刻が設定される。ジョブ開始時刻306は、クライアント端末から投入されたPCFAX送信ジョブが時刻指定の送信ジョブ、即ちタイマー送信ジョブである場合、送信開始の時刻が設定される。
回線選択307は、画像通信装置104が複数回線である場合、送信する送信回線番号が設定される。回線指定を行わない場合には自動が設定される。相手先情報308は、PCFAX送信を行う際の送信宛先情報である相手先番号、相手先名称、ITU−T Fコード、ITU−T パスワードの情報が設定される。文書情報309は、PCFAX送信文書情報である圧縮タイプ、解像度、原稿サイズといった文書属性情報及びHDD211内に一次格納される画像データのアドレスが設定される。
図3の例では、PCFAX送信ジョブ情報300として、ジョブ名「test_a4」、ログイン名「tanaka」、ドメイン名「conon」、通信種別「送信」、及びジョブ投入時刻「2016/6/20 10:46」の情報が設定されている。また、ジョブ開始時刻「無し」、回線選択「自動」、相手先電話番号「0441113333」、相手先名称「R社」、Fコード「無し」、パスワード「無し」、文書符号化タイプ「MMR」、及び文書解像度「200dpi」の情報が設定されている。さらに、文書原稿サイズ「A4」、及び文書格納先アドレス「0x10000」の情報が設定されている。
<送信履歴の管理テーブル>
次に、図4を参照して、本実施形態に係る画像通信装置104のファクシミリ送信履歴を管理する管理テーブルについて説明する。ファクシミリ送信履歴の管理テーブル400は、HDD211内に保持されており、1通信毎に以下に示すファクシミリ送信情報を送信履歴情報として格納する。1つの送信履歴情報は、ログイン名401、送信日時402、通信時間403、相手先名称404、相手先アドレス405、識別番号406、通信モード407、枚数408、及びエラーコード409を含む。なお、管理テーブル400で管理するファクシミリ送信情報は、PCFAX送信を含む全ての種類のファクシミリ送信の情報である。
ログイン名401には、ジョブ投入者のユーザ情報であるログイン名が格納される。本PCFAX送信時にはPCFAX送信ジョブ情報300内のログイン名302が格納される。送信日時402には、通信開始時刻が格納される。通信時間403には、ファクシミリ通信時間が秒で格納される。相手先名称404には、相手先の名称情報が格納され、相手先アドレス405には相手先の電話番号が格納される。PCFAX送信時においては、相手先名称404には、PCFAX送信ジョブ情報300内の相手先情報308の相手先名称が、そして相手先アドレス405にはPCFAX送信ジョブ情報300内の相手先情報308の相手先番号が格納される。
識別番号406には、1ジョブごとに割り当てられるジョブ識別番号が格納される。通信モード407には、送信、同報送信、ダイレクト送信、タイマー送信、及びPCFAX送信等の通信モードが格納される。枚数408には、通信したページ数が格納される。通信結果409には、正常終了時には0が、異常終了時にはエラーコード番号が格納される。
図4に示す管理テーブル400では、PCFAX送信履歴として、例えば通信履歴410が格納されている。通信履歴410には、例えば、ログイン名「tanaka」、送信日時「2016/6/20 10:46」、通信時間「40」、相手先名称「R社」、及び相手先アドレス「0441113333」が設定されている。さらに、通信履歴410には、識別番号「0018」、通信モード「PCFAX送信」、枚数「1」、及びエラーコード「0」が設定されている。管理テーブル400には、複数の他の通信履歴も格納されている。
<通知先登録画面>
次に、図5を参照して、画像通信装置104において、ユーザモード設定で結果通知先情報を登録する画面について説明する。ユーザモード設定とは、画像通信装置の各種機能設定、登録をユーザ操作に従って行うものであり、転送送信設定、宛先表設定、レポート印刷設定といった様々な設定、登録を行うことができる。図5に示すように、結果通知先の登録画面500が操作部表示装置203に提供されて表示される。
結果通知先の登録画面500では以下の設定を行うことができる。ユーザ名501は、送信ジョブ依頼者のユーザ情報であるユーザログイン名をユーザ入力に従って設定する領域である。ドメイン名502は、送信ジョブ依頼者のクライアント端末のドメイン名をユーザ入力に従って設定する領域である。結果通知先アドレス503は、送信終了時に送信結果を電子メールにて送信する送信先の電子メールアドレス情報を設定する領域である。図5に示す例では、結果通知先の登録画面500において、ユーザ名「tanaka」、ドメイン名「conon」、結果通知先アドレス「tanaka@conon.co.jp」を設定している。
最後に、「OK」ボタン505を押下することにより、上記結果通知先情報を後述する結果通知先一覧テーブルに登録した後、本画面の表示を終了する。また、「キャンセル」ボタン504を押下することにより、上記結果通知先の登録を行うことなく、本画面の表示を終了する。
<選択画面>
次に、図6を参照して、画像通信装置104において、ユーザモード設定で、送信終了時に送信結果の通知を行うか否かを選択する選択画面について説明する。図6に示すように、選択画面600が操作部表示装置203に表示される。
選択画面600ではユーザ入力に従って以下の設定を行うことができる。送信結果通知601は、送信終了時に送信結果を通知するか否かを設定する領域である。本画面にて「する」を設定することにより送信結果通知機能が有効になり、送信終了時に検索条件に一致する結果通知先に送信結果を送信する。また、「しない」を設定することにより送信結果通知機能が無効となり、結果通知は行わない。
そして、上記送信結果通知機能が有効に設定されている場合には、検索条件602が設定可能となる。検索条件602はPCFAX送信時にクライアント端末から通知された送信ジョブ情報の何を検索条件とするかを指定する領域である。検索条件としては「ログイン名」、「ログイン名+ドメイン名」を設定可能である。「ログイン名」を設定した場合、クライアント端末から通知されたログイン名302(ユーザ名)に一致するログイン名に紐付けられた結果通知先を後述する結果通知先一覧テーブルから検索する。一方、「ログイン名+ドメイン名」を設定した場合、クライアント端末から通知されたログイン名302、及びドメイン名303に一致するログイン名及びドメイン名に紐付けられた結果通知先を後述する結果通知先一覧テーブルから検索する。ここでは、ログイン名302及びドメイン名303の両方が一致する結果通知先を後述する結果通知先一覧テーブルから検索するようにしているが、何れか一方が一致する結果通知先を検索するようにしてもよい。
最後に、「OK」ボタン604を押下することにより、上記送信結果通知の設定をシステムメモリ206内のSRAM部に保存した後、本画面の表示を終了する。また、「キャンセル」ボタン603を押下することにより、上記送信結果通知の設定を保存することなく、本画面の表示を終了する。
<結果通知先一覧テーブル>
次に、図7を参照して、上記登録画面500で設定した複数の結果通知先の一覧である結果通知先の一覧テーブル700について説明する。一覧テーブル700はHDD211に格納されている。
ログイン名701には、上記登録画面500にてユーザが設定したユーザ名501が格納される。同様に、ドメイン名702には、ドメイン名502が格納される。同様に、結果通知先アドレス703には、結果通知先アドレス503が格納されている。
一覧テーブル700には、例えば、結果通知先情報705として、ログイン名「tanaka」、ドメイン名「conon」、及び結果通知先アドレス「tanaka@conon.co.jp」が紐付けて格納されている。なお、図7に示す一覧テーブル700には、複数の他の結果通知先情報が格納されている。
<送信結果レポート>
次に、図8を参照して、電子メールで送信される送信結果レポートの表示例について説明する。図8に示す例では、ログイン名「tanaka」のユーザが外部装置から画像通信装置へPCFAX送信を指示した場合の送信結果レポート800を示す。
上記PCFAX送信結果は管理テーブル400の識別番号406が「0018」の通信履歴である。受付番号801は、ジョブごとに割り当てられるジョブ識別番号であり、本表示例において、識別番号406の「0018」が表示される。開始時刻802は、通信開始時刻であり、本表示例において、送信日時402の「2016/6/20 10:46」が表示される。
ページ数803は送信ページ数であり、本表示例において、枚数409の「1」が表示される。通信結果804は未送信宛先、正常終了宛先、エラー終了宛先に分けて表示される。相手に繋がらず終了した場合には未送信相手先に、正常終了時には終了相手先に、エラー終了時にはエラー相手先にそれぞれ相手先電話番号を表示する。
本表示例において、識別番号406が「0018」である通信履歴のエラーコード409は、「0」が保持され、即ち正常終了であることを示すため、終了相手先の欄に相手先アドレス405の「0441113333」が表示される。また、未送信相手先、エラー相手先には該当する情報が無いことを意味する「−−−−」が表示される。
<処理手順>
次に、図9のフローチャートを参照して、本実施形態に係る処理手順について説明する。以下で説明する処理は、例えばシステムメモリ206内のROM部に予め格納された制御プログラムをシステム制御部208が読み出して統括的に実行することにより実現される。本フローチャートは、画像通信装置104がPCFAX送信を受け付けた際に、PCFAX送信を実行し、クライアント端末から通知されたユーザ情報に一致する結果通知先に送信結果レポートを送信する際の処理手順を示す。
S(ステップ)901で、ネットワーク制御部205は、ネットワーク100を介してクライアント端末101から通知されるPCFAX送信ジョブ情報300を受信し、システムメモリ206内のSRAM部に保存する。そして同時にファクシミリ送信画像を受信し、HDD211内に保存する。
次に、S902で、ファクシミリ制御部210は、上記S901で取得したPCFAX送信ジョブ情報300に含まれる相手先情報308に従って発呼を行い通信を確立する。通信が確立すると、ファクシミリ制御部210は、HDD211に蓄積された送信画像データをPSTN回線105を介して、送信先のファクシミリ装置106へ送信する。続いて、S903で、ファクシミリ制御部210は、ファクシミリ送信の終了を監視する。そして、送信終了した場合、S904へ移行する。
次に、S904で、ファクシミリ制御部210は、システムメモリ206内のSRAM部に保存されているユーザモード設定で選択画面600を介して設定された情報を参照し、送信結果通知601のする/しないの情報を取得する。そして、送信結果通知601が「する」の場合にはさらに検索条件602を取得し、S905へ移行する。また、送信結果通知601が「しない」の場合には本フローチャートの処理を終了する。
次に、S905で、ファクシミリ制御部210は、上記S901で取得したPCFAX送信ジョブ情報300内のログイン名302を参照し、クライアント端末からログイン名が通知されている場合にはS906へ移行する。また、通知されていない場合には本フローチャートの処理を終了する。また、ここでは、上記選択画面600で選択された検索条件602がログイン名及びドメイン名である場合にはクライアント端末からログイン名及びドメイン名が通知されているか否かを判断することになる。つまり、ここでは、現在ユーザ設定されている一覧テーブル700の検索条件として必要なユーザ情報がクライアント端末から通知されているか否かを判断している。
次に、S906で、ファクシミリ制御部210は、ユーザモード設定の検索条件602を参照し、上記検索条件に従ってジョブ情報に合致する結果通知先があるかを一覧テーブル700より検索する。より詳細には、検索条件602が「ログイン名」である場合は、検索条件としてはクライアント端末から通知されるログイン名302と、一覧テーブル700のログイン名701とが一致する結果通知先情報があるか否かをチェックする。例えば、クライアント端末から通知されるログイン名302が「tanaka」である場合、一覧テーブル700内の結果通知先情報705のログイン名701「tanaka」が一致する。
検索条件602が「ログイン名+ドメイン名」であれば、ファクシミリ制御部210は、検索条件としてはログイン名302とログイン名701とが一致し、かつ、ドメイン名303とドメイン名702とが一致する結果通知先情報があるか否かをチェックする。例えば、クライアント端末から通知されるログイン名302が「tanaka」、ドメイン名303が「conon」である場合、結果通知先情報705のログイン名701「tanaka」及びドメイン名「conon」が一致する。しかし、ドメイン名303が「conon2」である場合は、一覧テーブル700で一致する結果通知先情報はない。
上記一覧テーブル700で一致する結果通知先情報がある場合にはS907に移行する。また、一致しない場合には本フローチャートの処理を終了する。続いて、S907で、ファクシミリ制御部210は、クライアント端末から通知されるログイン名302及びドメイン名に一致する結果通知先アドレスを一覧テーブル700から取得し、S908へ移行する。例えば、クライアント端末から通知されるログイン名302が「tanaka」、ドメイン名303が「conon」である場合、結果通知先情報705の結果通知先アドレスは「tanaka@conon.co.jp」を取得する。
次に、S908で、ファクシミリ制御部210は、管理テーブル400内の送信結果より、上記S907で取得した結果通知先のアドレスに送信する送信結果レポートを作成する。例えば、クライアント端末から通知されるログイン名302「tanaka」のPCFAX送信した場合、PCFAX送信ジョブの通信履歴は管理テーブル400内のログイン名401が「tanaka」の履歴に相当する。この場合、受付番号801は識別番号406の「0018」、開始時刻802は送信日時402の「2016/6/20 10:46」、ページ数803は枚数409の「1」、通信結果804はエラーコード409の「0」を示す送信結果レポートが作成される。エラーコード409が「0」であるため、正常終了したことを示す。
次に、S909で、上記S907で取得した結果通知先アドレスに上記S908で作成した送信結果レポートを送るために、ファクシミリ制御部210は、ネットワーク制御部205を介して電子メール送信指示を行う。送信される電子メールにおいては、例えば「To」フィールドには結果通知先アドレスである「tanaka@conon.co.jp」が設定される。また、「subject」フィールドには、送信結果レポート及び受付番号を示す「送信結果レポート0016」が設定される。また、メール本文には、上記S908で作成したテキストデータからなる電子メールが設定される。
以上説明したように、本画像通信装置は、画像データ、ファクシミリ送信の送信宛先、及びユーザ情報を含む、ファクシミリ送信の指示をクライアント端末である外部装置から受け付け、指示された送信宛先に対して画像データのファクシミリ送信を実行する。また、本画像通信装置は、HDD211等に予め記憶されたテーブルであって、実行されたファクシミリ送信の送信結果を通知する複数の通知先を登録したテーブルから、指示に含まれるユーザ情報を用いて該当する通知先を検索する。さらに、本画像通信装置は、ユーザ情報に該当する通知先が検索されると、ファクシミリ送信の送信結果を検索された通知先に送信する。このように、本実施形態によれば、画像通信装置に対してジョブを発行する外部装置において、ユーザは送信結果の通知先を都度設定する必要が無く、誤入力による送信結果の誤送信を防ぐことができるとともに、ユーザの操作負荷を低減することができる。
本発明は上記実施形態に限らず様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態で説明した一覧テーブル700は画像通信装置104に保存されることに限るものではなく、ネットワーク上のサーバ、ストレージに保存されてもよい。また、上記実施形態で説明した結果通知先アドレスをネットワーク上の認証サーバから取得してもよい。詳細にはネットワーク上の認証サーバに対してログイン名302を含むユーザ情報を通知する。そして、認証サーバはユーザ情報に一致するメールアドレスを画像通信装置104へ送信する。画像通信装置104は、受信したメールアドレスを結果通知先アドレスに設定し、送信結果レポートを送信する。
<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100:ネットワーク、101:クライアント端末、102:クライアント端末、103:クライアント端末、104:画像通信装置、105:PSTN回線、106:ファクシミリ装置、201:スキャナ装置、202:プリンタ装置、203:操作部表示装置、204:符号化・復号装置、205:ネットワーク制御部、206:システムメモリ、207:ページメモリ、208:システム制御部、209:暗号化装置、210:ファクシミリ制御部、211:HDD、212:バス

Claims (10)

  1. 画像通信装置であって、
    画像データ、ファクシミリ送信の送信宛先、及びユーザ情報を含む、ファクシミリ送信の指示を外部装置から受け付ける受付手段と、
    前記送信宛先に対して前記画像データのファクシミリ送信を実行する実行手段と、
    記憶手段に予め記憶されたテーブルであって、前記実行手段によって実行されたファクシミリ送信の送信結果を通知する複数の通知先を登録した該テーブルから、前記ユーザ情報を用いて該当する通知先を検索する検索手段と、
    前記検索手段によって前記ユーザ情報に該当する通知先が検索されると、前記ファクシミリ送信の送信結果を検索された該通知先に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とする画像通信装置。
  2. 前記画像通信装置が提供する画面を介して入力された、ユーザ名、ドメイン名、及び前記通知先を前記テーブルに予め登録する登録手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像通信装置。
  3. 前記送信手段による送信結果の送信を行うか否かを、ユーザ入力に従って設定する設定手段をさらに備え、
    前記送信手段は、前記送信結果の送信を行うと前記設定手段によって設定されている場合であって、かつ、前記検索手段によって前記ユーザ情報に該当する通知先が検索された場合に、前記ファクシミリ送信の送信結果を検索された該通知先に送信することを特徴とする請求項2に記載の画像通信装置。
  4. 前記設定手段は、さらに、前記検索手段による検索を行う際の検索条件を、ユーザ入力に従って設定することを特徴とする請求項3に記載の画像通信装置。
  5. 前記検索手段は、前記検索条件としてユーザ名が設定されている場合は、前記ユーザ情報に含まれるユーザ名と一致するユーザ名に紐付けられた通知先を前記テーブルから検索することを特徴とする請求項4に記載の画像通信装置。
  6. 前記検索手段は、前記検索条件としてユーザ名及びドメイン名が設定されている場合は、前記ユーザ情報に含まれるユーザ名及びドメイン名と一致するユーザ名及びドメイン名に紐付けられた通知先を前記テーブルから検索することを特徴とする請求項4に記載の画像通信装置。
  7. 前記記憶手段は、さらに、前記実行手段によって実行されたファクシミリ送信の送信結果を含む複数の送信履歴を記憶し、
    前記送信手段は、前記記憶手段に記憶されている複数の送信履歴のうち、当該ファクシミリ送信のユーザ情報と一致する送信履歴の情報を送信結果として前記通知先に送信することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像通信装置。
  8. 前記送信手段は、前記送信結果を前記通知先に対して電子メールで送信することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像通信装置。
  9. 画像通信装置の制御方法であって、
    受付手段が、画像データ、ファクシミリ送信の送信宛先、及びユーザ情報を含む、ファクシミリ送信の指示を外部装置から受け付ける受付工程と、
    実行手段が、前記送信宛先に対して前記画像データのファクシミリ送信を実行する実行工程と、
    検索手段が、記憶手段に予め記憶されたテーブルであって、前記実行工程で実行されたファクシミリ送信の送信結果を通知する複数の通知先を登録した該テーブルから、前記ユーザ情報を用いて該当する通知先を検索する検索工程と、
    送信手段が、前記検索工程で前記ユーザ情報に該当する通知先が検索されると、前記ファクシミリ送信の送信結果を検索された該通知先に送信する送信工程と
    を実行することを特徴とする画像通信装置の制御方法。
  10. 画像通信装置の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記制御方法は、
    受付手段が、画像データ、ファクシミリ送信の送信宛先、及びユーザ情報を含む、ファクシミリ送信の指示を外部装置から受け付ける受付工程と、
    実行手段が、前記送信宛先に対して前記画像データのファクシミリ送信を実行する実行工程と、
    検索手段が、記憶手段に予め記憶されたテーブルであって、前記実行工程で実行されたファクシミリ送信の送信結果を通知する複数の通知先を登録した該テーブルから、前記ユーザ情報を用いて該当する通知先を検索する検索工程と、
    送信手段が、前記検索工程で前記ユーザ情報に該当する通知先が検索されると、前記ファクシミリ送信の送信結果を検索された該通知先に送信する送信工程と
    を実行することを特徴とするプログラム。
JP2017046506A 2017-03-10 2017-03-10 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム Active JP6849884B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046506A JP6849884B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム
US15/908,476 US10362181B2 (en) 2017-03-10 2018-02-28 Facsimile apparatus, control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046506A JP6849884B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018152676A true JP2018152676A (ja) 2018-09-27
JP2018152676A5 JP2018152676A5 (ja) 2020-04-09
JP6849884B2 JP6849884B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=63445262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017046506A Active JP6849884B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10362181B2 (ja)
JP (1) JP6849884B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11558530B2 (en) 2020-03-19 2023-01-17 Seiko Epson Corporation Communication system, facsimile apparatus, and method for controlling communication system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11095793B2 (en) * 2019-09-20 2021-08-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Reception device and method to transmit data based on one or more tables

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048165A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2006148712A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Ricoh Co Ltd ファクシミリシステム
JP2015106764A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、同装置における機能実行方法及び機能実行プログラム
JP2016213758A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 キヤノン株式会社 画像通信装置とその制御方法、及びプログラム
JP2017017456A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3375987B2 (ja) 1991-08-01 2003-02-10 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置および通信方法
US6025931A (en) * 1996-10-15 2000-02-15 E-Mate Enterprises, Llc Facsimile to E-mail communication system with local interface
JP3816199B2 (ja) 1997-07-18 2006-08-30 株式会社リコー 通信端末装置、及び、データ通信システムにおける送信結果通知方法
JP5409745B2 (ja) * 2011-10-07 2014-02-05 シャープ株式会社 通信システム、中継装置、通信装置及びコンピュータプログラム
JP2015119287A (ja) 2013-12-17 2015-06-25 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048165A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2006148712A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Ricoh Co Ltd ファクシミリシステム
JP2015106764A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、同装置における機能実行方法及び機能実行プログラム
JP2016213758A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 キヤノン株式会社 画像通信装置とその制御方法、及びプログラム
JP2017017456A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11558530B2 (en) 2020-03-19 2023-01-17 Seiko Epson Corporation Communication system, facsimile apparatus, and method for controlling communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20180262628A1 (en) 2018-09-13
JP6849884B2 (ja) 2021-03-31
US10362181B2 (en) 2019-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889369B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and program
US10205851B2 (en) Image processing system and image processing apparatus for sending image data
US10983740B2 (en) Image forming apparatus, method, storage medium storing program, and system
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP5303975B2 (ja) データ配信装置及びデータ配信システムと、そのエラー通知方法並びにそのプログラム及びそれを記録した記録媒体
US9377981B2 (en) Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network
US8335009B2 (en) Image processing device, information management device, information management system, and information management method
US20090083440A1 (en) Document management server and control method of document management server
JP6768268B2 (ja) 画像送信装置及びその制御方法、プログラム
JP6849884B2 (ja) 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム
US8860963B2 (en) Communication systems, communication apparatus, and image processing apparatus that provide additional information
JP2008040935A (ja) 文書配信システム、文書配信サーバ及び文書配信サーバプログラム
US11327695B2 (en) Security printing using group information
JP2016136347A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム
JP5907598B2 (ja) 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
US20220377188A1 (en) Image processing apparatus, server, system, controlling method and storage medium therefor
JP4946555B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
US10412247B2 (en) Image reading device configured to transmit image data and image data transmitting method therefor
US20240320372A1 (en) Method of managing device, recording medium, and system
JP6028890B2 (ja) データ送信装置,データ転送サーバーおよびデータ送信方法
JP6838497B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP6351649B2 (ja) 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
US10367966B2 (en) Image reading device and image data transmission method
JP2006227832A (ja) サービス提供装置、情報端末装置、サービス提供システム、サービス提供方法
US20120092697A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6849884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151