[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018151209A - 光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法 - Google Patents

光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018151209A
JP2018151209A JP2017046383A JP2017046383A JP2018151209A JP 2018151209 A JP2018151209 A JP 2018151209A JP 2017046383 A JP2017046383 A JP 2017046383A JP 2017046383 A JP2017046383 A JP 2017046383A JP 2018151209 A JP2018151209 A JP 2018151209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
optical displacement
region
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017046383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7057067B2 (ja
Inventor
謙太郎 田村
Kentaro Tamura
謙太郎 田村
正意 山縣
Masayoshi Yamagata
正意 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2017046383A priority Critical patent/JP7057067B2/ja
Priority to DE102018000520.9A priority patent/DE102018000520A1/de
Priority to US15/902,405 priority patent/US10480930B2/en
Priority to CN201810170654.7A priority patent/CN108571927B/zh
Publication of JP2018151209A publication Critical patent/JP2018151209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7057067B2 publication Critical patent/JP7057067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

【課題】測定すべき受光量領域に対する出力信号領域を拡大できる光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法を提供する。【解決手段】光学式変位計は、測定すべき受光量領域の最大値である境界値Uaに対して出力信号の最大値Vxが設定された受光素子を有する。受光素子の出力信号Vの領域全体を、光学式変位計として測定すべき受光量領域である有効領域Aaに対して割り当てることができ、測定すべき受光量領域に対する出力信号領域を拡大できる。【選択図】図4

Description

本発明は光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法に関する。
測定対象物の変位や距離、表面形状などの測定に光学式変位計が用いられている。
光学式変位計による測定では、測定対象物に測定光を照射し、測定対象物からの反射光を受光素子で受光し、受光素子からの出力信号を処理して所期の数値を演算している。例えば、受光素子の出力信号から、受光素子で受光する反射光の受光位置の変化を検出し、測定対象物の変位を測定することができる。
光学式変位計では、受光感度つまり受光量に対する出力信号の関係が問題になる。
図5において、受光感度が低い特性SLでは、受光量Uの変化に対して出力信号Vの変化が小さく、つまり検出解像度が小さく、微小な変化までは検出できない。
一方、受光感度が高い特性SHでは、受光量Uの変化に対して出力信号Vの変化が大きく、検出解像度を大きくできる。ただし、出力信号の最大値Vxに対応する受光量の最大値Uxが小さくなるため、これを超えるような過大な受光量があると、出力信号Vが最大値Vxで飽和してしまい、適正な検出ができなくなる。
過大な受光量となる状況としては、例えば、測定対象物の拡散反射光を受光する受光素子で、正反射光を受光した場合がある。すなわち、光学式変位計では、任意の方向への反射光を検出するために、測定対象物の拡散反射光を受光するように設定される。ところが、測定対象物に平滑面があると、測定光がそこで正反射され、特定の角度条件で受光素子に入射される。正反射光は通常の拡散反射光に比べて著しく強く、受光素子では通常の拡散反射光の数倍の受光量に達し、出力信号が飽和することになる。
このような飽和を回避するために、受光素子の受光特性を、受光量が小さな領域では感度が高く(図6の領域A1および特性S1参照)、受光量が大きな領域では感度が低く(図6の領域A2および特性S2参照)なるように調整し、過大な受光量であっても出力信号の最大値までの範囲内に収まるようにした光学式変位計が提案されている(特許文献1参照)。受光量が小さな領域では感度が高く、受光量が大きな領域では感度が低くなる受光特性としては、対数曲線や二次曲線などが適宜利用できる。
特許第5154134号公報
前述の特許文献1のような受光特性により、過大な受光量による出力信号の飽和を回避しつつ、受光量が小さな領域では感度が高く、受光量が大きな領域では感度が低くなるように設定することで、通常の測定領域での精度を確保することができる。
しかし、特許文献1では、過大な受光量の領域についても出力信号の一部領域を割り当てることになり、測定すべき受光量領域に対する出力信号の割り当てが抑制されてしまうという問題があった。
図6において、特許文献1の光学特性では、受光素子の最大の受光量がUxであれば、出力信号の最大値Vxがこの受光量の最大値Uxに対応するように設定される。
ここで、測定すべき受光量領域が領域A1および領域A2であれば、その最大値はUaであり、対応する出力信号はVaである。つまり、出力信号の最大値Vxまでの領域(Va〜Vx)は、測定すべき受光量領域に対応するものではなく、この領域をも利用して解像度を高める等、出力信号領域を十分に有効利用できないという問題があった。
本発明の目的は、測定すべき受光量領域に対する出力信号領域を拡大できる光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法を提供することにある。
本発明の光学式変位計は、測定すべき受光量領域の最大値に対して最大の出力信号が設定された受光素子を有することを特徴とする。
本発明では、受光素子の受光量の領域を有効領域(測定すべき受光量領域)と無効領域(過大な受光量領域)とに区分する。そして、有効領域の受光に対しては、測定すべき受光量領域として、変位測定の処理を行う。一方、過大な受光量など、無効領域の受光については、変位測定の処理を行わない。これにより、受光素子の出力信号領域の全体を、光学式変位計として測定すべき受光量領域である有効領域に対して割り当てることができ、測定すべき受光量領域に対する出力信号領域を拡大できる。
本発明において、測定すべき受光量領域としては、光学式変位計の利用目的、測定条件などに応じて、適宜選択することができる。具体的には、過大な受光量とされる領域を除外したものとすればよい。
本発明の光学式変位計の調整方法は、光学式変位計の受光素子として測定すべき受光量領域の最大値を設定し、前記受光量領域の最大値を受光した際に出力信号が最大となるように前記受光素子を調整することを特徴とする。
本発明では、前述した本発明の光学式変位計で説明した通りの効果が得られる。
本発明の光学式変位測定方法は、測定対象物に光を照射し、測定対象物からの反射光を受光素子で受光し、前記受光素子からの出力信号を処理する光学式変位測定方法であって、予め、前記受光素子で過大な受光量となる領域に無効領域を設定し、残りの有効領域に対して前記受光素子の出力信号領域の全体を割り当てておき、測定の際には、前記有効領域の光に対してのみ処理を行うことを特徴とする。
本発明では、前述した本発明の光学式変位計で説明した通りの効果が得られる。
本発明によれば、測定すべき受光量領域に対する出力信号領域を拡大できる光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法を提供することができる。
本発明の一実施形態の光学式変位計を示す斜視図。 前記実施形態の測定動作を示す模式図。 前記実施形態の測定要素を示すブロック図。 前記実施形態の受光素子の調整状態を示すグラフ。 従来の受光素子の感度特性を示すグラフ。 従来の受光素子の感度特性の調整状態を示すグラフ。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、光学式変位計1は、測定対象物9の変位や距離、表面形状を測定するものであり、ケース2には発光素子3および受光素子4が設置されている。これらは、発光素子3からの測定光が測定対象物9に照射され、測定対象物9で反射された反射光が受光素子4で受光されるように配置されている。
光学式変位計1は制御装置5を備えている。発光素子3および受光素子4の動作制御、および光学式変位計1としての測定演算などは、制御装置5によって実行される。
なお、制御装置5には、測定結果を表示するための出力機器や、光学式変位計1の操作を行うための入力機器が適宜接続される。
図2において、光学式変位計1では、発光素子3からの測定光Lmが、測定対象物9で反射され、反射光Lrが受光素子4で受光される。受光素子4の受光位置は、測定対象物9までの距離に応じて変化する。
例えば、測定対象物9までの距離D1のとき、測定対象物9からの反射光Lr1は受光素子4の位置P1に受光される。測定対象物9までの距離D2のとき、測定対象物9からの反射光Lr2は受光素子4の位置P2に受光される。
従って、制御装置5によって、受光素子4の出力信号を処理し、受光素子4における受光位置を検出することで、測定対象物9の変位(D1−D2)を測定できる。
図3において、発光素子3からの測定光Lmが測定対象物9に照射され、反射光Lrが受光素子4に受光されることは前述した通りである。
受光素子4は、高解像度のイメージセンサを用いた受光部41と、その露光調整を行う露光調整部42と、受光部41で得られた出力信号を指定された特性で増幅する増幅器43とを備えている。
制御装置5は、発光素子3による測定光Lmの照射を制御する投光制御部51と、反射光Lrに応じた受光素子4の出力信号を処理する出力信号処理部52と、これらの出力を参照して測定対象物9の変位を測定する変位測定部53とを備えている。
本実施形態では、制御装置5における測定動作を適切に実行し、かつ高精度とするために、受光素子4の増幅器43には本発明に基づく受光特性が設定されている。
図4において、増幅器43に設定される受光素子4の受光特性は、ふたつの領域に区分されている。
横軸の受光量Uは、最小値0から最大値Uxまでの値をとる。最小値0から最大値Uxまでの間には、境界値Uaが設定されている。
境界値Uaは、測定すべき受光量領域の最大値であり、最小値0から境界値Uaまでの領域が測定動作に利用する有効領域Aaとされ、境界値Uaから最大値Uxまでの領域が測定動作から除外する無効領域Aiとされる。
境界値Uaは、光学式変位計1の利用目的、測定条件、測定対象物9の性状などに応じて選択する。具体的には、受光素子4として過大な受光量となる領域(無効領域Ai)を決定し、残りの領域つまり測定動作に利用できる領域(有効領域Aa)とすることができ、境界値Uaはこれらの各領域を区分する値として決定することができる。
縦軸の出力信号Vは、最小値0から最大値Vxまでの値をとる。出力信号の最大値Vxは、境界値Uaに対応する値とされている。
受光量Uが境界値Uaまでの有効領域Aaに対して、出力信号Vは、対数曲線や二次曲線などを用いて受光量が小さな領域では感度が高く、受光量が大きな領域では感度が低くなる受光特性が設定されている。
受光量Uが境界値Uaを超える無効領域Aiにおいては、出力信号Vは最大値Vxで一定となる。仮に、有効領域Aaの特性が続いていたとすると、図4の点線で表示した状態となるが、出力信号の最大値Vxを超えているため、それ以上の値は取り得ない。
制御装置5の出力信号処理部52および変位測定部53は、受光量Uが境界値Uaを超える無効領域Aiについては、受光素子4からの出力信号の処理を行わず、受光量Uが境界値Uaを超えない有効領域Aaで出力された信号のみを処理する。このような識別は、受光素子4からの出力信号が出力信号の最大値Vxに達したか否かの判定により行うことができる。
このような本実施形態では、受光素子4の受光量Uに境界値Uaを設定することで、受光素子4の受光量Uの領域を有効領域Aa(測定すべき受光量領域)と無効領域Ai(過大な受光量領域)とに区分することができる。
そして、有効領域Aaの受光に対しては、測定すべき受光量領域として、変位測定の処理を行い、過大な受光量など、無効領域Aiの受光については、変位測定の処理を行わないようにすることができる。
これにより、受光素子4の出力信号Vの領域全体を、光学式変位計1として測定すべき受光量領域である有効領域Aaに対して割り当てることができ、測定すべき受光量領域に対する出力信号領域を拡大できる。
本発明は光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法に関し、測定対象物の変位や距離、表面形状などの測定に利用できる。
1…光学式変位計、2…ケース、3…発光素子、4…受光素子、41…受光部、42…露光調整部、43…増幅器、5…制御装置、51…投光制御部、52…出力信号処理部、53…変位測定部、9…測定対象物、Aa…有効領域、Ai…無効領域、A1,A2,A3…領域、D1,D2…距離、Lr,Lr1,Lr2…反射光、Lm…測定光、P1,P2…位置、S1,S2,SH,SL…特性、U…受光量、Ua…境界値、Ux…受光量の最大値、V…出力信号、Vx…出力信号の最大値。

Claims (3)

  1. 測定すべき受光量領域の最大値に対して最大の出力信号が設定された受光素子を有することを特徴とする光学式変位計。
  2. 光学式変位計の受光素子として測定すべき受光量領域の最大値を設定し、前記受光量領域の最大値を受光した際に出力信号が最大となるように前記受光素子を調整することを特徴とする光学式変位計の調整方法。
  3. 測定対象物に光を照射し、測定対象物からの反射光を受光素子で受光し、前記受光素子からの出力信号を処理する光学式変位測定方法であって、
    予め、前記受光素子で過大な受光量となる領域に無効領域を設定し、残りの有効領域に対して前記受光素子の出力信号領域の全体を割り当てておき、
    測定の際には、前記有効領域の光に対してのみ処理を行うことを特徴とする光学式変位測定方法。
JP2017046383A 2017-03-10 2017-03-10 光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法 Active JP7057067B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046383A JP7057067B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法
DE102018000520.9A DE102018000520A1 (de) 2017-03-10 2018-01-23 Optisches Verschiebungsmessgerät, optisches Verschiebungsmessgerät-Einstellverfahren, optisches Verschiebungsmessverfahren und entsprechendes Computerprogrammprodukt
US15/902,405 US10480930B2 (en) 2017-03-10 2018-02-22 Optical displacement measuring instrument, adjustment method and measuring method of optical displacement measuring instrument
CN201810170654.7A CN108571927B (zh) 2017-03-10 2018-03-01 光学位移计、光学位移计调节方法、和光学位移测量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046383A JP7057067B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018151209A true JP2018151209A (ja) 2018-09-27
JP7057067B2 JP7057067B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=63258919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017046383A Active JP7057067B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10480930B2 (ja)
JP (1) JP7057067B2 (ja)
CN (1) CN108571927B (ja)
DE (1) DE102018000520A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209717A (ja) * 1992-01-23 1993-08-20 Nec Corp 半導体位置検出素子信号処理回路
JPH06109465A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Anritsu Corp 変位測定装置
JP2001159516A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Keyence Corp 光学式変位計
JP2005326340A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Keyence Corp イメージセンサー利用機器、光学式変位計及び光学情報読取装置
JP2008292432A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 空間符号化法による3次元計測方法および装置
JP2009085739A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sunx Ltd 形状測定装置、形状測定方法
US20110304840A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 En-Feng Hsu Distance measurement system and method thereof
JP5154134B2 (ja) * 2006-10-05 2013-02-27 株式会社キーエンス 光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム
JP2016161474A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社キーエンス 光学式変位計測システム、測定シミュレーション方法および測定シミュレーションプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154134A (ja) 1974-11-08 1976-05-13 Automobile Antipollution Toranjisutatenkasochi
JP2006020055A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置
JP2007232556A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Sick Optex Kk 光学式変位センサ
JP5271427B2 (ja) * 2006-10-05 2013-08-21 株式会社キーエンス 光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム
CN101738616B (zh) * 2008-11-27 2012-07-18 亚洲光学股份有限公司 雷射测距装置及其控制方法
JP4846811B2 (ja) * 2009-02-03 2011-12-28 シャープ株式会社 光スポット位置検出装置およびそれを含む光デバイス、並びに、その光デバイスを含む電子機器
CN102314044A (zh) * 2010-07-02 2012-01-11 原相科技股份有限公司 距离测量系统及其方法
JP5310680B2 (ja) * 2010-09-10 2013-10-09 オムロン株式会社 変位センサ
JP5327302B2 (ja) * 2011-10-12 2013-10-30 富士ゼロックス株式会社 反射型センサ及び画像形成装置
JP6425586B2 (ja) * 2015-03-04 2018-11-21 株式会社キーエンス 光学式変位計測システム、撮像条件最適化方法および撮像条件最適化プログラム
CN106123787B (zh) * 2016-08-30 2019-05-28 宁波舜宇智能科技有限公司 激光位移传感器的控制系统和方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209717A (ja) * 1992-01-23 1993-08-20 Nec Corp 半導体位置検出素子信号処理回路
JPH06109465A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Anritsu Corp 変位測定装置
JP2001159516A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Keyence Corp 光学式変位計
JP2005326340A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Keyence Corp イメージセンサー利用機器、光学式変位計及び光学情報読取装置
JP5154134B2 (ja) * 2006-10-05 2013-02-27 株式会社キーエンス 光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム
JP2008292432A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 空間符号化法による3次元計測方法および装置
JP2009085739A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sunx Ltd 形状測定装置、形状測定方法
US20110304840A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 En-Feng Hsu Distance measurement system and method thereof
JP2016161474A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社キーエンス 光学式変位計測システム、測定シミュレーション方法および測定シミュレーションプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10480930B2 (en) 2019-11-19
CN108571927A (zh) 2018-09-25
JP7057067B2 (ja) 2022-04-19
US20180259319A1 (en) 2018-09-13
CN108571927B (zh) 2021-12-21
DE102018000520A1 (de) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8233157B2 (en) Method and apparatus of a portable imaging-based measurement with self calibration
KR101937902B1 (ko) 시트의 굽힘각 측정 장치 및 방법
US9207862B2 (en) Motion sensor data processing and interface and method thereof
JP6502230B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP2019505251A5 (ja)
US9201087B2 (en) Device for measuring the speed of products in movement, in particular metal rolled products in a rolling line, and relative method
JP5210643B2 (ja) 画像測定装置における照明光量の設定方法および画像測定装置
TWI807057B (zh) 膜厚測定裝置及修正方法
US10458924B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP2018151209A (ja) 光学式変位計、光学式変位計の調整方法および光学式変位測定方法
JP2018022114A5 (ja)
JP2016090444A5 (ja)
KR20190087561A (ko) X선 반사율 측정 장치
EP4215870A1 (en) Measurement device and measurement method
KR101665869B1 (ko) 코일강판 형상 측정장치 및 측정방법
JP2008140795A5 (ja)
JP4534877B2 (ja) 光学式センサ装置
JP6657794B2 (ja) 光拡散度測定装置及び光拡散度測定方法
JPWO2022044384A5 (ja)
JP5087165B1 (ja) 表面検査装置を調整するためのデータを出力する調整装置、調整データ出力方法及びプログラム
JP2024104649A (ja) 移動速度検出システムおよび移動速度検出方法
JP3894836B2 (ja) エッジ検出装置
TWI582400B (zh) 檢測靶板、光學檢測裝置及光學檢測方法
TWI546528B (zh) 鏡頭檢測方法
CN106093453B (zh) 整经机经轴密度检测装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7057067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150