JP2018143040A - Battery unit - Google Patents
Battery unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018143040A JP2018143040A JP2017036038A JP2017036038A JP2018143040A JP 2018143040 A JP2018143040 A JP 2018143040A JP 2017036038 A JP2017036038 A JP 2017036038A JP 2017036038 A JP2017036038 A JP 2017036038A JP 2018143040 A JP2018143040 A JP 2018143040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- battery unit
- casing
- battery
- charger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/18—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、二次電池を内包したバッテリーユニットに係り、特に、二次電池の異常が発生した際の使用を抑止するのに好適なバッテリーユニットに関する。 The present invention relates to a battery unit including a secondary battery, and more particularly to a battery unit suitable for suppressing use when an abnormality occurs in a secondary battery.
リチウムイオン二次電池やリチウムポリマー二次電池等の二次電池は、充放電の繰り返しにより内部圧力が変化して膨張することが知られている。この膨張自体は、通常使用によっても生じるものであるが、電池に異常が生じた場合には、その膨張率が大きなものとなり、そのまま使用した場合には、発熱や爆発といった危険を生じさせる虞がある。 It is known that a secondary battery such as a lithium ion secondary battery or a lithium polymer secondary battery expands due to a change in internal pressure due to repeated charge and discharge. This expansion itself is also caused by normal use. However, when an abnormality occurs in the battery, the expansion rate becomes large. If it is used as it is, there is a risk of causing danger such as heat generation and explosion. is there.
このため、二次電池に異常が生じた場合に、その旨を通知したり、その使用を停止させるための技術が種々提案されている。例えば特許文献1−3には、二次電池を収容する領域に圧力センサ等の検出手段を設け、この検出手段により二次電池の膨張を検出した際、異常の発生を通知したり、二次電池から外部への電力供給を遮断したりする制御が成される技術が開示されている。 For this reason, when an abnormality occurs in the secondary battery, various techniques have been proposed for notifying that fact and for stopping the use. For example, in Patent Documents 1-3, a detection unit such as a pressure sensor is provided in a region in which a secondary battery is accommodated. A technique is disclosed in which control is performed to cut off power supply from the battery to the outside.
また、特許文献4には、二次電池に異常な膨張が生じた際、二次電池を収容しているケーシングのカバーを開放し、その使用を停止させるという技術が開示されている。その具体的な手法としては、特許文献1−3と同様に、センサを介した電気的な制御の他、リンク機構を介した機械的なロック解除機構が開示されている。 Patent Document 4 discloses a technique in which when a secondary battery is abnormally expanded, a cover of a casing that houses the secondary battery is opened and the use thereof is stopped. As a specific method, similarly to Patent Documents 1-3, in addition to electrical control via a sensor, a mechanical unlocking mechanism via a link mechanism is disclosed.
確かに、上記特許文献に開示されているような技術であれば、異常が生じた二次電池を使用する事による危険を避ける事ができると考えられる。しかし、特許文献1−3に開示されている技術のように、二次電池の使用を停止させるためにセンサを用いる場合には、その機構が複雑になると共に、二次電池の発熱等に起因して、センサ自体に不具合が生じた場合には、異常が検出できない虞がある。 Certainly, with the technology disclosed in the above-mentioned patent document, it is considered that the danger caused by using a secondary battery in which an abnormality has occurred can be avoided. However, when the sensor is used to stop the use of the secondary battery as in the technique disclosed in Patent Documents 1-3, the mechanism becomes complicated and the secondary battery generates heat. If there is a problem with the sensor itself, there is a possibility that an abnormality cannot be detected.
また、特許文献4に開示されている技術のように、二次電池に異常が生じた際にケーシングのカバーを開放する場合、異常の発生により発熱や膨張を生じさせている危険な状態の二次電池に直接触れることとなる虞がある。 Further, as in the technique disclosed in Patent Document 4, when the cover of the casing is opened when an abnormality occurs in the secondary battery, a dangerous state in which heat generation or expansion occurs due to the occurrence of the abnormality. There is a risk of directly touching the secondary battery.
そこで本発明では、センサ等の電気信号を用いる事の無い構造で、二次電池に異常が生じた際、これを安全に使用者に知らせる事のできるバッテリーユニットを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a battery unit that has a structure that does not use an electrical signal from a sensor or the like and can safely notify a user when an abnormality occurs in a secondary battery.
上記目的を達成するための本発明に係るバッテリーユニットは、充電器や電子機器に対して、電気的接続を行うための着脱を可能とするバッテリーユニットであって、二次電池と、前記二次電池を覆うと共に、前記二次電池に電気的に接続された外部端子を備えたケーシングと、前記ケーシング内部で前記二次電池を保持する二次電池保持部と、を有し、前記ケーシングには、前記二次電池に異常が生じた際、前記二次電池の膨張に起因して前記ケーシングの外部に突出し、前記外部端子による電気的接続を妨げるインジケータピンが設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a battery unit according to the present invention is a battery unit that can be attached to and detached from a charger or an electronic device for electrical connection, and includes a secondary battery and the secondary battery. A casing having an external terminal that covers the battery and is electrically connected to the secondary battery; and a secondary battery holding portion that holds the secondary battery inside the casing. When an abnormality occurs in the secondary battery, an indicator pin that protrudes outside the casing due to expansion of the secondary battery and prevents electrical connection by the external terminal is provided. .
また、上記のような特徴を有するバッテリーユニットにおいて前記インジケータピンは、前記二次電池と前記二次電池保持部との間に配置され、前記ケーシングに設けられた孔を介して外部に突出する構成とすると良い。このような特徴を有する事によれば、二次電池の異常膨張が生じた際、確実にインジケータピンをケーシングの外部に突出させることができる。 Further, in the battery unit having the above-described characteristics, the indicator pin is disposed between the secondary battery and the secondary battery holding part, and protrudes to the outside through a hole provided in the casing. And good. With such a feature, when the secondary battery is abnormally expanded, the indicator pin can be reliably protruded outside the casing.
また、上記のような特徴を有するバッテリーユニットにおいて前記インジケータピンは、ピンとフランジを有し、前記二次電池との接触面に前記フランジが配置され、前記フランジと前記二次電池保持部との間に、前記インジケータピンを前記二次電池側へ押し付ける付勢手段が備えられているようにすると良い。このような特徴を有する事により、二次電池に異常膨張が生じていない時に、インジケータピンが二次電池の自重等に起因してケーシングの外部に突出してしまう事を防ぐことができる。 Further, in the battery unit having the above characteristics, the indicator pin has a pin and a flange, the flange is disposed on a contact surface with the secondary battery, and between the flange and the secondary battery holding part. Further, it is preferable that an urging means for pressing the indicator pin against the secondary battery side is provided. By having such a feature, it is possible to prevent the indicator pin from protruding outside the casing due to its own weight or the like when the secondary battery is not abnormally expanded.
また、上記のような特徴を有するバッテリーユニットでは、前記充電器や電子機器との接続面に、接続互換性を認識するキーマークを備え、前記インジケータピンは、前記キーマークを変化させる位置に突出する構成とすると良い。このような特徴を有する事により、互換性の無いバッテリーユニットの誤接続も防止する事が可能となる。 Further, in the battery unit having the above-described characteristics, a key mark for recognizing connection compatibility is provided on a connection surface with the charger or the electronic device, and the indicator pin protrudes to a position where the key mark is changed. It is good to have a configuration to do. By having such a feature, it is possible to prevent erroneous connection of incompatible battery units.
また、上記のような特徴を有するバッテリーユニットにおいて前記インジケータピンは、前記二次電池の正常使用時における充放電に伴う膨張によっては前記ケーシングの外部に突出しないように構成されると良い。このような特徴を有する事により、通常の使用状態において、バッテリーユニットが使用できなくなってしまう事が無い。 In the battery unit having the above-described characteristics, the indicator pin may be configured not to protrude outside the casing due to expansion associated with charging / discharging during normal use of the secondary battery. By having such a feature, the battery unit cannot be used in a normal use state.
また、上記のような特徴を有するバッテリーユニットにおいて前記ケーシングは、スライド機構を介して前記外部端子の電気的接続を成す構成とされており、前記インジケータピンは、前記スライド機構によるスライド動作を妨げるように前記電子機器本体、あるいは前記充電器に引っかかるようにすることができる。このような特徴を有する事により、使用者は、充電器や電子機器に対するバッテリーユニットの接続が完了する前に、二次電池に異常が生じている事に気付く事ができる。 In the battery unit having the above characteristics, the casing is configured to electrically connect the external terminal via a slide mechanism, and the indicator pin prevents a slide operation by the slide mechanism. The electronic device main body or the charger can be caught. By having such a feature, the user can notice that an abnormality has occurred in the secondary battery before the connection of the battery unit to the charger or the electronic device is completed.
さらに、上記のような特徴を有するバッテリーユニットにおいて前記ケーシングは、嵌め込み機構を介して前記外部端子の電気的接続を成す構成とされており、前記インジケータピンは、前記嵌め込み機構による接続動作を妨げるように前記電子機器本体、あるいは前記充電器に接触する構成とすることができる。このような特徴を有する事により、使用者は、充電器や電子機器に対するバッテリーユニットの接続が完了する前に、二次電池に異常が生じている事に気付く事ができる。 Further, in the battery unit having the above-described features, the casing is configured to electrically connect the external terminal via a fitting mechanism, and the indicator pin prevents a connection operation by the fitting mechanism. It can be set as the structure which contacts the said electronic device main body or the said charger. By having such a feature, the user can notice that an abnormality has occurred in the secondary battery before the connection of the battery unit to the charger or the electronic device is completed.
上記のような特徴を有するバッテリーユニットによれば、センサ等の電気信号を用いる事の無い構造でありながら、二次電池に異常が生じた際、これを安全かつ確実に使用者に知らせる事が可能となる。 According to the battery unit having the above-described features, it is possible to safely and reliably notify the user when an abnormality occurs in the secondary battery even though the structure does not use an electrical signal from a sensor or the like. It becomes possible.
以下、本発明のバッテリーユニットに係る実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[実施形態:スライドタイプ]
まず、図1から図4を参照して、本発明のバッテリーユニットについて説明する。なお、図面において、図1は、実施形態に係るバッテリーユニットと、接続対象とする充電器の断面構成を示す図である。図2は、二次電池の膨張とインジケータピンの動きを説明するための図である。図3は、二次電池が正常な状態にあるバッテリーユニットを充電器に接続する様子を示す図である。図4は、二次電池が異常膨張した状態にあるバッテリーユニットを充電器に接続する様子を示す図である。
Hereinafter, an embodiment according to a battery unit of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[Embodiment: Slide type]
First, the battery unit of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, in drawing, FIG. 1 is a figure which shows the cross-sectional structure of the battery unit which concerns on embodiment, and the charger used as connection object. FIG. 2 is a diagram for explaining the expansion of the secondary battery and the movement of the indicator pin. FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which the battery unit in which the secondary battery is in a normal state is connected to the charger. FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the battery unit in a state where the secondary battery has abnormally expanded is connected to the charger.
本実施形態に係るバッテリーユニット10は、二次電池12と、この二次電池12を収容するケーシング14とを有する。二次電池12は、リチウムイオン二次電池やリチウムポリマー二次電池等の一般的な二次電池であれば良い。また、二次電池12の外観形状についても限定するものでは無いが、図1に示す形態では、二次電池12の外観形状を直方体としている。このような構成の二次電池12は一般的に、広い主面を有する第1主面12aと第2主面12bの強度が弱く、充放電時の内部圧力の増加による膨張に寄与することとなる。
The
ケーシング14は、二次電池保持部16と、外部端子18とを有する。二次電池保持部16は、ケーシング14の内部に設けられ、上述した二次電池12を収容、保持するための空間である。二次電池保持16には、二次電池12に異常が生じて膨張した場合であっても、ケーシング14が破損しないように、二次電池12の予想膨張方向に余剰空間Aが設けられている。また、図示しないが、二次電池保持部16には、二次電池12との電気的な接続が成される端子(内部端子)、あるいはカプラが設けられ、二次電池12からケーシング14側への電力の取り出しが可能な構成とされている。
The
ケーシング14は、電子機器や充電器40等の接続機器に当接することとなる接続面20と、接続面20以外の外周面とにより外郭を構成する。接続面20には少なくとも、外部端子18と、接続手段22、及びロック機構24が備えられている。外部端子18は、二次電池保持部16に設けられた図示しない端子、あるいはカプラと電気的に接続されており、バッテリーユニット10が接続された電子機器への給電や、充電器40からの給電を成す要素である。
The
接続手段22は、接続機器に対するバッテリーユニット10の接続状態を安定させ、外部端子18の接続による電力の授受を安定させるための役割を担う。その構成については限定するものでは無いが、本実施形態では、断面形状をC型とするスライドレールを設けたスライド機構を採用している。
The connection means 22 plays a role for stabilizing the connection state of the
ロック機構24は、接続手段22により接続が成された外部端子18の良好な接続状態を維持し、バッテリーユニット10の落下等を防止するための接続状態保持機構である。その具体的構成は問わないが、例えば図1に示す形態では、接続手段22を構成するスライドレールの一部に突出ピン24aを備える構成としている。この突出ピン24aが、電子機器、あるいは充電器40の取付面40aに設けられた受け穴46に嵌る事で、バッテリーユニット10の位置決めが成され、接続状態が維持されることとなる。なお、ロック機構24は、突出ピン24aの動きを制御するためのロック解除部24bをケーシング14の外周面に設けるようにしている。バッテリーユニット10の接続状態を解除するためである。
The
このような基本構成を有する本実施形態に係るバッテリーユニット10では、二次電池保持部16における接続面側側壁14aに、貫通孔14bが設けられている。そして、二次電池12と接続面側側壁14aとの間の余剰空間Aには、インジケータピン26が配置されている。
In the
インジケータピン26は、ピン26aとフランジ26bとを備え、ピン26aは、接続面側側壁14aに設けた貫通孔14bに挿通可能な径となるように構成されている。フランジ26bは、インジケータピン26が貫通孔14bからケーシング14の外部へ脱落する事を防止するための抜け止め兼、押圧力受け及び反力受けとしての役割を担う要素である。フランジ26bは、抜け止め、押圧力受け、及び反力受けといった各機能を果たすものであれば、その具体的な形状を問うものでは無く、例えば貫通孔14bよりも大きな面積を有する円板とすることができる。
The
接続面側側壁14aとフランジ26bとの間には、インジケータピン26を二次電池12側へ押し付ける付勢手段28が配置されている。インジケータピン26が非稼働状態にある時(二次電池12に異常膨張が生じていない時)に、インジケータピン26のピン26aが貫通孔14bから突出する事を防止するためである。付勢手段28の構成、素材は、問うものでは無いが、余剰空間Aの狭さに対応しつつ、付勢力を生じさせる事が可能な部材として、ウレタンやスポンジ等により構成されたシートとすると良い。
Between the connection
ピン26aの長さは図2に示すように、二次電池12の正常時における充放電による防縮に起因した猶予距離dを確保しつつ、異常時における膨張によっては、突出量Dを成す長さとし、接続面側側壁14aの厚さt1と、付勢手段28の圧縮時の厚さt2、フランジ26bの厚さt3、及び余剰空間Aの幅Wを考慮して定めるようにする。なお、e1は、二次電池12の正常使用時における膨張距離の1/2を示すものであり、e2は、二次電池12の異常膨張距離の1/2を示すものである。
As shown in FIG. 2, the length of the
ここで、猶予距離dは、e1との関係において、d>2×e1の関係を満たす。また、e2との関係においては、d<2×e2の関係を満たす。なお、猶予距離dとは、ピン26aが接続面20に突出しない移動距離である。
Here, the grace distance d satisfies the relationship d> 2 × e1 in the relationship with e1. Further, the relationship with e2 satisfies the relationship d <2 × e2. The grace period d is a moving distance at which the
このような構成のバッテリーユニット10を接続する接続機器の一例として、充電器40を示す。充電器40は、少なくとも、接続手段42と、接続端子44、及び受け穴46を有する。図1に示す形態では、接続手段42は、バッテリーユニットの接続手段22と対応するように、スライド機構を採用している。
A
[接続の様子]
上記のような構成のバッテリーユニット10と、充電器40との接続を行う様子について、図3、図4を参照して説明する。
まず、図3を参照して、二次電池12が正常な状態にあるバッテリーユニット10を充電器40に接続する場合について説明する。まず、図3(A)に示すように、バッテリーユニット10の接続面20と、充電器40の取付面40aを対向させて、接続手段22,42を合わせ、矢印Bで示す方向にバッテリーユニット10をスライドさせる。
[State of connection]
The connection between the
First, the case where the
続いて、図3(B)に示すように、バッテリーユニット10を矢印Bの方向にスライドさせる。この時、インジケータピン26は、貫通孔14bから突出していないため、スライド動作が妨げられることが無く、図3(C)に示す状態までスライドさせる事ができる。
Subsequently, the
スライド動作により図3(C)に示す状態に到達すると、充電器40に設けられた受け穴46に、ロック機構24の突出ピン24aが嵌合し、バッテリーユニット10がロックされる。このような状態に至ると、バッテリーユニット10の外部端子18と、充電器40の接続端子44とが接続され、電力の供給が成されることとなる。
When the state shown in FIG. 3C is reached by the sliding operation, the protruding
次に、図4を参照して、二次電池12が異常膨張した状態にあるバッテリーユニット10を充電器40に接続する場合について説明する。
二次電池12が異常膨張している状態では、インジケータピン26のピン26aが、接続面側側壁14aに設けた貫通孔14bから、接続面20側に突出した状態となる。このような状態で図4(A)に示すように、バッテリーユニット10の接続面20と、充電器40の取付面40aを対向させて、接続手段22,42を合わせ、矢印Bで示す方向にバッテリーユニット10をスライドさせると、次のような状態となる。
Next, a case where the
In a state where the
すなわち、接続面20から突出したピン26aが、取付面40aの端部に接触して引っかかり、バッテリーユニット10のスライドを妨げることとなる。このため、バッテリーユニット10の外部端子18と充電器40の接続端子44とは接続される事は無く、使用者に、二次電池12の異常を確実に知らせる事ができる。
That is, the
[作用・効果]
本実施形態に係るバッテリーユニット10によれば、二次電池12に異常が生じて膨張した際、発熱や膨張が生じた二次電池12は、ケーシング14に内包されたままの状態でありながら、充電器40や電子機器等の接続機器に対するバッテリーユニット10の取り付け、通電が妨げられる。このため、安全かつ確実に、使用者に対して二次電池12の異常を知らせる事ができる。
[Action / Effect]
According to the
なお、上記説明では、貫通孔14bは、孔形状を丸とするように説明しているが、四角、あるいは多角形としても良い。この場合、インジケータピン26のピン26aの形状も、貫通孔14bの孔形状に合わせるようにすると良い。
In the above description, the through
[変形形態:嵌め込みタイプ]
上記実施形態に係るバッテリーユニット10では、スライド機構により、バッテリーユニット10を充電器40や電子機器等の接続機器に接続する構成としていた。しかし、本発明に係るバッテリーユニット10は、接続機器に対する接続の形式を限定するものでは無い。
[Deformation: Insertion type]
In the
例えば図5に示すように、フック部14cとロック機構24を有するような嵌め込み機構による接続形式を採用したバッテリーユニット10において二次電池12に異常が生じた場合、図5(A)に示すように、接続面20からインジケータピン26のピン26aが突出する。このような状態において、フック部14cを充電器40のフック受け40bに係合させ、バッテリーユニット10を矢印Cの方向へ回動させて接続動作を行う。
For example, as shown in FIG. 5, when an abnormality occurs in the
この時、図5(B)に示すように、接続面20から突出しているピン26aが取付面40aに接触すると、バッテリーユニット10を矢印Cの方向へ回動させる動作が妨げられ、接続面20と取付面40aを当接させる事ができなくなる。このため、ロック機構24の作動が成される事が無く、外部端子18と接続端子44との接続も妨げられる。よって、このような接続形態を採用したバッテリーユニット10であっても、上記実施形態と同様な効果を得る事ができる。
At this time, as shown in FIG. 5B, when the
[実施例]
次に、図6から図9を参照して、本発明に係るバッテリーユニットをカメラ用のバッテリーとして採用した場合の具体的一例について説明する。なお、図6は、実施例に係るバッテリーユニットの側断面の構成を示す図であり、図7は、実施例に係るバッテリーユニットの底面の構成を示す図である。また、図8は、バッテリーユニットを接続する充電器の側断面の構成を示す図であり、図9はバッテリーユニットを接続する充電器の平面の構成を示す図である。
[Example]
Next, a specific example when the battery unit according to the present invention is employed as a battery for a camera will be described with reference to FIGS. 6 is a diagram illustrating a configuration of a side cross section of the battery unit according to the embodiment, and FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a bottom surface of the battery unit according to the embodiment. FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a side cross section of a charger connecting the battery unit, and FIG. 9 is a diagram showing a plan configuration of the charger connecting the battery unit.
本実施例に係るバッテリーユニット10も当然に、上記実施形態と同様に二次電池12と、この二次電池12を収容するケーシング14とを有する。よって、その機能を同一とする箇所には同一の符号を附して、詳細な説明を省略する。ケーシング14は、二次電池保持部16と外部端子18を備え、スライド機構による接続手段22と、ロック機構24を備えている。また、ケーシング14の接続面20には貫通孔14bが設けられ、二次電池保持部16に配置されたインジケータピン26のピン26aが突出可能な構成が採られている。
Naturally, the
また、本実施例に係るバッテリーユニット10には、接続手段22を構成する接続面20に、キーマークとしての僅かな突出部30が形成されている。接続対象とする充電器40や電子機器側に、この突出部30に対応する凹部50を設け、突出部30と凹部50が一致した場合に接続が可能となる構成とする事で、機種違い等によるバッテリーユニットの誤接続を防止する事ができるからである。
Further, in the
また、図9に示す充電器40は、非使用時に接続端子44の少なくとも一部を覆う端子カバー48が備えられている。端子カバー48は、スライド機構のスライド方向(矢印Dで示す方向)に沿ってスライドする事で、使用時には接続端子44が露出し、バッテリーユニット10の外部端子18との接続を可能とする。このような構成の充電器40では、この端子カバー48に、キーマークに対応する凹部50を設ける構成としている。
9 is provided with a
インジケータピン26のピン26aを突出させる貫通孔14bは、接続手段22を構成する接続面20のうち、キーマークである突出部30を設けた位置よりも、スライド方向の手前側(挿入側)に設けられている。このような配置形態とする事で、ピンが突出している場合には、キーマークが一致しないとして、バッテリーユニット10の接続が不可能となるからである。
The through
このように、その外観状の形態はデザイン性を兼ねた独自のものであっても、上記実施形態に挙げた各要素の機能を発揮するための構成を備えていれば、本発明の一部とみなすことができる。 As described above, even if the form of the appearance is unique and also has a design property, as long as it has a configuration for exhibiting the function of each element listed in the above embodiment, it is a part of the present invention. Can be considered.
次に、図10、図11を参照して、本実施例に係るバッテリーユニットを充電器に接続する場合の例について説明する。
まず、図10を参照して二次電池12が正常状態にある場合(膨張によるピン26aの突出が無い場合)の接続について説明する。図10に示すように、二次電池12が正常状態にある場合には、充電器40に対して、接続手段22を介してバッテリーユニット10を接続する際、端子カバー48は、外部端子18の手前に位置する段差部に引っかかり、押し込み方向にスライドされる事で、接続端子44が露出される。この状態でさらにバッテリーユニット10がスライド方向に押し込まれる事で、外部端子18と接続端子44との接続が成される。この時、バッテリーユニット10の接続面20に設けられたキーマークとしての突出部30は、端子カバー48に設けられた凹部50に収まった状態となる。
Next, an example of connecting the battery unit according to the present embodiment to a charger will be described with reference to FIGS.
First, the connection when the
一方図11に示すように、二次電池12が異常状態にある場合(二次電池12の膨張によりピン26aの突出が生じている場合)には、図11(A)に示すように、ピン26aが、端子カバー48に設けられた凹部50に引っかかり、端子カバー48をスライドさせることとなる。この動作は、外部端子18の手前に位置する段差部により端子カバー48をスライドさせる正常時の動作よりも早い段階で端子カバー48をスライドさせることとなる。
On the other hand, as shown in FIG. 11, when the
このため、バッテリーユニット10をさらにスライド方向に押し込む事で端子カバー48のスライド距離が限界に達した場合、図11(B)に示すように、ピン26aが端子カバー48の凹部50を構成する段差部に引っかかり、バッテリーユニット10の押し込みが妨げられる。これにより、バッテリーユニット10の接続が不可能となり、使用者は、二次電池12の異常を安全かつ確実に知る事ができる。
For this reason, when the sliding distance of the
なお、上記実施形態では、いずれもピン26aは、貫通孔14bから突出する構成である旨説明した。しかしながら、二次電池配置部の気密性、防水性を高めたい場合には、ピン26aの突出部にゴムやシリコン等で形成された可撓性の膜を備えるようにしても良い。
In the above-described embodiment, the
10………バッテリーユニット、12………二次電池、12a………第1主面、12b………第2主面、14………ケーシング、14a………接続面側側壁、14b………貫通孔、14c………フック部、16………二次電池保持部、18………外部端子、20………接続面、22………接続手段、24………ロック機構、24a………突出ピン、24b………ロック解除部、26………インジケータピン、26a………ピン、26b………フランジ、28………付勢手段、30………突出部、40………充電器、40a………取付面、40b………フック受け、42………接続手段、44………接続端子、46………受け穴、48………端子カバー、50………凹部。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
二次電池と、
前記二次電池を覆うと共に、前記二次電池に電気的に接続された外部端子を備えたケーシングと、
前記ケーシング内部で前記二次電池を保持する二次電池保持部と、を有し、
前記ケーシングには、前記二次電池に異常が生じた際、前記二次電池の膨張に起因して前記ケーシングの外部に突出し、前記外部端子による電気的接続を妨げるインジケータピンが設けられていることを特徴とするバッテリーユニット。 A battery unit that can be attached to and detached from a charger or electronic device for electrical connection,
A secondary battery,
A casing that covers the secondary battery and includes an external terminal electrically connected to the secondary battery;
A secondary battery holding part for holding the secondary battery inside the casing,
The casing is provided with an indicator pin that protrudes outside the casing due to expansion of the secondary battery and prevents electrical connection by the external terminal when an abnormality occurs in the secondary battery. A battery unit characterized by
前記二次電池との接触面に前記フランジが配置され、
前記フランジと前記二次電池保持部との間に、前記インジケータピンを前記二次電池側へ押し付ける付勢手段が備えられていることを特徴とする請求項2に記載のバッテリーユニット。 The indicator pin has a pin and a flange;
The flange is disposed on a contact surface with the secondary battery,
The battery unit according to claim 2, further comprising an urging unit that presses the indicator pin toward the secondary battery between the flange and the secondary battery holding part.
前記インジケータピンは、前記キーマークを変化させる位置に突出する構成としたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のバッテリーユニット。 On the connection surface with the charger or electronic device, a key mark for recognizing connection compatibility is provided,
4. The battery unit according to claim 1, wherein the indicator pin protrudes to a position where the key mark is changed. 5.
前記インジケータピンは、前記スライド機構によるスライド動作を妨げるように前記電子機器本体、あるいは前記充電器に引っかかることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のバッテリーユニット。 The casing is configured to be electrically connected to the external terminal via a slide mechanism,
6. The battery unit according to claim 1, wherein the indicator pin is caught by the electronic device main body or the charger so as to prevent a sliding operation by the sliding mechanism.
前記インジケータピンは、前記嵌め込み機構による接続動作を妨げるように前記電子機器本体、あるいは前記充電器に接触することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のバッテリーユニット。 The casing is configured to electrically connect the external terminal through a fitting mechanism,
6. The battery unit according to claim 1, wherein the indicator pin contacts the electronic device main body or the charger so as to prevent a connection operation by the fitting mechanism.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017036038A JP6755818B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Battery unit |
PCT/JP2017/045004 WO2018159068A1 (en) | 2017-02-28 | 2017-12-14 | Battery unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017036038A JP6755818B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Battery unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018143040A true JP2018143040A (en) | 2018-09-13 |
JP6755818B2 JP6755818B2 (en) | 2020-09-16 |
Family
ID=63369904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017036038A Expired - Fee Related JP6755818B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Battery unit |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6755818B2 (en) |
WO (1) | WO2018159068A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020162407A (en) * | 2019-03-19 | 2020-10-01 | 株式会社マキタ | Electric apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002124236A (en) * | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Toyota Motor Corp | Sealed battery |
JP2005216776A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Yuasa Corp | Sealed storage battery and charger for the same |
JP2007149433A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Fdk Energy Co Ltd | Sealed battery |
JP2008226496A (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Nikon Corp | Battery receiving device and portable device |
JP2016015229A (en) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 株式会社豊田自動織機 | Current cutoff device and power storage device |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017036038A patent/JP6755818B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-12-14 WO PCT/JP2017/045004 patent/WO2018159068A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002124236A (en) * | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Toyota Motor Corp | Sealed battery |
JP2005216776A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Yuasa Corp | Sealed storage battery and charger for the same |
JP2007149433A (en) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Fdk Energy Co Ltd | Sealed battery |
JP2008226496A (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Nikon Corp | Battery receiving device and portable device |
JP2016015229A (en) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 株式会社豊田自動織機 | Current cutoff device and power storage device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020162407A (en) * | 2019-03-19 | 2020-10-01 | 株式会社マキタ | Electric apparatus |
JP7316948B2 (en) | 2019-03-19 | 2023-07-28 | 株式会社マキタ | electrical equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018159068A1 (en) | 2018-09-07 |
JP6755818B2 (en) | 2020-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10354181B2 (en) | Identification module | |
US20230036106A1 (en) | Plug connector part with a sensor device | |
JP2005190929A (en) | Battery device and electronic equipment | |
JP2005190903A (en) | Battery device and electronic equipment | |
JP2008109494A (en) | Portable terminal device | |
US10707457B2 (en) | Battery case and robot having the same | |
WO2018159068A1 (en) | Battery unit | |
JP5256626B2 (en) | Battery housing device and portable device | |
JP5913612B2 (en) | Insetable device combination | |
KR20120134698A (en) | Overcharge prevent apparatus for battery-cell of secondary battery | |
JP2004039512A (en) | Battery | |
JP4053806B2 (en) | Battery box | |
EP3415379A1 (en) | An alarming system for a wiper and a wiper blade assembly with alarming function | |
JP5258383B2 (en) | Battery unit and electronic device system | |
JP2006172782A (en) | Battery pack mounting arrangement | |
JP7096128B2 (en) | connector | |
JPH0792535A (en) | Battery loading part of camera | |
EP2914405B1 (en) | Battery operated razor | |
CN220774179U (en) | Key structure and electronic equipment | |
JP5587457B2 (en) | Battery unit and electronic device system | |
CN210897407U (en) | Box cover, battery and battery box | |
CN210743154U (en) | Help caller and personal alarm safety system | |
JP2006190629A (en) | Protection cover for connector and locking structure thereof | |
CN115868052A (en) | Rechargeable battery pack | |
JP2008100575A (en) | Vehicular hazard switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20170328 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6755818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |