JP2018039699A - 固化体形成用組成物及び固化体の製造方法 - Google Patents
固化体形成用組成物及び固化体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018039699A JP2018039699A JP2016174894A JP2016174894A JP2018039699A JP 2018039699 A JP2018039699 A JP 2018039699A JP 2016174894 A JP2016174894 A JP 2016174894A JP 2016174894 A JP2016174894 A JP 2016174894A JP 2018039699 A JP2018039699 A JP 2018039699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solidified body
- composition
- water glass
- forming
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims abstract description 56
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims abstract description 8
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims abstract description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims abstract description 7
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 18
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 16
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 8
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- OOSZCNKVJAVHJI-UHFFFAOYSA-N 1-[(4-fluorophenyl)methyl]piperazine Chemical group C1=CC(F)=CC=C1CN1CCNCC1 OOSZCNKVJAVHJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonylcarbamate Chemical compound CCOC(=O)NC(=O)OCC PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M lithium hydroxide monohydrate Substances [Li+].O.[OH-] GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940040692 lithium hydroxide monohydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- -1 phosphate compound Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940074545 sodium dihydrogen phosphate dihydrate Drugs 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
【解決手段】水ガラスと、普通ポルトランドセメントと、を含有する固化体形成用組成物であって、水ガラスは、けい酸ナトリウム、けい酸カリウム、及びけい酸リチウムから成る群から選択された1以上であり、水ガラスにおいて、(式1)で表されるモル比nが1.6〜2.6の範囲内にあり、水ガラスの固形分の含有量が25質量%以上である固化体形成用組成物。(式1)n=Ms/MR(Msは水ガラスに含まれるSiO2のモル数であり、MRは水ガラスに含まれるR2Oのモル数である。Rはナトリウム、カリウム、及びリチウムから成る群から選択される1以上である。)
【選択図】なし
Description
(Msは前記水ガラスに含まれるSiO2のモル数であり、MRは前記水ガラスに含まれるR2Oのモル数である。Rはナトリウム、カリウム、及びリチウムから成る群から選択される1以上である。)
本開示の一態様である固化体形成用組成物を用いれば、耐水性や耐酸性において優れた固化体を形成できる。
1.固化体形成用組成物
本開示の固化体形成用組成物は、少なくとも、水ガラスと、普通ポルトランドセメントと、を含有する。本開示の固化体形成用組成物は、例えば、水、骨材、及びセメント遅延剤等をさらに含有していてもよい。
水ガラスは、一般的に下記の(式2)で表される化合物である。ここで、Rはアルカリ金属であり、nはモル比nである。水ガラスにおけるnは、一般的に0.5〜7.5の実数である。xは任意の値である。
(式2)におけるアルカリ金属としては、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム等が挙げられる。
(式1) n=Ms/MR
(Msは前記水ガラスに含まれるSiO2のモル数であり、MRは前記水ガラスに含まれるR2Oのモル数である。Rはナトリウム、カリウム、及びリチウムから成る群から選択される1以上である。)
モル比nが2.6以下であることにより、水ガラスと普通ポルトランドセメントとがすぐに反応して部分ゲル等が発生することを抑制できる。その結果、均一な固化体を得ることができる。また、モル比nが1.6以上であることにより、固化までの時間が過度に長くなることを抑制できる。モル比nは、2.0〜2.6の範囲内であることが好ましい。この範囲内である場合、環境への負荷を抑制できる。
普通ポルトランドセメントを使用することにより、他のセメントを使用する場合に比べて、固化体形成用組成物が固化するまでの時間が過度に短くなったり、過度に長くなったりすることを抑制できる。普通ポルトランドセメントの配合量が多いほど、硬化開始時間が短くなる。普通ポルトランドセメントの配合量は、水ガラス(液体成分も含む)100質量部に対して、7〜40質量部以下が好ましい。7質量部以上である場合、硬化開始時間が過度に長くなることを抑制できる。40質量部以下である場合、硬化開始時間が過度に短くなってワーカービリティが低下することを抑制できる。
骨材としては、耐アルカリ性の特性を有する骨材が好ましい。骨材として、例えば、けい砂、セラミックス等が挙げられる。固化体形成用組成物における骨材の含有量は特に限定されず、目的や用途等に応じて調整することができる。
水は、例えば、固化体形成用組成物の粘度を調整する機能を有する。また、固化体形成用組成物が後述するセメント遅延剤を含有する場合、水はセメント遅延剤を溶解する機能を有する。固化体形成用組成物における水の含有量は特に限定されない。例えば、水ガラスの固形分の含有量が固化体形成用組成物の骨材を除く成分の合計量に対し25質量%以上となるように、水の含有量を調整することができる。
セメント遅延剤は、普通ポルトランドセメントの凝結反応を抑制する機能を有する。そのため、セメント遅延剤を固化体形成用組成物に配合することにより、固化体形成用組成物の硬化開始時間を調整することができる。
本開示の固化体形成用組成物には、本開示の効果が奏される範囲内で、その他の成分をさらに適宜含有してもよい。その他の成分として、例えば、ベントナイト等が挙げられる。ベントナイトは、固化体形成用組成物の粘度を高める機能を有する。
本開示の固化体形成用組成物を固化させることにより固化体が得られる。この固化体は、圧縮強度が高い。また、固化体は、耐酸性及び耐温水性において優れる。固化体は、飛灰、汚泥等を固化させる用途、コーティング材のバインダーの用途、土木資材の用途等に使用できる。土木資材としては、例えば、地盤への注入材等が挙げられる。また、本開示の固化体形成用組成物は、硬化開始時間を適切な範囲に設定可能である。
本開示の固化体形成用組成物を固化させて固化体を製造することができる。例えば、固化体形成用組成物と、他の成分とが混在する状態で、固化体形成用組成物を固化させることができる。他の成分として、例えば、飛灰、汚泥、コーティング材におけるバインダー以外の成分、土、砂等が挙げられる。また、例えば、固化体形成用組成物を単独で固化させることができる。固化体形成用組成物の固化は、気中で行ってもよいし、水中で行ってもよい。固化体形成用組成物を水中で固化させた場合も、固化体は、耐酸性及び耐温水性において優れる。
(1)固化体形成用組成物S1〜S30の製造
表1に示す原料を、同表に示す配合量において混合することにより、S1〜S30の固化体形成用組成物を製造した。
けい酸ナトリウム:富士化学株式会社製
けい酸カリウム:富士化学株式会社製
けい酸リチウム:日産化学工業株式会社製
水酸化ナトリウム:試薬一級 和光純薬工業株式会社製
水酸化カリウム:試薬一級 和光純薬工業株式会社製
水酸化リチウム一水和物:試薬一級 和光純薬工業株式会社製
P15において、ナトリウムとカリウムとのモル比(Na:K)は1:1である。P16において、ナトリウムとリチウムとのモル比(Na:Li)は12:1である。P17において、カリウムとリチウムとのモル比(K:Li)は2:1である。
(2)試験体の形成
S3、S11、S20、S21の固化体形成用組成物について、以下に示す方法で試験体を形成した。直径50mm、高さ100mmの円柱状型枠に固化体形成用組成物を打設した。次に、20℃の下、気中で7日間養生した。次に、内容物を脱型し、20℃の下、気中でさらに21日間養生したものを試験体とした。この試験体は、気中で固化した固化体である。
作成した試験体について、圧縮強度試験、耐塩酸性試験、及び耐温水性試験を行った。それぞれの試験方法と評価基準は以下のとおりである。
材齢28日の試験体を用いて、一軸圧縮試験機にて一軸圧縮強度を測定した。
(ii)耐塩酸性試験
前記(2)で作成した試験体を切断し、直径50mm、高さ25mmの試験体を作成した。以下ではこの試験体を使用した。試験体の重量測定を行った後、20℃の下、5%濃度の塩酸300mlに試験体を7日間浸漬した。その後、再び試験体の重量測定を行い、浸漬前の重量と浸漬後の重量とを用い、以下の(式3)より耐塩酸比を算出した。また、浸漬前と浸漬後とにそれぞれ、試験体の外観観察を行った。
そして、耐塩酸比の値と外観観察の結果とを以下の基準にて当てはめ、試験体の耐塩酸性を評価した。
△:耐塩酸比(%)が80〜89%で、外観がわずかに変化した。
×:耐塩酸比(%)が79%以下で、外観が大きく変化した。
前記(2)で作成した試験体を切断し、直径50mm、高さ25mmの試験体を作成した。以下ではこの試験体を使用した。試験体の重量測定を行った後、イオン交換水300mlに試験体を浸漬した。次に、イオン交換水に浸漬した状態の試験体を80℃の乾燥機に投入し、7日間保持した。次に、イオン交換水に浸漬した状態の試験体を室温まで放冷し、再び試験体の重量測定を行った。浸漬前の重量と浸漬後の重量とを用い、以下の(式4)より耐温水比を算出した。また、浸漬前と浸漬後とに、それぞれ試験体の外観観察を行った。
そして、耐温水比の値と外観観察の結果とを以下の基準にて当てはめ、試験体の耐温水性を評価した。
△:耐温水比(%)が80〜89% で、外観がわずかに変化した。
×:耐温水比(%)が79%以下で、外観が大きく変化した。
<他の実施形態>
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
Claims (5)
- 水ガラスと、普通ポルトランドセメントと、を含有する固化体形成用組成物であって、
前記水ガラスは、けい酸ナトリウム、けい酸カリウム、及びけい酸リチウムから成る群から選択された1以上であり、
前記水ガラスにおいて、下記(式1)で表されるモル比nが1.6〜2.6の範囲内にあり、
前記水ガラスの固形分の含有量が、前記固化体形成用組成物の骨材を除く成分の合計量に対し、25質量%以上である固化体形成用組成物。
(式1) n=Ms/MR
(Msは前記水ガラスに含まれるSiO2のモル数であり、MRは前記水ガラスに含まれるR2Oのモル数である。Rはナトリウム、カリウム、及びリチウムから成る群から選択される1以上である。) - 請求項1に記載の固化体形成用組成物であって、
前記モル比nが2.0〜2.6の範囲内にある固化体形成用組成物。 - 請求項1又は2に記載の固化体形成用組成物であって、
セメント遅延剤をさらに含有する固化体形成用組成物。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の固化体形成用組成物を固化させて固化体を製造する固化体の製造方法。
- 請求項4に記載の固化体の製造方法であって、
前記固化体形成用組成物を水中で固化させる固化体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016174894A JP6792260B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | 固化体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016174894A JP6792260B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | 固化体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018039699A true JP2018039699A (ja) | 2018-03-15 |
JP6792260B2 JP6792260B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=61624908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016174894A Active JP6792260B2 (ja) | 2016-09-07 | 2016-09-07 | 固化体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6792260B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114051492A (zh) * | 2019-08-06 | 2022-02-15 | 第一点有限公司 | 灰泥处理复合物 |
-
2016
- 2016-09-07 JP JP2016174894A patent/JP6792260B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114051492A (zh) * | 2019-08-06 | 2022-02-15 | 第一点有限公司 | 灰泥处理复合物 |
US20220259103A1 (en) * | 2019-08-06 | 2022-08-18 | First Point a.s. | Plaster Treatment Compound |
JP7612221B2 (ja) | 2019-08-06 | 2025-01-14 | ファースト ポイント エー.エス. | プラスター処理コンパウンド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6792260B2 (ja) | 2020-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5730325B2 (ja) | 化学的耐性を有する建築用化学製品の製造のための無機バインダー系 | |
JP6305420B2 (ja) | 優れた凍結融解安定性を有するアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材 | |
CN104259379B (zh) | 用于水玻璃砂的溃散增强剂 | |
JP6956539B2 (ja) | 付加製造装置用水硬性組成物および鋳型の製造方法 | |
CN105073681A (zh) | 用作包括提取硅酸盐的双组分回填灌浆的组合物 | |
JP2019163196A (ja) | コンクリートのひび割れ補修又は断面修復用ジオポリマー | |
CN104310831A (zh) | 一种抗水性磷酸钾镁水泥及其制作方法 | |
JP2010254556A (ja) | ひび割れ自己修復コンクリート材料及び当該コンクリート材料を使用した、コンクリートのひび割れ自己修復方法 | |
JP6710616B2 (ja) | 3dプリンタ用セメント系材料 | |
JP3728975B2 (ja) | 自己流動性水硬性組成物 | |
JP2021098625A (ja) | 造形用セメント組成物 | |
JP6916582B2 (ja) | 付加製造装置用水硬性組成物、および鋳型の製造方法 | |
JP6937076B2 (ja) | グラウト材 | |
JP6792260B2 (ja) | 固化体の製造方法 | |
JP6831976B2 (ja) | ジオポリマー用収縮低減剤及びジオポリマー硬化体 | |
JP6177658B2 (ja) | 急結性混和剤 | |
JP2008201605A (ja) | 高流動水硬性組成物用速硬材及び高流動水硬性組成物 | |
Amen | Degree of hydration and strength development of low water-to-cement ratios in silica fume cement system | |
JP2019142732A (ja) | 水硬性組成物及びコンクリート | |
KR20220158896A (ko) | 탄소저감 복합체 제조용 조성물 및 이로부터 제조된 탄소저감 복합체 | |
JP2018171833A (ja) | 高耐久速硬性モルタルまたはコンクリートの製造方法 | |
JP2014189437A (ja) | ひび割れ低減型高炉セメント組成物及びその製造方法 | |
JP5721212B2 (ja) | 初期膨張性セメント組成物 | |
JP2017178758A (ja) | 急結性物質およびセメント組成物用急結材 | |
JP2007031174A (ja) | アルカリシリカ反応抑制用セメント組成物及びセメント含有組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6792260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |