[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018036898A5 - 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018036898A5
JP2018036898A5 JP2016170068A JP2016170068A JP2018036898A5 JP 2018036898 A5 JP2018036898 A5 JP 2018036898A5 JP 2016170068 A JP2016170068 A JP 2016170068A JP 2016170068 A JP2016170068 A JP 2016170068A JP 2018036898 A5 JP2018036898 A5 JP 2018036898A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
contribution
pixel
imaging
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016170068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018036898A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016170068A priority Critical patent/JP2018036898A/ja
Priority claimed from JP2016170068A external-priority patent/JP2018036898A/ja
Priority to US15/675,067 priority patent/US10460461B2/en
Publication of JP2018036898A publication Critical patent/JP2018036898A/ja
Publication of JP2018036898A5 publication Critical patent/JP2018036898A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

この課題を解決するため、例えば本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。すなわち、
撮像手段の撮像により取得された撮像画像におけるオブジェクトの境界領域を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記境界領域に基づいて、当該境界領域と前記撮像画像における画素の位置との間の距離に応じた寄与度であって、当該画素が仮想視点画像の生成に寄与する度合いを示す寄与度を決定する決定手段と、
複数の撮像手段の撮像により取得された複数の撮像画像と、前記決定手段により決定された寄与度とに基づいて、前記仮想視点画像を生成する生成手段とを有する。

Claims (17)

  1. 撮像手段の撮像により取得された撮像画像におけるオブジェクトの境界領域を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された前記境界領域に基づいて、当該境界領域と前記撮像画像における画素の位置との間の距離に応じた寄与度であって、当該画素が仮想視点画像の生成に寄与する度合いを示す寄与度を決定する決定手段と、
    複数の撮像手段の撮像により取得された複数の撮像画像と、前記決定手段により決定された寄与度とに基づいて、前記仮想視点画像を生成する生成手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記撮像画像における第1の画素の寄与度は、前記境界領域と前記第1の画素の距離よりも前記境界領域までの距離が小さい前記撮像画像における第2の画素の寄与度よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記境界領域に含まれる画素の寄与度は、前記撮像画像における前記境界領域に含まれない画素の寄与度とは異なることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記境界領域に含まれる画素の寄与度は、前記撮像画像における前記境界領域に含まれない画素の寄与度よりも小さいことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記オブジェクトの形状を示す形状情報に基づいて、前記撮像画像に対応するデプス画像を生成する第3生成手段を、さらに有し、
    前記検出手段は、前記第3生成手段により生成されたデプス画像に基づいて、当該デプス画像に対応する撮像画像における前記境界領域を検出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記デプス画像は、前記撮像手段の視点と前記オブジェクトの点との間の距離を画素値として表す画像であることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記決定手段は、
    前記撮像画像における複数の画素に対して、当該複数の画素それぞれと前記境界領域との間の距離に応じた寄与度を決定し、
    前記複数の画素それぞれの寄与度に基づいて、寄与度マップを生成することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記決定手段は、
    オブジェクトを示すシルエット画像を生成し、
    前記デプス画像と前記シルエット画像とに基づいて、前記境界領域に含まれる境界画素と境界領域には含まれない非境界画素とを区別するための第1のマップを生成し、
    前記第1のマップに基づいて、前記境界画素の前記寄与度を最低とし、前記境界画素からの距離に応じた寄与度を表す値を持つ前記寄与度マップを生成することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 前記決定手段は、前記第1のマップに対してモルフォロジー処理を行うことで前記寄与度マップを生成することを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記検出手段は、前記デプス画像内の着目画素の値に応じて閾値を決定し、当該閾値と、前記着目画素と隣接画素との差分とを比較結果に基づいて、前記境界領域を検出することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  11. 前記生成手段は、前記仮想視点画像における着目画素の画素値を決定する際に用いられる撮像画像として、前記複数の撮像手段の撮像により取得された複数の撮像画像に対応する複数の寄与度マップの中で、前記着目画素に対応する前記撮像画像における画素の寄与度が予め設定した閾値を超える寄与度マップに対応する撮像画像を選択することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  12. 前記生成手段は、前記複数の撮像手段の撮像により取得された複数の撮像画像に対応する複数の寄与度マップの中で、前記着目画素に対応する前記撮像画像における画素の寄与度が予め設定した閾値を超える寄与度マップが複数存在する場合、前記閾値を超える複数の寄与度マップに対応する複数の撮像画像の中から、前記撮像手段の視線方向と仮想視点からの視線方向とのなす角度に基づいて、撮像画像を選択することを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
  13. 前記生成手段は、前記仮想視点画像における着目画素の画素値を決定する際に用いられる撮像画像として、前記着目画素に対応する前記撮像画像における画素の寄与度が予め設定した閾値を超える寄与度マップが複数存在しない場合、すべての撮像画像の中から、前記着目画素に対応する前記撮像画像における画素の寄与度が高い上位2つの寄与度マップに対応する2つの撮像画像を選択することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  14. 撮像手段の撮像により取得された撮像画像におけるオブジェクトの境界領域を検出する検出手段と、
    複数の撮像手段の撮像により取得された撮像画像に基づいて、仮想視点画像を生成する生成手段と、を有し、
    前記生成手段は、前記検出手段により検出された前記境界領域に含まれる画素は用いずに、当該境界領域に含まれる画素とは異なる画素に基づいて、前記仮想視点画像を生成することを特徴とする画像処理装置。
  15. 撮像手段の撮像により取得された撮像画像におけるオブジェクトの境界領域を検出する検出工程と、
    前記検出工程において検出された撮像画像における前記境界領域に基づいて、当該境界領域と前記撮像画像における画素の位置との間の距離に応じた寄与度であって、当該画素が仮想視点画像の生成に寄与する度合いを示す寄与度を決定する決定工程と、
    複数の撮像手段の撮像により取得された複数の撮像画像と、前記決定工程において決定された寄与度とに基づいて、前記仮想視点画像を生成する生成工程と、を有することを特徴とする画像処理方法。
  16. 撮像手段の撮像により取得された撮像画像におけるオブジェクトの境界領域を検出する検出工程と、
    複数の撮像手段の撮像により取得された撮像画像に基づいて、仮想視点画像を生成する生成工程と、を有し、
    前記生成工程において、前記検出工程において検出された前記境界領域に含まれる画素は用いずに、当該境界領域に含まれる画素とは異なる画素に基づいて、前記仮想視点画像を生成することを特徴とする画像処理方法。
  17. コンピュータを、請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2016170068A 2016-08-31 2016-08-31 画像処理装置及びその制御方法 Pending JP2018036898A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016170068A JP2018036898A (ja) 2016-08-31 2016-08-31 画像処理装置及びその制御方法
US15/675,067 US10460461B2 (en) 2016-08-31 2017-08-11 Image processing apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016170068A JP2018036898A (ja) 2016-08-31 2016-08-31 画像処理装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018036898A JP2018036898A (ja) 2018-03-08
JP2018036898A5 true JP2018036898A5 (ja) 2019-10-10

Family

ID=61243131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016170068A Pending JP2018036898A (ja) 2016-08-31 2016-08-31 画像処理装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10460461B2 (ja)
JP (1) JP2018036898A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017005385T5 (de) * 2016-10-25 2019-08-01 Sony Corporation Bildverarbeitungseinrichtung und Bildverarbeitungsverfahren
WO2019168077A1 (ja) 2018-03-01 2019-09-06 マックス株式会社 打込み工具
US11182914B2 (en) 2018-05-21 2021-11-23 Facebook Technologies, Llc Dynamic structured light for depth sensing systems based on contrast in a local area
WO2019244944A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 三次元再構成方法および三次元再構成装置
JP7123736B2 (ja) * 2018-10-23 2022-08-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
WO2021117363A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 コニカミノルタ株式会社 オブジェクト検出方法及びオブジェクト検出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2967086B1 (ja) * 1998-09-25 1999-10-25 株式会社エイ・ティ・アール知能映像通信研究所 多眼画像処理による人物の三次元姿勢推定方法
US7538774B2 (en) * 2003-06-20 2009-05-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Virtual visual point image generating method and 3-d image display method and device
JP2006163547A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 立体画像生成プログラム、立体画像生成システム及び立体画像生成装置。
JP5011168B2 (ja) * 2008-03-04 2012-08-29 日本電信電話株式会社 仮想視点画像生成方法、仮想視点画像生成装置、仮想視点画像生成プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5011224B2 (ja) 2008-07-09 2012-08-29 日本放送協会 任意視点映像生成装置及び任意視点映像生成プログラム
JP5035195B2 (ja) * 2008-09-25 2012-09-26 Kddi株式会社 画像生成装置及びプログラム
JP2010176380A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
CN102598652B (zh) * 2009-10-30 2015-08-12 佳能株式会社 信息处理设备和方法
JP5858380B2 (ja) * 2010-12-03 2016-02-10 国立大学法人名古屋大学 仮想視点画像合成方法及び仮想視点画像合成システム
JP6004809B2 (ja) * 2012-03-13 2016-10-12 キヤノン株式会社 位置姿勢推定装置、情報処理装置、情報処理方法
JP6415066B2 (ja) * 2014-03-20 2018-10-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、位置姿勢推定装置、ロボットシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018036898A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP7134012B2 (ja) 視差推定装置及び方法
WO2015186002A3 (en) Systems and methods for detecting an object
JP2018049591A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2016106383A3 (en) First-person camera based visual context aware system
JP2017045283A5 (ja)
RU2016150826A (ru) Оценка глубины с использованием многоракурсного стереоизображения и откалиброванного проектора
JP2012189445A5 (ja)
JP2014197378A5 (ja)
JP2018004310A5 (ja)
RU2017102520A (ru) Способ и устройство обработки изображений
JP2017208606A5 (ja)
JP2016201668A5 (ja)
JP2014137756A5 (ja)
TWI576647B (zh) 校正導引系統和校正導引系統的操作方法
JP2015090298A5 (ja)
JP2019134269A5 (ja)
JP2016134803A5 (ja) 画像処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2013254480A5 (ja)
JP2018026064A5 (ja)
JP2017103688A5 (ja)
JP2019068117A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、撮像装置
JP2016220198A5 (ja)
JP2019020778A5 (ja)
JP2015106290A5 (ja)