JP2018034218A - Finger mechanism and robot hand comprising finger mechanism - Google Patents
Finger mechanism and robot hand comprising finger mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018034218A JP2018034218A JP2016166886A JP2016166886A JP2018034218A JP 2018034218 A JP2018034218 A JP 2018034218A JP 2016166886 A JP2016166886 A JP 2016166886A JP 2016166886 A JP2016166886 A JP 2016166886A JP 2018034218 A JP2018034218 A JP 2018034218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotational force
- drive source
- motor
- power transmission
- finger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 121
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 36
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばハンドロボット等の末端部に設けられて対象物に対し作業を行う指機構及び該指機構を具備したロボットハンドに関するものである。 The present invention relates to a finger mechanism that is provided at the end of a hand robot or the like and performs an operation on an object, and a robot hand equipped with the finger mechanism.
従来、この種の発明には、例えば特許文献1に記載されるように、駆動源である第1のアクチュエータ(8)と、この第1のアクチュエータ(8)の回転運動を水平方向の直線運動に変換するボールネジ(8a)と、このボールネジに螺合して水平方向へ移動するスライド部材(8b)と、このスライド部材に支持された駆動源である第2のアクチュエータ(9)と、第2のアクチュエータ(9)の回転力を伝達するウォームギヤ(9a)と、ウォームギヤ(9a)に噛み合って回動する把持レバー(10)とを有する指機構を3組備えた把持ロボット装置がある。
この把持ロボット装置は、第1のアクチュエータ(8)及び第2のアクチュエータ(9)を駆動源とし、複数の把持レバー(10)の間隔や角度を変化させて、把持対象物を把持する。
Conventionally, in this type of invention, for example, as described in Patent Document 1, the first actuator (8) as a drive source and the rotational motion of the first actuator (8) are linearly moved in the horizontal direction. A ball screw (8a) to be converted into a slide screw, a slide member (8b) screwed into the ball screw and moving in the horizontal direction, a second actuator (9) as a drive source supported by the slide member, and a second There is a gripping robot device provided with three sets of finger mechanisms each having a worm gear (9a) that transmits the rotational force of the actuator (9) and a gripping lever (10) that meshes with the worm gear (9a) and rotates.
This gripping robot apparatus grips a gripping object by using the first actuator (8) and the second actuator (9) as driving sources and changing the intervals and angles of the plurality of gripping levers (10).
ところで、上記のような従来の把持ロボット装置において、例えば、把持対象物を把持した状態で、停電や断線、非常停止、駆動源の故障など、駆動源側に異常を生じた場合、その時点の把持レバー(10)の間隔や角度が維持され、前記電源の復帰がない限り、把持レバー(10)を開閉することが困難になる。なお、前記括弧内の数値は、特許文献1に記載された符号である。 By the way, in the conventional gripping robot apparatus as described above, for example, when an abnormality occurs on the drive source side such as a power failure, disconnection, emergency stop, or drive source failure in the state of gripping the object to be gripped, Unless the interval and angle of the grip lever (10) are maintained and the power supply is not restored, it is difficult to open and close the grip lever (10). In addition, the numerical value in the said parenthesis is the code | symbol described in patent document 1. FIG.
このような課題に鑑みて、本発明は、以下の構成を具備するものである。
駆動源であるモータと、モータ側から入力回転体に加わる回転力を出力回転体に伝達可能で且つ出力側から前記出力回転体に回転力が加わった際には前記出力回転体をロックする一方向動力伝達機構と、前記出力回転体の回転力によって動作する動作部とを備え、前記一方向動力伝達機構の駆動源側の回転軸には、補助駆動源を着脱可能に接続して該補助駆動源から回転力を入力するための回転力入力部が設けられていることを特徴とする指機構。
In view of such problems, the present invention has the following configuration.
The motor that is the drive source and the rotational force applied to the input rotator from the motor side can be transmitted to the output rotator, and when the rotational force is applied to the output rotator from the output side, the output rotator is locked. A directional power transmission mechanism and an operation unit that operates by the rotational force of the output rotator, and an auxiliary drive source is detachably connected to the rotation shaft on the drive source side of the unidirectional power transmission mechanism. A finger mechanism comprising a rotational force input unit for inputting rotational force from a drive source.
本発明は、以上説明したように構成されているので、駆動源側の異常により動作停止した場合でも、容易に動作復帰することができる。 Since the present invention is configured as described above, even when the operation is stopped due to an abnormality on the drive source side, the operation can be easily restored.
本実施の形態における指機構の第1の特徴は、駆動源であるモータと、モータ側から入力回転体に加わる回転力を出力回転体に伝達可能で且つ出力側から前記出力回転体に回転力が加わった際には前記出力回転体をロックする一方向動力伝達機構と、前記出力回転体の回転力によって動作する動作部とを備え、前記一方向動力伝達機構の駆動源側の回転軸には、補助駆動源を着脱可能に接続して該補助駆動源から回転力を入力するための回転力入力部が設けられている(図2〜図6参照)。
ここで、前記「補助駆動源」には、電動モータにより回転入力部を回転させるようにした態様や、手動で回転入力部を回転させるようにした態様等を含む。
また、前記「一方向動力伝達機構の駆動源側の回転軸」には、前記モータの回転軸や、該一方向動力伝達機構自体における駆動源側の回転軸等を含む。
また、前記回転入力部は、単数であってもよいし、複数であってもよい。
また、当該指機構には、前記補助駆動源を装着していない態様と、前記補助駆動源を予め装着している態様を含む。
The first feature of the finger mechanism in the present embodiment is that a motor that is a driving source and a rotational force applied to the input rotator from the motor side can be transmitted to the output rotator, and a rotational force from the output side to the output rotator. Is added to the rotary shaft on the drive source side of the one-way power transmission mechanism, and includes a one-way power transmission mechanism that locks the output rotator and an operation unit that operates by the rotational force of the output rotator. Is provided with a rotational force input section for detachably connecting an auxiliary drive source and inputting rotational force from the auxiliary drive source (see FIGS. 2 to 6).
Here, the “auxiliary drive source” includes a mode in which the rotation input unit is rotated by an electric motor, a mode in which the rotation input unit is manually rotated, and the like.
The “rotary shaft on the drive source side of the one-way power transmission mechanism” includes the rotation shaft of the motor, the rotation shaft on the drive source side in the one-way power transmission mechanism itself, and the like.
Further, the rotation input unit may be singular or plural.
The finger mechanism includes a mode in which the auxiliary drive source is not mounted and a mode in which the auxiliary drive source is mounted in advance.
第2の特徴は、回転力の入力を容易にする態様として、前記回転力入力部が、前記回転軸に固定されたギヤである(図2〜図6参照)。 A second feature is a gear in which the rotational force input portion is fixed to the rotational shaft as an aspect for facilitating the input of rotational force (see FIGS. 2 to 6).
第3の特徴は、好ましい具体的態様として、前記回転軸が、前記モータの回転軸である(図2〜図6参照)。 A third feature is that, as a preferred specific embodiment, the rotating shaft is a rotating shaft of the motor (see FIGS. 2 to 6).
第4の特徴は、機構全体の短縮化を可能にする態様として、前記モータと前記一方向動力伝達機構は、並列状に配置され、複数のギヤにより回転力を伝達するように構成され、前記複数のギヤのうち、少なくとも一つのギヤに前記回転力入力部が設けられている(図2〜図4参照)。 As a fourth feature, the motor and the one-way power transmission mechanism are arranged in parallel, and configured to transmit rotational force by a plurality of gears, as an aspect that enables shortening of the entire mechanism. At least one of the plurality of gears is provided with the rotational force input unit (see FIGS. 2 to 4).
第5の特徴は、機構全体の細身化を可能にする態様として、前記モータと前記一方向動力伝達機構は、直列状に接続され、前記一方向動力伝達機構よりも駆動源側の回転軸にギヤを固定し、このギヤの一部を露出して前記回転力入力部としている(図5〜図6参照)。 A fifth feature is that the motor and the one-way power transmission mechanism are connected in series so that the whole mechanism can be slimmed down, and the rotary shaft closer to the drive source than the one-way power transmission mechanism is connected. A gear is fixed, and a part of the gear is exposed to serve as the rotational force input unit (see FIGS. 5 to 6).
第6の特徴は、利便性の良好な具体的態様として、前記補助駆動源が、前記回転力入力部に回転力を入力するように予め装着されている(図4及び図6参照)。 According to a sixth feature, as a specific aspect having good convenience, the auxiliary drive source is mounted in advance so as to input a rotational force to the rotational force input unit (see FIGS. 4 and 6).
第7の特徴は、動作性に優れた具体的態様として、前記動作部は、前記モータ及び前記一方向動力伝達機構を支持する基端側リンクと、該基端側リンクの先端側に回転可能に接続された先端側リンクと、基端側リンクに支持されて前記出力回転体から送りネジに回転力が入力される送りネジ機構と、前記送りネジ機構のナット部に一端側を枢支するとともに他端側を前記先端側リンクの回転軸周りに枢支した作動リンクとを備え、前記送りネジの回転に伴う前記ナット部の進退により前記基端側リンクに対し前記先端側リンクを回動させる(図2〜図6参照)。 The seventh feature is that, as a specific aspect excellent in operability, the operating portion is rotatable to a proximal end side link supporting the motor and the one-way power transmission mechanism, and to a distal end side of the proximal end side link. A distal end side link connected to the proximal end side link, a feed screw mechanism that is supported by the proximal end side link and receives rotational force from the output rotating body to the feed screw, and one end side is pivotally supported by a nut portion of the feed screw mechanism And an operation link pivotally supported at the other end around the rotation axis of the distal link, and the distal link is rotated with respect to the proximal link by the advancement and retraction of the nut portion as the feed screw rotates. (See FIGS. 2 to 6).
第8の特徴は、上記指機構の好ましい使用態様として、上記指機構を少なくとも一つ具備してロボットハンドを構成した(図1及び図2参照)。 The eighth feature is that, as a preferred mode of use of the finger mechanism, a robot hand is configured with at least one finger mechanism (see FIGS. 1 and 2).
<第1の実施態様>
次に、上記特徴を有する具体的な実施態様について、図面に基づいて詳細に説明する。
<First Embodiment>
Next, specific embodiments having the above characteristics will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る指機構を複数具備したロボットハンド1である。
このロボットハンド1は、掌体20に、略同方向へ突出するとともに所定間隔を置いた複数の指体10を具備している。
FIG. 1 shows a robot hand 1 having a plurality of finger mechanisms according to the present invention.
The robot hand 1 includes a plurality of
各指体10は、前後に接続された指形中空状の節部10a,10b内に、掌体20と節部10aの間を内転したり外転したりする回転軸aと、掌体20と節部10aの間を屈曲したり伸展したりする回転軸bと、節部10aと節部10bの間を屈曲したり伸展したりする回転軸cとを具備し、これら回転軸a,b,c毎に設けられた指機構30によって、人の手のように屈曲、進展、内転及び外転等の運動をする。
Each
節部10a,10bは、例えば、弾性合成樹脂やゴム等の弾性材料から形成すればよい。なお、節部10a,10bの他例としては、金属等の硬質材料からなる筒体を、回転軸を介して前後に接続した態様等とすることも可能である。
The
次に、回転軸a,b,c毎に対応する複数の指機構のうち、特に好ましい態様として、回転軸cに対応する指機構30について詳細に説明する。
なお、他の各回転軸a(又はb)に対応する指機構については、指機構30と同一の構成とすればよいが、指機構30以外の構成とすることも可能である。
Next, the
The finger mechanism corresponding to each of the other rotation axes a (or b) may have the same configuration as the
指機構30は、図2〜図4に示すように、駆動源であるモータ31と、該モータ31の回転角度を検出する回転検出部32と、モータ31から伝達される回転力を速度調整する調速部33と、調速部33から伝達される回転力を一方向のみに伝達する一方向動力伝達機構34と、この一方向動力伝達機構34の出力側の回転力によって動作する動作部35とを備え、一方向動力伝達機構34の駆動源側(図示例によれば調速部33とモータ31の間)で回転力を伝達する回転軸31aに、補助駆動源40を接続して該補助駆動源40から回転力を入力するための回転力入力部31b1を有する。
2 to 4, the
モータ31は、双方向の回転角度を制御可能な電動モータであればよく、例えば、ブラシレスモータが用いられ、図示しない制御部によって回転角(あるいは回転量)を制御されている。
このモータ31の回転軸31aの一端側(出力側)には、出力ギヤ31bが設けられ、その他端側は、回転検出部32に接続されている。
The
An
出力ギヤ31bは、図示例によれば平歯車であり、その外周部の一部を、補助駆動源40が接続される回転力入力部31b1とし、露出している。
節部10aの表皮部11には、補助駆動源40を接続するために挿通する開口部(図示せず)が設けられている。
According to the illustrated example, the
The
回転検出部32は、ロータリーエンコーダである。この回転検出部32の他例としては、ホール素子を用いた回転角センサや、可変抵抗器を用いた回転角センサ等とすることも可能である。この回転検出部32の出力は、図示しない制御部に送信される。
The
調速部33は、本実施の形態の好ましい一例によれば、同軸状に回転力を伝達する遊星歯車機構(図示せず)を用いている。
この調速部33は、入力ギヤ33aにより入力される回転力を遊星歯車機構により適宜に減速し、後述する一方向動力伝達機構34へ伝達する。
入力ギヤ33aは、モータ31の出力ギヤ31bに噛み合った平歯車である。
なお、調速部33の他例としては、遊星歯車機構以外の歯車機構や、その他の減速機構とすることも可能である。
According to a preferred example of the present embodiment, the
The
The
In addition, as another example of the
一方向動力伝達機構34は、調速部33から入力回転体(図示せず)に加わる回転力を出力回転体34aに伝達可能で且つ出力側から出力回転体34aに回転力が加わった際には出力回転体34aをロックする機構であり、調速部33に対し直列状に接続され、モータ31に対しては並列状に配置される。
そして、出力回転体34aには、同軸状に出力ギヤ34bが固定されている。
この一方向動力伝達機構34には、例えば、再公表特許WO2013/133162号公報に開示される発明を用いることが可能である。
あるいは、調速部33及び一方向動力伝達機構34を一体にした機構として、再公表特許WO2013/164969に開示される発明を用いることも可能である。
The one-way
An
For the one-way
Alternatively, the invention disclosed in the republished patent WO2013 / 164969 can be used as a mechanism in which the
なお、一方向動力伝達機構34の他例としては、ウォームギア機構や、すべりねじ機構、又は、これらの機構を適宜に組み合わせた機構等とすることも可能である。
As another example of the one-way
また、動作部35は、基端側リンク35aと、基端側リンク35aの先端側に回転可能に接続された先端側リンク35bと、基端側リンク35aに支持された送りネジ機構35cと、送りネジ機構35cと先端側リンク35bの間に枢支された作動リンク35dとを備え、基端側リンク35aに対し先端側リンク35bを回動させて、節部10a,10b間を屈曲及び伸展させる。
The operating
基端側リンク35aは、節部10a内で長手方向へ延設された部材であり、モータ31、回転検出部32、調速部33及び一方向動力伝達機構34等を支持している。
この基端側リンク35aは、例えば、金属等の硬質材料から筒状や枠状等に構成され、回転力入力部31b1を外部へ露出している。
The proximal
The base
先端側リンク35bは、節部10b内で長手方向へ延設された部材であり、その基端側が、回転軸35b1を介して、基端側リンク35aの先端側に回転自在に支持されている。
この先端側リンク35bの先端側には、延設部材36及び弾性部材37を介して、節部10b先端側の表皮部11内面に接合されている。
なお、他例として、延設部材36及び弾性部材37を省き、先端側リンク35bの先端側を延設し、直接、表皮部11の内面に接合してもよい。
The distal
The distal end side of the distal
As another example, the extending
送りネジ機構35cは、基端側リンク35aに回転自在に支持された送りネジ35c1と、送りネジ35c1の入力側端部に固定されて出力ギヤ34bに噛み合った平歯車状の入力ギヤ35c2と、送りネジ35c1の出力側に螺合されたナット部35c3とを具備し、一方向動力伝達機構34から伝達される回転力によって送りネジ35c1を回転させる。
なお、この送りネジ機構35cには、ボールネジ機構や、すべりねじ機構等を含む。
The
The
作動リンク35dは、一端側をナット部35c3に回転自在に枢支するとともに他端側を先端側リンク35bに回転自在に枢支している。
The
また、補助駆動源40は、ロボットハンド1とは独立して設けられ、モータ41と、該モータ41の電源となるバッテリ42と、モータ41を制御するための制御回路(図示せず)及び操作スイッチ(図示せず)等を一体に具備している。
モータ41は、上記モータ31と同様にブラシレスモータや、その他の電動モータとすることができる。
このモータ41の回転軸41aには、平歯車状の出力ギヤ41bが設けられる。
The
The
The
上記構成の補助駆動源40は、出力ギヤ41bを回転力入力部31b1に噛み合わせるようにして、基端側リンク35aに装着可能であり、基端側リンク35aから離脱することも可能である。補助駆動源40を基端側リンク35aに着脱可能にする手段は、例えば、ねじ止めや、嵌合等とすればよい。
The
次に、上記構成の指機構30について、その特徴的な作用効果を詳細に説明する。
図示しない制御部に制御されてモータ31の回転軸31aが一方向へ回転すると、その回転力は、出力ギヤ31b、入力ギヤ33a、調速部33及び一方向動力伝達機構34を介して動作部35の送りネジ機構35cに伝達される。
そして、送りネジ機構35cにおける送りネジ35c1の一方向の回転によって、ナット部35c3が例えば入力側(図2によれば下方)へ移動すると、送りネジ機構35cに枢支された作動リンク35dによって先端側リンク35bが引っ張られ、先端側リンク35bが回転軸35b1を支点にして回動し、節部10a,10b間が屈曲運動する。
また、モータ31の逆方向の回転により、ナット部35c3が出力側(図2によれば上方)へ移動した場合には、前記と逆の作用により、節部10a,10b間が伸展運動する。
Next, the characteristic effect of the
When the
Then, when the nut portion 35c3 moves to, for example, the input side (downward according to FIG. 2) due to the rotation of the feed screw 35c1 in one direction in the
Further, when the nut portion 35c3 moves to the output side (upward according to FIG. 2) due to the rotation of the
したがって、ロボットハンド1における複数の指体10間に把持対象物(図示せず)を配置して、少なくとも一つの指体10を、指機構30等により屈曲運動させれば、これら複数の指体10によって前記把持対象物を把持することができる。
Therefore, if a gripping object (not shown) is arranged between the plurality of
指体10の屈曲運動による前記把持動作中、停電や断線、非常停止、モータ31の故障など、駆動源側に異常を生じて、回転軸31aの回転が停止した場合には、一方向動力伝達機構34等の機能により、その時点の屈曲状態が維持され、節部10bに外力を加えても、指体10を伸展動作することができない。
このような場合には、指体10に補助駆動源40を装着し、補助駆動源40の図示しない操作スイッチを操作することで、補助駆動源40の出力ギヤ41bを回転させれば、この回転力によって指機構30を動作させ、指体10を屈曲または伸展運動させることができる。
If the rotation of the
In such a case, if the
よって、上記構成のロボットハンド1によれば、駆動源側の異常により動作停止した場合でも、補助駆動源40を用いて容易に動作復帰することができる。
しかも、停電時・故障時にも物体把持の力加減の調節も含めて、各関節を個別に屈曲・伸展させることができる。
Therefore, according to the robot hand 1 having the above configuration, even when the operation is stopped due to an abnormality on the drive source side, the operation can be easily restored using the
In addition, each joint can be flexed and extended individually, including adjustment of the force of gripping the object even during a power failure or failure.
<第2の実施態様>
次に、他の実施態様について説明する。なお、以下に示す実施態様は、上記ロボットハンド1の指機構30を指機構50に変更したものであるため、主にその変更部分について詳述し、上記ロボットハンド1と同一の部分については重複する詳細説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, another embodiment will be described. In the embodiment described below, since the
図5〜図6に示す指機構50は、上述した指機構30と同様にし、指体10内の回転軸c、あるいは回転軸a,bに対応して設けられる。
この指機構50は、駆動源であるモータ51と、該モータ51の回転角度を検出する回転検出部52と、モータ51から伝達される回転力を速度調整する調速部53と、調速部53から伝達される回転力を一方向のみに伝達する一方向動力伝達機構54とを直列状に接続し、これらに対し、一方向動力伝達機構54の出力側の回転力によって動作する動作部35を並列状に接続しており、一方向動力伝達機構54よりも駆動源側で回転力を伝達する回転軸(図示せず)に複数のギヤ51a,54aを設け、これらギヤ51a,54aの露出部分を回転力入力部としている。
The
The
モータ51は、モータ31と同様のブラシレスモータであり、そのケーシングの出力側部分を切欠して、回転軸(図示せず)に固定されたギヤ51aの外周部を露出している。このギヤ51aの露出部分は、回転力入力部として機能する。
The
回転検出部52は、上記回転検出部32と同様にエンコーダ等によって構成され、モータ51の回転角度を検出し、その検出信号を図示しない制御部に送信している。
The
調速部53は、上記調速部33と同様に遊星歯車機構によって構成される。この調速部53は、前記遊星歯車機構を覆っているケーシングについて、その入出力側部分をそれぞれ切欠している。入力側の切欠は、モータ51のケーシングの切欠に連続している。
出力側の切欠は、調速部53の出力側の回転軸(図示せず)に固定されたギヤ54aの外周部を露出している。このギヤ54aの外周部は、回転力入力部として機能する。
The
The notch on the output side exposes the outer peripheral portion of the
一方向動力伝達機構54は、上記一方向動力伝達機構34と同様に、調速部53から伝達される回転力を出力回転体54bに伝達可能で、且つ出力側から出力回転体54bに回転力が加わった際には出力回転体54bをロックする機構である。
出力回転体54bには、同軸状に出力ギヤ54cが固定されている。
Similar to the one-way
An
この指機構50における動作部35については、上記指機構30の動作部35と略同様に構成されるため、指機構30のものと同一の符号を用いて、重複する詳細説明を省略する。
Since the
そして、上記構成の指機構50には、必要に応じて、補助駆動源60が着脱可能に接続される。
The
補助駆動源60は、ロボットハンド1とは独立して設けられ、複数(図示例によれば二つ)のモータ61,62と、これらモータ61,62の電源となるバッテリ63と、モータ61,62を制御するための制御回路(図示せず)及び操作スイッチ(図示せず)等を一体に具備している。
モータ61,62の各々は、上記モータ31,41と同様にブラシレスモータや、その他の電動モータとすることができる。
これらモータ61,62の回転軸61a,62aには、それぞれ、平歯車状の出力ギヤ61b,62bが設けられる。
The
Each of the
The
上記構成の補助駆動源60は、出力ギヤ61b,62bをギヤ51a,54aの露出部分(回転力入力部)に噛み合わせるようにして、基端側リンク35aに装着可能であり、基端側リンク35aから離脱することも可能である。補助駆動源60を基端側リンク35aに着脱可能にする手段は、例えば、ねじ止めや、嵌合等とすればよい。
The
よって、図5及び図6に示す指機構50によれば、駆動源側の異常により動作停止した場合でも、補助駆動源60を用いて容易に動作復帰することができる。
しかも、この指機構50では、回転力入力部を有するギヤ51a,54aを複数設けているため、比較的大きな回転力を外部から入力することができる。
また、使用状況等によっては、何れか一方のギヤ51a(又は54a)のみを回転力入力部として用いることも可能である。
Therefore, according to the
In addition, since the
Further, depending on the use situation or the like, only one of the
なお、好ましい態様としては、ロボットハンド1における複数の指体10にそれぞれ指機構30又は指機構50を設けるが、他例としては、複数の指体10のうち、その一部の指体10のみに、指機構30又は指機構50を設けた態様とすることも可能である。
すなわち、複数の指体10のうち、一つの指体10のみを屈曲運動させ、他の指体10を屈曲しない構成としても、これらの指体10によって把持対象物を把持することが可能である。
As a preferred embodiment, the
That is, even if only one
また、上記実施態様の補助駆動源40,60は、ギヤ41b,61bを電動で回転させる構成としたが、補助駆動源の他例としては、ギヤを手動で回転させる構成とすることも可能である。
さらに、他例としては、回転力入力部31b1(又はギヤ51a,54aの外周部)を、手で回転操作可能に外部露出した態様とすることも可能である。
Moreover, although the
Furthermore, as another example, the rotational force input part 31b1 (or the outer peripheral part of the
また、上記実施態様の動作部35は、基端側リンク35aと先端側リンク35b間を屈曲伸展させる機構としたが、この動作部35は、出力回転体34a,54bの回転力によって動作する構成であればよく、他例としては、出力回転体34a,54bの回転力によって、指体10の指先側を回転させる機構や、指体10の指先側を伸縮やスライドさせる機構等、屈曲伸展運動以外の動作を行う機構とすることが可能である。
In addition, the operating
また、上記実施態様によれば、補助駆動源40,60を、回転力入力部31b1(又はギヤ51a,54aの外周部)から離して指体10とは別体の構成としたが、他例としては、補助駆動源40,60が、回転力入力部31b1(又はギヤ51a,54aの外周部)に回転力を入力するように予め接続されている態様(図4及び図6参照)とすることも可能である。この態様とする場合、補助駆動源40,60のモータ41,61,62は、無通電状態で出力軸を自由回転可能となるように構成する。
Moreover, according to the said embodiment, although the
また、本発明は上述した実施態様に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更可能である。 Moreover, this invention is not limited to the embodiment mentioned above, In the range which does not change the summary of this invention, it can change suitably.
1:ロボットハンド
10:指体
10a,10b:節部
20:掌体
31,41,51,61,62:モータ
31a:回転軸
31b1:回転力入力部
34,54:一方向動力伝達機構
35:動作部
40,60:補助駆動源
1: Robot hand 10:
Claims (8)
前記一方向動力伝達機構の駆動源側の回転軸には、補助駆動源を着脱可能に接続して該補助駆動源から回転力を入力するための回転力入力部が設けられていることを特徴とする指機構。 The motor that is the drive source and the rotational force applied to the input rotator from the motor side can be transmitted to the output rotator, and when the rotational force is applied to the output rotator from the output side, the output rotator is locked. A directional power transmission mechanism, and an operation unit that operates by the rotational force of the output rotator,
The rotational shaft on the drive source side of the one-way power transmission mechanism is provided with a rotational force input unit for detachably connecting the auxiliary drive source and inputting rotational force from the auxiliary drive source. And finger mechanism.
前記複数のギヤのうち、少なくとも一つのギヤに前記回転力入力部が設けられていることを特徴とする請求項1〜3何れか1項記載の指機構。 The motor and the one-way power transmission mechanism are arranged in parallel and configured to transmit a rotational force by a plurality of gears,
The finger mechanism according to any one of claims 1 to 3, wherein the rotational force input portion is provided in at least one of the plurality of gears.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166886A JP6737466B2 (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Finger mechanism and robot hand equipped with the finger mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016166886A JP6737466B2 (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Finger mechanism and robot hand equipped with the finger mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018034218A true JP2018034218A (en) | 2018-03-08 |
JP6737466B2 JP6737466B2 (en) | 2020-08-12 |
Family
ID=61566766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016166886A Active JP6737466B2 (en) | 2016-08-29 | 2016-08-29 | Finger mechanism and robot hand equipped with the finger mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6737466B2 (en) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007298114A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Sony Corp | Driving device and joint apparatus |
US20080288088A1 (en) * | 2007-02-06 | 2008-11-20 | Deka Products Limited Partnership | Arm prosthetic device |
JP2009050968A (en) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Nagasaki Prefecture | Gripping robot device |
JP2010041747A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Chiba Inst Of Technology | Motor device |
WO2013133162A1 (en) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | 並木精密宝石株式会社 | Clutch mechanism |
WO2013164969A1 (en) * | 2012-05-01 | 2013-11-07 | 並木精密宝石株式会社 | Rotational force transmitting device |
JP2014054720A (en) * | 2012-09-14 | 2014-03-27 | Gifu Univ | Humanoid motor-driven hand |
US20140114439A1 (en) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | Motion Control | Hand prosthesis |
US20150216679A1 (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-06 | Rehabilitation Institute Of Chicago | Modular and lightweight myoelectric prosthesis components and related methods |
JP2015530885A (en) * | 2012-06-28 | 2015-10-29 | エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. | A rotationally actuable closure mechanism for a surgical end effector |
WO2016129587A1 (en) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 並木精密宝石株式会社 | Robot hand |
CN105881536A (en) * | 2016-05-30 | 2016-08-24 | 北京理工大学 | Knuckle movement module of five-finger dextrous hande based on worm wheel and worm mechanism |
-
2016
- 2016-08-29 JP JP2016166886A patent/JP6737466B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007298114A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Sony Corp | Driving device and joint apparatus |
US20080288088A1 (en) * | 2007-02-06 | 2008-11-20 | Deka Products Limited Partnership | Arm prosthetic device |
JP2009050968A (en) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Nagasaki Prefecture | Gripping robot device |
JP2010041747A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-18 | Chiba Inst Of Technology | Motor device |
WO2013133162A1 (en) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | 並木精密宝石株式会社 | Clutch mechanism |
WO2013164969A1 (en) * | 2012-05-01 | 2013-11-07 | 並木精密宝石株式会社 | Rotational force transmitting device |
JP2015530885A (en) * | 2012-06-28 | 2015-10-29 | エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. | A rotationally actuable closure mechanism for a surgical end effector |
JP2014054720A (en) * | 2012-09-14 | 2014-03-27 | Gifu Univ | Humanoid motor-driven hand |
US20140114439A1 (en) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | Motion Control | Hand prosthesis |
US20150216679A1 (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-06 | Rehabilitation Institute Of Chicago | Modular and lightweight myoelectric prosthesis components and related methods |
WO2016129587A1 (en) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 並木精密宝石株式会社 | Robot hand |
CN105881536A (en) * | 2016-05-30 | 2016-08-24 | 北京理工大学 | Knuckle movement module of five-finger dextrous hande based on worm wheel and worm mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6737466B2 (en) | 2020-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013018897A1 (en) | Surgical implement and medical treatment manipulator | |
EP3856088B1 (en) | Mechanical hand | |
EP3856087B1 (en) | Mechanical hand | |
KR101809507B1 (en) | Robot hand | |
KR102562929B1 (en) | Control unit for flexible endoscope | |
JP4102320B2 (en) | Endoscope | |
WO2020065266A1 (en) | A mechanical hand | |
JP2010269397A (en) | Robot hand device | |
TW201345676A (en) | Robotic hand mechanism | |
CN109803596B (en) | Surgical treatment instrument | |
EP3856089B1 (en) | Apparatus for supporting a mechanical hand | |
WO2014021218A1 (en) | Surgical tool and medical manipulator | |
JP6737466B2 (en) | Finger mechanism and robot hand equipped with the finger mechanism | |
JP6704576B2 (en) | Hand robot control method | |
WO2017022307A1 (en) | Manipulator system | |
JP2010012087A (en) | Manipulator system and control method of manipulator | |
JP2014054720A (en) | Humanoid motor-driven hand | |
JP2012085992A (en) | Prosthetic finger | |
JP2015037713A (en) | Electromotive artificial hand | |
WO2015182561A1 (en) | Manipulator | |
JP6010027B2 (en) | Surgical tools and medical manipulators | |
JP2021092253A (en) | Actuator, holding mechanism, and multi-fingered robot hand | |
WO2019087384A1 (en) | Treatment tool | |
JP2012250048A (en) | Electric prosthetic hand | |
JP2021094643A (en) | Robot hand |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6737466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |