[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018019122A - Image data processor and imaging apparatus - Google Patents

Image data processor and imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2018019122A
JP2018019122A JP2016145161A JP2016145161A JP2018019122A JP 2018019122 A JP2018019122 A JP 2018019122A JP 2016145161 A JP2016145161 A JP 2016145161A JP 2016145161 A JP2016145161 A JP 2016145161A JP 2018019122 A JP2018019122 A JP 2018019122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
file
color space
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016145161A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
茂生 阪上
Shigeo Sakagami
茂生 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016145161A priority Critical patent/JP2018019122A/en
Publication of JP2018019122A publication Critical patent/JP2018019122A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data processor configured for a print/display device to selectively print/display images each having a gradation characteristic or a color space characteristic suitable for respective dynamic ranges by storing a plurality of image data with different gradation characteristics in one image file.SOLUTION: The image data processor stores and records, in one file, first image data with a first gradation characteristic or color space characteristic and second image data with a second gradation characteristic or color space characteristic different from the first gradation characteristic or color space characteristic.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本開示は、階調特性が異なる複数の画像データを1つのファイルに格納する画像ファイルを記録する画像データ処理装置および撮像装置に関する。   The present disclosure relates to an image data processing apparatus and an imaging apparatus that record an image file that stores a plurality of image data having different gradation characteristics in one file.

特許文献1は、複数の画像を1つのファイルに格納可能な画像ファイルを生成するデジタルスチルカメラ(以下、「デジタルカメラ」という。)を開示する。   Patent Document 1 discloses a digital still camera (hereinafter referred to as “digital camera”) that generates an image file capable of storing a plurality of images in one file.

このデジタルカメラは、撮像した画像データ(例えば、横6000画素×縦4000画素)から、表示用の画像データ(例えば、横1920画素×縦1080画素)を生成する。表示用の画像データは、ハイビジョンテレビの画素数を有する。このデジタルカメラは、撮像した画像データと表示用の画像データとを同一の画像ファイル内で管理する。   This digital camera generates display image data (eg, horizontal 1920 pixels × vertical 1080 pixels) from captured image data (eg, horizontal 6000 pixels × vertical 4000 pixels). The image data for display has the number of pixels of a high-definition television. This digital camera manages captured image data and display image data in the same image file.

これにより、このデジタルカメラは、撮影した画像の全画素から成る画像データと、ハイビジョンテレビでの表示用の画像データとを、1つのファイルに格納して記録することができる。   As a result, the digital camera can store and record image data composed of all pixels of the captured image and image data for display on a high-definition television in one file.

国際公開第2009/066471号International Publication No. 2009/066471

上記の特許文献1によれば、それぞれの表示装置の画素数に合致した複数の画像データを画像ファイルに格納することにより、迅速に画像を表示できるという利点がある。一方、プリンタやテレビなど、印刷/表示のダイナミックレンジが異なる装置において、印刷/表示される画像の階調特性が同じとなり、それぞれの印刷/表示装置に適した画像の印刷/表示ができない。   According to Patent Document 1 described above, there is an advantage that an image can be displayed quickly by storing a plurality of image data matching the number of pixels of each display device in an image file. On the other hand, in devices having different printing / display dynamic ranges, such as printers and televisions, the gradation characteristics of images to be printed / displayed are the same, and images suitable for each printing / display device cannot be printed / displayed.

本開示は、上記の課題を考慮してなされたものであり、階調特性が異なる複数の画像データを1つの画像ファイルに格納することにより、印刷/表示装置は、それぞれのダイナミックレンジに適した階調特性の画像を印刷/表示することが可能となる画像データ処理装置を提供することを目的とする。   The present disclosure has been made in consideration of the above-described problem. By storing a plurality of pieces of image data having different gradation characteristics in one image file, the printing / display apparatus is suitable for each dynamic range. An object of the present invention is to provide an image data processing apparatus capable of printing / displaying an image having gradation characteristics.

本開示における画像データ処理装置は、第1の階調特性を有する第1の画像データを生成する手段と、第1の階調特性とは異なる第2の階調特性を有する第2の画像データを生成する手段と、第1の画像データと第2の画像データとを1つの画像ファイルに格納する手段と、を備える。   An image data processing apparatus according to the present disclosure includes a unit that generates first image data having a first gradation characteristic, and second image data having a second gradation characteristic different from the first gradation characteristic. And means for storing the first image data and the second image data in one image file.

本開示における画像データ処理装置は、階調特性の異なる複数の画像データを1つのファイルに格納できる。   The image data processing apparatus according to the present disclosure can store a plurality of image data having different gradation characteristics in one file.

実施の形態1におけるデジタルカメラの構成を示すブロック図1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital camera in Embodiment 1. 実施の形態1におけるデジタルカメラの背面図Rear view of the digital camera according to Embodiment 1 実施の形態1における画像ファイルのデータ構成図Data structure diagram of image file in Embodiment 1 実施の形態1における管理テーブルT10の模式図Schematic diagram of management table T10 in the first embodiment 実施の形態1における記録動作のフローチャートFlowchart of recording operation in the first embodiment 実施の形態1における再生動作のフローチャートFlowchart of reproduction operation in the first embodiment 他の実施の形態における画像ファイルのデータ構成図Data structure diagram of image file in other embodiment 他の実施の形態における画像ファイルのデータ構成図Data structure diagram of image file in other embodiment

以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. However, more detailed description than necessary may be omitted. For example, detailed descriptions of already well-known matters and repeated descriptions for substantially the same configuration may be omitted. This is to avoid the following description from becoming unnecessarily redundant and to facilitate understanding by those skilled in the art.

なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。   The accompanying drawings and the following description are provided to enable those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and are not intended to limit the subject matter described in the claims.

(実施の形態1)
以下、画像データ処理装置として、撮像装置(デジタルカメラ)を一例として、実施の形態1について図面を参照して説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, as an image data processing apparatus, an imaging apparatus (digital camera) will be described as an example with reference to the drawings.

〔1.構成〕
〔1−1.デジタルカメラの電気的構成〕
図1は、本開示の実施の形態1にかかるデジタルカメラ101の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ101は、光学系120により形成された被写体像をイメージセンサ141で撮像する。イメージセンサ141で生成された画像データは、画像処理部160で各種処理が施され、メモリカード108や内蔵メモリ109に格納される。また、メモリカード108などに格納された画像データは、液晶モニタ110で表示可能である。以下、デジタルカメラ101の構成を詳細に説明する。
[1. Constitution〕
[1-1. Electrical configuration of digital camera)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of the digital camera 101 according to the first embodiment of the present disclosure. The digital camera 101 captures the subject image formed by the optical system 120 with the image sensor 141. The image data generated by the image sensor 141 is subjected to various processes by the image processing unit 160 and stored in the memory card 108 or the built-in memory 109. The image data stored in the memory card 108 or the like can be displayed on the liquid crystal monitor 110. Hereinafter, the configuration of the digital camera 101 will be described in detail.

光学系120は、対物レンズ121、ズームレンズ122、絞り123、OISユニット124、フォーカスレンズ125を含む。光学系120は、被写体からの光を集光し、被写体像を形成する。   The optical system 120 includes an objective lens 121, a zoom lens 122, a diaphragm 123, an OIS unit 124, and a focus lens 125. The optical system 120 collects light from the subject and forms a subject image.

対物レンズ121は、最も被写体側に配置されたレンズである。ズームレンズ122は、光学系120の光軸に沿って移動することにより、被写体像を拡大又は縮小可能である。絞り123は、使用者の設定に応じて若しくは自動で、開口部の大きさを調整し、光学系120を透過する光の量を調整する。OISユニット124は、内部に、光軸に垂直な面内で移動可能な補正レンズを有する。OISユニット124は、デジタルカメラ101のぶれを相殺する方向に補正レンズを駆動することにより、被写体像のぶれを低減する。フォーカスレンズ125は、光学系120の光軸に沿って移動することにより、被写体像のピントを調整する。   The objective lens 121 is a lens arranged closest to the subject. The zoom lens 122 can enlarge or reduce the subject image by moving along the optical axis of the optical system 120. The diaphragm 123 adjusts the amount of light transmitted through the optical system 120 by adjusting the size of the opening according to the setting of the user or automatically. The OIS unit 124 includes a correction lens that can move in a plane perpendicular to the optical axis. The OIS unit 124 reduces the blur of the subject image by driving the correction lens in a direction that cancels the blur of the digital camera 101. The focus lens 125 adjusts the focus of the subject image by moving along the optical axis of the optical system 120.

駆動系130は、光学系120内の各光学素子を駆動する。   The drive system 130 drives each optical element in the optical system 120.

ズームモータ132は、ズームレンズ122を光学系120の光軸に沿って駆動する。ズームモータ132は、カム機構やボールネジなどの機構を介してズームレンズ122を駆動するようにしてもよい。ズームモータ132は、パルスモータやDCモータ、リニアモータ、サーボモータなどで実現してもよい。   The zoom motor 132 drives the zoom lens 122 along the optical axis of the optical system 120. The zoom motor 132 may drive the zoom lens 122 via a mechanism such as a cam mechanism or a ball screw. The zoom motor 132 may be realized by a pulse motor, a DC motor, a linear motor, a servo motor, or the like.

絞りアクチュエータ133は、絞り123の開口部の大きさを変えるための駆動部である。絞りアクチュエータ133はモータなどで実現可能である。   The diaphragm actuator 133 is a drive unit for changing the size of the opening of the diaphragm 123. The aperture actuator 133 can be realized by a motor or the like.

OISアクチュエータ134は、OISユニット124内の補正レンズを光軸と垂直な面内で駆動する。OISアクチュエータ134は、平面コイルや超音波モータなどで実現できる。   The OIS actuator 134 drives the correction lens in the OIS unit 124 in a plane perpendicular to the optical axis. The OIS actuator 134 can be realized by a planar coil or an ultrasonic motor.

フォーカスモータ135は、フォーカスレンズ125を光学系120の光軸に沿って駆動する。フォーカスモータ135は、カム機構やボールネジなどの機構を介してフォーカスレンズ125を駆動するようにしてもよい。フォーカスモータ135は、パルスモータやDCモータ、リニアモータ、サーボモータなどで実現してもよい。また、フォーカスモータ135を設けず、ズームモータ132をズームレンズ122及びフォーカスレンズ125を駆動する駆動手段として兼用してもよい。   The focus motor 135 drives the focus lens 125 along the optical axis of the optical system 120. The focus motor 135 may drive the focus lens 125 via a mechanism such as a cam mechanism or a ball screw. The focus motor 135 may be realized by a pulse motor, a DC motor, a linear motor, a servo motor, or the like. Further, the focus motor 135 may be omitted, and the zoom motor 132 may be used as a driving unit that drives the zoom lens 122 and the focus lens 125.

イメージセンサ141は、光学系120で形成された被写体像を撮像して、画像データを生成する。タイミングジェネレータ142は、イメージセンサ141を駆動するためのタイミング信号を生成する。イメージセンサ141は、タイミングジェネレータ142で生成されるタイミング信号に従って、露光、転送、電子シャッタなどの各種の動作を行う。ADコンバータ105は、イメージセンサ141で生成された画像データをデジタル信号に変換する。   The image sensor 141 captures the subject image formed by the optical system 120 and generates image data. The timing generator 142 generates a timing signal for driving the image sensor 141. The image sensor 141 performs various operations such as exposure, transfer, and electronic shutter according to the timing signal generated by the timing generator 142. The AD converter 105 converts the image data generated by the image sensor 141 into a digital signal.

画像処理部160は、ADコンバータ105で変換された画像データに対して各種の処理を施す。画像処理部160は、イメージセンサ141で生成された画像データに対して処理を施し、メモリカード108に記録するための画像データを生成したり、液晶モニタ110に表示するための画像データを生成したりする。また、画像処理部160は、メモリカード108に格納された画像データに対して処理を施し、液晶モニタ110に表示するための画像データを生成したり、メモリカード108に再格納するための画像データを生成したり、通信部111を介して外部装置に送信するための画像データを生成したりする。また、画像処理部160は、絞り123の開口径を変化させて同一シーンを撮像した明暗の異なる複数の画像データを合成して1つの画像データを生成する。画像処理部160は、DSPやマイクロコンピュータなどで実現可能である。   The image processing unit 160 performs various processes on the image data converted by the AD converter 105. The image processing unit 160 processes the image data generated by the image sensor 141 to generate image data to be recorded on the memory card 108 or to generate image data to be displayed on the liquid crystal monitor 110. Or In addition, the image processing unit 160 performs processing on the image data stored in the memory card 108 to generate image data to be displayed on the liquid crystal monitor 110 and to store the image data in the memory card 108 again. Or image data to be transmitted to an external device via the communication unit 111. In addition, the image processing unit 160 generates a single image data by combining a plurality of image data with different brightness and darkness, which is obtained by imaging the same scene by changing the aperture diameter of the diaphragm 123. The image processing unit 160 can be realized by a DSP or a microcomputer.

前処理部161は、ADコンバータ105で変換された画像データに対して、ガンマ補正やホワイトバランス補正、傷補正などの各種画像処理を行う。YC変換部162は、RGBで表現される画像データをYC(Y:輝度信号、C:色差信号)信号で表現される画像データに変換する。   The preprocessing unit 161 performs various image processing such as gamma correction, white balance correction, and flaw correction on the image data converted by the AD converter 105. The YC conversion unit 162 converts image data expressed in RGB into image data expressed in a YC (Y: luminance signal, C: color difference signal) signal.

電子ズーム処理部165は、画像データに対して電子的に拡大処理又は縮小処理を行う。その際、電子ズーム処理部165は、画像データに対して、画像データの一部の切り出し処理や、間引き処理、補間処理などの処理を適宜実行する。要するに、電子ズーム処理部165は、画像データの画素数を変換する手段である。   The electronic zoom processing unit 165 electronically enlarges or reduces the image data. At that time, the electronic zoom processing unit 165 appropriately executes processes such as a part of the image data clipping process, a thinning process, and an interpolation process on the image data. In short, the electronic zoom processing unit 165 is means for converting the number of pixels of the image data.

圧縮部163は、DCT(離散コサイン変換)、ハフマン符号化などをおこなうことにより、YCで表現される画像データを圧縮する。圧縮部163は、例えば、JPEG規格に準拠した圧縮形式により画像データを圧縮する。圧縮形式は、動画用圧縮形式であるHEVCのフレーム内圧縮方式(HEVC−i)を静止画画像データとしても良い。すなわち、JPEG形式の画像データに限定されない。   The compression unit 163 compresses image data expressed in YC by performing DCT (Discrete Cosine Transform), Huffman coding, and the like. For example, the compression unit 163 compresses the image data in a compression format compliant with the JPEG standard. The compression format may be HEVC intraframe compression (HEVC-i), which is a compression format for moving images, as still image data. That is, it is not limited to JPEG format image data.

伸張部164は、メモリカード108に格納された圧縮済みの画像データを液晶モニタ110で再生する場合などに、この画像データを非圧縮の状態に復号化する。   When the compressed image data stored in the memory card 108 is reproduced on the liquid crystal monitor 110, the decompression unit 164 decodes the image data into an uncompressed state.

コントローラ150は、デジタルカメラ101全体を制御する制御手段である。コントローラ150は、半導体素子などで実現可能である。コントローラ150は、ハードウェアのみで構成してもよいし、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせることにより実現してもよい。コントローラ150は、マイクロコンピュータで実現できる。   The controller 150 is a control unit that controls the entire digital camera 101. The controller 150 can be realized by a semiconductor element or the like. The controller 150 may be configured only by hardware, or may be realized by combining hardware and software. The controller 150 can be realized by a microcomputer.

バッファメモリ115は、画像処理部160及びコントローラ150のワークメモリとして機能する。バッファメモリ115は、例えば、DRAM、強誘電体メモリなどで実現できる。カードスロット107は、メモリカード108を着脱可能である。カードスロット107は、機械的及び電気的にメモリカード108と接続可能である。メモリカード108は、フラッシュメモリや強誘電体メモリなどを内部に含み、データを格納可能である。   The buffer memory 115 functions as a work memory for the image processing unit 160 and the controller 150. The buffer memory 115 can be realized by a DRAM, a ferroelectric memory, or the like, for example. A card slot 107 is detachable from the memory card 108. The card slot 107 can be mechanically and electrically connected to the memory card 108. The memory card 108 includes a flash memory, a ferroelectric memory, and the like, and can store data.

内蔵メモリ109は、フラッシュメモリや強誘電体メモリなどで実現可能である。コントローラ150は、生成した画像ファイルをメモリカード108又は内蔵メモリ109に格納可能である。また、コントローラ150は、メモリカード108に格納されている画像ファイルを読み出して、内蔵メモリ109に格納したり、内蔵メモリ109に格納されている画像ファイルを読み出して、メモリカード108に格納したりすることができる。   The built-in memory 109 can be realized by a flash memory or a ferroelectric memory. The controller 150 can store the generated image file in the memory card 108 or the built-in memory 109. Further, the controller 150 reads out the image file stored in the memory card 108 and stores it in the built-in memory 109 or reads out the image file stored in the built-in memory 109 and stores it in the memory card 108. be able to.

液晶モニタ110は、イメージセンサ141で生成した画像データが示す画像やメモリカード108などから読み出した画像データが示す画像を表示可能である。また、液晶モニタ110は、デジタルカメラ101の各種の設定情報を表示可能である。例えば、液晶モニタ110は、EV値などを表示できる。   The liquid crystal monitor 110 can display an image indicated by image data generated by the image sensor 141 or an image indicated by image data read from the memory card 108 or the like. The liquid crystal monitor 110 can display various setting information of the digital camera 101. For example, the liquid crystal monitor 110 can display an EV value or the like.

通信部111は、外部装置との間で通信を行うための手段である。通信部111は、無線LANユニットやUSB通信ユニットなどで構成できる。操作部170は、各種操作手段を総称した構成要素である。操作部170は、使用者の指示を受け付け、その指示をコントローラ150に伝える。フラッシュ113は、被写体を照射する光を発光する。   The communication unit 111 is means for performing communication with an external device. The communication unit 111 can be configured by a wireless LAN unit, a USB communication unit, or the like. The operation unit 170 is a component that collectively refers to various operation means. The operation unit 170 receives a user instruction and transmits the instruction to the controller 150. The flash 113 emits light that irradiates the subject.

回転検出部190は、デジタルカメラ101の回転状態を検出する。コントローラ150は、回転検出部190が検出したデジタルカメラ101の回転状態に関する情報を取得することができる。例えば、回転検出部190は、回転センサや、角速度センサで実現できる。なお、OISアクチュエータ134が、回転検出部190の役目を果たしてもよい。駆動電流の大きさによって、筐体がどれだけ傾いているか検出することができるからである。   The rotation detection unit 190 detects the rotation state of the digital camera 101. The controller 150 can acquire information related to the rotation state of the digital camera 101 detected by the rotation detection unit 190. For example, the rotation detection unit 190 can be realized by a rotation sensor or an angular velocity sensor. Note that the OIS actuator 134 may serve as the rotation detection unit 190. This is because it is possible to detect how much the casing is tilted according to the magnitude of the drive current.

〔1−2.デジタルカメラの背面構成〕
図2は、本開示の第一の実施の形態にかかるデジタルカメラ101の背面図である。以下、図2を用いて、各種操作部材について説明する。
[1-2. Digital camera rear configuration)
FIG. 2 is a rear view of the digital camera 101 according to the first embodiment of the present disclosure. Hereinafter, various operation members will be described with reference to FIG.

レリーズ釦171、ズームダイアル172、モードダイアル174は、カメラ本体の上面に配置されている。レリーズ釦171は、押下操作を受け付ける。コントローラ150は、レリーズ釦171が半押し操作されるのに応じて、AE制御やAF制御を開始する。また、デジタルカメラ101は、レリーズ釦171が全押し操作されるのに応じて、被写体の撮像を行う。   The release button 171, zoom dial 172, and mode dial 174 are arranged on the upper surface of the camera body. Release button 171 accepts a pressing operation. The controller 150 starts AE control and AF control in response to the release button 171 being pressed halfway. The digital camera 101 captures an image of the subject in response to the release button 171 being fully pressed.

ズームダイアル172は、レリーズ釦171の周りに回転可能に配置されている。コントローラ150は、ズームダイアル172が回転操作されるのに応じて、光学ズーム制御や電子ズーム制御を開始する。   The zoom dial 172 is rotatably arranged around the release button 171. The controller 150 starts optical zoom control and electronic zoom control in response to the zoom dial 172 being rotated.

モードダイアル174は、回転操作を受け付ける。モードダイアル174は、目盛りが設けられており、各目盛りにはデジタルカメラ101の動作モードが割り当てられている。デジタルカメラ101の動作モードとは、例えば、再生モードや撮影モードなどを含み、本実施例においては、撮影画像の階調特性(または色空間特性)として、第1の階調特性(または色空間特性)とするか、第2の階調特性(または色空間特性)とするかを選択する手段である。コントローラ150は、モードダイアル174の回転操作に応じて、モードダイアル174が指定する動作モードでデジタルカメラ101を制御する。   The mode dial 174 receives a rotation operation. The mode dial 174 is provided with a scale, and the operation mode of the digital camera 101 is assigned to each scale. The operation mode of the digital camera 101 includes, for example, a reproduction mode, a shooting mode, and the like. In this embodiment, the first gradation characteristic (or color space) is used as the gradation characteristic (or color space characteristic) of the photographed image. Characteristic) or second gradation characteristic (or color space characteristic). The controller 150 controls the digital camera 101 in an operation mode designated by the mode dial 174 in accordance with the rotation operation of the mode dial 174.

電源スイッチ173、十字キー180、削除釦186、液晶モニタ110は、カメラ本体の背面に配置されている。電源スイッチ173は、スライド操作を受け付ける。電源スイッチ173は、スライド操作に応じて、デジタルカメラ101の電源状態を切り替える。   The power switch 173, the cross key 180, the delete button 186, and the liquid crystal monitor 110 are arranged on the back of the camera body. The power switch 173 receives a slide operation. The power switch 173 switches the power state of the digital camera 101 according to the slide operation.

液晶モニタ110は、モードダイアル174により選択された動作モードに応じて、メモリカード108に格納された画像データやメニュー画面などを表示する。   The liquid crystal monitor 110 displays image data, a menu screen, and the like stored in the memory card 108 according to the operation mode selected by the mode dial 174.

十字キー180は、4方向及び中央部の5パターン(181〜185)の押下操作を受け付ける。コントローラ150は、十字キー180が押下操作されるのに応じて、再生画像データの切り替えなどの液晶モニタ110の表示の操作を行う。   The cross key 180 accepts pressing operations of five patterns (181 to 185) in the four directions and the central portion. The controller 150 performs a display operation on the liquid crystal monitor 110 such as switching of reproduced image data in response to the cross key 180 being pressed.

削除釦186は、押下操作を受け付ける。コントローラ150は、削除釦186が押下操作されるのに応じて、予め選択された画像データを削除する。   The delete button 186 accepts a pressing operation. The controller 150 deletes the previously selected image data in response to the delete button 186 being pressed.

〔1−3.画像ファイルフォーマットのデータ構造〕
〔1−3−1.ファイル全体の構造〕
図3は、本開示の第1の実施の形態にかかるデジタルカメラ101が取り扱う画像ファイルフォーマットのデータ構造を示した図である。図3を用いて画像ファイルフォーマットのデータ構造について説明する。
[1-3. (Data structure of image file format)
[1-3-1. (Overall file structure)
FIG. 3 is a diagram illustrating a data structure of an image file format handled by the digital camera 101 according to the first embodiment of the present disclosure. The data structure of the image file format will be described with reference to FIG.

画像ファイルD10は、第1の画像データD25と、第2の画像データD33とを格納する。第2の画像データは、第1の画像データとは異なる第2の階調特性(または色空間特性)を有する。   The image file D10 stores first image data D25 and second image data D33. The second image data has a second gradation characteristic (or color space characteristic) different from that of the first image data.

メモリカード108内に記憶されているFAT(File Allocation Table)は、先頭識別子D22や末尾識別子D34などを管理することにより、画像ファイルD10を1つのファイルとして管理する。コントローラ150は、FATを読み出すことにより、画像ファイル同士を区別して管理できる。   A FAT (File Allocation Table) stored in the memory card 108 manages the image file D10 as one file by managing the head identifier D22, the tail identifier D34, and the like. The controller 150 can distinguish and manage image files by reading FAT.

以下、画像ファイルD10の構造を詳細に説明する。   Hereinafter, the structure of the image file D10 will be described in detail.

〔1−3−2.メインヘッダ部〕
〔1−3−2−1.メインヘッダ部の全体構成〕
メインヘッダ部D20は、先頭識別子D22とヘッダ部D23とを有する。
[1-3-2. (Main header)
[1-3-2-1. (General configuration of main header)
The main header part D20 has a head identifier D22 and a header part D23.

先頭識別子D22は、画像ファイルD10の起点をあらわすマーカであり、例えば、JPEG規格で規定されたファイルのスタート情報(xFFD8)である。   The head identifier D22 is a marker representing the starting point of the image file D10, and is, for example, start information (xFFD8) of a file defined by the JPEG standard.

ヘッダ部D23は、画像ファイルD10全体に対する管理データを格納する領域である。ヘッダ部D23は、管理データとして、管理テーブルT10、サムネイル画像データD24等を含む。   The header part D23 is an area for storing management data for the entire image file D10. The header part D23 includes a management table T10, thumbnail image data D24, and the like as management data.

管理テーブルT10は、第1の画像データD25と第2の画像データD33とを互いに区別するための情報を含む。   The management table T10 includes information for distinguishing the first image data D25 and the second image data D33 from each other.

サムネイル画像データD24は、第1の画像データD25に基づいて作成された縮小画像データである。サムネイル画像データD24は、例えば、横160ドット×縦120ドットの画像サイズである。Exif規格では、サムネイル画像データD24は、ヘッダ部D23に格納されるものとして規定されている。   The thumbnail image data D24 is reduced image data created based on the first image data D25. The thumbnail image data D24 has, for example, an image size of 160 horizontal pixels × 120 vertical pixels. In the Exif standard, the thumbnail image data D24 is defined as being stored in the header part D23.

〔1−3−2−2.管理テーブル〕
図4を用いて、管理テーブルT10について詳細に説明する。図4は、管理テーブルT10の模式図である。管理テーブルT10は、先頭アドレスT11と、各画像の識別子T12と、各画像の色空間情報T13とを関連付けた状態で各情報を管理する。
[1-3-2-2. Management table)
The management table T10 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram of the management table T10. The management table T10 manages each information in a state in which the head address T11, the identifier T12 of each image, and the color space information T13 of each image are associated with each other.

先頭アドレスT11は、第2の画像データが格納されている領域の先頭アドレスを示す情報である。   The start address T11 is information indicating the start address of the area in which the second image data is stored.

各画像の画像識別子T12は、各画像データがフル画素の画像データと表示用画像データのいずれであるかを示す識別子である。各画像の識別子は、「0」の場合、対応する画像データがフル画素の画像データであることを示し、「1」の場合、対応する画像データが表示用画像データであることを示す。なお、副画像識別子の値は、「0」と「1」ではなくてもよく、「10」と「11」であっても、「01」と「10」であってもよい。すなわち、副画像識別子の値は、二つの異なるパターンを表現できれば何でもよい。   The image identifier T12 of each image is an identifier indicating whether each image data is full pixel image data or display image data. When the identifier of each image is “0”, it indicates that the corresponding image data is full pixel image data, and when the identifier is “1”, it indicates that the corresponding image data is display image data. Note that the value of the sub-image identifier may not be “0” and “1”, and may be “10” and “11”, or “01” and “10”. That is, the value of the sub-image identifier may be anything as long as it can express two different patterns.

ここで、各画像データのうちいずれがフル画素の画像データであるか、またいずれが表示用画像データであるかについては、コントローラ150が適宜指定可能である。   Here, the controller 150 can appropriately specify which of the image data is full pixel image data and which is display image data.

例えば、コントローラ150は、第1の画像データと同等の画素数の画像データを原画像データと指定し、第1の画像データよりも低い画素数の画像データを表示用画像データと指定してもよい。   For example, the controller 150 designates image data having the same number of pixels as the first image data as original image data, and designates image data having a lower number of pixels than the first image data as display image data. Good.

次に、各画像の識別子をヘッダ部D23に格納する理由を述べる。仮に、各画像の識別子がない場合、画像データを検索する際に、コントローラ150は、全ての画像ヘッダ又は各画像データを読み出す必要がある。しかし、各画像データを検索する毎に、全ての画像ヘッダ又は画像データを読み出していたのでは処理が煩雑となり、コントローラ150の処理負担が大きいものとなる。そこで、このような問題を解決するため、各画像の識別子をヘッダ部D23に格納することとした。   Next, the reason for storing the identifier of each image in the header part D23 will be described. If there is no identifier for each image, the controller 150 needs to read all image headers or each image data when searching for image data. However, if all image headers or image data are read every time each image data is retrieved, the processing becomes complicated and the processing load on the controller 150 becomes heavy. Therefore, in order to solve such a problem, the identifier of each image is stored in the header part D23.

次に、副画像識別子として、フル画素の画像データを示す識別子と、表示用画像データを示す識別子とを設けた理由を述べる。各画像の識別子を用いた画像データの検索は、画像データを表示する場合に必要となることが多い。その場合、画像データが、表示用画像データなのか、表示用画像データの基となるフル画素の画像データなのかという観点で、画像データを検索できれば十分である。そこで、検索の効率を高めるために、最も頻繁に実行される検索の観点に沿って、フル画素の画像データを示す識別子と表示用画像データを示す識別子とを設けたのである。   Next, the reason why an identifier indicating full pixel image data and an identifier indicating display image data are provided as sub-image identifiers will be described. Retrieval of image data using the identifier of each image is often necessary when displaying image data. In that case, it is sufficient if the image data can be searched from the viewpoint of whether the image data is display image data or full pixel image data that is the basis of the display image data. Therefore, in order to increase the efficiency of search, an identifier indicating full pixel image data and an identifier indicating display image data are provided in accordance with the viewpoint of the search that is most frequently executed.

各画像の色空間情報T13は、各画像データがどの色空間に基づく画像データであるかを示す情報である。   The color space information T13 of each image is information indicating which color space each image data is based on.

ヘッダ部D23が各画像の色空間情報T13を格納するので、コントローラ150は、各画像の色空間情報T13を参照することにより、それぞれの画像データの色空間に応じた再生方法を選択できる。例えば、色空間情報T13として「sRGB」が格納されていれば、コントローラ150は、sRGBのYC→RGB変換に基づいて再生することができる。   Since the header part D23 stores the color space information T13 of each image, the controller 150 can select a reproduction method corresponding to the color space of each image data by referring to the color space information T13 of each image. For example, if “sRGB” is stored as the color space information T13, the controller 150 can perform reproduction based on YC → RGB conversion of sRGB.

〔1−3−2−3.サムネイル画像データ〕
図3に戻って、サムネイル画像データD24について説明する。サムネイル画像データD24は、電子ズーム処理部165が第1の画像データD25に対して、間引き処理、切り出し処理、補間処理などをすることにより生成される。ヘッダ部D23は、サムネイル画像データD24を格納する。これにより、液晶モニタ110は、瞬時にサムネイル画像表示を行うことができる。
[1-3-2-2-3. (Thumbnail image data)
Returning to FIG. 3, the thumbnail image data D24 will be described. The thumbnail image data D24 is generated when the electronic zoom processing unit 165 performs a thinning process, a clipping process, an interpolation process, and the like on the first image data D25. The header part D23 stores thumbnail image data D24. Thereby, the liquid crystal monitor 110 can display a thumbnail image instantaneously.

〔1−3−2−4.その他格納される情報〕
また、ヘッダ部D23は、管理テーブルT10、サムネイル画像データD24の他に、第1の画像データや各画像データのプロテクト情報を格納する。プロテクト情報が格納されると、第1の画像データD25には削除に対するプロテクトがかかる。つまり、第1の画像データD25は、プロテクト情報が消去されるまで削除不可能となる。
[1-3-2-4. Other stored information)
In addition to the management table T10 and the thumbnail image data D24, the header part D23 stores first image data and protect information of each image data. When the protect information is stored, the first image data D25 is protected against deletion. That is, the first image data D25 cannot be deleted until the protect information is deleted.

ここで、第1の画像データに対するプロテクト情報をメインヘッダに格納し、各画像に対するプロテクト情報を対応する副画像データの副画像ヘッダに格納することができる。これにより、第1の画像及び副画像についてのプロテクトをそれぞれ独立して行うことができる。また、それぞれの画像に対するプロテクト及びその解除の際に対応するヘッダのみを更新すればよいため、データの取り扱いが容易となる。   Here, the protection information for the first image data can be stored in the main header, and the protection information for each image can be stored in the sub-image header of the corresponding sub-image data. As a result, the first image and the sub-image can be protected independently. In addition, since it is only necessary to update the header corresponding to the protection and cancellation of each image, data handling becomes easy.

本実施の形態においては、第1の画像データに対するプロテクト情報と、各画像データに対するプロテクト情報とをそれぞれの対応するヘッダに格納する構成とした。しかし、必ずしもこのような構成とする必要はない。   In the present embodiment, the protection information for the first image data and the protection information for each image data are stored in the corresponding headers. However, such a configuration is not necessarily required.

例えば、メインヘッダにプロテクト情報が格納された場合に、画像ファイル全体の画像データがプロテクトされているとしてもよい。これにより、同一の画像ファイル内に格納されている全ての画像データのプロテクトを一括に取り扱うことができる。   For example, when protect information is stored in the main header, the image data of the entire image file may be protected. Thereby, protection of all the image data stored in the same image file can be handled collectively.

また、メインヘッダに2つのプロテクト情報を格納可能とし、各画像ヘッダにもプロテクト情報を格納可能とすることもできる。この際、メインヘッダに格納される一方のプロテクト情報は、画像ファイル全体の画像データのプロテクト状態を管理する。他方のプロテクト情報は、第1の画像データのプロテクト状態を管理する。各画像ヘッダに格納されるプロテクト情報は、対応する副画像データのプロテクト状態を管理する。これにより、画像ファイル単位に一括で画像データのプロテクト状態を管理するか、それぞれの画像データのプロテクト状態を独立して管理するかを使用者は選択することができる。   Also, two pieces of protection information can be stored in the main header, and the protection information can also be stored in each image header. At this time, one protection information stored in the main header manages the protection state of the image data of the entire image file. The other protect information manages the protect state of the first image data. The protection information stored in each image header manages the protection state of the corresponding sub-image data. As a result, the user can select whether to manage the protection state of the image data in units of image files or to manage the protection state of each image data independently.

〔1−3−3.第1の画像データ部〕
第1の画像データ部D21は、第1の画像に関する情報を格納する。第1の画像データD25は、デジタルカメラ101で撮像した画像の画像データをJPEG形式で圧縮したものである。なお、第1の画像データD25は、必ずしもJPEG形式で圧縮された画像データでなくてもよく、GIFデータやRAWデータなどの画像データであってもよい。つまり、第1の画像データD25は、必ずしも圧縮されている必要はない。また、圧縮されていたとしても圧縮形式は何であってもよい。
[1-3-3. First image data section]
The first image data portion D21 stores information related to the first image. The first image data D25 is obtained by compressing image data of an image captured by the digital camera 101 in the JPEG format. Note that the first image data D25 is not necessarily image data compressed in the JPEG format, and may be image data such as GIF data or RAW data. That is, the first image data D25 is not necessarily compressed. Moreover, even if it is compressed, any compression format may be used.

末尾識別子D26は第1の画像データ部D21の終点を示すマーカ(xFFD9)である。このマーカを管理するテーブルをヘッダ部D23に設けることにより、画像ファイルD10のうちの一部の画像データを分割する際に、ファイルに新たにSOIやEOIを付加する必要がなくなる。従って、ファイルの分割を容易に行うことができる。   The tail identifier D26 is a marker (xFFD9) indicating the end point of the first image data portion D21. By providing a table for managing this marker in the header part D23, when dividing some image data in the image file D10, it is not necessary to newly add SOI or EOI to the file. Therefore, the file can be easily divided.

〔1−3−4.第2の画像部〕
図3において、副画像データ部D30は、第2の画像に関する情報を格納する。先頭識別子D31は、第2の画像データ部D30の起点を示すマーカである。このマーカを管理するテーブルをヘッダ部D23に設ける。これにより、第2の画像データの検索を容易に行うことができる。また、ファイルを分割する際、分割点を容易に見つけることができる。さらに、このマーカを設けておくことにより、画像ファイルD10を分割する際に、ファイルに新たにSOIやEOIを付加する必要がない。従って、ファイルの分割を容易に行うことができる。
[1-3-4. Second image part]
In FIG. 3, the sub image data part D30 stores information on the second image. The head identifier D31 is a marker indicating the starting point of the second image data part D30. A table for managing this marker is provided in the header part D23. Thereby, the second image data can be easily searched. In addition, when dividing a file, a dividing point can be easily found. Furthermore, by providing this marker, when dividing the image file D10, it is not necessary to newly add SOI or EOI to the file. Therefore, the file can be easily divided.

第2の画像ヘッダD32は、第2の画像データD33の属性情報などを格納する。例えば、第2の画像データD33が第1の画像とは異なる第2の階調特性を有する画像データである旨に関する情報などが格納される。   The second image header D32 stores attribute information of the second image data D33 and the like. For example, information relating to the fact that the second image data D33 is image data having a second gradation characteristic different from that of the first image is stored.

また、第2の画像ヘッダD32は、第2の画像データD33のサムネイル画像データを格納する。サムネイル画像データは、第2の画像データに基づいて生成される。これにより、副画像データに対するサムネイル画像の表示を瞬時に行うことができる。   The second image header D32 stores thumbnail image data of the second image data D33. The thumbnail image data is generated based on the second image data. Thereby, it is possible to instantaneously display thumbnail images for the sub-image data.

Exif規格においては、ヘッダ部にサムネイル画像データを含めることが必要であると規定されている。よって、第1の画像データと第2の画像データとを分割するときは、画像ヘッダ内に改めてサムネイル画像データを格納する必要が生じる。本実施の形態においては、各画像ヘッダに副画像に対応するサムネイル画像データを格納しているので、第1と第2の画像データを分割する際、改めて副画像ヘッダにサムネイル画像データを格納する必要はない。   The Exif standard stipulates that it is necessary to include thumbnail image data in the header part. Therefore, when dividing the first image data and the second image data, it is necessary to store the thumbnail image data again in the image header. In this embodiment, since thumbnail image data corresponding to the sub-image is stored in each image header, when the first and second image data are divided, the thumbnail image data is stored again in the sub-image header. There is no need.

なお、第2の画像ヘッダD32は、第1の画像データのヘッダ部D23と異なる形式のヘッダ情報を格納してもよい。例えば、ヘッダ部D23にExif規格のヘッダ情報を格納し、第2の画像ヘッダD32には、MP4形式のヘッダを格納してもよい。   Note that the second image header D32 may store header information in a format different from that of the header portion D23 of the first image data. For example, Exif standard header information may be stored in the header part D23, and an MP4 format header may be stored in the second image header D32.

第2の画像データD33は、第1の画像データD25とは異なる第2の階調特性(または色空間特性)を有する。   The second image data D33 has a second gradation characteristic (or color space characteristic) different from that of the first image data D25.

末尾識別子D34は、第2の画像データ部D30の終点を示すマーカである。このマーカを管理するテーブルをヘッダ部D23に設ける。これにより、画像ファイルD10を分割する際に、ファイルに新たにSOIやEOIを付加する必要がない。従って、ファイルの分割を容易に行うことができる。   The tail identifier D34 is a marker indicating the end point of the second image data part D30. A table for managing this marker is provided in the header part D23. Thus, when dividing the image file D10, there is no need to newly add SOI or EOI to the file. Therefore, the file can be easily divided.

〔2.記録動作〕
第1の実施の形態におけるデジタルカメラ101が記録動作について、記録動作のフローチャート図5を用いて説明する。撮影モードにおいて使用者がレリーズ釦171を全押しすると、イメージセンサ141が出力するRAWデータがバッファメモリ115に格納される。(S102)。
[2. (Recording operation)
The recording operation of the digital camera 101 according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user fully presses the release button 171 in the shooting mode, the RAW data output from the image sensor 141 is stored in the buffer memory 115. (S102).

次に、コントローラ150は、モードダイアル174の設定に応じて、第2の階調特性(または色空間特性)での撮影か、第1の階調特性(または色空間特性)での撮影かを判断する(S103)。   Next, according to the setting of the mode dial 174, the controller 150 determines whether to shoot with the second gradation characteristic (or color space characteristic) or with the first gradation characteristic (or color space characteristic). Judgment is made (S103).

第2の階調特性(または色空間特性)での撮影と判断した場合には、バッファメモリ115のRAWデータに対して前処理部161において第2の階調特性(または色空間特性)によって画像処理を行い、さらにYC変換部162によって第2のYCデータが生成される(S104〜S105)。第2のYCデータは、圧縮部163によって、第2の符号化方式に基づいて圧縮処理が行われる(S106)。第2の符号化方式は、例えばHEVCのフレーム内圧縮方式(HEVC−i)でも良いし、JPEG圧縮方式であっても良い。バッファメモリ115のRAWデータは、前処理部において第1の階調特性(または色空間特性)によって画像処理を行い、さらにYC変換部162によって第1のYCデータが生成される(S107〜S108)。第1のYCデータは、圧縮部163によって、第1の符号化方式に基づいて圧縮処理が行われる。第1の圧縮方式は、例えばJPEG圧縮方式であっても良い。このようにして生成された第1の画像データは、第2の画像データと結合され、1つのファイルとして、図3に示した形式でメモリカード108に記録される。この際に、管理テーブルT10内の色空間情報T13には、BT.2020の値が記録される。   When it is determined that the shooting is performed with the second gradation characteristic (or color space characteristic), the pre-processing unit 161 applies the second gradation characteristic (or color space characteristic) to the RAW data in the buffer memory 115. Processing is performed, and second YC data is generated by the YC converter 162 (S104 to S105). The second YC data is compressed by the compression unit 163 based on the second encoding method (S106). The second encoding method may be, for example, an HEVC intraframe compression method (HEVC-i) or a JPEG compression method. The raw data in the buffer memory 115 is subjected to image processing by the first gradation characteristic (or color space characteristic) in the pre-processing unit, and the first YC data is generated by the YC conversion unit 162 (S107 to S108). . The first YC data is compressed by the compression unit 163 based on the first encoding method. The first compression method may be, for example, a JPEG compression method. The first image data generated in this way is combined with the second image data, and is recorded on the memory card 108 in the format shown in FIG. 3 as one file. At this time, the color space information T13 in the management table T10 includes BT. A value of 2020 is recorded.

一方、第1の階調特性(または色空間特性)での撮影と判断した場合には、バッファメモリ115のRAWデータに対して前処理部161において第1の階調特性(または色空間特性)によって画像処理を行い、さらにYC変換部162によって、第1のYCデータが生成される(S204〜S205)。第1のYCデータは、圧縮部163によって、第1の符号化方式に基づいて圧縮処理が行われる。このようにして生成された画像データは、第2の階調特性(または色空間特性)に基づく第2の画像データは含まないJPEGファイルとしてメモリカード108に記録される。この際に、管理テーブルT10内の色空間情報T13には、sRGBまたはAdobeRGBの値が記録される。   On the other hand, when it is determined that the shooting is performed with the first gradation characteristic (or color space characteristic), the first gradation characteristic (or color space characteristic) is processed in the pre-processing unit 161 with respect to the RAW data in the buffer memory 115. Then, image processing is performed, and the YC conversion unit 162 generates first YC data (S204 to S205). The first YC data is compressed by the compression unit 163 based on the first encoding method. The image data generated in this way is recorded on the memory card 108 as a JPEG file that does not include the second image data based on the second gradation characteristic (or color space characteristic). At this time, the value of sRGB or AdobeRGB is recorded in the color space information T13 in the management table T10.

〔3.再生動作〕
本開示の第1の実施の形態にかかるデジタルカメラ101における画像データの再生動作について再生動作のフローチャート図6を用いて説明する。再生モードにおいては、メモリカード108から、再生すべき画像の管理テーブルT10が読み込まれ(S302)、管理テーブルT10内に格納された色空間情報T13が、第2の階調特性(または色空間特性)の画像を含むかどうかが判断される(S303)。第2の階調特性(または色空間特性)の画像データが含まれていれば、再生装置が第2の階調特性(または色空間特性)に対応しているかどうかを判断する(S304)。再生ファイルに第2の階調特性(または色空間特性)の画像が含まれ、かつ再生装置が第2の階調特性(または色空間特性)に対応していれば、管理テーブルT10内の第2の画像の画像データの先頭アドレスに従って、第2の画像データD33が再生される(S305)。再生ファイルが第2の階調特性(または色空間特性)の画像を含まない場合、および再生装置が第2の階調特性(または色空間特性)に対応していない場合には、第1の画像データD25が再生される(S315)。
[3. (Playback operation)
A reproduction operation of image data in the digital camera 101 according to the first embodiment of the present disclosure will be described with reference to a flowchart FIG. 6 of the reproduction operation. In the reproduction mode, the management table T10 of the image to be reproduced is read from the memory card 108 (S302), and the color space information T13 stored in the management table T10 is the second gradation characteristic (or color space characteristic). ) Is included (S303). If the image data of the second gradation characteristic (or color space characteristic) is included, it is determined whether or not the playback apparatus supports the second gradation characteristic (or color space characteristic) (S304). If an image having the second gradation characteristic (or color space characteristic) is included in the reproduction file and the reproduction apparatus is compatible with the second gradation characteristic (or color space characteristic), the second file in the management table T10 is displayed. The second image data D33 is reproduced according to the head address of the image data of the second image (S305). When the reproduction file does not include an image having the second gradation characteristic (or color space characteristic), and when the reproduction apparatus does not support the second gradation characteristic (or color space characteristic), the first The image data D25 is reproduced (S315).

以上の構成により、本実施の形態にかかるデジタルカメラ101は、第2の階調特性(または色空間特性)に基づく撮影を行う際には、第2の階調特性(または色空間特性)の画像データと第1の階調特性(または色空間特性)の画像データとを結合して、1つの画像ファイルとしてメモリカード108に記録する。第2の階調特性(または色空間特性)の画像データの再生動作においては、再生装置が第2の階調特性(または色空間特性)に対応していれば、第2の画像データを再生し、再生装置が第2の階調特性(または色空間特性)に対応していない場合、および再生ファイルが第2の階調特性(または色空間特性)の画像データを含まない場合には、第1の画像データを再生する。第2の階調特性は、ダイナミックレンジの広い再生装置に適した階調特性であり、第2の色空間特性は、広い色空間を再現できる再生装置に適した色空間特性である。 なお、画像ファイルを記録するメモリカード108は、デジタルカメラ101に内蔵されている内蔵メモリ109であってもよい。   With the above configuration, the digital camera 101 according to the present embodiment has the second gradation characteristic (or color space characteristic) when performing shooting based on the second gradation characteristic (or color space characteristic). The image data and the image data of the first gradation characteristic (or color space characteristic) are combined and recorded on the memory card 108 as one image file. In the reproduction operation of the image data having the second gradation characteristic (or color space characteristic), if the reproduction apparatus supports the second gradation characteristic (or color space characteristic), the second image data is reproduced. When the playback device does not support the second gradation characteristic (or color space characteristic) and when the reproduction file does not include image data of the second gradation characteristic (or color space characteristic), The first image data is reproduced. The second gradation characteristic is a gradation characteristic suitable for a reproducing apparatus having a wide dynamic range, and the second color space characteristic is a color space characteristic suitable for a reproducing apparatus capable of reproducing a wide color space. Note that the memory card 108 for recording image files may be the built-in memory 109 built in the digital camera 101.

〔4.編集〕
第1の実施の形態にかかるデジタルカメラ101における画像データの編集について説明する。
[4. (Edit)
Image data editing in the digital camera 101 according to the first embodiment will be described.

第1の実施の形態にかかるデジタルカメラ101においては、図3に示す通り、第1の画像データD25と第2の画像データD33が独立して1つのファイル内に格納されているので、第1の画像データD25および第2の画像データD33に対して、それぞれ独立して階調特性を変更することが可能である。すなわち、デジタルカメラ101は、メモリカード108から画像ファイルを再生し、ユーザーに第1の画像か第2の画像か、どちらの階調(または色空間)を変更するのかを選択させる。第1の画像の階調特性(または色空間特性)を変更する場合には、第1の画像データD25の階調特性(または色空間特性)を変更して記録する。第2の画像の階調特性(または色空間特性)を変更する場合には、管理テーブルT10内の第2の画像の先頭アドレスに従って、第2の画像データD33の階調(または色空間特性)を変更して記録する。   In the digital camera 101 according to the first embodiment, as shown in FIG. 3, the first image data D25 and the second image data D33 are independently stored in one file. It is possible to independently change the gradation characteristics for the image data D25 and the second image data D33. That is, the digital camera 101 reproduces an image file from the memory card 108 and allows the user to select which gradation (or color space) to change, the first image or the second image. When changing the gradation characteristic (or color space characteristic) of the first image, the gradation characteristic (or color space characteristic) of the first image data D25 is changed and recorded. When changing the gradation characteristic (or color space characteristic) of the second image, the gradation (or color space characteristic) of the second image data D33 according to the start address of the second image in the management table T10. Change and record.

〔5.効果等〕
(1)本実施の形態において、デジタルカメラ101は、第1の階調特性を有する第1の画像データD25を生成する手段と、第1の階調特性とは異なる第2の階調特性を有する第2の画像データD33を生成する手段と、第1の画像データD25と第2の画像データD33とを1つの画像ファイルD10に格納する手段と、を備える。
[5. Effect etc.)
(1) In the present embodiment, the digital camera 101 has a second gradation characteristic different from the first gradation characteristic and means for generating the first image data D25 having the first gradation characteristic. Means for generating the second image data D33, and means for storing the first image data D25 and the second image data D33 in one image file D10.

これにより、画像ファイルD10には異なる階調特性を持った画像データ(D25、D33)が記録される。そのため、画像を印刷または表示する際に、記録された画像ファイルD10を、それぞれの装置のダイナミックレンジに適した階調特性に応じて、第1の画像データD25または第2の画像データD33を印刷または表示することができる。   As a result, image data (D25, D33) having different gradation characteristics is recorded in the image file D10. Therefore, when printing or displaying an image, the recorded image file D10 is printed with the first image data D25 or the second image data D33 according to the gradation characteristics suitable for the dynamic range of each device. Or can be displayed.

(2)本実施の形態において、画像データ処理装置101は、第1の色空間特性を有する第1の画像データD25を生成する手段と、第1の色空間特性とは異なる第2の色空間特性を有する第2の画像データD33を生成する手段と、第1の画像データD25と第2の画像データD33とを1つの画像ファイルD10に格納する手段と、を備える。   (2) In the present embodiment, the image data processing device 101 generates a first image data D25 having a first color space characteristic, and a second color space different from the first color space characteristic. Means for generating second image data D33 having characteristics, and means for storing the first image data D25 and the second image data D33 in one image file D10.

これにより、画像ファイルD10には異なる色空間特性を持った画像データ(D25、D33)が記録される。そのため、画像を印刷または表示する際に、記録された画像ファイルD10を、それぞれの装置の色空間特性に適した色空間特性に応じて、第1の画像データD25または第2の画像データD33を印刷または表示することができる。   As a result, image data (D25, D33) having different color space characteristics is recorded in the image file D10. Therefore, when printing or displaying an image, the recorded image file D10 is converted into the first image data D25 or the second image data D33 according to the color space characteristics suitable for the color space characteristics of each device. Can be printed or displayed.

(3)本実施の形態において、画像データ処理装置101は、上記画像データ処理装置を構成する手段に加えて、第1の階調特性または第1の色空間特性を持ちテレビの表示画素数(例えば、1920×1080画素)に等しい画素数を持つ第3画像データD43を生成する手段と、第2の階調特性または第2の色空間特性を持ち、テレビの表示画素数(例えば、3840×2190画素)に等しい画素数を持つ第4の画像データD53を生成する手段と、第1の画像データD25と第2の画像データD33と第3の画像データD43と第4の画像データD53とを、1つの画像ファイルD10に格納する手段と、を備える。   (3) In this embodiment, the image data processing apparatus 101 has the first gradation characteristic or the first color space characteristic in addition to the means constituting the image data processing apparatus, and the number of display pixels of the television ( For example, means for generating the third image data D43 having the number of pixels equal to 1920 × 1080 pixels), the second gradation characteristic or the second color space characteristic, and the number of display pixels of the television (for example, 3840 × 2190 pixels), a means for generating fourth image data D53 having the same number of pixels, first image data D25, second image data D33, third image data D43, and fourth image data D53. Means for storing in one image file D10.

これにより、画像ファイルD10には異なる画素数を持った画像データ(D25、D33、D43、D53)が記録される。そのため、それぞれの表示装置は表示画素数と等しい画像データ(D43またはD53)を選択して再生することが可能となり、画像表示に要する時間を短縮できる。   Thus, image data (D25, D33, D43, D53) having different numbers of pixels is recorded in the image file D10. Therefore, each display device can select and reproduce image data (D43 or D53) equal to the number of display pixels, and the time required for image display can be shortened.

(4)本実施の形態において、画像データ処理装置101は、第1の階調特性または第1の色空間特性を有する第1の画像データD25を生成する手段と、第1の階調特性または第1の色空間特性とは異なる第2の階調特性または第2の色空間特性を有する第2の画像データD33を生成する手段と、第2の画像データと第1の画像データとの差分データから差分画像データD63を生成する手段と、第1の画像データD25と差分画像データD63とを1つの画像ファイルD60に格納する手段と、を備える。   (4) In the present embodiment, the image data processing apparatus 101 includes means for generating the first image data D25 having the first gradation characteristic or the first color space characteristic, the first gradation characteristic or Means for generating second image data D33 having second gradation characteristics or second color space characteristics different from the first color space characteristics, and the difference between the second image data and the first image data Means for generating difference image data D63 from the data, and means for storing the first image data D25 and the difference image data D63 in one image file D60.

これにより、第2の画像データD33より少ないデータ量の差分画像データD63を生成することが可能となり、画像ファイルD10よりも画像ファイルの容量を小さくすることができ、メモリカード108の使用量を削減できる。   As a result, it is possible to generate differential image data D63 having a data amount smaller than that of the second image data D33, the capacity of the image file can be made smaller than that of the image file D10, and the usage amount of the memory card 108 can be reduced. it can.

(5)本実施の形態において、画像データ処理装置101は、再生すべき画像ファイル(D10またはD60)に第2の階調特性を有する第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)が含まれるかどうかを判断する手段と、第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)が含まれており、かつ、第2の階調特性に対応している場合には、第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)を再生する手段と、を備える。   (5) In the present embodiment, the image data processing apparatus 101 includes at least second image data (D33, D63, D43, D53) having second gradation characteristics in the image file (D10 or D60) to be reproduced. Means for determining whether any image data) is included, second image data (at least one of D33, D63, D43, and D53) is included, and the second floor And a means for reproducing second image data (image data of at least one of D33, D63, D43, and D53).

これにより、画像データ処理装置101は自身の表現できる最適な階調特性で再生できる。   As a result, the image data processing apparatus 101 can reproduce with optimum gradation characteristics that can be expressed by the image data processing apparatus 101.

(6)本実施の形態において、画像データ処理装置101は、再生すべき画像ファイル(D10またはD60)に第2の色空間特性を有する第2の画像データ((D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)が含まれるかどうかを判断する手段と、第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)が含まれており、かつ、第2の色空間特性に対応している場合には、第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)を再生する手段と、を備える。   (6) In the present embodiment, the image data processing apparatus 101 uses the second image data ((D33, D63, D43, D53) having the second color space characteristic in the image file (D10 or D60) to be reproduced. Means for determining whether or not at least one of the image data) is included, second image data (at least one of D33, D63, D43, and D53) is included, and the second A unit that reproduces second image data (image data of at least one of D33, D63, D43, and D53) if the color space characteristic is supported.

これにより、画像データ処理装置101は自身の表現できる最適な色空間特性で再生できる。   As a result, the image data processing apparatus 101 can reproduce with the optimum color space characteristics that can be expressed by itself.

(7)本実施の形態において、画像データ処理装置101は、複数の階調特性を有する画像データ(D25、D33、D63、D43、D53の少なくとも2つ以上の画像データ)を格納した画像ファイル(D10またはD60)の中から、第1の階調特性を有する第1の画像データD25を再生する手段と、第2の階調特性を有する第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)を再生する手段と、第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)の階調特性を変化させて第5の画像データを生成する手段と、第1の画像データと第5の画像データとを1つの画像ファイル(D10またはD60)に格納する手段と、を備える。   (7) In the present embodiment, the image data processing apparatus 101 stores an image file (at least two or more image data of D25, D33, D63, D43, and D53) having a plurality of gradation characteristics ( D10 or D60) means for reproducing the first image data D25 having the first gradation characteristics, and second image data (D33, D63, D43, D53) having the second gradation characteristics. At least one of the image data) and the fifth image data is generated by changing the gradation characteristics of the second image data (at least one of D33, D63, D43, and D53). Means and means for storing the first image data and the fifth image data in one image file (D10 or D60).

これにより、画像データ処理装置101の使用者は、画像ファイル(D10またはD60)に格納されている第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)の階調特性を表示装置のダイナミックレンジや使用者の意図に沿った階調特性を有する画像に加工・編集することができる。   Accordingly, the user of the image data processing apparatus 101 can adjust the gradation characteristics of the second image data (image data of at least one of D33, D63, D43, and D53) stored in the image file (D10 or D60). Can be processed and edited into an image having gradation characteristics in accordance with the dynamic range of the display device and the user's intention.

(8)本実施の形態において、画像データ処理装置101は、複数の色空間特性を有する画像データ(D25、D33、D63、D43、D53の少なくとも2つ以上の画像データ)を格納した画像ファイル(D10またはD60)の中から、第1の色空間特性を有する第1の画像データD25を再生する手段と、第2の色空間特性を有する第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)を再生する手段と、第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)の色空間特性を変化させて第5の画像データを生成する手段と、第1の画像データとD25第5の画像データとを1つの画像ファイル(D10またはD60)に格納する手段と、を備える。   (8) In the present embodiment, the image data processing apparatus 101 stores an image file (at least two or more image data of D25, D33, D63, D43, and D53) having a plurality of color space characteristics ( D10 or D60) of reproducing the first image data D25 having the first color space characteristics and second image data (D33, D63, D43, D53) having the second color space characteristics. 5th image data is generated by changing the color space characteristics of the second image data (image data of at least one of D33, D63, D43, and D53). Means, and means for storing the first image data and the D25 fifth image data in one image file (D10 or D60).

これにより、画像データ処理装置101の使用者は、画像ファイル(D10またはD60)に格納されている画像データ(D25、D33、D63、D43、D53の少なくとも2つ以上の画像データ)の色空間特性を表示装置のダイナミックレンジや使用者の意図に沿った色空間特性を有する画像に加工・編集することができる。   As a result, the user of the image data processing apparatus 101 can change the color space characteristics of the image data (at least two of D25, D33, D63, D43, and D53) stored in the image file (D10 or D60). Can be processed and edited into an image having color space characteristics in accordance with the dynamic range of the display device and the user's intention.

(9)また、本実施の形態において、画像データ処理装置101は、ユーザーが階調特性を選択する手段と、ユーザーが第1の階調特性を選択した場合は、第1の階調特性を有する第1の画像データをD25生成して第1の階調特性を有する第1の画像データD25を格納し第1の階調特性とは異なる第2の階調特性を有する第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)を格納しない画像ファイル(末尾識別子D26までで構成されたファイル)を生成し、ユーザーが第2の階調特性を選択した場合は、第1の階調特性を有する第1の画像データD25を生成して第1の階調特性を有する第1の画像データD25を格納し第1の階調特性とは異なる第2の階調特性を有する第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)も格納する画像ファイル(D10またはD60)を生成する手段と、を備える。   (9) Also, in the present embodiment, the image data processing apparatus 101 has a means for selecting the gradation characteristic by the user, and the first gradation characteristic when the user selects the first gradation characteristic. The first image data having D25 is generated and the first image data D25 having the first gradation characteristic is stored, and the second image data having the second gradation characteristic different from the first gradation characteristic is stored. When an image file that does not store (image data of at least one of D33, D63, D43, and D53) (a file configured by the end identifier D26) is generated and the user selects the second gradation characteristic, First image data D25 having first gradation characteristics is generated, and first image data D25 having first gradation characteristics is stored, and second gradation characteristics different from the first gradation characteristics are stored. Second image data (D3 Comprises means for generating a D63, D43, at least one of the image data D53) is also an image file storing (D10 or D60), the.

これにより、第1の階調特性が選択された時は第1の画像データD25のみを記録し、第2の階調特性が選択された時は第1の画像データD25と第2の画像データ(D33、D63、D43、D53の少なくとも何れかの画像データ)を格納したファイル(末尾識別子D26までで構成されたファイル、またはD10、D60)を記録することができる。   Thus, only the first image data D25 is recorded when the first gradation characteristic is selected, and the first image data D25 and the second image data are recorded when the second gradation characteristic is selected. It is possible to record a file that stores (image data of at least one of D33, D63, D43, and D53) (a file composed of up to the end identifier D26, or D10 and D60).

(10)本実施の形態において、画像データ処理装置101は、複数の階調特性を有する画像データ(D25、D33、D63、D43、D53の少なくとも2つ以上の画像データ)を格納した画像ファイル(D10またはD60)の中から、それぞれの画像データ処理装置101のダイナミックレンジや使用者の意図に沿った画像データ(D25、D33、D63、D43、D53の何れか)を選択して再生する手段を備える。   (10) In the present embodiment, the image data processing apparatus 101 stores an image file (at least two or more image data of D25, D33, D63, D43, and D53) having a plurality of gradation characteristics ( Means for selecting and reproducing image data (any one of D25, D33, D63, D43, and D53) according to the dynamic range of each image data processing apparatus 101 and the user's intention from D10 or D60). Prepare.

これにより、画像データ処理装置101の使用者は、それぞれの画像データ処理装置101のダイナミックレンジや使用者の意図に沿った画像データを選択して再生することができる。   Thereby, the user of the image data processing apparatus 101 can select and reproduce the image data according to the dynamic range of each image data processing apparatus 101 or the user's intention.

(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用できる。また、上記実施の形態1で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
(Other embodiments)
As described above, the first embodiment has been described as an example of the technique disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to embodiments that have been changed, replaced, added, omitted, and the like. Moreover, it is also possible to combine each component demonstrated in the said Embodiment 1, and it can also be set as a new embodiment.

そこで、以下、他の実施の形態を例示する。   Therefore, other embodiments will be exemplified below.

実施の形態1では、図3のように、第1の画像データと第2の画像データをそれぞれ1つずつ格納して記録したが、ハイビジョンテレビにおける再生表示を高速化するために、電子ズーム処理部165を用いて、図7のように、第1の画像データを横1920画素、縦1080画素にリサイズした第3の画像データを生成し、第2の画像データに対して横1920画素、横1080画素にリサイズした第4の画像データを生成しても良い。また、第1の階調特性を変更する場合には、第1の画像データと第3の画像データの階調が一致するように編集・記録し、第2の階調特性を変更する場合には、第2の画像データと第4の画像データの階調が一致するように編集・記録する。また、これらの第3の画像および第4の画像の画素数は、4Kテレビに対応して、横3840画素、縦2160画素でも良い。   In the first embodiment, as shown in FIG. 3, the first image data and the second image data are stored and recorded one by one. However, in order to speed up the reproduction display on the high-definition television, the electronic zoom process is performed. Using the unit 165, as shown in FIG. 7, third image data is generated by resizing the first image data to 1920 pixels horizontally and 1080 pixels vertically, and 1920 pixels horizontally to the second image data. Fourth image data resized to 1080 pixels may be generated. Also, when changing the first gradation characteristics, editing and recording so that the gradations of the first image data and the third image data match, and changing the second gradation characteristics. Is edited and recorded so that the gradations of the second image data and the fourth image data match. The number of pixels of the third image and the fourth image may be 3840 pixels wide and 2160 pixels high corresponding to 4K television.

実施の形態1では、図3のように、第1の画像データD25と第2の画像データD33とを独立した画像データとして記録したが、図8のように、第1の画像データD25と、第2の画像データと第1の画像データとの差分画像データ
D63を格納して記録しても良い。このように生成された差分画像データD63は第2の画像データよりもデータ容量が少ないため、画像ファイルD60の容量を画像ファイルD10の容量より小さくすることができ、画像ファイルの記録・再生時間を短縮することができる。なお、図8の画像ファイルにおいて、第1の画像データの階調特性を変更する場合には、第1の画像データの階調特性と差分画像データを変更して記録する必要が有る。
In the first embodiment, the first image data D25 and the second image data D33 are recorded as independent image data as shown in FIG. 3, but as shown in FIG. Difference image data D63 between the second image data and the first image data may be stored and recorded. Since the difference image data D63 generated in this way has a smaller data capacity than the second image data, the capacity of the image file D60 can be made smaller than the capacity of the image file D10, and the recording / playback time of the image file can be reduced. It can be shortened. In the image file shown in FIG. 8, when changing the gradation characteristics of the first image data, it is necessary to change and record the gradation characteristics of the first image data and the difference image data.

実施の形態1では、画像データ処理装置の一例としてデジタルカメラ101を例に説明した。しかし、画像処理部160と、バッファメモリ115と、コントローラ150と、操作部170と、液晶モニタ110と、カードスロット107と、メモリカード108と、を備えた構成とすれば、撮像を行わないテレビなどの表示装置や再生装置・編集装置などに適用できる。   In the first embodiment, the digital camera 101 has been described as an example of the image data processing apparatus. However, if the image processing unit 160, the buffer memory 115, the controller 150, the operation unit 170, the liquid crystal monitor 110, the card slot 107, and the memory card 108 are configured, a television that does not perform imaging. It can be applied to a display device such as a playback device and an editing device.

本開示は、プリンタやテレビなど、ダイナミックレンジの異なる機器において、それぞれの機器に最適な複数の階調特性または色空間特性を有する画像データを1つのファイルに記録し、編集・再生することができる。例えば、プリンタやテレビ、モニタ、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ機能付き携帯電話端末、スマートフォン等に適用できる。   According to the present disclosure, in devices having different dynamic ranges such as printers and televisions, image data having a plurality of gradation characteristics or color space characteristics that are optimal for each device can be recorded in one file, and can be edited and reproduced. . For example, the present invention can be applied to a printer, a television, a monitor, a digital still camera, a digital video camera, a mobile phone terminal with a camera function, a smartphone, and the like.

101 デジタルカメラ(画像データ処理装置)
108 メモリカード
109 内蔵メモリ
110 液晶モニタ
111 通信部
115 バッファメモリ
141 イメージセンサ
150 コントローラ
160 画像処理部
163 圧縮部
164 伸張部
165 電子ズーム処理部
174 モードダイアル
D10 画像ファイル
D25 第1の画像データ
D33 第2の画像データ
D60 画像ファイル
101 Digital camera (image data processing device)
108 Memory Card 109 Built-in Memory 110 LCD Monitor 111 Communication Unit 115 Buffer Memory 141 Image Sensor 150 Controller 160 Image Processing Unit 163 Compression Unit 164 Expansion Unit 165 Electronic Zoom Processing Unit 174 Mode Dial D10 Image File D25 First Image Data D33 Second Image data of D60 image file

Claims (8)

第1の階調特性を有する第1の画像データを生成する手段と、
前記第1の画像データとは異なる第2の階調特性を有する第2の画像データを生成する手段と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データとを1つのファイルに格納して記録する手段と、
を備える画像データ処理装置。
Means for generating first image data having first gradation characteristics;
Means for generating second image data having a second gradation characteristic different from the first image data;
Means for storing and recording the first image data and the second image data in one file;
An image data processing apparatus comprising:
第1の色空間特性を有する第1の画像データを生成する手段と、
前記第1の画像データとは異なる第2の色空間特性を有する第2の画像データを生成する手段と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データとを1つのファイルに格納して記録する手段と、
を備える画像データ処理装置。
Means for generating first image data having a first color space characteristic;
Means for generating second image data having a second color space characteristic different from the first image data;
Means for storing and recording the first image data and the second image data in one file;
An image data processing apparatus comprising:
再生装置の画素数に対応して前記第1の画像データから第3の画像データを生成する手段と、
前記第2の画像データから第4の画像データを生成する手段と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データと前記第3の画像データと前記第4の画像データを1つのファイルに格納して記録する手段と、
を備える請求項1または請求項2に記載の画像データ処理装置。
Means for generating third image data from the first image data corresponding to the number of pixels of the reproduction device;
Means for generating fourth image data from the second image data;
Means for storing and recording the first image data, the second image data, the third image data, and the fourth image data in one file;
The image data processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記第2の画像データと前記第1の画像データとの差分画像データを生成する手段と、
前記第1の画像データと前記差分画像データとを1つのファイルに格納して記録する手段と、
を備える請求項1または請求項2にに記載の画像生成装置。
Means for generating difference image data between the second image data and the first image data;
Means for storing and recording the first image data and the difference image data in one file;
The image generation apparatus according to claim 1, further comprising:
請求項1に記載のファイルに格納された画像データを再生する画像データ処理装置であって、
再生すべき画像ファイルに前記第2の階調特性を有する前記第2の画像データが含まれるかどうかを判断する手段と、
前記第2の画像データが含まれており、かつ、前記第2の階調特性に対応している場合には、前記第2の画像データを再生する手段と、
を備える画像データ処理装置。
An image data processing apparatus for reproducing image data stored in a file according to claim 1,
Means for determining whether the image file to be reproduced includes the second image data having the second gradation characteristic;
Means for reproducing the second image data if the second image data is included and corresponds to the second gradation characteristic;
An image data processing apparatus comprising:
請求項2に記載のファイルに格納された画像データを再生する画像データ処理装置であって、
再生すべき画像ファイルに前記第2の色空間特性を有する前記第2の画像データが含まれるかどうかを判断する手段と、
前記第2の画像データが含まれており、かつ、前記第2の色空間特性に対応している場合には、前記第2の画像データを再生する手段と、
を備える画像データ処理装置。
An image data processing apparatus for reproducing image data stored in a file according to claim 2,
Means for determining whether the second image data having the second color space characteristic is included in an image file to be reproduced;
Means for reproducing the second image data if the second image data is included and corresponds to the second color space characteristic;
An image data processing apparatus comprising:
請求項1に記載のファイルに格納された画像データを編集する画像データ処理装置であって、
編集すべき画像ファイルに異なる複数の階調特性を有する複数の画像データが含まれるかどうかを判断する手段と、
ユーザーに前記複数の画像データのうち編集すべき画像を選択させる手段と、
ユーザーの選択に応じて選択された画像データの階調特性を変更して記録する手段と、
を備える画像データ処理装置。
An image data processing apparatus for editing image data stored in a file according to claim 1,
Means for determining whether an image file to be edited includes a plurality of image data having a plurality of different gradation characteristics;
Means for allowing a user to select an image to be edited from the plurality of image data;
Means for changing and recording the gradation characteristics of the selected image data according to the user's selection;
An image data processing apparatus comprising:
請求項2に記載のファイルに格納された画像データを編集する画像データ処理装置であって、
編集すべき画像ファイルに異なる複数の色空間特性を有する複数の画像データが含まれるかどうかを判断する手段と、
ユーザーに前記複数の画像データのうち編集すべき画像を選択させる手段と、
ユーザーの選択に応じて選択された画像データの色空間特性を変更して記録する手段と、
を備える画像データ処理装置。
An image data processing apparatus for editing image data stored in a file according to claim 2,
Means for determining whether an image file to be edited includes a plurality of image data having a plurality of different color space characteristics;
Means for allowing a user to select an image to be edited from the plurality of image data;
Means for changing and recording the color space characteristics of the image data selected according to the user's selection;
An image data processing apparatus comprising:
JP2016145161A 2016-07-25 2016-07-25 Image data processor and imaging apparatus Pending JP2018019122A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145161A JP2018019122A (en) 2016-07-25 2016-07-25 Image data processor and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016145161A JP2018019122A (en) 2016-07-25 2016-07-25 Image data processor and imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018019122A true JP2018019122A (en) 2018-02-01

Family

ID=61076431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016145161A Pending JP2018019122A (en) 2016-07-25 2016-07-25 Image data processor and imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018019122A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10708567B2 (en) 2018-05-16 2020-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and control method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10708567B2 (en) 2018-05-16 2020-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7956904B2 (en) Image file reproduction device and image file reproduction method
US8259193B2 (en) Image file reproduction apparatus and image data reproduction apparatus
JP5014099B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4818031B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9894270B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for handling a raw image, of a moving image or a still image
US9723169B2 (en) Imaging apparatus and imaging apparatus control method
JP7100493B2 (en) Display control device and its control method and program
JP4671053B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP2017139618A (en) Image data generating apparatus, image data generating method, and program
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
US7982792B2 (en) Image processing apparatus
JP2018019122A (en) Image data processor and imaging apparatus
JP6702792B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5340456B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2018023033A (en) Image data generator, image data reproduction apparatus, and image data editing device
JP4807446B2 (en) Imaging apparatus, recording control method, and program
JP2015126252A (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP5916984B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US20060007483A1 (en) Image taking apparatus, image generating apparatus, image displaying apparatus, image printing apparatus, image taking method, image generating method, control program, and computer-readable storage medium
JP2018207424A (en) Information transfer device
JP4355857B2 (en) Movie recording apparatus, file creation method, and program
JP2004040204A (en) Image reproducing apparatus
JP2011010348A (en) Image outputting apparatus and program
JP2009201158A (en) Imaging unit, photographing range adjustment method, and program