JP2018095986A - Electrospinning device and electrospinning method - Google Patents
Electrospinning device and electrospinning method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018095986A JP2018095986A JP2016240753A JP2016240753A JP2018095986A JP 2018095986 A JP2018095986 A JP 2018095986A JP 2016240753 A JP2016240753 A JP 2016240753A JP 2016240753 A JP2016240753 A JP 2016240753A JP 2018095986 A JP2018095986 A JP 2018095986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- air
- tip
- raw material
- solidified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001523 electrospinning Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 66
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 86
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 86
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 38
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 16
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005274 electrospray deposition Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 3
- HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-3-pentanone Chemical compound CC(C)C(=O)C(C)C HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 2
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQHNKCZKNAJROC-UHFFFAOYSA-N dipropyl phthalate Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCC MQHNKCZKNAJROC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,4r,5r,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5r,6s)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1[C@@H](CO)O[C@@H](OC2[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N 0.000 description 1
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 1
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromoethane Chemical compound CC(Br)Br APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATWLRNODAYAMQS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromopropane Chemical compound CCC(Br)Br ATWLRNODAYAMQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropane Chemical compound CC(Cl)CCl KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001989 1,3-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:1])=C([H])C([*:2])=C1[H] 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical compound CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBSQPLPBRSHTTG-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1Cl IBSQPLPBRSHTTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 2-octanone Chemical compound CCCCCCC(C)=O ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 4-Chlorotoluene Chemical compound CC1=CC=C(Cl)C=C1 NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 229920002498 Beta-glucan Polymers 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000855 Fucoidan Polymers 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 1
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920001543 Laminarin Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 244000090599 Plantago psyllium Species 0.000 description 1
- 235000010451 Plantago psyllium Nutrition 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 229920000331 Polyhydroxybutyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 1
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N aldehydo-D-galacturonic acid Chemical compound O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- UDEWPOVQBGFNGE-UHFFFAOYSA-N benzoic acid n-propyl ester Natural products CCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 UDEWPOVQBGFNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000004401 flow injection analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N hexafluoroacetone Chemical compound FC(F)(F)C(=O)C(F)(F)F VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N laminarin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)OC1O[C@@H]1[C@@H](O)C(O[C@H]2[C@@H]([C@@H](CO)OC(O)[C@@H]2O)O)O[C@H](CO)[C@H]1O DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- OLXYLDUSSBULGU-UHFFFAOYSA-N methyl pyridine-4-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=NC=C1 OLXYLDUSSBULGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940073584 methylene chloride Drugs 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 239000005015 poly(hydroxybutyrate) Substances 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920006350 polyacrylonitrile resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 1
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電界紡糸装置及び電界紡糸方法に関する。 The present invention relates to an electrospinning apparatus and an electrospinning method.
電界紡糸方法(エレクトロスピニング法)は、機械力や熱力を使わずにナノサイズの直径の繊維(以下「ナノファイバ」ともという)を比較的簡単に製造できる技術として注目を浴びている。これまで行われてきた電界紡糸方法では、ナノファイバの原料となる物質の溶液をシリンジに充填しておき、該シリンジに取り付けられている針状のノズルと、これに対向する捕集用電極との間に直流高電圧を印加した状態下に、該ノズルの先端から溶液を吐出する操作を行う。吐出された溶液はクーロン力で延伸されるとともに溶媒が瞬時に揮発し、原料が凝固しながらナノファイバが形成される。そしてナノファイバは捕集用電極の表面に堆積する。 The electrospinning method (electrospinning method) is attracting attention as a technology that can relatively easily manufacture a nano-sized diameter fiber (hereinafter also referred to as “nanofiber”) without using mechanical force or thermal force. In the electrospinning method performed so far, a syringe is filled with a solution of a material that is a raw material for nanofibers, a needle-like nozzle attached to the syringe, and a collection electrode facing the needle The operation of discharging the solution from the tip of the nozzle is performed under the condition that a high DC voltage is applied during the period. The discharged solution is stretched by Coulomb force, and the solvent is instantly volatilized, and nanofibers are formed while the raw material is solidified. The nanofibers are deposited on the surface of the collecting electrode.
例えば特許文献1には、溶媒に溶解されたポリマー溶液を出糸ノズルに搬送させ;ポリマー溶液を高電圧が印加された出糸ノズルを介して吐出させながら出糸ノズルの下部に圧縮空気を噴射させ;出糸ノズルの下部の接地された吸気コレクター上にポリマー溶液を出糸する;工程を含むナノ繊維の製造方法が記載されている。同文献では、出糸ノズルの下部に圧縮空気を噴射させることで、ノズル汚染の最小化が図れるとされている。
For example, in
特許文献1に記載のとおり、電界紡糸方法においては原料液が吐出されるノズルの汚染が問題になることがある。同文献に記載の技術はその問題の解決手段の一つではあるものの、汚染の最小化を図るにとどまり、汚染物を積極的に除去する手段は提供されていない。
As described in
したがって本発明の課題は電界紡糸装置及び電界紡糸方法の改良にあり、更に詳しくはノズルに付着した汚染物を首尾よく除去し得る電界紡糸装置及び電界紡糸方法を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to improve an electrospinning apparatus and an electrospinning method, and more specifically, to provide an electrospinning apparatus and an electrospinning method capable of successfully removing contaminants attached to a nozzle.
本発明は、原料液を噴射する導電性のノズルを備えた原料噴射部と、
前記ノズルと電気的に絶縁して配置された電極と、
前記ノズルと前記電極の間に電圧を印加する電圧発生部と、
前記ノズルの先端よりも後方に位置し、且つ該先端に向けて空気を噴射する空気噴射部と、を備えた電界紡糸装置であって、
前記空気噴射部は、前記ノズルの先端付近に付着した固化物を、該固化物の回収領域に向けて吹き飛ばして除去し得るように空気の噴射方向が設定されている、電界紡糸装置を提供するものである。
The present invention includes a raw material injection unit having a conductive nozzle for injecting a raw material liquid,
An electrode disposed electrically insulated from the nozzle;
A voltage generator for applying a voltage between the nozzle and the electrode;
An electrospinning apparatus including an air injection unit that is located behind the tip of the nozzle and that injects air toward the tip;
The air injection unit provides an electrospinning apparatus in which an air injection direction is set so that the solidified matter adhering to the vicinity of the tip of the nozzle can be blown off and removed toward a recovery region of the solidified matter. Is.
また、本発明は、導電性のノズルを備えた原料噴射部と、該ノズルと電気的に絶縁して配置された電極との間に電圧を印加した状態下に、該原料噴射部から原料液を噴射する工程を有する電界紡糸方法であって、
前記原料噴射部から原料液を噴射しているときに、前記ノズルの先端よりも後方に位置する空気噴射部から、該先端に向けて空気を噴射して、先端付近に付着した固化物を、該固化物の回収領域に向けて吹き飛ばして除去する、電界紡糸方法を提供するものである。
In addition, the present invention provides a raw material liquid from the raw material injection unit under a state in which a voltage is applied between the raw material injection unit having a conductive nozzle and an electrode that is electrically insulated from the nozzle. An electrospinning method comprising a step of injecting
When injecting the raw material liquid from the raw material injection unit, from the air injection unit located behind the tip of the nozzle, the air is injected toward the tip, the solidified material adhering to the vicinity of the tip, It is an object of the present invention to provide an electrospinning method in which the solidified product is removed by being blown off toward the recovery region.
本発明によれば、紡糸を中断することなくノズルの先端付近に付着した固化物を除去することができ、紡糸を安定的に行うことができる。また本発明によれば、ノズルの先端付近に付着した固化物が、目的とする製造物に混入しづらいので、製造物の品質の低下を抑制できる。 According to the present invention, the solidified material adhering to the vicinity of the tip of the nozzle can be removed without interrupting spinning, and spinning can be performed stably. In addition, according to the present invention, since the solidified material adhering to the vicinity of the tip of the nozzle is difficult to be mixed into the target product, it is possible to suppress deterioration in the quality of the product.
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。図1には、本発明の電界紡糸装置の一実施形態である、電界紡糸によるナノファイバの製造装置1における要部の斜視図が示されている。図2は、図1に示すナノファイバ製造装置の断面構造を示す模式図である。これらの図に示すとおり、本実施形態のナノファイバ製造装置1は、基本的にはESD(Electro−Spray Deposition)と高速噴射気流(ジェット)を組み合わせたジェットESD法を採用したものである。装置1は、例えばナノファイバ製造用の原料液を噴射する導電性のノズル21を備えた原料噴射部2と、ノズル21と電気的に絶縁して配置された凹曲面部3Aを有する電極3と、ノズル21と電極3の間に電圧を印加する電圧発生部4とを備えている。更に本実施形態の装置1は、ノズル21の基部の近傍に位置し、ノズル21の延びる方向に沿ってノズル21と電極3の間に空気流を噴射する空気噴射部5を備えている。
The present invention will be described below based on preferred embodiments with reference to the drawings. FIG. 1 shows a perspective view of a main part of a
以下の説明においては、図1に示すとおり、凹曲面部3Aにおける開口端部31aによって画成される平面の図心3Gを通る電極中心軸CLの延びる方向をY方向、それと直交する方向をX方向として説明する。平面の図心3Gとは、重心と同じ概念である。しかし、開口端部31aによって画成される平面は仮想の平面であり、質量がないため、重心と呼ぶのは正確でないことから、本明細書では、重心に代えて図心と呼ぶこととする。
In the following description, as shown in FIG. 1, the extending direction of the electrode central axis CL passing through the centroid 3G of the plane defined by the
図1に示すとおり、装置1における電極3の凹曲面部3Aは、全体として凹球面形状をしており、特に略椀形をしている。凹曲面部3Aは、その略椀形の内面であるノズル21と対向する面3Afが凹曲面に形成されている。凹曲面部3Aのノズル21と対向する面3Afとは、ノズル21の先端21a(原料液が吐出される開口部)から臨むことのできる凹曲面部3Aの表面のことを意味し、本実施形態の装置1では、凹曲面と同じ面である。凹曲面部3Aは、その内面が凹曲面となっている限りにおいて、その外面の形状は略椀形になっていることを要せず、その他の形状となっていてもよい。凹曲面部3Aは、導電性材料から構成されている。凹曲面部3Aは、電気絶縁性材料からなる基台30に固定されている。
As shown in FIG. 1, the concave
図1に示すとおり、電極3の凹曲面部3Aにおけるノズル21と対向する面(凹曲面)3Afを、その開口端部31a側から見ると、該開口端部31aの周縁は円形をしている。したがって、開口端部31aによって画成される平面は円形となっており、前記平面の図心3Gとは、円の中心を意味している。開口端部31aの周縁とは、開口端部31aが厚みを有している場合には、開口端部31aのノズル21側の輪郭、すなわち、内側の輪郭のことを意味している。開口端部31aによって画成される円形は、真円形でもよく、あるいは楕円形でもよい。ノズル21の先端に電界を集中させる観点からは、開口端部31aの周縁は、真円形であることが好ましい。
As shown in FIG. 1, when the surface (concave surface) 3Af facing the
凹曲面部3Aにおけるノズル21と対向する面(凹曲面)3Afは、図1に示すとおり、内面のいずれの位置においても曲面になっている。ここで言う曲面とは、(イ)平面部を全く有していない曲面のことであるか、又は(ロ)平面部を有する複数のセグメントを繋ぎ合わせて全体として凹曲面とみなせる形状となっていることのいずれかを言う。(ロ)の場合は、例えば縦及び横の長さが0.5mm以上5mm以下程度の矩形となっている、同一の又は異なる大きさの平面部を有するセグメントを繋ぎ合わせて凹曲面を形成することが好ましい。
The surface (concave surface) 3Af facing the
凹曲面部3Aのノズル21と対向する面(凹曲面)3Afは、その任意の位置における法線がノズル21の先端又はその近傍を通るような形状となっていることが好ましい。この観点から、該凹曲面は、真球の球殻の内面である略半球面と同じ形状をしていることが特に好ましい。
The surface (concave surface) 3Af facing the
図1及び図2に示すとおり、電極3の凹曲面部3Aのノズル21と対向する面(凹曲面)3Afの最底部は開口しており、その開口部に原料噴射部2を構成するノズルアセンブリ20が取り付けられている。したがって、凹曲面3Afが真球の内面と同じ形状をしている場合、凹曲面部3Aの凹曲面3Afは、球帯の球殻の内面と同じ形状をしていることになる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the bottom surface of a surface (concave surface) 3 </ b> Af facing the
図1及び図2に示すとおり、電極3は、凹曲面部3Aにおける開口端部31aから外方に延出する延出部3Bを更に有している。延出部3Bは、開口端部31aから外方に延出していれば、特に形状が限定されるものではない。本実施形態では、延出部3Bは、円形の開口端部31bの全周縁から延出した円筒の形状をしている。電極3における凹曲面部3Aと延出部3Bとの境界は、図2に示すとおり、電極中心軸CLの延びる方向(Y方向)に沿う断面視において、凹曲面部3Aにおけるノズル21と対向する面(凹曲面)3AfのY方向の曲率が0となる位置である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
延出部3Bは、図1に示すとおり、全体としてY方向に延びる円筒の形状をしている。延出部3Bは、その円筒形状の内面である、ノズル21と対向する面3Bfが凹曲面に形成されている。延出部3Bのノズル21と対向する面3Bfとは、ノズル21の先端21a(原料液が噴射する開口部)から臨むことのできる延出部3Bの表面のことを意味し、本実施形態では、凹曲面と同じ面である。延出部3Bは、その内面が凹曲面となっている限りにおいて、その外面の形状は円筒形状になっていることを要せず、その他の形状となっていてもよい。延出部3Bは、導電性材料から構成されている。
As shown in FIG. 1, the extending
図1に示すとおり、延出部3Bにおけるノズル21と対向する面(凹曲面)3Bfを、その開口端部31b側から見たとき、該開口端部31bの周縁は円形をしている。開口端部31bの周縁とは、開口端部31bが厚みを有している場合には、凹曲面部3Aの開口端部31aの周縁と同じく、開口端部31bのノズル21側の輪郭、すなわち、内側の輪郭のことを意味している。開口端部31bによって画成される円形は、真円形でもよく、あるいは楕円形でもよい。特に、凹曲面部3Aの開口端部31aの周縁の形状と相似の形状であることが好ましい。とりわけノズル21の先端に電界を集中させる観点から、開口端部31bの周縁は、凹曲面部3Aの開口端部31aの周縁と同じ形状である、真円形であることが好ましい。
As shown in FIG. 1, when the surface (concave curved surface) 3Bf facing the
延出部3Bの開口端部31bによって画成される平面が楕円である場合には、ノズル21の先端21aと電極3との間に形成される電界が強くなり、高い帯電量が得られる観点から、その楕円の離心率は、0以上0.6未満であることが好ましく、0以上0.3未満であることが更に好ましく、離心率0の真円であることが特に好ましい。
When the plane defined by the opening
電極3の凹曲面部3A及び延出部3Bは、別々の部材から形成されているか、又は一体の部材として形成されている。凹曲面部3A及び延出部3Bが、別々の部材から形成されている場合、両者は例えば粘着剤やネジ等の接合手段によって接合されている。このような接合手段で両者を接合することで、凹曲面部3A及び延出部3Bはそれらの加工が容易になり安価に製造でき、また、延出部3Bの長さが容易に調整可能となる。粘着剤又はネジで凹曲面部3Aと延出部3Bを接合する場合、接合強度の安定化の観点から、凹曲面部3Aの開口端部31aに、開口端部31aから垂直な方向(X方向)のノズル21と反対側の外方に延びるフランジ部(図示せず)を設け、更に、延出部3Bの凹曲面部3A側の端部にも垂直な方向(X方向)のノズル21と反対側の外方に延びるフランジ部(図示せず)を設け、凹曲面部3Aのフランジ部と延出部3Bのフランジ部とを、粘着剤又はネジを介して、接合することが好ましい。
The concave
凹曲面部3Aと延出部3Bとを接合固定する粘着剤としては、電界紡糸装置の分野で一般的に用いられる公知の接着剤を使用することができ、具体的には、エポキシ樹脂系の接着剤等が挙げられる。一方、凹曲面部3Aと延出部3Bとを接合固定するネジとしては、後述する被覆体と同種又は異種の誘電体製や木製のものを使用することができる。これらの材料からなるネジによって凹曲面部3Aと延出部3Bとを接合すれば、両者間に空気層が生じにくくなり、凹曲面部3Aと延出部3Bとの間の電界を安定させることができる。ネジで接合する場合には、例えば、上述した凹曲面部3Aのフランジ部に、貫通孔を形成し、該貫通孔にネジを通し、該ネジを、延出部3Bのフランジ部に形成されたネジ穴にねじ込むことにより接合固定できる。
As an adhesive that joins and fixes the concave
凹曲面部3A及び延出部3Bは、それぞれ、金属等から構成されており導電性を有している。具体的には、凹曲面部3A及び延出部3Bは、それぞれ、厚みが略均等な板金、あるいは導電性のシート等から形成されている。板金の材料としては、例えば銀、金、パラジウム、白金、銅、ニッケル及びアルミニウム等が挙げられる。導電性のシートとしては、例えば銀、金、パラジウム、白金、銅、ニッケル及びアルミニウム等の金属製のシート、あるいは、カーボンブラック及びグラファイト粉等の炭素系のフィラー等の導電性粉末を含有したシート等が挙げられる。金属製のシートとしては、コストの観点、及び軽さと厚みの均一性の観点から、アルミニウムテープや家庭用のアルミホイル等が好ましく用いられる。
Each of the concave
以上のとおりの構成を有する電極3は、凹曲面部3A及び延出部3Bが同電位となっている。凹曲面部3A及び延出部3Bから形成された電極3は、図2に示すとおり電圧発生部4である直流高圧電源41に接続され、電極3に負電圧が印加されるようになっている。このように、電極3は、凹曲面部3Aと延出部3Bとが電気的に接合された状態で、凹曲面部3Aと延出部3Bとが同電位になるように構成されている。
In the
図1及び図2に示すとおり、本実施形態の装置1には、電極3の凹曲面部3Aの最底部の開口部に、原料噴射部2を構成するノズルアセンブリ20が設けられている。ノズルアセンブリ20は、ノズル21と、ノズル21を支持する支持部22とを有している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ノズル21は、導電性材料から構成されており、一般には金属から構成されている。好適には、ノズル21は、針状の直管から構成されている。ノズル21内には、原料液が流通可能になっている。ノズル21の内径は、その下限値を好ましくは200μm以上、更に好ましくは300μm以上に設定することができる。一方、その上限値を好ましくは3000μm以下、更に好ましくは2000μm以下に設定することができる。ノズル21の内径は、例えば好ましくは200μm以上3000μm以下、更に好ましくは300μm以上2000μm以下に設定することができる。ノズル21の内径をこの範囲内に設定することで、高分子を含有し粘性をもつ原料液を容易に、かつ定量的に送液できるとともに、ノズル周辺の狭い領域に電界が集中し、原料液を効率よく帯電させられるので好ましい。
The
支持部22は電気絶縁性材料から構成されている。したがって、先に述べた電極3とノズル21とは、図2に示すとおり、支持部22によって電気的に絶縁されている。また、ノズル21は接地されている。ノズル21の先端21aは、凹曲面部3A及び延出部3Bから形成された電極3内に露出している。ノズル21は、支持部22を貫通しており、ノズル21の後端21bは、電極3の背面側(すなわち、ノズル21と対向する面(凹曲面)3Afと反対側の面側)において露出している。ノズル21は必ずしも支持部22を貫通している必要はなく、支持部22に設けた原料液供給用の貫通孔の途中にノズル21の後端21bが位置していてもよい。ノズル21の後端21bあるいは支持部22に設けた原料液供給用の貫通孔は、例えばナノファイバ製造用の原料液の供給源(図示せず)に接続されている。ノズルアセンブリ20は、原料の供給源を構成するとともに原料噴射部2を構成する。
The
図1及び図2に示すとおり、ノズル21は、その延びる方向が、凹曲面部3Aにおける開口端部31aによって画成される平面の図心3Gか、又はその図心3Gの近傍を通るように配置されている。好適には、ノズル21が、図心3Gか又はその図心3Gの近傍と、凹曲面部3Aの凹曲面3Afにおける最底部に設けられた開口の中心か、又はその中心の近傍とを通るように配置される。ノズル21の先端21aに電界を集中させる観点から、ノズル21は、その延びる方向が、電極中心軸CLの延びる方向(Y方向)と平行であり、ノズル21が電極中心軸CL上に配されていることが好ましい。すなわち、ノズル21の延びる方向と、電極中心軸CLの延びる方向(Y方向)とが一致していることが好ましい。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
ノズル21の延びる方向が図心3Gの近傍を通るようにノズル21が配置されているとは、開口端部31aによって画成される平面の最長の対角線をLとしたとき、該平面上に図心を同じくして描かれる、半径がL/10である仮想円を考えた場合、ノズル21はその延びる方向が、該仮想円の内側と、凹曲面3Afにおける最底部とを通るように配置されることである。とりわけ、前記仮想円として、半径がL/20であるものを考えた場合、ノズル21は、その延びる方向が、半径がL/20である該仮想円の内側と、凹曲面3Afにおける最底部とを通るように配置されることが好ましい。そして、ノズル21は、その延びる方向が、図心3Gと、該凹曲面3Afにおける最底部とを通るように配置されていることが特に好ましい。
The fact that the
ノズル21の先端21aの位置に関しては、図2に示すとおり、該先端21aが、凹曲面部3Aにおける開口端部31aによって画成される平面内に位置するか、又は該平面の近傍に位置するように、ノズル21が配置されていることが好ましい。特に好適には、ノズル21の先端21aが前記平面よりも該対向する面(凹曲面)3Afの内側に位置するようにノズル21を配置する。更に好適には、該平面よりも1mm以上10mm以下の範囲で内側にノズル21を配置する。ノズル21の先端21aの位置をこのようにすることで、ノズル21の先端21aと該対向する面(凹曲面)3Afとの距離が近くなり、且つ電界が更に一層集中し、高い帯電量が得られる。この観点から、凹曲面部3Aの該対向する面(凹曲面)3Afは、真球の球殻の略半球面の形状をしていることが特に好ましい。
As for the position of the
先に述べたように、ノズル21は接地されており、これに対して電極3には電圧発生部4の直流高圧電源41により負電圧が印加されている。したがって、電極3が陰極になり、かつノズル21が陽極になり、電極3とノズル21との間に電圧が印加され、電界が形成される。なお、電極3とノズル21との間に電界を生じさせるためには、図2に示す電圧の印加のしかたに代えて、ノズル21に正電圧を印加するとともに、電極3を接地してもよい。尤も、ノズル21に正電圧を印加するよりも、該ノズル21を接地する方が、絶縁対策を簡便にできるので好ましい。また電圧発生部4によって発生させる電圧は、電極3が陰極に保たれ、かつノズル21が陽極に保たれる限り、すなわちノズル21が陰極よりも高電位に保たれる限り、直流電圧に交流電圧を重畳したような変動電圧でもよい。原料液の帯電量を一定に保ち、均一な太さのナノファイバを製造するという観点からは電圧は直流電圧であることが好ましい。
As described above, the
電圧発生部4としては、高圧電源装置などの公知の装置を用いることができる。電極3とノズル21との間に加わる電位差は、1kV以上、特に10kV以上とすることが、原料液を十分に帯電させ得る点から好ましい。一方、この電位差は100kV以下、特に50kV以下とすることが、ノズル21と電極3との間における放電を防止する点から好ましい。例えば1kV以上100kV以下、特に10kV以上50kV以下とすることが好ましい。なお電圧発生部4で印加した電圧が変動電圧である場合は、電極3とノズル21との間に発生する電位差の時間平均を前記範囲内とすることが好ましい。
As the voltage generator 4, a known device such as a high voltage power supply device can be used. The potential difference applied between the
空気噴射部5は、図1及び図2に示すとおり、ノズル21の基部の近傍に位置している。空気噴射部5は、ノズルアセンブリ20におけるノズル21の基部の近傍に、貫通孔51を有している。空気噴射部5は、ノズル21の延びる方向と略平行に形成されている。「略平行に形成されている」とは、本実施形態の装置1を構成する各部材が配置されている空間内において、空気噴射部5の延びる方向に沿う仮想延長線が、ノズル21の延びる方向に沿う仮想延長線と交差しないことを言う。
The
電極3の開口端部31b側から見たとき、空気噴射部5の貫通孔51は、ノズル21を取り囲むように2個設けられている。貫通孔51は、ノズル21を挟んで対称な位置に形成されている。貫通孔51を有する空気噴射部5は、その後端側の開口部が空気流の供給源(図示せず)に接続されている。この供給源から空気が供給されることで、ノズル21の周囲から空気が噴射されるようになっている。噴射された空気は、ノズル21の先端21aから吐出された原料液を、後述する図3に示す捕集部7の捕集体72に向けて搬送するとともに、ナノファイバを延伸させることに寄与する。図1及び図2には、空気噴射部5の貫通孔51が2個設けられている状態が示されているが、貫通孔51の個数はこれに限られず、1個又は3個以上であってもよい。更に、貫通孔51の形状(断面形状)は円形に限られず、矩形、楕円、二重円環、三角、ハニカム等でもよい。均一な空気流を得る観点からはノズル21を囲む環状の貫通孔51が望ましい。
When viewed from the opening
本実施形態の装置1は、図3に示すとおり、空気噴射部5に対向する位置に、電界紡糸を捕集する捕集部7を備えている。特に捕集部7の一部として捕集用電極71が配置されている。捕集用電極71は、金属等の導電性材料から構成されている平板状のものとすることができる。捕集用電極71の板面と、空気噴射部5による空気流の噴射方向とは略直交している。捕集用電極はその略全面を表面に誘電体の露出した被覆体で被覆することができ、更に好ましくは全面を被覆体で被覆することができる。ここで略全面とは当該面の全表面積の90%以上の面積を占める面を意味する。全面とは、当該面の全表面積の100%を占める面を意味する。正に帯電したナノファイバを捕集用電極71に誘引するために、捕集用電極71には陽極であるノズル21よりも低い(負の)電位を与えることが好ましい。誘引を更に効率的にするため、陰極である電極3よりも低い(負の)電位を与えることが好ましい。
The
本実施形態の装置1には、捕集用電極71に加えて、該捕集用電極71に隣接するように、該捕集用電極71とノズル21との間に、ナノファイバが捕集される捕集体72が捕集部7として配置されている。捕集体72としては、例えばフィルム、メッシュ、不織布、紙などの絶縁体を用いることができる。
In the
以上の構成を有する本実施形態の装置1においては、静電誘導の原理を使用して原料液の帯電を行っている。静電誘導とは、安定状態の導体に、例えば正に帯電させた物体(帯電体)を近づけると、該導体のうち、帯電体に近い部位に負電荷が移動し、逆に正電荷が帯電体から遠ざかって静電導体となる現象である。この導体に帯電体を近づけたままで、該導体のうち正に荷電している部位を接地すると、正電荷が電気的に中和されて、該導体は負電荷を持つ帯電体となる。装置1では、電極3を負に帯電させた帯電体として用いているので、ノズル21は正電荷を持つ帯電体となる。したがって、正に帯電したノズル21内を原料液が流通すると、該ノズル21から正電荷が供給されて、該原料液は正に帯電する。
In the
以上の構成を有する装置1を用い、電界紡糸方法によってナノファイバを製造する方法においては、電極3とノズル21との間に電界を生じさせた状態下に、ノズル21の先端21aから原料液を噴射する。電界によって、原料液中の陽イオンは電極3(陰極)側に引き寄せられるため、ノズル21から噴射される原料液には陽イオンが多く含まれ、原料液は正に帯電する。そして、噴射した原料液に向けて空気噴射部5から空気流を噴射させることで、原料液を捕集体(図示せず)の方向に向かわせる。この間、原料液のもつ電荷の自己反発の連鎖によってファイバはナノサイズにまで細くなり、同時に、溶媒の揮発や高分子の凝固等が進行し、ナノファイバが生成する。生成したナノファイバは、空気噴射部5から噴射された空気流に搬送され、かつ捕集用電極71の作る電界に誘引されて、空気噴射部5と対向する位置に配置された捕集体72の表面に堆積する。正に帯電したナノファイバを捕集体72に誘引するために、捕集用電極71に、陽極であるノズル21よりも低い(負の)電位を与える。あるいは誘引を更に効率的にするため、陰極である電極3よりも低い(負の)電位を与える。
In the method of manufacturing nanofibers by the electrospinning method using the
以上の電界紡糸方法によってナノファイバを製造する場合には、原料液がノズル21の先端で乾燥し固化することで生じた固化物が、先端付近に付着する現象が生じることがしばしばある。この固化物は、ノズル21から吐出される原料液の液滴に欠陥を生じさせる原因や、紡糸不良の原因となる。ひいては、ナノファイバの製造安定性や品質安定性を低下させる原因となる。この固化物を除去するためには、装置1の運転を一旦停止しなければならないところ、運転を一旦停止すると、再運転までに時間を要し、またトラブル発生の原因にもなるので、ナノファイバの生産効率が低下するおそれがある。そこで本実施形態の装置1においては、図2に示すとおり、ノズル21の先端21aよりも後方に位置し、且つノズル21の先端21aに向けて空気を噴射する第2空気噴射部6を電極3における凹曲面部3Aに設けることで、装置1の運転を継続しながら固化物の除去を行っている。
In the case of producing nanofibers by the above electrospinning method, there is often a phenomenon that a solidified product generated by drying and solidifying the raw material liquid at the tip of the
詳細には、電極3における凹曲面部3Aに1個又は複数個の第2貫通孔61が設けられており(図2では複数個)、第2貫通孔61から第2空気噴射部6が構成されている。第2貫通孔61は、該第2貫通孔61の延びる方向に沿う仮想延長線Lが、ノズル21の先端21aに向かうように穿設されている。「ノズル21の先端21aに向かう」とは、ノズル21の先端21aそのものの位置だけでなく、ノズル21の先端21aを中心とする好ましくは半径30mm以下の球の空間内を仮想延長線Lが通過する場合も包含する。また、「ノズル21の先端付近」とは、ノズル21の先端21aから20mm以内の領域のことである。
Specifically, one or a plurality of second through
第2貫通孔61を有する第2空気噴射部6は、その後端側の開口部が空気流の供給源(図示せず)に接続されている。この供給源から空気が供給されることで、第2貫通孔61を通じノズル21の先端21aに向けて空気が噴射されるようになっている。装置1を用いた電界紡糸方法を行っているときに、すなわち原料噴射部2から原料液を噴射しているときに、ノズル21の先端部に向けて空気を噴射することで、ノズル21の先端付近に意図せず生じた固化物が空気流によって吹き飛ばされて除去される。したがって、紡糸を中断することなくノズル21の先端部に付着した固化物を除去することができる。その結果、原料液の液滴に欠陥が生じにくくなるとともに、紡糸不良が生じにくくなる。ひいては、目的とする製造物であるナノファイバに固化物が混入しづらくなり、製造物であるナノファイバの品質の低下を抑制できる。更に、ナノファイバの生産効率の低下を抑制できる。
The second
第2空気噴射部6によるノズル21の先端21aへ向けての空気の噴射は連続的であってもよく、あるいは断続的であってもよい。これらの噴射形態のうち、断続的に空気を噴射すると、原料液のノズル21からの吐出が影響を受けづらくなるので好ましい。この効果を一層顕著なものとする観点から、ノズル21の先端21a付近に付着した固化物が大きくなって剥がれ、電界紡糸を捕集する捕集部7に捕集されるより前に、第2空気噴射部6における第2貫通孔61から空気が噴射されるように装置1が設定されていればよく、1分以上の間隔で設定されていることが好ましく、更に好ましくは5分以上の間隔で、一層好ましくは10分以上の間隔で空気が噴射されるように設定されている。また、60分以下の間隔で空気が噴射されるように設定されていることが好ましく、更に好ましくは40分以下の間隔で、一層好ましくは20分以下の間隔で空気が噴射されるように設定されている。具体的には1分以上60分以下の間隔で空気が噴射されるように設定されていることが好ましく、更に好ましくは5分以上40分以下の間隔で、一層好ましくは10分以上20分以下の間隔で空気が噴射されるように設定されている。
The injection of air toward the
前記と同様の観点から、ノズル21の先端21a付近に付着した固化物を、第2空気噴射部6における第2貫通孔61からの空気の噴射により、該固化物の回収領域に向けて吹き飛ばすのに必要な時間が装置1に設定されていればよく、0.5秒以上の時間にわたりで空気が噴射されるように設定されていることが好ましく、更に好ましくは0.7秒以上の時間にわたり、一層好ましくは1.0秒以上の時間にわたり空気が噴射されるように設定されている。また、3秒以下の時間にわたり空気が噴射されるように設定されていることが好ましく、更に好ましくは2.0秒以下の時間にわたり、一層好ましくは1.5秒以下の時間にわたり空気が噴射されるように設定されている。具体的には0.5秒以上3秒以下の時間にわたり空気が噴射されるように設定されていることが好ましく、更に好ましくは0.7秒以上2.0秒以下の時間にわたり、一層好ましくは1.0秒以上1.5秒以下の時間にわたり空気が噴射されるように設定されている。
From the same viewpoint as described above, the solidified material adhering to the vicinity of the
第2空気噴射部6によるノズル21の先端部へ向けての空気の噴射を断続的に行うこととの関係で、装置1は、ノズル21の先端部に付着した固化物を検知するセンサ(図示せず)を更に備えていることが有利である。固化物の検知方法はカメラを使用した画像認識による固化物の大きさの検知や、レーザーを使用してノズル21の先端21aからの固化物の先端位置を検知する手法などが好ましい。センサはコントローラ(図示せず)に接続されており、原料噴射部2から原料液を噴射しているときにコントローラが固化物の検出信号(例えば固化物の大きさや固化物の先端位置が設定値を上回ったときに発せられる信号)をセンサから受けると、第2空気噴射部6に空気噴射の指令を発するようになっていることが好ましい。このように、第2空気噴射部6は、センサによって固化物が検出されたら空気の噴射を開始することが、原料液のノズル21からの吐出に影響を与えづらくなるので好ましい。そして、第2空気噴射部6に空気噴射の指令が発せられている間にコントローラが固化物の除去信号(例えば固化物の大きさや先端位置が設定値を下回り、固化物が除去されたと判断されたときに発せられる信号)をセンサが検知したら、第2空気噴射部6からの空気の噴射を停止するように該第2空気噴射部6が設定されていることで、原料液のノズル21からの吐出に一層影響を与えづらくなる。また、固化物の検出信号と除去信号の設定値はチャタリング防止の観点からヒステリシスを設けていることが好ましい。
In relation to intermittently injecting air toward the tip of the
ところで、ノズル21の先端部に向けて空気を噴射することで、ノズル21の先端部に付着した固化物を吹き飛ばして該固化物を除去することはできるが,除去された固化物が吹き飛ばされて電極3や捕集体72に達してしまうと、ノズル21の先端部から固化物を除去した意義が減殺されてしまう。そこで本実施形態における第2空気噴射部6は、ノズル21の先端部に付着した固化物を、該固化物の回収領域に向けて吹き飛ばして除去し得るように空気の噴射方向が設定されている。これによって、除去された固化物が電極3や捕集体72に付着することに起因するナノファイバの品質低下を効果的に防止することができる。「固化物の回収領域」とは、図2及び図3に示すとおり、ノズル21の先端部よりも前方に位置するとともに、第2貫通孔61の延びる方向に沿う仮想延長線Lを含む三次元空間又は二次元領域であって、且つ装置1を構成する各部材を包含しない三次元空間又は二次元領域のことであり、例えば図3において符号Sで示される位置である。なお、図3においては、符号Sで示される位置は二次元的に表されているが、この位置は三次元空間であってもよい。
By the way, by injecting air toward the tip of the
吹き飛ばされた固化物が首尾よく回収領域に到達するようにするためには、第2空気噴射部6における第2貫通孔61の配置位置を調整することが有利である。例えば第2空気噴射部6を構成する第2貫通孔61が複数である場合、各第2貫通孔61から噴射される空気の噴射方向の合成ベクトルが前記の回収領域を向くように、各第2貫通孔61が配置されていることが好ましい。具体的には、図4に示すとおり、ノズル21を、その延びる方向と対向する方向から見たときに、第2空気噴射部6を構成する各第2貫通孔61が、ノズル21を180度未満の範囲で囲むように配置されていることが好ましい。特に、同図に示すとおり、ノズル21を中心とする円周上に各第2貫通孔61が配置されており、それらの第2貫通孔61のうち、両端に位置する各第2貫通孔61とノズル21とのなす角度θが好ましくは180度未満、更に好ましくは150度以下、一層好ましくは120度以下となるように各第2貫通孔61を配置すると、吹き飛ばされた固化物が首尾よく回収領域に到達する。前記の角度は、30度以上、特に60度以上、とりわけ90度以上であることが好ましい。「第2貫通孔61から噴射される空気の噴射方向の合成ベクトルが回収領域を向く」とは、各第2貫通孔61から噴射される空気の噴射方向のベクトルをすべて合成した合成ベクトルの仮想延長線が、回収領域の少なくとも一部を通過することを言う。
In order for the solidified material blown off to successfully reach the collection region, it is advantageous to adjust the position of the second through-
前記と同様の観点から、図5に示すとおり、第2空気噴射部6から噴射する空気の噴射方向Dは、ノズル21の先端21aを通る直交面Pに対する角度Qが20度以上であることが好ましく、30度以上であることが更に好ましく、40度以上であることが一層好ましい。また角度Qが80度以下であることが好ましく、70度以下であることが更に好ましく、60度以下であることが一層好ましい。角度Qは、20度以上80度以下であることが好ましく、30度以上70度以下であることが更に好ましく、40度以上60度以下であることが一層好ましい。
From the same viewpoint as described above, as shown in FIG. 5, the injection direction D of the air injected from the second
以上の実施形態の装置1において用いられる原料液としては、ファイバ形成の可能な高分子化合物が溶媒に溶解又は分散した溶液あるいは高分子化合物を加熱、溶融した融液を用いることができる。原料液に高分子溶液を用いるエレクトロスピニング法は溶液法、高分子融液を用いる方法は溶融法と呼ばれることがある。該溶液又は融液には適宜、無機物粒子、有機物粒子、植物エキス、界面活性剤、油剤、イオン濃度を調整するための電解質等を配合することができる。
As the raw material liquid used in the
ナノファイバ製造用の高分子化合物としては一般に、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ−m−フェニレンテレフタレート、ポリ−p−フェニレンイソフラテート、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン−アクリレート共重合体、ポリアクリロニトリル、ポリアクリロニトリル−メタクリレート共重合体、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエステルカーボネート、ナイロン、アラミド、ポリカプロラクトン、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリ酢酸ビニル、ポリペプチド等が例示できる。用いられる高分子化合物は1種類に限定されるわけではなく、前記例示した高分子化合物から任意の複数種類を組み合わせて用いることができる。 Generally, as a polymer compound for producing nanofiber, polypropylene, polyethylene, polystyrene, polyvinyl alcohol, polyurethane, polyethylene oxide, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, poly-m-phenylene terephthalate, poly-p-phenylene isofura Tate, polyvinylidene fluoride, polyvinylidene fluoride-hexafluoropropylene copolymer, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride-acrylate copolymer, polyacrylonitrile, polyacrylonitrile-methacrylate copolymer, polycarbonate, polyarylate, polyester carbonate, nylon , Aramid, polycaprolactone, polylactic acid, polyglycolic acid, collagen, polyhydroxybutyrate , Polyvinyl acetate, polypeptides and the like. The polymer compound to be used is not limited to one type, and any plurality of types can be used in combination from the exemplified polymer compounds.
原料液に、高分子化合物が溶媒に溶解又は分散した溶液を用いる場合、該溶媒としては、水、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、ヘキサフルオロイソプロパノール、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジベンジルアルコール、1,3−ジオキソラン、1,4−ジオキサン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチル−n−ヘキシルケトン、メチル−n−プロピルケトン、ジイソプロピルケトン、ジイソブチルケトン、アセトン、ヘキサフルオロアセトン、フェノール、ギ酸、ギ酸メチル、ギ酸エチル、ギ酸プロピル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジプロピル、塩化メチル、塩化エチル、塩化メチレン、クロロホルム、o−クロロトルエン、p−クロロトルエン、四塩化炭素、1,1−ジクロロエタン、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエタン、ジクロロプロパン、ジブロモエタン、ジブロモプロパン、臭化メチル、臭化エチル、臭化プロピル、酢酸、ベンゼン、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、シクロペンタン、o−キシレン、p−キシレン、m−キシレン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ピリジン等を例示することができる。用いる溶媒は1種類に限定されるわけではなく、前記例示した溶媒から任意の複数種類を選定し、混合して用いても構わない。 When a solution in which a polymer compound is dissolved or dispersed in a solvent is used as the raw material liquid, the solvent includes water, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, hexafluoroisopropanol, tetraethylene glycol, triethylene glycol, Dibenzyl alcohol, 1,3-dioxolane, 1,4-dioxane, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl-n-hexyl ketone, methyl-n-propyl ketone, diisopropyl ketone, diisobutyl ketone, acetone, hexafluoroacetone, phenol, Formic acid, methyl formate, ethyl formate, propyl formate, methyl benzoate, ethyl benzoate, propyl benzoate, methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, dimethyl phthalate, diethyl phthalate, dipropyl phthalate, Methyl chloride, ethyl chloride, methylene chloride, chloroform, o-chlorotoluene, p-chlorotoluene, carbon tetrachloride, 1,1-dichloroethane, 1,2-dichloroethane, trichloroethane, dichloropropane, dibromoethane, dibromopropane, bromide Methyl, ethyl bromide, propyl bromide, acetic acid, benzene, toluene, hexane, cyclohexane, cyclohexanone, cyclopentane, o-xylene, p-xylene, m-xylene, acetonitrile, tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide, pyridine, etc. Can be illustrated. The solvent to be used is not limited to one type, and a plurality of arbitrary types may be selected from the exemplified solvents and mixed.
特に溶媒として水を用いる場合は、水への溶解度の高い下記のような天然高分子及び合成高分子を用いるのが好適である。天然高分子としては、例えばプルラン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ポリ−γ−グルタミン酸、変性コーンスターチ、β−グルカン、グルコオリゴ糖、ヘパリン、ケラト硫酸等のムコ多糖、セルロース、ペクチン、キシラン、リグニン、グルコマンナン、ガラクツロン酸、サイリウムシードガム、タマリンド種子ガム、アラビアガム、トラガントガム、大豆水溶性多糖、アルギン酸、カラギーナン、ラミナラン、寒天(アガロース)、フコイダン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等が挙げられる。合成高分子としては、例えば部分鹸化ポリビニルアルコール、低鹸化ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル酸ナトリウム等が挙げられる。これらの高分子化合物は1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの高分子化合物のうち、ナノファイバの調製が容易である観点から、プルラン等の天然高分子、並びに部分鹸化ポリビニルアルコール、低鹸化ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン及びポリエチレンオキサイド等の合成高分子を用いることが好ましい。 In particular, when water is used as a solvent, it is preferable to use the following natural and synthetic polymers having high solubility in water. Examples of natural polymers include pullulan, hyaluronic acid, chondroitin sulfate, poly-γ-glutamic acid, modified corn starch, β-glucan, gluco-oligosaccharide, heparin, keratosulfuric acid and other mucopolysaccharides, cellulose, pectin, xylan, lignin, glucomannan. Galacturonic acid, psyllium seed gum, tamarind seed gum, gum arabic, tragacanth gum, soy water soluble polysaccharide, alginic acid, carrageenan, laminaran, agar (agarose), fucoidan, methylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose and the like. Examples of the synthetic polymer include partially saponified polyvinyl alcohol, low saponified polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, polyethylene oxide, and sodium polyacrylate. These polymer compounds can be used alone or in combination of two or more. Among these polymer compounds, from the viewpoint of easy preparation of nanofibers, natural polymers such as pullulan and synthetic polymers such as partially saponified polyvinyl alcohol, low saponified polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone and polyethylene oxide should be used. Is preferred.
また、水への溶解度は高くないが、ナノファイバ形成後に不溶化処理できる完全鹸化ポリビニルアルコール、架橋剤と併用することでナノファイバ形成後に架橋処理できる部分鹸化ポリビニルアルコール、ポリ(N−プロパノイルエチレンイミン)グラフト−ジメチルシロキサン/γ−アミノプロピルメチルシロキサン共重合体等のオキサゾリン変性シリコーン、ツエイン(とうもろこし蛋白質の主要成分)、ポリエステル、ポリ乳酸(PLA)、ポリアクリロニトリル樹脂、ポリメタクリル酸樹脂等のアクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂などの高分子化合物も用いることができる。これらの高分子化合物は単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。 Moreover, although it is not highly soluble in water, it can be insolubilized after formation of nanofibers, partially saponified polyvinyl alcohol that can be crosslinked after formation of nanofibers in combination with a crosslinking agent, partially saponified polyvinyl alcohol, poly (N-propanoylethyleneimine) ) Oxazoline-modified silicones such as graft-dimethylsiloxane / γ-aminopropylmethylsiloxane copolymer, acrylic resin such as twein (main component of corn protein), polyester, polylactic acid (PLA), polyacrylonitrile resin, polymethacrylic acid resin, etc. , High molecular compounds such as polystyrene resin, polyvinyl butyral resin, polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate resin, polyurethane resin, polyamide resin, polyimide resin, polyamideimide resin Rukoto can. These polymer compounds can be used alone or in combination of two or more.
以上の実施形態の装置1によって製造されるナノファイバは、その太さを円相当直径で表した場合、一般に10nm以上3000nm以下、特に10nm以上1000nm以下のものである。ナノファイバの太さは、例えば走査型電子顕微鏡(SEM)観察によって測定することができる。
The nanofiber manufactured by the
本発明の電界紡糸装置を使用して製造したナノファイバは、それを集積させたナノファイバ成型体として各種の目的に使用することができる。成型体の形状としては、シート、綿(わた)状体、糸状体などが例示される。ナノファイバ成型体は他のシートと積層したり、各種の液体、微粒子、ファイバなどを含有させたりして使用してもよい。ナノファイバシートは、例えば医療目的や、美容目的等の非医療目的でヒトの肌、歯、歯茎等に付着されるシートとして好適に用いられる。また、高集塵性でかつ低圧損の高性能フィルタ、高電流密度での使用が可能な電池用セパレータ、高空孔構造を有する細胞培養用基材等としても好適に用いられる。ナノファイバの綿状体は防音材や断熱材等として好適に用いられる。 The nanofiber manufactured using the electrospinning apparatus of the present invention can be used for various purposes as a nanofiber molded body in which the nanofiber is integrated. Examples of the shape of the molded body include a sheet, a cotton-like body, and a thread-like body. The nanofiber molded body may be used by laminating with other sheets or containing various liquids, fine particles, fibers and the like. The nanofiber sheet is suitably used as a sheet attached to human skin, teeth, gums and the like for non-medical purposes such as medical purposes and cosmetic purposes. Further, it is also suitably used as a high-performance filter with high dust collection and low-pressure loss, a battery separator that can be used at a high current density, a cell culture substrate having a high pore structure, and the like. The nanofiber cotton-like body is suitably used as a soundproofing material or a heat insulating material.
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形態に制限されない。例えば前記実施形態における電極3は、凹曲面部3Aと、円筒形の延出部3Bとの組み合わせから構成されていたが、これに代えて延出部3Bとして、開口端に向かうに連れて拡径する円筒体(すなわち截頭円錐体の側面)を用いてもよい。また、円筒形の延出部3Bの開口端に連設し、且つ先端に向けて縮径する第2延出部(図示せず)を更に設けてもよい。
As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the preferable embodiment, this invention is not restrict | limited to the said embodiment. For example, the
また電極3として、延出部を有さず、凹曲面部3Aのみからなる電極を用いてもよい。更に電極3として、曲面を有さない平板状の電極を用いてもよい。
Further, as the
また前記実施形態では、第2空気噴射部6を電極3の凹曲面部3Aに設けたが、第2空気噴射部6を設ける位置はここに限られない。更に前記実施形態では、第2空気噴射部6が貫通孔から構成されていたが、第2空気噴射部6を構成する孔は貫通孔であることを要しない。
Moreover, in the said embodiment, although the 2nd
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。特に断らない限り、「%」は「質量%」を意味する。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to examples. However, the scope of the present invention is not limited to such examples. Unless otherwise specified, “%” means “mass%”.
〔実施例1〕
図1ないし図4に示す構成の電界紡糸装置1を用いて電界紡糸を行いナノファイバを製造した。装置1の運転は、23℃・20%RHの環境下で行った。捕集用電極71は、ノズル21の先端から1200mm隔てた位置に配置した。電極3を接地し、ノズル21に+25kV、捕集用電極71に−30kVの直流電圧を印加した。空気噴射部5から空気を100L/minで噴射させた状態下に、原料液を20mL/minの吐出量で吐出させた。原料液としては、固化物が生成しやすいモデル原料液を用いた。このモデル原料液は、重曹を22%含む水溶液からなるものであった。
[Example 1]
Electrospinning was performed using the
第2空気噴射部6からノズル21の先端21aに向けて空気を100L/minで噴射させた(すべての空気の流量の合計量)。噴射時間は2秒とした。また、図5に示すとおり、空気の噴射方向Dは、ノズル21の先端21aを通る直交面Pに対する角度Qが40度となるように設定した。この角度Qは、ノズル21の先端付近に付着した固化物を、その回収領域に向けて吹き飛ばすことのできる角度である。なお本実施例では、固化物が生成しやすいモデル原料液を用いたので、目視で固化物が生成するたびに空気を噴射したことから、噴射間隔の時間は設定しなかった。
Air was injected at 100 L / min from the second
〔実施例2ないし4〕
以下の表1に示す条件を採用した以外は実施例1と同様にして電界紡糸装置1の運転を行った。同表に示す角度Qは、ノズル21の先端付近に付着した固化物を、その回収領域に向けて吹き飛ばすことのできる角度である。
[Examples 2 to 4]
The
〔実施例5ないし10〕
第2空気噴射部6の各第2貫通孔61から噴射される空気の向きが、ノズル21の先端21aから5mm前方の位置を通るように、各第2貫通孔61の穿孔角度を変更した。また、以下の表1に示す条件を採用した。これら以外は実施例1と同様にして電界紡糸装置1の運転を行った。
[Examples 5 to 10]
The perforation angle of each second through
〔比較例1〕
実施例1において、第2空気噴射部6による空気の噴射を行わなかった。これ以外は実施例1と同様にして電界紡糸装置1の運転を行った。
[Comparative Example 1]
In Example 1, the 2nd
〔評価〕
実施例及び比較例で行った電界紡糸後のノズル21の先端21aにおける固化物の付着状態を目視観察し、以下の規準で評価した。その結果を以下の表1に示す。
○:ノズルの先端付近に付着した固化物を回収領域に向けて除去でき、先端付近に固化物は観察されなかった。
×:ノズルの先端付近に固化物が付着したままであった。
[Evaluation]
The adhesion state of the solidified substance at the
○: The solidified substance adhering to the vicinity of the tip of the nozzle could be removed toward the collection region, and no solidified substance was observed near the tip.
X: The solidified substance remained adhering to the vicinity of the tip of the nozzle.
表1に示す結果から明らかなとおり、各実施例では、ノズル21の先端付近に付着した固化物を回収領域に向けて除去できることが判る。これに対して比較例では、ノズルの先端付近に固化物が付着したままであり、固化物を除去できなかったことが判る。
As is clear from the results shown in Table 1, it can be seen that in each example, the solidified material adhering to the vicinity of the tip of the
1 ナノファイバ製造装置(電界紡糸装置)
2 原料噴射部
20 ノズルアセンブリ
21 ノズル
21a 先端
22 支持部
3 電極
3A 凹曲面部
3Af 凹曲面
31a 開口端部
3B 延出部
3Bf 凹曲面
31b 開口端部
30 基台
4 電圧発生部
41 直流高圧電源
5 空気噴射部
51 貫通孔
6 第2空気噴射部
61 第2貫通孔
7 捕集部
71 捕集用電極
72 捕集体
1 Nanofiber production equipment (electrospinning equipment)
2 Raw
Claims (8)
前記ノズルと電気的に絶縁して配置された電極と、
前記ノズルと前記電極の間に電圧を印加する電圧発生部と、
前記ノズルの先端よりも後方に位置し、且つ該先端に向けて空気を噴射する空気噴射部と、を備えた電界紡糸装置であって、
前記空気噴射部は、前記ノズルの先端付近に付着した固化物を、該固化物の回収領域に向けて吹き飛ばして除去し得るように空気の噴射方向が設定されている、電界紡糸装置。 A raw material injection section having a conductive nozzle for injecting the raw material liquid;
An electrode disposed electrically insulated from the nozzle;
A voltage generator for applying a voltage between the nozzle and the electrode;
An electrospinning apparatus including an air injection unit that is located behind the tip of the nozzle and that injects air toward the tip;
The electrospinning apparatus, wherein the air injection unit is configured such that the air injection direction is set so that the solidified material adhering to the vicinity of the tip of the nozzle can be blown off and removed toward the recovery region of the solidified material.
前記空気噴射部は、前記センサによって固化物が検出されたら空気の噴射を開始し、且つ該固化物が除去されたら空気の噴射を停止するように設定されている請求項1に記載の電界紡糸装置。 A sensor for detecting solidified material adhering to the tip of the nozzle;
2. The electrospinning according to claim 1, wherein the air injection unit is set to start air injection when solidified matter is detected by the sensor and stop air injection when the solidified material is removed. apparatus.
前記の各孔から噴射される空気の噴射方向の合成ベクトルが、前記回収領域を向くように、各孔が配置されている請求項1ないし3のいずれか一項に記載の電界紡糸装置。 The air injection part has a plurality of holes for injecting air;
The electrospinning apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein each hole is arranged so that a combined vector of an injection direction of air injected from each hole faces the recovery region.
前記原料噴射部から原料液を噴射しているときに、前記ノズルの先端よりも後方に位置する空気噴射部から、該先端に向けて空気を噴射して、先端付近に付着した固化物を、該固化物の回収領域に向けて吹き飛ばして除去する、電界紡糸方法。 A step of injecting a raw material liquid from the raw material injection unit under a state in which a voltage is applied between the raw material injection unit having a conductive nozzle and an electrode disposed in an electrically insulated manner from the nozzle; An electrospinning method comprising:
When injecting the raw material liquid from the raw material injection unit, from the air injection unit located behind the tip of the nozzle, the air is injected toward the tip, the solidified material adhering to the vicinity of the tip, An electrospinning method in which the solidified product is removed by blowing off toward the recovery region.
前記の各孔から噴射される空気の噴射方向の合成ベクトルが、前記回収領域を向くように、各孔が配置されている前記空気噴射部から空気を噴射する請求項5ないし7のいずれか一項に記載の電界紡糸方法。 The air injection part has a plurality of holes for injecting air;
8. The air is injected from the air injection portion in which each hole is arranged so that a combined vector of the injection directions of the air injected from each of the holes faces the recovery region. The electrospinning method according to item.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016240753A JP6761748B2 (en) | 2016-12-12 | 2016-12-12 | Electric field spinning device and electric field spinning method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016240753A JP6761748B2 (en) | 2016-12-12 | 2016-12-12 | Electric field spinning device and electric field spinning method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018095986A true JP2018095986A (en) | 2018-06-21 |
JP6761748B2 JP6761748B2 (en) | 2020-09-30 |
Family
ID=62632085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016240753A Active JP6761748B2 (en) | 2016-12-12 | 2016-12-12 | Electric field spinning device and electric field spinning method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6761748B2 (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354816A (en) * | 1999-06-17 | 2000-12-26 | Sony Corp | Method and apparatus for applying liquid material die bonding device using the apparatus |
JP2005520068A (en) * | 2002-03-26 | 2005-07-07 | ナノテクニクス カンパニー リミテッド | Apparatus and method for producing ultrafine nanofibers by electro-blown spinning |
JP2007216191A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Canon Machinery Inc | Coating nozzle cleaning apparatus |
JP2007303015A (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Univ Of Shiga Prefecture | Static spinning apparatus |
JP2008202169A (en) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Mecc Co Ltd | Nano fiber-producing apparatus |
JP2011127234A (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Nanofactory Japan Co Ltd | Method for producing nanofiber |
JP2014095174A (en) * | 2012-10-11 | 2014-05-22 | Kao Corp | Electrospinning apparatus and nanofiber manufacturing apparatus including the same |
JP2014188448A (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Nec Corp | Nozzle with attachment removal mechanism, and liquid supply device including the nozzle |
JP2015052193A (en) * | 2013-08-08 | 2015-03-19 | 花王株式会社 | Nanofiber production apparatus, nanofiber production method and nanofiber molding |
JP2016053228A (en) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 富士フイルム株式会社 | Method and apparatus for producing nanofiber |
CN107429429A (en) * | 2016-03-16 | 2017-12-01 | 株式会社东芝 | Nozzle head and electrospinning device |
-
2016
- 2016-12-12 JP JP2016240753A patent/JP6761748B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354816A (en) * | 1999-06-17 | 2000-12-26 | Sony Corp | Method and apparatus for applying liquid material die bonding device using the apparatus |
JP2005520068A (en) * | 2002-03-26 | 2005-07-07 | ナノテクニクス カンパニー リミテッド | Apparatus and method for producing ultrafine nanofibers by electro-blown spinning |
JP2007216191A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Canon Machinery Inc | Coating nozzle cleaning apparatus |
JP2007303015A (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Univ Of Shiga Prefecture | Static spinning apparatus |
JP2008202169A (en) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Mecc Co Ltd | Nano fiber-producing apparatus |
JP2011127234A (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Nanofactory Japan Co Ltd | Method for producing nanofiber |
JP2014095174A (en) * | 2012-10-11 | 2014-05-22 | Kao Corp | Electrospinning apparatus and nanofiber manufacturing apparatus including the same |
US20150275399A1 (en) * | 2012-10-11 | 2015-10-01 | Kao Corporation | Electrospinning device and nanofiber manufacturing device provided with same |
JP2014188448A (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Nec Corp | Nozzle with attachment removal mechanism, and liquid supply device including the nozzle |
JP2015052193A (en) * | 2013-08-08 | 2015-03-19 | 花王株式会社 | Nanofiber production apparatus, nanofiber production method and nanofiber molding |
JP2016053228A (en) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 富士フイルム株式会社 | Method and apparatus for producing nanofiber |
CN107429429A (en) * | 2016-03-16 | 2017-12-01 | 株式会社东芝 | Nozzle head and electrospinning device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6761748B2 (en) | 2020-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5948370B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus, nanofiber manufacturing method, and nanofiber molding | |
US10501868B2 (en) | Electrospinning device and nanofiber manufacturing device provided with same | |
JP6591817B2 (en) | Electrospinning device | |
JP5473144B2 (en) | Nanofiber manufacturing method | |
JP6904787B2 (en) | Electric field spinning equipment | |
JP6315685B2 (en) | Electrospinning apparatus and nanofiber manufacturing apparatus having the same | |
JP6577817B2 (en) | Electrospinning device | |
WO2021256445A1 (en) | Fiber sheet, electrospinning device, and method for manufacturing fiber sheet | |
JP2020045591A (en) | Electrospinning apparatus and manufacturing method of nanofiber aggregates | |
JP2011032613A (en) | Method for producing ultrafine fiber nonwoven fabric, and ultrafine fiber nonwoven fabric | |
JP6761748B2 (en) | Electric field spinning device and electric field spinning method | |
JP7157559B2 (en) | Electrospinning device | |
JP7099814B2 (en) | Electric field spinning device and electric field spinning method using it | |
JP6757650B2 (en) | Nanofiber manufacturing equipment and nanofiber manufacturing method | |
JP6974987B2 (en) | Fiber deposit manufacturing equipment and fiber deposit manufacturing method | |
JP6315691B2 (en) | Method for evaluating electrospinning apparatus | |
JP2019002082A (en) | Electrospinning method | |
JP7074433B2 (en) | Fiber sheet manufacturing equipment and fiber sheet manufacturing method | |
JP2015203164A (en) | Method and apparatus for producing nanofiber | |
JP2022017093A (en) | Electrospinning device and method for producing nanofiber | |
JP2013091886A (en) | Method for producing ultrafine fiber nonwoven fabric, and ultrafine fiber nonwoven fabric |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200907 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6761748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |