JP2018091117A - Crime prevention locking system - Google Patents
Crime prevention locking system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018091117A JP2018091117A JP2016244860A JP2016244860A JP2018091117A JP 2018091117 A JP2018091117 A JP 2018091117A JP 2016244860 A JP2016244860 A JP 2016244860A JP 2016244860 A JP2016244860 A JP 2016244860A JP 2018091117 A JP2018091117 A JP 2018091117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- visitor
- building
- locking
- requirement
- monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/32—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00571—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by interacting with a central unit
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00658—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
- G07C9/00674—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons
- G07C9/0069—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons actuated in a predetermined sequence
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00896—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/38—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass with central registration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建物に対する防犯施錠システムに関する。 The present invention relates to a security locking system for a building.
インターネット通販で購買する人が増えたことにより、近年では宅配荷物の扱い量が急激に増えている。宅配業者が抱える問題の一つは、荷受人が不在の場合の再配達であるが、宅配荷物の扱い量が増えたことにより、再配達の件数も急激に増え、配送効率の低下を招いている。 Due to the increase in the number of people who purchase online shopping, in recent years the volume of parcels handled has increased dramatically. One of the problems that courier companies have is redelivery in the absence of consignees, but due to the increased handling volume of courier packages, the number of redelivery increases rapidly, leading to a decrease in delivery efficiency. Yes.
再配達による配送効率の低下を回避する方法の一つに、いわゆる宅配ロッカーを利用する方法がある(例えば特許文献1参照)。宅配ロッカーは、荷受人が不在のときでも荷物の受取を可能にする設備である。宅配ロッカーを利用することにより、再配達の回数を減らすことができ、配送効率の効率を上げることができる。 One method for avoiding a decrease in delivery efficiency due to re-delivery is a method using a so-called home delivery locker (see, for example, Patent Document 1). The home delivery locker is a facility that enables receipt of a package even when the consignee is absent. By using the home delivery locker, the number of re-delivery can be reduced and the efficiency of delivery efficiency can be increased.
宅配ロッカーは、荷受人が不在のときでも荷物の受取を可能にする点で優れているが、以下のような課題がある。すなわち、宅配ロッカーが設置されている場所と建物とが離れているため、宅配ロッカーに重量物が収納された場合は、荷受人一人では荷物の搬送ができない場合がある。 The home delivery locker is excellent in that it can receive a package even when the consignee is absent, but has the following problems. That is, since the place where the delivery locker is installed is far away from the building, if a heavy object is stored in the delivery locker, the consignee may not be able to carry the package.
重量のある荷物の受取人は荷物を建物内に搬送してもらうことを望んでいるが、荷受人が不在の状態では防犯上の問題から荷物を建物内に運ぶことは現実的ではない。 A heavy parcel recipient wants the parcel to be transported into the building, but in the absence of the consignee, it is not practical to carry the parcel into the building due to security problems.
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、荷受人が不在でも荷物を建物内に安心して搬入させることを可能にすることを目的とする。The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to make it possible to safely carry a load into a building even when there is no consignee.
本発明の防犯施錠システムは、建物の内外を仕切るドアを遠隔制御により解錠施錠可能な鍵手段と、前記建物への進入及び前記建物からの退出を検知する検知手段と、前記建物の内外を監視する監視手段と、前記建物の外を監視する監視手段の出力に基いて前記建物への進入が許可された来訪者が前記建物に進入したことを前記検知手段で検知したときに前記鍵手段を施錠操作し、前記建物に進入した来訪者が所定の要件の実行を完了したことを前記監視手段の出力に基いて判断したときに前記鍵手段を解錠操作し、前記建物から来訪者が退出したことを前記検知手段で検知したときに前記鍵手段を施錠操作する制御手段と、を備える。 The security locking system according to the present invention includes a key unit capable of unlocking and locking a door partitioning the inside and outside of a building by remote control, a detecting unit for detecting entry into and exit from the building, and inside and outside of the building. Monitoring means for monitoring, and the key means when the detection means detects that a visitor permitted to enter the building has entered the building based on the output of the monitoring means for monitoring the outside of the building When the visitor who entered the building has completed the execution of the predetermined requirements based on the output of the monitoring means, the lock means is unlocked, and the visitor from the building Control means for locking the key means when the detecting means detects that the user has left.
なお、前記制御手段は、来訪者が建物内に滞留できる予め設定した時間、来訪者の動き、及び要件の実行を完了したことを示す来訪者の意思表示の組み合わせに基いて来訪者が所定の要件の実行を完了したことを判断するようにしても良い。この構成によれば、来訪者が所定の要件の実行を完了したことの判断の精度を上げることができる。 Note that the control means determines whether the visitor has a predetermined time based on a combination of a preset time during which the visitor can stay in the building, a visitor's movement, and a visitor's intention indicating that the execution of the requirement has been completed. It may be determined that the execution of the requirement has been completed. According to this configuration, it is possible to increase the accuracy of the determination that the visitor has completed the execution of the predetermined requirement.
また、前記制御手段は、来訪者が所定の要件以外の実行を検知したときは、前記鍵手段の解錠操作を禁止するようにしても良い。この構成によれば、解錠操作を禁止する割り込み条件を設定することでセキュリティを向上させることができる。 The control means may prohibit the unlocking operation of the key means when the visitor detects execution other than a predetermined requirement. According to this configuration, it is possible to improve security by setting an interrupt condition that prohibits the unlocking operation.
本発明の防犯施錠システムによれば、建物に進入した来訪者が建物から退出するための解錠を来訪者が所定の要件の実行の完了を条件にしているため、来訪者が建物に進入したあとに荷物の搬入などの所定の要件以外の行為をしたような場合は解錠して建物から退出することができなくなるため、荷受人が不在の建物に進入する配送業者が荷物の搬入などの所定の要件以外の行為をしたような場合に対応でき、これにより荷受人が不在でも荷物を建物内に安心して搬入させることが可能となる。 According to the security locking system of the present invention, the visitor has entered the building because the visitor who has entered the building is required to complete the execution of the predetermined requirements for unlocking in order to leave the building. If you later perform an act other than the prescribed requirements, such as carrying in a package, you will not be able to unlock and leave the building, so a delivery company entering the building where the consignee is absent will It is possible to cope with cases where actions other than the predetermined requirements are performed, and it is possible to carry the luggage safely into the building even when there is no consignee.
以下、本発明の実施の形態を図1から図6を参照して説明する。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本発明の防犯施錠システムを構成する錠装置100の構成を示すブロック図である。錠装置100は、建物の内外を仕切るドアを遠隔制御により解錠施錠可能な鍵部101と、建物への進入及び建物からの退出を検知する検知手段であるセンサ103と、建物内外を監視する監視手段を構成するカメラ105と、建物の内外を仕切るドアの開閉を検出する開閉センサ107と、スピーカ・マイク109と、後述する「要件完了お知らせボタン」などの操作を行う入力部111と、後述する「カウントダウン時計」などを表示する表示部113と、錠装置100を制御する主制御部115と、錠装置100と図2に示す情報端末200とを無線ネットワークを介して接続する通信部117とを備える。主制御部115はセンサ103、カメラ105、開閉センサ107の検知結果に基いて鍵部101の開錠施錠操作を制御する。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a
図2は、本発明の防犯施錠システムを構成する情報端末200の構成を示すブロック図である。情報端末200は、カメラ201と、スピーカ203と、マイク205と、錠装置100のカメラ105をスクロールするスクロール制御部207と、錠装置100の鍵部101の解錠施錠を制御する鍵制御部209と、入力部211と、表示部213と、情報端末200を制御する主制御部215と、情報端末200と図1に示す錠装置100とを無線ネットワークを介して接続する通信部217とを備える。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
情報端末200を用いて防犯施錠システムを実施するために必要な各種の設定を行うことができる。図7は設定画面700を示している。設定画面700は、選択したセキュリティ範囲を表示する画面701と、選択可能なセキュリティ範囲を表示する画面703と、各種時間回数を設定する画面705とを備える。選択可能なセキュリティ範囲は、センサ103やカメラ105が設置されている場所に対応している。例えば、玄関内側、ベランダ、リビング、通路、台所、トイレ、浴室、寝室1、寝室2、立ち入り禁止エリア1、立ち入り禁止エリア2、立ち入り禁止3がセキュリティ範囲として選択可能である。 Various settings necessary for implementing the security locking system using the
セキュリティ範囲を設定するときは、画面703に表示されている複数のセキュリティ範囲から1または複数の任意のセキュリティ範囲を選択し、選択したセキュリティ範囲を画面701にドラッグして行う。図7では、玄関ドア内側カメラ707を選択した状態、及びベランダセンサ709を選択しようとしている状態を示している、全てのセキュリティ範囲を選択設定する場合は、「全選択」を選択して、画面701にドラッグする。 When setting a security range, one or a plurality of arbitrary security ranges are selected from a plurality of security ranges displayed on the
画面705で設定する時間回数は、「カメラ異常検知時間」、「閉扉後自動施錠時間」、「開扉許容時間」、「来訪者ドアホン拒否回数」、「拒否後再開時間」、「開扉後自動アナウンス回数」、「滞留許可時間」、「警報モードアナウンス回数」、「パトロールモード送信リードタイム」である。 The number of times set on the
「カメラ異常検知時間」は、来訪者の画像がカメラの所定の撮影領域から一定時間外れた場合に異常であると判断するための時間である。「閉扉後自動施錠時間」は、ドアが閉じた後に自動的に施錠するまでの時間である。「開扉許容時間」は、ドアが開いたままの状態で許容できる時間である。 The “camera abnormality detection time” is a time for determining that the visitor image is abnormal when the image of the visitor deviates from a predetermined shooting area of the camera for a certain time. “Automatic lock time after closing” is a time until the door is automatically locked after the door is closed. “Permitted opening time” is a time that can be permitted while the door is open.
「来訪者ドアホン拒否回数」は、来訪者がドアホンを所定回数操作したときに以降の着信を拒否する回数である。「拒否後再開時間」は、来訪者がドアホンを所定の回数操作し、着信拒否後、着信を再開させるまでの時間である。「開扉後自動アナウンス回数」は、来訪者がドアを開けたあとに再生するアナウンスの回数である。 The “visitor doorphone refusal count” is the number of times a subsequent incoming call is rejected when the visitor operates the doorphone a predetermined number of times. “Resumption time after refusal” is the time from when the visitor operates the door phone a predetermined number of times and refuses the incoming call, and then resumes the incoming call. “Number of automatic announcements after opening” is the number of announcements to be played after a visitor opens the door.
「滞留許可時間」は、来訪者の滞留を許可する時間である。「警報モードアナウンス回数」は、警報モードが起動したときに再生するアナウンスの回数である。「パトロールモード送信リードタイム」は、後述するパトロールモードに切り替わるまでの時間である。 “Residence permission time” is a time during which a visitor is permitted to stay. The “alarm mode announcement frequency” is the number of announcements to be reproduced when the alarm mode is activated. The “patrol mode transmission lead time” is a time until switching to a patrol mode described later.
図3及び図4は、本発明の実施の形態の防犯施錠システムの処理の流れを説明するフローチャートである。本発明の実施の形態の防犯施錠システムは、マニュアルモード、自動モード、警報モード及び監視モードに基いて処理を実行する。 3 and 4 are flowcharts for explaining the processing flow of the security locking system according to the embodiment of the present invention. The security locking system according to the embodiment of the present invention executes processing based on a manual mode, an automatic mode, an alarm mode, and a monitoring mode.
マニュアルモードは、情報端末に表示される来訪者の画像に基いて、解錠施錠の操作をマニュアルで行うモードである。自動モードは、来訪者の動きを検出しながら、来訪者が所定の要件以外の違反行為を検知するプログラムに従い、解錠施錠の操作を自動的に行うモードである。警報モードは、来訪者が違反行為をしたときに起動するモードである。パトロールモードは、来訪者がいないときに建物内をパトロールするモードである。 The manual mode is a mode in which an unlocking / locking operation is manually performed based on a visitor image displayed on the information terminal. The automatic mode is a mode in which the unlocking and locking operation is automatically performed in accordance with a program in which a visitor detects a violation other than a predetermined requirement while detecting a visitor's movement. The alarm mode is a mode that is activated when a visitor commits a violation. The patrol mode is a mode for patrol the inside of the building when there are no visitors.
来訪者が操作したドアホンを検知すると(S301)、情報端末200のスピーカ203から着信音が出力され、表示部213に着信画面が表示される。 When a door phone operated by a visitor is detected (S301), a ring tone is output from the
図5は情報端末200の表示部213に表示される着信画面500の構成を示している。着信画面500は、来訪者を検知したことをテキスト形式で表示するテキスト表示部501と、来訪者の着信に応答する応答ボタン503と、来訪者の着信を拒否する拒否ボタン505とを備える。 FIG. 5 shows the configuration of the
図3に戻り、応答ボタン505が操作されると(S305:Yes)、情報端末200の表示部213にメイン画面が表示され、カメラ105が作動開始し、通話モードがオンに移行する(S307)。拒否ボタン503が操作されると(S305:No)、S303に戻る。拒否ボタン503が予め設定した回数N回操作されるとプログラムは強制終了する。 Returning to FIG. 3, when the
プログラムが強制終了すると、所定の時間X分間、着信音は停止する。回数N及び時間Xは任意に設定可能である。なお、拒否ボタン503を操作すると錠装置100のカメラ105は作動開始し、カメラ105で撮影された来訪者の画像が情報端末200の表示部213に表示される。拒否ボタンが503が操作されても通話モードは起動しない。拒否ボタン503が操作されたときは、来訪者との通話はできず、来訪者の画像が表示されるのみである。 When the program is forcibly terminated, the ring tone stops for a predetermined time X minutes. The number N and the time X can be arbitrarily set. When the
図6は情報端末200の表示部213に表示されるメイン画面600の構成を示している。メイン画面600は、錠装置100のカメラ105で撮影された画像が表示されるとともに、情報端末200のスクロール制御部207を制御して表示される画像をスクロールするスクロール制御部601と、通話音量を制御する通話量制御部603と、錠装置100の解錠施錠状態を示すドア状態表示部605と、情報端末200のバッテリー残量を示すバッテリー残量表示部607と、リセット部609と、錠装置100の鍵部101に対して強制施錠を指示する強制施錠部611と、錠装置100の鍵部101に対して解錠を指示する解錠部613と、応答又は拒否を指示する応答/拒否部615と、防犯施錠システムの現在のステータスを表示するステータス表示部617と、マニュアルモード、自動モード、警報モード、パトロールモードを切り替える監視モード切替部619と、滞留許可時間を表示する滞留許可時間表示部621と、警報起動時間を表示する警報起動時間表示部623と、を備える。 FIG. 6 shows the configuration of the
図8及び図9を参照してステータス表示部617に表示されるステータスについて説明する。801から813及び901から913に示す各ステータスがステータス表示部617に切り替え表示される。各ステータスは、図中右側のモードが選択されているときに表示可能である。 The status displayed on the
各ステータスについて説明する。以降の説明において来訪者の動き、ドアの開閉状態、解錠施錠状態は、それぞれカメラやセンサを用いて検知する。「来訪者玄関進入前」801は、来訪者が玄関の外にいるときに表示されるステータスである。「解錠・玄関侵入前」803は、解錠しているがドアは開いておらず、来訪者が玄関に進入する前のときに表示されるステータスである。 Each status will be described. In the following description, visitor movement, door open / closed state, and unlocked / locked state are detected using a camera and a sensor, respectively. “Before entering the entrance” 801 is a status displayed when the visitor is outside the entrance. “Before unlocking / entrance of entrance” 803 is a status displayed when the door is not opened but the visitor enters the entrance.
「解錠・玄関進入」805は、解錠しドアが開けられ、来訪者が玄関に進入したときに表示されるステータスである。「要件進行中・非施錠|「ドアを閉めてください」」807は、玄関ドアが開いたままの状態で来訪者の要件が進行しているときに表示されるステータスである。「要件進行中・施錠済」809は、玄関ドアが閉まり施錠された状態で来訪者が要件を進行しているときに表示されるステータスである。 “Unlock / entrance approach” 805 is a status displayed when the door is opened after unlocking and a visitor enters the entrance. “Requirement in progress / unlocked |“ Close door ”” 807 is a status displayed when a visitor's requirement is in progress with the front door open. “Required in progress / locked” 809 is a status displayed when the visitor is in progress with the entrance door closed and locked.
「滞留許可時間超過|警報モード起動中」811は、来訪者が建物内で滞留することができる時間を示す滞留許可時間が超過し、かつ来訪者が要件を完了したことを知らせるための「要件完了ボタン」が操作されていないときに表示されるステータスである。このステータスが表示されているときは自動的に切り替えられた警報モードが起動している。警報モードからマニュアルモードへの手動切り替え、または警報モードから自動モードへの手動切り替えが可能である。「滞留許可時間延長|要件進行中」813は、滞留許可時間を延長したときに表示されるステータスである。 “Residence permitted time exceeded | alarm mode activated” 811 is a “requirement for notifying that the residence permitted time indicating the time during which the visitor can stay in the building has exceeded, and that the visitor has completed the requirement. This is the status displayed when the “complete button” is not operated. When this status is displayed, the automatically switched alarm mode is activated. Manual switching from alarm mode to manual mode, or manual switching from alarm mode to automatic mode is possible. “Residence permitted time extension | Required in progress” 813 is a status displayed when the residence permission time is extended.
「要件違反検出|警報モード起動中」901は、来訪者の要件違反行為を検出し、警報モードが起動しているときに表示されるステータスである。このステータスが表示されているときは自動的に切り替えられた警報モードが起動している。要件違反違が検出されたときは、滞留許可時間内であっても警報モードが起動する。警報モードからマニュアルモードへの手動切り替え、または警報モードから自動モードへの手動切り替えが可能である。 “Requirement violation detection | alarm mode activated” 901 is a status displayed when a requirement violation act of a visitor is detected and the alarm mode is activated. When this status is displayed, the automatically switched alarm mode is activated. When a requirement violation is detected, the alarm mode is activated even within the stay permission time. Manual switching from alarm mode to manual mode, or manual switching from alarm mode to automatic mode is possible.
「来訪者室内滞留中|強制施錠中」903は、強制施錠されているときに表示されるステータスである。「要件完了・安全退出|自動施錠中」905は、「要件完了ボタン」が操作されたときに表示されるステータスである。このステータスは、滞留許可時間内であり、かつ要件違反が検出されていないときに表示される。 “Studying in visitor's room | forced locking” 903 is a status displayed when the lock is forcibly locked. “Required completion / safe exit | automatic locking” 905 is a status displayed when the “required completion button” is operated. This status is displayed when it is within the residence permission time and no requirement violation is detected.
「要件完了退室許可待|警報モード起動中」907は、「要件完了ボタン」が操作されたときに表示されるステータスである。このステータスが表示されているときは自動的に切り替えられた警報モードが起動している。このステータスは、滞留許可時間を超過したか、または要件違反を検出したときに表示される。警報モードからマニュアルモードへの手動切り替え、または警報モードから自動モードへの手動切り替えが可能である。 “Required completion leaving permission | alarm mode | alarm mode activation” 907 is a status displayed when the “requirement completion button” is operated. When this status is displayed, the automatically switched alarm mode is activated. This status is displayed when the residence permission time is exceeded or a requirement violation is detected. Manual switching from alarm mode to manual mode, or manual switching from alarm mode to automatic mode is possible.
「解錠・退出中」909は、解錠され、来訪者が退出しているときに表示されるステータスである。「安全施錠済み|来訪者退出済み」911は、施錠されたときに表示されるステータスである。このステータスが表示されているときはマニュアルモード、自動モード、または警報モードが起動している。マニュアルモード、自動モード、または警報モードからパトロールモードに切り替えることが可能である。 “Unlocking / leaving” 909 is a status displayed when the door is unlocked and the visitor is leaving. “Safely locked | visitor exited” 911 is a status displayed when locked. When this status is displayed, manual mode, automatic mode, or alarm mode is activated. It is possible to switch from manual mode, automatic mode, or alarm mode to patrol mode.
「パトロールモード起動中」913はパトロールモードが起動しているときに表示されるステータスである。このステータスが表示されているときに起動しているパトロールモードから、警報モード、マニュアルモード、自動モードへの切り替えが可能である。 “Patrol mode activated” 913 is a status displayed when the patrol mode is activated. Switching from the patrol mode activated when this status is displayed to the alarm mode, the manual mode, and the automatic mode is possible.
図3に戻り、情報端末200のメイン画面600のスクロール制御部601に錠装置100のカメラ105で撮影された画像が表示され、来訪者の音声が出力される(S309)。カメラ105は、建物に進入する来訪者と建物に進入した来訪者を監視可能な位置に設置される。ドアの内側に設置する他、ドアの外側及び建物内の各部屋など複数箇所に設置し、これら複数のカメラで撮影された画像が選択的に又は同時に表示される。なお、通話モードが起動しているので、必要に応じて来訪者との通話も可能である。なお、カメラとともに又はカメラに代えて人感センセを設置するようにしても良い。 Returning to FIG. 3, the image captured by the
スクロール制御部601に表示された来訪者の画像を確認し、来訪者が建物へ進入することを許可する場合は、情報端末のユーザはメイン画面600の解錠部613にパスワードを入力し解錠操作を行う。パスワードが入力されると、パスワード及び予め設定された本人照合情報に基いて認証処理が行われ、認証が成功するとドアが解錠する(S311)。 When confirming the image of the visitor displayed on the
パスワードはアプリケーションで生成されるワンタイムパスワードシステムを利用することができる。認証処理は、鍵端末100や情報端末200の主制御部で実行する他、ネットワークに設置されたサーバで実行することもできる。なお、メイン画面600の応答/拒否部615で拒否ボタンが操作されると(S311:No)、S303の処理に戻る。 The password can use a one-time password system generated by an application. The authentication process can be executed by a server installed in the network in addition to being executed by the main control unit of the
解錠したドアを来訪者が開けたことを錠装置100の開閉センサ107で検知すると(S313:Yes)、メイン画面600のドア状態表示部605に解錠状態であることが表示される。このとき、ドアの内側に設置されたカメラで撮影された画像がメイン画面600のスクロール制御部601に表示される。 When the opening /
来訪者がドアを開け来訪者の入室を検知すると(S314:Yes)ると、「要件完了後に「要件完了お知らせボタン」を押して退出してください」など、来訪者が要件完了後に行う動作の内容を示すアナウンスが流れる。また、「部屋に滞留できる時間は「カウントダウン時計」に表示されています。カウントダウン時計が0になる前に退出して下さい」など、要件が完了した後は速やかに退出を促すようなアナウンスが流れる。さらに、「あなたの行動は全て録画されています。要件以外の行動は行わないで下さい」など、荷物の搬入など来訪者が所定の要件以外の行動を実行しないように忠告するアナウンスが流れる。これらアナウウンスの内容、回数は予め設定されている。また必要に応じてアナウンスの内容を変更することができる。アナウンスを流す回数は情報端末200上で設定することができる。 If the visitor opens the door and detects the visitor's entry (S314: Yes), the contents of the action that the visitor performs after completing the requirement, such as “Please exit by pressing the“ Requirement completion notification button ”after completing the requirement” Announcement that shows. In addition, "Time that can stay in the room is displayed in" Countdown clock ". “Please leave before the countdown clock reaches 0”, etc. After the requirements are completed, an announcement will promptly prompt you to leave. In addition, an announcement will be made to advise visitors not to carry out actions other than the prescribed requirements, such as loading a package, such as “All your actions have been recorded. The contents and frequency of these announcements are set in advance. The contents of the announcement can be changed as necessary. The number of announcements can be set on the
ドアが閉じたことを検知すると(S315:Yes)、鍵部101は施錠され、メイン画面600のドア状態表示部605に施錠状態であることが表示される。さらにドア内側のカメラで撮影した画像がスクロール制御部601に表示される。ドアが閉じられると、来訪者が自由自在に解錠することができなくなる。解錠が可能になる時機は、来訪者が所定の要件の実行を完了したあとに、来訪者が「要件完了お知らせボタン」を操作した場合、または情報端末200の解錠部613が操作されたときである。 When it is detected that the door is closed (S315: Yes), the
次にカウントダウン時計を作動させて来訪者が要件を実行している時間を計測する(S317)。カウントダウン時計の設定時間は作動中でも延長することができる。例えば大きく重い荷物を扱う場合など、来訪者が要件を完了するまでの時間が長くなるようなときは状況に応じてカウントダウン時間を延長設定する。 Next, the countdown clock is activated to measure the time during which the visitor is executing the requirement (S317). The set time of the countdown clock can be extended even during operation. For example, when handling large and heavy luggage, when the time required for a visitor to complete the requirement becomes long, the countdown time is extended according to the situation.
次に来訪者が要件違反行為を実行しているか否かを判断する(S319)。自動モードが設定されているときにおいて、要件違反行為を実行している否かの判断は、滞留許容時間と来訪者の動きに基いて行われる。すなわち、来訪者が建物内に滞留している時間が滞留許可時間内であり、かつが来訪者の動きが予め設定した範囲内にある場合は要件違反行為ではないと判断する。 Next, it is determined whether or not the visitor is performing a requirement violation act (S319). When the automatic mode is set, the determination as to whether or not the requirement violation is being performed is made based on the allowable stay time and the visitor's movement. That is, if the time during which the visitor stays in the building is within the stay permission time and the visitor's movement is within a preset range, it is determined that the act is not a violation of requirements.
来訪者が建物内に滞留している時間が滞留許可時間を超える場合、または、来訪者の動きが予め設定した範囲以外の場合は、要件違反行為であると判断する。来訪者の動きの検出は、来訪者の画像が予め設定した撮影範囲内で一定期間(任意に設定可能)確認できない場合は、来訪者の動きが予め設定した範囲内にないと判断する。または、建物内で来訪者が立ち入ることを禁止するエリアに設置したカメラや人感センサが来訪者を検知した場合は来訪者の動きが予め設定した範囲内にないと判断する。 When the time during which the visitor stays in the building exceeds the stay permission time, or when the visitor's movement is outside the preset range, it is determined that the act is a violation of requirements. When the visitor's movement is not confirmed within a predetermined shooting range (can be arbitrarily set) within a preset shooting range, it is determined that the visitor's movement is not within the preset range. Alternatively, when a camera or a human sensor installed in an area where a visitor is prohibited from entering the building detects the visitor, the movement of the visitor is determined not to be within a preset range.
マニュアルモードが設定されているときにおいて、要件違反行為を実行しているか否かの判断は、情報端末200の表示部213に表示される監視画像に基いて判断する。例えば、不審な様子を発見した場合は、音声通話により勧告や警告を行い、来訪者が勧告や警告に従わなかった場合に要件違反行為が実行されていると判断する。 When the manual mode is set, whether or not the requirement violation is being performed is determined based on the monitoring image displayed on the
来訪者が要件違反行為を実行していないと判断した場合は(S319:Yes)、来訪者が要件を完了したか否かを「要件完了お知らせボタン」の操作の有無に基いて判断する(S321)。 If it is determined that the visitor has not executed the violation of the requirement (S319: Yes), it is determined whether the visitor has completed the requirement based on the operation of the “requirement completion notification button” (S321). ).
上述のようにS319及びS321において、来訪者が所定の要件の実行を完了したか否かを、来訪者が建物内に滞留できる予め設定した滞留許可時間、来訪者の動き、及び要件の実行を完了したことを示す来訪者の意思表示である「要件完了お知らせボタン」の操作の有無の組み合わせに基いて判断することができる。 As described above, in S319 and S321, whether or not the visitor has completed the execution of the predetermined requirement is determined based on the preset residence permission time during which the visitor can stay in the building, the visitor's movement, and the execution of the requirement. This determination can be made based on a combination of presence / absence of an operation of a “requirement completion notification button” which is a display of the intention of the visitor indicating completion.
S315において、来訪者がドアを開けたまま建物内に進行し(S315:No)、所定時間が経過するまではS321へジャンプし来訪者要件完了の検知を待つ(S323:No)。所定時間が経過してもドアが開いている場合(S323:Yes)、後述する警報モードが起動する。なお、警報モードが起動する前に来訪者にドアを閉めるように注意喚起するようにしても良い。警報モードを起動させるまでの所定時間は情報端末200を用いて任意に設定することができる。 In S315, the visitor proceeds into the building with the door open (S315: No), and jumps to S321 until a predetermined time elapses and waits for detection of the visitor requirement completion (S323: No). If the door is open even after the predetermined time has elapsed (S323: Yes), an alarm mode described later is activated. Note that it is possible to alert the visitor to close the door before the alarm mode is activated. The predetermined time until the alarm mode is activated can be arbitrarily set using the
来訪者が「要件完了お知らせボタン」を操作して来訪者の要件完了を検知すると(S321:Yes)、情報端末200のステータス表示部617に「要件完了安全退室」(図9参照)が表示される(S401)。その後、錠装置100の鍵部101が作動して解錠される。 When the visitor operates the “requirement completion notification button” to detect the visitor's requirement completion (S321: Yes), “requirement completion safe exit” (see FIG. 9) is displayed on the
次に解錠を検知し(S403:Yes)、開扉を検知すると(S405:Yes)、情報端末200のドア状態表示部605に解錠状態であることが表示される。来訪者がドアを開けたことが検知され(S405:Yes)、次にドアを閉めたことが検知されると(S407:Yes)、鍵部101が施錠を行う。施錠されていると判断した場合(S409:Yes)、情報端末200の表示部213に表示される画像や人感センサに基いて建物内に来訪者がいないと判断したときは(S411:Yes)、処理を終了する。 Next, when unlocking is detected (S403: Yes) and opening is detected (S405: Yes), it is displayed on the door
S323で所定時間が経過してもドアが開いていると判断したとき、S403で解錠を検知しないと判断したとき、S409で施錠がされていないと判断したとき、S411で建物内に来訪者がいると判断したときは、警報モードを起動する(S413)。警報モードは、来訪者が所定の要件以外の実行を検知したときを想定して解錠を禁止するモードである。情報端末200のステータス表示部617には警報モードが起動していることが表示される。なお、警報モードを任意に解除することも可能である。 When it is determined in S323 that the door is open even after a predetermined time has elapsed, when it is determined that unlocking is not detected in S403, or when it is determined that locking is not performed in S409, a visitor enters the building in S411 When it is determined that there is an alarm, the alarm mode is activated (S413). The alarm mode is a mode in which unlocking is prohibited on the assumption that a visitor detects execution other than a predetermined requirement. The
警報モードが起動すると、錠装置100のスピーカ・マイク109から警報メッセージが再生される(S415)。警報メッセージの内容は、「直ちに「要件完了お知らせボタン」を押して退出して下さい。あなたの行動は全て録画されています。警備員が来ます」など、来訪者に退出を促すためのメッセージである。警報メッセージの内容は情報端末200を用いて適宜変更可能である。次に「要件完了お知らせボタン」の操作が検知され(S417:Yes)、解錠が検知されるとさ(S419:Yes)、S405の処理へ戻る。 When the alarm mode is activated, an alarm message is reproduced from the speaker /
上記処理を終えると、自動モードはパトロールモードに移行する。なお、カメラや人感センサが人の動きを検出すると警報モードに移行する。警報モードに移行すると、情報端末200に着信通知する。パトロールモードを起動させておくことにより、ドアホンを操作しないで建物内に侵入したり、ドアを破り又は窓から侵入する場合のセキュリティ対策を行うことができる。 When the above process is completed, the automatic mode shifts to the patrol mode. When the camera or the human sensor detects the movement of the person, the alarm mode is entered. When the alarm mode is entered, the incoming call is notified to the
以上説明した実施の形態は、来訪者が訪問し建物に進入して荷物の搬入などの要件を実行する場合について説明した。この他にも、地震センサや火災センサなどを検知する災害センサを設置し、若しくは地震や火災や津波などの自然災害の発生情報を外部から取得し、これらの災害が発生した場合に自動的に解錠するように設定するモードを備えるようにしても良い。 The embodiment described above has been described for the case where a visitor visits and enters a building to execute requirements such as loading of a package. In addition, disaster sensors that detect earthquake sensors, fire sensors, etc. are installed, or information on the occurrence of natural disasters such as earthquakes, fires, and tsunamis is obtained from outside, and when these disasters occur automatically A mode for setting to unlock may be provided.
本発明の実施の形態の防犯処理システムにおける各処理は、錠装置100の主制御部115や情報端末200の主制御部215がプログラムの実行により行う他、ネットワーク上に設置されたサーバ装置が行っても良い。 Each process in the security processing system according to the embodiment of the present invention is performed by a program executed by the main control unit 115 of the
不在時に建物内に荷物を搬入する場合の他、介護に必要がない動きを介護員が行った場合など、建物内に進入する者の動きを監視するような用途に利用可能である。 It can be used for purposes such as monitoring the movement of a person entering the building, such as when a caregiver performs a movement that is not necessary for nursing care, in addition to carrying luggage in the building when absent.
100 錠装置
101 鍵部
103 センサ
105 カメラ
107 開閉センサ
109 スピーカ・マイク
111 入力部
113 表示部
115 主制御部
117 通信部
200 情報端末
201 カメラ
203 スピーカ
205 マイク
207 スクロール制御部
209 鍵制御部
211 入力部
213 表示部
215 主制御部
217 通信部
500 着信画面
501 テキスト表示部
503 応答ボタン
505 拒否ボタン505
600 メイン画面
601 スクロール制御部
603 通話量制御部
605 ドア状態表示部
607 バッテリー残量表示部
609 リセット部
611 強制施錠部
613 解錠部
615 応答/拒否部
617 ステータス表示部
619 監視モード切替部
621 滞留許可時間表示部
623 警報起動時間表示部
700 設定画面DESCRIPTION OF
600
Claims (8)
前記建物への進入及び前記建物からの退出を検知する検知手段と、
前記建物の内外を監視する監視手段と、
前記建物の外を監視する監視手段の出力に基いて前記建物への進入が許可された来訪者が前記建物に進入したことを前記検知手段で検知したときに前記鍵手段を施錠操作し、前記建物に進入した来訪者が所定の要件の実行を完了したことを前記監視手段の出力に基いて判断したときに前記鍵手段を解錠操作し、前記建物から来訪者が退出したことを前記検知手段で検知したときに前記鍵手段を施錠操作する制御手段と、
を備える防犯施錠システム。A key means capable of unlocking and locking the door separating the inside and outside of the building by remote control;
Detection means for detecting entry into and exit from the building;
Monitoring means for monitoring the inside and outside of the building;
When the detection means detects that a visitor permitted to enter the building has entered the building based on the output of the monitoring means for monitoring the outside of the building, Based on the output of the monitoring means, it is determined that a visitor who has entered the building has completed the execution of the predetermined requirements, and the key means is unlocked, and the detection that the visitor has left the building is detected. Control means for locking the key means when detected by the means;
Security lock system with
前記建物の外を監視する監視手段の出力に基いて前記建物への進入が許可された来訪者が前記建物に進入したことを前記検知手段で検知したときに前記鍵手段を施錠操作する手段、
前記建物に進入した来訪者が所定の要件の実行を完了したことを前記監視手段の出力に基いて判断したときに前記鍵手段を解錠操作する手段、
前記建物から来訪者が退出したことを前記検知手段で検知したときに前記鍵手段を施錠操作する手段、
として機能させるプログラム。A program for controlling a security locking system comprising: key means capable of unlocking and locking a door partitioning the inside and outside of a building by remote control; and detection means for detecting entry into and exit from the building. Computer
Means for locking the key means when the detection means detects that a visitor permitted to enter the building has entered the building based on the output of the monitoring means for monitoring the outside of the building;
Means for unlocking the key means when it is determined based on the output of the monitoring means that a visitor who has entered the building has completed execution of predetermined requirements;
Means for locking the key means when the detection means detects that a visitor has left the building;
Program to function as.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244860A JP2018091117A (en) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | Crime prevention locking system |
CN201711282746.6A CN108154577A (en) | 2016-11-30 | 2017-11-30 | Preventing lock system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016244860A JP2018091117A (en) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | Crime prevention locking system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018091117A true JP2018091117A (en) | 2018-06-14 |
Family
ID=62466216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016244860A Pending JP2018091117A (en) | 2016-11-30 | 2016-11-30 | Crime prevention locking system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018091117A (en) |
CN (1) | CN108154577A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019116784A (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 健 坪井 | Electronic lock unit, home delivery confirmation method, and home delivery confirmation assistance system |
JP2020054651A (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing method, computer program, and package reception support system |
JP6724255B1 (en) * | 2019-03-18 | 2020-07-15 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Visitor access control system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100171600A1 (en) * | 2009-01-07 | 2010-07-08 | Ming-Yuan Wu | Remote messaging and security system |
CN103383788B (en) * | 2013-07-30 | 2015-06-10 | 大连民族学院 | Intelligent access control system |
KR101594433B1 (en) * | 2015-04-30 | 2016-02-16 | 주식회사 아이티아이씨앤씨 | A system for controlling the exit and entry using Iris Recognition portable terminal and Method for controlling the exit and entry using Iris Recognition portable |
CN204680083U (en) * | 2015-06-11 | 2015-09-30 | 西安科技大学 | A kind of internet control door access control system |
CN205176958U (en) * | 2015-08-25 | 2016-04-20 | 游志勇 | Automatically -controlled door remote control lock system through network control |
-
2016
- 2016-11-30 JP JP2016244860A patent/JP2018091117A/en active Pending
-
2017
- 2017-11-30 CN CN201711282746.6A patent/CN108154577A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019116784A (en) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 健 坪井 | Electronic lock unit, home delivery confirmation method, and home delivery confirmation assistance system |
JP7084136B2 (en) | 2017-12-27 | 2022-06-14 | 健 坪井 | Electronic lock unit, courier confirmation method and courier confirmation support system |
JP2020054651A (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing method, computer program, and package reception support system |
JP7243110B2 (en) | 2018-10-02 | 2023-03-22 | ソニーグループ株式会社 | Information processing device and information processing method, computer program, and package reception support system |
JP6724255B1 (en) * | 2019-03-18 | 2020-07-15 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Visitor access control system |
WO2020188680A1 (en) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Visitor entry/exit management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108154577A (en) | 2018-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3089132B1 (en) | System and method of sharing or connecting security and home control system | |
CA2880597C (en) | System and method of alerting central monitoring station and registered users about a potential duress situation using a mobile application | |
CA2887729C (en) | System and method to access/restrict a security system for temporary users using a mobile application | |
EP3136362A1 (en) | Prognosticating panic situations and pre-set panic notification in a security system | |
JP2018091117A (en) | Crime prevention locking system | |
EP3142089B1 (en) | System arm notification based on ble position | |
JP6483214B1 (en) | Elevator system and elevator lost child detection method | |
JP5328433B2 (en) | Security device and security system | |
JP2005135230A (en) | Indoor management system and program | |
JP6249039B2 (en) | Elevator system | |
JP5559949B2 (en) | Storage system for home security | |
JP2009155063A (en) | Elevator management system | |
JP2009263016A (en) | Crime prevention device and crime prevention method for elevator | |
JP2012034020A (en) | Conference system | |
JP2010122794A (en) | Automatic transaction system and automatic transaction apparatus | |
JP5231347B2 (en) | Security equipment | |
JP6751317B2 (en) | Notification system | |
JP2012173977A (en) | Security device and security method | |
KR20160050965A (en) | In-home security device for intrusion prevention and the security method | |
WO2019003315A1 (en) | Management system | |
JP2011052390A (en) | Housing system | |
JP7377652B2 (en) | Apartment housing intercom system | |
JP2023007924A (en) | Security system and false notification handling device | |
JP4540462B2 (en) | Power supply control device with monitoring function, electric device including the device, and electric device system | |
JP2009215042A (en) | Elevator remote monitoring system |