[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018088703A - デバイスツーデバイス通信のための装置、方法、システム、コンピュータ・プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

デバイスツーデバイス通信のための装置、方法、システム、コンピュータ・プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018088703A
JP2018088703A JP2018014848A JP2018014848A JP2018088703A JP 2018088703 A JP2018088703 A JP 2018088703A JP 2018014848 A JP2018014848 A JP 2018014848A JP 2018014848 A JP2018014848 A JP 2018014848A JP 2018088703 A JP2018088703 A JP 2018088703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication mode
enb
discovery
direct discovery
system information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018014848A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョン ホ,ヨン
Youn Hyoung Heo
ヒョン ホ,ヨン
ゾーン,ピーンピーン
Pingping Zong
サソ ストヤノフスキ,アレクサンドル
Saso Stojanovski Alexandre
サソ ストヤノフスキ,アレクサンドル
ルフト,アヒム
Luft Achim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel IP Corp
Original Assignee
Intel IP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel IP Corp filed Critical Intel IP Corp
Publication of JP2018088703A publication Critical patent/JP2018088703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/485Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution
    • G06F9/4856Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution resumption being on a different machine, e.g. task migration, virtual machine migration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/122Avoiding congestion; Recovering from congestion by diverting traffic away from congested entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/25Control channels or signalling for resource management between terminals via a wireless link, e.g. sidelink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/38Connection release triggered by timers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】D2D通信は、ネットワークへの移動機の高データスループット又は高負荷量に対する要求を軽減する。【解決手段】UEは、ネットワーク内通信セッションの一部としてD2Dディスカバリ状態メッセージを送信する。D2Dディスカバリ状態メッセージは、UEにおけるD2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示すとともに、D2Dディスカバリ動作の一部としてUEが通知しているか又は監視しているかどうかを示す。D2Dディスカバリ動作は、少なくとも部分的にUEと1つ又は複数の他のUEとの間のD2D通信セッションを設定する。UEは、D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにD2Dディスカバリ信号を送信する。UEは、D2D通信セッションの一部として第2のUEに対する直接リンクを介してD2Dパケットを送信及び受信することができる。【選択図】図5

Description

実施例は、無線通信と関係がある。いくつかの実施例は、LTEネットワークを含む無線ネットワークに関する。いくつかの実施例は、デバイスツーデバイス(D2D)通信に関する。いくつかの実施例は、D2Dディスカバリに関する。いくつかの実施例は、Pro−Seのような近接情報サービスに関する。
この出願は、2013年9月26日に出願された米国仮特許出願第61/883,127号に対する優先権の利益を主張するとともに、それは、参照によりその全体においてここに組み込まれている。
セルラネットワークは、そのカバレージエリアにおいて動作する移動機のために音声、データ、及び他の通信サービスをサポートし得る。場合によっては、移動機の高データスループット又は高負荷量に対する要求は、挑戦的であり得るか、又はネットワークにとって対応することが不可能である場合さえある。一例として、高負荷量は、競技場におけるスポーツ競技のような、多数の人々が地理的領域内に集まる事象の間に発生し得る。別の例として、人口密集地域にサービスを提供するネットワークは、同様の挑戦を経験し得る。
そのようなシナリオでは、ネットワークを介して相互に通信している移動機のペア又はグループは、実際には、相互に極めて接近して位置し得る可能性がある。もし可能であれば、直接的なデバイスツーデバイス(D2D)通信がいくつかの移動機の間で確立されることは、ネットワーク、及びネットワーク内で動作する装置に有益であり得る。結果的に、D2D通信は、装置の負荷量又はネットワークの要求を軽減し得るとともに、従ってそのようなシステム及び方法の必要性がある。
いくつかの実施例による3GPPネットワークの機能線図である。 いくつかの実施例によるユーザ装置(UE)の構成図である。 いくつかの実施例による進化型ノードB(eNB)の構成図である。 いくつかの実施例による、UEが、eNBと、そして相互に通信し得るシナリオの実例である。 いくつかの実施例によるD2D通信方法の動作を例示する。 いくつかの実施例によるUE構造の実例を例示する。 いくつかの実施例によるUE構造の別の実例を例示する。
下記の説明及び図面は、当業者がそれらを実施することを可能にするために、特定の実施例を十分に例示する。他の実施例は、構造上の変更、論理的な変更、電気的な変更、処理の変更、及び他の変更を組み込み得る。いくつかの実施例の部分及び特徴は、他の実施例の部分及び特徴に含まれ得るか、又は他の実施例の部分及び特徴と置き換わり得る。請求項に示された実施例は、それらの請求項の全ての利用可能な等価物を網羅する。
いくつかの実施例において、移動機又はここで説明される他の装置は、携帯情報端末(PDA)、無線通信機能を有するラップトップ又はポータブルコンピュータ、ウェブタブレット、無線電話、スマートフォン、無線ヘッドセット、ページャ、インスタントメッセージング装置、デジタルカメラ、アクセスポイント、テレビ受信機、医療機器(例えば、心拍数モニタ、血圧モニタなど)、又は無線で情報を受信及び/若しくは送信し得る他の装置のような、携帯用無線通信装置の一部であり得る。いくつかの実施例において、移動機又は他の装置は、3GPP標準に従って動作するように構成されたユーザ装置(User Equipment:UE)又は進化型ノードB(Evolved Node-B:eNB)であり得る。いくつかの実施例において、移動機又は他の装置は、IEEE802.11若しくは他のIEEE標準を含む他のプロトコル又は標準に従って動作するように構成され得る。いくつかの実施例において、移動機又は他の装置は、ディスプレイ、不揮発性メモリポート、複数のアンテナ、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、スピーカ、及び他の移動機エレメントのうちの1つ又は複数を含み得る。ディスプレイは、タッチスクリーンを含むLCDスクリーンであり得る。
図1は、いくつかの実施例によるネットワークの様々なコンポーネントを有するLTEネットワークのエンドツーエンドネットワークアーキテクチャの一部分を示す。ネットワーク100は、S1インタフェース115を通して連結された無線アクセスネットワーク(RAN)(例えば、描写されたような、E−UTRAN又は進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク)100、及びコアネットワーク120(例えば、進化型パケットコア(EPC)として示される)を含む。利便性及び簡潔さ目的のために、RAN100と同様に、コアネットワーク120の一部分のみが示される。
コアネットワーク120は、モビリティ管理エンティティ(MME)122、サービングゲートウェイ(サービングGW)124、及びパケットデータネットワークゲートウェイ(PDN GW)126を含む。RAN100は、UE102と通信するための進化型ノードB(eNB)104(それは基地局として動作し得る)を含む。eNB104は、マクロeNB、及び低電力(LP)eNBを含み得る。
MMEは、機能において、従来のサービングGPRSサポートノード(SGSN)の制御プレーンと同様である。MMEは、ゲートウェイ選択、及びトラッキング領域リスト管理のような、アクセスにおけるモビリティ面を管理する。サービングGW124は、RAN100へのインタフェースを終端するとともに、RAN100とコアネットワーク120との間でデータパケットを転送する。さらに、それは、eNB間のハンドオーバに対する局所的なモビリティアンカーポイントになり得るとともに、同様に、3GPP間のモビリティに対してアンカーを提供し得る。他の責務は、合法的傍受、課金、及びいくつかのポリシーの実施を含み得る。サービングGW124及びMME122は、1つの物理的ノード、又は別個の物理的ノードに実装され得る。PDN GW126は、パケットデータネットワーク(PDN)へのSGiインタフェースを終端する。PDN GW126は、EPC120と外部PDNとの間でデータパケットを転送するとともに、ポリシーの実施及び課金データ収集のためのキーノードになり得る。それは、同様に、非LTEアクセスによるモビリティに対してアンカーポイントを提供する。外部PDNは、IPマルチメディアサブシステム(IMS)ドメインであるばかりでなく、あらゆる種類のIPネットワークでもあり得る。PDN GW126及びサービングGW124は、1つの物理的ノード、又は分離された物理的ノードに実装され得る。
eNB104(マクロ及びマイクロ)は、エアインタフェースプロトコルを終端するとともに、UE102に対する最初の接触点になり得る。いくつかの実施例において、eNB104は、無線ベアラ管理、アップリンク及びダウンリンク動的無線リソース管理並びにデータパケットスケジューリング、そしてモビリティ管理のようなRNC(無線ネットワーク制御装置)機能を含むがそれに限定されない、RAN100のための様々な論理機能を遂行し得る。実施例に従って、UE102は、OFDMA通信技術に従って、マルチキャリア通信チャンネルを介して、eNB104とOFDM通信信号を通信するように構成され得る。OFDM信号は、複数の直交サブキャリアを含み得る。
いくつかの実施例に従って、UE102は、eNB104における受信のために、UE102におけるD2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示すD2Dディスカバリ状態メッセージを送信し得る。さらに、UE102は、eNB104から、1つ又は複数のD2Dリソースパラメータを受信し得る。D2Dリソースパラメータは、他のUEにおける受信のためのD2Dディスカバリ信号の送信の間のUE102による使用のための送信時間及び送信周波数リソースを決定するために使用され得る。これらの実施例は、下記で更に詳細に説明される。
S1インタフェース115は、RAN100とEPC120を分割するインタフェースである。それは、eNB104とサービングGW124との間でトラフィックデータを伝送するS1−U、及びeNB104とMME122との間のシグナリングインタフェースであるS1−MMEという、2つの部分に分割される。X2インタフェースは、eNB104の間のインタフェースである。X2インタフェースは、X2−C、及びX2−Uという2つの部分を含む。X2−Cは、eNB104の間の制御プレーンインタフェースであり、一方、X2−Uは、eNB104の間のユーザプレーンインタフェースである。
セルラネットワークの場合、LPセルは、概して、戸外の信号がうまく到達しない室内のエリアにカバレージ(有効範囲)を拡張するために使用されるか、又は、電車の駅のような非常に密度の高い電話使用を伴う領域においてネットワーク容量を追加するために使用される。ここで使用されるように、低電力(LP)eNBという用語は、フェムトセル、ピコセル、又はマイクロセルのような、より狭いセル(マクロセルより狭い)を提供するためのあらゆる適切な比較的低電力のeNBのことを指す。フェムトセルeNBは、概して、移動体通信事業者により、その住宅用顧客と企業顧客に対して提供される。フェムトセルは、概して、住宅用ゲートウェイのサイズであるか、又はより小さく、そして、一般に、ユーザの広帯域回線に接続されている。一度コンセントにつながれると、フェムトセルは、携帯電話事業者の移動通信ネットワークにつながり、そして、住宅用フェムトセルのために概して30〜50メートルの範囲における余分のカバレージ(有効範囲)を提供する。したがって、LP eNBは、PDN GW126を通して連結されるので、フェムトセルeNBであるかもしれない。同様に、ピコセルは、概して、建物内(オフィス、ショッピングモール、電車の駅など)、又は、最近は飛行機内のような、小さな領域をカバーする無線通信システムである。ピコセルeNBは、その基地局制御装置(BSC)機能によって、一般にX2リンクを通してマクロeNBのような別のeNBにつながることができる。したがって、LP eNBは、X2インタフェースを通してマクロeNBに連結されるので、ピコセルeNBと共に実装され得る。ピコセルeNB又は他のLP eNBは、マクロeNBのいくつか又は全ての機能を組み込み得る。場合によっては、これは、アクセスポイント基地局又は企業向けフェムトセルと言われ得る。
いくつかの実施例において、ダウンリンクリソースグリッドは、eNB104からUE102に対するダウンリンク送信のために使用されることができ、一方、UE102からeNB104に対するアップリンク送信は、同様の技術を利用することができる。グリッドは、リソースグリッド又は時間−周波数リソースグリッドと呼ばれるとともに、各スロットにおけるダウンリンクの物理的リソースである、時間−周波数グリッドであり得る。そのような時間−周波数プレーン表現は、無線リソース割り当てのためにリソースを直観的に理解できる状態にする、OFDMシステムのための慣習である。リソースグリッドの各列及び各行は、それぞれ、1つのOFDMシンボル、及び1つのOFDMサブキャリアに対応する。時間領域におけるリソースグリッドの持続時間は、無線フレームにおける1つのスロットに対応する。リソースグリッドにおける最小の時間−周波数ユニットは、リソースエレメントとして表示される。各リソースグリッドは、いくつかのリソースブロックを含み、それは、リソースエレメントに対する特定の物理チャネルのマッピングを示す。各リソースブロックは、リソースエレメントの収集物を含み、そして、周波数領域において、これは、現在割り当てられることができるリソースの最小の量を表す。そのようなリソースブロックを用いて伝達されるいくらかの異なる物理ダウンリンクチャネルがある。この開示に対する特定の関連について、これらの物理ダウンリンクチャネルのうちの2つは、物理ダウンリンク共有チャネルと物理ダウンリンク制御チャネルである。
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)は、UE102(図1)に対してユーザデータ、及びより高いレイヤのシグナリングを伝送する。とりわけ、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)は、PDSCHチャネルに関連した転送フォーマット及びリソース割り当てに関する情報を伝送する。同様に、それは、アップリンク共有チャネルに関連した転送フォーマット、リソース割り当て、及びH−ARQ情報についてUE102に通知する。概して、ダウンリンクスケジューリング(制御及び共有チャネルリソースブロックをセル内のUE102に割り当てること)は、UE102からeNB104にフィードバックされたチャネル品質情報に基づいて、eNB104において実行されるとともに、その場合に、ダウンリンクリソース割り当て情報が、UE102のために使用される(UE102に割り当てられた)制御チャネル(PDCCH)によってUE102に送信される。
PDCCHは、制御情報を伝達するためにCCE(制御チャネルエレメント)を使用する。リソースエレメントにマッピングされる前に、PDCCHの複素シンボルは、最初に四つ組に構築され、次に、それは、レートマッチングのために、サブブロックインタリーバを用いて並べ換えられる。各PDCCHは、これらの制御チャネルエレメント(CCE)のうちの1つ又は複数を用いて送信され、ここで、各CCEは、リソースエレメントグループ(REG)として知られている4つの物理リソースエレメントの9つのセットに対応する。4つのQPSKシンボルが、各REGにマッピングされる。DCIのサイズ及びチャネル状況に応じて、PDCCHは、1つ又は複数のCCEを用いて送信されることができる。異なる数のCCE(例えば、アグリゲーションレベル、L=1、2、4、又は8)を有するLTEにおいて定義された4つ又はそれ以上の異なるPDCCHフォーマットが存在し得る。
図2は、いくつかの実施例によるUE200の構成図を示し、一方、図3は、いくつかの実施例によるeNB300の構成図を示す。いくつかの実施例において、eNB300が静止した非移動機であり得る、ということに注意が必要である。UE200は、図1において描写されたUE102であるかもしれず、一方、eNB300は、図1において描写されたeNB104であるかもしれない。UE200は、1つ又は複数のアンテナ201を用いて、eNB300、他のeNB、他のUE、又は他の装置に信号を送信し、そして、それらから信号を受信するための物理レイヤ回路202を含むことができ、一方、eNB300は、1つ又は複数のアンテナ301を用いて、UE200、他のeNB、他のUE、又は他の装置に信号を送信し、そして、それらから信号を受信するための物理レイヤ回路302を含むことができる。UE200は、さらに、無線媒体へのアクセスを制御するための媒体アクセス制御レイヤ(MAC)回路204を含むことができ、一方、eNB300は、さらに、無線媒体へのアクセスを制御するための媒体アクセス制御レイヤ(MAC)回路304を含むことができる。UE200は、さらに、ここで説明された動作を実行するように構成された処理回路206及びメモリ208を含むことができ、eNB300は、さらに、ここで説明された動作を実行するように構成された処理回路306及びメモリ308を含むことができる。3GPPの技術において知られているように、UE200は、さらに、UE200において動作するアプリケーションに対して様々なサービスを提供し得るアプリケーションレイヤ210を含むことができる。加えて、3GPPの技術において知られているように、UE200は、UE200による通信セッションの確立に対する管理機能を提供し得る非アクセス層(NAS)レイヤ212を含むことができる。3GPPの技術において知られているように、UE200は、さらに、接続確立及びモビリティ手続きのための無線リソース制御(RRC)レイヤ214を含むことができる。場合によっては、別個のレイヤとして示されるが、アプリケーションレイヤ210、NASレイヤ212、RRCレイヤ214、及び他のレイヤは、結合され得るか、又は、機能若しくは実装を結合している。
アンテナ201、301は、例えば、ダイポールアンテナ、モノポールアンテナ、パッチアンテナ、ループアンテナ、マイクロストリップアンテナ、又はRF信号の伝送に適切な他のタイプのアンテナを含む、1つ若しくは複数の指向性アンテナ又は無指向性アンテナを含み得る。いくつかの多入力多出力(MIMO)実施例において、アンテナ201、301は、空間ダイバシティ及びその結果生じ得る異なるチャネル特性を利用するために、効果的に分割され得る。
UE200及びeNB300は、それぞれいくつかの別個の機能エレメントを有するとして例示されたが、機能エレメントのうちの1つ又は複数は、結合され得るとともに、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)及び/又は他のハードウェアエレメントを含む処理エレメントのような、ソフトウェアで構成されたエレメントの組み合わせにより実施され得る。例えば、いくつかのエレメントは、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、DSP、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、無線周波数集積回路(RFIC)、及び少なくともここで説明された機能を実行するための様々なハードウェアと論理回路の組み合わせを含み得る。いくつかの実施例において、機能エレメントは、1つ又は複数の処理エレメント上で動作する1つ又は複数の処理のことを指し得る。
実施例は、ハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアのうちの1つ、又は、ハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアの組み合わせにおいて実施され得る。実施例は、同様に、コンピュータ読み取り可能な記憶装置に記憶されるとともに、ここで説明された動作を実行するために少なくとも1つのプロセッサにより読み出されて実行され得る、命令として実施され得る。コンピュータ読み取り可能な記憶装置は、機械(例えば、コンピュータ)により読み取り可能な形式で情報を記憶するためのあらゆる非一時的メカニズムを含み得る。例えば、コンピュータ読み取り可能な記憶装置は、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリ装置、及び他の記憶装置及び媒体を含み得る。いくつかの実施例は、1つ又は複数のプロセッサを含み得るとともに、コンピュータ読み取り可能な記憶装置に記憶される命令によって構成され得る。
実施例に従って、UE102は、ネットワーク内通信セッションの一部としてD2Dディスカバリ状態メッセージを送信し得る。D2Dディスカバリ状態メッセージは、UE102におけるD2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示し得るとともに、D2Dディスカバリ動作の一部としてUE102が通知しているか又は監視しているかどうかを示し得る。D2Dディスカバリ動作は、少なくとも部分的にUE102と1つ又は複数の他のUEとの間のD2D通信セッションを設定するためのものであり得る。UE102は、D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにD2Dディスカバリ信号を送信し得る。UE102は、D2D通信セッションの一部として第2のUEに対する直接リンクを介してD2Dパケットを送信及び受信し得る。これらの実施例は、下記で更に詳細に説明される。
いくつかのシナリオにおいて、(100のような)セルラ通信ネットワークにおいて動作するUE102は、様々な理由のために性能劣化を経験し始め得る。一例として、ネットワークのユーザ負荷量又はスループット要求が高くなり得る。ネットワークにおいて動作するとともにeNB104と通信する間、通信はネットワークを通して行われるかもしれないが、UE102は、実際には、物理的にUE102に対して極めて接近して位置している他のUEと通信しているかもしれない。ネットワークを通した通信に加えて、又はネットワークを通した通信の代わりに、UE102が、UE102の範囲内にあるかもしれない1つ又は複数の他のUEとの直接的な通信又はデバイスツーデバイス(D2D)通信に関与することが、UE102及びシステムには有益であるかもしれない。一例として、上記で説明された性能劣化シナリオにおいて、UE102と他のUEとの間のD2D通信は、ネットワークがいくらかのネットワークトラフィックをオフロードすることを可能にし、それは、全体のシステム性能を向上させ得る。いくつかの実施例において、D2D通信のために使用されるディスカバリリソースは、ネットワークにより設定され得る。
図4を参照すると、実例のシナリオ400は、第1のカバレージエリア410を供給する第1のeNB405、及び第2のカバレージエリア420を供給する第2のeNB415を示す。UE425、及びUE430は、それぞれ、リンク440、及びリンク450を介して、第1のeNB405と通信しているかもしれない。UE435は、リンク470を介して第2のeNB415と通信しているかもしれない。これらのリンク440、450、470は、ネットワーク内通信セッションの一部であり得るとともに、それは下記で説明されることになる。UE425、430、435とeNB405、415との間(又は、図示されなかったリンクを含むあらゆるUEとあらゆるeNBとの間)のリンクはネットワーク内通信として見なされ得るとともに、いくつかの実施例において、それは、3GPP又は他の標準に含まれるUuインタフェースを介した通信を含み得る。いくつかの実施例において、(425、430、435のような)UEは、(405、415のような)サービングeNBとのRRC接続を確立したあとで、ネットワーク内通信を開始し得る。
UE425は、同様に、それぞれ、D2Dリンク460及び480を介して、UE430及び435と通信し得る。結果的に、両方とも第1のeNB405に割り当てられたUE425及び430は、D2D通信セッションに関与し得る。さらに、リンク480を介したD2D通信セッションは、異なるeNB(それぞれ405と415)に割り当てられるUE425とUE435との間で発生し得る。図示されたように、UE425及びUE435は、異なるセルに割り当てられたが、D2D通信セッションに関与するために、極めて十分に接近して存在し得る。これらの実施例は、下記で更に詳細に説明されることになる。
ここで説明されたD2Dディスカバリ動作及び他の形式のD2D通信と一緒に上記で説明された技術及び動作のようなD2D通信のための技術及び動作は、3GPP又は他の標準に含まれる近接情報サービス(又は“Pro−Se”)に含まれ得るか、又は、近接情報サービス(又は“Pro−Se”)に従って実行され得る、ということに注意が必要である。結果的に、UE102(又は、425、430、435のような他のUE)は、Pro−Se又は他の近接情報サービスに対して有効にされ得る。
eNB405、415はeNB104であるかもしれず、一方、UE425、430、435はUE102であるかもしれないとともに、ネットワーク内通信セッションは、100のようなネットワークを介して発生し得る、ということに同様に注意が必要である。論じられた技術及びシナリオは、実例のシナリオ400において示されたeNBとUEの数又はタイプに限定されず、あらゆる適切な数又はタイプが使用される。例えば、eNB405及び415は、図示されたタワー構成に限定されない。さらに、カバレージエリア410及び420は、例示の簡単化のために円形を含むが、しかしそのように限定されず、六角形のような他の形を含むかもしれない。場合によっては、カバレージエリアは、全く円形又は六角形のような形によって記述できないかもしれない“自由”曲線のようであり得る、ということが当該技術において同様に知られている。さらに、説明された通信セッションのようなネットワーク内通信セッション及びD2D通信セッションは、同時に発生し得るが、しかし他の場合には、独占的に発生し得る。
図5を参照すると、D2D通信モードに従って動作する方法500が示される。方法500の実施例は、図5において例示されたものと比較して、追加の若しくはさらに少ない動作又は処理を含み得る、ということに注意することが重要である。さらに、方法500の実施例は、図5において示される時系列の順序に必ずしも限定されるとは限らない。方法500はあらゆる他の適切なシステム、インタフェース、及びコンポーネントによって実施され得るということが理解されるが、方法500を説明する際には図1〜図4に対する参照が行われ得る。例えば、実例となる目的のために以前に説明された図4におけるシナリオ400に対して参照が行われるかもしれないが、しかし方法500の技術及び動作はそのように限定されない。
さらに、方法500、及びここで説明された他の方法は、3GPP又は他の標準に従って動作するeNB104又はUE102を参照し得る一方、それらの方法の実施例は、単にそれらのeNB104又はUE102に限定されず、同様に、ワイファイアクセスポイント(AP)又はユーザステーション(STA)のような他の移動機上で実施され得る。さらに、方法500、及びここで説明された他の方法は、IEEE802.11のような様々なIEEE標準に従って動作するように構成されるシステムを含む他の適切なタイプの無線通信システムにおいて動作するように構成される無線装置により実施され得る。
方法500、及び他の実施例の一部として、UE102において(又は、UE102と他のUEとの間で)実行されるD2Dディスカバリ動作は、UE102と他のUEとの間のD2D通信セッションの開始、又はUE102と他のUEとの間のD2D通信セッションの設定を可能にし得る。UE102において(又は、UE102と他のUEとの間で)実行されるD2Dディスカバリ動作は、UE102と他のUEとの間の直接経路を通したD2Dディスカバリ信号又はメッセージの送信の開始を可能にし得る。D2Dディスカバリ動作は、同様に、UE102と他のUEとの間の直接経路を通したD2Dディスカバリ信号又はメッセージの受信の開始を可能にし得る。D2Dディスカバリ動作は、同様に、UE102と他のUEとの間の潜在的なD2D通信セッションの実現可能性又は有益性の判定を可能にし得る。他のUEにおける受信のためのUE102によるD2Dディスカバリ信号の送信は、“通知する(announcing)”と言われ得る。UE102における他のUEからのD2Dディスカバリ信号の受信(又は、計画された受信)は、“監視する(monitoring)”と言われ得る。
結果的に、D2D通信セッションは、UE102と他のUEとの間の直接接続を介した音声、データ、又は他のパケットの交換を含み得る。場合によっては、D2Dディスカバリ動作は、D2D通信セッションのための“セットアップ”として見なされ得るか、又はD2D通信セッションのための“セットアップ”としての機能を果たし得る。さらに、UE102は、D2Dディスカバリ動作若しくはD2D通信セッションのまえ、間、又はあとに、100のようなネットワークを通してeNB104とのネットワーク内通信セッションに関与し得る。いくつかの実施例において、これらの実施例は限定していないが、eNB104は、D2Dディスカバリ動作若しくはD2D通信セッションを支援、管理、許可、又は促進し得る。
方法500の動作505において、eNB104とのネットワーク内通信セッションの一部としてeNB104における受信のためにD2Dディスカバリ状態メッセージが送信され得る。D2Dディスカバリ状態メッセージは、UE102におけるD2Dディスカバリ動作(現在の、過去の、又は将来の)を示し得るビットフィールド、フラグ、又は他のインジケータを含み得る。ビットフィールド、フラグ、又は他のインジケータはブール値であり得るが、それらは、そういうものとして限定されず、追加の情報又は量を含み得る。一例として、D2Dディスカバリ状態メッセージは、UE102におけるD2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示し得る。別の例として、D2Dディスカバリ状態メッセージは、D2Dディスカバリ動作の一部としてUE102が通知しているか又は監視しているかどうかを示し得る。
別の例として、これらの以前の実例は、4つの可能な状態値である、通知の開始(start announcing)、通知の終了(stop announcing)、監視の開始(start monitoring)、監視の終了(stop monitoring)を形成するように結合され得る。状態値は、現在の状況、過去の状況、又は将来の状況のことを指し得る、ということに注意が必要である。例えば、もしUE102が“通知の開始”状態をeNB104に通知するならば、UE102は、通知を既に開始しているかもしれないか、通知を開始しようとしているかもしれないか、又は通知を将来開始する許可を求めているかもしれない。UE102がD2Dディスカバリ動作に関与している(又は関与していた、又は関与することになる)こと、及びD2Dディスカバリ動作のタイプ(通知又は監視)を、もしUE102がeNB104に通知するならば、それは、eNB104及びシステムには有益であり得る、ということが同様に指摘されるべきである。結果的に、eNB104は、ネットワーク内通信セッションの一部としてUE102との通信のために使用する時間及び周波数リソースを決定し得る。一例として、eNB104は、UE102におけるD2Dディスカバリ動作とぶつからないように、リソースを選択し得る。
いくつかの実施例において、D2Dディスカバリ状態メッセージの送信は、UEが無線リソース制御(RRC)接続モードにある間、又はRRC接続セットアップ手続きの間に発生し得る。
動作510において、ネットワーク内通信セッションの一部としてeNB104における受信のためにD2Dディスカバリリソース要求メッセージが送信され得る。いくつかの実施例において、D2Dディスカバリリソース要求メッセージの送信は、システムにおける非競合ベースのリソース割り当ての間に実行され得る。D2Dディスカバリリソース要求メッセージは、UE102がD2Dディスカバリ動作を実行する予定であることをeNB104に通知するか、eNB104からD2Dディスカバリ動作の許可を求めるか、又は、D2Dディスカバリメッセージの送信若しくは受信のためのD2Dディスカバリ動作、又は他の動作の間に使用するための時間及び/又は周波数リソースに関連する情報を要求する働きをし得る。
動作515において、eNB104から1つ又は複数のD2Dリソースパラメータが受信され得る。いくつかの実施例において、D2Dリソースパラメータは、UE102に対する専用の制御メッセージに含まれ得る。いくつかの実施例において、D2Dリソースパラメータは、動作510におけるUE102によるD2Dディスカバリリソース要求メッセージの送信に応答して、又は、eNB104におけるD2Dディスカバリリソース要求メッセージの受信に応答して、eNB104により(専用の制御メッセージで、又は別の方法で)送信され得る。いくつかの実施例において、D2Dリソースパラメータは、UE102において受信される一斉送信メッセージ又は他の制御メッセージで受信され得る。一例として、D2Dリソースパラメータは、eNB104から送信される1つ又は複数のシステム情報ブロック(SIB)に含まれ得る。SIBのそのような受信は、競合ベースのリソース割り当てに従ってリソースが割り当てられる場合に実行され得る。SIBのそのような受信は、同様に、UE102が動作510におけるようなD2Dディスカバリリソース要求メッセージを送信しない場合に実行され得る。
一例として、D2Dリソースパラメータは、D2Dディスカバリ動作の間に(UE102において)使用するための時間及び/又は周波数リソースを含み得る。別の例として、D2Dリソースパラメータは、要求された又は潜在的なD2Dディスカバリ動作の一部としてのUE102によるOFDMシンボルの伝送のための適切なリソースエレメント(RE)又はリソースブロック(RB)を含み得る。eNB104によるそれらのリソースの選択は、(ネットワーク内通信セッションのような)他の通信に対するD2Dディスカバリ動作の影響が回避され得るか、又は軽減され得るような方法で実行され得る。
別の例として、D2Dリソースパラメータは、D2Dディスカバリリソース、ネットワーク内リソース、測定ギャップ(measurement gap)に関する情報、又は、近隣の若しくは他のeNBに関する他の情報を含み得る。結果的に、下記で説明されることになるように、D2Dディスカバリ動作は、近隣の又は他のeNBに割り当てられた他のUEに対するUE102による通知及び/又は監視を可能にし得る。
動作520において、D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにUE102においてD2Dディスカバリ信号が送信され得る。送信は、UE102が、通知しているか、又は通知モードにある場合に発生し得る。いくつかの実施例において、D2Dディスカバリ信号は、D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された送信時間及び送信周波数リソースに従って送信され得る。一例として、送信時間及び送信周波数リソースは、UE102が関与しているネットワーク内通信についてのeNBと同じeNB104とのネットワーク内通信に関与している他のUEにおける受信を可能にするか、又は有効にするように選択され得る。別の例として、送信時間及び送信周波数リソースは、UE102が関与しているネットワーク内通信についてのeNB104とは異なる第2のeNBとのネットワーク内通信に関与している他のUEにおける受信を可能にするか、又は有効にするように選択され得る。いくつかの実施例において、D2Dディスカバリ信号は、他のUEにおける相関のような技術を通した検出を可能にするパターンを含み得る。いくつかの実施例において、D2Dディスカバリ信号は、他のUEにより復号され得る情報又は制御ビットを含み得るとともに、D2Dディスカバリ動作に、又は関連したD2D通信セッションに関連があり得る。
動作525において、D2Dディスカバリ動作の一部として第2のUEからの第2のD2Dディスカバリ信号がUE102において受信され得る。受信は、UE102が監視しているか、又は監視モードにある場合に、発生し得る。いくつかの実施例において、第2のD2Dディスカバリ信号は、D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された受信時間及び受信周波数リソースに従って受信され得る。例えば、議論はそのように限定されないが、図4におけるシナリオ400は、これらの概念を例示する働きをし得る。結果的に、上記のこの議論において、UE102はUE425であるかもしれず、eNB104はeNB405であるかもしれず、そして第2のUEはUE430であるかもしれない。この例では、UE425、UE430は、両方ともeNB405に割り当てられ得る、ということに注意が必要である。
いくつかの実施例において、動作515において受信されたD2Dリソースパラメータは、異なる第2のeNBのD2Dディスカバリリソースに対する支援情報を含み得るとともに、第2のUEは、第2のeNBとのネットワーク内通信セッションに関与し得る。さらに、第2のD2Dディスカバリ信号の受信のための受信時間及び受信周波数リソースは、支援情報から少なくとも部分的に決定され得る。いくつかの実施例において、支援情報は、第2のeNBのための測定ギャップに関連した情報を含み得るとともに、第2のD2Dディスカバリ信号の受信のための受信時間は、第2のeNBのための測定ギャップに少なくとも部分的に基づき得る。議論はそのように限定されないが、図4におけるシナリオ400は、これらの概念を例示する働きをし得る。結果的に、上記の議論において、UE102はUE425であるかもしれず、eNB104はeNB405であるかもしれず、第2のUEはUE435であるかもしれず、そして第2のeNBはeNB415であるかもしれない。UE425、UE435は、それぞれ、異なるeNB、すなわちeNB405及びeNB415に割り当てられる、ということに注意が必要である。
動作530において、D2Dパケットは、D2D通信セッションの一部として、第2のUEに対する直接リンクを介して送信及び受信され得る。以前に説明されたように、これらのD2Dパケットは、音声、データ、又は他のパケットを含み得る。いくつかの実施例において、D2D通信セッションは、以前に説明されたD2Dディスカバリ動作を通して有効化され得る。すなわち、D2Dディスカバリ動作は、少なくとも部分的にUEと第2のUE(又は、1つ若しくは複数の他のUE)との間のD2D通信セッションを設定するためのものであり得る。いくつかの実施例において、D2Dディスカバリ動作の間のD2Dディスカバリ信号の送信は、UE102が、極めて接近して位置している他のUEに、UE102の存在を通知することを可能にし得る。いくつかの実施例において、UE102に極めて接近して位置している他のUEにより送信されるD2Dディスカバリ信号の受信は、UE102が、他のUEの存在を発見することを可能にし得る。結果的に、UE102は、第2のUEからのD2Dディスカバリ信号の受信の間に信号レベル又は信号品質を測定することにより、第2のUEとの潜在的なD2D通信セッションのためのリンクの特性を明らかにし得る。さらに、第2のUEからのD2Dディスカバリ信号は、D2D通信セッションの確立を可能にし得る制御ビット又は制御情報を含み得る。例えば、制御情報は、第2のUEの識別子、第2のUEが割り当てられ得るセル、又は他の同様の情報を含み得る。
動作535において、UE102は、eNBからパケットを受信することができ得るとともに、D2Dパケットの受信がeNBからのパケットの受信とぶつかる場合に、D2Dパケットを受信することをやめ得る。結果的に、ネットワーク内通信セッションの一部としてeNB104から送信されるパケットは、他のUEにより送信されるD2Dパケットより、“優先される”と見なされ得るか、又は、より高い優先順位のパケットであると見なされ得る。
動作540において、UE102は、eNBにおける受信のために制御パケットを送信し得るとともに、D2Dディスカバリ信号の送信が制御パケットの送信とぶつかる場合に、D2Dディスカバリ信号を送信することをやめ得る。一例として、制御パケットは、チャネル品質表示(CQI)、スケジューリング要求、サウンディング参照信号、又はハイブリッドARQフィードバックを含み得る。結果的に、eNB104における受信のために送信される制御パケットは、D2Dディスカバリ信号より、優先されると見なされ得るか、又は、より高い優先順位のパケットであると見なされ得る。
動作545において、eNBにおける受信のために完全性障害通知(integrity failure notification)が送信され得る。完全性障害通知の送信は、D2D通信セッションに対する第1の完全性(integrity)の障害の検出に応答して実行され得る。いくつかの実施例において、D2D通信セッションの一部として送信されるD2Dパケットは、第1のカウンタ値から少なくとも部分的に生成された第1のメッセージ認証コード(MAC)に少なくとも部分的に基づいて、D2D通信セッションに対する第1の完全性に従って送信され得る。UE102は、eNBから第2のカウンタ値を受信し得るとともに、第2のカウンタ値に少なくとも部分的に基づいて、D2D通信セッションに対する第2の完全性を有効にする第2のMACを生成し得る。
図2を再度参照すると、UE102は、アプリケーションレイヤ210、RRCレイヤ214、及びNASレイヤ212を含み得る。いくつかの実施例において、UE102におけるD2Dディスカバリ信号の送信のための送信時間及び送信周波数リソースは、少なくとも部分的にRRCレイヤ214において決定され得る。いくつかの実施例において、RRCレイヤ214は、NASレイヤ212により、アプリケーションレイヤ210からのD2Dディスカバリ有効化命令のNASレイヤ212における受信に応答してD2Dディスカバリ信号を送信するように設定され得る。しかしながら、実施例はそういうものとして限定されず、UE102は、図2において示されたアプリケーションレイヤ210、RRCレイヤ214、及びNASレイヤ212の全てを必ずしも含むとは限らない異なる構造を含み得る。
図6を参照すると、D2Dディスカバリ動作及びD2D通信をサポートし得るUE構造600の実例が示される。いくつかの実施例において、UE構造600は、図2において示された対応するレイヤと同様であり得る、アプリケーションレイヤ605、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)610、D2Dパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)625、無線リンクプロトコル(RLP)630、MACレイヤ635、PHYレイヤ640、RRCレイヤ645のうちのいくつか又は全てを含み得る。
API610は、アプリケーションレイヤ605と示された他のレイヤとの間の通信を可能にし得る。一例として、RRCレイヤ645は、インタフェース615を通して、アプリケーションレイヤ605から、D2Dディスカバリに対する有効化又は無効化命令を受信し得るとともに、全体のD2Dディスカバリ動作を制御し得る。いくつかの実施例において、有効化命令は、D2Dディスカバリ動作の一部として通知又は監視を開始するように、RRCレイヤ645に指示するか又は要求し得るとともに、無効化命令は、D2Dディスカバリ動作の一部として通知又は監視を停止するように、RRCレイヤ645に指示するか又は要求し得る。別の例として、D2D識別子又はD2Dアプリケーション識別子のようなD2Dディスカバリ情報が、アプリケーションレイヤ605からインタフェース620を通してPDCP625に配信され得る。D2Dディスカバリ情報は、同様に、アプリケーションレイヤ605からインタフェース615を通してRRCレイヤ645に配信され得るとともに、以前に説明された有効化又は無効化命令の一部として含まれ得る。いくつかの実施例において、RRCレイヤ645は、以前に説明されたように、D2Dリソースパラメータを取得するために、1つ又は複数のRRC手続きを開始し得る。いくつかの実施例において、RRCレイヤ645は、D2Dディスカバリ信号の送信及び受信のためのD2Dディスカバリチャネルを決定し得る。例えば、RRCレイヤ645は、以前に説明されたように、D2Dディスカバリ信号を送信又は受信するための時間及び周波数リソースを決定することができ、それは、D2Dディスカバリ情報に少なくとも部分的に基づき得る。
図7を参照すると、D2Dディスカバリ動作及びD2D通信をサポートし得るUE構造700の別の実例が示される。UE構造700は、アプリケーションレイヤ705、API710、D2D PDCP725、MACレイヤ735、PHYレイヤ740、RRCレイヤ745、及びNASレイヤ750のうちのいくつか又は全てを含み得る。これらのレイヤは、いくつかの実施例における、図2において又は図6において示された対応するレイヤと同様であり得る。
図6のUE構造600に関して論じられた技術及び動作のうちのいくつかは、いくつかの実施例において、UE構造700に適用され得る。さらに、NASレイヤ750は、インタフェース715を通して、アプリケーションレイヤ705から、D2Dディスカバリに対する有効化又は無効化命令を受信し得るとともに、全体のD2Dディスカバリ動作を制御し得る。いくつかの実施例において、以前に説明されたように、NASレイヤ750は、D2Dリソースパラメータを取得するために1つ又は複数のRRC手続きを開始するようにRRCレイヤ745に指示するか若しくは要求し得るか、及び/又は、D2Dディスカバリ信号の送信及び受信のためのD2Dディスカバリチャネルを決定し得る。いくつかの実施例において、RRCレイヤ745は、当該技術において知られている制御SAPインタフェースであり得るインタフェース760を通して、MAC735及び/又はPHY740に通信可能に連結され得る。
デバイスツーデバイス(D2D)通信モードに従って動作するユーザ装置(UE)がここで開示される。いくつかの実施例において、当該UEは、更に、近接情報サービス(Pro−Se)に従って動作することができ得る。当該UEは、ネットワーク内通信セッションの一部として進化型ノードB(eNB)から1つ又は複数のD2Dリソースパラメータを受信するハードウェア処理回路を含み得る。上記ハードウェア処理回路は、更に、上記ネットワーク内通信セッションの一部として当該UEにおけるD2Dディスカバリ動作に対するD2Dディスカバリ状態メッセージを送信することができ得る。上記ハードウェア処理回路は、更に、上記D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにD2Dディスカバリ信号を送信することができ得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ信号は、上記D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された送信時間及び送信周波数リソースに従って送信され得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ状態メッセージは、当該UEにおける上記D2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示し得るとともに、上記D2Dディスカバリ状態メッセージは、上記D2Dディスカバリ動作の一部として当該UEが通知しているか又は監視しているかどうかを示し得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ状態メッセージの上記送信は、当該UEが無線リソース制御(RRC)接続モードにある間、又はRRC接続セットアップ手続きの間に発生し得る。
上記ハードウェア処理回路は、更に、上記D2Dディスカバリ動作の一部として第2のUEから第2のD2Dディスカバリ信号を受信することができ得る。いくつかの実施例において、上記第2のD2Dディスカバリ信号は、上記D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された受信時間及び受信周波数リソースに従って受信され得る。いくつかの実施例において、上記D2Dリソースパラメータは、異なる第2のeNBのD2Dディスカバリリソースに対する支援情報を含み得る。いくつかの実施例において、上記第2のUEは、上記第2のeNBとのネットワーク内通信セッションに関与し得る。いくつかの実施例において、上記第2のD2Dディスカバリ信号の受信のための受信時間及び受信周波数リソースは、上記支援情報から少なくとも部分的に決定され得る。いくつかの実施例において、上記支援情報は、上記第2のeNBのための測定ギャップに関連した情報を含み得るとともに、上記第2のD2Dディスカバリ信号の上記受信のための上記受信時間は、上記第2のeNBのための上記測定ギャップに少なくとも部分的に基づき得る。
上記ハードウェア処理回路は、更に、上記ネットワーク内通信セッションの一部として上記eNBにおける受信のためにD2Dディスカバリリソース要求メッセージを送信することができ得る。いくつかの実施例において、上記eNBから受信された上記D2Dディスカバリリソースパラメータは、上記eNBから送信された1つ又は複数のシステム情報ブロック(SIB)に含まれ得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ動作は、少なくとも部分的に当該UEと1つ又は複数の他のUEとの間のD2D通信セッションを設定するためのものであり得る。上記ハードウェア処理回路は、更に、上記D2D通信セッションの一部として第2のUEに対する直接リンクを介してD2Dパケットを送信及び受信することができ得る。上記ハードウェア処理回路は、更に、上記ネットワーク内通信セッションの一部として上記eNBからパケットを受信することができ得るとともに、D2Dパケットの上記受信が上記eNBからのパケットの上記受信とぶつかる場合に、上記D2Dパケットを受信することをやめることができ得る。上記ハードウェア処理回路は、更に、上記ネットワーク内通信セッションの一部として上記eNBにおける受信のために制御パケットを送信することができ得るとともに、D2Dディスカバリ信号の送信が制御パケットの上記送信とぶつかる場合に、上記D2Dディスカバリ信号を送信することをやめることができ得る。
いくつかの実施例において、上記の送信されたD2Dパケットは、第1のカウンタ値から少なくとも部分的に生成された第1のメッセージ認証コード(MAC)に少なくとも部分的に基づいて、上記D2D通信セッションに対する第1の完全性に従って送信され得る。上記ハードウェア処理回路は、更に、上記D2D通信セッションに対する上記第1の完全性の障害の検出に応答して、上記eNBにおける受信のために完全性障害通知を送信することができ得る。上記ハードウェア処理回路は、更に、上記eNBから第2のカウンタ値を受信することができ得るとともに、上記第2のカウンタ値に少なくとも部分的に基づいて、上記D2D通信セッションに対する第2の完全性を有効にする第2のMACを生成することができ得る。
いくつかの実施例において、当該UEは、アプリケーションレイヤ、無線リソース制御(RRC)レイヤ、及び非アクセス層(NAS)レイヤを含み得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ信号の上記送信に対する上記送信時間及び上記送信周波数リソースは、上記RRCレイヤにおいて少なくとも部分的に決定され得るとともに、上記RRCレイヤは、上記NASレイヤにより、上記アプリケーションレイヤからのD2Dディスカバリ有効化命令の上記NASレイヤにおける受信に応答して上記D2Dディスカバリ信号を送信するように設定され得る。
デバイスツーデバイス(D2D)モードにおける通信のための動作を実行する1つ又は複数のプロセッサによる実行のための命令を記憶する非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が、同様にここで開示される。上記動作は、ネットワーク内通信セッションの一部として進化型ノードB(eNB)から1つ又は複数のD2Dリソースパラメータを受信するように上記1つ又は複数のプロセッサを設定し得る。上記動作は、更に、上記ネットワーク内通信セッションの一部として上記UEにおけるD2Dディスカバリ動作に対するD2Dディスカバリ状態メッセージを送信するように上記1つ又は複数のプロセッサを設定し得る。上記動作は、更に、上記D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにD2Dディスカバリ信号を送信するように上記1つ又は複数のプロセッサを設定し得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ信号は、上記D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された送信時間及び送信周波数リソースに従って送信され得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ状態メッセージは、上記UEにおける上記D2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示し得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ状態メッセージは、上記D2Dディスカバリ動作の一部として上記UEが通知しているか又は監視しているかどうかを示し得る。
いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ状態メッセージの上記送信は、上記UEが無線リソース制御(RRC)接続モードにある間、又はRRC接続セットアップ手続きの間に発生し得る。上記動作は、更に、上記D2Dディスカバリ動作の一部として第2のUEから第2のD2Dディスカバリ信号を受信するように上記1つ又は複数のプロセッサを設定し得る。いくつかの実施例において、上記D2Dリソースパラメータは、異なる第2のeNBのD2Dディスカバリリソースに対する支援情報を含み得る。いくつかの実施例において、上記第2のUEは、上記第2のeNBとのネットワーク内通信セッションに関与し得る。いくつかの実施例において、上記第2のD2Dディスカバリ信号の受信のための受信時間及び受信周波数リソースは、上記支援情報から少なくとも部分的に決定され得る。いくつかの実施例において、上記支援情報は、上記第2のeNBのための測定ギャップに関連した情報を含み得るとともに、上記第2のD2Dディスカバリ信号の上記受信のための上記受信時間は、上記第2のeNBのための上記測定ギャップに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ動作は、少なくとも部分的に上記UEと1つ又は複数の他のUEとの間のD2D通信セッションを設定するためのものであり得る。上記動作は、更に、上記D2D通信セッションの一部として第2のUEに対する直接リンクを介してD2Dパケットを送信及び受信するように上記1つ又は複数のプロセッサを設定し得る。
デバイスツーデバイス(D2D)モードにおいて通信する方法が、同様にここで開示される。当該方法は、ネットワーク内通信セッションの一部として進化型ノードB(eNB)から1つ又は複数のD2Dリソースパラメータを受信するステップを含み得る。当該方法は、同様に、上記ネットワーク内通信セッションの一部として上記UEにおけるD2Dディスカバリ動作に対するD2Dディスカバリ状態メッセージを送信するステップを含み得る。当該方法は、同様に、上記D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにD2Dディスカバリ信号を送信するステップを含み得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ信号は、上記D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された送信時間及び送信周波数リソースに従って送信され得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ状態メッセージは、上記UEにおける上記D2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示し得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ状態メッセージは、上記D2Dディスカバリ動作の一部として上記UEが通知しているか又は監視しているかどうかを示し得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ状態メッセージの上記送信は、上記UEが無線リソース制御(RRC)接続モードにある間、又はRRC接続セットアップ手続きの間に発生し得る。当該方法は、上記D2Dディスカバリ動作の一部として第2のUEから第2のD2Dディスカバリ信号を受信するステップを更に含み得る。いくつかの実施例において、上記D2Dリソースパラメータは、異なる第2のeNBのD2Dディスカバリリソースに対する支援情報を含み得る。いくつかの実施例において、上記第2のUEは、上記第2のeNBとのネットワーク内通信セッションに関与し得る。いくつかの実施例において、上記第2のD2Dディスカバリ信号の受信のための受信時間及び受信周波数リソースは、上記支援情報から少なくとも部分的に決定され得る。いくつかの実施例において、上記支援情報が、上記第2のeNBのための測定ギャップに関連した情報を含み得るとともに、上記第2のD2Dディスカバリ信号の上記受信のための上記受信時間は、上記第2のeNBのための上記測定ギャップに少なくとも部分的に基づき得る。当該方法は、上記UEと1つ又は複数の他のUEとの間のD2D通信セッションの一部として第2のUEに対する直接リンクを介してD2Dパケットを送信及び受信するステップを更に含み得る。いくつかの実施例において、上記D2Dディスカバリ動作は、少なくとも部分的に上記D2D通信セッションを設定するためのものであり得る。
読者が技術的開示の性質及び要点を確かめることを可能にするであろう要約を要求する連邦規則法典第37巻セクション1.72(b)(37C.F.R. Section 1.72(b))に適合するように、要約が提供される。要約は、要約が請求項の範囲若しくは意味を限定するか、又は解釈するために使用されないであろう、という了解のもとに提出される。したがって、添付の請求項は、この結果、各請求項が個別の実施例として独立している状態で詳細な説明の中に組み込まれる。
以下、実施の形態を例示的に列挙する。
(付記1)
デバイスツーデバイス(D2D)通信モードに従って動作するユーザ装置(UE)であって、
ネットワーク内通信セッションの一部として進化型ノードB(eNB)から1つ又は複数のD2Dリソースパラメータを受信し、
前記ネットワーク内通信セッションの一部として当該UEにおけるD2Dディスカバリ動作に対するD2Dディスカバリ状態メッセージを送信し、
前記D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにD2Dディスカバリ信号を送信するハードウェア処理回路を備え、
前記D2Dディスカバリ信号が、前記D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された送信時間及び送信周波数リソースに従って送信される、UE。
(付記2)
前記D2Dディスカバリ状態メッセージが、当該UEにおける前記D2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示し、
前記D2Dディスカバリ状態メッセージが、前記D2Dディスカバリ動作の一部として当該UEが通知しているか又は監視しているかどうかを示す、付記1に記載のUE。
(付記3)
前記D2Dディスカバリ状態メッセージの前記送信が、当該UEが無線リソース制御(RRC)接続モードにある間、又はRRC接続セットアップ手続きの間に発生する、付記1に記載のUE。
(付記4)
前記ハードウェア処理回路が、更に、前記D2Dディスカバリ動作の一部として第2のUEから第2のD2Dディスカバリ信号を受信することができ、
前記第2のD2Dディスカバリ信号が、前記D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された受信時間及び受信周波数リソースに従って受信される、付記1に記載のUE。
(付記5)
前記D2Dリソースパラメータが、異なる第2のeNBのD2Dディスカバリリソースに対する支援情報を含み、
前記第2のUEが、前記第2のeNBとのネットワーク内通信セッションに関与しており、
前記第2のD2Dディスカバリ信号の受信のための受信時間及び受信周波数リソースが、前記支援情報から少なくとも部分的に決定される、付記4に記載のUE。
(付記6)
前記支援情報が、前記第2のeNBのための測定ギャップに関連した情報を含み、
前記第2のD2Dディスカバリ信号の前記受信のための前記受信時間が、前記第2のeNBのための前記測定ギャップに少なくとも部分的に基づいている、付記5に記載のUE。
(付記7)
前記ハードウェア処理回路が、更に、前記ネットワーク内通信セッションの一部として前記eNBにおける受信のためにD2Dディスカバリリソース要求メッセージを送信することができる、付記1に記載のUE。
(付記8)
前記eNBから受信された前記D2Dディスカバリリソースパラメータが、前記eNBから送信された1つ又は複数のシステム情報ブロック(SIB)に含まれる、付記1に記載のUE。
(付記9)
前記D2Dディスカバリ動作が、少なくとも部分的に当該UEと1つ又は複数の他のUEとの間のD2D通信セッションを設定するためのものであり、
前記ハードウェア処理回路が、更に、前記D2D通信セッションの一部として第2のUEに対する直接リンクを介してD2Dパケットを送信及び受信することができる、付記1に記載のUE。
(付記10)
前記ハードウェア処理回路が、更に、
前記ネットワーク内通信セッションの一部として前記eNBからパケットを受信することができ、そして、
D2Dパケットの前記受信が前記eNBからのパケットの前記受信とぶつかる場合に、前記D2Dパケットを受信することをやめることができる、付記9に記載のUE。
(付記11)
前記ハードウェア処理回路が、更に、
前記ネットワーク内通信セッションの一部として前記eNBにおける受信のために制御パケットを送信することができ、そして、
D2Dディスカバリ信号の送信が制御パケットの前記送信とぶつかる場合に、前記D2Dディスカバリ信号を送信することをやめることができる、付記9に記載のUE。
(付記12)
前記の送信されたD2Dパケットが、第1のカウンタ値から少なくとも部分的に生成された第1のメッセージ認証コード(MAC)に少なくとも部分的に基づいて、前記D2D通信セッションに対する第1の完全性に従って送信され、
前記ハードウェア処理回路が、更に、
前記D2D通信セッションに対する前記第1の完全性の障害の検出に応答して、前記eNBにおける受信のために完全性障害通知を送信することができ、
前記eNBから第2のカウンタ値を受信することができ、そして、
前記第2のカウンタ値に少なくとも部分的に基づいて、前記D2D通信セッションに対する第2の完全性を有効にする第2のMACを生成することができる、付記9に記載のUE。
(付記13)
当該UEが、アプリケーションレイヤ、無線リソース制御(RRC)レイヤ、及び非アクセス層(NAS)レイヤを含み、
前記D2Dディスカバリ信号の前記送信に対する前記送信時間及び前記送信周波数リソースが、前記RRCレイヤにおいて少なくとも部分的に決定され、
前記RRCレイヤが、前記NASレイヤにより、前記アプリケーションレイヤからのD2Dディスカバリ有効化命令の前記NASレイヤにおける受信に応答して前記D2Dディスカバリ信号を送信するように設定される、付記1に記載のUE。
(付記14)
当該UEが、更に、近接情報サービス(Pro−Se)に従って動作することができる、付記1に記載のUE。
(付記15)
デバイスツーデバイス(D2D)モードにおける通信のための動作を実行する1つ又は複数のプロセッサによる実行のための命令を含むコンピュータ・プログラムであって、
前記動作が、
ネットワーク内通信セッションの一部として進化型ノードB(eNB)から1つ又は複数のD2Dリソースパラメータを受信し、
前記ネットワーク内通信セッションの一部として前記UEにおけるD2Dディスカバリ動作に対するD2Dディスカバリ状態メッセージを送信し、
前記D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにD2Dディスカバリ信号を送信するように前記1つ又は複数のプロセッサを設定し、
前記D2Dディスカバリ信号が、前記D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された送信時間及び送信周波数リソースに従って送信される、コンピュータ・プログラム。
(付記16)
前記D2Dディスカバリ状態メッセージが、前記UEにおける前記D2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示し、
前記D2Dディスカバリ状態メッセージが、前記D2Dディスカバリ動作の一部として前記UEが通知しているか又は監視しているかどうかを示し、
前記D2Dディスカバリ状態メッセージの前記送信が、前記UEが無線リソース制御(RRC)接続モードにある間、又はRRC接続セットアップ手続きの間に発生する、付記15に記載のコンピュータ・プログラム。
(付記17)
前記動作が、更に、前記D2Dディスカバリ動作の一部として第2のUEから第2のD2Dディスカバリ信号を受信するように前記1つ又は複数のプロセッサを設定し、
前記D2Dリソースパラメータが、異なる第2のeNBのD2Dディスカバリリソースに対する支援情報を含み、
前記第2のUEが、前記第2のeNBとのネットワーク内通信セッションに関与しており、
前記第2のD2Dディスカバリ信号の受信のための受信時間及び受信周波数リソースが、前記支援情報から少なくとも部分的に決定され、
前記支援情報が、前記第2のeNBのための測定ギャップに関連した情報を含み、
前記第2のD2Dディスカバリ信号の前記受信のための前記受信時間が、前記第2のeNBのための前記測定ギャップに少なくとも部分的に基づいている、付記15に記載のコンピュータ・プログラム。
(付記18)
前記D2Dディスカバリ動作が、少なくとも部分的に前記UEと1つ又は複数の他のUEとの間のD2D通信セッションを設定するためのものであり、
前記動作が、更に、前記D2D通信セッションの一部として第2のUEに対する直接リンクを介してD2Dパケットを送信及び受信するように前記1つ又は複数のプロセッサを設定する、付記15に記載のコンピュータ・プログラム。
(付記19)
デバイスツーデバイス(D2D)モードにおいて通信する方法であって、
ネットワーク内通信セッションの一部として進化型ノードB(eNB)から1つ又は複数のD2Dリソースパラメータを受信するステップと、
前記ネットワーク内通信セッションの一部として前記UEにおけるD2Dディスカバリ動作に対するD2Dディスカバリ状態メッセージを送信するステップと、
前記D2Dディスカバリ動作の一部として1つ又は複数の他のUEにおける受信のためにD2Dディスカバリ信号を送信するステップとを含み、
前記D2Dディスカバリ信号が、前記D2Dリソースパラメータから少なくとも部分的に決定された送信時間及び送信周波数リソースに従って送信される、方法。
(付記20)
前記D2Dディスカバリ状態メッセージが、前記UEにおける前記D2Dディスカバリ動作の開始又は終了を示し、
前記D2Dディスカバリ状態メッセージが、前記D2Dディスカバリ動作の一部として前記UEが通知しているか又は監視しているかどうかを示し、
前記D2Dディスカバリ状態メッセージの前記送信が、前記UEが無線リソース制御(RRC)接続モードにある間、又はRRC接続セットアップ手続きの間に発生する、付記19に記載の方法。
(付記21)
当該方法が、前記D2Dディスカバリ動作の一部として第2のUEから第2のD2Dディスカバリ信号を受信するステップを更に含み、
前記D2Dリソースパラメータが、異なる第2のeNBのD2Dディスカバリリソースに対する支援情報を含み、
前記第2のUEが、前記第2のeNBとのネットワーク内通信セッションに関与しており、
前記第2のD2Dディスカバリ信号の受信のための受信時間及び受信周波数リソースが、前記支援情報から少なくとも部分的に決定され、
前記支援情報が、前記第2のeNBのための測定ギャップに関連した情報を含み、
前記第2のD2Dディスカバリ信号の前記受信のための前記受信時間が、前記第2のeNBのための前記測定ギャップに少なくとも部分的に基づいている、付記19に記載の方法。
(付記22)
前記UEと1つ又は複数の他のUEとの間のD2D通信セッションの一部として第2のUEに対する直接リンクを介してD2Dパケットを送信及び受信するステップを更に含み、
前記D2Dディスカバリ動作が、少なくとも部分的に前記D2D通信セッションを設定するためのものである、付記19に記載の方法。
(付記23)
付記15から付記18のいずれか一項に記載のコンピュータ・プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
国際公開第2012/088470号 特表2013−523018号公報 国際公開第2012/166969号

Claims (26)

  1. 処理回路とメモリとを有し、ダイレクト・ディスカバリ通信モードに従って動作するユーザ装置(UE)の装置であって、前記処理回路は:
    エボルブド・ノードB(eNB)から受信されるブロードキャスト・メッセージから、システム情報ブロック(SIB)をデコードすることであって、前記SIBは、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードで使用するための1つ以上の周波数を示す1つ以上のシステム情報パラメータを含み、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間、前記UEは第2UEと直接的に通信するように構成されている、こと;
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを開始し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを要求するために、無線リソース制御(RRC)コネクテッド・モードの間に、前記eNBへのメッセージの送信を開始することであって、前記専用のリソースは前記1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を含む、こと;及び
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間に、前記専用のリソースで前記第2UEへ送信するディスカバリ信号をエンコードすること;
    を行うように構成され、
    前記メモリは、前記1つ以上のシステム情報パラメータを保存するように構成される、装置。
  2. 前記処理回路は、前記SIBの1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を利用して、1つ以上の追加的なディスカバリ信号をモニタリングするように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記処理回路は、前記専用のリソースで追加的なディスカバリ信号を受信するように前記UEを構成するように構成される、請求項2に記載の装置。
  4. RRCコネクテッド・モードの間に、前記処理回路は、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを終了し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを解放するために、前記eNBへのメッセージの送信を開始するように構成される、請求項1ないし3のうち何れか一項に記載の装置。
  5. 前記追加的なディスカバリ信号は前記第2UEからのディスカバリ信号である、請求項3又は4に記載の装置。
  6. 前記メッセージは、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの一環として、前記UEがアナウンス又はモニタリングをすべきか否かを示す、請求項1ないし5のうち何れか一項に記載の装置。
  7. 前記装置は、RRCコネクション・セットアップ・プロシジャの間に前記eNBへのメッセージの送信を開始する、請求項1ないし6のうち何れか一項に記載の装置。
  8. ダイレクト・ディスカバリ通信のための方法であって:
    エボルブド・ノードB(eNB)から受信されるブロードキャスト・メッセージから、システム情報ブロック(SIB)をデコードすることであって、前記SIBは、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードで使用するための1つ以上の周波数を示す1つ以上のシステム情報パラメータを含み、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間、UEは第2UEと直接的に通信するように構成されている、こと;
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを開始し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを要求するために、無線リソース制御(RRC)コネクテッド・モードの間に、前記eNBへのメッセージの送信を開始することであって、前記専用のリソースは前記1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を含む、こと;及び
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間に、前記専用のリソースで前記第2UEへ送信するディスカバリ信号をエンコードすること;
    を含む方法。
  9. 前記SIBの1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を利用して、1つ以上の追加的なディスカバリ信号をモニタリングすることを更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記専用のリソースで追加的なディスカバリ信号を受信することを更に含む請求項9に記載の方法。
  11. RRCコネクテッド・モードの間に、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを終了し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを解放するように、前記eNBへのメッセージの送信を開始することを更に含む請求項8ないし10のうち何れか一項に記載の方法。
  12. 前記追加的なディスカバリ信号は前記第2UEからのディスカバリ信号である、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 命令を含むコンピュータ・プログラムであって、前記命令は:
    エボルブド・ノードB(eNB)から受信されるブロードキャスト・メッセージから、システム情報ブロック(SIB)をデコードすることであって、前記SIBは、ダイレクト・ディスカバリ通信モードで使用するための1つ以上の周波数を示す1つ以上のシステム情報パラメータを含み、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間、UEは第2UEと直接的に通信するように構成されている、こと;
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを開始し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを要求するために、無線リソース制御(RRC)コネクテッド・モードの間に、前記eNBへのメッセージの送信を開始することであって、前記専用のリソースは前記1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を含む、こと;及び
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間に、前記専用のリソースで前記第2UEへ送信するディスカバリ信号をエンコードすること;
    を通信局(STA)の1つ以上のプロセッサに実行させる、コンピュータ・プログラム。
  14. 前記命令は、前記SIBの1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を利用して、1つ以上の追加的なディスカバリ信号をモニタリングするように前記1つ以上のプロセッサを構成する、請求項13に記載のコンピュータ・プログラム。
  15. 前記命令は、前記専用のリソースで追加的なディスカバリ信号を受信するように前記UEを設定するように前記1つ以上のプロセッサを構成する、請求項14に記載のコンピュータ・プログラム。
  16. RRCコネクテッド・モードの間に、前記命令は、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを終了し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを解放するために、前記eNBへのメッセージの送信を開始するように前記1つ以上のプロセッサを構成する、請求項13ないし15のうち何れか一項に記載のコンピュータ・プログラム。
  17. エボルブド・ノードB(eNB);及び
    ユーザ装置(UE);
    を有するシステムであって、前記UEは:
    前記eNBから受信されるブロードキャスト・メッセージから、システム情報ブロック(SIB)をデコードすることであって、前記SIBは、ダイレクト・ディスカバリ通信モードで使用するための1つ以上の周波数を示す1つ以上のシステム情報パラメータを含み、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間、前記UEは第2UEと直接的に通信するように構成されている、こと;
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを開始し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを要求するために、無線リソース制御(RRC)コネクテッド・モードの間に、前記eNBへのメッセージの送信を開始することであって、前記専用のリソースは前記1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を含む、こと;及び
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間に、前記専用のリソースで前記第2UEへ送信するディスカバリ信号をエンコードすること;
    を行うように構成される、システム。
  18. 前記UEは、前記SIBの1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を利用して、1つ以上の追加的なディスカバリ信号をモニタリングするように構成される、請求項17に記載のシステム。
  19. ダイレクト・ディスカバリ通信モードに従って動作するユーザ装置(UE)の装置であって:
    エボルブド・ノードB(eNB)から受信されるブロードキャスト・メッセージから、システム情報ブロック(SIB)をデコードする手段であって、前記SIBは、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードで使用するための1つ以上の周波数を示す1つ以上のシステム情報パラメータを含み、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間、前記UEは第2UEと直接的に通信するように構成されている、手段;
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを開始し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを要求するために、無線リソース制御(RRC)コネクテッド・モードの間に、前記eNBへのメッセージの送信を開始する手段であって、前記専用のリソースは前記1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を含む、手段;
    前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの間に、前記専用のリソースで前記第2UEへ送信するディスカバリ信号をエンコードする手段;及び
    前記1つ以上のシステム情報パラメータを保存する手段;
    を有する装置。
  20. 前記SIBの1つ以上のシステム情報パラメータにより示される1つ以上の周波数を利用して、1つ以上の追加的なディスカバリ信号をモニタリングする手段を更に有する請求項19に記載の装置。
  21. 前記専用のリソースで追加的なディスカバリ信号を受信するように前記UEを設定する手段を更に有する請求項20に記載の装置。
  22. RRCコネクテッド・モードの間に、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードを終了し、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードに専用のリソースの割り当てを解放するために、前記eNBへのメッセージの送信を開始する手段を更に有する請求項19ないし21のうち何れか一項に記載の装置。
  23. 前記追加的なディスカバリ信号は前記第2UEからのディスカバリ信号である、請求項21又は22に記載の装置。
  24. 前記メッセージは、前記ダイレクト・ディスカバリ通信モードの一環として、前記UEがアナウンス又はモニタリングをすべきか否かを示す、請求項19ないし23のうち何れか一項に記載の装置。
  25. RRCコネクション・セットアップ・プロシジャの間に前記eNBへのメッセージの送信を開始する手段を更に有する請求項19ないし24のうち何れか一項に記載の装置。
  26. 請求項13ないし16のうち何れか一項に記載のコンピュータ・プログラムを保存する記憶媒体。
JP2018014848A 2013-09-26 2018-01-31 デバイスツーデバイス通信のための装置、方法、システム、コンピュータ・プログラム及び記憶媒体 Pending JP2018088703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361883127P 2013-09-26 2013-09-26
US61/883,127 2013-09-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536515A Division JP6285033B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-18 デバイスツーデバイス通信のためのユーザ装置、コンピュータプログラム、記憶媒体及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018088703A true JP2018088703A (ja) 2018-06-07

Family

ID=52690831

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517472A Active JP6151445B2 (ja) 2013-09-26 2014-08-15 Tdd−fddキャリアアグリゲーションのためのharqタイムライン
JP2016536515A Active JP6285033B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-18 デバイスツーデバイス通信のためのユーザ装置、コンピュータプログラム、記憶媒体及び通信方法
JP2018014848A Pending JP2018088703A (ja) 2013-09-26 2018-01-31 デバイスツーデバイス通信のための装置、方法、システム、コンピュータ・プログラム及び記憶媒体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517472A Active JP6151445B2 (ja) 2013-09-26 2014-08-15 Tdd−fddキャリアアグリゲーションのためのharqタイムライン
JP2016536515A Active JP6285033B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-18 デバイスツーデバイス通信のためのユーザ装置、コンピュータプログラム、記憶媒体及び通信方法

Country Status (10)

Country Link
US (12) US20150089382A1 (ja)
EP (9) EP3050268A4 (ja)
JP (3) JP6151445B2 (ja)
KR (3) KR101775295B1 (ja)
CN (9) CN105474595B (ja)
ES (2) ES2682593T3 (ja)
HK (5) HK1222486A1 (ja)
HU (2) HUE039898T2 (ja)
RU (1) RU2631671C2 (ja)
WO (10) WO2015047556A1 (ja)

Families Citing this family (225)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175255B2 (ja) 1991-12-28 2001-06-11 株式会社村田製作所 超音波遅延素子
JP3175275B2 (ja) 1992-02-24 2001-06-11 株式会社村田製作所 超音波遅延素子
US9735940B1 (en) 2012-04-12 2017-08-15 Tarana Wireless, Inc. System architecture for optimizing the capacity of adaptive array systems
US9252908B1 (en) 2012-04-12 2016-02-02 Tarana Wireless, Inc. Non-line of sight wireless communication system and method
CN102833802B (zh) * 2012-08-15 2015-09-23 电信科学技术研究院 一种数据转发方法及设备
CN109194437B (zh) 2013-01-18 2019-09-03 华为技术有限公司 发现参考信号的发送和检测方法及装置
CN105393470B (zh) * 2013-08-08 2018-11-02 英特尔Ip公司 用于多输入多输出系统中的电子下倾角调节的方法、装置和系统
US9326122B2 (en) 2013-08-08 2016-04-26 Intel IP Corporation User equipment and method for packet based device-to-device (D2D) discovery in an LTE network
US20150089382A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 Wu-chi Feng Application context migration framework and protocol
KR102127320B1 (ko) * 2013-09-27 2020-06-26 주식회사 아이티엘 상향링크 스케줄링 및 harq 타이밍 방법 및 장치
EP2854444A1 (en) 2013-09-27 2015-04-01 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient uplink scheduling mechanism for dual connectivity
KR20150035673A (ko) * 2013-09-27 2015-04-07 주식회사 케이티 Tdd-fdd 조인트 오퍼레이션에서의 제어채널 타이밍 설정 방법 및 그 장치
US9924405B2 (en) * 2013-10-04 2018-03-20 Industrial Technology Research Institute Method for buffer status report in dual connectivity
KR102118750B1 (ko) * 2013-10-04 2020-06-03 이노스카이 주식회사 상향링크 스케줄링 및 harq 타이밍 제어 방법 및 장치
JP5864034B2 (ja) * 2013-10-11 2016-02-17 京セラ株式会社 通信制御方法、ユーザ端末及び通信装置
CN104581824A (zh) * 2013-10-17 2015-04-29 中兴通讯股份有限公司 一种数据包分流传输的方法及系统
US10498374B2 (en) * 2013-10-25 2019-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, base station apparatus, method in terminal device, and method in base station apparatus
CN105874863B (zh) 2013-10-31 2019-11-08 日本电气株式会社 无线电通信系统、基站装置以及无线电终端
CN105684498B (zh) * 2013-11-01 2020-01-10 夏普株式会社 终端装置、基站装置以及方法
WO2015088276A1 (ko) * 2013-12-12 2015-06-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 측정 수행 방법 및 장치
CN104812075A (zh) * 2014-01-27 2015-07-29 中兴通讯股份有限公司 设备发现信号的发送方法、装置及系统
US10075381B2 (en) 2014-01-28 2018-09-11 Mediatek Inc. Buffer status report and logical channel prioritization for dual connectivity
US9560574B2 (en) * 2014-01-31 2017-01-31 Intel IP Corporation User equipment and method for transmit power control for D2D tranmissions
CN104837163B (zh) * 2014-02-08 2019-10-25 夏普株式会社 用于删除无线链路控制服务数据单元的方法和基站
US9491672B2 (en) * 2014-03-05 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Timer adaptation based on change of handover parameter
KR102279486B1 (ko) 2014-03-13 2021-07-20 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 연결을 생성하는 방법 및 장치
US10348394B1 (en) * 2014-03-14 2019-07-09 Tarana Wireless, Inc. System architecture and method for enhancing wireless networks with mini-satellites and pseudollites and adaptive antenna processing
CN106416403A (zh) * 2014-03-19 2017-02-15 株式会社Ntt都科摩 用户装置以及上行链路数据发送方法
CN108306708B (zh) * 2014-03-21 2020-07-10 电信科学技术研究院 一种数据包处理方法及装置
CN104935389B (zh) * 2014-03-21 2020-05-19 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息测量方法和装置
KR102211263B1 (ko) * 2014-03-21 2021-02-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 단말의 버퍼 상태 보고 방법 및 장치
US20150271836A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Qualcomm Incorporated Techniques for bearer prioritization and data mapping in multiple connectivity wireless communications
US9888519B2 (en) * 2014-03-24 2018-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for monitoring D2D transmission in connected state
US9930643B2 (en) * 2014-05-02 2018-03-27 Qualcomm Incorporated Resource allocation control for long term evolution device-to-device discovery
WO2015169405A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for indicating and adapting the activity state of a wireless device having device-to-device communication capabilities
US11153875B2 (en) 2014-05-19 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for inter-band pairing of carriers for time division duplex transmit- and receive-switching and its application to multiplexing of different transmission time intervals
US11432305B2 (en) 2014-05-19 2022-08-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for synchronous multiplexing and multiple access for different latency targets utilizing thin control
EP3155748A1 (en) * 2014-06-13 2017-04-19 Nokia Solutions and Networks Oy Hybrid automatic repeat request for enhanced interference management and traffic adaptation
CN105338572B (zh) * 2014-06-23 2020-07-31 北京三星通信技术研究有限公司 一种双连接中分割承载的数据分配方法和装置
US9825828B2 (en) * 2014-08-26 2017-11-21 T-Mobile Usa, Inc. Cross-layer link failure alerts
US9497299B2 (en) * 2014-09-18 2016-11-15 Blackberry Limited Configuring a discard timer
CN106797581B (zh) * 2014-09-26 2020-09-15 诺基亚技术有限公司 用于网络节点之间的流控制数据请求的下限和上限
US11212819B2 (en) * 2014-09-26 2021-12-28 Kyocera Corporation Cooperative distributed scheduling for device-to-device (D2D) communication
US10531503B2 (en) * 2014-10-14 2020-01-07 Lg Electronics Inc. Device-to-device (D2D) operation method of user equipment in wireless communication system and user equipment using the method
US9699800B2 (en) * 2014-10-23 2017-07-04 Intel IP Corporation Systems, methods, and appartatuses for bearer splitting in multi-radio HetNet
WO2016072039A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、通信方法
US10552447B2 (en) * 2014-11-18 2020-02-04 Sap Se Context-aware copying of multidimensional data cells
EP3595231B1 (en) 2014-11-20 2021-01-27 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Improved channel state information reporting on licensed and unlicensed carriers
US9832808B2 (en) * 2014-12-02 2017-11-28 Cisco Technology, Inc. Method to provide dual connectivity using LTE master eNodeB and Wi-Fi based secondary eNodeB
CN107079005A (zh) 2014-12-18 2017-08-18 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中重新配置pdcp重排序定时器的方法及其设备
EP3245816B1 (en) * 2015-01-12 2021-03-03 Nokia Solutions and Networks Oy Improving communication efficiency
US11356834B2 (en) 2015-01-21 2022-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method of D2D discovery message transmission
JP6941054B2 (ja) * 2015-02-13 2021-09-29 ノキア テクノロジーズ オーユー Wlan/3gppアグリゲーションでの上りリンクスケジューリング
US10342012B2 (en) 2015-03-15 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
US9936519B2 (en) 2015-03-15 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Self-contained time division duplex (TDD) subframe structure for wireless communications
US10075970B2 (en) * 2015-03-15 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Mission critical data support in self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
CN107409335A (zh) * 2015-03-25 2017-11-28 日本电气株式会社 通信装置、通信系统和控制方法
CN107211475B (zh) * 2015-04-02 2020-10-30 株式会社Kt 用于重新配置无线承载的方法及其装置
US9668232B2 (en) * 2015-04-03 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Enabling device-to-device discovery
US20180103503A1 (en) * 2015-04-24 2018-04-12 Nokia Solutions And Networks Oy Using networking relationship in configuring radio connectivity
US10455481B2 (en) * 2015-05-08 2019-10-22 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting and receiving discovery signal of device-to-device communication terminal in wireless communication system
US10499419B2 (en) * 2015-05-14 2019-12-03 Lg Electronics Inc. Method for terminal for receiving PHICH in wireless communication system and terminal utilizing the method
US9894702B2 (en) * 2015-05-14 2018-02-13 Intel IP Corporation Performing primary cell functions in a secondary cell
US9814058B2 (en) 2015-05-15 2017-11-07 Qualcomm Incorporated Scaled symbols for a self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
US9949063B2 (en) * 2015-06-01 2018-04-17 Apple Inc. Bluetooth low energy triggering NAN for further discovery and connection
KR102534477B1 (ko) * 2015-06-23 2023-05-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호의 전송 방법 및 장치
US20180206282A1 (en) * 2015-07-13 2018-07-19 Intel Corporation Bearer splitting
US9992790B2 (en) 2015-07-20 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Time division duplex (TDD) subframe structure supporting single and multiple interlace modes
US9967896B2 (en) * 2015-07-22 2018-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and communication node of scheduling radio resources
CN107926004B (zh) * 2015-08-06 2022-03-18 三星电子株式会社 用于执行载波间d2d通信的方法和装置
KR102335741B1 (ko) * 2015-08-13 2021-12-06 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 빔포밍된 csi-rs를 이용하는 통신 기법
WO2017026863A1 (ko) * 2015-08-13 2017-02-16 삼성전자 주식회사 통신 시스템에서 기준 신호를 송수신하는 방법 및 장치
KR102574954B1 (ko) 2015-08-13 2023-09-05 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 기준 신호를 송수신하는 방법 및 장치
US11700555B2 (en) * 2015-08-14 2023-07-11 Qualcomm Incorporated Mobility design for eMTC
US10321513B2 (en) * 2015-08-17 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd Method for PDCP control PDU transmission by user equipment (UE)
US10439698B2 (en) 2015-08-21 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Channel state reporting method in wireless communication system and device for same
US9801234B2 (en) * 2015-08-25 2017-10-24 Logitech Europe S.A. Power efficient mesh network
CN106488499A (zh) * 2015-08-25 2017-03-08 中兴通讯股份有限公司 一种业务分流方法及装置
EP3348027B1 (en) * 2015-09-11 2019-11-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Technique for multi-connectivity
WO2017043950A1 (ko) * 2015-09-12 2017-03-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 tdd 통신 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
US20170093730A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 FSA Technologies,Inc. Flow control system and method
WO2017062028A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Intel IP Corporation Architecture for wireless network access
CN106658719B (zh) * 2015-10-30 2019-12-17 中国电信股份有限公司 数据分流方法和装置
WO2017076826A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, system and device for providing flow control in a split bearer environment
EP3364581B1 (en) * 2015-11-06 2021-06-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting uplink control information (uci)
EP3378250B1 (en) * 2015-11-20 2020-08-19 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Traffic steering between radio access network nodes
WO2017091218A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Nokia Solutions And Networks Oy Event-triggered measurement reporting in 5g mmwave communication system
US10708016B2 (en) 2015-12-14 2020-07-07 Qualcomm Incorporated Reference signals for estimating mixed interference
CN106937396B (zh) * 2015-12-31 2020-06-30 上海无线通信研究中心 一种上行资源调度方法、终端和基站
CN105578528A (zh) * 2016-01-08 2016-05-11 努比亚技术有限公司 数据接口分流方法、装置及终端设备
US10404332B2 (en) * 2016-01-28 2019-09-03 Qualcomm Incorporated Downlink common burst channelization
EP3200550A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-02 Alcatel Lucent Method for sharing resources between mobile devices thanks to a location tracking server
BR112018013459B1 (pt) * 2016-02-05 2024-03-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Aparelho de comunicação, método de comunicação e circuito integrado
EP3923631B1 (en) * 2016-02-12 2023-11-29 Apple Inc. Systems and methods for reducing interruptions in data transmissions due to handover operations
WO2017142469A1 (en) * 2016-02-17 2017-08-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of providing a guard interval for transmissions in a communication system
CN108141427A (zh) * 2016-03-10 2018-06-08 华为技术有限公司 一种参考信号产生方法及装置
WO2017164901A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 Intel IP Corporation Systems, methods and devices for uplink bearer split using wireless local area network aggregation
US10021597B2 (en) 2016-04-04 2018-07-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Flow control in multi-RAT 5G wireless networks
US10499413B2 (en) 2016-04-08 2019-12-03 Altiostar Networks, Inc. Wireless data priority services
EP3446426B1 (en) * 2016-04-19 2024-05-29 Nokia Technologies Oy Split bearer dual/multiple connectivity retransmission diversity
US20180198666A1 (en) * 2016-04-22 2018-07-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission of system information
KR102076816B1 (ko) * 2016-05-12 2020-02-12 에스케이 텔레콤주식회사 이종 네트워크 환경에서 차세대 네트워크 서비스를 제공하는 방법 및 장치
US20200328854A1 (en) * 2016-06-02 2020-10-15 Nokia Solutions And Networks Oy Apparatus and method for reliable communication in multi-connectivity
EP3462772A4 (en) * 2016-06-15 2019-06-26 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR DISTRIBUTING SERVICE DATA
WO2017220855A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for performing packet duplication in a multi-connectivity scenario
EP3501130B1 (en) 2016-08-22 2023-05-03 Nokia Solutions and Networks Oy Method and apparatus for implementing efficient switching on a split bearer
US10594451B2 (en) * 2016-08-22 2020-03-17 Qualcomm Incorporated Uplink common burst symbol configuration
JP6967581B2 (ja) * 2016-08-29 2021-11-17 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 非常時接続性インフラストラクチャとしての屋外照明ネットワーク
CN109075932B (zh) * 2016-08-31 2022-03-01 惠州Tcl移动通信有限公司 参考信号配置方法、中央单元及分布单元
EP3522599B1 (en) * 2016-09-28 2021-05-12 Nec Corporation Communication system, radio-access apparatus, radio communication terminal, and control method therefor
JP2019533926A (ja) * 2016-09-30 2019-11-21 オッポ広東移動通信有限公司 チャンネル状態情報の伝送方法及び装置
CN106455125A (zh) * 2016-10-25 2017-02-22 深圳市万普拉斯科技有限公司 通信控制方法及相关装置
CN107995665B (zh) * 2016-10-27 2020-09-22 中国电信股份有限公司 一种业务路径选择方法、装置和主基站
US10624034B2 (en) * 2016-12-13 2020-04-14 Altiostar Networks, Inc. Power control in wireless communications
CN106713648B (zh) * 2016-12-30 2019-07-26 Oppo广东移动通信有限公司 一种通信方法及移动终端
MX2019008204A (es) * 2017-01-09 2019-09-05 Ericsson Telefon Ab L M Sistemas y metodos para la indicacion dinamica confiable para csi-rs semi-persistente.
WO2018126474A1 (en) 2017-01-09 2018-07-12 Qualcomm Incorporated Transmitting multiplexed sounding reference signal ports in new radio
KR102721539B1 (ko) * 2017-02-02 2024-10-25 노키아 테크놀로지스 오와이 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
EP4447608A3 (en) * 2017-03-13 2025-01-15 Nokia Technologies Oy Duplication and rlc operation in new radio access technology
CN110313196B (zh) * 2017-03-23 2023-10-03 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法和设备
CN110463126B (zh) * 2017-03-24 2022-08-16 苹果公司 车辆对车辆(v2v)侧链路通信中的载波聚合和高阶调制
US10237784B2 (en) 2017-03-24 2019-03-19 Motorola Mobility Llc Split bearer packet data converge protocol protocol data unit routing
KR102318021B1 (ko) 2017-04-21 2021-10-27 삼성전자 주식회사 이동 통신 네트워크 내 다중 링크 상에서의 패킷 분배 방법 및 장치
US10644974B2 (en) 2017-05-04 2020-05-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Measurements and radio link monitoring in a wireless communications system
CN108809528A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 华为技术有限公司 发送无线链路控制状态报告的方法及装置
CN107018106A (zh) * 2017-05-18 2017-08-04 江阴市创新气门嘴有限公司 一种用于蓝牙接收机的码元波形频率偏移补偿的方法
CN109151944A (zh) * 2017-06-15 2019-01-04 维沃移动通信有限公司 数据传输方法、装置、用户终端、网络节点、计算机可读存储介质
CN110446226B (zh) * 2017-06-16 2021-03-23 华为技术有限公司 传输方法、传输装置、终端设备和计算机可读存储介质
EP3643110A4 (en) 2017-06-20 2021-03-10 Apple Inc. DEVICES AND PROCEDURES FOR INITIATING FLOW CONTROL AND RETURN OF INFORMATION
CN109275155B (zh) * 2017-07-18 2022-05-31 中国移动通信有限公司研究院 一种信息传输方法、终端、基站及计算机可读存储介质
CN109275192B (zh) * 2017-07-18 2022-12-13 华为技术有限公司 用于传输信息的方法和设备
CN109392078B (zh) * 2017-08-11 2021-11-02 中兴通讯股份有限公司 信号检测、发送方法及装置、远端用户设备
CN109392016B (zh) * 2017-08-11 2022-06-28 中国电信股份有限公司 数据发送/接收方法和装置、数据传输系统
US11652522B2 (en) 2017-08-11 2023-05-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for SRS antenna switching in carrier aggregation
WO2019038700A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) RADIO NETWORK NODE, WIRELESS DEVICE AND METHODS MADE THEREFROM
US11166274B2 (en) 2017-08-24 2021-11-02 Qualcomm Incorporated User equipment-specific hybrid automatic repeat request timeline offset
CN109495228A (zh) 2017-09-11 2019-03-19 电信科学技术研究院 一种上行信号序列生成方法、终端、基站及计算机可读存储介质
WO2019056298A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Qualcomm Incorporated CSI FEEDBACK RESOURCE ASSIGNMENT MECHANISMS
CN109729551B (zh) * 2017-10-30 2022-03-25 惠州Tcl移动通信有限公司 通信方法、基站和具有储存功能的装置
US11063733B2 (en) 2017-11-09 2021-07-13 Qualcomm Incorporated Duplexing modes based on power configurations for transmissions
WO2019097705A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 株式会社Nttドコモ 通信装置、及び通信方法
US10484068B2 (en) 2017-11-24 2019-11-19 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel state information in wireless communication system and apparatus for the same
CN107948964B (zh) * 2017-11-30 2020-12-22 中国联合网络通信集团有限公司 一种无线资源控制消息传输方法及装置
CN108024275B (zh) * 2017-12-07 2021-06-18 锐捷网络股份有限公司 基于wds的数据传输方法、装置、电子设备及可读介质
CN111133707B (zh) * 2017-12-19 2021-08-13 华为技术有限公司 客户端设备及其方法
CN110086579B (zh) 2018-01-26 2024-04-09 华为技术有限公司 一种通信方法及设备
CN108306971B (zh) * 2018-02-02 2020-06-23 网宿科技股份有限公司 一种发送数据资源的获取请求的方法和系统
WO2019161894A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Client device and network access node for controlling a radio link failure timer
WO2019213951A1 (zh) 2018-05-11 2019-11-14 Oppo广东移动通信有限公司 下行信道的接收方法和终端设备
US11088800B2 (en) * 2018-05-31 2021-08-10 Qualcomm Incorporated Autonomous reference signal transmission configuration
US11246178B2 (en) 2018-07-06 2022-02-08 Apple Inc. Balancing uplink transmissions for dual connectivity
CN110690939A (zh) 2018-07-06 2020-01-14 华为技术有限公司 编码比特的传输方法及装置
CN112514477B (zh) * 2018-07-17 2024-04-26 上海诺基亚贝尔股份有限公司 多小区链路方向对准
US10789038B2 (en) 2018-07-20 2020-09-29 Logitech Europe S.A. Content streaming apparatus and method
US11533123B2 (en) * 2018-07-20 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Cross-carrier sounding with aperiodic channel state information reference signals (CSI-RS)
US10664398B2 (en) * 2018-07-31 2020-05-26 International Business Machines Corporation Link-level cyclic redundancy check replay for non-blocking coherence flow
WO2020029157A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 Qualcomm Incorporated Feedback prioritization for wireless communications
JP7327463B2 (ja) * 2018-08-09 2023-08-16 富士通株式会社 無線リンク検出方法、装置及び通信システム
US11671875B2 (en) 2018-09-18 2023-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, data split unit and data collector unit for controlling data transmission over two connections
WO2020073171A1 (en) * 2018-10-08 2020-04-16 Qualcomm Incorporated Enhanced radio link recovery in wireless systems
KR102665409B1 (ko) 2018-10-16 2024-05-10 삼성전자주식회사 다중 접속에서 데이터 분할을 위한 방법 및 장치
WO2020094472A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Nokia Technologies Oy Managing packet duplication
CN111989949B (zh) * 2018-11-15 2022-04-01 Oppo广东移动通信有限公司 数据的传输方法及装置
US11997542B2 (en) * 2018-11-15 2024-05-28 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and device for message transmission
KR102763744B1 (ko) * 2018-11-19 2025-02-07 삼성전자주식회사 듀얼 커넥티비티 환경에서 세컨더리 노드 추가를 위한 신호 측정 방법 및 그 전자 장치
CN113170337B (zh) 2018-11-21 2023-06-20 华为技术有限公司 一种数据传输方法和装置
CN109347606B (zh) * 2018-11-30 2021-08-24 维沃移动通信有限公司 一种数据处理方法、装置、网络侧设备及终端设备
WO2020109997A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Nokia Technologies Oy Failure recovery of sidelink with beamforming
CN111294141B (zh) * 2018-12-10 2021-09-07 华为技术有限公司 无线通信方法及装置
EP3909205A4 (en) * 2019-01-11 2022-07-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) NETWORK DEVICE, CONTROL DEVICE AND METHOD THEREON
CN111479333B (zh) * 2019-01-23 2022-09-02 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
WO2020150997A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Apparatus and methods to support dual-protocol for mobility enhancement
CN111586711B (zh) * 2019-02-15 2022-04-12 华为技术有限公司 一种多空口连接中的通信方法和通信装置
US11503607B2 (en) * 2019-03-27 2022-11-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for monitoring preconfigured downlink resource based on the uplink transmission
JP7298682B2 (ja) * 2019-04-19 2023-06-27 富士通株式会社 基地局、端末装置、および通信システム
JP7426383B2 (ja) * 2019-04-26 2024-02-01 京セラ株式会社 通信制御方法
US12200518B2 (en) * 2019-07-12 2025-01-14 Lg Electronics Inc. Signal transmitting and receiving method in wireless communication system
KR102808951B1 (ko) * 2019-07-17 2025-05-16 삼성전자 주식회사 스플릿 베어러를 이용하여 데이터를 전송하는 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
KR102789533B1 (ko) * 2019-07-17 2025-04-03 삼성전자 주식회사 스플릿 베어러를 이용하여 데이터를 전송하는 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
CN110574317B (zh) * 2019-07-30 2022-05-20 北京小米移动软件有限公司 信息发送、接收方法及装置、发送设备和接收设备
US11038704B2 (en) 2019-08-16 2021-06-15 Logitech Europe S.A. Video conference system
US11258982B2 (en) 2019-08-16 2022-02-22 Logitech Europe S.A. Video conference system
US11095467B2 (en) 2019-08-16 2021-08-17 Logitech Europe S.A. Video conference system
US11088861B2 (en) 2019-08-16 2021-08-10 Logitech Europe S.A. Video conference system
CN114270918B (zh) * 2019-08-21 2023-08-22 联想(新加坡)私人有限公司 无线电链路故障恢复的方法和装置
US12328785B2 (en) 2019-08-29 2025-06-10 Qualcomm Incorporated Handling of sidelink radio link failure
TWI762814B (zh) * 2019-09-03 2022-05-01 中磊電子股份有限公司 基地台及資料傳輸的調整方法
CN112512084A (zh) * 2019-09-16 2021-03-16 中磊电子股份有限公司 基站及数据传输的调整方法
EP3799518A1 (en) 2019-09-27 2021-03-31 Apple Inc. Secondary cell link recovery request transmission
CN119893602A (zh) 2019-09-27 2025-04-25 苹果公司 辅助小区链路恢复请求传输
CN110708145B (zh) * 2019-09-30 2021-11-30 展讯通信(上海)有限公司 Harq进程管理方法、装置、终端及存储介质
KR20210041766A (ko) 2019-10-08 2021-04-16 삼성전자주식회사 스플릿 베어러를 이용하여 데이터를 수신하는 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
US11627526B2 (en) * 2019-12-02 2023-04-11 Qualcomm Incorporated Coordinated device-to-device communications
US10951858B1 (en) 2020-03-30 2021-03-16 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10904446B1 (en) 2020-03-30 2021-01-26 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10965908B1 (en) 2020-03-30 2021-03-30 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10972655B1 (en) 2020-03-30 2021-04-06 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
TWI747229B (zh) * 2020-04-06 2021-11-21 智易科技股份有限公司 通訊系統及其資料傳輸方法與基站
WO2021204385A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Nokia Technologies Oy Channel sensing in multi-link capable wireless device
US20210321416A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Qualcomm Incorporated Asymmetric time division duplexing coexistence techniques
GB2594478A (en) * 2020-04-28 2021-11-03 Cogniscience Ltd On chip router
CN113747420B (zh) 2020-05-29 2023-02-03 中国电信股份有限公司 多连接网络中的数据传输方法、网络设备和系统
US11265945B1 (en) 2020-07-09 2022-03-01 Sprint Spectrum L.P. Dynamic restriction of split-uplink-mode operation in response to high level of voice muting
US11337113B2 (en) 2020-08-05 2022-05-17 Sprint Spectrum L.P. Use of uplink communication quality as basis to control split-uplink operation for dual-connectivity service
US11343717B1 (en) * 2020-08-28 2022-05-24 Sprint Spectrum L.P. Dynamic control of uplink communication from a dual-connected device, based on uplink backhaul congestion per connection
US11350313B1 (en) * 2020-09-03 2022-05-31 Sprint Spectrum L.P. Dynamic control of uplink communication from a dual-connected device, based on antenna pattern efficiency per connection
US11445457B2 (en) 2020-09-21 2022-09-13 Logitech Europe S.A. Content distribution system
US11418559B2 (en) 2020-09-21 2022-08-16 Logitech Europe S.A. Content distribution system
EP4233357A4 (en) * 2020-10-26 2024-05-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) USER EQUIPMENT, RADIO NETWORK NODE AND METHODS FOR MANAGING DELAY IN A DUAL CONNECTION MODE
US11323924B1 (en) 2020-10-26 2022-05-03 Sprint Spectrum L.P. Controlling intra-RAT handover under first RAT based on spectral efficiency under second RAT
US11516863B1 (en) * 2020-11-13 2022-11-29 Sprint Spectrum Lp Use of per-connection fading as basis for dynamic control of Air-Interface communication with dual-connected device
US11363495B1 (en) * 2020-11-13 2022-06-14 Sprint Spectrum L.P. Use of per-connection spectral efficiency as basis for dynamic control of air-interface communication with dual-connected device
US11582645B1 (en) * 2020-11-13 2023-02-14 Sprint Spectrum Llc Use of per-connection frequency bandwidth as basis for dynamic control of air-interface communication with dual-connected device
US11419008B1 (en) 2020-11-13 2022-08-16 Sprint Spectrum L.P. Use of per-connection insertion loss as basis for dynamic control of air-interface communication with dual-connected device
US11418237B1 (en) 2020-11-13 2022-08-16 Sprint Spectrum L.P. Use of per-connection MIMO support as basis for dynamic control of air-interface communication with dual-connected device
US11533768B1 (en) 2020-11-13 2022-12-20 Sprint Spectrum Lp Use of per-connection beamforming support as basis for dynamic control of air-interface communication with dual-connected device
US11546792B1 (en) 2021-02-18 2023-01-03 Sprint Spectrum Lp Dynamic control of split-uplink-mode operation to help facilitate resource availability for UEs served without split uplink
US12039365B2 (en) 2021-03-30 2024-07-16 International Business Machines Corporation Program context migration
US20240179509A1 (en) 2021-03-31 2024-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Prose discovery wireless device identifier updating
US12326800B2 (en) 2021-07-16 2025-06-10 International Business Machines Corporation Data transformation for acceleration of context migration in interactive computing notebooks
US12219396B2 (en) 2022-09-15 2025-02-04 Apple Inc. Transmission latency mitigation for voice over new radio (VoNR)
US20240113845A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Apple Inc. Apparatus and method for indicating carrier aggregation capability
US20250113253A1 (en) * 2023-09-28 2025-04-03 Apple Inc. Split-Bearer Enhancements for Dual Connectivity
GB2634087A (en) * 2023-09-29 2025-04-02 Nokia Technologies Oy Methods and apparatuses for indication or detection of a discarded protocol data unit of a protocol data unit set
CN119324877A (zh) * 2024-12-18 2025-01-17 珠海星云智联科技有限公司 验证报文生成方法、装置、设备、集群、介质及产品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012088470A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Qualcomm Incorporated Configuration of user equipment for peer-to-peer communication
WO2012166969A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Ntt Docomo, Inc. Enhanced local access in mobile communications

Family Cites Families (199)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625622B1 (en) * 1999-05-14 2003-09-23 Eisenworld, Inc. Apparatus and method for transfering information between platforms
US6335933B1 (en) * 1999-05-21 2002-01-01 Broadcom Homenetworking, Inc. Limited automatic repeat request protocol for frame-based communication channels
JP4231593B2 (ja) * 1999-07-21 2009-03-04 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 通信システム及びその通信方法
US8386920B2 (en) * 2000-04-27 2013-02-26 Alcatel Lucent Method and apparatus for data visualization
DE10039193A1 (de) * 2000-08-10 2002-02-21 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Durchführung eines Handovers in mobilen Datenübertragungssystemen unter Datenduplizierung
US8190670B2 (en) * 2001-04-16 2012-05-29 Microsoft Corporation Web site cobrowsing
GB2372172B (en) 2001-05-31 2002-12-24 Ericsson Telefon Ab L M Congestion handling in a packet data network
US7251246B2 (en) * 2001-09-14 2007-07-31 Snowshore Networks, Inc. Selective packet processing in a packet based media processor for latency reduction
DE60235605D1 (de) * 2002-01-03 2010-04-22 Innovative Sonic Ltd Mechanismus zur Vermeidung eines Datenstromabbruchs in drahtlosen Hochgeschwindigkeits-Kommunikationssystemen mittels eines Zeitschalters
US7392302B2 (en) * 2002-02-21 2008-06-24 Bea Systems, Inc. Systems and methods for automated service migration
US20030206532A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Extricom Ltd. Collaboration between wireless lan access points
US6885638B2 (en) 2002-06-13 2005-04-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for enhancing the quality of service of a wireless communication
US7403528B2 (en) * 2002-09-13 2008-07-22 Lucent Technologies Inc. Method of data communication using a control message
KR100584431B1 (ko) * 2003-02-14 2006-05-26 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 통신 시스템에서 역방향 데이터재전송 시스템 및 방법
US7349400B2 (en) * 2003-04-29 2008-03-25 Narus, Inc. Method and system for transport protocol reconstruction and timer synchronization for non-intrusive capturing and analysis of packets on a high-speed distributed network
US8553611B2 (en) * 2004-01-30 2013-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for multi-access point transmission of data using a plurality of access points
US7124143B2 (en) * 2004-05-10 2006-10-17 Hitachi, Ltd. Data migration in storage system
KR100713394B1 (ko) * 2004-06-16 2007-05-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 전송일련번호와 타임스탬프를 이용한 상향링크 데이터 패킷들의 재정렬 방법 및 장치
EP1916783A4 (en) * 2005-08-01 2013-01-09 Sharp Kk CELLULAR MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, BASIC STATION TRANSMISSION DEVICE AND MOBILE STATION RECEIVING DEVICE IN A CELLULAR MOBILE COMMUNICATION SYSTEM AND BASIC STATION SELECTION CONTROL METHOD IN A CELLULAR MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
AU2006282879B2 (en) * 2005-08-24 2010-09-30 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
WO2007023555A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Fujitsu Limited 移動端末及び基地局装置
WO2007043459A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nec Corporation 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
KR100715681B1 (ko) * 2005-12-06 2007-05-09 한국전자통신연구원 센서 네트워크 기반 유비쿼터스 상황인지 에이전트 장치 및그 상황인지 방법
KR100763526B1 (ko) * 2005-12-12 2007-10-04 한국전자통신연구원 애플리케이션 컨텍스트 관리 장치 및 방법
US8014415B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-06 Meshnetworks, Inc. Apparatus, system and method for communicating information in a wireless communication network
KR100912784B1 (ko) * 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
US7782862B2 (en) * 2006-01-13 2010-08-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for controlling packet delivery in a packet switched network
US7444670B2 (en) * 2006-03-21 2008-10-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for migrating a virtual TPM instance and preserving uniqueness and completeness of the instance
WO2007126192A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Lg Electronics Inc. Data transmission method in mobile communications system
CA2646906A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for using control values to control communications processing
JP4665032B2 (ja) * 2006-06-20 2011-04-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、方法及び移動通信システム
US20080056171A1 (en) * 2006-08-21 2008-03-06 Khayrallah Ali S Arrangement and method for cellular data transmission
GB0616682D0 (en) * 2006-08-22 2006-10-04 Nec Corp Mobile telecommunications
JP5233102B2 (ja) * 2006-09-14 2013-07-10 富士通株式会社 移動通信システム及びその通信方法
US8094794B2 (en) * 2006-09-27 2012-01-10 At&T Intellectual Property I. L.P. Advertising message referrals
EP2088790B1 (en) * 2006-11-10 2014-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Managing the resources of a plurality of base stations by a mobile station
US20080144572A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Makhijani Mahesh A Method and Apparatus for Achieving Frequency Diversity in Scheduled Packet Data Transmissions
EP2838221B1 (en) * 2007-02-09 2020-06-03 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for acknowledgement signalling
US8594069B2 (en) * 2007-08-06 2013-11-26 Qualcomm Incorporated In-order data delivery during handover in a wireless communication system
US8451795B2 (en) * 2007-08-08 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Handover in a wireless data packet communication system that avoid user data loss
UA95853C2 (ru) * 2007-08-13 2011-09-12 Квелкомм Инкорпорейтед Оптимизация упорядоченной доставки пакетов данных во время передачи обслуживания
CN104821865B (zh) * 2007-10-01 2019-03-29 交互数字专利控股公司 用于pdcp丢弃的方法和装置
US8339944B2 (en) 2007-11-05 2012-12-25 Qualcomm Incorporated SDU discard mechanisms for wireless communication systems
CA2712551A1 (en) * 2008-01-18 2009-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for radio link failure recovery in a telecommunication system
US20090204966A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Johnson Conrad J Utility for tasks to follow a user from device to device
US8199758B2 (en) * 2008-02-13 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Variable abort timer
EP2104261B1 (en) * 2008-03-17 2020-10-07 III Holdings 11, LLC Improved HARQ process management
US20090238116A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Qual Comm Incorporated Method and apparatus for media access control -based fast cell switching for high-speed packet access
EP2107731B1 (en) * 2008-03-31 2016-11-09 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and a device for transferring a flow of data by a first telecommunication device to a second telecommunication device
US8107815B2 (en) * 2008-03-31 2012-01-31 Fujitsu Limited System and method for communicating wireless data utilizing a passive optical network
US7991378B2 (en) * 2008-04-14 2011-08-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Time-error and frequency-error correction in a multi-carrier wireless communications system
US8321874B2 (en) * 2008-09-30 2012-11-27 Microsoft Corporation Intelligent context migration for user mode scheduling
US8638773B2 (en) * 2009-01-29 2014-01-28 Qualcomm Incorporated RLC for multi-carrier LTE systems
WO2011100673A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for enhancing cell-edge user performance and signaling radio link failure conditions via downlink cooperative component carriers
WO2010105411A1 (zh) * 2009-03-17 2010-09-23 华为技术有限公司 数据包的发送方法、装置和系统
CN102356655A (zh) * 2009-03-17 2012-02-15 日本电气株式会社 无线基站设备、无线通信系统、无线通信方法以及程序
US20100257239A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for establishing a social network through file transfers
US8594094B2 (en) * 2009-06-19 2013-11-26 Blackberry Limited Mechanisms for data handling during a relay handover with S1 termination at evolved universal terrestrial radio access network access node
US8848548B2 (en) * 2009-08-04 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Internet radio broadcast using cellular
US8458353B2 (en) * 2009-08-13 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for link aggregation in a heterogeneous communication system
US8666403B2 (en) * 2009-10-23 2014-03-04 Nokia Solutions And Networks Oy Systems, methods, and apparatuses for facilitating device-to-device connection establishment
EP2494815B1 (en) * 2009-10-30 2014-05-07 Motorola Mobility LLC Method and apparatus for communicating delivery of data packets to a user equipment in a wireless communication system
WO2011053931A2 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Catheter for intravascular ultrasound and photoacoustic imaging
WO2011069096A2 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Bandwidth management for a converged gateway in a hybrid network
JP5506362B2 (ja) * 2009-12-15 2014-05-28 キヤノン株式会社 送信装置、送信方法
WO2011085230A2 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Channel state information transmission for multiple carriers
KR101638195B1 (ko) 2010-02-01 2016-07-08 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 무선 링크 제어 계층 및 패킷 데이터 융합 프로토콜 계층 간의 플로우 제어를 위한 방법 및 장치
WO2011100492A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Interdigital Technology Corporation Data split between multiple sites
US9516686B2 (en) * 2010-03-17 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for establishing and maintaining peer-to-peer (P2P) communication on unlicensed spectrum
KR101454737B1 (ko) 2010-03-25 2014-10-27 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 채널 정보의 시그널링
US9455897B2 (en) * 2010-04-06 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Cooperative bandwidth aggregation using multipath transport
US9226288B2 (en) 2010-04-13 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting communications in a heterogeneous network
US9485069B2 (en) * 2010-04-15 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Transmission and reception of proximity detection signal for peer discovery
US8498666B2 (en) * 2010-05-05 2013-07-30 Nokia Siemens Networks Oy Carrier aggregation for two radio systems
US8649363B2 (en) * 2010-06-01 2014-02-11 Htc Corporation Method of hybrid automatic repeat request entity handling and communication device thereof
WO2011156769A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Reconfiguration and handover procedures for fuzzy cells
US8989087B2 (en) * 2010-06-15 2015-03-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for managing radio access in a communication system
US8891356B2 (en) * 2010-06-28 2014-11-18 Qualcomm Incorporated System and method for multi-point HSDPA communication utilizing a multi-link RLC sublayer
KR101456008B1 (ko) * 2010-07-26 2014-11-03 엘지전자 주식회사 다중 반송파 정합을 지원하는 무선 접속 시스템에서 비주기적 채널상태정보 피드백 방법
GB2484117A (en) 2010-09-30 2012-04-04 Fujitsu Ltd Automated network coverage hole detection by systematically modifying a connection reestablishment timer (T311) in a number of UEs
TWI510127B (zh) * 2010-10-01 2015-11-21 Interdigital Patent Holdings 允許自多傳輸點接收之mac及rlc架構及方法
US8989004B2 (en) * 2010-11-08 2015-03-24 Qualcomm Incorporated System and method for multi-point HSDPA communication utilizing a multi-link PDCP sublayer
WO2012067563A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic sar emission control to minimize rf exposure
US8744458B2 (en) * 2010-11-19 2014-06-03 Nokia Corporation Signaling mixed resource allocations for D2D communications
US9245047B2 (en) * 2010-12-10 2016-01-26 Wyse Technology L.L.C. Methods and systems for facilitating a remote desktop session utilizing a remote desktop client common interface
US8504654B1 (en) * 2010-12-10 2013-08-06 Wyse Technology Inc. Methods and systems for facilitating a remote desktop session utilizing long polling
JP2012134829A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置及びデータ量報告方法
KR101734480B1 (ko) 2010-12-23 2017-05-12 한국전자통신연구원 홈 네트워크 프리픽스 할당 방법, 인터 핸드오프 방법 및 이를 수행하는 멀티호밍 시스템
US20120163357A1 (en) * 2010-12-24 2012-06-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of retransmitting and receiving packets in heterogeneous network environment
US9264881B2 (en) * 2011-01-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for enhanced system access control for peer-to-peer wireless communication networks
US8611541B2 (en) * 2011-01-17 2013-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for applying a ciphering configuration in a wireless communication network
US9673945B2 (en) * 2011-02-18 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Implicitly linking aperiodic channel state information (A-CSI) reports to CSI-reference signal (CSI-RS) resources
WO2012118357A2 (ko) * 2011-03-03 2012-09-07 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
WO2012124996A2 (ko) * 2011-03-15 2012-09-20 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
WO2012128505A2 (ko) * 2011-03-18 2012-09-27 엘지전자 주식회사 장치-대-장치 통신 방법 및 장치
US9337999B2 (en) * 2011-04-01 2016-05-10 Intel Corporation Application usage continuum across platforms
WO2012139016A2 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for local data caching
EP2695420B1 (en) * 2011-04-07 2019-08-21 Nokia Solutions and Networks Oy Functional split for a multi-node carrier aggregation transmission scheme
US9042277B2 (en) 2011-04-11 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Transmission of control information for FDD-TDD carrier aggregation
US20120268361A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-25 Htc Corporation Hand-held electronic device and operation method applicable thereto
US9730198B2 (en) * 2011-05-23 2017-08-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information in a wireless communication system
US8934350B2 (en) * 2011-05-23 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Channel state information feedback for carrier aggregation with flexible carrier configurations
WO2012167153A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, apparatus and systems for inter-converged gateway (icgw) communications
CN103718629B (zh) * 2011-06-10 2017-09-08 诺基亚技术有限公司 载波聚合
WO2012169816A2 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting aperiodic channel state information in wireless communication system
US9271320B2 (en) * 2011-06-21 2016-02-23 Lg Electronics Inc. Method for performing communication between devices in a wireless access system, and device for same
KR20130008482A (ko) * 2011-07-12 2013-01-22 한국전자통신연구원 인프라 통신을 이용하여 직접 통신을 지원하는 단말 및 그의 직접 통신 방법
US8977268B2 (en) 2011-07-21 2015-03-10 Alcatel Lucent Methods and systems for controlling handovers in a co-channel network
US9160513B2 (en) * 2011-07-28 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signaling control data of aggregated carriers
US9258086B2 (en) * 2011-08-03 2016-02-09 Qualcomm Incorporated Allocating physical hybrid ARQ indicator channel (PHICH) resources
WO2013019153A1 (en) 2011-08-04 2013-02-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Improved handover robustness in cellular radio communications
CN103843261A (zh) * 2011-08-05 2014-06-04 英特尔公司 用于蜂窝辅助设备对设备通信的移动设备和方法
KR101663392B1 (ko) 2011-08-10 2016-10-06 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중-사이트 스케줄링에 대한 업링크 피드백
US20130064138A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Renesas Mobile Corporation Mechanism for controlling device-to-device discovery procedcure
CN103021432B (zh) * 2011-09-22 2017-06-16 南京中兴软件有限责任公司 一种处理广告的方法和终端
KR20130035964A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 한국전자통신연구원 셀룰러 망 기반 단말간 직접 통신 방법
US9338580B2 (en) 2011-10-21 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for packet loss rate-based codec adaptation
CN103095432A (zh) * 2011-11-07 2013-05-08 北京三星通信技术研究有限公司 一种发送harq-ack反馈信息的方法
EP2938017B1 (en) 2011-11-10 2021-01-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods, radio base station and radio network controller
GB2497916B (en) * 2011-11-11 2014-06-25 Broadcom Corp Methods, apparatus and computer programs for monitoring for discovery signals
KR101320230B1 (ko) * 2011-12-09 2013-10-21 삼성전기주식회사 기지국 듀얼 통신망 장치
GB2497589A (en) * 2011-12-16 2013-06-19 Renesas Mobile Corp Resource Allocation in a Wireless Communication System
GB2497752B (en) * 2011-12-19 2014-08-06 Broadcom Corp Apparatus and methods for supporting device-to-device discovery in cellular communications
US8819798B2 (en) * 2011-12-29 2014-08-26 Ebay Inc. System and method for transferring states between electronic devices
US9036546B2 (en) * 2012-01-04 2015-05-19 Futurewei Technologies, Inc. System and method for device discovery for device-to-device communication in a cellular network
EP2613586B1 (en) 2012-01-06 2016-03-30 Alcatel Lucent Improved handling of high-speed users within a heterogeneous mobile network by means of RLF timer adjustment
WO2013104413A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Nokia Siemens Networks Oy Providing a radio bearer on a plurality of component carriers
GB2498575A (en) 2012-01-20 2013-07-24 Renesas Mobile Corp Device-to-device discovery resource allocation for multiple cells in a device-to-device discovery area
US9507630B2 (en) * 2012-02-09 2016-11-29 Cisco Technology, Inc. Application context transfer for distributed computing resources
EP2815530B1 (en) 2012-02-14 2018-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting uplink and downlink data in tdd system
EP2983427B1 (en) * 2012-03-23 2018-02-28 MediaTek Inc. Methods for physical layer multi-point carrier aggregation and multi-point feedback configuration
WO2013166713A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Nokia Siemens Networks Oy Channel state information (csi) report subsets under flexible time division duplex (tdd) ul/dl configuration
US9225449B2 (en) * 2012-05-11 2015-12-29 Intel Corporation Performing a handover in a heterogeneous wireless network
US9686056B2 (en) * 2012-05-11 2017-06-20 Blackberry Limited PHICH transmission in time division duplex systems
KR101917766B1 (ko) * 2012-05-25 2018-11-13 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 혼잡 제어 방법 및 장치
KR101956195B1 (ko) * 2012-05-31 2019-03-08 삼성전자 주식회사 기지국간 반송파 결합을 지원하는 통신 시스템에서 물리채널의 송수신 방법 및 장치
KR101443650B1 (ko) * 2012-06-15 2014-09-23 엘지전자 주식회사 채널 상태 정보를 전송하는 방법 및 사용자기기와 채널 상태 정보를 수신하는 방법 및 기지국
US9154267B2 (en) * 2012-07-02 2015-10-06 Intel Corporation Sounding reference signal (SRS) mechanism for intracell device-to-device (D2D) communication
US9912430B2 (en) * 2012-07-06 2018-03-06 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for channel state information feedback reporting
EP2870710B1 (en) * 2012-07-06 2017-11-15 LG Electronics Inc. Method and apparatus for service access barring
CN103546208B (zh) * 2012-07-09 2016-08-24 电信科学技术研究院 一种非周期信道状态信息的传输方法、设备及系统
EP2942881A4 (en) * 2012-07-13 2016-10-19 Korea Electronics Telecomm DETECTION PROCEDURE FOR DEVICE TO DEVICE COMMUNICATION BETWEEN TERMINALS
CN103580830B (zh) * 2012-07-18 2018-11-27 北京三星通信技术研究有限公司 一种发送harq-ack反馈信息的方法
US9641299B2 (en) * 2012-07-31 2017-05-02 Lg Electronics Inc. Method for reporting aperiodic channel information in multi cell-based wireless communication system and device therefor
US9258741B2 (en) * 2012-08-03 2016-02-09 Blackberry Limited Carrier aggregation acknowledgement bits
US9226092B2 (en) * 2012-08-08 2015-12-29 Golba Llc Method and system for a distributed configurable transceiver architecture and implementation
EP3908069A1 (en) * 2012-08-23 2021-11-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Operating with multiple schedulers in a wireless system
EP2888922B1 (en) * 2012-08-23 2021-12-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Performing device-to-device discovery
EP3249982B1 (en) * 2012-08-28 2019-05-22 Kyocera Corporation User terminal and base station
CN103686676A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 中兴通讯股份有限公司 设备到设备通信系统的通信方法、装置及系统
CN103858466A (zh) * 2012-09-28 2014-06-11 华为技术有限公司 一种csi非周期反馈的处理方法及设备
CN103716885B (zh) * 2012-09-28 2017-09-29 电信科学技术研究院 一种本地承载管理方法及设备
US9301183B2 (en) * 2012-09-28 2016-03-29 Intel Corporation Transmission of uplink control information in inter-eNB carrier aggregation
WO2014058223A2 (ko) * 2012-10-09 2014-04-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말간 통신을 수행하는 방법 및 장치
CN103716776B (zh) * 2012-10-09 2018-01-02 华为技术有限公司 一种d2d的通信方法及用户设备
US11496948B2 (en) * 2012-10-19 2022-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for ad-hoc/network assisted device discovery protocol for device to device communications
JP2016501453A (ja) 2012-11-14 2016-01-18 日本電気株式会社 制御シグナリング方法
US8594632B1 (en) * 2012-12-11 2013-11-26 Intel Corporation Device to-device (D2D) discovery without authenticating through cloud
KR20150098612A (ko) * 2012-12-20 2015-08-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 d2d(device-to-device) 통신을 위한 신호 전송 방법 및 이를 위한 장치
US9185697B2 (en) * 2012-12-27 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for device-to-device communication
US9313607B2 (en) * 2013-01-18 2016-04-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network-assisted UE detection in direct mode UE-to-UE communication
US9986380B2 (en) * 2013-01-25 2018-05-29 Blackberry Limited Proximity and interest determination by a wireless device
CN103997727B (zh) * 2013-02-18 2019-08-30 中兴通讯股份有限公司 一种设备发现方法和装置
US9955408B2 (en) * 2013-02-22 2018-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Network-assisted multi-cell device discovery protocol for device-to-device communications
US9622064B2 (en) * 2013-03-14 2017-04-11 Fujitsu Limited Power control of neighbor discovery signals
US9706481B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for time-power frequency hopping for D2D discovery
WO2014163423A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for proximity-based service between more than two operators
KR102170987B1 (ko) * 2013-04-09 2020-10-29 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말 대 단말 통신을 위한 신호 송수신 방법 및 장치
US9936405B2 (en) * 2013-05-07 2018-04-03 Lg Electronics Inc. Method for performing measurement in wireless communications system and apparatus therefor
US9674881B2 (en) * 2013-05-08 2017-06-06 Nokia Technologies Oy Device to device beacon, user equipment discovery, and resource allocation
US9713026B2 (en) * 2013-05-17 2017-07-18 Qualcomm Incorporated Channel state information (CSI) measurement and reporting for enhanced interference management for traffic adaptation (eIMTA) in LTE
US9642140B2 (en) * 2013-06-18 2017-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of UL TDM for inter-enodeb carrier aggregation
US9706568B2 (en) 2013-06-28 2017-07-11 Texas Instruments Incorporated Uplink control signaling for joint FDD and TDD carrier aggregation
US20160234670A1 (en) * 2013-07-11 2016-08-11 Nokia Technologies Oy Device-to-device synchronization method and apparatus for partial coverage
US9559817B2 (en) * 2013-07-19 2017-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for carrier aggregation
WO2015013862A1 (en) 2013-07-29 2015-02-05 Qualcomm Incorporated Dynamic indication of time division (tdd) duplex uplink/downlink subframe configurations
CN105453152B (zh) * 2013-08-02 2019-05-07 Lg电子株式会社 使用局域通信获得交通信息的方法及其装置
US9125112B2 (en) * 2013-08-06 2015-09-01 Blackberry Limited Communicating radio resource configuration information
US9326122B2 (en) * 2013-08-08 2016-04-26 Intel IP Corporation User equipment and method for packet based device-to-device (D2D) discovery in an LTE network
US9648514B2 (en) * 2013-08-09 2017-05-09 Blackberry Limited Method and system for protocol layer enhancements in data offload over small cells
CN105659657B (zh) * 2013-08-12 2019-03-29 英特尔公司 多个无线电接入网络中的资源管理
JP6130605B2 (ja) * 2013-08-14 2017-05-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 近接ベースサービスのための方法及び装置
US9680581B2 (en) * 2013-08-15 2017-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and radio node for handling CSI reporting
US20150089382A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 Wu-chi Feng Application context migration framework and protocol
EP3050219B1 (en) * 2013-09-27 2018-12-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and wireless device for monitoring a downlink control channel
US20150098414A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Innovative Sonic Corporation Method and apparatus for supporting device-to-device (d2d) discovery in a wireless communication system
US9924405B2 (en) * 2013-10-04 2018-03-20 Industrial Technology Research Institute Method for buffer status report in dual connectivity
JP5864034B2 (ja) * 2013-10-11 2016-02-17 京セラ株式会社 通信制御方法、ユーザ端末及び通信装置
CN104581613B (zh) * 2013-10-29 2019-07-30 索尼公司 增强用户装置之间的邻近服务发现的方法及设备
US9924555B2 (en) * 2013-11-06 2018-03-20 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for controlling D2D discovery process
US9661657B2 (en) * 2013-11-27 2017-05-23 Intel Corporation TCP traffic adaptation in wireless systems
US20150195056A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Intel IP Corporation Systems, methods, and devices to support a fast tdd configuration indication
CN110933658B (zh) * 2014-01-29 2022-11-15 交互数字专利控股公司 用于设备到设备发现或通信的资源选择
US9609502B2 (en) * 2014-02-24 2017-03-28 Intel IP Corporation Adaptive silencing mechanism for device-to-device (D2D) discovery
US20150264552A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Gang Xiong Systems, methods, and devices for device-to-device discovery and communication
US20150326373A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for avoiding interference in device-to-device wireless communication system
US9847848B2 (en) * 2014-05-09 2017-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing communication by D2D communication terminal
KR20160017627A (ko) * 2014-08-06 2016-02-16 삼성전자주식회사 D2d 단말의 신호 송수신 방법 및 장치
WO2016021642A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 京セラ株式会社 ユーザ端末及び基地局

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012088470A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Qualcomm Incorporated Configuration of user equipment for peer-to-peer communication
WO2012166969A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Ntt Docomo, Inc. Enhanced local access in mobile communications

Also Published As

Publication number Publication date
HUE042552T2 (hu) 2019-07-29
CN105493554A (zh) 2016-04-13
EP3050352A1 (en) 2016-08-03
US20160205716A1 (en) 2016-07-14
WO2015048277A1 (en) 2015-04-02
EP3064027A1 (en) 2016-09-07
JP6151445B2 (ja) 2017-06-21
US9538565B2 (en) 2017-01-03
US20150085667A1 (en) 2015-03-26
CN105493552B (zh) 2020-01-03
WO2015047858A1 (en) 2015-04-02
US20150085764A1 (en) 2015-03-26
US20150089382A1 (en) 2015-03-26
EP3050348A4 (en) 2017-09-20
US20160234702A1 (en) 2016-08-11
KR101780609B1 (ko) 2017-09-20
JP2016531517A (ja) 2016-10-06
HK1222927A1 (zh) 2017-07-14
WO2015048287A1 (en) 2015-04-02
US9462629B2 (en) 2016-10-04
EP3050350B1 (en) 2021-09-01
US9420627B2 (en) 2016-08-16
HK1223765A1 (zh) 2017-08-04
US9986447B2 (en) 2018-05-29
CN105493067A (zh) 2016-04-13
US10327163B2 (en) 2019-06-18
CN105519228A (zh) 2016-04-20
JP6285033B2 (ja) 2018-02-28
CN105493555A (zh) 2016-04-13
RU2631671C2 (ru) 2017-09-26
CN106899382A (zh) 2017-06-27
HUE039898T2 (hu) 2019-02-28
WO2015047866A1 (en) 2015-04-02
WO2015047556A1 (en) 2015-04-02
KR101903621B1 (ko) 2018-10-04
CN105493552A (zh) 2016-04-13
CN105493616A (zh) 2016-04-13
EP3050352A4 (en) 2017-07-05
US20150087317A1 (en) 2015-03-26
EP3050395A4 (en) 2017-05-10
EP3050348B1 (en) 2019-11-27
US9258723B2 (en) 2016-02-09
KR20170107583A (ko) 2017-09-25
EP3064027A4 (en) 2017-05-31
JP2016532342A (ja) 2016-10-13
EP3064027B1 (en) 2018-06-13
WO2015047569A1 (en) 2015-04-02
HK1223218A1 (zh) 2017-07-21
EP3049955A4 (en) 2017-05-03
EP3050350A4 (en) 2017-10-18
CN105493554B (zh) 2019-06-21
US20150085800A1 (en) 2015-03-26
US10200890B2 (en) 2019-02-05
HK1222486A1 (zh) 2017-06-30
CN106899382B (zh) 2021-01-08
EP3050395B1 (en) 2020-10-28
US20160128134A1 (en) 2016-05-05
HK1223224A1 (zh) 2017-07-21
CN105519228B (zh) 2019-09-24
US20150085646A1 (en) 2015-03-26
WO2015047580A1 (en) 2015-04-02
HK1222970A1 (zh) 2017-07-14
EP3050350A1 (en) 2016-08-03
HK1223763A1 (zh) 2017-08-04
ES2720512T3 (es) 2019-07-22
RU2016107020A (ru) 2017-08-29
US9572185B2 (en) 2017-02-14
US20150085713A1 (en) 2015-03-26
EP3050348A1 (en) 2016-08-03
HK1223219A1 (zh) 2017-07-21
EP3050345B1 (en) 2024-12-18
CN105519182A (zh) 2016-04-20
ES2682593T3 (es) 2018-09-21
US9504088B2 (en) 2016-11-22
KR20160037981A (ko) 2016-04-06
KR101775295B1 (ko) 2017-09-05
CN105519182B (zh) 2019-04-23
EP3049955A1 (en) 2016-08-03
US20160381587A1 (en) 2016-12-29
WO2015048497A1 (en) 2015-04-02
EP3050345A4 (en) 2017-05-10
CN105474595A (zh) 2016-04-06
CN105493555B (zh) 2019-04-16
EP3050268A4 (en) 2017-08-23
US20180192309A1 (en) 2018-07-05
KR20160027987A (ko) 2016-03-10
EP3050345A1 (en) 2016-08-03
EP3050395B8 (en) 2021-03-10
EP3050268A1 (en) 2016-08-03
WO2015047659A1 (en) 2015-04-02
EP3050227A4 (en) 2017-07-05
EP3050227A1 (en) 2016-08-03
EP3050352B1 (en) 2019-02-27
WO2015047854A1 (en) 2015-04-02
EP3050395A1 (en) 2016-08-03
US9560684B2 (en) 2017-01-31
CN105474595B (zh) 2020-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285033B2 (ja) デバイスツーデバイス通信のためのユーザ装置、コンピュータプログラム、記憶媒体及び通信方法
US9801228B2 (en) Systems, apparatuses, and methods for lightweight over-the-air signaling mechanisms in data communications
US11190996B2 (en) Method and apparatus for reporting selected PLMN of RRC-inactive mode UE in next-generation communication system
JP6337345B2 (ja) 無線リンク制御構成を用いたカバレッジ拡張のためのmtc−ue及び方法
CN102932927B (zh) 无线通信方法、基站和终端
US9930652B2 (en) Evolved node-B, user equipment and methods for transition between unlicensed and licensed frequency bands
JP2017508361A (ja) マシンタイプ通信についてのランダムアクセスのためのユーザ機器及び進化型ノードb及び方法
US20150327142A1 (en) Apparatus, computer-readable medium, and method to support low complexity user equipment
EP3135058A1 (en) User equipment and methods for handover initiation
JP6442734B2 (ja) 基準信号受信品質を測定するためのユーザ機器および方法
HK1235980A1 (en) Systems, apparatuses, and methods for lightweight over-the-air signaling mechanisms in data communications
HK1240012B (zh) 用於提供系統信息更新的方法和裝置
HK1241636B (zh) 為覆蓋受限設備處理隨機接入響應消息的系統、裝置和方法
HK1216953A1 (zh) 用於針對小數據傳輸的rrc連接建立的增强型節點b和方法
HK1218827B (zh) 用於向具有擴展尋呼週期的用戶設備提供系統信息更新的增强型節點b和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191017

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191023

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191108

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200129

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200212

C126 Written invitation by the chief administrative judge to file intermediate amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C126

Effective date: 20200309

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200413

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200629

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200811

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200811