JP2018080771A - Position selection device - Google Patents
Position selection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018080771A JP2018080771A JP2016223980A JP2016223980A JP2018080771A JP 2018080771 A JP2018080771 A JP 2018080771A JP 2016223980 A JP2016223980 A JP 2016223980A JP 2016223980 A JP2016223980 A JP 2016223980A JP 2018080771 A JP2018080771 A JP 2018080771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure receiving
- receiving surface
- piston
- selection device
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ポジション選択装置に関する。 The present invention relates to a position selection device.
マニュアルバルブを油圧アクチュエータで移動させて、変速機のレンジに応じたポジションを実現する技術が特許文献1に開示されている。
変速機のレンジに応じたポジションを実現するにあたっては例えば、互いに対向するピストン推力をリニアソレノイドバルブで調整することにより、マニュアルバルブを移動させることも考えられる。ところがこの場合、中間ポジションを実現するために互いに対向するピストン推力のバランスを調整する必要があるので、その分高い制御性が必要になる虞がある。 In order to realize a position corresponding to the range of the transmission, for example, it is conceivable to move the manual valve by adjusting piston thrust forces facing each other with a linear solenoid valve. However, in this case, since it is necessary to adjust the balance of the piston thrusts facing each other in order to realize the intermediate position, there is a possibility that higher controllability is required.
本発明はこのような課題に鑑みてなされたもので、制御が容易なポジション選択装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a position selection device that can be easily controlled.
本発明のある態様のポジション選択装置は、第1当接面と、第1受圧面と、前記第1当接面及び前記第1受圧面に対し背面側の面を構成する第2受圧面とを有する第1ピストンと、前記第1当接面と当接する第2当接面を有する第2ピストンと、前記第2当接面と当接することにより前記第2ピストンの移動を規制するストッパと、を有する。 The position selection device according to an aspect of the present invention includes a first contact surface, a first pressure receiving surface, and a second pressure receiving surface constituting a back surface with respect to the first contact surface and the first pressure receiving surface. A second piston having a second contact surface that contacts the first contact surface, and a stopper that restricts movement of the second piston by contacting the second contact surface. Have.
上記態様によれば、ストッパと第2当接面との当接により、第2ピストンが所定ピストン位置で停止する。また、所定ピストン位置で第1当接面と第2当接面とが当接することで、第2ピストンが第1ピストンのストッパとして機能する。 According to the above aspect, the second piston stops at the predetermined piston position by the contact between the stopper and the second contact surface. The second piston functions as a stopper for the first piston by the first and second contact surfaces coming into contact with each other at a predetermined piston position.
このため、上記態様によれば、機械的なストッパ作用で第1ピストンを所定ピストン位置に保持することができるので、他のポジションから所定のポジションを選択する際の制御が容易である。また、上記態様によれば、第1受圧面及び第2受圧面の一方に対して油圧を供給し、他方に作用する油圧を解放すれば、所定のポジションから他のポジションを選択できるので、制御が容易である。 For this reason, according to the said aspect, since a 1st piston can be hold | maintained in a predetermined piston position with a mechanical stopper effect | action, the control at the time of selecting a predetermined position from another position is easy. Further, according to the above aspect, if the hydraulic pressure is supplied to one of the first pressure receiving surface and the second pressure receiving surface and the hydraulic pressure acting on the other is released, another position can be selected from a predetermined position. Is easy.
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1から図3は、ポジション選択装置100の概略構成図である。ポジション選択装置100は、変速機の選択レンジに応じて油の流通経路を切り替える。ポジション選択装置100は、変速機のレンジに応じたポジションとして、第1ポジションと、第2ポジションと、第1ポジションと第2ポジションとの間の中間ポジションと、を有する。
1 to 3 are schematic configuration diagrams of the
第1ポジションは、Dレンジつまり前進レンジに対応するポジションとされる。第2ポジションは、Rレンジつまり後進レンジに対応するポジションとされる。中間ポジションは、Nレンジつまりニュートラルレンジに対応するポジションとされる。 The first position is a position corresponding to the D range, that is, the forward range. The second position is a position corresponding to the R range, that is, the reverse range. The intermediate position is a position corresponding to the N range, that is, the neutral range.
図1では、第1ポジションを実現している状態で、ポジション選択装置100を示す。また、図2では、第2ポジションを実現している状態で、図3では、中間ポジションを実現している状態で、ポジション選択装置100をそれぞれ示す。
FIG. 1 shows the
ポジション選択装置100は、第1ピストン1と、第2ピストン2と、ハウジング3と、制御油路4と、供給油路5と、第1SOL6と、第2SOL7と、を備える。SOLは、ソレノイドバルブの略である。
The
第1ピストン1及び第2ピストン2は、ハウジング3に収容される。第1ピストン1は概ね円柱状の形状を有し、第2ピストン2は、円筒状の形状を有する。第1ピストン1の一端部は、第2ピストン2に摺動可能に挿入される挿入部を構成する。
The
第1ピストン1は、第1当接面E1と、第1受圧面S1と、第2受圧面S2とを有する。第1当接面E1及び第1受圧面S1は一端側に設けられ、第2受圧面S2は他端側に設けられる。
The
第1当接面E1は、第1受圧面S1よりも第1ピストン1の他端側に設けられる。第1当接面E1は、第1ピストン1の一端部の外周面によって第1受圧面S1と接続される。第1当接面E1は、第2ピストン2と当接する。
The first contact surface E1 is provided on the other end side of the
第1受圧面S1は、第1ピストン1の一方側の受圧面を構成する。第1受圧面S1は具体的には、第1ピストン1の一端面で構成される。第2受圧面S2は、第1ピストン1の他方側の受圧面を構成する。第2受圧面S2は具体的には、第1ピストン1の他端面で構成される。第2受圧面S2は、第1当接面E1及び第1受圧面S1に対し背面側の面を構成する。なお、「第1所定面(例えば、第2受圧面S2)が、第2所定面(例えば、第1当接面E1、第1受圧面S1)に対して背面側の面を構成する」とは、第1所定面及び第2所定面の一方を押す方向に力が加わると、第1所定面及び第2所定面の他方が、第1所定面及び第2所定面の他方を引く方向に移動する関係を意味する。
The first pressure receiving surface S1 constitutes a pressure receiving surface on one side of the
第2ピストン2は、第2当接面E2と第3受圧面S3とを有する。第2当接面E2は、第2ピストン2の他端面で構成され、第1当接面E1と当接する。第3受圧面S3は、第2受圧面S2に対し背面側の面を構成する。第3受圧面S3は具体的には、第2ピストン2の一端面で構成される。
The
第1受圧面S1の面積は、第2受圧面S2の面積よりも小さく設定されている。その一方で、第2ピストン2は、第2受圧面S2の外径よりも大きな外径を有する。このため、第1受圧面S1の面積と第3受圧面S3の面積との和は、第2受圧面S2の面積よりも大きくなっている。
The area of the first pressure receiving surface S1 is set smaller than the area of the second pressure receiving surface S2. On the other hand, the
ハウジング3は、第1受圧室R1と、第2受圧室R2とを有する。第1受圧室R1には、第1受圧面S1と第3受圧面S3とが位置し、第2受圧室R2には、第2受圧面S2が位置する。換言すれば、第1受圧面S1と第3受圧面S3とは、第1受圧室R1で受圧し、第2受圧面S2は第2受圧室R2で受圧する。第1受圧室R1及び第2受圧室R2は、第1ピストン1に対向推力を発生させる一方側の受圧室及び他方側の受圧室を構成する。
The
ハウジング3は、第1収容部3aと、第2収容部3bと、段差部3cとを有する。第1収容部3aは、第1ピストン1を摺動可能に収容し、第2収容部3bは、第2ピストン2を摺動可能に収容する。第2収容部3bは、第1収容部3aよりも大きな内径を有し、段差部3cは、第1収容部3aと第2収容部3bとを接続する。段差部3cには、第2ピストン2が当接し、これにより第2ピストン2の移動が規制される。段差部3cは、ストッパを構成する。
The
ハウジング3は、第1制御ポート部P1と、第2制御ポート部P2と、入口ポート部P3と、第1出口ポート部P4と、第1ドレンポート部P5と、第2出口ポート部P6と、第2ドレンポート部P7とを有する。各ポート部P1からP7はリング状に設けられる。
The
第1制御ポート部P1は、第1受圧室R1に連通し、第2制御ポート部P2は、第2受圧室R2に連通する。入口ポート部P3は、内部通路を介して第1出口ポート部P4又は第2出口ポート部P6と連通する。
に連通する。
The first control port portion P1 communicates with the first pressure receiving chamber R1, and the second control port portion P2 communicates with the second pressure receiving chamber R2. The inlet port portion P3 communicates with the first outlet port portion P4 or the second outlet port portion P6 via an internal passage.
Communicate with.
第1出口ポート部P4は、図1に示す第1ポジションが実現されている状態で、入口ポート部P3と連通する。第1出口ポート部P4には、前進クラッチFWD/Cが接続される。第1出口ポート部P4は、図3に示す中間ポジションが実現されている状態で、第1ドレンポート部P5と連通する。 The first outlet port portion P4 communicates with the inlet port portion P3 in a state where the first position shown in FIG. 1 is realized. The forward clutch FWD / C is connected to the first outlet port portion P4. The first outlet port portion P4 communicates with the first drain port portion P5 in a state where the intermediate position shown in FIG. 3 is realized.
第2出口ポート部P6は、図2に示す第2ポジションが実現されている状態で、入口ポート部P3と連通する。第2出口ポート部P6には、後進ブレーキREV/Bが接続される。第2出口ポート部P6は、図3に示す中間ポジションが実現されている状態で、第2ドレンポート部P7と連通する。 The second outlet port portion P6 communicates with the inlet port portion P3 in a state where the second position shown in FIG. 2 is realized. A reverse brake REV / B is connected to the second outlet port portion P6. The second outlet port portion P6 communicates with the second drain port portion P7 in a state where the intermediate position shown in FIG. 3 is realized.
制御油路4は、第1制御ポート部P1及び第2制御ポート部P2に接続する。このため、第1受圧室R1と第2受圧室R2とには、制御油路4から共通の油圧が供給される。制御油路4は具体的には、第1制御ポート部P1及び第2制御ポート部P2に分岐して接続する第1分岐油路4a及び第2分岐油路4bを有した構成とされる。
The control oil path 4 is connected to the first control port part P1 and the second control port part P2. For this reason, a common hydraulic pressure is supplied from the control oil passage 4 to the first pressure receiving chamber R1 and the second pressure receiving chamber R2. Specifically, the control oil passage 4 has a first
供給油路5は、入口ポート部P3に接続する。供給油路5は、前進クラッチFWD/C及び後進ブレーキREV/Bに油を供給する油路を構成する。供給油路5は、図1に示す第1ポジションが実現されている状態で、前進クラッチFWD/Cに油を供給する。供給油路5は、図2に示す第2ポジションが実現されている状態で、後進ブレーキREV/Bに油を供給する。
The
第1SOL6及び第2SOL7は、制御油路4に設けられる。具体的には第1SOL6は、第1分岐油路4aに設けられ、第2SOL7は、第2分岐油路4bに設けられる。このため、第1受圧室R1には、制御油路4から第1SOL6を介して油圧が供給され、第2受圧室R2には、制御油路4から第2SOL7を介して油圧が供給される。
The first SOL 6 and the second SOL 7 are provided in the control oil passage 4. Specifically, the first SOL 6 is provided in the first
第1SOL6と第2SOL7とはともに、制御油路4を連通、遮断する。制御油路4を遮断する場合、第1SOL6は、第1受圧室R1とドレンポートとを連通し、第2SOL7は、第2受圧室R2とドレンポートとを連通する。第1SOL6と第2SOL7とはともに、油圧アクチュエータを構成する。油圧アクチュエータは、油圧制御用のアクチュエータであり、SOL6とSOL7とは具体的には、油の供給、ドレンによって下流の油圧を制御する。第1SOL6は第1油圧アクチュエータに、第2SOL7は第2油圧アクチュエータにそれぞれ相当する。 Both the first SOL 6 and the second SOL 7 communicate and block the control oil passage 4. When the control oil passage 4 is shut off, the first SOL 6 communicates the first pressure receiving chamber R1 and the drain port, and the second SOL 7 communicates the second pressure receiving chamber R2 and the drain port. Both the first SOL6 and the second SOL7 constitute a hydraulic actuator. The hydraulic actuator is an actuator for hydraulic control. Specifically, the SOL 6 and SOL 7 control the downstream hydraulic pressure by supplying oil and draining. The first SOL 6 corresponds to a first hydraulic actuator, and the second SOL 7 corresponds to a second hydraulic actuator.
ポジション選択装置100は、コントローラ10によって制御される。コントローラ10は、変速機コントローラであり、運転者のレンジ選択操作に応じて、第1SOL6及び第2SOL7を制御する。
The
Dレンジが選択された場合、コントローラ10は、制御油路4を連通するように第1SOL6を制御するとともに、制御油路4を遮断するように第2SOL7を制御する。これにより、図1に示す第1ポジションが選択される。
When the D range is selected, the
Rレンジが選択された場合、コントローラ10は、制御油路4を遮断するように第1SOL6を制御するとともに、制御油路4を連通するように第2SOL7を制御する。これにより、図2に示す第2ポジションが選択される。
When the R range is selected, the
Nレンジが選択された場合、コントローラ10は、制御油路4を連通するように第1SOL6及び第2SOL7を制御する。これにより、図3に示す中間ポジションが選択される。
When the N range is selected, the
次にポジション選択装置100の主な作用効果について説明する。
Next, main effects of the
ポジション選択装置100は、第1当接面E1と、第1受圧面S1と、第2受圧面S2を有する第1ピストン1と、第1当接面E1と当接する第2当接面E2を有する第2ピストン2と、第2当接面E2と当接することにより第2ピストン2の移動を規制する段差部3cと、を有する。
The
このような構成によれば、段差部3cと第2当接面E2との当接により、第2ピストン2が中間ピストン位置で停止する。また、中間ピストン位置で第1当接面E1と第2当接面E2とが当接することで、第2ピストン2が第1ピストン1のストッパとして機能する。
According to such a configuration, the
このため、このような構成によれば、機械的なストッパ作用で第1ピストン1を中間ピストン位置に保持できるので、第1ポジションや第2ポジションから中間ポジションを選択する際の制御が容易である。また、このような構成によれば、第1受圧面S1及び第2受圧面S2の一方に対して油圧を供給し、他方に作用する油圧を解放すれば、中間ポジションから第1ポジションや第2ポジションを選択できるので、制御が容易である(請求項1に対応する効果)。
For this reason, according to such a configuration, the
ポジション選択装置100では、第1受圧面S1の面積は、第2受圧面S2の面積よりも小さく設定される。
In the
このような構成によれば、中間ポジションで第1ピストン1を中間ピストン位置に保持する際に、第1受圧面S1及び第2受圧面S2に対して同じ大きさの油圧を供給した場合でも、第1当接面E1を第2当接面E2に押し付ける方向に第1ピストン1の推力を発生させることができる。このため、外的要因によって第1ピストン1が第2受圧室R2側に移動し難くなり、中間ポジションの安定性を向上させることができる(請求項2に対応する効果)。
According to such a configuration, even when the same pressure is supplied to the first pressure receiving surface S1 and the second pressure receiving surface S2 when the
ポジション選択装置100では、第2ピストン2は、第3受圧面S3を有し、第1受圧面S1の面積と第3受圧面S3の面積の和は、第2受圧面S2の面積よりも大きく設定される。
In the
ポジション選択装置100は、このような構成である場合に、第1受圧面S1及び第2受圧面S2に対して同じ大きさの油圧を供給したときでも、中間ポジションを実現することができる(請求項3に対応する効果)。
In the case of such a configuration, the
ポジション選択装置100は、制御油路4と、第1SOL6、第2SOL7と、第1受圧室R1と、第2受圧室R2と、をさらに有する。ポジション選択装置100では、制御油路4から第1SOL6を介して第1受圧室R1に油圧が供給され、制御油路4から第2SOL7を介して第2受圧室R2に油圧が供給される。
The
このような構成によれば、第1受圧面S1及び第2受圧面S2に対して同じ大きさの油圧を供給しても、中間ポジションを実現できることと相俟って、共通の制御油路4から第1受圧室R1及び第2受圧室R2に油圧供給可能な構成とすることができる。また、このような構成によれば、中間ポジションを実現する際には、第1SOL6及び第2SOL7を開弁状態にするだけでよいので、制御が容易である(請求項4に対応する効果)。 According to such a configuration, the common control oil passage 4 is coupled with the fact that an intermediate position can be realized even if the same pressure is supplied to the first pressure receiving surface S1 and the second pressure receiving surface S2. The hydraulic pressure can be supplied to the first pressure receiving chamber R1 and the second pressure receiving chamber R2. Further, according to such a configuration, when the intermediate position is realized, it is only necessary to open the first SOL 6 and the second SOL 7, so that the control is easy (effect corresponding to claim 4).
ポジション選択装置100は、変速機のレンジに応じたポジションとして、図1に示す第1ポジションと、図2に示す第2ポジションと、図3に示す中間ポジションと、を有する。ポジション選択装置100では、Nレンジが選択されると、Nレンジに対応するポジションとして、中間ポジションが選択される。また、Dレンジが選択されると、Dレンジに対応するポジションとして、第1ポジションが選択され、Rレンジが選択されると、Rレンジに対応するポジションとして、第2ポジションが選択される。
The
このような構成によれば、変速機のレンジ選択操作に応じてレンジを切り替える際の制御を容易にすることができる(請求項5に対応する効果)。 According to such a configuration, it is possible to facilitate control when the range is switched in accordance with the range selection operation of the transmission (effect corresponding to claim 5).
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the said embodiment showed only a part of application example of this invention, and the meaning which limits the technical scope of this invention to the specific structure of the said embodiment. Absent.
例えば、前進クラッチFWD/Cと後進ブレーキREV/Bとは入れ替えられてもよい。この場合、Rレンジが選択されると、図1に示す第1ポジションがRレンジに対応するポジションとして選択されるようにコントローラ10を構成すればよい。また、Dレンジが選択されると、図2に示す第2ポジションが、Dレンジに対応するポジションとして選択されるようにコントローラ10を構成すればよい。
For example, the forward clutch FWD / C and the reverse brake REV / B may be interchanged. In this case, when the R range is selected, the
油圧アクチュエータは、パイロット圧を生成するソレノイド部と、ソレノイド部が生成したパイロット圧に応じて作動するバルブ部とを有して構成されるリニアSOLであってもよい。この場合、具体的にはリニアSOLのバルブ部が油圧を制御する油圧アクチュエータであって、油圧で駆動する油圧アクチュエータを構成していると把握することができる。 The hydraulic actuator may be a linear SOL that includes a solenoid unit that generates a pilot pressure and a valve unit that operates according to the pilot pressure generated by the solenoid unit. In this case, specifically, it can be understood that the valve portion of the linear SOL is a hydraulic actuator that controls the hydraulic pressure, and constitutes a hydraulic actuator that is driven by the hydraulic pressure.
1 第1ピストン
2 第2ピストン
3 ハウジング
3c 段差部(ストッパ)
4 制御油路(油路)
6 第1SOL(第1油圧アクチュエータ)
7 第2SOL(第2油圧アクチュエータ)
100 ポジション選択装置
E1 第1当接面
E2 第2当接面
S1 第1受圧面
S2 第2受圧面
S3 第3受圧面
R1 第1受圧室
R2 第2受圧室
DESCRIPTION OF
4 Control oil passage (oil passage)
6 1st SOL (1st hydraulic actuator)
7 2nd SOL (2nd hydraulic actuator)
100 position selection device E1 first contact surface E2 second contact surface S1 first pressure receiving surface S2 second pressure receiving surface S3 third pressure receiving surface R1 first pressure receiving chamber R2 second pressure receiving chamber
Claims (5)
前記第1当接面と当接する第2当接面を有する第2ピストンと、
前記第2当接面と当接することにより前記第2ピストンの移動を規制するストッパと、
を有することを特徴とするポジション選択装置。 A first piston having a first abutting surface, a first pressure-receiving surface, and a second pressure-receiving surface that constitutes a back surface of the first abutting surface and the first pressure-receiving surface;
A second piston having a second contact surface that contacts the first contact surface;
A stopper for restricting the movement of the second piston by contacting the second contact surface;
A position selection device comprising:
前記第1受圧面の面積は、前記第2受圧面の面積よりも小さい、
ことを特徴とするポジション選択装置。 The position selection device according to claim 1,
The area of the first pressure receiving surface is smaller than the area of the second pressure receiving surface,
A position selection device characterized by that.
前記第2ピストンは、前記第2受圧面に対し背面側の面を構成する第3受圧面を有し、
前記第1受圧面の面積と前記第3受圧面の面積の和は、前記第2受圧面の面積よりも大きい、
ことを特徴とするポジション選択装置。 The position selection device according to claim 1 or 2,
The second piston has a third pressure receiving surface constituting a surface on the back side with respect to the second pressure receiving surface,
The sum of the area of the first pressure receiving surface and the area of the third pressure receiving surface is larger than the area of the second pressure receiving surface,
A position selection device characterized by that.
油路と、
第1油圧アクチュエータと、
第2油圧アクチュエータと、
前記第1受圧面及び前記第3受圧面が位置する第1受圧室と、
前記第2受圧面が位置する第2受圧室と、
をさらに有し、
前記油路から前記第1油圧アクチュエータを介して前記第1受圧室に油圧が供給され、
前記油路から前記第2油圧アクチュエータを介して前記第2受圧室に油圧が供給される、
ことを特徴とするポジション選択装置。 The position selection device according to claim 3,
Oil passage,
A first hydraulic actuator;
A second hydraulic actuator;
A first pressure receiving chamber in which the first pressure receiving surface and the third pressure receiving surface are located;
A second pressure receiving chamber in which the second pressure receiving surface is located;
Further comprising
Hydraulic pressure is supplied from the oil passage to the first pressure receiving chamber via the first hydraulic actuator,
Oil pressure is supplied from the oil passage to the second pressure receiving chamber via the second hydraulic actuator.
A position selection device characterized by that.
変速機のレンジに応じたポジションとして、第1ポジションと、第2ポジションと、前記第1ポジションと前記第2ポジションとの間の中間ポジションと、を有し、
ニュートラルレンジが選択されると、前記中間ポジションが選択され、
前進レンジが選択されると、前記第1ポジション及び前記第2ポジションの一方が選択され、
後進レンジが選択されると、前記第1ポジション及び前記第2ポジションの他方が選択される、
ことを特徴とするポジション選択装置。 The position selection device according to any one of claims 1 to 4,
As positions according to the range of the transmission, there are a first position, a second position, and an intermediate position between the first position and the second position,
When the neutral range is selected, the intermediate position is selected,
When the forward range is selected, one of the first position and the second position is selected,
When the reverse range is selected, the other of the first position and the second position is selected.
A position selection device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016223980A JP2018080771A (en) | 2016-11-17 | 2016-11-17 | Position selection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016223980A JP2018080771A (en) | 2016-11-17 | 2016-11-17 | Position selection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018080771A true JP2018080771A (en) | 2018-05-24 |
Family
ID=62197601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016223980A Pending JP2018080771A (en) | 2016-11-17 | 2016-11-17 | Position selection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018080771A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019002455A (en) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | いすゞ自動車株式会社 | Oil passage switching device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62278342A (en) * | 1986-05-28 | 1987-12-03 | Isuzu Motors Ltd | Control device for automatic transmission |
JPH0972410A (en) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Kubota Corp | Traveling speed changing structure of work vehicle |
JP2007051764A (en) * | 2005-07-20 | 2007-03-01 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | Working vehicle |
-
2016
- 2016-11-17 JP JP2016223980A patent/JP2018080771A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62278342A (en) * | 1986-05-28 | 1987-12-03 | Isuzu Motors Ltd | Control device for automatic transmission |
JPH0972410A (en) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Kubota Corp | Traveling speed changing structure of work vehicle |
JP2007051764A (en) * | 2005-07-20 | 2007-03-01 | Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd | Working vehicle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019002455A (en) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | いすゞ自動車株式会社 | Oil passage switching device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101444574B1 (en) | Control valve | |
JP5469171B2 (en) | Hydraulic control device | |
US8707994B2 (en) | Solenoid valve and oil pressure control device | |
WO2016147596A1 (en) | Hydraulic system | |
JP2018080771A (en) | Position selection device | |
KR101397218B1 (en) | Control valve | |
JP2011122651A (en) | Solenoid valve | |
KR101596379B1 (en) | Auto-reciprocating flow regulating control device for flow amplifier | |
JP2011196475A (en) | Hydraulic circuit | |
JP2007139181A (en) | Fluid control device | |
JP4534652B2 (en) | Hydraulic control device for automatic transmission | |
US10563757B2 (en) | Hydraulic control system for automatic transmission | |
WO2018163722A1 (en) | Electromagnetic pressure reduction valve and fluid pressure control device provided with electromagnetic pressure reduction valve | |
JP6276664B2 (en) | Flow control device for variable displacement hydraulic pump | |
JP2019078352A (en) | Range switch device | |
JP2017227306A (en) | Position selection device | |
JP2009127769A (en) | Hydraulic control valve for automatic transmission | |
KR20080038758A (en) | Dual accumulator for auto transmission | |
JP2019019855A (en) | Range switching device | |
JP6799440B2 (en) | transmission | |
KR20130056374A (en) | Regulator valve apparatus and reducing valve apparatus of automatic transmission | |
JP2017141927A (en) | Hydraulic control device | |
KR20160037501A (en) | Hydraulic pressure for auto transmission | |
KR20180013141A (en) | Hydraulic control system of automatic transmission for vehicles | |
JP2011256884A (en) | Hydraulic control device of automatic transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210202 |