[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2018078250A - マルチ荷電粒子ビーム描画装置 - Google Patents

マルチ荷電粒子ビーム描画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018078250A
JP2018078250A JP2016220801A JP2016220801A JP2018078250A JP 2018078250 A JP2018078250 A JP 2018078250A JP 2016220801 A JP2016220801 A JP 2016220801A JP 2016220801 A JP2016220801 A JP 2016220801A JP 2018078250 A JP2018078250 A JP 2018078250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
inspection
blanker
charged particle
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016220801A
Other languages
English (en)
Inventor
修 飯塚
Osamu Iizuka
修 飯塚
幸毅 清水
Yukitake Shimizu
幸毅 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2016220801A priority Critical patent/JP2018078250A/ja
Priority to TW106134332A priority patent/TWI675261B/zh
Priority to KR1020170144676A priority patent/KR102057929B1/ko
Priority to US15/806,564 priority patent/US10504696B2/en
Publication of JP2018078250A publication Critical patent/JP2018078250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • G03F1/78Patterning of masks by imaging by charged particle beam [CPB], e.g. electron beam patterning of masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/7065Defects, e.g. optical inspection of patterned layer for defects
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/045Beam blanking or chopping, i.e. arrangements for momentarily interrupting exposure to the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the object or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • H01J37/3023Programme control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3177Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/043Beam blanking
    • H01J2237/0435Multi-aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/045Diaphragms
    • H01J2237/0451Diaphragms with fixed aperture
    • H01J2237/0453Diaphragms with fixed aperture multiple apertures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • H01J2237/24514Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed
    • H01J2237/24535Beam current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24564Measurements of electric or magnetic variables, e.g. voltage, current, frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24592Inspection and quality control of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31774Multi-beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31793Problems associated with lithography
    • H01J2237/31798Problems associated with lithography detecting pattern defects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】マルチビームの各ビームの検査を短時間かつ高精度に行う。
【解決手段】本実施形態によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、マルチビームを形成するアパーチャ部材8と、マルチビームの各ビームのオンオフを切り替えるブランカが配置されたブランキングアパーチャアレイ10と、描画対象の基板24が載置され、XY方向に移動可能なステージ22と、ステージ22に設けられ、マルチビームのうち1本のビームを通過させる検査アパーチャ40と、マルチビームを偏向する偏向器18と、前記マルチビームを検査アパーチャ40上でXY方向にスキャンして検査アパーチャ40を通過した前記マルチビームの各ビームのビーム電流を検出する電流検出器50と、検出されたビーム電流に基づいてビーム画像を作成し、前記ビーム画像に基づき、ブランキングアパーチャアレイ10又はアパーチャ部材8における欠陥を検出する制御計算機32と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、マルチ荷電粒子ビーム描画装置に関する。
LSIの高集積化に伴い、半導体デバイスの回路線幅はさらに微細化されてきている。これらの半導体デバイスへ回路パターンを形成するための露光用マスク(ステッパやスキャナで用いられるものはレチクルともいう。)を形成する方法として、優れた解像性を有する電子ビーム描画技術が用いられている。
電子ビーム描画装置として、これまでの1本のビームを偏向して基板上の必要な箇所にビームを照射するシングルビーム描画装置に代わって、マルチビームを使った描画装置の開発が進められている。マルチビームを用いることで、1本の電子ビームで描画する場合に比べて多くのビームを照射できるので、スループットを大幅に向上させることができる。マルチビーム方式の描画装置では、例えば、電子銃から放出された電子ビームを複数の穴を持ったアパーチャ部材に通してマルチビームを形成し、ブランキングアパーチャアレイで各ビームのブランキング制御を行い、遮蔽されなかったビームが光学系で縮小され、移動可能なステージ上に載置された基板に照射される。
マルチビーム描画装置では、ビーム1本ずつについて、ビーム電流やフォーカスが所望の値になっているか、ブランキングアパーチャアレイでオン/オフ制御が行えるか等を検査することが要求されている。従来、ブランキングアパーチャアレイでオンするビームを1本ずつ切り替えながら、ファラデーカップをスキャンしてビームを検査していた。しかし、マルチビームは多数(例えば約26万本)のビームからなり、このような検査をビーム本数分繰り返して行うと、検査に長時間を要するという問題があった。
特開2004−200549号公報 特開2006−186125号公報 特開2006−210455号公報 特開2008−41890号公報 特開2013−140845号公報
本発明は、マルチビームの各ビームの検査を短時間かつ高精度に行うことができるマルチ荷電粒子ビーム描画装置を提供することを課題とする。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、複数の穴が形成され、前記複数の穴を荷電粒子ビームが通過することによりマルチビームを形成するアパーチャ部材と、前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームのオンオフを切り替える複数のブランカが配置されたブランキングアパーチャアレイと、描画対象の基板が載置され、XY方向に移動可能なステージと、前記ステージに設けられ、前記マルチビームのうち1本のビームを通過させる検査アパーチャと、前記マルチビームを偏向する偏向器と、前記マルチビームを前記検査アパーチャ上でXY方向にスキャンして前記検査アパーチャを通過した前記マルチビームの各ビームのビーム電流を検出する電流検出器と、検出されたビーム電流に基づいてビーム画像を作成し、前記ビーム画像に基づき、前記ブランキングアパーチャアレイ又は前記アパーチャ部材における欠陥を検出する制御計算機と、を備えるものである。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、前記ブランキングアパーチャアレイを複数の検査領域に分割し、検査領域単位で、前記検査アパーチャのスキャンを行うことを特徴とする。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置において、前記制御計算機は、前記ビーム画像において、前記検査領域に対応するビームアレイ領域の認識を行うことを特徴とする。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、前記ブランカにより偏向されなかったビームが前記基板に照射される通常モード、又は前記ブランカにより偏向されたビームが前記基板に照射される反転モードに動作モードを切り替えるアライメントコイルをさらに備え、前記ブランカによる偏向の有無と、前記動作モードとを切り替えて前記検査アパーチャを複数回スキャンし、各スキャンにおいて検出されたビーム電流に基づいて作成されたビーム画像を比較し、欠陥種類を判定することを特徴とする。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置において、前記制御計算機は、前記ビーム画像における各ビームの階調に基づいて、前記アパーチャ部材に形成された穴の開口ばらつきを判定することを特徴とする。
本発明によれば、マルチビームの各ビームの検査を短時間かつ高精度に行うことができる。
本発明の実施形態に係るマルチ荷電粒子ビーム描画装置の概略図である。 アパーチャ部材の概略図である。 (a)は通常モードを説明する図であり、(b)は反転モードを説明する図である。 同実施形態に係るビーム検査部の概略図である。 同実施形態に係るマルチビーム検査用アパーチャの斜視図である。 同実施形態に係るマルチビーム検査用アパーチャの平面図である。 検査用アパーチャに照射されるマルチビームを示す図である。 同実施形態に係るマルチビーム検査方法を説明するフローチャートである。 (a)はビーム走査で得られる画像の一例を示す図であり、(b)はビーム欠損の一例を示す図であり、(c)は欠陥リストの一例を示す図である。 (a)(b)はビームアレイ認識処理の例を示す図である。 欠陥種とビーム検出有無との関係を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態に係るマルチ荷電粒子ビーム描画装置の概略図である。本実施形態では、荷電粒子ビームの一例として、電子ビームを用いた構成について説明する。但し、荷電粒子ビームは、電子ビームに限るものではなく、イオンビーム等の他の荷電粒子ビームでもよい。
この描画装置は、描画対象の基板24に電子ビームを照射して所望のパターンを描画する描画部Wと、描画部Wの動作を制御する制御部Cとを備える。
描画部Wは、電子ビーム鏡筒2及び描画室20を有している。電子ビーム鏡筒2内には、電子銃4、照明レンズ6、アパーチャ部材8、ブランキングアパーチャアレイ10、縮小レンズ12、アライメントコイル13、制限アパーチャ部材14、対物レンズ16、及び偏向器18が配置されている。
描画室20内には、XYステージ22が配置される。XYステージ22上には、描画対象の基板24が載置されている。描画対象の基板24は、例えば、ウェーハや、ウェーハにエキシマレーザを光源としたステッパやスキャナ等の縮小投影型露光装置や極端紫外線露光装置(EUV)を用いてパターンを転写する露光用のマスクが含まれる。
また、XYステージ22には、基板24が載置される位置とは異なる位置に、マルチビーム検査用アパーチャ40(以下、「検査アパーチャ40」と記載する)及び電流検出器50を有するマルチビーム用ビーム検査装置が配置されている。検査アパーチャ40は、調整機構(図示略)により高さが調整可能となっている。検査アパーチャ40は、基板24と同じ高さ位置に設置されることが好ましい。
電子銃4から放出された電子ビーム30は、照明レンズ6によりほぼ垂直にアパーチャ部材8全体を照明する。図2は、アパーチャ部材8の構成を示す概念図である。アパーチャ部材8には、縦(y方向)m列×横(x方向)n列(m,n≧2)の穴(開口部)80が所定の配列ピッチでマトリクス状に形成されている。例えば、512列×512列の穴80が形成される。各穴80は、共に同じ寸法形状の矩形で形成される。各穴80は、同じ径の円形であっても構わない。
電子ビーム30は、アパーチャ部材8のすべての穴80が含まれる領域を照明する。これらの複数の穴80を電子ビーム30の一部がそれぞれ通過することで、図1に示すようなマルチビーム30a〜30eが形成されることになる。
図2では、縦横(x,y方向)が共に2列以上の穴80が配置された例を示したが、これに限るものではない。例えば、縦横(x,y方向)どちらか一方が複数列で他方は1列だけであっても構わない。
ブランキングアパーチャアレイ10には、アパーチャ部材8の各穴80の配置位置に合わせて貫通孔が形成され、各貫通孔には、対となる2つの電極からなるブランカが、それぞれ配置される。各貫通孔を通過する電子ビーム30a〜30eは、それぞれ独立に、ブランカが印加する電圧によって偏向される。この偏向によって、各ビームがブランキング制御される。ブランキングアパーチャアレイ10により、アパーチャ部材8の複数の穴80を通過したマルチビームの各ビームに対してブランキング偏向が行われる。
ブランキングアパーチャアレイ10を通過したマルチビーム30a〜30eは、縮小レンズ12によって、各々のビームサイズと配列ピッチが縮小され、制限アパーチャ部材14に形成された中心の穴に向かって進む。後述する通常モードにおいて、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカにより偏向された電子ビームは、その軌道が変位し制限アパーチャ部材14の中心の穴から位置がはずれ、制限アパーチャ部材14によって遮蔽される。一方、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカによって偏向されなかった電子ビームは、制限アパーチャ部材14の中心の穴を通過する。
制限アパーチャ部材14は、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカによってビームOFFの状態になるように偏向された各電子ビームを遮蔽する。そして、ビームONになってからビームOFFになるまでに制限アパーチャ部材14を通過したビームが、1回分のショットの電子ビームとなる。
制限アパーチャ部材14を通過した電子ビーム30a〜30eは、対物レンズ16により焦点が合わされ、基板24上で所望の縮小率のパターン像となる。制限アパーチャ部材14を通過した各電子ビーム(マルチビーム全体)は、偏向器18によって同方向にまとめて偏向され、基板24に照射される。
縮小レンズ12の下方(又はブランキングアパーチャアレイ10と縮小レンズ12との間)には、アライメントコイル13が設けられている。
アライメントコイル13による電子ビームの偏向量を制御することで、図3(a)に示すように、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカにより偏向されなかった電子ビームが制限アパーチャ部材14の中心の穴を通過する「通常モード」と、図3(b)に示すように、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカにより偏向された電子ビームが制限アパーチャ部材14の中心の穴を通過する「反転モード」とを切り替えることができる。
「通常モード」では、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカにより電圧が印加されず偏向されなかった電子ビームが基板24に照射され、所定の電圧(例えば5V)が印加されて偏向された電子ビームが制限アパーチャ部材14によって遮蔽される。
一方、「反転モード」では、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカにより所定の電圧(例えば5V)が印加されて偏向された電子ビームが基板24に照射され、電圧が印加されず(印加電圧が0V)偏向されなかった電子ビームは制限アパーチャ部材14によって遮蔽される。
一度に照射されるマルチビームは、理想的にはアパーチャ部材8の複数の穴80の配列ピッチに上述した所望の縮小率を乗じたピッチで並ぶことになる。この描画装置は、ショットビームを連続して順に照射していくラスタースキャン方式で描画動作を行い、所望のパターンを描画する際、パターンに応じて必要なビームがブランキング制御によりビームONに制御される。XYステージ22が連続移動している時、ビームの照射位置がXYステージ22の移動に追従するように偏向器18によって制御される。
制御部Cは、制御計算機32及び制御回路34を有している。制御計算機32は、ビームアレイ認識部60、欠陥種判定部62、欠陥マップ作成部64及びショットデータ生成部66を有する。制御計算機32の各部は、電気回路等のハードウェアで構成されてもよいし、これらの機能を実行するプログラム等のソフトウェアで構成されてもよい。ソフトウェアで構成する場合には、これらの機能を実現するプログラムを記録媒体に収納し、電気回路等を含むコンピュータに読み込ませて実行させてもよい。
ショットデータ生成部66は、描画データに対し複数段のデータ変換処理を行って装置固有のショットデータを生成し、制御回路34に出力する。ショットデータには、各ショットの照射量及び照射位置座標等が定義される。制御回路34は、各ショットの照射量を電流密度で割って照射時間tを求め、対応するショットが行われる際、照射時間tだけビームONするように、ブランキングアパーチャアレイ10の対応するブランカに偏向電圧を印加する。
制御回路34は、ショットデータが示す位置(座標)に各ビームが偏向されるように偏向量を演算し、偏向器18に偏向電圧を印加する。これにより、その回にショットされるマルチビームがまとめて偏向される。また、制御回路34は、アライメントコイル13によるビーム偏向量を制御し、通常モードと反転モードとを切り替える。
このような描画装置では、マルチビームを構成する多数の電子ビームの1本ずつについて、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカが所望の電圧を印加してオン/オフ制御を行えるか等の検査が行われる。この検査は、検査アパーチャ40及び電流検出器50を有するマルチビーム用ビーム検査装置を用いて行われる。
図4〜図6を用いてマルチビーム用ビーム検査装置の構成について説明する。図4はマルチビーム用ビーム検査装置の概略構成図である。図5は検査アパーチャ40を下面側から見た斜視図である。図6は検査アパーチャ40を上面側から見た平面図である。なお、図4に示す検査アパーチャ40は、図6のIV-IV線での切断端面図となっている。
検査アパーチャ40は、電子ビームが一本だけ通過するように制限するものであって、例えば、散乱層41と吸収層43とを備えるものを用いることができる。散乱層41は吸収層43上に設けられている。検査アパーチャ40は例えば円形の平面形状をなし、中心軸に沿って貫通孔が形成されている。この貫通孔は、吸収層43の中心部に形成された開口部44と、散乱層41の中心部に形成され、開口部44に連なる貫通孔42とからなる。
検査アパーチャ40を作製する場合、例えば、PtやW等の阻止能の高い重金属の薄膜を準備し、FIB(集束イオンビーム)を用いたエッチングにより、下面側に開口部44を形成する。次に、FIBを用いたエッチングにより、開口部44の底部に、開口部44よりも径の小さい貫通孔42を形成する。重金属薄膜のうち、開口部44が形成された部分が吸収層43に相当し、貫通孔42が形成された部分が散乱層41に相当する。なお、加工の順番はこれに限らない。
基板24上でのマルチビームのビームピッチをP、(1本の)ビームのサイズをSとした場合、貫通孔42の径φ1はS<φ1<P−Sとすることが好ましい。径φ1がビームサイズSより大きいと、1本の電子ビームが全て貫通孔42を通過(無散乱透過)することができ、S/N比を高くすることができる。径φ1はビームを見つけやすいよう、また、異物により穴が塞がらないようなるべく大きくすることが好ましい。
一方、径φ1がP−Sより小さいと、マルチビームをスキャンした際に、隣り合う2本のビーム(の一部)が同時に貫通孔42を通過することがない。従って、貫通孔42は、マルチビームのうち、1本の電子ビームのみを通過させることができる。例えば、図7に示すように、電子ビームB1が貫通孔42を通過する際、電子ビームB1の隣の電子ビームB2は貫通孔42に重ならない。
例えば、図7に示すように、電子ビームB1が貫通孔42を通過する際、電子ビームB1の1つ隣の電子ビームB2(電子ビームB1の周辺の8本の電子ビームB2)は、散乱層41に照射され、一部は散乱層41の表面で反射するが、そのほとんどは破線で示すように散乱層41に侵入して散乱される。散乱した電子は、散乱層41を貫通し、その一部はそのまま真空中を直進し、一部は吸収層43の表面で反射され一部は吸収層43に入射し、電流検出器50には(殆ど)到達しない。電子ビームB1の2つ以上隣の電子ビームB3は、散乱層41で散乱される。散乱した電子は吸収層43に侵入し、吸収される。
なお、検査アパーチャ40の構造は上述したものに限定されるものではなく、電子ビームが一本だけ通過するように制限できるものを適用することができる。
貫通孔42及び開口部44を通過した電子ビーム(図4の電子ビームB、図7の電子ビームB1)は、電流検出器50に入射し、ビーム電流が検出される。電流検出器50には、例えばSSD(半導体検出器(solid-state detector))を用いることができる。電流検出器50による検出結果は制御計算機32に通知される。
次に、図8に示すフローチャートを用いて、マルチビームを構成する多数の電子ビームの各々について、正常にオン/オフ制御を行えるか検査し、オン/オフ制御が行えない欠陥箇所を特定した欠陥マップを作成すると共に、欠陥種類を判定する方法を説明する。
判定する欠陥種類は、例えば、ブランカで電圧が印加できず、通常モードにおいてビームが基板24に常時照射される「常時オン欠陥(常時0V欠陥)」、通常モードにおいてビームを基板24に照射できない「常時オフ欠陥」、アパーチャ部材8の穴80の開口ばらつき等である。「常時オフ欠陥」は、ブランカの印加電圧が5Vに固定される「常時5V欠陥」と、アパーチャ部材8に穴80が開口されていない「穴塞がり欠陥」とに分類される。
本実施形態では、ブランキングアパーチャアレイ10を複数の検査領域に分割し、領域毎に検査(検査アパーチャ40のスキャン)を行う。これはビームスキャンに使用する偏向器18の最大偏向量がブランキングアパーチャアレイ10の全域をカバーできるほど大きくないためである。そのため、まず、ブランキングアパーチャアレイ10の領域分割数n(nは2以上の整数)を決定する(ステップS1)。
まだ検査を行っていない領域を選択し、検査領域を決定する(ステップS2)。XYステージ22を移動し、検査領域のビームを照射可能な位置に検査アパーチャ40を配置する(ステップS3)。
通常モードにて、検査領域のブランカの印加電圧を0V、その他の領域(非検査領域)のブランカの印加電圧を5Vとし、検査領域のブランカによりビームオンとされた複数のビームを偏向器18でXY方向に偏向させて、検査アパーチャ40をスキャンし、貫通孔42を通過する電子ビームを順次切り替える(ステップS4)。電流検出器50がビーム電流を検出する。
制御計算機32は、電流検出器50により検出されたビーム電流を輝度に変換し、偏向器18の偏向量に基づいてビーム画像を作成し、画像解析を行い、ビーム欠損を検出する(ステップS5)。例えば、図9(a)に示すようなビーム画像が作成される。これは検査領域を左下(1,1)、4×4アレイとした場合の画像の一例である。
この画像から、図9(b)に示すように、(1,1)及び(3,3)のビーム欠損(常時オフ欠陥)が検出される。そして、図9(c)に示すようなブランカの常時オフ欠陥の欠陥リストが作成される。
検査領域の近傍に常時オン欠陥のビームが存在する場合、図10(a)に示すような画像が得られる。ビームアレイ認識部60が検査領域に対応するビームアレイ領域を認識し、領域外の欠陥は無視される。例えば、検査領域が4×4アレイであることは予め決まっているため、ビームアレイ認識部60は、4×4アレイのサイズの領域内に含まれるビーム数が最も多くなるようにビームアレイを認識する。
次に、通常モードにて、検査領域のブランカの印加電圧を5V、非検査領域のブランカの印加電圧も5Vとし、全てのビームをオフとした状態で検査アパーチャ40をスキャンする(ステップS6)。この場合、常時オン欠陥のビームのビーム電流が電流検出器50により検出される。
制御計算機32は、電流検出器50により検出されたビーム電流を輝度に変換し、偏向器18の偏向量に基づいて、画像を作成し、画像解析を行って常時オン欠陥の欠陥リストを作成する(ステップS7)。例えば、図10(b)に示すような画像が作成される。この画像から(3,2)のビームが常時オン欠陥のビームであることが分かる。
ステップS5においてビームアレイの位置が定まっているため、図10(b)に示す領域外の欠陥は無視される。
次に、アライメントコイル13の偏向量を制御し、反転モードに切り替え、検査領域のブランカの印加電圧を0V、非検査領域のブランカの印加電圧も0Vとし、全てのビームをオフとした状態で検査アパーチャ40をスキャンする(ステップS8)。この場合、常時5V欠陥のビームのビーム電流が電流検出器50により検出される。
制御計算機32は、電流検出器50により検出されたビーム電流を輝度に変換し、偏向器18の偏向量に基づいて、ビーム画像を作成し、画像解析を行い、常時5V欠陥の欠陥リストを作成する(ステップS9)。
次に、反転モードにて、検査領域のブランカの印加電圧を5V、その他の領域(非検査領域)のブランカの印加電圧を0Vとし、検査領域のブランカによりビームオンとされた複数のビームを偏向器18でXY方向に偏向させて、検査アパーチャ40をスキャンする(ステップS10)。電流検出器50がビーム電流を検出する。
制御計算機32は、電流検出器50により検出されたビーム電流を輝度に変換し、偏向器18の偏向量に基づいて、画像を作成し、画像解析を行い、ビーム欠損(常時0V欠陥又は穴塞がり)の欠陥リストを作成する(ステップS11)。
このような検査を、ブランキングアパーチャアレイ10のn個の検査領域全てに対して行う(ステップS2〜S12)。
全ての検査領域の検査終了後、欠陥種判定部62は、各検査領域の画像解析結果を比較して、欠陥の種類を特定する(ステップS13)。
図11に示すように、通常モードにて、検査領域のブランカの印加電圧を0Vとした場合、正常に動作するブランカを通過したビームと、常時0V欠陥のビームとが検出される。
通常モードにて、検査領域のブランカの印加電圧を5Vとした場合、正常に動作するブランカを通過したビームは検出されず、常時0V欠陥(常時オン欠陥)のビームが検出される。
反転モードにて、検査領域のブランカの印加電圧を0Vとした場合、正常に動作するブランカを通過したビームは検出されず、常時5V欠陥のビームが検出される。
反転モードにて、検査領域のブランカの印加電圧を5Vとした場合、正常に動作するブランカを通過したビームと、常時5V欠陥のビームが検出される。
アパーチャ部材8に穴80が開口されていない穴塞がり欠陥では、常にビームが検出されない。
図11に示すような関係を利用し、欠陥種判定部62は、ブランカの印加電圧及び動作モード(通常モード/反転モード)と、ビームの検出有無とに基づいて、ビーム欠陥を検出し、欠陥種類を判定する。例えば、欠陥種判定部62は、通常モードにてブランカの印加電圧が0V、5Vの両方で検出されたビームに対応するブランカに、常時オン欠陥(常時0V欠陥)が生じていると判定する。
通常モードにてブランカ印加電圧が0V、5Vの両方でビームが検出されず、反転モードにてブランカ印加電圧が0V、5Vの両方でビームが検出された場合、このビームに対応するブランカに常時5V欠陥が生じていると判定する。
通常モード及び反転モードの両方において、ブランカ印加電圧が0V、5Vの両方でビームが検出されなかった場合、アパーチャ部材8に、このビームを形成すべき穴80が開口されていない穴塞がり欠陥が生じていると判定する。
常時オン欠陥と常時オフ欠陥のみを判定すればよい場合は、反転モードでの検査(図8のステップS8〜S11)を省略することができる。
欠陥種判定部62は、ビーム像の階調(明るさ)から、穴80の開口ばらつきを判定することができる。例えば、穴80の開口サイズが所定値より小さい場合、ビーム像の階調は小さくなる(暗くなる)。欠陥種判定部62は、画像内の複数のビーム像の階調の平均値を計算し、平均値よりある程度階調が小さいビーム像について、穴80の開口サイズが小さくなっていると判定する。
欠陥マップ作成部64は、各検査領域の欠陥判定結果に基づいて、常時オン欠陥や常時オフ欠陥のマップを作成する(ステップS14)。ショットデータ生成部66は、欠陥マップを参照し、欠陥や穴80の開口ばらつきを補正するようにショットデータを生成する。
このように、本実施形態によれば、ブランキングアパーチャアレイ10を複数の検査領域に分割し、各検査領域の複数のビームをスキャンし、貫通孔42を通過する電子ビームを順次切り替えることで、各電子ビームの検査が短時間に行われる。ブランカの印加電圧や、アライメントコイル13の偏向量を変え、ビーム検出の有無を比較することで、欠陥の検出・分類を短時間かつ高精度に行うことができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
2 電子ビーム鏡筒
4 電子銃
6 照明レンズ
8 アパーチャ部材
10 ブランキングアパーチャアレイ
12 縮小レンズ
14 制限アパーチャ部材
16 対物レンズ
18 偏向器
20 描画室
22 XYステージ
32 制御計算機
34 制御回路
40 マルチビーム検査用アパーチャ(検査アパーチャ)
41 散乱層
43 吸収層
50 電流検出器
60 ビームアレイ認識部
62 欠陥種判定部
64 欠陥マップ作成部
66 ショットデータ生成部

Claims (5)

  1. 複数の穴が形成され、前記複数の穴を荷電粒子ビームが通過することによりマルチビームを形成するアパーチャ部材と、
    前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームのオンオフを切り替える複数のブランカが配置されたブランキングアパーチャアレイと、
    描画対象の基板が載置され、XY方向に移動可能なステージと、
    前記ステージに設けられ、前記マルチビームのうち1本のビームを通過させる検査アパーチャと、
    前記マルチビームを偏向する偏向器と、
    前記マルチビームを前記検査アパーチャ上でXY方向にスキャンして前記検査アパーチャを通過した前記マルチビームの各ビームのビーム電流を検出する電流検出器と、
    検出されたビーム電流に基づいてビーム画像を作成し、前記ビーム画像に基づき、前記ブランキングアパーチャアレイ又は前記アパーチャ部材における欠陥を検出する制御計算機と、
    を備えるマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  2. 前記ブランキングアパーチャアレイを複数の検査領域に分割し、検査領域単位で、前記検査アパーチャのスキャンを行うことを特徴とする請求項1に記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  3. 前記制御計算機は、前記ビーム画像において、前記検査領域に対応するビームアレイ領域の認識を行うことを特徴とする請求項2に記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  4. 前記ブランカにより偏向されなかったビームが前記基板に照射される通常モード、又は前記ブランカにより偏向されたビームが前記基板に照射される反転モードに動作モードを切り替えるアライメントコイルをさらに備え、
    前記ブランカによる偏向の有無と、前記動作モードとを切り替えて前記検査アパーチャを複数回スキャンし、各スキャンにおいて検出されたビーム電流に基づいて作成されたビーム画像を比較し、欠陥種類を判定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  5. 前記制御計算機は、前記ビーム画像における各ビームの階調に基づいて、前記アパーチャ部材に形成された穴の開口ばらつきを判定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
JP2016220801A 2016-11-11 2016-11-11 マルチ荷電粒子ビーム描画装置 Pending JP2018078250A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220801A JP2018078250A (ja) 2016-11-11 2016-11-11 マルチ荷電粒子ビーム描画装置
TW106134332A TWI675261B (zh) 2016-11-11 2017-10-05 多帶電粒子束描繪裝置及多帶電粒子束描繪方法
KR1020170144676A KR102057929B1 (ko) 2016-11-11 2017-11-01 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자 빔 묘화 방법
US15/806,564 US10504696B2 (en) 2016-11-11 2017-11-08 Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220801A JP2018078250A (ja) 2016-11-11 2016-11-11 マルチ荷電粒子ビーム描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018078250A true JP2018078250A (ja) 2018-05-17

Family

ID=62108691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220801A Pending JP2018078250A (ja) 2016-11-11 2016-11-11 マルチ荷電粒子ビーム描画装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10504696B2 (ja)
JP (1) JP2018078250A (ja)
KR (1) KR102057929B1 (ja)
TW (1) TWI675261B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2069496A4 (en) 2007-07-17 2010-01-27 Somalogic Inc SELEX AND PHOTOSELEX ENHANCED
US10157723B2 (en) * 2016-08-03 2018-12-18 Nuflare Technology, Inc. Multi charged particle beam writing apparatus and method of adjusting the same
DE102017208005B3 (de) * 2017-05-11 2018-08-16 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenquelle zur Erzeugung eines Teilchenstrahls und teilchenoptische Vorrichtung
JP2019220559A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びそのビーム評価方法
CN116999722A (zh) * 2019-11-07 2023-11-07 中硼(厦门)医疗器械有限公司 射束照射系统及其控制方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071990A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Advantest Corp 荷電粒子ビーム露光装置、荷電粒子ビームのシャープネス測定方法、及び半導体素子製造方法
JP2004200549A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Hitachi Ltd マルチ電子ビーム装置およびそれに用いられるマルチ電子ビーム電流の計測・表示方法
CN1580955A (zh) * 2003-08-06 2005-02-16 佳能株式会社 带电粒子束曝光装置和方法以及使用该装置的器件制造方法
JP2006080303A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム描画装置
JP2010123966A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Ims Nanofabrication Ag 定電流マルチビームパターニング
JP2010206126A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビームの光軸ずれ補正方法
JP2012109477A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Canon Inc 電子ビーム描画装置、およびそれを用いた物品の製造方法
JP2013069812A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Canon Inc 荷電粒子線照射装置、荷電粒子線描画装置及び物品製造方法
US20130143161A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Charged particle beam apparatus
US20150069260A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Ims Nanofabrication Ag Charged-particle multi-beam apparatus having correction plate
KR20160002360A (ko) * 2014-06-30 2016-01-07 캐논 가부시끼가이샤 리소그래피 장치 및 물품의 제조 방법
JP2016054291A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビームのブランキング装置、マルチ荷電粒子ビーム描画装置、及びマルチ荷電粒子ビームの不良ビーム遮蔽方法
JP2016103557A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2016115850A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置および方法ならびに物品の製造方法
JP2016115946A (ja) * 2016-02-18 2016-06-23 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2944559B2 (ja) 1997-03-18 1999-09-06 株式会社東芝 ビーム電流測定用貫通孔の製造方法
JP2004055933A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Advantest Corp 電子ビーム露光装置、及び電子ビーム計測モジュール
JP4167050B2 (ja) * 2002-12-13 2008-10-15 キヤノン株式会社 荷電粒子線露光装置及びその制御方法、並びにデバイス製造方法
JP2006079911A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム電流計測方法、電子ビーム描画装置および電子ビーム検出器
JP4612838B2 (ja) 2004-12-28 2011-01-12 キヤノン株式会社 荷電粒子線露光装置およびその露光方法
JP2006210455A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Canon Inc 荷電粒子線露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法
JP3983772B2 (ja) * 2005-04-01 2007-09-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子ビーム応用装置
JP2008041890A (ja) 2006-08-04 2008-02-21 Canon Inc マルチ荷電粒子ビームの計測方法、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2013140845A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Canon Inc 荷電粒子線装置、描画装置、及び物品の製造方法
JP5977550B2 (ja) * 2012-03-22 2016-08-24 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071990A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Advantest Corp 荷電粒子ビーム露光装置、荷電粒子ビームのシャープネス測定方法、及び半導体素子製造方法
JP2004200549A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Hitachi Ltd マルチ電子ビーム装置およびそれに用いられるマルチ電子ビーム電流の計測・表示方法
CN1580955A (zh) * 2003-08-06 2005-02-16 佳能株式会社 带电粒子束曝光装置和方法以及使用该装置的器件制造方法
JP2006080303A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム描画装置
JP2010123966A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Ims Nanofabrication Ag 定電流マルチビームパターニング
JP2010206126A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビームの光軸ずれ補正方法
JP2012109477A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Canon Inc 電子ビーム描画装置、およびそれを用いた物品の製造方法
JP2013069812A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Canon Inc 荷電粒子線照射装置、荷電粒子線描画装置及び物品製造方法
US20130143161A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Charged particle beam apparatus
JP2013118060A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Canon Inc 荷電粒子ビーム装置
US20150069260A1 (en) * 2013-09-11 2015-03-12 Ims Nanofabrication Ag Charged-particle multi-beam apparatus having correction plate
KR20160002360A (ko) * 2014-06-30 2016-01-07 캐논 가부시끼가이샤 리소그래피 장치 및 물품의 제조 방법
JP2016054291A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビームのブランキング装置、マルチ荷電粒子ビーム描画装置、及びマルチ荷電粒子ビームの不良ビーム遮蔽方法
JP2016103557A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2016115850A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置および方法ならびに物品の製造方法
JP2016115946A (ja) * 2016-02-18 2016-06-23 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180053227A (ko) 2018-05-21
KR102057929B1 (ko) 2019-12-20
TWI675261B (zh) 2019-10-21
TW201830149A (zh) 2018-08-16
US10504696B2 (en) 2019-12-10
US20180138012A1 (en) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10483088B2 (en) Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method
KR102026648B1 (ko) 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자빔 묘화 방법
KR102057929B1 (ko) 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자 빔 묘화 방법
JP6642092B2 (ja) 検査装置及び検査方法
KR102469012B1 (ko) 수치 보정기 및 다중 전자 빔 조사 장치
JP2016115946A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画方法
US10283316B2 (en) Aperture for inspecting multi beam, beam inspection apparatus for multi beam, and multi charged particle beam writing apparatus
JP7030566B2 (ja) パターン検査方法及びパターン検査装置
TWI713074B (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及其粒子束評價方法
WO2022209517A1 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置およびマルチ荷電粒子ビームの測定方法
US20170270656A1 (en) Method for inspecting blanking plate
US20230402253A1 (en) Multi charged particle beam evaluation method, multi charged particle beam writing method, inspection method for aperture array substrate for multi charged particle beam irradiation apparatus, and computer-readable recording medium
WO2021039419A1 (ja) 電子銃及び電子ビーム照射装置
JP2022146501A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201020

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201028

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201120

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201201

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210216

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210406

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210706

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210803

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210803